【サッカー】ジーコ監督が退任会見「日本は筋トレが必要。体格的に大きくなる必要がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1珍PAYφ ★

26日、サッカー日本代表のジーコ監督(53)が4年間の任期を終え、記者会見を行った。
ジーコ監督は「最後まで自分を信頼してくれたので、いい仕事ができた。(日本は)
もっと力が必要であって、筋肉のトレーニングが必要。日本は世界大会において
体格的に大きくなる必要がある」と話した。

またジーコ監督の後任には、ジェフ千葉のイビチャ・オシム監督(65)が有力視されている。

ソース
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092430.html
2名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:54:30 ID:B+yLqixk0
3名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:54:42 ID:x3ZK3JxA0
こいつは ばかか
4名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:54:58 ID:0p5qlFNc0
さよなら。金返せジーコ
ついでに川淵辞めろ
5名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:05 ID:69jvwtrS0
どーしろと
6名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:13 ID:sZSH7JgN0
もっとでかなれってw
7名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:14 ID:TVtuqVWw0
5だったら借金完済できる
8名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:27 ID:sFIPvDRq0
ジーコ乙。
9名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:42 ID:0EX633FSO
肉食えって事か
10名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:49 ID:imziD34O0
ガリガリの創価茸使ってた癖に。
11名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:50 ID:QpJAsIBc0
みじかっ
12名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:53 ID:1p6UgD950
要するにジャップはちんちくりんだと。
13名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:55:57 ID:u91QavNeO
じゃあ宮本つかうなよっ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:00 ID:AOw0Gmol0
監督としては凡将だったな
15名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:07 ID:ABhyHGrH0
だったらガタイのいい選手呼べばよかったのに
16名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:09 ID:EiU1ORuF0
最後に、身体能力が足りないという
どうしようもない答えにたどり着いたのですね
17名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:16 ID:VH0mno7o0

ロナウドみたいになれってことだな
18名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:23 ID:xE/xHZoC0
遺伝子操作をやれと・・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:24 ID:jcop8zFH0
おせぇよ
20名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:32 ID:00ud8F9v0
4年を費やして得た結論がそれですか
21名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:38 ID:uSG9zaGA0
なにこの投げやり会見は。
22名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:41 ID:7HLBuHHW0
体格なんかおいそれと変えられんだろう、個人差もあるし。対抗するなら
素早さとそれを維持するスタミナだろう
23名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:42 ID:VoedGnvM0
>>10
あれじゃあ遠藤使ったほうがよかったYO!
24名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:42 ID:ZG8whK7JO
公称176pのオサレをDFの軸にしたのは、どこの禿だw
25名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:56:56 ID:kylfY5sb0
人間的には尊敬できる人だったけど、監督としては無能だな。
26名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:00 ID:TWo60dLm0
自分で小さい人選んでおいて今更何言ってるの?
27滋賀作:2006/06/26(月) 17:57:09 ID:+SZQYptu0
言い訳は見苦しいw
なにが4強だよ、このやろう・・・
28名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:12 ID:cVfRSHl20
本当に自分がいかに無能だったのかがわかってないんだな
一番変えにくい所に文句言って自分の価値観は変更無しかよ
つくづくだよな、この禿!
29名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:14 ID:y4wtJEak0
ジーコは最後の最後のうんこ撒き散らして帰って行きそうだな
30名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:25 ID:y5Hfb49s0
とりあえず身長190以上、ロングスロー必須を最低条件にすれば?
31名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:31 ID:N1ox/k7V0
ワラタ
32名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:33 ID:+WASA4st0
アルヘンのような技が無いからな。
33名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:36 ID:lXSZi3nm0
敗軍の将、兵を語りまくる
34名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:53 ID:UkGRBLhs0
11人の清原を並べれば、とか言い出しそう。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:55 ID:nWQ7KrYA0
これはひどいwww
36名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:57:58 ID:TsoGK5as0
最後っ屁
37 :2006/06/26(月) 17:58:02 ID:/+65vLOr0
こいつには人生で初めて殺意を覚えた。
近くにいたら間違いなく手を出してた。
38名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:09 ID:TVtuqVWw0
ジーコには幻滅した。
日本で犯罪起こしても、国外へ逃げ出し罪に問えない犯罪者とやること一緒。
39名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:09 ID:8wW9zBZe0
大事な試合前日に合計500本以上シュート練習させる2流監督が
笑わせる発言。
40名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:10 ID:5zJycAjK0
筋トレしすぎてスピードが落ちたカズ
41 :2006/06/26(月) 17:58:14 ID:hyGeCDl90
体格的に世界から劣っているのは既に分かりきっていたことで・・・
それを補うのが監督の仕事なわけで・・・
ほんま糞やなこの監督
42名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:24 ID:yknYg60z0
体格の良い選手は他のスポーツに行くからね〜
43名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:29 ID:ckkLxKmP0
宮本選ぶなよ
44名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:39 ID:4HEyscDP0
しかしだな、メキシコの選手なんか小さいぞ。それでアルゼンチンに
一歩もひけをとらなかったではないかい。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:39 ID:KI4f6RkT0
今頃なにいってんだこのハゲは。
宮本選んどいてそりゃないだろw
46名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:43 ID:CGbYJrx40
就任させた奴が馬鹿
47名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:47 ID:ZFfIsusf0
ジーコ氏ねw
48名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:49 ID:mNFFRyDK0
宮本を使い続けた人のセリフとは思えん。
49名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:58:54 ID:TnKhgEhU0
筋トレよりランニングと俊敏性のトレーニングが必要だろ?
筋力より持久力と身のこなしの俊敏性を養おう。
つうか筋トレに関してはカズや城がやって失敗してるしw
それに終ってから言う事でも無いしな〜w
50名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:01 ID:GElXxPGe0
なんだこの捨てゼリフww
51名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:04 ID:Re8PkzM/0
もう既に欧州の監督になることで頭一杯みたいだから仕方ないな
52名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:04 ID:eK40DGmC0
最後のコメントまで的外れ
でも、日本の為にサンキュー!! ジーコ








でも、二度と来るな
53名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:08 ID:2wqCUx7j0
なんか離婚するときってこんな感じなんだろーな
54名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:08 ID:zqLIOr5n0
ころころと倒れている、中村を見ればね。
55名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:08 ID:aaGgzY5e0
足先だけ器用なヒョロヒョロばかり選んでおいてそりゃないよ・・・
56名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:19 ID:Uqtcz9pD0
全員相撲力士で固めるといいんじゃねーの?
57名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:21 ID:cuK9YifQ0
>>12
要するに白丁は棄民だということ。
58名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:23 ID:erZAdvx60
ジーコお疲れ。
59名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:24 ID:tESLYphz0
ばかじゃねーの
60名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:25 ID:Py/kP+xq0
中村選んでそれか
61名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:30 ID:LJ9IXost0
ブラジルとかアルゼンチンもそんなに体格的に大きいとは思わないんだけど・・・なぜ日本だけ?
62名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:32 ID:V3I09/Vi0
結局正しいのは清原だったってことだな。
63名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:39 ID:tNlmvE4O0
「〜日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある」と話した。

「〜日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある(ことが分かった)」と話した。
64名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:38 ID:ZG8whK7JO
自慰子監督、確変中!
65名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:45 ID:cVfRSHl20
>>33
無能であったことを喧伝してくれるんだから何とも情けないな。
ジーコを守ってきたスタッフ達はこの仕業に何を思うんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:50 ID:FcDiUO1s0
筋肉つけりゃいいってもんでもないだろう
67名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:53 ID:XZeu9Jr20
こんな監督を選んだ香具師の責任
68名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 17:59:55 ID:diSKNHWn0
そんなことより代表スタメン全員が高卒だったことのほうが問題。
グランドを埋め尽くす低学歴。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:00 ID:TnKhgEhU0
>>51
オファーなんか絶対に来ないって断言してやるよ。
70名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:00 ID:wCt+v/bG0
確かに、サッカー選手って、野球選手とかと比べて、体格が貧弱。
71名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:04 ID:xekCxU+t0
そう思うんなら4年前からメニュー組めよ。いまさらなんだよ。
72名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:08 ID:JVqxn3Wd0
チビと虚弱体質選んでおいてそれかよw
73名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:09 ID:I0gZJ5vj0
メキシコ、アルゼンチン、ポルトガル
それほど体格的に恵まれていないが
フィジカルが弱い印象がほとんどない。
74名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:33 ID:AK9HrHmM0
オサレをDFの軸にしておいて、それはないだろwww
壮大な釣か誤訳だと信じたい

75名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:37 ID:cdtMiTMP0
無理言うなw
76名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:37 ID:5OoH7GTJO
もうアホとしか言い様がない
77名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:39 ID:ZUdvKrIpO
ジーコの選出した選手を見ると、言ってる事との矛盾を感じる
やっぱりアホ監督だった
78名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:43 ID:c/Mk0Bqp0
宮本にそんな事言ったってでかくなんねーぞ
選んだのはコインブラだからな
79名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:46 ID:qcEEm6iy0
うーん、ジーコ
いまさらそんなこと言われてもw
失敗だったな
80名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:47 ID:mCcNth4m0
今は知らんけどベティスとかひょろひょろばっかだったけど
魅力的なチームだったなあ
81名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:50 ID:Jps9WQ610
おまえらブラジルのサッカー選手の練習見たことあるか
みんなめっちゃ筋トレしてるぞ
82名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:55 ID:Wz7s4UliO
んなもんW杯始まる何年も前から言っているが・・・
宮本じゃ話にならんと!箕輪だって俺が何度も2chで書いたじゃないか
ジーコは2ch見てなかったのか?ならば、そもそもそれが敗因だ
2chにはたくさんの情報が埋もれてるのに
83名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:56 ID:9GAyFwth0
もしかすると神は神でも貧乏神だったのかもな
84名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:56 ID:1HvHiQWi0

何をいまさらって感じだな そんなことは前からわかってたことだよね

それを考えると、競技は違えどイチローはすごい選手だな

毎日、試合が終わると筋トレを欠かさなかったらしい。メジャーを見据えてだったんだろうな

もちろんメジャーでは線が細い選手だけど、昔の映像と比べると差は歴然

サッカー選手も世界目指すならそれくらいしたほうがいいよ
85名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:00:57 ID:DIXCYul90


 4年間、日本代表監督をやってきた、その最後の到達点が



    「体格を大きくしろ」



86名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:01 ID:AOw0Gmol0
監督としてのセンスは無かった
87名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:03 ID:Uqtcz9pD0
体力づくりは、代表監督の責任じゃないからな。
普段所属してるリーグで、基礎体力作る努力してもらわんと、
選ぶ方も選べんだろう。
だからジーコに責任はない。
88名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:11 ID:+3iMRCA/O
たいていの日本人は体格は人種の差と諦めて小手先のテクニックに走る
89名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:14 ID:sgJV9iIF0
>>68
黒戦までは大卒がいたぉ!
90名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:17 ID:dj1Oe7Oo0
それよりFWを育てるべきだ。
試合前1ケ月ぐらい飯食わさないでオリにいれとくとかして、
本番ではガルルル〜ってよだれ垂らす位闘争本能むき出しで。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:21 ID:wCt+v/bG0
たかが日差しが強いぐらいで、後半に入るとバテバテ。
こんな貧弱な選手ばっかじゃ、負けるのも無理はないわなw
92名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:23 ID:ViL2gT0m0
日本サッカーの中でフィジカル強い奴が生き残れないシステムになってるんじゃないの?
93名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:26 ID:pkN/vAll0
牛乳飲めってことだな、わかった。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:29 ID:+WASA4st0
たしかにサッカー選手は貧弱だな。
95名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:31 ID:NuCY5uf70
結局堀内が一番だったと。
96名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:32 ID:yF1ptVqo0
玉田、中村、アレックス、小野、宮本
こいつらを同時に使ってりゃ勝てるわけネーじゃんw
97名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:33 ID:UpOckVzUO
無駄な四年だった
98名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:41 ID:ENOFOQLF0
フィジカルコーチに中田ヒデ
99名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:42 ID:a1zKfPQp0
自分は悪くない
素材が悪い


それで終わりか
100名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:52 ID:y4wtJEak0

ほんと、こいつを選んだ川淵氏ねよ
101名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:53 ID:2vFaynOu0
ワロス
最後の言葉がこれかよw
102名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:54 ID:SjGE4v+y0
これまでの10年以上かけて費やした日本のプレッシングサッカーを否定し
無責任サッカーを展開した挙句、その4年間に加え日本人を全否定する元日本代表監督
103名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:56 ID:N3Ie5hnK0
>>44
メヒコの選手と日本の選手じゃスペックが違うよ。
104名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:58 ID:sBAE9ZRt0
シーコ「日本で勉強になった、次からは同じ間違えはしない。」

くらい行って欲しかった。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:01:59 ID:+CKhs3Sf0
>>87
所属クラブでベンチの香具師を招集するなYo
106名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:04 ID:JX2Cy+/70
こんなジーコを雇い続けた川淵あっぱれ!
107名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:09 ID:hWDWfvPy0
とりあえず、お疲れ
108名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:10 ID:JKw4PhOq0
選手のジーコ批評が聞きたい。でも
トルシエの時と違って神様には「口チャック」かな。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:10 ID:Zx4iON5e0
オシムが聞いたらニヤって笑いそう
110名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:12 ID:q7ZZC4aj0
ジーコ
だまってろよ
やめぎわに、やいのやいの言うな
お前には発言権ないだろうが
4年間という長い準備期間あげたのに
いまさら課題みつけても意味ないだろ
111名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:12 ID:wCt+v/bG0
まあ、どんなに体格が貧弱でも、
Jリーグでは通用するから、別にいいんじゃねえの?(笑)
112名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:20 ID:SMRX0IPo0
無策の極みだな
113名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:20 ID:9jFhsDh00
正直筋トレしても外人のガタイにゃ勝てんと思う
確かに当たリ負けしちゃパスワークも無理なのはわかるが
こればっかりはどうしようも無いだろ
114名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:21 ID:e0gzOi/Y0
こんな間抜けに4年間も預けてたとは、ほんと情けない
115名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:22 ID:1onLr2M10
Jリーガーって体格だけ見りゃ甲子園球児に劣るだろ。
まぁ実際見ると、結構分厚い体してるけどさ。
116名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:26 ID:7NXIhYqZO
ジーコってブラジルでの引退セレモニーも寂しいもんだったらしいが、
日本でもそうなりそうだな
なんか現役時代を監督になっても繰り返してる

この人にとってW杯は鬼門くさいな
117名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:27 ID:HAFGPr8h0
そうだね。日本はうんこだね。
118名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:28 ID:yHTvEJkWO
体格の良い選手いても呼ばねージーコ
119名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:30 ID:aS4U8dqg0


ハイハイ宮本思いっきり馬鹿にされてますw


120名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:35 ID:XeO9n+t+0
ぬるぽ
121名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:35 ID:Py/kP+xq0
>>85
ジーコ
「ドチビなジャポネにゃ、サカーは無理デ〜ス!!」
122名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:38 ID:RNS++I+M0
■2004年11月16日 朝日新聞朝刊「オシムの提言」より(2)

日本の長所は、あくせく、すばやく動き回れる点だ。
体が小さい分、ぴったり厳しいマークにつくこともできる。
日本人としての特性を、自分たちのやり方で生かさねば、もったいない。
体の大小や、肌の色など関係ない。
知恵と工夫次第では、弱点を利点に変えることもできる。
だからサッカーは、おもしろいのだ。
123名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:41 ID:Ed6Q2zEnO
>>73
日本が弱いだけ、
というかヘタクソなだけ
124名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:51 ID:iiJKqaZo0
体格の小さい日本人でも勝てるようにするのが
監督の手腕だと思わんのかね
125名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:02:59 ID:RzyCo8Jo0
さすが四年間の成果だな。
126名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:00 ID:ckkLxKmP0
     , -―----'ヽ
   ./:::::: -─-v-- )
   |::::::::>      |
  〈:::::::r /\ へ |
   (6||  '⌒: l⌒
    ヾi    ゝ / ・・・
     ヽ  ^^' /
       ` ー'   σ
127名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:06 ID:Hmn8xBqw0
じゃあ何で闘莉王…少なくとも宮本はねーよw
128名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:13 ID:plHjLRo50
>>68
おいw
サッカーじゃ低学歴の早期プロ入りがステータスだろ
129名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:22 ID:Uqtcz9pD0
>>122
オシムなかなか言ってくれるじゃないの。
130名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:22 ID:JVqxn3Wd0

ジーコ自身がチビハゲな件
131名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:24 ID:fW0LOi770
( ゚д゚)ポカーン
132名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:26 ID:6pKZMCsi0
ジーコだって現役のときはその華奢な体格でうまくやってきたんじゃないか?
最後の最後に何?この捨て台詞。
133名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:29 ID:sgJV9iIF0

\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 祭りの始まりだ、行くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
134名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:31 ID:OXPAGRnb0
予選リーグ2敗1分けが「いい仕事」ですか。
4年間監督やった総括が筋トレが必要って。。。。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:32 ID:e0gzOi/Y0
自分でチビばっかり選んでおいて何言ってんだか
136名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:34 ID:yix1yYEM0
ジーコほどの偉人が、プロもないサッカー不毛の国日本で多大なる尽力をしてくれた。
それなのに最後は罵声を浴びせられながら去らなきゃいけないなんて・・・。
こんなことなら日本と関わり合いにならなけりゃ良かったのに。
137名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:35 ID:eykwg3l20
イヤミのひとつも言いたくなるのはわかるがこれは酷い。
138名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:41 ID:3jfmvT1N0
>>122
結局ジーコは日本をブラジルのようにしようとしてただけか。
そりゃ無理な話だ。
139名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:48 ID:l1EEml/s0
自分の求めるサッカーをあらゆる国が実践でき、尚且つ結果を出せるわけではないのですよ、ジーコさん。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:51 ID:cdtMiTMP0
ブラッターも言ってたが、日本が後退したのは間違いなさそうだ
141名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:53 ID:UxC/N2ZT0
いまさら何を言ってるんだ!
142名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:53 ID:tpXqvriz0
そこで北島康介ですよ。

あんなにガリガリだったのに、
いまや逞しく・・・・・。
143名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:53 ID:AK9HrHmM0
確かにガウショもフィジカル強いさ。
でも就任したときから、日本人がフィジカル劣るの
解ってるだろwで茸、宮本に拘ってた人が言う台詞かよw
144名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:57 ID:avW4gink0
>>68>>128
低脳アンチが今日も必死
145名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:57 ID:JVqxn3Wd0
>>68
宮本と巻は大卒じゃないかな
146名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:03:59 ID:mCcNth4m0
楽天の田尾監督とかぶる
素材悪すぎなチームを素人に任せるなって事だな
147名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:01 ID:0p5qlFNc0
トルシエの最後のコメントはよかったな。
ジーコと比べて何千倍も
148名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:02 ID:vqR2BvicO
「いい仕事ができた」
149名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:05 ID:AN2dkpKQ0
4年間の総括が筋トレかよwwww
中学の顧問より酷いなwwww
よくこんなのを監督にしてドイツまで行ったなwww
俺は今回の23人の代表を心から尊敬するよ
よく頑張ったwww
150名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:05 ID:vAcwYr3z0
中村や宮本を選んでおいて何を言ってるんだ。
151名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:06 ID:nz24YU6u0
確かに日本人は身体能力劣ってるよな。
個人競技なら個人の才能でなんとかなる時もあるけど
11人でやる競技じゃそれも期待できないし
152名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:08 ID:B8evGo//O
アンタにない戦術で多少カバーできるよジーコ
153名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:14 ID:sgJV9iIF0
>>120

がっ!
154名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:15 ID:qDJTmJMb0
>>73
リーグで1対1をたくさん経験するから

日本の守備は、なるべく飛び込まないで時間を稼ぎ、数的優位を作るのが主流。
フィジカルの能力が低いから〜という理由なんだが、そこをおざなりにした結果、
最低限必要な1対1能力さえもない。
Jのチャンピオンがいまひとつアジアで結果を出せないのもその辺にある。
155名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:16 ID:kzw9Xf2D0
なんでトルシエを続投させなかったんだ
156名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:18 ID:GTEdTypQ0
オージーにああいう負け方をしたのがよほどこたえたのだろう。
生温かいまなざしで見つめてやれ。
157名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:24 ID:I+A1fUz80
ほらほら。言われてるぞ。ジーコヲタ反撃しろよ!
158名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:24 ID:aWAyzOsY0
自分も小柄な選手だったじゃないかよー
159名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:26 ID:1NF+ynxk0
>日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある

無茶言うな。
遺伝子から変えていかなきゃいけないだろが。
やっぱ神様はバカだった。
160名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:28 ID:GlVpCPuL0
この部分に関してはジーコに同意
よく筋肉つければキレが落ちるとか言うけど、
そのキレが本番で生きたシーンはほとんどないからな
161名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:32 ID:qoWb4ITA0
ジーコは監督よりはコーチ向き
162名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:33 ID:tESLYphz0
言い訳ばっかりの毎日なんだろうなぁ
163名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:33 ID:Ym5wHeLp0
>>1
野球好きのウチの父ちゃんと同じ意見キチャッタ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
164名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:34 ID:wCt+v/bG0
Jリーグの試合を見ると、「これ、女子サッカー?」としか感じないもんな。
あんな低レベルなリーグの試合に、カネ払ってまで見に行くヤツはほとんどいないだろ。
165名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:35 ID:x3ZK3JxA0
ロビーニョだってちっちゃいぞ

アドリアーノと肩車するとバイオレンスジャック版マジンガーZみたいだ
166名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:42 ID:ckkLxKmP0
これからはヨーロッパで仕事をしたいと思います
そこから日本を見守っていきます

とか言ったらしいね
167名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:46 ID:Py/kP+xq0
でもまあ
サッカーほどチビが活躍できるスポーツ珍しいんだけどね
170cmない選手ゴロゴロしてるし

168名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:50 ID:rVhB+Je30
当然だ。この最後の言葉は真実以外のなにものでもない。
日本人は事の本質をもっと深刻に考えるべき。
ジーコのいってることはまったくもって正論である。
169名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:55 ID:RdRud4dN0
柳沢がイタリアに行ってムキムキになって帰ってきたのってジーコのアドバイス
とかあったのかな?
170名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:56 ID:bJGMIFsC0
清原みたくなったら活躍できません><
171名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:57 ID:q7ZZC4aj0
禿げ死ね
172名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:04:59 ID:afMrEnF40
2004年11月16日 朝日新聞朝刊「オシムの提言」より(2)

日本の長所は、あくせく、すばやく動き回れる点だ。
体が小さい分、ぴったり厳しいマークにつくこともできる。
日本人としての特性を、自分たちのやり方で生かさねば、もったいない。体の大小や、肌の色など関係ない。
知恵と工夫次第では、弱点を利点に変えることもできる。
だからサッカーは、おもしろいのだ。
173名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:05 ID:Hmn8xBqw0
>>161
ユースなら監督でも良いじゃないかな
174名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:05 ID:z41TUlilO
>>99
ホームとはいえ、その素材で決勝トーナメントに進出させた監督をバッシングしていたジーコって何なんだ?
175名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:06 ID:iiJKqaZo0
ここ最近ではファルカンに次ぐ無能監督だったな
176名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:10 ID:MNPy1UDK0
だったら4年前にやれよ、バカ
177名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:18 ID:N3Ie5hnK0
>>128
だね。
今のシステムじゃ、大学なんかいってたら
代表選手には絶対なれないし。
っていうかそれが世界的にも標準では?
178名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:19 ID:Kp3b9r6S0
今更何言ってんの?
そんな根本的な問題で結果が残せないと言い訳するなら
最初から監督なんてすべきじゃない。
179名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:26 ID:fJx+5unc0
なるほど、それは気付かなかったな
さすが神様
180名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:28 ID:hyGeCDl90
そもそも白人や黒人とは骨格レベルから違うから
いくら筋トレしても筋肉のつき方には限界がある
181名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:28 ID:fPgvsYTv0
負ければ選手のせいかw
182名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:28 ID:CRN59POi0
こいつに天罰が下りますように・・・
183名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:28 ID:A4H2mme00
まあ、ジーコのいう日本オリジナルのサッカーというのがまだまだ出来ない
って事だな。あと20、30年したら日本オリジナルのサッカーというものが
洗練されているかも知れないが。
そのためには各方面の環境整備や強化、ノウハウ作りなどが欠かせない
訳だが、ジーコはそういったところに関わればいいと思うんだよねえ。敗軍の
将として得がたい経験をした訳だし。何ヨーロッパで監督をやりたいとか言っ
てるんだか
184名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:29 ID:t+OpCm1/0
次回の日本代表はサイボーグ柳沢が大活躍します。
仕込み銃に飛行可能なブースト、初速がマッハ1.5のシュートも可能。
日本の勝利は確実だ!



