【セルジオ越後】なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!★2
1 :
ヽ( ゚∀゚