※ただし、急に来るボールには対応できません
185名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:38 ID:wCt+v/bG0
後半に入ったとたんにバテバテで走れないサッカー選手って、
どこのジュニアリーグだよwww
186名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:48 ID:cVfRSHl20
今後どういう監督を選んじゃいけないかを日本人に教えてくれたジーコ。
それだけが、本当にそれだけが君が残してくれた遺産なんだね。
さようなら、もう二度と、顔も見たくないよ。
187名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:48 ID:1qm6pc4c0
ジーコバッシングが激しくなってきたね。電通様も例の発言にはご立腹のようでw
188名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:49 ID:imziD34O0
こいつの様な卑怯者は人間として最低だな。
189名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:59 ID:OJ4aizKz0
最後の最後に....筋トレ.....
190名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:05:59 ID:3QTxCkwQ0
支離滅裂。自慰子の最後っ屁
191名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:01 ID:aqFO3B4K0
筋トレなんて普段のクラブレベルの練習で個人が考えて取り組むべき事
代表監督に言われてるようじゃ終わってるな
192名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:05 ID:IO8qsBX+0
当たり前だけど正解だな。
すぐへばるようじゃ話しにならん。
試合以前の問題。
193名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:05 ID:ZPAwhuTB0
ひとりでできたー
194名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:12 ID:SjGE4v+y0
結局この禿が一番プロ意識の低いただのおっさんだった。
この人4年で20億近く持って帰るんだっけ?
195名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:12 ID:uexwaa2+0
>>1
そうだよな、ジーコガ指摘するとおり、日本人は体格的に小さすぎるのは
誰の目にも明白で今大会でも世界中で指摘されたことだからねぇ。。。
もっと技術面だけでなく身体面でも切磋琢磨する必要があるかもね。
ワールドクラスのサッカーを見てると、個の体の強さとか差が大きすぎるよ。
196名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:28 ID:Zkzr+4hw0

筋肉のトレーニングが必要


今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
今頃いうな!!
197名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:29 ID:I1Q/mCrtO
総括↓
「2002年の日韓大会は、時期が早すぎた」
世界のサッカーを甘くみてしまい、勘違いをしてしまった。
198名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:30 ID:4AbZJlR20
筋肉のトレーニングが必要。日本は世界大会において体格的に大きくなる必要がある


m9(^Д^)プギャー キヨハラ キヨハラ 
199名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:43 ID:QpJAsIBc0
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : これが四年間の総括か・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
200名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:44 ID:h4MrD6FXO
まずはトラップを練習しようぜ
201名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:46 ID:rDCEkItoO
禿てる奴はみんな言い訳ばっかりなんだな
高原とか高原とか
202名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:48 ID:UTiyOLgH0
W杯前からフィジカルで負けるから
闘莉王や松田を呼べって書き込みがあったのに
何を今頃。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
203名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:48 ID:gWY7tBMu0
こいつかなり出来ると見たw
204名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:49 ID:jvHOBflu0
フォローできるような人ではなかったな。

さようなら、ジーコ。
205名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:50 ID:+WASA4st0
ハンドボール選手は1日4食〜という話だ。
ラグビーとか野球とか別々にやるんじゃなく一体化すれば。
206名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:52 ID:UK+zm+QG0
>>1
4年前に家よ。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:54 ID:Uqtcz9pD0
まあでもジーコがいなければ日本サッカー自体なかったも同然だからな。
ジーコが来日して今の日本があるわけなんだよね。
そういう意味では感謝しないといけない。
208名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:06:57 ID:eykwg3l20
>>151
それ逆逆
209名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:03 ID:o4cmBHZz0
てか4年間何を指導してたんだよ?
この記事が本当なら金返せってかんじだな。
210名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:05 ID:wQ2zjIKj0
日本出禁ね。
211名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:06 ID:LvGh8ILb0
最後の最後までクズな監督だったな。
せめてラストぐらい自分の責任でしたって言えよ。

体格を大きく?馬鹿か。松田やトゥーリオ、平山、体格は大きいし今回のメンバーに
実力で勝ってる奴らを呼ばなかったのはお前だろうが。

マジで死んでくれ。神様だのなんだのどうでもいいから。
お前が日本にサッカーに何一つ貢献したとは思えない。
212名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:16 ID:DIXCYul90

>>123
ヘタクソなんて、とんでもない!

名将ジーコは

・日本の「選手の実力」はW杯3位の頃のトルコより「はるかに」上

・今後の課題は「精神力」を高めて「体格を大きく」することだ

と分析なさっている。課題は、監督の戦術でも、選手の技術でもないそうだ。
213名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:17 ID:aqFO3B4K0
言われなきゃやらないプロ意識の低さが問題だろ
ジーコを叩く意味が分からん
214名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:26 ID:BpFR1LBB0
もう最後までアホだなこいつはw
もう2度と日本に帰って来んな!
215名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:30 ID:ln0xasbv0
王監督と同意見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ついでに俊輔批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


−−サッカーW杯で日本代表が予選敗退
王監督 みんなの期待が大きいんだよ。
−−前半はロスタイムに同点に追い付かれた
王監督 (前半)最後の15分はバテてた。サッカーは練習が短い。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
クロアチア戦も後半バテていた。時間ゲームはある程度時間がいくと
ダメと思ってしまう。オーストラリア戦も勝っていたけど、逆転されてガクっときた。
野球の場合は27人がアウトになるまで終わらない。大逆転がある。

http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/ougoroku/2006/06/post_70.html

これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。


俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  

 日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸
(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050614-0009.html
216名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:31 ID:gPNyw26u0
さすがボールに唾を吐くだけあるわ
217名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:33 ID:sQ5ekgY+0
よしっ!俺も今日から肉食中心にしてデッカイ体になるぞ!!ちなみに37歳167cmです チンポは16センチあるけど素人童貞です
218名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:38 ID:+Uc8zEme0
結局、体格で負けたといいたいのかジーコよ。
それはないだろう、ジーコよ。
219名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 18:07:38 ID:6OeDSbuO0
マラドーナだって小さいけどごつかったもんなあ。パワー負けが祟る以上
言い訳しないでスピードを維持しつつ筋肉つける方法を自分なりに模索
しないとだめだ罠。
220名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:39 ID:Hmn8xBqw0
そういえば4年前、私ならベスト8に行けたと言っていたジーコさんってこの人でしたっけ?
221名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:40 ID:R7Is5i3t0
筋肉ついてる人は背低いよね|´・ω・)
222名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:43 ID:Zx4iON5e0
だいたいさあ
ブラジル代表日本に敬意なんてまったく払わなかったじゃんよ
怪我してないキーパー替えるなんて親善試合でもまあみないぜ

ジーコの威光とかいってたやつ出て来いや〜
223名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:44 ID:nbaj9mGV0
つーか何もかも足りなかったと言ってくれれば良いのに・・・
224名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:46 ID:yW4QlCso0
死ねよ
225名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:48 ID:1NF+ynxk0
>>168
ジーコは評論家じゃないんだから
結果出てから正論言っても無意味なんだよ。
それにジーコに言われなくて皆わかってる。
226名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:49 ID:ar0emSjM0
宮元みたいなチビを使ったのは誰だよw
227名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:50 ID:jD/Kqxxx0
ジーコは完全に池沼
228名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:51 ID:B+yLqixk0
代表選手って今時筋トレもやってないの?
229名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:56 ID:wCt+v/bG0
日本サッカーって、学歴板的に言うと、大東亜帝国レベル?
230名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:07:59 ID:aaGgzY5e0
闘莉王、松田、箕輪
今野、長谷部、阿部
この辺り選んで欲しかったな
231名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:00 ID:k/IppqvD0
ここまで当たり負けしたりコケまくりじゃそうも言いたくなる罠
体が小さいのはいいとしてもう少し強くならないと
232名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:01 ID:UxC/N2ZT0
>>207
クラマーさんに失礼だろ!!
233名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:04 ID:c/Mk0Bqp0
外国と比べてフィジカルで劣るってのはフランスW杯で散々言われただろ
ジーコてめえマジで日本のサッカーレベルを8年前に戻しやがったなwwww
234名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:10 ID:qcEEm6iy0
負けてもともと、勝ったら儲けって感じの監督だったな
235名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:11 ID:UjI56T/70
    平山 我那覇
    (191)(182)
  本田      長谷部
  (181)    (177)
    中田コ 稲本
    (182)(181)
新井場 中澤 岩政 徳永
(182)(187)(187)(179)
       都築
      (185)
236名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:12 ID:rvz9SDn50
終わってから言うなよ
237名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:18 ID:4AbZJlR20
筋肉付ければいい 大きくなればいい  足し算引き算の世界ですねジーコさんw
238名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:24 ID:3oQvjdI40
ジーコもうつ状態になってるんじゃないか
馬鹿のこと言ってるぜ
メヒコをみらなえよ
ベンゲルと反対のとこにたどり着いたジーコwww
239名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:26 ID:bPxpWSR50
モノはでかいです。
240名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:28 ID:ckkLxKmP0
                /    \
                .| ^   ^ |
               | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <私を怒らせる勇気が君にはあるかい?
             __ ! ! -=ニ=- ノト-、_      
            /__ト、:\`ニニ´/:::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`  ̄ ̄   ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.::       :|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::::        |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.   >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、   _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
:.:.:.:.:.:.:.:._,ノ:.:.:.:.:.:´:.:.:.:r‐'´:.:.:.:.:: ,.-'´. ‐个‐-、:.::..    /ノ }lァヘ:/     l八 ./ :|
241名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:30 ID:yW4QlCso0
ジーコ「日本人の遺伝子が悪い」
242名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:40 ID:JouMJVIc0
日本に来てサッカー発展のために尽力してくれたことには
本当に感謝してるけど

代表に関しては、死ね!糞ジーコ!
243名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:41 ID:qoWb4ITA0
中村が風邪あけだから全試合使う必要はなかった。
かわりに左利きの司令塔がいないのがいけなかった。
松井をよんでいればどうってことなかった。
244名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:42 ID:CRN59POi0
>>220
違います。
この神様はベスト4に連れてってくださると仰いました。
アーメン
245名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:42 ID:QM0mNmOb0
体格で劣る日本人がどうやって戦うかを示すのが監督の役目だろーが!

2億返せよ。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:50 ID:Wz7s4UliO
なぜ選手をかばわないんだ?鈴木の時は『なぜみんな鈴木の事を悪く言うんだ!何度も助けられてきたじゃないか!!』
て擁護してたくせに
247名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:53 ID:LNfqw+NU0
うはw ジーコまじウゼェ
248名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:58 ID:0p5qlFNc0
5人の柳沢と
5人の小野
1人の高原がいたらどうなってたか
249名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:08:59 ID:MNPy1UDK0
南米のストリートサッカー系のバカは監督やってほしくない
サッカーだけやってろ
250名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:00 ID:19n/+6dc0
これギャオでノーカットないの?
251名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:05 ID:/s79BCvw0
>>1
そう言うとこを指摘し改善して行くのが監督の仕事だろ?
252名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:10 ID:e0gzOi/Y0
今頃何言ってんだ、このキチガイ
253名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:19 ID:qDJTmJMb0
ドイツでは選手もすべりまくり、転びまくりだったからな
スパイクのせいもあるけど、脚力の問題もあるんだよな
254名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:19 ID:yW4QlCso0
ジーコ「私はやるべきことを全てした」
255名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:20 ID:fPgvsYTv0
こんな奴正気で相手にしてたの誰だよw
256名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:21 ID:U8gDUgCpP
こんなこと何年前から言われてることなんだよ!
馬鹿か!?

つまり今大会で、一番国際経験が足りなかったのは他ならぬジーコじゃねえか!(怒)
選手じゃねえ!
ジーコが現役時代だったころの古い常識のまま国際大会に挑んだことがこれで露呈したな。
257名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:23 ID:I+A1fUz80
スレの流れ追って、気づいたこと。
どうやら、さんまヲタとジーコヲタは同一人物らしいな!
258名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:23 ID:hs7AZ3Yv0
そんなにデカイのが好きなら何故中村に拘り、宮本を使い続けたのですか?
自分で起用した選手に対しての侮辱だね、これは。







もうこなくていいよ。
人間的に最低というしかない。
259名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:23 ID:1qm6pc4c0
>>235
鈍足ばかりで弱そう
260名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:28 ID:RdRud4dN0
>>184
フリーキック蹴らせれば最強だな
優勝間違いなし
261名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:30 ID:aS4U8dqg0
ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。

ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。

ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。
262名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:30 ID:+U7pzchb0
もう釣りとしか思えないレベルだな。w 4年間かけた壮大な釣りってか・・
不幸すぎる、こんな輩に淡い期待を抱いていた日本国民が不憫すぎる。
人を信じるも信じないも自己責任とは言いつつも、ことこの件に関しては
こいつを信じるしか選択肢がなかった訳だからなぁ・・信じた奴がバカってのは
当たらない。
強いて言えば、どうせダメだろと斜に構えることが唯一の救いだったと
言えるかもしれないが・・それではあまりに悲しすぎる。
263名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:30 ID:S5VD+0TA0
フィジカルは毎日の食生活から。
中田の食生活を見習え!
264名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:41 ID:IC3FZIpi0
オシムがジーコに反論↓
265名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:45 ID:0p5qlFNc0
ジーコ語録ってなんだろ
「日本はベスト4いける」
「ロナウドとアドリアーノがいれば優勝できる」
「マスコミのせいで(ry」
266名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:49 ID:Hmn8xBqw0
通過それなら久保と師匠入れろや
267名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:49 ID:sv4mB3DHO
筋トレとかwwwほんとダメだなこいつ
結局自分は悪くないってか、ほんとしねよまじで
268名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:53 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!

サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!
269名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:53 ID:nYmkL8CWO
このスレは間違いなく伸びる
270名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:56 ID:q7ZZC4aj0
4年前に言えや
代表の目指すべきビジョンを聞かれても
曖昧なことしか言えなかったくせに
いまさらこんな指摘して阿呆かと
そんなことジーコに言われなくてもわかってるよ
271名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:09:57 ID:0UdfdCywO
トルシエ「私は4年間あなた達を育てました、羽ばたくきっかけを作りました」
ニホン「はい(^-^)」
トルシエ「いつか、ニホンの翼はカナリヤをも追い抜く日が来るはずです。アデュー」
ニホン「さようなら(^-^)」

ジッコ「これとこれは交換だな」
ジッコ「君はこれから『ヒトリデデキタ』でなければならない、いいね?」
ニホン「は、はい、ドキドキ(@_@)」
ニホン「あのう、なんだか体が重くて変です・・・」
ジッコ「そんな事はない、君には最高の部品をつけた」
ニホン「はい・・・でも思うように動かなくて、それぞれ勝手に・・・」
ジッコ「馬鹿な、思い過ごしだ、君は自分で考え、解決できるはずだ」
ニホン「はい・・・、ううっ、うーん、痛いよう 痛いよう(>_<)」
ジッコ「(やはりこの鳥はダメか・・・)」
ジッコ「残念だが君の状態は専門外だ、時間なので私は行かなくてはならない。アディオス」
ニホン「痛い・・・体が引き裂かれそうだよう(>_<)」
272名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:03 ID:uf5jAz4s0
ジーコ……。結局監督には向いていなかったんだな。
273名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:07 ID:69jvwtrS0
急に監督になったもので
274名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:07 ID:DQdg6usB0
ドーピング検査が無いならば、見込みのある奴にガンガン、ステロイド注射して、サイボーグにしてしまえ。選手の将来がどうなろうと、知ったことじゃない!
275名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:15 ID:tpjeS3/C0
>>246
かばえないだろ 柳沢
276名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:17 ID:48Y2eXtn0
こいつ殺したい
277名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:20 ID:4AbZJlR20
サカーかじったことあるが、 そんな単純な話じゃありやせんぜ、 ジーコさん。
278名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:20 ID:yW4QlCso0
ジーコ「日本人は体が小さいからサッカーは無理」
279名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:25 ID:8G+l0rgv0
俺、182センチあるけど・・・もうサッカーじゃ普通の体格
になっちゃうのね・・・
まあ、俺は野球部だからいいんだけど。
280名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:25 ID:aS4U8dqg0
ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。

ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。

ある意味いいことじゃないか?ちっちゃいのはダメってやっと
分かったからな。宮本達を選んで後悔してるだろう。
281名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:27 ID:ENgexrjy0
>>258
文章の上辺しか見れない例。
282名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:29 ID:GAacTv0b0
 お笑いタレントに毒されたマスコミに負けたんじゃの。バカ女アナとヨシモト
が本来の元凶。それに乗せられた選手・協会がアホなのです。
283名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:29 ID:ECf5sxyy0
何でフィジカルが強い選手を呼ばなかったの?
宮本や中村を重宝したのは自分だろ?
284名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:30 ID:hnpuW3yi0
つーか代表の奴らはヤリスギだろう。

毎日合コンしてお持ち帰りしてりゃW杯では勝てないよ。
285名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:30 ID:BpFR1LBB0
根本的に日本人には無理なことなのに何言ってるんだww
286名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:32 ID:Owmg0+VE0
ジーコ辞めるな!選手は十分戦った!!
勝負は時の運!
チトは誉めてヤレ!!
287名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:36 ID:u61paW3D0
ジーコに恥かかせんなや糞代表ども
288名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:39 ID:IC3FZIpi0
アルシンドの本音↓
289名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:39 ID:dvwL3ozfO
ブラジルなんか
ガーナに負ければいいのに
290名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:44 ID:pjfWBzHT0
もっとたくさん必要なことがあるような
気がするんだが・・・・
291名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:47 ID:sBAE9ZRt0
             ____
            /     NY\
           /_____,,=─-.`、__
          / /      \ ̄ヽ `‐、
          | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
          |y =・= r ‐、 =・= ∨、      この際、柳沢っもゆるす
        r-r'    i   i    | i   
         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   選手は全員よくやった 
        しi| `''" `ー- '   ー  | _)
     / ̄\ i〈 、_____, 〉 |      ジーコがA級戦犯だ
    ,r┤    ト.ヽ\+┼┼+/   /
   l,  \_/ ヽ  `ー‐‐'´  /
   |,  、____( ̄ lヽ        //\
   ヽ, 、__)`/|\__ __/ /  \
    ヽ、__)__ノ          
292名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:48 ID:gH39m0DGP
>>263
お菓子と肉ばっか食え?
293名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:48 ID:Nua50XP90
三歩進んで二歩下がる。   チーター
294名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:51 ID:B745DCkP0
まぁ仕方ないとだけ
295名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:55 ID:n398mAomO
だから最初の練習でボール使わないで、筋トレばっかしてたのか
296名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:10:57 ID:czyvv5Fv0
四年かけてそれかよっ!w
297名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:01 ID:V8kfC5tC0
シャムスカ「知的で繊細で透明なサッカー。それが日本のスタイル。
とても美しい。欧州とも南米とも違う何かがこの国には眠っている。」

オシムの後はシャムスカな
298名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:07 ID:ZLWbFulQ0
おせーよボケ
299名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:12 ID:Ta4rBp49O
マジでサッカー終わったな
300名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:13 ID:JVqxn3Wd0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
301名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:14 ID:oUurLQpD0
清原代表入り決定
302名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:16 ID:nWQ7KrYA0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
303名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:21 ID:+2rAgozt0
ジーコがいなければ日本のサッカーはなかった
とか言う人いるけど、いなければいないで
それなりになってたんじゃないの?

そんなに功績が大きいかね?
304名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:22 ID:bExxxat70
ジーコ!!!!!








なんで筋トレさせなかったんだよwwww
305名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:23 ID:eT+YTNZX0
同感。毎日の食生活のことを話してるのかもしれん。
もしくは、今後のことを考えるとということで出た話かもしれん。

結局、発言をどう捉えるかだ。相対的に捉えるならガヤはいらんから早く違うようにすればいい。
306名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:23 ID:1HvHiQWi0

 ジーコに批判集中だが、4年間あって、国際大会にも出て

 それで当り負けをしていると感じた選手がいなかったのか?

 結局、選手自体が準備できてなかったって事じゃないか?

 これは選手自体が世界で戦う意識が足りなかったせいだと思うよ
307名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:26 ID:ZILmg1RP0
この糞ハゲこんなんで欧州の監督やりたいとかほざいてるのか。
テメーはJFLの監督でもやってろよハゲ!
308名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:27 ID:zfoVlMNAO
フィジカルなんて日本人には限界がある。体格的に似ているメヒコをめざそう。オシムならやってくれる!
309名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:30 ID:0p5qlFNc0
>>297
シャムスカの次山本な
310名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:32 ID:pFimry0m0
日本人が筋トレを軽視するのは鳥山明のトランクスのせい。
311名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:32 ID:hAKQYErD0
>>211

それは言い過ぎ。
箸にも棒にもかからなかった日本のサッカー
をとりあえずプロ化させた功績は大。
312名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:34 ID:vubrkbbzO
トルシエが一言↓
313名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:34 ID:k/IppqvD0
>>283
誰よ?
314名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:45 ID:wCt+v/bG0
そもそも、中学生・高校生の段階で、
身体能力の一番高い層は、野球に流れるわけだろ。
その次が、バスケ、バレー、サッカー。
そりゃ、貧弱な体格のやつしか集まらんだろ。
315名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:48 ID:4AbZJlR20
ここで室伏 室伏 いっとる奴らと同じレベルw ワロス 
316名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:52 ID:LvGh8ILb0
岡田がつき、トルシエがこねし天下餅、


座りしままに泥を塗った ジ ー コ
317名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:11:58 ID:B+yLqixk0
背が高いだけじゃ男子バレーみたいになるのがオチ
318名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:00 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!

巻は競り勝ってただろ
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿野郎!!!
319名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:01 ID:OJ4aizKz0
自慰子の筋トレ
320名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:03 ID:ckkLxKmP0
フジ
321名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:05 ID:wQ2zjIKj0
フジきました
322名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:08 ID:lR2VJsMQ0
サポにとっても選手にとっても川淵にとってもジーコにとっても不幸な結末になってしまったな
323名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:07 ID:Wz7s4UliO
オシム・ジャパンにはケビン山崎召集決定って事か?
324名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:09 ID:y5DzDFGK0
おもしろいことを言うな
325名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:12 ID:U2djz5c70
>>1
それは、ちょっと違うな

それに反してたジーコのサッカー
負けを認めたのか。
326名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:24 ID:UjI56T/70
327名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:25 ID:JVqxn3Wd0
>>311
プロ化は協会。ジーコは人寄せパンダ。
328名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:27 ID:Zkzr+4hw0
顔の汚いブラジルの乞食土人!


20億返せ このドシロウト監督!

金泥棒!! 

こいつの4年間の集大成


0勝1分2敗 勝ち点−5 (笑)


32チーム中 ビリから3位 (笑)
329名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:31 ID:HvabvEin0
シロート監督に任せて4年間で得られた結論がコレか。。。
330名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:34 ID:gPNyw26u0
なんか騙された気分だな
331名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:41 ID:aS4U8dqg0
ジーコ信者失笑

ジーコ信者失笑

ジーコ信者失笑
332名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:44 ID:17EVx1MA0
他のスポーツ選手と比べて、サッカー選手は身体能力が低すぎ。
なぜこういうおかしな現象が起きてるのか不思議だ。
333名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:47 ID:aqFO3B4K0
>>304
代表はクラブではない
チーム練習やるだけの時間しかねーし
個人練習は選手個々が考えてやる事
野球選手見習えって
334名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:49 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!

巻は競り勝ってただろ
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿野郎!!!
335名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:50 ID:Lv7eYie20
>>1
何?、肉食えって事?????????????

お前な、フィジカルごり押しの相手に対してそんな答えしか用意できなかったとしたら、
監督向いてないよ。

非現実的な答えを出す奴はただの無能。

336名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:51 ID:+ovW0qR8O
こうして公園ではボールを蹴る子がいなくなりダンベルや鉄アレイを持つ子が増えたのであった
337名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:52 ID:q7ZZC4aj0
ジーコがJリーグに来てくれたことは
マジで感謝しないといけない

でもこの怒りをどこにぶつければいいのか?

やっぱり川淵が悪い
川淵が責任とるべきだ
338名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:54 ID:Aqab6yK40
最後にこれかよ、ガッカリだ
欧州に行ったまま、二度と日本に来なくていいよ
339名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:54 ID:iwsaMzZV0
>>275
いや、庇えるだろ。

FWにロクなパスを供給しない前目のMFを使い続けたのは誰だろう?
しかも、そいつずるずる下がるんだぜ・・・。
トップ下に拘るくせに前にいるのを嫌がるという脅威の選手。
他の試合見ても、決定的なチャンスを強豪国のFWでもかなり外してる。
でも、パスの来る回数とその精度が違うぞ。

ともかく前にいるのを嫌がるがトップ下を欲しがるというフシギな生き物を、
もう使わないで貰いたい。
340名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:57 ID:dyWn0+fF0
あーあー いっちゃったよ
341名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:12:58 ID:qP5rR4qW0
筋肉を着けると重くなるこれ素人、マジカキコする必要もないので、ジーコ正解、ダメッだったのは、選手の
質が低すぎ、皆代表だからとか、選手信じ過ぎだとおもうよ、ジーコもだけど、でもそんな選手を信じて
くれたジーコに感謝だろ、海外行って,日本人 馬鹿にされた経験ないか?ここまでJだってこれたのは、
ジーコのおかげだろ!
342名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:00 ID:kZ6m6gCx0
そのためにはサッカー人気を押し上げて、
人材が他スポーツに流れないようにすることだな。
343名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:04 ID:wQ2zjIKj0
おわた
344名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:04 ID:yW4QlCso0
ジーコ「試合直前シュート練習多めにさせたけど外しまくった日本人が悪い」
345名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:07 ID:SePkhEOi0
筋トレでどうにかなることじゃないだろwワロタ
346名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:08 ID:XJVmYZQ20
4年やって惨敗したあげく体格がどうこうとか終わってんな
347名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:08 ID:V8kfC5tC0
>>309
ちょw
348名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:09 ID:mJxiQsEZO
ジーコ、ヨーロッパへ行ったら日本語忘れちゃうのかな?
349名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:13 ID:XX+JIQUA0
確かにこれは正しい。でも体格全体と言うわけでなく足腰のパワーアップが主に必要ではないか?
強烈なシュートや当たられて倒れない強さは足腰だと思う。
350名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:14 ID:fLHFZlno0
>>44
> しかしだな、メキシコの選手なんか小さいぞ。それでアルゼンチンに
> 一歩もひけをとらなかったではないかい。

筋肉の量が違う
351名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:18 ID:MgHbm/Sk0
確かに宮本使っといてそれはないだろう。
何言ってんだって感じ。
352名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:19 ID:tESLYphz0
今TVでやってたけど
自分に反省するところはないって言い切ってたぞw
353名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:22 ID:GlVpCPuL0
>>308
メヒコは日本と同じくらいの身長だけど、日本より体は鍛えてるでしょ
日本と比べて胸板の厚さなんかがけた違い
354 :2006/06/26(月) 18:13:24 ID:bh952d3M0
四年間で総額12億円の詐欺を一家で働いたブラジル人を警視庁はまもなく…
355名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:26 ID:k/IppqvD0
>>326
デカけりゃいいのかお前は
356名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:28 ID:1qm6pc4c0
宮本みたいなタッパもない、スピードもない、フィジカルも弱い、1対1も弱い奴を選んだジーコが言っても説得力ないね。
357名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:37 ID:CRN59POi0
代表の試合見に行ったやつは、
こいつを詐欺で訴えていいんじゃないか?
358名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:39 ID:sNWxES4H0
馬鹿じゃねーの
最後には日本人の体格批判ですか
終わってるな
359名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:44 ID:U2djz5c70
>>1
カズは筋トレしすぎで
重くなった。

この発言は
クライフもガッカリだろな・・・ジーコ・・・
360名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:48 ID:ln0xasbv0
世界のジーコと世界の王の意見が一致
でも筋トレもしないサッカー選手とかいるのかよと思ったらいた中村がw


−−サッカーW杯で日本代表が予選敗退
王監督 みんなの期待が大きいんだよ。
−−前半はロスタイムに同点に追い付かれた
王監督 (前半)最後の15分はバテてた。サッカーは練習が短い。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
クロアチア戦も後半バテていた。時間ゲームはある程度時間がいくと
ダメと思ってしまう。オーストラリア戦も勝っていたけど、逆転されてガクっときた。
野球の場合は27人がアウトになるまで終わらない。大逆転がある。

http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/ougoroku/2006/06/post_70.html

これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。
これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。


俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  
 日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸
(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050614-0009.html
361名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:49 ID:48Y2eXtn0
自慰子死ねゴミ川渕死ね
362名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:50 ID:T8HplFxf0
俺は次のWCに期待するよ。

オシムなら名前だけの選手集めなんて愚策は弄しそうにない。
363名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:54 ID:X2WQAPKF0
日本人にはサッカーは向いてないって事だな。
日本人が小柄なのは、遺伝子レベルの問題。筋トレで筋肉付ければ体格が
良くなるってもんじゃないでしょ。
364名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:54 ID:Hmn8xBqw0
>>314
底はそういうこと
それでも昔に比べるとだんだん良い人材がサッカーに流れてきているがまだ野球優勢だな


ただ今のユースの年代はバスケに流れてるw
マンガの影響ってあるよね
365名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:13:57 ID:HMFFQs63O
晩節汚しまくりだな

こんな言い訳言うとはね

やはりボールに唾吐くだけの人格だった訳か

あの衝撃は今だに忘れられない
366名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:11 ID:U8gDUgCpP
ジーコが残していってくれた教訓は、

『ブラジル人を日本の監督・コーチには絶対にするな』

ということだけだ。
367名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:13 ID:LJ9IXost0
ジーコは次はレアルマドリードの監督やりゃいいんじゃね。
どうせ優秀な監督であろうが、言う事聞かないんだから。
自由にやらせるジーコにはもってこい。
368名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:15 ID:sgJV9iIF0
>>229
WM2002・・・日清日露戦争

WM2006・・・真珠湾〜沖縄陥落〜広島長崎原爆〜無条件降伏
369名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:16 ID:gb8QQWPA0
さすがジーコだな
言われてみれば日本人小さいし細いわ
370名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:21 ID:3oQvjdI40
ヴェンゲルは反対のこと言ってます

http://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm
371名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:27 ID:GL9FvVsK0
934 :水先案名無い人:2006/06/24(土) 18:18:28 ID:efYFqDUB0
トルシエ「私は4年間あなた達を育てました、羽ばたくきっかけを作りました」
ニホン「はい(^-^)」
トルシエ「いつか、ニホンの翼はカナリヤをも追い抜く日が来るはずです。アデュー」
ニホン「さようなら(^-^)」

ジッコ「これとこれは交換だな」
ジッコ「君はこれから『ヒトリデデキタ』でなければならない、いいね?」
ニホン「は、はい、ドキドキ(@_@)」
ニホン「あのう、なんだか体が重くて変です・・・」
ジッコ「そんな事はない、君には最高の部品をつけた」
ニホン「はい・・・でも思うように動かなくて、それぞれ勝手に・・・」
ジッコ「馬鹿な、思い過ごしだ、君は自分で考え、解決できるはずだ」
ニホン「はい・・・、ううっ、うーん、痛いよう 痛いよう(>_<)」
ジッコ「(やはりこの鳥はダメか・・・)」
ジッコ「残念だが君の状態は専門外だ、時間なので私は行かなくてはならない。アディオス」
ニホン「痛い・・・体が引き裂かれそうだよう(>_<)」

???「ちょっと体を調べさせてもらうよ」
ニホン「うーん、うーん(>_<)」
???「・・・・(これは酷い)」
???「(まるで体のバランスが取れていない、ビンテージの寄せ集めだ)」
???「(メンテナンスもしていないな、部品が悲鳴をあげている、一体どうしてここまで・・・)」
???「君の体を作ったのは誰だね?」
ニホン「えーと確か『ジッコ』って(ノ_・、)」
???「ジッコ・・・そうか、そういうことか、今まで辛かったろう」
オシム「私の名前はオシムだ、イビチャ・オシム」
オシム「私は日本が好きだ、だから君を助ける」

372名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:29 ID:k1wAl3/N0
実力問わず2メーター前後を23人集めろ。レイープ必至だけど面白そうだ。
373名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:32 ID:kdWo7B/WO
>>1
己の子供をサッカー選手にしたいなら嫁選びから考えろですかそーですか
374名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:35 ID:Nua50XP90
自由と創造性のサッカーの結論。

筋トレしろ。か・・・orz  川淵、ジーコ路線継承ってどういうこと?
375名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:37 ID:imziD34O0
>>307
二度と日本に来ないで欲しい。
376名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:44 ID:IElboOpV0
ジーコは初心者なんだから代表監督なんて無理だったって事。

「責任は私にある」って言ってた未だに笑顔の川淵が凄まじく許せん!
糞じじい、お前辞めんのか?!
377名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:43 ID:t9C5WDwY0
宮本のことか〜
378名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:45 ID:Zx4iON5e0
やっぱジーコを選んだカワブチが一番悪いって

いまさらオシムとかいってんじゃねーよ
379名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:45 ID:B+yLqixk0
結局日本人はサッカーするなと。

こういうことですねw
380名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:46 ID:mazSU4PF0
>>263
キャラメルコーンで大丈夫なの(´・ω・`)


ガタイが小さいのはしょうがないけど接触で
コロコロこけないよにがっちりした体格になれって
こやろね、
381名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:49 ID:PrgQBNQu0
ジーコは責任を取るべきだと思う
しかし、選手をかばってくれれば、黙っているつもりだった

監督としてやるべき事を何一つできず、へたれ選手ばかりを選び、
次世代選手の養成を怠り、ぶざまな姿を世界中にさらけだした

なのに、謝罪もせず、責任も取らず、選手を侮辱するのか
現役時代の栄光を汚したな ( ゚д゚)、ペッ
382名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:50 ID:WuWTuKwb0
体格が小さい国の監督に就任して、
「小さいから負けた」か。
スポーツも頭の勝負ってのが良くわかる発言だな。
383名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:52 ID:9LzYuJ8x0
それ前大会から分かっていた事ですからw
384名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:14:56 ID:0p5qlFNc0
石崎君を主役にすればサッカー人気がもっと出て
DFの人気もあがって将来は有望なDFばかりになるぞ>高橋陽一
今からでも遅くないキャプテン石崎をつくれ
385名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:04 ID:+6YVI0nd0
室伏を筋トレのコーチに呼んで鍛えてもらえ。
スナッチ120kgを上げるくらいはノルマだな。
386名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:12 ID:uRVV+edZ0
やっぱりジーコはクルクルパーだったようだな
体格的に大きくなる必要があるって、おいおい、それが代表監督の、
しかも4年たって言うようなセリフかww
387名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:13 ID:x/yV9cDA0
中村ってなんだったんだろうな…
あんなコンディション悪い状態はつくろうったってなかなかつくれないぞ
388名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:16 ID:zy4WWaAA0
ジーコは中村にフィジカルを鍛えるなって言ってなかったか?

技術でかわせばフィジカルは必要ないみたいな事を言ってたじゃん
389名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:16 ID:OD2NmZuO0
さんざん背の低い宮本でいいのか?
高さあるDFは中澤ひとりでいいのかって言われてただろ????

サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!

巻は競り勝ってただろ
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿野郎!!!
390名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:17 ID:PXwi0Gtb0
選手としてのジーコや、ジーコの性格は好きだったんだがな。
まさかこんなことになるとは
391名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:19 ID:XAoNFXPr0
今回のがトラウマになって次の代表はフィジカルだけの下手糞ばっかりになりそう
強くて上手くて走れるのいねーもんな
392名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:19 ID:QM0mNmOb0
黒歴史としか言いようがない
393名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:24 ID:UjI56T/70
>>371
このコピペに号泣するほど
ジーコに傷つけられた俺のハート
394名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:26 ID:aS4U8dqg0
松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw
395名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:29 ID:jD/Kqxxx0
鹿島の空気を吸うと頭がおかしくなるの?w
396名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:29 ID:ENOFOQLF0
でかいヤツ並べて放り込みが一番だよ。WYやアテネは間違ってなかった
397名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:35 ID:0742IaO50
>>1
最後に残す言葉がこれかよ!
398名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:36 ID:iwsaMzZV0
中田と中村だけは庇い続けたなジーコはw






三人揃って(川渕つけてw)どこへなりともいねwwwww
399名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:38 ID:JVqxn3Wd0
それでもフィジカル強くなってきたと思うけどな。
400名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:47 ID:D/o9C6KN0
いらないコメントして欲しくないなあ
監督経験がないから我慢しきれないんだろうか
401名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:47 ID:r7YbM2es0
おまえ何年日本に居たんだよ・・・・・
無能にも程があるわw
402名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:50 ID:NRZArLkjO
日本人は股関節の構造が白人や黒人と違うからキック力には限界があると聞いた
403名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:53 ID:kfOoVMpe0
やっぱりプロ野球選手に助っ人してもらうべきだったな。
ドチビ寄せ集めJリーグ出身者じゃ勝てる試合も勝てない。
404名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:15:54 ID:jFuNDrvy0
デカくて動ける=倉内
デカいだけ=OZ全般
小さいが動ける=飯
小さくて動けん=日本
小さくてアソコも小さい=韓国

405名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:02 ID:aS4U8dqg0
松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw

松田&釣男を呼ばなかった罰があたったなw


406名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:04 ID:nYmkL8CWO
W杯のようなガチガチの試合だからこそ
体格差を露呈したな

だからって宮本や茸のような
わざわざ虚弱なやつを選んだのはジーコ
407名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:04 ID:UTiyOLgH0
>>334
そういえば、チョ・ジェジンもけっこう競り勝っていたな
Jリーガーがダメではなく、やっぱりジーコの選考だよな
408名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:14 ID:1qm6pc4c0
>>387
試験当日に熱を出すタイプだな
409名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:18 ID:4AbZJlR20
>>359
ほんと ほんと、クライフの現役時代を知らないのかねぇ〜 
体格がキャシャでも鋼のような強さとバランス。  あれこそサカー選手の理想型だよ。
410名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:20 ID:TfzXXHytO
南米の選手は日本人と体格にそんな差がないと思うんだけどな。
やっぱ速さとテクニックだと思うけど。
411名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:21 ID:ZQb/P37P0
いくら筋トレしたって白人・黒人には敵わない
412名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:22 ID:g2pIkOpj0
「貧弱 貧弱ゥゥゥ!」ってか
日本代表は石仮面被っとけ
413名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:23 ID:JVqxn3Wd0
TBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
414名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:26 ID:Ysq4LUMo0
クラウチは?
190cm超えで69kgなんだが。
415名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:28 ID:wCt+v/bG0
Jリーグの試合って、ほんとつまらんよな。
なんかアマチュアの試合見てるみたいで。
走るのもトロいし、シュートかパスかよく分からんシュートばっかだし。
ああいうのをカネ払って見に行ってるサッカーファンって、マゾかなんか?
416名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:31 ID:ZILmg1RP0
>>371
全米が泣いた
417名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:40 ID:qoWb4ITA0
おまえらの中で小柄なジーコがフィジカルで劣っていたから
16才ぐらいのころから筋トレしていたのをしっているか?
418名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:41 ID:Etjba6B80
日本はベストメンバーじゃないですからw
419名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:44 ID:l6bwVzY/0
いよいよ室伏というか、中京大学の時代がやってくるわけか。
420名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:44 ID:MBQY/z050
ていうか
その指導すらせず放置してた無能は誰よ・・・
強豪のお飾り監督なら務まるだろうけどさ

もう2度と日本に関わるな
421名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:45 ID:nWQ7KrYA0
>>328
勝ち点-5?w
422名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:46 ID:fLHFZlno0
>>124
> 体格の小さい日本人でも勝てるようにするのが
> 監督の手腕だと思わんのかね

体造りは選手個人の自覚の問題
423名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:47 ID:pFimry0m0
筋肉を付けすぎてスピードが落ちるってこたないだろ。
筋トレばっかしてダッシュの練習を怠っただけ。
筋肉を付けるのと、その筋肉を使えるようにするのはまた別物だよ。
424名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:47 ID:gQEk571T0
ロナウジーニョもさ、2005年のチャンピオンズリーグ対チェルシー戦で4-2で負けた時に
デカイDF相手だとフィジカルの弱さを指摘され、その後筋トレして、
翌年チェルシーと対戦した時には屈強なテリーを吹っ飛ばしてゴールしたしな。
成長するには必要なんじゃないかな。
ロナウジーニョが証明してる。
425名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:51 ID:U2djz5c70
>>370
>今後、日本サッカー界が目指す指針だが、追求すべき部分は絶対にテクニックだ。
日本の武器は技術と機動力を生かした中盤の構成力。更にスタミナだ。
技術を徹底的に高めるしかない。それ以外に強くなる道はない。

クライフも、テクニックが大事と言ってる
あと、ポジショニング。

クライフやベンゲルに近い考えだったはずの
ジーコの発言はガッカリ。
426名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:16:54 ID:picB3/CE0
>>387
だな。セルティックでやってるようにやれば活躍できたのにさ もったいない
427名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:03 ID:EqsdzwiA0
野球にフィジカルエリートが流れてるとか言ってるけど、フィジカルエリートを
野球界が作ってんだよ。
428名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:22 ID:1qm6pc4c0
>>414
80kg越えてるよ
429名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:36 ID:PrIUT1e0O


 電 通 様 が

お 怒 り の 模 様 で す
430名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:36 ID:vqR2BvicO
「体格的に大きくなる必要がある」

ジーコさん、それを言ってはおしまいですよ。
431名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:38 ID:k/IppqvD0
>>409
日本人にクライフは無理だって
432名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:40 ID:rCLYGv/h0
やはりトルシエの方が日本人をよく分析して、対策してたよな。
433名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:40 ID:OD2NmZuO0
アホすぎ
194cmの平山だって
サッカー関係者が代表に呼べと強烈プッシュしていた
434名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:43 ID:C6W5xugr0

ヨーロッパで監督をやりたいそうですよ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1151313398.jpg
435名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:46 ID:U2djz5c70
>>424
違うだろ
436名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:46 ID:plHjLRo50
>>384
壁に入りたくないので、FWやりますね^^v
当たると痛いんだよ!!!!
437名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:47 ID:uihivsfl0
これはひどい
438名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:49 ID:fPgvsYTv0
誰だよこんな奴監督にしたのはw
439名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:51 ID:yW4QlCso0
曲芸少年キターーーー
440名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:52 ID:pFimry0m0
>>387
中村は全試合フル出場って契約でもあったんでない?
野球だとそういう契約よくあるじゃん。
441名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:52 ID:q7ZZC4aj0
こんなこと言うと
批判の鉾先変えるのに必死だなって思われるかもしれんが

ジーコは監督に関しては素人なんだぜ
人間やってみないとわからないことってあるでしょ?

やっぱりそんな素人を監督に認定した川淵が誰よりも批判されるべきでしょ?

川淵責任とれよ
442名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:56 ID:QMZMYUr/0
本気で肉体改造すると野球選手みたいにハゲちゃうじゃんwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:58 ID:n6q7dPxy0
はい。体格的に大きくなろうと思います。
本当にありがとうございました。
444名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:59 ID:8jVy7AJF0
筋トレしたって骨格的には変わらない訳で。
そうなると、何故、生まれ付きそういう骨格の人選をしなかったのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
お前、筋肉のトレーニングが必要って言いたいだけちゃうんかと。
445名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:17:59 ID:UjI56T/70
本田や長谷部は鍛えれば
フィジカル・テクニック兼ね備えた選手になるだろ
446名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:03 ID:0p5qlFNc0
山本の4年間の仕事
日韓W杯にコーチとしてベスト16に貢献
アテネ五輪は監督として出場
強豪ジュビロで監督
先日惜しまれつつも辞任

ジーコの仕事
アジア系の大会では優勝
黄金の中盤を実現
W杯では奇跡的な采配で予選敗退
日本の文句を言いまくる



どっちが良いかは明らかだな?なっ?
447名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:05 ID:hAKQYErD0
ジーコもとんだ貧乏くじひいたな。

日本サッカー界のために並々ならぬ尽力を
つくしてきて
最後に自分が思う以上にメンタル面も体力も
最低レベルだったサッカー後進国の連中にここまで
言われるとはな。
448名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:07 ID:uF102gWe0
ジーコ脳に脱糞した
449名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:15 ID:aqFO3B4K0
>>425
技術を発揮できる基礎がないと当たり負けして終り
450名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:17 ID:Ia3lh4Vk0
これは4年やってきて昨日今日気付いたことなのだろうか?
451名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:21 ID:1+i5SwMw0
無茶言うなジーコwwwww
452名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:26 ID:U8gDUgCpP
次の日本代表は全員ケビンYの元で厳しい筋トレな!
453名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:28 ID:/kNpboI00
漏れは8年前からJに日本人の同時出場3人の義務化、つまり日本人枠を
設けよといい続けてる。
レギュラーの座は助っ人から奪えと。
もう本物だけ育てば良いよ。
454名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:30 ID:Hmn8xBqw0
>>425
そういえばそうだな

大熊あたりが言いそうだよこれw
まさかジーコが言うとは…
455名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:30 ID:RhAy/J3o0
組織力や技術力を発揮しようにも
必要最低限の筋力もついてないってことだろ
おまえらは本当にバカだなあ
456名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:34 ID:C6W5xugr0


「体格的に大きくなる必要がある」


→じゃあなんで宮本を使い続けたの??????
457名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:38 ID:bf3M7LGCO
ジーコ「次はもっと強いチームでやりたい」
458名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:38 ID:mkeDUcM20
>体格的に大きくなる必要がある」と話した。

宮本みたいな選手を選ばず、体格的に大きい選手を選んでから
こういう事は言ってください

代表監督として最低限必要な選手を試し使う事をせず
負けたら総取替えで以後一切チャンス無しで、本番の相手も考えず
「貢献度」で選んだお前は少なくとも、日本人選手を一般化して言うべきじゃない
459名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:51 ID:HZlyX3X90
4年か見てきただけあって的確な指摘だな。
宮本がセンターではさすがに豪州、クロアチア相手には厳しすぎた。
460名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:18:55 ID:1NF+ynxk0
どこのクラブの監督になるの?
これ以上醜態晒さないほうがいいと思うけど。
461名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:05 ID:8/T7XJEC0
>>446
人間力をそこまで評価してる人はじめて見た
462名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:07 ID:Lv7eYie20
問題 点が取れない。


解決法 フツーの監督 フォーメーションや戦術を駆使してなんとかシュート
           を打てるシステムを構築する。
           コーナーやフリーキックの時には
           シュートを打てるパターンを選手に覚えこませる。
           敵の特徴を消す采配をする。
           ありとあらゆるパターンを想定しておく。etc

    ジーコ    シュート練習をする。
           後半30分に大黒投入。





そして出た結論→肉食え、肉。
463名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:08 ID:z41TUlilO
なんで日本人だけピッチで滑ってるの?
なんで日本人だけトラップが下手なの?
なんで日本人のシュート態勢は大きいのに威力がないの?

相手とのコンタクトのためだけではなく、これらのことを解消するための筋力トレーニングは必要だよな。
464名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:12 ID:Zkzr+4hw0
「ナカムーラ、ヤナギサーワ、ムァキ、ピシュケー」でお馴染みの、ジーコさんだね。

ええ、「ヒトリデデキター」でお馴染みの、ジーコさんよ。

それにしても20億も金を貢がせたあげく、F組敗退が決定したとたん、
「日本の選手はプロ意識、持続力、精神力に欠け未成熟」」とは、はっきりしていて実にすがすがしいね。



こういう事件の登場人物って普通、「え?あの人が?」っていう意外性が
あったりするのにね。たとえば「あんなおとなしそうな顔して、男に金貢がせて」
みたいな。でもこのジーコさんはすごくわかりやすいキャラクターよね。

そ、見るからにブラジルの乞食土人。

465名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:14 ID:1RMlvyNn0
こいつが言いたいのは、誰が監督やっても日本人は貧弱だから無理ってことだよな。
欧州では体格のいい奴がごろごろいるから、それはそれは好成績を収めることだろうねえ。
466名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:18 ID:U2djz5c70
>>449
だから、ポジショニングが大事ってこと。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:20 ID:CRN59POi0
ジーコサッカー絶賛発売中
468名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:23 ID:1HvHiQWi0

 ちょっとおまえら、中国がなぜかつよいのをよく考えろ

 はっきり言って技術なんてほとんどないのに、なぜかアジアでは強い

 なぜなら、やつらはスポーツ選抜で身体能力のいい奴らばかり選んで

 選手に仕立て上げる、たったそれだけでいい線行くんだぞ。

 それを考えるとフィジカル面強化は必要だと思う
469名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:28 ID:gkk/XLWX0
W杯の惨敗は、どう見てもJFAトップの川淵に責任がある。
470名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:29 ID:B+yLqixk0
とりあえず今から白人黒人の混血化計画するしか
本戦に行けそうも無いね。
471名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:30 ID:zy4WWaAA0
ジーコはオージーの監督になれば良いよ
472名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:34 ID:R/Yf/QHo0
でも確かに中田以外はフィジカル的に世界と差があった。
それは分かっていることなのに、他の連中はあんまり鍛えてきてないよな。
プロ意識が足りないってのもここらへんに繋がっているんだろう。
473名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:41 ID:aejigq0I0
茸みたいな虚弱体質使っといて今更何言ってんだよ・・・・
474名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:43 ID:picB3/CE0
>>440
この4年間中村頼りのチームをつくった
で、中村のスペアを連れていかなかったのが原因かと
けっか調子が悪くてもつかわないとしょうがなくなった
475名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:44 ID:+6YVI0nd0
>>423
スピードが落ちるなら短距離選手はウエイトなんてやらない。
でも実際はウエイトやりまくりだよな。
476名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:46 ID:4AbZJlR20
ジーコってアメリカンな奴だなw
477名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:48 ID:gPNyw26u0
川淵「ジーコ路線の継承」→「ジーコは悪くない」→「おれも悪くない」
478名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:51 ID:yW4QlCso0
トルシエはいい奴だった
479名無しさん:2006/06/26(月) 18:19:52 ID:2Yl9pRXP0
日韓大会のときはベルギー、ロシアの巨漢とやり合っても、
それほどやりにくさを感じなかった。なぜならば、玉離れを
早くしたり、体当たりして玉を奪ったりキープしたりする練習を
ずっとやって備えたから。無策で挑むとこうなるということだ
480名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:52 ID:0p5qlFNc0
481名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:19:54 ID:5Pe7Zw9l0
駄目だこいつ・・・
482名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:05 ID:Su43whdh0
このタコ(じーこ)は日本とは決別する覚悟で言ってたんじゃねの
自分はまったく悪くない、すべての敗因は選手にある。とはいくらなんでも普通言わねぇだろ

日本の選手が世界とガチでやれると思ってるヤツはいないだろう。
だけど、戦術と戦略でなんとか攻略していこうとする挑戦はできたはずだ。

このハゲの所為で学べたところもあるが、ジーコは二度と日本にくんな
川渕と共にしね
483名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:16 ID:boTXijuY0
>>440
それなら最初からオープンにしろよ。

そういう契約は。

日本代表なんだぜ?
484名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:17 ID:UjI56T/70
中澤・松田・釣男・岩政で
187・183・185・187のCBができるわけだが
485 :2006/06/26(月) 18:20:34 ID:v4CbADdG0
幻滅だな・・・ジーコ
日本リーグ時代に来て日本サッカーをレベルアップさせてくれた
監督としてはダメダメだったが監督以外の貢献は高いと思ってたのに
負けたのは俺のせいじゃないって・・・
もう日本に来るな
486名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:36 ID:Hmn8xBqw0
>>468
中国は強くないよ
ユースでは強靱なフィジカルでそこそこ世界にも通用するけどそれ以降伸びない
487名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:39 ID:7NXIhYqZO
たしか中国代表って2m級の巨人集めてなかった?
488名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:41 ID:0p5qlFNc0
それなら君が代表監督ってあるじゃない?ゲーム
あれって代表メンバーから選べるの?
平山とか選べる?
489名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:41 ID:ENgexrjy0
ジーコのせいにしたがる奴が多くて多くてかなりワロスww

中村外せばどうせ叩いたんだろうし。黄金世代とかいって祭り上げてたのはどこの誰かしら。
はっきりいってここ10年で最弱のチームなんじゃねーの。
技術が未熟だとかFWが育たないお国柄とか・・・何を今更ってかんじだな。
精神的なものをないがしろにした結果がこれですか?何このバラバラなチーム。

ジーコ的には、WCに出てきて必死になるのは当たり前だと思ってたんだろ。
彼はブラジル人だからね。サッカーにかける情熱はおまいらの想像を遥かに超えてるよ。

びっくりしただろうな、何、このやる気ない奴ら?とか思ったんだろ。
肉体的にも精神的にもひ弱だったってことだな。

ドーハ組と比べてみれば、技術と体格は今が上だろうけど、メンタルは遥かに低いな。
490名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:43 ID:Zkzr+4hw0
WM2002・・・日清日露戦争

WM2006・・・真珠湾〜沖縄陥落〜広島長崎原爆〜無条件降伏

2007アジア杯・・・戦後復興

2008北京オリンピック・・・バブル景気

2010W杯・・・バブル崩壊\(^o^)/
491名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:44 ID:r7YbM2es0
体が小さいということはその分俊敏性が高いということ
短所が長所になったりもするのにね、この禿と来たら・・
492名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:45 ID:UV267Xsz0
日本の選手は中学生みたいな体つきだもんなあ
493名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:46 ID:Fg3iihkb0
おいそれ4年前に言えよwwwwクラブレベルで対策できただろwwww
494名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:49 ID:U2djz5c70
ジーコはアメリカン、欧州型のパワーに汚染されたな


監督に、クライフよんでこい!!!!!!!!!!!!!
495名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:49 ID:MU21smd30
まあ
フィジカルでゴリ押しされると
スタミナの消耗も早いし
適度の筋力アップは必要だわな
でも
今このタイミングで言うなよ、って感じだよな
496名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:52 ID:4y7OyhL/0
後味の悪いのは承知だか、なんか寂しいな
497名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:56 ID:DIXCYul90

名将ジーコは

・日本の選手の「実力」はW杯3位の頃のトルコより「はるかに」上

・今後の強化方針は、精神を高める事と、体格を大きくする事だ

と分析なさっています。選手の技術や監督の戦術には特に触れていません。

http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092430.html
498名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:56 ID:6zyISzHD0
アルゼンチンは上背はたいしたこと無いけど
がっちりしてるね。あいつら相当肉食うだろう。
499名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:20:58 ID:kuyo29i10
>>474
小笠原ははるかに上手く動けてたよ。
最後のブラジル戦では加地と小笠原くらいしかロクに仕事できなかった。
500名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:02 ID:1NF+ynxk0
ジーコといい人間力といいこの4年は本当に暗黒時代だったな
501名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:03 ID:jD/Kqxxx0


ジーコには笑った
502名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:06 ID:1khKxabr0
馬鹿島はジーコとアドバイザリー契約結んでるんだよなw
どうすんだろ?この先
503名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:06 ID:Tv5zd6rX0
なんとかして柔よく剛を制したいなあ
504名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:08 ID:I+A1fUz80
何だよ。この間まで、ジーコ擁護してたやつまで悪口書き込んでるようだな。
本当、電通様って怖いな。
505名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:26 ID:/w1JPlne0
叩かれるかもしれませんが、あえて言いたいと思います。
ご苦労様でした。そして4年間ありがとうございました。これが精一杯だったと思います。結果はあえて問いません。

そして川渕さんはオシム氏を日本代表監督にする任務を終えたら現職を即座にやめてください。
506名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:33 ID:zpxCzokG0
戦術家でもない指導者を使い続けたものに責任があるのは事実。
結局ジーコのやりたいサッカーは、まず選手ありき。
その選手の能力を高めるための努力をはたして4年間したのであろうか?
そして最後にこの発言は・・・。やりきれない。
507名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:33 ID:GlVpCPuL0
日本の一番の問題は当たりの弱さ
いくら高い技術を持っていてもこの部分が弱いから、相手が激しく競りかけてくると
とたんに技術を発揮できない
508名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:33 ID:KI4f6RkT0
2006年日本次藤化計画
509名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:41 ID:K0OTGIHa0
中村の上半身は一般人だな
510名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:42 ID:FjI+S2iE0
何をいまさら。
だったらトゥーリオとか呼んでおけ!
511名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:43 ID:2KKRCtyUO
>>384
ガットゥーゾを見習った方が早いな

トッティ→ウイイレ厨。EURO2000準決勝のオランダ戦でゲームの技を試し(PKをループで打った)
     マルディーニに「2度とやるな」と怒られる。ローマでもやった→GK1歩も動かずキャッチ
 http://www.youtube.com/watch?v=YWBRvMi_nzk&search=Euro%202000%20totti
     キャプ翼の日向のネオタイガー何とかの練習して骨折
カンナバーロ→ルパン三世とキャプ翼好き。日テレで不二子フィギュアもらって狂喜
デルピエロ→風雲たけし城と新日プロレス好き。
      来日時、藤波に技かけてもらい嬉しそう&帰りの成田で貰ったタイガーマスク装着
 http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/ryuji_47/453514.jpg
ネスタ→プレステのやり過ぎで親指を痛め(左手手術)試合を欠場
インザーギ→幼少の頃にザンボット3の最終回を見て精神的トラウマになる。
      自宅にキャプ翼の単行本があるのをお宅訪問した武田に発見される。
      一番好きなモビルスーツはリックディアス。
      弟シモーネ(元イタリア代表)とザクの取り合いで喧嘩
ジラルディーノ→パルマからの移籍で深刻に揉めていた昨夏、
        胸に翼君のプリントされたTシャツを着て報道陣の前に登場
 http://www.gazzetta.it/Foto%20Hermes/2005/07/12/gilap--310x210.jpg

キャプ翼について各選手のコメントの概略
ロナウジーニョ(ブラジル代表) よく知ってるよ!マンガに出られてとても光栄
カフー(ブラジル代表) 日本のサッカー場は僕らのより100倍広いのか?と思ってた
ジラルディーノ(イタリア代表) 翼が歩んでいた道こそ僕らの夢そのものだったんだ
トレゼゲ(フランス代表) いつだって僕のイメージの中には翼のゴールがあったんだ
ガットゥーゾ(イタリア代表) 俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎だ!
ピルロ(イタリア代表) 三杉のオフサイドトラップを思い浮かべて練習した
ザンブロッタ(イタリア代表) 岬を見てモテる方法を懸命に研究したものさ
トーレス(スペイン代表) スペインの子供達が持っている共通の夢じゃない?
512名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:46 ID:JNOesn4Y0
団体競技だから日本選抜チームにしても意味がないだろ?
513名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:47 ID:vAcwYr3z0
でも、これから下のユース世代って、やっぱ巨大化を意識してるんだよな。
小中学生で180とか普通に居る。果たして結果に結びつくのだろうか。
期待はしているのだけど。
514名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:48 ID:wCt+v/bG0
一つ言えることは
「サッカーは非常に面白いスポーツだが、日本サッカーは退屈極まりないアホ競技」ということ。
日差しが強いぐらいですぐにバテるような低レベルな選手ばっかの試合を、
誰が好きこのんで応援するんだよwww
515報道陣:2006/06/26(月) 18:21:52 ID:UVl1dl++0
>>474
連れて行かなかったんじゃなくて、連れて行けなかったんだろ。
516名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:55 ID:/JEk2Sl3O
で、この4年間で筋トレはやりまくったんだろうな?まさか、W杯本番で気付いたわけじゃあるまい?
517名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:57 ID:KI4f6RkT0
日本人はウエイトやりすぎで多くの選手が失敗している。
カズ、森本等
518名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:21:59 ID:4y7OyhL/0
川渕は役者だな
519名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:01 ID:picB3/CE0
>>499
小笠原てよかったか????
520名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:01 ID:kY20Uka10
これ最初からわかってたことじゃないか
521名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:03 ID:zy4WWaAA0
なぜ中村より体格が良い小野を使わなかったのか!?
522名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:04 ID:6WZluqTJ0
4年間かけた壮大なコントでした(^^;)
523名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:10 ID:ztmnrBq/0
8年も前から言われてることをなぜいまさら…
前の監督はしつこいくらい当たり負けしないようにってやってた。
自分の怠慢の言い訳にしか聞こえないな。
524名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:11 ID:aqFO3B4K0
>>466
アーセナルはメチャクチャ走るサッカーだよw
デカイ選手ばっかりだし
525名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:12 ID:1Lb2lpVa0
ジーコジャパン4年の成果

「アシュケー、キントレシロ」




⊂⌒~⊃。Д。)⊃
526名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:12 ID:Y7VmeC8U0
じゃあ何で四年間やってこなかったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:18 ID:WlsywTtG0
あああああああああああああ

こんな奴に4年間も!!!!!!!
こんな奴に4年間も!!!!!!!
こんな奴に4年間も!!!!!!!
こんな奴に4年間も!!!!!!!
528名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:32 ID:hs7AZ3Yv0
これじゃ川渕の責任問題だな。
起用した事や支持しつづけた事自体が間違いだ。
こういう全てを選手に押しつけるような人間を監督にしちゃいけない。
高校サッカーであってすら、だ。
529名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:33 ID:GmEj8cyx0
筋肉の鎧付けた結果が、中田の今のなれの果てなんだが
530名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:46 ID:wTZbNZPxO
本当に体格だけの問題なのか?
ロシツキーやピルロなんて中田より華奢な身体だけどいいシュート打つぞ
531名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:46 ID:bJ0lPPbm0
まあ、4年後はオシムかストイコビッチが叩かれているに100メセタ
532名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:47 ID:ktrJKhT10
ジーコもガリガリだったろ?
533名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:47 ID:4y7OyhL/0
中村はハゲしくいらんかったな、、、誰の推薦かしらんが・・・
534名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:48 ID:X2WQAPKF0
ジーコは川淵キャプテンが決めた構想を遂行するための現場責任者に過ぎないわけで
結果が出ないのは、構想が間違っていたか、ジーコに伝わってないか、ジーコに遂行
能力がなかったのか、そこをはっきりさせないで、ジーコの発言の一部を取り上げても
全然意味の無い事なんだけどな。
535名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:48 ID:picB3/CE0
>>515
なんで?
536名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:50 ID:paSXml3+0
>>503
やっぱ体力と知恵と献身じゃね?
537名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:55 ID:sBAE9ZRt0
             ____
            /     NY\
           /_____,,=─-.`、__
          / /      \ ̄ヽ `‐、
          | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
          |y =・= r ‐、 =・= ∨、      手首の骨折もジーコのせいだ
        r-r'    i   i    | i   
         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   WBCに出れなかったのもジーコのせいだ 
        しi| `''" `ー- '   ー  | _)
     / ̄\ i〈 、_____, 〉 |      ジーコがA級戦犯だ
    ,r┤    ト.ヽ\+┼┼+/   /
   l,  \_/ ヽ  `ー‐‐'´  /
   |,  、____( ̄ lヽ        //\
   ヽ, 、__)`/|\__ __/ /  \
    ヽ、__)__ノ          
538名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:57 ID:O9LGcXqK0
>>517
ウエイトが悪いんじゃなくて間違ったウエイトしたんだろ
539名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:22:57 ID:Jnm2+8Yh0
この4年何だったのよ・・・まじ呆れた。
540名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:04 ID:U2djz5c70
川淵!
クライフを、よんでこいーーーーーーーーー!!!!!!!!!
541名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:07 ID:/IjgYcfk0
これほど正論はないのにここの奴らバカか?
これほどテクにだけ走る民族はいないな。
542名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:13 ID:a8UtpvqR0
今さら言うなよ。
1998年から分かっていたことを。
欧州に早く行ってくれ
543名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:14 ID:kbnGMHxJ0
「日本にはまともな監督が必要」
544名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:17 ID:9qbBnTWG0
筋肉のトレーニングが必要。ってW杯終わってから言うことじゃないと思うが
545名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:18 ID:boTXijuY0
>>519
ブラジル戦ではね。クロアチア戦ではイマイチだったが。

中村はどっちでも何もしてないw
546名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:19 ID:c/Mk0Bqp0
だからフランスW杯以降「ガタイのでかい奴にどう立ち向かうか」てのが代表の
課題の一つだったろうが。そんなの皆知ってる上でやってるつーの。ぶち壊しだよ。
547名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:23 ID:zy4WWaAA0
マジレスすると、日本人は骨格が小さいから無理に筋肉をつけると動けなくなる

骨格の大きい人は野球に行く、サッカー終了
548名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:24 ID:aulqX2FIO
中田フィジカル強い?昔は腰でガツンと相手を吹っ飛ばしてたけど今は逆に弱くなってるのでわ
549名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:25 ID:Zx4iON5e0
>>497
>ブラジルには「勝っているチームは動かすな」という格言がある。
なぜ、西沢なのか。1カ月以上も試合を離れているじゃないか。
チュニジア戦で活躍した森島ではいけないのか。
三都主を使うのはいいが、どうしてあのポジションなんだ。
クラブでもやったことがない。明らかにバランスを崩した
稲本の交代も疑問だ。世界のベストイレブンに入るような選手だ。
稲本の得点は、いずれも後半に生まれたもの。
後半こそ彼の持ち味が出る。まったく理解できない交代だった。


なんかつっこみどころ満載だねw
550名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:32 ID:X9NgmoUc0
別に体格が小さくて線が細くても問題ないと思うんだけどね。
逆に大きな相手がぶつかってきた時に倒れ込むことによって審判の心象も弱そうな方に傾くと思うし。
変な話だけど、もっと日本代表は姑息に戦う術も身につけるべきだよ。
シミュレーションを取られないようなやられ方の練習とかしてもいいんじゃないかな。
551名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:35 ID:6zyISzHD0
倉内の足ほっそいよ。
552名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:36 ID:JoJjhxC20
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
553名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:41 ID:U8gDUgCpP
>>370
>落胆してはいけない。腹切りはだめだ。
 ↑
やべえ、泣きそうになってきた。(><;
554名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:44 ID:1khKxabr0
電通、電通騒いでるバカは、自分の無知さを恥じたほうがいいよ
ジーコは複数の日本企業とイメージキャラクター契約結んでるんだ
電通なんか関係ないね
試合開始時間に関してはあるのかもしれんけど
555名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:45 ID:UjI56T/70
>>530
大久保・鈴木慎吾・太田なんかもいいシュート撃つが
ジーコが選んでない
556名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:48 ID:+ZqnibLN0
接触プレーが多いから、下手に筋トレで身体作りしてもバランスが悪くて
怪我の元になったりもするだろ。一概に勧められるもんでもない。
清原なんていまやちょっと走るだけでも故障してるし。
557名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:56 ID:wKG95JsJ0
>>425
あと、枠内に飛ばしてこそシュートだと教えてやってくれ。
558名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:23:59 ID:bExxxat70
「スーパーサイア人2」ってこと?
559名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:01 ID:vAcwYr3z0
>>541
正論かも知らんが、それと正反対の中村や宮本を選んでおいて何言ってんだ、っていう。
560名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:10 ID:GB9cxro00
ジーコ自体が細身だったじゃんw
561名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:13 ID:6zyISzHD0
川淵がアホ
562名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:17 ID:picB3/CE0
>>545
なるほどね。了解しました
563名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:28 ID:CRN59POi0
この最後のコメントは

日本の癌細胞=川淵を追放するきっかけになるでしょう。

最後のお仕事ありがとうございました。
564名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:28 ID:zojbbufs0
ジーコの考え方って言うか方向性は正しいと思うんだよ
彼のサッカーって見てる人を楽しませるサッカーなのね

ガチガチにシステマチックな守備とコンパクトな中盤
そんな戦術の方が確かに日本には合致するだろうし、結果は残せると思う
けど、サッカーというスポーツに対する訴求力を子供に植え付けられるかというと正直疑問

野球だとイチローとか松阪みたいな偶像が居る
サッカーにも偶像が要るんだよ

まぁとりあえず、Jリーグの各クラブは海外からFWとるのヤメロ
派手なゴールシーンで観客呼びたいのは解るが、それだから試合で出番の無い、国産FWが伸び悩むんだ
中盤、守備陣の成長に比べてFWの芽の小さいのは、Jリーグ各チームに大きな責任がある
565名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:29 ID:+U7pzchb0
正直、これ程偉大なサッカーの神様がこういうどうとでもとれるようなこういう発言をして
回りを煙に巻くのは如何なものかと思う。

日本にはフィジカルよりテクが大事だよ→でもテクを活かすにはフィジカルが大事だよ
→でも日本の特徴はテクだよ→以下、無限ループ・・

単に最低限のフィジカルは大前提でその上でテクを磨こう、フィジカルも大事だが軸足
はテクに置こうって話じゃないのか?

しかも、こんな話は大前提のはずで、それを今更ってとこに猛烈な唐突感か禁じえない。
566名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:29 ID:R/Yf/QHo0
筋トレはジーコから言われなくても、自分でやらなきゃダメだろw
だからプロ意識が足りないって言われるんだ。
567名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:49 ID:aqFO3B4K0
>>425
クライフのサッカーはフィジカルサッカーのミランのボロ負けした
568名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:51 ID:b640U1Wk0
オレでも監督できるっぽい
569名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:55 ID:k/IppqvD0
>>555
その辺選んで結果出なければ余計叩かれるし
570名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:24:59 ID:cTJeJrjU0
いわゆるアテネ五輪世代、及びその下の世代を
これほどまでに試すこともなくシドニー五輪世代以上の特定メンバーを
4年間使い続けた影響は大きい。
しかも特定メンバーの中でもレギュラーとサブを徹底して区別した起用法。
殆どの試合で同じ先発11人(海外組いる場合と国内組の2パターン)を前もって発表
し、試合内容関係無しにその11人を75分までは使う。
それから交代選手を入れるが、最後の1枚(FW)は残り5分とかしか与えられない。

Jで結果だしてるとか出してないとか関係なかった。
571名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:00 ID:UTiyOLgH0
フィジカルの強さは筋トレだけでは無理だと思う
試合での激しさもないと
名波でさえ、イタリア行ってフィジカルが強くなったし
572名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:01 ID:I02SRZmb0
ジーコ=やせっぽっち
573名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:03 ID:pJAcKX3X0
酷すぎてワロタw
574名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:04 ID:Ia3lh4Vk0
>>541
言ってることが正論かそうじゃないかの問題じゃなくて
問題は4年間やらないと気付けないことかってこと
575名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:04 ID:C6W5xugr0

ヨーロッパで監督をやりたいそうですよ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1151313398.jpg

576名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:05 ID:4y7OyhL/0
兎に角数年以内に川渕をまずは解任させるべき
577名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:09 ID:I1Q/mCrtO
協会や首脳陣はポルトガルの「選手を管理&サポートする体制」を見習えよ
選手は南米や欧州の「サッカーを愛する気持ち」を見習えよ

「代表」ってのは、合コンでモテるための1つのアイテムじゃねえんだ

割れた腹筋は、おネーちゃんに「きゃ♪素敵」と言われるために付けるんじゃねえ
578名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:12 ID:R2GE8eRz0
筋肉といえば昔、アニマル浜口がJ鶴田戦に完敗後、
マイクで「負けたー!!」と絶叫してリングを去った。
579名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:13 ID:HMFFQs63O
中村は期待してなかったよ
スコットランドリーグなんぞ雑魚リーグで活躍したって 強さの証明にはならないよ
580名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:13 ID:Hmn8xBqw0
>>530
玉田だって大きい体じゃないけど威力のあるいいシュートを打つよ
581名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:18 ID:AOw0Gmol0
WC中の采配で光るものは無かったよ。あれじゃ選手たちも迷うんじゃないかな。
582名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:28 ID:yW4QlCso0
 プロ意識がない
 フィジカルがない

4年間かかってこれですか。
トルシエは、(プロ意識に近い)闘争心のある人間 
フィジカルのしっかりした人間
しか初めから選びませんでした
しかも、口に出し、時にはドツキ倒してフィジカル、闘争心を鼓舞し続けた
583名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:40 ID:JmsrnOCw0
じゃあなんで
宮本なんて使ったんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
584名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:43 ID:JG8neX4k0
何故練習にサンバを取り入れなかった!?
585名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:45 ID:9qbBnTWG0
曙クラスを8〜9人、ゴール前に並べれば絶対負けないぞ





絶対勝てないけど
586名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:47 ID:pFimry0m0
Jのユースで体格的に有望な奴も取ればいいじゃん。
587名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:48 ID:YP4fmKf60
      清水(スケート) 赤星(野球)

 イチロー(野球) 千代の富士(相撲) 為末(陸上)

      室伏(ハンマー) 富田(体操)

  大畑(ラグビー) 井上(柔道) 河口(アメフト)

          中田(トランポリン)
588名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:51 ID:/IjgYcfk0
>>517
そういうレベルの話しじゃないんだよ。
筋トレして世界で闘える体格をつくるのは最低条件。
で、そこからが技術面。要するに日本はそこにも
到達していないわけ。見ていてわからんかな。馬鹿なのか?
589名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:25:55 ID:7NXIhYqZO
でかいの集めても中国代表弱いじゃんなぁ
590名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:00 ID:1khKxabr0
>>580
リーグ戦で全然シュート入らないけど?
591名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:07 ID:U2djz5c70
>>564
だからこそ、この発言には失望した

いま日本に必要な指導者は、はっきりしてる。ヨハン・クライフ
592名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:08 ID:BpFR1LBB0
だったらなんで闘莉王、松田とか呼ばないんだwww
593名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:12 ID:/3srCJaj0
あぁこんなこといわずにとっとと逃げればよかったのに・・・>じーこ
あほやほんまのあほやでw
594名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:26 ID:Zkzr+4hw0
なんもしないどころか日本サッカー界をずたずたに崩壊させたジーコ

一族で20億の金を荒稼ぎして、海外にとんずらするジーコ

素人のくせに監督ができるふりをして4年間日本をだましつづけたジーコ

カネが欲しくて地球の裏側から出稼ぎにやってきた顔の汚いジーコ

負けるとその責任を全て選手に押し付けるジーコ

あー腹が立ってきたwww
595名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:28 ID:wCt+v/bG0
体格を大きくするなんて、代表監督のミッションじゃないしな。それ以前の問題。
ジーコも可哀想だと思うよ。こんなカスチームを任せられて。
596名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:30 ID:pvEjNH4w0
筋トレが必要、ってあんた池沼ですか。
597名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:35 ID:jD/Kqxxx0
やべー

まじ笑いがこみ上げてくるwwww
598名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:35 ID:WOlEMl5rO
ジーコはいーんだよ始めからこんな事予想してた事 ジーコオーラに対する圧倒的な権威に期待してたんぢゃん。
599名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:38 ID:48Y2eXtn0
川渕が糞すぎる
600名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:39 ID:+U7pzchb0
>>564
> ガチガチにシステマチックな守備とコンパクトな中盤
> そんな戦術の方が確かに日本には合致するだろうし、結果は残せると思う
> けど、サッカーというスポーツに対する訴求力を子供に植え付けられるかというと正直疑問

ヨーロッパではそういうプレーをするビッグクラブが数多あって、子供たちに訴求力を
植えつけてますが・・
601報道陣:2006/06/26(月) 18:26:41 ID:UVl1dl++0
>>579
糞野郎の批判をするのにスコットランドリーグを貶めるのは辞めろ。
責めるなら糞野郎の糞ッぷりを責めろ
602名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:41 ID:ENOFOQLF0
ローマの頃の中田は日向君ばりに倒れなかったよな
603名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:42 ID:gPNyw26u0
プロ意識のない監督に言われる日本サッカー界って・・・
604名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:42 ID:ffPHEdej0
まぁジーコがプレーしたリーグだからって事でJに来た選手がいたのも
確かだしそれでレベルがアップしたってのは事実それは認める
選手としてのジーコを認めない奴は世界のどこ探しても居ないと思う
ただ名選手が名監督になれるとは限らないを地で行く結果になったな
今後良い監督になってもらうためにもこの失敗を繰り返して欲しくないね
あと糞だの何だの言う人は本当にサッカーが好きな奴とは思えない
選手が死ぬ気でやっていて監督のミスで負けたのならしょうがないけど
そうは見えなかっただろ?采配ミスは確かにあった
だけどそれだけで負けたんじゃない 気持ちで負けてたよ日本は
605名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:43 ID:pJAcKX3X0
   /|:: ┌──────―┐ ::|
  /.  |:: |ジーコ       | ::|
  |.... |:: | 「筋トレが必要」 | ::|  
  |.... |:: |           | ::|
  |.... |:: └──────―┘ ::|                ___
  \_|    ┌─────┐   .|               /    \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               | ^     |
                                     .(_,, )ヽ、. / |
            .ハ_ハ           ハ_ハ          !ニ=- ノ  _!_
           _('(  ∩          (  _)').        ヽニ´/ ̄  `ヽ
         / .ノ .ノ ̄ ̄ ̄ハ_ハ ̄ ̄ ̄(_,  (          〉/        }
        /  ノノ∪    ('(   )、_     \ヽ_)         ./ i,、_,   , ,',;:',i
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄|           .l l   ,; / ,',l
         ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄| ̄| ̄           ン´ヽ   ,';','i
606名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:48 ID:1NF+ynxk0
今後の繋がりは鹿島だけにしてね
もう顔も見たくない
607名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:51 ID:mkeDUcM20
>>541
テクにだけ走る宮本に守備を丸投げして、体格のいいDFは中澤以外切り捨てたのがジーコなんだが
608名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:26:58 ID:f6fkZOqw0
>>395
製鉄所の従業員が腎臓癌になると労災降りるけど、
その関係で狂ったんじゃね?>ジーコ+川渕
609名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:04 ID:iwsaMzZV0
>>589
いやー、中国代表ならジーコでもWCのGLくらいなら勝ち抜けるんじゃないかな?
やっぱり体格が重要だよ。

失敗したら「やはり経験とテクニックが必要」って言っておけば済むし。
ジーコ的にはw
610名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:08 ID:HZlyX3X90
雪山へ行くと決まっているのに「今まで乗りなれてるから変える必要は無い」という理由で
ノーマルタイヤのファミリーセダンを選択したようなもんだな。
スタッドレスタイヤ以前に、せめてチェーンぐらい持参していけよって話。
611名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:09 ID:aqFO3B4K0
>>517
カズはFWではない
ブラジル時代と同じ様にウイングやってりゃよかったんだ
612名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:09 ID:picB3/CE0
さみしいねぇ。なんだか
ジーコを選んだ人に責任とってもらわないとな
613名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:18 ID:JoJjhxC20
>>587
あの体格で100m11秒台の千代はセンターフォワードこそふさわしい。
614名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:17 ID:Hmn8xBqw0
>>590
それは忘れてくださいw

撃てる土壌はあると言うことで
615名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:21 ID:nHgVoAZi0
体格のことを真っ先にあげているのは、ジーコの日本への思いやりだろ。
ジーコが本気で日本のこと批判したら、それこそ全否定になってしまう。
616名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:23 ID:qoWb4ITA0
フィジカルのつよさっていうけど
自分より体重あるやつが自分より勢いつけてあたってきたら
そりゃふっとぶだろ?どんなにふんばっても。
そういう相手には自分が相手以上に勢いつけてあたらないとふっとばされる。
617名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:23 ID:4y7OyhL/0
日本永久アドバイザーにジーコを任命するって川渕いってたがどうなった
618名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:32 ID:DIXCYul90

筋トレっつーか、フィジカルトレーニング自体は
プロのサッカー選手はイヤでもクラブで日常的にやってるんだからさ
それなりにヨーロッパの練習方法も導入されてるしさ

具体的にどういうトレーニングを導入しろとか言うならともかく
筋トレやれば体格が大きくなるって言われても、
普通の選手は困るばかりだろう。
619名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:36 ID:bJGMIFsC0
自分も華奢で、テクニックでカバーしてた選手が言ったコメントとは思えないな
身長も低い、当たり弱い選手を選んでた監督が言ったコメントとは思えないな
620名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:38 ID:k/IppqvD0
プロ意識足りない筋肉つけろって要はもっと練習しろってことだろ?
621名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:40 ID:1Zw60Y3R0
中村が試合後ユニ脱いだとき
上半身がショボくてびっくりした。
622名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:43 ID:+CKhs3Sf0
>>370
日本で小遣い欲しさに リップサービス  o(^-^)o
623名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:51 ID:8nn/WQgQ0
>>594
ジーコは代表監督なんてやらなくても金持ちなんだが・・・。
監督としての能力を批判するのはいいが、
それ以外の部分を批判するのはどうかと思うぞ。
624名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:27:53 ID:HMFFQs63O
>>452
そして清原化して引退に追い込むっと

あの親父は業界の鼻つまみ者
625名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:01 ID:F/twGaP+0
4年前に言え
こんなことジャマイカ戦見たド素人でも気がつくことだ
626名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:06 ID:pFNivGPh0
ジーコって日本人のこと全然わかってないな
日本のことを嫌いなわけじゃないんだろうけど全然日本人ていうものを理解してない
トルシエは逆に日本のことはあんまり好きじゃなかったっぽいけど日本人というものをよく理解してた
627名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:07 ID:F52tayGv0
あのこれテレビでも見たけど翻訳がちょっと違ってるよ
体格を大きくしろなんてジーコは言ってないよ
「当たり負けしない肉体を作らなければいけない」と言っただけ

悪意のこもった訳はジーコがちょっと可哀想だよ
628名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:08 ID:/IjgYcfk0
>>574
言ってもやらないからこの結果で、
その結果を見てもまだおまいさんらみたいに戦術面とかいってるから
基本に戻れっていってんの?アフォか。
629名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:09 ID:1wsIDuj+0
お 前 が 言 う な !

    ___〃  ∧_∧
    |  |  (゚∀゚# )
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|イ∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / 
630名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:10 ID:picB3/CE0
>>601
で、何で中村の控え選手をつれていけなかったんだ?
631名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:11 ID:rzpP+bi00
結局巻はオシムへのプレゼントだったんだな
632名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:19 ID:4y7OyhL/0
>>621
ズッコケ中村だしな、、つかえねえ
633名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:22 ID:Lu06hraY0
日本ってすぐに転んだり、弾き飛ばされたりしてるよなw
テラカヨワスw
634名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:23 ID:RSKHyhsP0
みんな、ジーコは素人監督って言うじゃない?
でも、2チャンにいる素人たちが選手を選べるなら松井、釣男、松田は
確実に代表になってるよな。
つまり、ジーコは素人以下!
635名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:23 ID:3OEVhNgWO
戦術ミスも人選ミスも日本のウィークポイントも勝負が終わった後に気付いたのか。
後のカーニバルですよ。
636名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:27 ID:C6W5xugr0
どの面下げて「いい仕事ができた」って言うんだろうな、こいつ

キチガイじゃねーのか?
637名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:37 ID:L0ROtJvi0
まぁどちにしろ世界レベルでは慢性的に得点力不足に悩むだろうな
アジアカップ優勝しようがW杯アジア予選1位で通過しようが
W杯GL突破にくらべれば鼻糞みたいな難易度ってのがよく分かった
638名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 18:28:38 ID:WDbNGVG10
日本代表は平均178cm
次世代の松井や大久保の立場がないだろう
639名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:40 ID:plHjLRo50
>>589
アソコには規律ってモンがないからw
デカイ奴らを集めて無策でいくなら、アフリカレベルまで突き抜けないとね
日本の場合は技術を活かすベースとして、身体能力伸ばしましょうって程度じゃね
640 :2006/06/26(月) 18:28:41 ID:p5Xa9faX0
4年やって最後の言葉が筋トレか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
641名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:44 ID:Nua50XP90
>>428
スポーツナビによると、198cm69`

>FW 21 ピーター クローチ リバプール 1981/01/30 198/69
642名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:45 ID:BbNvOc/20
筋トレが必要だってw
ハゲワロスw
643名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:51 ID:JoJjhxC20
>>623
金持ちだから金がほしくない、ということにはならん。
村上だって堀江だってピーク時は大富豪。
644名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:28:52 ID:Mwvc10L90
これは、もっともなんだけど言うのが遅い・・・
645名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:07 ID:ofn1WoBX0
鍛えてもいねえし、
大していろんな選手見てもいねえ奴が
よく言うよ
646名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:09 ID:boTXijuY0
>>623
内情は火の車だと思うよ。

専門である筈のサッカーですらも、こんなに無定見なんだぜw?
事業なんかやったらどうなると思う?
絶対巨額の赤字を抱えこむ。

間違いないww
647名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:12 ID:wCt+v/bG0
おまえら、勘違いしてないか?
日本サッカーのレベルを考えれば、今回のW杯は、まさに妥当な結果。
地区予選敗退にならなかっただけ、ジーコに感謝すべきだろ。
「日本サッカーは世界レベル!」なんてマスコミの煽りをまともに信じ込んでるのは、よほどのにわかだけ。
648名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:14 ID:1wsIDuj+0
今 頃 言 う な !

    ___〃  ∧_∧
    |  |  (゚∀゚# )
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|イ∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / 
649名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:14 ID:bJGMIFsC0
>>588
国見・鹿実全盛期を思い出してみれ…あの頃、上のレベルはW杯なんて程遠かったんだが
650名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:15 ID:+CKhs3Sf0
>>619
ジーコの現役時代のアダ名はサイーボーグでつよ  o(^-^)o

小さい体だからこそ 徹底的に鍛え上げた。
  WC日本代表          巨人2軍

中沢佑二 187 cm、78 kg  黒田哲史 189 cm 84 kg
楢崎正剛 185 cm、76 kg  酒井順也 186 cm 83 kg
土肥洋一 184 cm、84 kg  栂野雅史 186 cm 89 kg
中田浩二 182 cm、74 kg  大須賀允 186 cm 86 kg
稲本潤一 181 cm、75 kg  佐藤弘祐 186 cm 79 kg
福西崇史 181 cm、77 kg  加藤 健 186 cm 85 kg
茂庭照幸 181 cm、77 kg  吉川元浩 185 cm 76 kg
高原直泰 180 cm、77 kg  東野 峻 185 cm 85 kg
------------------------  梅田 浩 185 cm 87 kg
坪井慶介 179 cm、67 kg  越智大裕 184 cm 85 kg
川口能活 179 cm、78 kg  鴨志田貴 184 cm 84 kg
遠藤保仁 178 cm、75 kg  南 和彰 184 cm 90 kg
中村俊輔 178 cm、73 kg  十川孝富 184 cm 84 kg
三都主  178 cm、69 kg  山本光将 183 cm 88 kg
柳沢敦  177 cm、75 kg (以下めんどくさいので略)
大黒将志 177 cm、74 kg
加地亮  177 cm、73 kg
宮本恒靖 176 cm、72 kg
中田英寿 175 cm、72 kg
小野伸二 175 cm、74 kg
小笠原満男173 cm、72 kg
玉田圭司 173 cm、63 kg
駒野友一 171 cm、73 kg
652名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:19 ID:BpFR1LBB0
オシム監督 代表に専念の意向示す

オシム監督が、ついに日本代表監督への就任問題について口を開いた。
25日、クロアチアのスポーツ紙スポルツケ・ノボスティの単独インタビューに答え、
就任に向けた具体的な条件面などを詰めていることを明かした。

「日本協会から(06年の)年末まで千葉と兼任という話をもらっているが、
代表監督というのは非常にシリアスなもの。兼任はできない」と代表に専念する意向を示した。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060626&a=20060626-00000007-spn-spo

もうジーコはどうでもいい。オシム応援しようぜ。
653名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:26 ID:T2iC+3eV0 BE:21115722-#
もやしっ子の球蹴り豚に筋トレは無理wwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:27 ID:4y7OyhL/0
それほど日本の選手はナヨナヨしてるってことよ
ジーコもっと言ってやれ
655名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:27 ID:U2djz5c70
ジーコは日本のことわかってないーーーーーーーー

ブラジル流を実践しただけーーーーーーー

言い訳ばっかーーーーーーーーーー
656名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:30 ID:mkeDUcM20
>>627
まったく変わらないな
当たり負けしないDFを選ばず、宮本を選んだ代表監督の発言とは思えないもん
657名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:37 ID:W373LuJL0
体の小さい強豪国なんてあるの?
658名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:38 ID:Lv7eYie20
じゃあ平山呼べよ。松田、釣男呼べよ

サントス、茸、地蔵、オサレ、川口使うなよ。

選手選んだのお前だろうが!!
659名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 18:29:43 ID:zHXxtF5j0
>>566
自分でやるフィジカルを禁止してるクラブチームもある。その名は怪我人
続出の横浜マリノス。でもどっちが良いのかはマジで謎。
660名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:49 ID:Zkzr+4hw0
「日本の弱点はジーコ」「川口のパンチングはまるでカンガルー」

海外のメディアの分析が正しかった・・・
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】
662名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:29:58 ID:+CKhs3Sf0
>>652
層化ジャパン  キタコレ  o(^-^)o
663名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:01 ID:ln0xasbv0
>>618
やってない人もいるみたいだが


俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  

 日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸
(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050614-0009.html
ピッチ上のトレーニングだけで十分。
ピッチ上のトレーニングだけで十分。
ピッチ上のトレーニングだけで十分。
664名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:04 ID:zy4WWaAA0
ジーコは自己否定しちゃってるね
ジーコは自分がどういう選手だったのか忘れたのかな?
昔の自分にも体を鍛えろって、今なら言うのかな?w

豪州戦の負けが余程ショックだったんだろうなww
665名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:04 ID:3+Oqfo0J0
ジーコ…
アホがどんどんバレていくぞ
666名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:10 ID:ZxNMSf8c0
感謝しているよジ-コ
馬鹿なマスコミの熱気が醒めるのに協力してくれて
667名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:14 ID:Hmn8xBqw0
>>647
にわかは岩政なんてしらんだろw
668名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:15 ID:gPNyw26u0
結局戦術がないために選手達に丸投げした
これでまとまるわけないよね
チームワーク乱した元凶もジーコだったわけだ
669名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:17 ID:0cvgMXon0
「ジーコ」なのにw
670名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:19 ID:UTiyOLgH0
>>587
松井かずおお薦め
メジャークビになりそうだし、サッカーに転向させたらいいよ
671名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:23 ID:1qm6pc4c0
>>641
リパプール公式だと84になってるけど
672名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:25 ID:Ia3lh4Vk0
>>628
言ってもやらない??
代表練習でどれだけ筋トレが重要視されてきた??
それから筋トレうんぬんの話なんて代表監督になってはじめて口にしたんじゃねw
673名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:26 ID:smjn3/Bw0
>>647
実際今更ジーコ叩いてるやつは
この4年間で世界と戦えると確信してたやつだよ
674名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:28 ID:nHgVoAZi0
>>643
金持ちと言うより、ジーコだったら日本の監督なぞやら無くても、
もっと割りのいい金儲けの話はいくらでもあるってこと。
675名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:30 ID:k/IppqvD0
まあここであーだこーだ言ってる奴のほとんどはジーコよりサッカー知らない素人だしな
676名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:31 ID:jSVEJZnFO
≫381
同意( ̄○ ̄;)



糞采配含むジーコ監督時代で過去の栄光さえ無くしたわ‥‥この禿は早く死んで欲しい
677名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:34 ID:U2djz5c70
>>649
鹿実の選手、よい選手輩出してるんだが?
いろんなタイプの。
678名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:36 ID:BI5b1fdFO
メッシなんか筋肉の塊だよな
679名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:42 ID:fSM4TGyb0
未成熟だの体格的に大きくなれとか終わってから言うな。
日本人が技術・メンタルでも未成熟で体格も小さいことくらい長く日本と関わってきたんだから分かってただろうが。
そんな日本にブラジルみたいな個人技主体のサッカーを夢見るな糞監督が。
世界とレベル・体格で劣る日本の良い部分を生かす戦術を考えなかったあんたが未熟だったと認めろや。
あと高熱出して体調悪い小柄な選手を3試合フルで使うな。
680名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:51 ID:1HvHiQWi0
前回大会ではパス回し中心で攻めてたから

当たり負けもそこまで気にはならなかったが

今回は、パス精度も低かったし、トラップもなぜか下手だったし

そのせいで、相手と接触する面も多かったし、長い距離を走ら

なければならなくなった面もある

なんにせよ日本弱かった、強いなんてのは幻想に過ぎない、今大会ではっきりした

それがわかっただけでも儲けもんなんじゃないか?

かの国はいまだにごねて、自国は強いと幻想を抱いてるんだし
681名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:51 ID:DIXCYul90

>>663


   orz
日本代表サッカー選手の一日

 06:00  起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
 06:30  朝ごはん
 08:00  家を出発
 08:45  クラブハウスに到着
 09:40  グラウンドでストレッチ
 10:00〜12:00  チーム練習
 12:45  シャワーを浴びた後、お昼ごはん
 14:00〜15:00  雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
 15:30  クラブハウスを出る
 16:30  帰宅〜映画をみる
 19:00  夕ごはん
 21:00  シャワーを浴びる〜本を読む
 22:30  就寝(しゅうしん)

http://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html



練習時間2時間(爆)



中村俊輔「ピッチ上のトレーニングだけで十分。」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050614-0009.html


王監督「サッカーは練習が短い。これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。」
http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/ougoroku/2006/06/post_70.html
683名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:56 ID:pFimry0m0
>>663
同じことを元巨人の中畑が言ってたな。
684名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:30:58 ID:aqFO3B4K0
>>671
あの体で80kgも無いだろw
足ガリガリだし
685名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:03 ID:nIaXEeal0
メキシコやアルゼンチンには190越えは1人居るかいないか位なんですけどw
686名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:08 ID:ADkbyhaL0
       / ̄ ̄ ヽ,
      /        ',
      .l {0} /¨`ヽ}0} ,        「なになに?ジーコの4年が日本に与えた課題は筋トレ?」
     .l    ヽ._.ノ  ',
     リ   `ー'′ / ̄/
    (     二二つ/ と)
     |         /  /
      |          ̄ |


          / ̄ ̄ ヽ,
         /        ',      /     _/\/\/\/|_
\    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
  \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
  / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
  (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
687名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:09 ID:Su43whdh0
>カフー(ブラジル代表) 日本のサッカー場は僕らのより100倍広いのか?と思ってた

これ最高!!wwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:10 ID:9qbBnTWG0
>>647
そうそう、日本のサッカーで世界のベスト16なんて
期待するほうが馬鹿、
689名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:15 ID:wd1X19Re0
>>657
アルゼンチンやメキシコはそんなにデカくないんじゃない
体は強いけど
690名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:21 ID:CRN59POi0
ジーコサッカー=SM調教師瞳
691名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:22 ID:C6W5xugr0
>>673
4年間ずっとジーコ叩いてきましたが、何か?

それでも何も変えようとしない馬鹿ジーコ信者と協会にあきれ果ててますが
692名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:24 ID:O9LGcXqK0
アルゼンチンとメキシコの試合見て思ったこと。

サイズとかテクニックはそんなに変わんないけど、胸板の厚みがえらい違うなぁ。
693名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:25 ID:a2kCOvpP0
メキシコ、アルゲンチン、ガーナ・・・

ここらは170cm台が多く、日本と変わらない。
しかし強い。
やっぱり同身長層でもトップの身体能力が集まってるということ。
やきうも柔道もねえしな。





694名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:25 ID:1qm6pc4c0
>>657
メキシコ
http://j-leaguers.net/special/school/file036.html
ジェフユナイテッド千葉 佐藤勇人 インタビュー

― しておけばよかったと思うことはありますか?
今だから思うことですけど、もっとスピードが欲しいので走り込みや、細かい
テクニックの練習を小さい頃にもっとやっておけば良かったなって思います。

― どんな練習がキライでしたか。
走るのが嫌いでした。(何か辛かった経験はありますか)僕はずっとユースだっ
たので中学や高校でやるような走り込みはなかったです。本当はその分個人でや
らなければいけなかったと思うんですけど、走るのが嫌いだったので…(笑)。
まったくやりませんでしたね!






プロのサッカー選手が走りこみもしたことないってどういう事?
こんなんでいいの?
696名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:33 ID:T6kSMbwb0
>>678
そうそう、メッシって小さくて細そうに見えるけど実はがっしりしてる。
697名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:38 ID:49WvxOFKO
みんな手の平返しすぎだろw
ジーコがダメ監督なんて欧州遠征前にわかってたろうに
それを延命させたのはサポーターだろう
当時擁護してたやつは最後まで擁護してやれよw
698名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:47 ID:Zkzr+4hw0
誰かジーコ発言集をまとめてくれ

オシム語録とか、お塩先生とか、安藤美姫みたいにいっぱいあつめろ!w
699名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:49 ID:lMxcdJE30
やはり監督として無能なことが証明されたなw
700名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:49 ID:aqFO3B4K0
>>689
分厚い 幅があるよ胸とか
701名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:49 ID:I+A1fUz80
まあ、俺は4年前から、ブラジル人の監督は日本人にはあわないと公言していたよ。
影響力は何にもないけど・・・。
702名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:49 ID:5MphC6Ik0
ブラジルはものすごいフィジカルトレーニングしてるらしいね。
ロナウジーニョもロナウドもフィジカルあってのあのプレーだよ。
器用なだけじゃない。
703名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:50 ID:iwsaMzZV0
>>656
しかもその宮本が外れた後は、哀れむようなパス回しをブラジル代表は後半でやらかしてくれた。

「取りにこないの?俺達攻めないからやってごらんよ?プレスくらい出来るでしょ?」

あれは絶対に忘れん。
組織で戦う事を捨てると日本じゃ確かにああにしかならん。
ジーコは何がしたいのか、わからんよ。
704名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:50 ID:Ia3lh4Vk0
>>663
同じ創価のロベルトバッジョも同じこと言ってた
705名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:53 ID:e946QYTz0
「アジア人種は、遺伝的に筋肉量が少なく、運動選手として劣等人種」
と言うと角が立つので、
「筋肉のトレーニングが必要」
と、優しく言っただけさ。

文句あるなら、100m走で黒人に勝ってみな。
706名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:31:57 ID:WEkjUEEi0
最初からデカいやつ選べばいいじゃん
馬鹿かこいつ




サカ豚どもはもっと身体鍛えろよ(藁)







だからフィジカル馬鹿のオージーに大敗するんだよw
708名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:08 ID:aONZVOrL0
ジーコってマジで最悪・・・
709名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:09 ID:W4nhIip0O
俺はジーコを嫌うことが出来ない。

こんな地球の裏の、当時プロリーグもないサッカー後進国にやってきて
体を張ってサッカーを見せてくれた、あのスター選手を嫌うことは難しい。
彼が日本サッカーにもたらしたものは大きかった。
この発言が誤訳でないとしても、嫌いにはなれない。
ただただ肩を落としてうなだれるしかない…
710名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:13 ID:GlVpCPuL0
結局Jリーグで審判がちょっとした当たりでも笛を吹いて、フィジカルが弱い選手
でも通用するような下地を作ってるのが一番の問題
普段のリーグで戦えてる選手に、いくら世界の舞台で戦うためにフィジカル鍛えろって
いっても無理な話
711名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:13 ID:4y7OyhL/0
>>697
一部だろw ほとんどジーコに同意してるが
712名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:14 ID:JouMJVIc0
まったく無意味な4年間だったな。
オーストラリアに負けたとき、不思議と悔しくなかったよ。つか、あの時悟った。
行き当たりばったりのフィーリングサッカーでやってきた当然の結果だと。

713名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:14 ID:+U7pzchb0
どうせでもお前ら惜しむが10年大会で惨敗して帰ってきたら、散々こきおろすつもりなんだろ?w
714名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:16 ID:3NaaP0390
いくら体を大きくするといっても、アングロサクソンには勝てない。
フランス路線を採るなら話は別だが。
体の強さを前面に出すサッカーに付き合うと日本に勝ち目はない。
相手に合わせず、いかにすばやくボールを回しゴールに近づくかに掛かってる。
OZ戦に負けたのは体が小さいからではなく、戦略も戦術も用意しないアフォがチームの人事権を握っていたから。
715名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:18 ID:RcU/cl7F0
これって就任会見で言うセリフじゃないのかw
716名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:18 ID:6UWrcSPg0
今頃そんな事言われるくらいなら、就任当時から実行しろよ!
豪華な?中盤も機能しないし、決定力も4年で改善されてないし
自主性放漫主義サッカーの報いとしてこの結果を受け入れろジーコよ!
717名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:22 ID:UjI56T/70
家長は身長低いが
首の太さが並みじゃないぞ
718名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:25 ID:Fg3iihkb0
日本人選手の足りない体格の強さは筋トレで得られるもんじゃないだろw
ヌルヌルプレスのJであたりが少ないから海外で当たられるとすぐぶっ倒れる。
実戦ほどいいトレーニングはないぜ。
719名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:25 ID:R7fZVvMd0
普通欧州ではどのクラブがどの監督狙ってるかは記事になるのに、
こいつの場合は具体的なクラブ名が全く出てこないよな。

ほんとにオファーあるのか?
あるんならとっとと就任して世界中に無能さをさらけ出しやがれ。
720名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:25 ID:6FbSgj2H0
なんか…辞めぎわの言動引くわーw
喧嘩に負けたクソガキみてー
721名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:26 ID:1khKxabr0
筋トレ、筋トレ、騒いでる奴もジーコと同じでバカ丸出し
余計な筋トレして無駄な筋肉つけると、一気に動きが鈍くなって劣化する

数年前にイチロー(当時、まだオリックス在籍)と対談したカズが
イチローのガタイ見て驚愕し、それに刺激受けて鬼筋トレしたらしいが
見事にスピードは遅くなり、プレーの質も劣化したそうだ
野球がどうこうじゃなくって、スポーツそれぞれに適正な筋肉ってあるんだよ

それと、『ガタイの良さ≠フィジカルコンタクトの強さ』なんだよ
小さいガタイの奴でも大きい身体の選手に当たり負けない方法はいくらでもある。
722名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:28 ID:/IjgYcfk0
>>607
アホか。現状ベストの選手を集めるしかないだろが。
で、その結問題点は日本のトッププレーヤーがあたりで
著しく負けているということ。わからんのか??
723名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:28 ID:/xoVSOmmO
このコメントがありながら、茸を使い続けた件は?
マヂでテキトーな采配だったワケである

一人でできた!は過去の話しww
724名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:32 ID:pFNivGPh0
>>690
SFCかwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:43 ID:YoZQHC820
>>657
むしろ、身長ある強豪のが少ないよ
南米は基本的にアジア人と大差ないし
726名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:44 ID:R2GE8eRz0
ジーコ監督が退任会見「日本人は牛乳が必要。体格的に大きくなる必要がある」
727名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:32:51 ID:JoJjhxC20
>>703
日本代表は世界で唯一「ナイキCMをピッチ上で再現させた」天才的演出家(大嘘)
728名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:06 ID:aqFO3B4K0
>>721
カズはただの歳だろw
729筋トレもやらないゴミクズ球蹴り選手はスポーツ選手じゃない:2006/06/26(月) 18:33:10 ID:7vbYo/bZ0




松井稼頭央の腕っぷし
http://www.7andy.jp/bks/images/i0/31305580.JPG
仁志の肉体
http://sawadaspecial.com/mirror/nishi05.jpg
金本のトレーニング風景
http://www.enjoy.ne.jp/~athlete/aniki.html
http://toratora.seesaa.net/image/0121pb01.jpg
城島のトレーニング風景(ENTER DNSZONEをクリックするとベンチプレス始めます)
http://www.dnszone.jp/







似非スポーツ選手のサッカー選手は野球を見習え
730名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:12 ID:picB3/CE0
今のサッカーはフィジカル中心だからな。
ただ、全員がフィジカルおばけになる必要は全く無いよ
731名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:14 ID:+CKhs3Sf0
>>705
サッカーは陸上部ではない  by おしむ 
732名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:16 ID:JVqxn3Wd0
>>725
そうでもねーだろ。ドイツとかフランスとか。
733名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:17 ID:ffPHEdej0
>>691
なぜ1年目で叩けたのか根拠を具体的に教えてくれ
734名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:19 ID:LbeayU0x0
まずジーコがサッカーの戦術を学ぶ必要があった
735名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:22 ID:mHcRUeMd0
何この中国代表レベルの考え方w
あーでも中国代表は実践してデカイ選手を選ぶだけましかwwww
736名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:31 ID:pUnWLAv80
日本のサッカー界は科学的なトレーニングに対して認識が薄いんじゃない?
未だに筋肉つけるとスピードが落ちるとか訳のわからんこと言ってるよ。
737名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:34 ID:8QT1L3Q90
ま、あれだ。サッカー選手はピザでも食ってろって事だ。
738名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:36 ID:ztmnrBq/0
>>564
オレは完全に間違ってると思う。
ジーコはブラジル代表っていう特殊例を当てはめようとしただけのような印象。
そんな特殊例から結果を得ようとしてる間に、子どもたちにソッポ向かれる
だけだと思うけどな。
739名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:38 ID:9zJbXp7FO
もっと肉食え
740名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:46 ID:MU21smd30
何かで読んだけど、
外国のベテラン記者が
「日本ほど基礎を大事に練習させる国はない。欧州各国のクラブは
中田・中村・小野を生み出した日本に熱い視線を向けている」
みたいな事言ってた。

でも基礎体力づくりについてはあまりやらないよね。
俺の母校の高校サッカー部(常に県大会ではベスト4以内)でも
野球部(ほぼ毎年1回戦敗退)より明らかに練習量が少なかった。

野球部はシーズンオフとかいって冬場は狂ったように筋トレ&走り込みしてたな。
741名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:51 ID:1NF+ynxk0
サカつくでも最初に徹底的にやるよな>筋トレ
ジーコだったらミニゲームと個人練習のシュート練習しかしないんだろうな
742名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:53 ID:4y7OyhL/0
>>691
自慢にならねえよw
743名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:33:59 ID:uS1ZmU780
ジーコも脳のトレーニングを
744名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:02 ID:62iHL8CK0
>日本は世界大会において 体格的に大きくなる必要がある」

わかってて4年間も引き受けといて
今更、そりゃないよ、ジーコさんw
745名無しさん:2006/06/26(月) 18:34:14 ID:2Yl9pRXP0
「ジーコは脳トレーニングが必要」
746名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:14 ID:C6W5xugr0
>>733
ジーコに監督経験が全く無い時点でわかるだろ、普通。

W杯で勝ち進むのが目標なんだぞ?
747名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:14 ID:JVqxn3Wd0
>>733
DF変なロートル選手で固めてたからな
748名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:15 ID:Rz9rmoEy0
フィジカルに劣るから戦術でカバーしてくれよってのが監督に与えられた一番の課題だったんじゃないの?
言い訳が多すぎる気がする
あと川渕やめろ
749名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:17 ID:ZmKqVRQK0
あのトルシエでさえ負けたときは自分の責任だと言い放ったのに
何様なんだ爺子は・・・。
750名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:16 ID:innh84a1O
>>705
日本人短距離じゃ優秀な方だよ
751名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:30 ID:Hs36DM/R0
テレビの筋肉番付番組でプロ野球選手にパワー系競技で赤子のように軽く
捻られるだけならまだしもダッシュ系の競技でも惨敗するJリーガー。
唯一勝てるのが持久走だけ。
752名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:31 ID:Ia3lh4Vk0
言ってることとやってきたことが重ならないな〜
自己保身、責任転嫁にしか聞こえない
753名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:33 ID:U2djz5c70
肉食って、牛のんで

筋トレしろ!!

アメリカンになれ!!

ってか
754名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:34 ID:LbeayU0x0
>>733
1年目、2年目こそジーコやめろの大合唱だろw

アジアカップ連覇が余計だった
755名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:38 ID:UjI56T/70
>>733
黄金の中盤&98年のベテラン復活
756名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:39 ID:+U7pzchb0
>>746
叩くだけなら誰でも出来るからな。
757名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:39 ID:mkeDUcM20
>>722
現状ベストの選手を集めるしかないだろが。
現状ベストの選手を集めるしかないだろが。
現状ベストの選手を集めるしかないだろが。

相手考えたら、全然ベストじゃない事くらい誰でも判るわw

オージーやクロと対戦する事が決まったのは半年以上前だぞ?
その相手に宮本が通用するかしないかなんて誰でも判るわw
758名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:43 ID:BfTjeoQe0
トルシェも無名選手だったしなぁ
759名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:46 ID:pFimry0m0
>>721
同じように、筋肉を付けると微妙な動きが狂うと言ってたゴルフ界は
テクに加えてフィジカルも重視したタイガーウッズに席巻されたな。
760名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:47 ID:JVqxn3Wd0
急にチビが来たので
761名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:50 ID:GAacTv0b0
 ルーニーみたいな選手ちゅうことか。
762名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:34:53 ID:GlVpCPuL0
>>721
今大会ででかい相手と全く戦えなかった反省はどうするんだ
日本の技術を完璧なぐらい封殺されてたぞ
763名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:00 ID:MK2tjkzOO
だったら、最初から180cm〜の体格のいい選手を代表で選べば良かったじゃん

玉田 173cm
中村 178cm
川口 179cm
宮本 176cm
中田 175cm
アレックス 178cm
小笠原 173cm
小野 175cm
柳沢 177cm
加地 177cm
大黒 177cm

180cm以下の選手を自ら選んでおいて、今さら体格がどうとか、何言ってんだ?糞ジーコはw
764名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:04 ID:BI5b1fdFO
早く米国産牛肉輸入再会を
765名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:04 ID:C6W5xugr0
>>733
それと、鹿島のヘタレをゾロゾロ代表に呼んだ時点で分かれよ
766名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:07 ID:JoJjhxC20
>>736
筋量を増やした上でスピードと持続力をキープする、
というトレーニングができていないのは事実だろうな。
767名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:07 ID:CRN59POi0
>>733
当時(2002年)のニュー速・代表板の過去スレみてみ。
殆どの奴はジーコ就任に失望してる。
てか今の論調と殆ど変わらん。
768名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:10 ID:k/IppqvD0
>>738
それぞれがそれなりの判断力とそれに伴う技術を持ってれば成立するだろう
日本には合ってなかったかもしれんが
769名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:11 ID:aaGgzY5e0
ただ背が大きいだけではダメだよね
骨太というか体幹がたくまくないと
長谷部は中田のように体幹がしっかりしているから期待してる
770名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:12 ID:mBlJ2oJx0
釣り男、松田を呼ばないで、宮本、坪井を呼んだ人間の言う事か
771名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:15 ID:eT+YTNZX0
まあな、セルに勝とうとしたトランクスの例もあるしな…
架空の世界だが、言わんとしてることはわかる。
772名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:18 ID:tuhxPspI0
は?
773名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:22 ID:FF9EUvhk0
ずいぶん長い退任会見だったようだし、できれば全文読みたいね
774名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:25 ID:O9LGcXqK0
>>740
その記者見る目ないね。
基礎が大切なら、なんで日本人選手で左右の足をうまく使える選手が少ないの?
775名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:25 ID:Hmn8xBqw0
>>733
そりゃ秋田小村使われたらビビるよw
776名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:26 ID:wCt+v/bG0
>>691
逆に言えば、わずか4年で、日本サッカーのレベルが変わるとも思えんがw
いきなりどっと身体能力の高い人材がサッカー界に入ってくれりゃ話は別だがw
プロになってもサラリーマンよりチョイマシな給料しかもらえないJリーグの惨状じゃ、
ゴミレベルの貧弱な若者しか集まらないのは自明。
777名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:27 ID:YoZQHC820
>>732
少ないってんだろ
ないとは言ってないw
778名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:29 ID:U2djz5c70
>>749
今にはじまったわけじゃない

前から、負け試合のたびに、言い訳だよ
779名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:30 ID:1RMlvyNn0
>>713
体力強化を名目としてやってきてダメだったなら納得するよ
ジーコの場合は何やってたのって感じじゃん
780名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:40 ID:aqFO3B4K0
>>753
アメリカ予選落ちしたな・・・
そのアメリカにも日本はボロ負けしたけど
781名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:43 ID:5MphC6Ik0
ジーコは最初、虚弱体質なので、才能が無駄にならないように、
周りがガキのころから地味なフィジカルトレーニング続けさせてたらしいぜ。
筋トレ(゚听)イラネで、オージーに潰され、その後全然活躍できなかった中村とは全然違う。
中村も所詮小野と同じ曲芸師に過ぎないことが証明されたW杯だった。
782名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:46 ID:1khKxabr0
>>728
数年前っつっても当時は現役代表だったころだぞ?
783名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:35:49 ID:LJjt6vI70























勝矢
784名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:06 ID:4JVmnxvY0
てーか、デルピエロやビエリは筋トレのやりすぎでおかしくなったんでそ。
785名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:07 ID:fKhTHPeh0
■2004年11月16日 朝日新聞朝刊「オシムの提言」より(2)

日本の長所は、あくせく、すばやく動き回れる点だ。体が小さい分、ぴったり厳しいマークにつくこともできる。
日本人としての特性を、自分たちのやり方で生かさねば、もったいない。体の大小や、肌の色など関係ない。
知恵と工夫次第では、弱点を利点に変えることもできる。だからサッカーは、おもしろいのだ。
786名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:08 ID:EqsdzwiA0
サッカー選手はベンチもクリーンも60kgすら上がらなそうなのばっかだからな
787名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:11 ID:Zkzr+4hw0
俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  

 日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸
(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。


筋肉とレーニングをしない中村


中村を起用するジーコ


ジーコ監督が退任会見「日本は筋トレが必要。」





あーわけわかんねーーーーw
788名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:13 ID:kYhzH+vP0
川淵は罪深いボケ老人だと再認識した
789名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:14 ID:gAg28BAa0
見事な手のひら返しだw
お互いうんざりなんだろうな
790名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:14 ID:innh84a1O
>>753
牛のめねぇww
791名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:18 ID:ItdBcNfj0
なんで宮本とか茸とか使い続けたの?
792 :2006/06/26(月) 18:36:24 ID:HR6SC3YS0

相変わらずいつでもジーコは正しいことを言うな。

日本のことを本当に考えてくれてるんだな
793名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:27 ID:T6kSMbwb0
>>750
東アジア人種の中じゃなw
世界記録9秒78なのに。
10秒きれずにいるのに優秀ってのはw
794名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:27 ID:lHqpxSVk0
あのー・・・・。そんなことは分かりきった上で監督してたんじゃないんですか・・・。

馬鹿ですかジーコは。
795名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:35 ID:6viDZmhM0
4年前に言えよ
796名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:39 ID:1qm6pc4c0
>>705
アジア人は陸上で世界に通用してるけど。
797名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:41 ID:UjI56T/70
>>784
そいつらは薬のせいじゃね?
798名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:44 ID:LXBpDfZF0
もはやジーコは何を考えているのかわからん
799名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:44 ID:3OEVhNgWO
>>647
アジア枠が増えていたので以前よりは予選が楽だった
という事も加味するべきでは?
次回予選は厳しいな。
800名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:46 ID:+CKhs3Sf0
>>791
スポンサー枠
801名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:49 ID:sTFKTKQ30
ジーコは監督生命終わったな
802名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:53 ID:iwsaMzZV0
>>757
組織があれば戦えただろうよ、宮本でも。
でも、組織崩壊の原因である中田ヒデを持ち上げて組織構築を不可能にしたのも、ジーコその人。

で、最後の最後に中田の大好きな縦に速いカウンタサッカーw
しかも、パサーばかり集めて。
しかも、4バック用の人員集めて、3バック。
でも、「準備は全てやった」と穏やかな顔のジーコ。

凄い無能ぶりだよね。纏めてみると。
803名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:36:56 ID:Hmn8xBqw0
田岡監督って偉いんだな
自分のミスだ、選手たちは最高のプレーをした


上っ面だけでもいいからこういうコメントをジーコにも期待していた
804名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:02 ID:/M21INKA0
もうバカ以外に言い様がない人物ですね
弱点を知ったうえでそれを補う戦略を練って訓練しなきゃダメだろ?指導者はさ
このバカはカネが欲しいから義務を果たしただけなんじゃねーか?
805名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:02 ID:pFNivGPh0
>>751
いや持久力ですら負けてるらしいぞ
結局日本のサッカー選手は他のスポーツ選手に比べてボールを足で扱うのがうまいだけなんだよ
その他の能力は全て平均的なアスリート以下
冗談抜きで20歳前後のプロ野球選手を徹底的に鍛えた方が強くなるんじゃないか
806名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:08 ID:kfOoVMpe0
プロはどうか知らないが、中学、高校と野球部の練習量は凄まじいものがあったよ
俺の場合、県大会でベスト4常連の高校だったんだが、
4:00起床、朝食 5:30学校着 7:30ランニング10km、ウェイトトレーニング、トレーニング終了後にはプロテイン1リットル
8:30〜16:00 授業 17:00〜20:00 実践的な練習
こういうのが毎日続くわけ。週末は練習試合でほぼ埋まり、修学旅行さえ行けない始末。
サッカー部ってウェイトトレーニング全然してなかった。
ユースチーム、強豪高校のサッカー部員はやってるの?
長年筋トレがタブーな風潮が小中高体育会にはあって、それを引きずっているがらいつまでも勝てないじゃないかな
807名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:11 ID:+U7pzchb0
>>762
サッカーってのはほんの少しのキッカケで封殺から完全に機能した状態まで変わるからな。
今回の戦い振りだけで断定しても意味ないよ。
808名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:12 ID:Hk/LQPXT0
俺は四年前から解ってたけどな・・・・
もう1つくわえるなら持久力だな。
練習の時のランニングなんて全然辛そうにみえないもんな・・
809名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:25 ID:t+OpCm1/0
バレーボールの日本代表を連れてくれば、ジーコも納得したんじゃね?
810名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:27 ID:JVqxn3Wd0
筋肉つけると動けないとかキレがなくなるとかいうのは嘘だろ。

ネドベドにチンコ入れて欲しくなったよ。
811 :2006/06/26(月) 18:37:28 ID:p5Xa9faX0
20年日本を見続け万を持しての監督就任
そして4年後の総括・・・・・・・・・筋トレが必要
812名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:34 ID:jtQvGFu70
ソフトバンクの斉藤和巳みたいな体格のFW出てこないかな
奴はビエリよりいい体格だ
813名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:36 ID:ln0xasbv0
とりあえずサカ豚はフライデー買え
それにロナウジーニョの上半身裸が載ってる
筋トレしまくってんだろうなって位ムキムキしてるぞ
野球選手ほどでは無いけど
ピッチ上のトレーニングで十分とか言う奴とは大違い
814名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:36 ID:mazSU4PF0
>>616
勢いよくぶつかってきたら飛ばされるかもしれないけど
競り合いでは相手に体預ければ飛ばなかったりするよ
逃げるから飛ばされてると思う。
815名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:37 ID:ZESnl9IO0
パワーUPのキントレなのか
体力UPのキントレなのか
ぶつかり合いに負けないキントレなのか

最後まで腑抜けの発言して終わったなジーコ
816名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:37 ID:ENgexrjy0
>>664
ジーコは体格差をものともしない技術があったからな。それに筋力もあっただろ。
マラドーナなんて、165センチくらいしかねーのに太腿はスケートの清水より太いんだぞ。

ブラジルより技術もなくてパワーもなくて、根性すらない。
ジーコもいいたかねえだろ、こんなことよう。

Jリーグ創成期からずーーーっと日本に貢献し続けたってのに。
お前ら本当に恩知らずだな。まあ確かに監督としては未熟だけどな。
そのことを言うならまだしも金目当てだの何だの・・・韓国人レベルだな
817名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:39 ID:smjn3/Bw0
この後オシムで惨敗したらようやく筋トレスタートだろうな
818名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:41 ID:Lv7eYie20
自分達で勝手に攻めて守って、アジアカップとってアジア予選を一位突破
したんだから史上最高のチーム戦力だったことは否めない。

2002年は自国開催だった事もあるからそれを差し引いて考えても、

この結果はやっぱりお前の采配にあるとおもうよ。
819名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:54 ID:s3v/i/6Q0
今更おせーよ
必要があるなら四年もあったんだからちゃんとやらせておけと
820名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:57 ID:/IjgYcfk0
筋トレと聞いて笑ってる馬鹿ばかりいるが
筋トレもせず世界で闘う為の最低限の体格さえつくっていない
選手を笑うべきなんだよ。
自分の弱みを直視せず、テクだけで
それをカバーしようとするここにいるような
ヒキーニートたちが日本サッカーをつまらなくしてんだよ。
821名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:57 ID:1Zw60Y3R0
>ピッチ上のトレーニングだけで十分。筋肉を付けすぎると自然にスピードが落ちるからね。

陸上100mのやつとかメチャクチャ筋トレやってますが?
アフォですか?
822名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:58 ID:PNfplpvYO
まるで就任半年くらいで更迭された外人監督が
負け惜しみで語った言葉のようだな。
823名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:37:59 ID:ENOFOQLF0
>>721
付け方まちがえたんでないかい。イチローは初動負荷理論の信奉者で実践してるよな
824名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:03 ID:Q6fcelYa0
試合前日にシュート100本打てば背が伸びるかのような練習メニューだったな
ハゲ死ね
825名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:04 ID:wCt+v/bG0
「2010年に期待!4年あれば進化する!」
なんて世迷い言をほざいてるサッカーファンが相変わらず多くて笑える。
わずか4年で、そんなに変われりゃ世話はないw
826名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:09 ID:P+LOTAY80
実績のあるオシムとベンゲルはまったく違うこといってるよなw
827名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:09 ID:JoJjhxC20
>>806
まあ、高校野球のトレーニングは実際のゲームに比べると過剰なんだがな。
828名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:12 ID:R/Yf/QHo0
>王監督 (前半)最後の15分はバテてた。サッカーは練習が短い。
>これからはボールを扱う以外に、体力づくりがテーマになるのでは。

やっぱ野球の指導者から見たら、サッカーは練習量少ないんだな。
829筋トレもやらないゴミクズ球蹴り選手はスポーツ選手じゃない:2006/06/26(月) 18:38:14 ID:7vbYo/bZ0









高校球児ですらやってるフィジカルトレーニングをなんで球蹴り選手はサボってるの?




マリオカートとか髪型いじってる暇があるならやれば?
830名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:15 ID:Hmn8xBqw0
>>805
足下がおぼつかなそうだ
代表総田原化
831名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:19 ID:AzMujvHc0
南米人のずるさは
青森で結婚詐欺したアニータの次だな

ジーコも詐欺で起訴しろよ
832名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:19 ID:LJDzCsjPO
年間ワロス王 最有力候補⇒ジッコ
833名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:21 ID:N/fRsm03O
糞采配をもう見ないですむな。
ウィィレで負けそうになって無闇に選手投入してるような糞采配
834名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:26 ID:I+A1fUz80
>>806
そんなお前もいまじゃニート?
835名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:29 ID:PCDJ+Ym40
ジーコのやり方と人選でわかるとおり体を鍛えてどうこういうサッカーとは反対の指導とスタイルを確立させようとしていた。
動かないテクニシャンを沢山呼んで練習も調整のようなことばかりで自由を強調していた。
筋トレ必要ならトルシエ路線継続して肉体強化させておけばよかっただけなのに。
ジーコのこだわりでわざとひ弱な香具師等だけを呼んでいるのかと思ってたよ俺は。
自分で選んだ選手がテクしかない糞だったんだから代表の練習でやらせとけよ。
836名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:37 ID:MU21smd30
宮本の写真集の画像どこかで見たけど
CBでアレは細すぎだよな。
837 :2006/06/26(月) 18:38:45 ID:HR6SC3YS0
>>802
何と頭悪そうな奴だ

自分の脳内妄想を根拠に価値判断してやがる。
838名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:47 ID:enZDpCGg0
フジが釣れるような編集にしてるっぽいな。
90分全部流せよ
839名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:53 ID:zojbbufs0
>>600
そうかー?
スペインリーグに比べてセリエはシステマチックすぎてつまらないって散々叩かれてるじゃん
まぁ観客の選手を見るレベルが日本と欧州じゃ違いすぎるな
ほれ、野球で言うところの居酒屋監督が居ないんだよね

観客のレベルも上がって行かなきゃならないんだけど、日本のマスコミがアレだからなぁ
840名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:38:55 ID:UjI56T/70
    平山 我那覇
    (191)(182)
  本田      長谷部
  (181)    (177)
    中田コ 稲本
    (182)(181)
新井場 中澤 岩政 徳永
(182)(187)(187)(179)
       都築
      (185)
841名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:03 ID:WVayYIyU0
こういうフィジカルのことも含めて選手に自分で考えてもらいたかったから
プロ意識うんぬんやこのチームなら日本を変えられるとかの発言があったんだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:04 ID:+qxFCxE90
ハーフタイムのから揚げが、不足してるってことだ
ちゃんと肉つけろよ、カッコつけてないでさ
843名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:10 ID:nIaXEeal0
この状態でこれだけ伸びるなら、会見の全文がうpされたら・・・
844名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:14 ID:JoJjhxC20
>>816
マラドーナはトレーニングの内容聞いただけで吐きそうになるけどな。

パラシュートつけての50Mダッシュ50本とか。
845名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:16 ID:C6W5xugr0
筋トレ、シュート練習

ジーコの脳みそは間違いなく腐ってる。
846筋トレもやらないゴミクズ球蹴り選手はスポーツ選手じゃない:2006/06/26(月) 18:39:22 ID:7vbYo/bZ0






高校球児ですらやってるフィジカルトレーニングをなんで球蹴り選手はサボってるの?




マリオカートとか髪型いじってる暇があるならやれば?
847名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:30 ID:49WvxOFKO
ま、ジーコのした事は選手選定と選手交代とシュート練習だけだったな
848名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:41 ID:aQYxOBF10
ロナウド見て感心して言ってるんだろうなジーコ
ロナウド走らないよ、でも球に向かって走り出したら日本のどのFWより早いよ
日本にいて(走る)の感覚狂ったんじゃないのジーコ
849名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:41 ID:smjn3/Bw0
この一年間でフィジカルを強化したいと言っていたレギュラー選手を知ってる
それが世界との差だという理由で鍛えることにしたそうだ
850名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:42 ID:+ovW0qR8O
100×4リレーで五輪や世界陸上で入賞もわかるように日本は短距離はそれなりにレベル高い
851名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:42 ID:kuyo29i10
>>837
ええ?

じゃ、ドイツ戦のあれはなに?
オージー戦の最初のあの引いた形は何?
クロアチア戦で慌てて前に出る形を作ったのは何?
852名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:43 ID:zy4WWaAA0
ぶっちゃけ、必要なのは持久力と瞬発力と技術だよ
853名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:45 ID:BtWjCj6R0
ジーコはカザフスタンあたりの筋肉隆々なやつらでも監督してろや
もう日本には二度とたかりに来るなよ
854名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:47 ID:+CKhs3Sf0
>>825
オシムが1年で変えます  o(^-^)o
855名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:39:50 ID:jtQvGFu70
さっきテレビで言ってたが今のサッカー選手はダイエットしたり
と小食な奴多いらしい
856名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:03 ID:k/IppqvD0
一応他の国からはテクニックはあるって評されがちなせいか
全体的に小手先のテクニックに頼ってるような印象はあるな
857名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:04 ID:U2djz5c70
>>820
あほ。
Jリーガーも筋トレやってるよ

>>827
PLは筋トレあまりしない

858名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:09 ID:1khKxabr0
>>762
じぶんでわかってるじゃないw
そうだよ。体格や筋肉の量じゃない。
技術と状況判断の早さと、絶え間なき反復練習しかないんだよ。
それと身体接触プレーをガシガシやって、
当たり負けない(ボディバランス)を磨くしかない。
3年や5年で日本人の平均身長や体格が良くなる訳でもないんだし。
859名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:13 ID:Su43whdh0
1000前にまとめよう

協会>最悪
選手>なまけもの
監督>ハゲでバカ
サポーター>無駄にざわざわするだけ
860名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:13 ID:1p6UgD950
筋トレ必要とかアホス
スピードに難のあるトランクスじゃ話にならん
861名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:15 ID:a78TqPrb0
身体的に世界に劣るのは最初から分かっていること
その小さい日本人でやりくりしてなんとか勝たせるのが貴様の仕事だハゲ
862名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:15 ID:nOUsuBi10
おいおい
今ごろ何言ってんだこのウスラはげ
863名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:18 ID:I1Q/mCrtO
小柄でも鍛えまくりの体してる人いるよ
カンナバーロ、ネドベド、メッシ、ジュリ…
ジュリだって、あれほど活躍したのに仏代表に選ばれなかったってのに…
864名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:20 ID:Zkzr+4hw0
昔から、 農園の経営・・・白人  農園の奴隷・・・現地の土人 と決まってる

 これをサッカーにあてはめれば

      サッカーの監督・・・白人 サッカー選手・・・土人 がふさわしい

つまりジーコはいい選手には向いていたが、監督には向かないのだ
865名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:21 ID:FjI+S2iE0
ほんと市ねよ。こいつは言い訳ばっかり。
866 :2006/06/26(月) 18:40:31 ID:HR6SC3YS0
ジーコはヨーロッパだったら結果出せるだろうな

日本みたいにシュートがドヘタじゃないから
シュート練習しなくて済む
867名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:35 ID:zojbbufs0
まぁ首の筋肉もっとつけろとは思う
バランス崩されまくるぞ
868名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:38 ID:EaxcXxWw0
サッカーって1日1時間しか練習しないってホント?
869名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:49 ID:JYsUyJnH0
4年前に言って欲しかった。
870名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:53 ID:ENgexrjy0
>>751
ラグビーなら大畑以上の身体能力持ってる奴はゴロゴロいるからな。

大畑は加速がめちゃくちゃ早いから有名なだけだ。
871名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:56 ID:/IjgYcfk0
>>736
ここにいるような虚弱ヒキニートがそういう日本サッカーを支えてるんだよな。
テクばっか走って、一生奥が深いとかいってろっていうの。
872名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:40:56 ID:FjI+S2iE0
二度と日本に来るな、ボケ
873名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:11 ID:JoJjhxC20
>>857
いや、そういう意味じゃなくて、野球で10キロ走なんていらんやろみたいな。
実際持久走必要なのは投手だけで、
あとはインターバル短距離走のほうが有効なんだけどね。
874名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:11 ID:GlVpCPuL0
>>807
今回の3戦で反省点を見出さなくてはいつまでたっても進化しないと思うぞ
4年後もプレスの弱い親善試合でいい結果だしてて、期待の本番でボロボロ
なんてことになるぞ
875名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:13 ID:AN2dkpKQ0
1対1の強さを追求するのは自滅への道
http://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm

ベンゲルと真逆の発想だなwww
876名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:14 ID:a6nQcSAb0
今日のジーコの弁解を聞いて、
トルシエ>>>>>ジーコ
をしみじみと実感したよ。
877名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:19 ID:x0PrUfcMO
ハァ?
878名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:25 ID:aejigq0I0
こうなったら室伏の子孫を増やすしかないな
879名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:25 ID:3DXaDswz0
こいつの顔はもう二度と見たくない
880名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:29 ID:C6W5xugr0
>>866
間違いなく結果は出せないよ。 話にならん糞だから。

てか、4年前にジーコ信者がそういってたな
881名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:36 ID:1NF+ynxk0
っていうかJのクラブで筋トレやってないとこあるのか?
もうこれ以上は人種の違いによる問題だ。
腐れブラジル人にどうのこうの言われてもどうにもできない。
何百年もかけて遺伝子レベルの改造が必要。
882名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:36 ID:PrgQBNQu0
>>537
黙って球場でランニングしてろ
883名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:37 ID:MU21smd30
全然関係ない話だけど
2ちゃんねるで身長・体重の話すると
175cmあっても60kg無い人とかかなり多い
884筋トレもやらないゴミクズ球蹴り選手はスポーツ選手じゃない:2006/06/26(月) 18:41:41 ID:7vbYo/bZ0
>>857


中村俊輔「ピッチ上のトレーニングだけで十分。」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050614-0009.html

ジェフユナイテッド千葉 佐藤勇人「走るのが嫌いだったので…(笑)。(走り込みは)まったくやりませんでしたね!」
http://j-leaguers.net/special/school/file036.html
885名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:45 ID:Rg2jLdOR0
練習中にリフティングしてる奴ですね。練習にもならん。
サーカスにでも転職するつもりか?小野君。
886名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:46 ID:ENOFOQLF0
鹿島の深井は首太くてメチャ鍛えてるっぽいな
887名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:46 ID:JjiBnpKN0
>>836
宮本はセンターバックとしては細すぎだ。
練習でも何度も牧や高砂に吹っ飛ばされていた。
しかしオレは宮本が何も持たないセンターバックではないことに気づいた。
宮本は内に秘めた闘志と、きれいなシュートフォームを持っていた。
宮本は毎日500本のシュート練習を欠かしたことが無い。
888名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:51 ID:ln0xasbv0
チャリンコで女子に負けるジュビロの選手を見てみようか

http://www.yamaha-motor.jp/pas/world/battle/001/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/pas/world/battle/003/index.html


皆ほせー
889名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:51 ID:WOlEMl5rO
コスタリカだっけ?空港でファンに泣きながら罵声浴びせられたの笑フーリガンとかぢゃなくね     あーゆーファンかチームを強くするんぢゃねーの?
890名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:41:55 ID:q7ZZC4aj0
ヒディングが韓国の監督に就任したとき
まずはじめにフィジカル強化を課題にあげて
4年間きっちり鍛え上げたんだよ
それに比べて
ジーコは4年間かけてようやく導きだした答えがこれ。

何?この監督能力の違い
891名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:01 ID:FFYUybGR0
ブラジル戦の1点がジーコのやりたかったサッカーなんだろ。
方向性だけは示してくれたような気がする。
892名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:04 ID:ztmnrBq/0
>>768
そうか?
あのアルゼンチンですら約束事がかなり細かい。
2002年のアルゼンチン代表ですら1人の選手に
3つ以上の約束事があった。
クラブならなおさら。

そもそも個人≠組織って図式ってのが根本的な間違い。
今のワールドカップ見てて気付かないか?
893 :2006/06/26(月) 18:42:05 ID:HR6SC3YS0
>>875
テクニックを磨け、技術を上げろ

ジーコと同じだよ。違うのはトルシエのような無能。
894名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:09 ID:+U7pzchb0
>>839
> スペインリーグに比べてセリエはシステマチックすぎてつまらないって散々叩かれてるじゃん

そういうこと言ってるの日本を含めたイタリア以外のマスコミだけだから。でもってイタリアの
子供たちはセリエのクラブに訴求力を感じてるよ。そもそも子供たちへの訴求力って観点での
話じゃなかったのかい?
89536歳童貞無職:2006/06/26(月) 18:42:13 ID:uzFw1TsL0
174で 78です ぎっくり腰です><
896名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:15 ID:+CKhs3Sf0
>>866
ドイツ 28本中2本 対 日本戦(親善試合)ですが何か?   o(^-^)o
897名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:17 ID:U2djz5c70
クライフは、こういってる。

現代サッカーはテクニックが酷いレベルだ。
テクニックとポジショニングの重要性を、もっと理解すべきである。
そうすれば、プレッシャーは受けない。
(4年前だが)ジダンはそれができるが、リバウドはできない。
898名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:24 ID:Fg3iihkb0
筋トレ云々より圧倒的に試合数が足りない。ジェフなんて公式戦以外に年間100試合以上トレーニングゲームしてる。
899名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:25 ID:bJqJelNZ0


ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。
活躍できるようになるには、練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。
3才〜7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは365日中、360日ははげしい練習をやっています。
だから一週間中、友達と遊べる時間は、5〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズが夢です。
ドラフト入団でけいやく金は、一億円以上が目標です。ぼくが自信のあるのは投手と打げきです。去年の夏、ぼくたちは、全国大会へいきました。
そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバー1投手とかくしんできるほどです。打げきでは県大会、4試合のうちに、ホームランを3本打ちました。
そして、全体を通した打りつは5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、一年間まけ知らずで野球ができました。だからこのちょうしでこれからもがんばります。
そしてぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、お世話になった人に、招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の1つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。(原文のまま)

鈴木一朗 豊山小6年2組
900名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:28 ID:wCt+v/bG0

だから、結果責任で言えば、ジーコに責任なし。

日本サッカーの糞レベルな惨状を見れば、予想以上に良い結果だった。

ありがとう、ジーコ。

901名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:32 ID:jZExx9Ma0
4年前に言え!!
902名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:32 ID:DQjGFV1Q0
そうか日本に足りなかったのは
体格だったのかー。
それに気づいたジーコはやはり神
903名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:32 ID:KS5/rfvCO
今更分かり切ってること。
904名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:35 ID:ZESnl9IO0
>>843
gyaoで放送されないかな?
905名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:38 ID:kfOoVMpe0
ジーコにとっては、腐肉と野菜のカスを渡されて、グラタンを作れと言われているようなものだから、
ワールドカップに出場できただけだけでも、上出来と考えていると思うよ。
906名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:40 ID:S5VD+0TA0
韓国からの留学生と話す機会があって彼曰く、

(日本人って小さい)と言われたことがある。

平均身長、韓国のほうがたかいのか??? 
907名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:45 ID:UjI56T/70
まあテク至上主義のジーコの敗北宣言で
ファンタジスタ幻想から馬鹿が目を覚ませばそれも一興
908名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:46 ID:/IjgYcfk0

筋トレに過剰反応する虚弱ヒキニートたちか(苦w


909 :2006/06/26(月) 18:42:48 ID:0HQ+cI310
この人は、要はガキなんだな。
いつまでたっても...。
910名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:49 ID:pFimry0m0
>>873
野球のメチャクチャなランニングは試合のためというより
過酷な練習に耐えられる体力を付けるためのものらしい。
あれこそ練習のための練習ね。
911名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:49 ID:zy4WWaAA0
>>868
2時間くらいでしょ
密度の濃い練習なら、2時間くらいがベストだと思う

それ以上やったら、疲労が残るだけじゃないかな
912名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:54 ID:O9LGcXqK0
>>890
おまえ 大うそつきだな
913名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:42:57 ID:bvAJ5qpN0
去り際にそんな台詞吐かなくても・・・
914名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:04 ID:Tnyycl5h0
>>873
高校野球の場合、夏の甲子園を勝ち抜く体力が必要。
915名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:12 ID:smjn3/Bw0
Jでも筋トレはいちおうやってるし必要最低限のものだよ
玉田なんてのはじっくり筋トレやった末に今の栄光があるわけだし
916名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:15 ID:0UdfdCywO
監督やりたいって、お前をヨーロッパのどこが呼ぶんだよw
917名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:16 ID:PrgQBNQu0
>>576
「数年以内」 (#゚Д゚)


遅すぎるんじゃまいか?
918名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:17 ID:+U7pzchb0
>>812
だからそれはしょうがない。日本人が運動選手としての資質で劣ってるんじゃない。
要はその国のトップの運動能力を持った層がどの競技を主に選択してるかって話だよ。
919名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:21 ID:XMnLWHvB0
…なんかムカつくのを通り越して笑えてきたw
オージー戦はムカついたけど、その後は笑えてきた日本代表の試合振りと一緒。
920名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:23 ID:hZ1GLw1PO
ジーコより偉大な人に言わせればそんなのポジショニングが良くなればどうにでもなるそうだ
921名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:27 ID:HZlyX3X90
>>651
弱い割りに身長は高いなw
しかも野球にまった背の高が活かされてない。
922名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:41 ID:CRN59POi0
>>890
ヒディンクは1年半くらいじゃなかったか?
923名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:43 ID:KpE65SnoO
日本人程度で速いとか巧いとか言っても
所詮アジアレベル
世界と戦うには、ぶっとばないガタイが必要


って事かな?ジーコさん?
924 :2006/06/26(月) 18:43:47 ID:HR6SC3YS0
>>892
今回のワールドカップは、運動量や組織力で「補おう」という
発想のチームはみんな負けてる。

ベンゲルが言うとおり、磨くべきは技術なんだよ
925名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:43:51 ID:k/w+jSE70
4年もあってなんとか改善できなかったのか
926名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:12 ID:mazSU4PF0
>>852
だから筋トレでしょう技術は別だけど
持久力を瞬発力は下半身を鍛える事により生まれるやん
筋トレってただ上半身鍛えるだけちゃうで
927名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:19 ID:BpFR1LBB0
もう素人監督は呼ぶな
928名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:24 ID:mkeDUcM20
>>820
筋トレをした選手をジーコが選んでたんなら、こういう発言をしてもおかしくない
実際はジーコが選んだ選手は筋トレなんかしなさそうな選手ばっかなんだな

フィジカル軽視で華麗なパスサッカーを妄想してチーム作ってたのはジーコじゃねえか
929名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:28 ID:bJqJelNZ0
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた
>予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、できなかった選手もいた






 「予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、
できなかった選手もいた。日本サッカーを変えられるチームと信じていた
だけに寂しい」と、ジーコ監督は心境を明かした。チームには個人能力
だけでなく、プロ意識も足りなかった。
 http://www.asahi.com/sports/update/0623/237.html?ref=rss
















日本代表、ドライヤーを使うためにコンセント増設を要望
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060527-00000003-spnavi_ot-spo.html

「W杯にニンテンドーDSを持っていって、マリオカートをがんばりたい」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html
930名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:36 ID:jtQvGFu70
>>899
イチローすげー
931名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:40 ID:dvwL3ozfO
向こう30年は
簡単にブラジル人の言う事を
信じられなくなりました
932名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:51 ID:Lv7eYie20
>>651
日本人の平均身長って170センチじゃなかったっけか。

つまりみんな平均以上。

背の低い奴らってどこに生息してるの??
933名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:55 ID:+U7pzchb0
>>874
> 今回の3戦で反省点を見出さなくてはいつまでたっても進化しないと思うぞ

そりゃそうだろ。ただそれが、あまりに表面的なフィジカルで負けたってことに集約される
ようじゃ話にならないってことだよ。
934名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:44:56 ID:PCDJ+Ym40
オシムの初陣で呼ばれる面子の中にも体の強さを見せ付ける選手がいるだろうよ。
いかにジーコの選んでいる代表選手が技術重視の姿勢だったかを思い知るよ。
935工作員警報発令中:2006/06/26(月) 18:44:57 ID:vRg/Jzsw0
この頃から2ちゃんねるで活動してるから、
信者(中田の関係者)は同じようなことを言い続けてる。
一応しらないひともいるだろうからあげとく
http://tnpt.net/uploader/src/up1518.zip
http://tnpt.net/uploader/src/up1518.zip
936名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:08 ID:R/Yf/QHo0
野球ってスタミナないとしんどいと思うぞ。
毎日試合があって遠征しまくりで。

持久力のスタミナっていうより、体調を崩さないスタミナがかなり必要だと思う。
937名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:10 ID:LbeayU0x0
>>829
サッカーボールはバットほど重くないから
パワーアップを目指した筋トレいらない

怪我を防ぐための筋肉作りが主になる
938名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:11 ID:YoZQHC820
>>910
んなことないだろ
練習しない奴は確実にケガするし、選手寿命も短いぞ
939名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:16 ID:+CKhs3Sf0
>>900
結果責任の意味わっかてっか?    o(^-^)o
940名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:26 ID:oBNHZTZi0
コロンコロン転がされる選手ばかり選んだのは誰かな。
大男ぞろいのオランダで実績を作った選手がいたというのに。
941名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:29 ID:sETlOXS4O
もう気持ちはオシム、ジーコは過去の人になった
川渕の狙い通りさっ
942名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:34 ID:hZ1GLw1PO
>>897
先に言われたorz
943名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:38 ID:k/IppqvD0
>>928
筋トレをした選手は技術が足りなかったじゃないかな
944名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:44 ID:nOUsuBi10
ジーコって、ほんとは馬鹿なんじゃないの?
945名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:44 ID:BJmAuHMuO
アジアカップ連覇してワールドカップ出場権獲て尚批判されるジーコ。
いつから日本サッカーはそんなに偉くなったんだ?
946名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:44 ID:UjI56T/70
>>924
スイスは?
947名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:45 ID:ln0xasbv0
協会はしっかりしたフィジカルコーチ連れて来い


驚異的な体力は凄かった。後半落ちるかなと思った時でもまず落ちない。
逆に前半抑えめだった相手チームの方が落ちたりして(笑)。
それは韓国のフィジカル強化トレーニングの成果だなと。
ヒディンクがオランダから元代表のフィジカルコーチを呼んでしっかり鍛えた。
韓国は5ヵ月前からリーグも休んで代表選手は合宿をした。
そういう時間もたっぷりあった。それがいい形で本番で出た。
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/special/kurobuta/estadio/33.html

それは韓国のフィジカル強化トレーニングの成果だなと。
ヒディンクがオランダから元代表のフィジカルコーチを呼んでしっかり鍛えた。
それは韓国のフィジカル強化トレーニングの成果だなと。
ヒディンクがオランダから元代表のフィジカルコーチを呼んでしっかり鍛えた。
それは韓国のフィジカル強化トレーニングの成果だなと。
ヒディンクがオランダから元代表のフィジカルコーチを呼んでしっかり鍛えた。
948名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:46 ID:bJqJelNZ0




日本代表サッカー選手の練習時間は2時間
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151161134/
949名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:48 ID:6viDZmhM0
ヨーロッパでクラブの監督がしたいと言ってたが無理だろ。
950名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:50 ID:JYsUyJnH0
ジーコの言ったことは正しいと思う。
オーストラリアは基礎体力だけで野球もサッカーも日本に勝っている。
951名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:51 ID:/IjgYcfk0
要するに虚弱ヒキニートたちが筋肉嫌いなのがよくわかったw
こういうカスたちが日本サッカーを弱くしていることも。
悔しかったら少しは筋肉つけてみろボケ。
952名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:45:58 ID:smjn3/Bw0
オシムが筋トレなんて関係無いというチームで結果を出せば
ジーコを全否定できるよ
953名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:11 ID:lR2VJsMQ0
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm
「この大会で非常に強く感じたのは、上背はどうしようもないが、そういう相手と試合をするときに、
ある一定の時間はいいサッカーができるが、長い時間では無理な部分がある。腰、下半身を
中心とした強さ、上半身の強さといった部分を、技術以上にもっと強化していかないといけない。
これは今一緒に仕事をした選手たちだけではなく、もっと若い頃からの筋力の強化というのも
取り組んでいけば、今の技術がもっと素晴らしいものになると思う。」

おいぜんぜん違うぞw
954 :2006/06/26(月) 18:46:12 ID:HR6SC3YS0
ジーコは何でこうも的確に問題を指摘できるんだろう

図星すぎてアンチジーコ厨をファビョらせてしまう。

955名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:15 ID:wCt+v/bG0
この国は、野球選手がムダに好待遇を受けてるからね。
そりゃ、身体能力の一番高い層は、野球に流れちゃうって。
サッカー界に、まともな人材が流れてほしいなら、まずはJリーグの惨状をどうにかしろよ。
あんなリーグじゃ、有能な人材はまず来ないぞw
956名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:16 ID:YoZQHC820
>>932
だよね。今の代表は身長だけならそう悲観したもんじゃない
やっぱ体作りだよ。捨てぜりふだけど、この点ジーコは正しい
957名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:20 ID:nsjP3p7U0
ま、サッカーもフットボールだから当然と言えば当然。
958名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:40 ID:LH/ztAweO
日本人には筋肉より バネをいかした瞬発力が必須だろ 20年後を目標に エムボマの遺伝子組み込んだ子供を今からつくるべきだな
959名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:44 ID:1qm6pc4c0
>>932
つ田中達也
960名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:46:53 ID:U2djz5c70
>>920
そのとおり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
961名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:00 ID:+6YVI0nd0
>>793
日本記録の10.00は白人の記録よりいいぞ。
黒人には負けているが。
962名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:07 ID:q7ZZC4aj0
カズが筋肉つけだしてから低迷したことを

どう説明するのかね?
963名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:13 ID:k/IppqvD0
>>939
W杯出場
ブラジル・クロアチア・オージーのグループで敗退

これは日本の実力からすれば妥当だと思うが
964名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:15 ID:vAcwYr3z0
次スレが必要だ!このスレは速すぎる!QBK!
965名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:20 ID:O9LGcXqK0
たぶん中学生の最強チームでもきっと高校生の普通のチームに相手にはなかなか勝てないんだよ
966名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:22 ID:1khKxabr0
>>935
くだらなすぎて笑えるわw
完璧に偏執狂だよ、おまえは
パラノイアだな
967名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:25 ID:JjiBnpKN0
>>951
僕はプチヒッキーのホームトレーニーです
968名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:27 ID:fSM4TGyb0
まぁ1番糞なのはこんな結果で言いたい放題言われても批判できないジーコを選んだ川淵なんだけどな
969名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:32 ID:qjELiMFQ0
お前ら馬鹿か?なぜ電通(チョン)がジーコを監督に選んだのか。惨敗させて
日本サッカー界にとって大きな財産であるジーコと日本サッカー界を分断するためだろ。
ジーコと日本サッカー界だけじゃなく、ブラジルサッカー界と日本サッカー界の分断も狙
っているんだよ。今Jリーグにいるブラジル人選手の数は、ポルトガル・ドイツに次いで
世界で3番目に多い。ブラジルとのパイプこそがJリーグ、ひいては日本サッカーにとっての
生命線。そこをぶち壊しにかかっているんだろうが。それぐらい気がつけ!!
970名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:43 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!
でかい箕輪だって一回しか呼んでねえだろ

巻は競り勝ってただろ
194cmの平山呼べって協会が言ってただろ!!!
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿詐欺野郎!!!

ちびばっかり使ってたのはてめえだ!!!!!
971名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:47 ID:+Uc8zEme0
今はもう日本人の平均身長は170〜172cmくらいじゃないか?
972名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:50 ID:PCDJ+Ym40
ジーコ今更だろ。
4年あったのだから鍛えさせればよかっただけなんだよ。
自分の中で体を当てるサッカーを嫌っていたから銅像プレーヤーばっかり呼んで使ってたんだろうが。
どう考えても肉体的な強化を狙った代表ではなかった。
973名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:51 ID:+CKhs3Sf0
>>955
法人税逃れですから  
974名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:54 ID:Lv7eYie20
まあ、98んときよりかはめちゃくちゃ余裕に予選突破したんだよな。枠の関係もあるけど。

あと成績も上回ったし。

それよりも、初白星は常に献上してるな。ジャマイカ、オージー…なんかそこが切ねぇ。
975名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:47:54 ID:ZESnl9IO0
>>962
低迷したから筋肉つけたんだよ。
976名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:03 ID:d93UeAVp0
男らしくていいね^−^
977名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:03 ID:hy1JS6l60
言ってることは正論だろ
おまえが言うなってのはあるが
978名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:07 ID:C6W5xugr0
今回のW杯を見て大抵の人間が感じるのは

テクニックとスタミナの絶対的な不足。


 筋 ト レ じ ゃ ね ー よ 馬  鹿 


  死   ね
979名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:12 ID:nHgVoAZi0
>>952
筋トレなんて関係ないなんてことはありえないし、
無理してジーコを全否定する必要も無い。
とっとと祖国へ帰れ。
980名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:14 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!
箕輪だって一回しか呼んでねえだろ

巻は競り勝ってただろ
194cmの平山呼べって協会が言ってただろ!!!
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿詐欺野郎!!!

ちびばっかり使ってたのはてめえだ!!!!!
981名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:14 ID:PhfKXNml0
サッカーは体格じゃねえよ
想像力だ
982 :2006/06/26(月) 18:48:21 ID:HR6SC3YS0
>>945
アジア勢が全滅してる状況も見ないふりして
本当は強いはずだと信じている馬鹿が多い

4年前にジーコが この大会ならベスト8まで行けたっていっていたのを
逆恨みして叩いてるトルシエ信者など無能の極みである
983名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:28 ID:flmh/3T40
じゃあ茸なんか使うなよ
984名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:44 ID:ZoqhJwFJ0
4年前に言え馬鹿
985名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:44 ID:OD2NmZuO0
サッカー関係者みんなが闘莉王呼べ闘莉王呼べ闘莉王呼べって
口がすっぱくなるほど言っていたのに
ひ弱な宮本にこだわったのはお前だろ!!!!
バカ糞禿ジッコ!!!!
箕輪だって一回しか呼んでねえだろ

巻は競り勝ってただろ
194cmの平山呼べって協会が言ってただろ!!!
全部競り負けてた高原使ったのはお前だろ!!!!!
この糞まだらウスラ禿詐欺野郎!!!

ちびばっかり使ってたのはてめえだ!!!!!
死んでお詫びしろ
986名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:45 ID:LbeayU0x0
>>926
走力を筋トレで補うって
陸上選手くらいの理論的なトレーニングしないと無理

野球のピッチャーだって走り込みで下半身(背筋まで含めて)鍛える
987名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:46 ID:U2djz5c70

クライフさんが、怒ってますよ
988名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:51 ID:SiE5Cu96O
今ごろ何をいっとるんじゃ!ふざけるな痔ー故 始めから筋トレさせとけや 終わってから言い訳するな 四年もあったんだからよ
989名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:53 ID:I1Q/mCrtO
夕べの試合、ベッカムはピッチ上で脱水症状になって嘔吐しながら、気力と精神力で乗り越え、FKを決めた。
交代するまで、足は止まらなかった。
インタビューで「体調は悪かったけど、勝つために必死だった」
カッコいいって、顔やファッションだけじゃないんだよ、偽侍。
990名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:53 ID:MU21smd30
クロサギの山下がこのままアイドルの天下取れば
ムキムキ選手が増えるよ多分
モテルようになるから
991名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:54 ID:XvQ0lOOr0
終わった途端、自分の無能さを棚に上げて
足りないように思えること片っ端から論ってるだけじゃねーかw
んなことしなくてももっと戦えたっつーのw
992名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:55 ID:Y5L9pkk50
え?分かってるなら何かしらの手段を講じなかったの?
終わった後にフィジカルで負けたとかって無能もいいとこじゃね?
分かってるならなんかアリバイでも良いから何かアクション起こせばよかったのに。
993名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:48:56 ID:+CKhs3Sf0


  足りないのは 走りこみ  by おしむ
994名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:05 ID:/kd6cgEs0
パート2 はいらねーーぞ
995名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:05 ID:Tnyycl5h0
>>956
いや、巨人の選手とじゃなく、欧州の選手と比較しないと。
中澤レベルが「平均」にならないと体格差は簡単に埋まらないよ。
996名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:06 ID:hl0BHflI0
わかりきった事に何の対策もせずに言い訳だけ残して終わりか
本当に最低の監督だったな
997名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:07 ID:dbEA/TyC0
こんなアホな監督でW杯出れたって事は逆に日本すごいよ!
998名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:07 ID:/IjgYcfk0
>>937
おまいさんの目は節穴か???
いまW杯みてるか?虚弱ヒキニートは頭も虚弱になるのか?(禿w
999名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:09 ID:1qm6pc4c0
>>981
体格でスポーツやろうとする考えが愚か
1000名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:49:11 ID:Yqv9v+ybO
ジーコはアホなのか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |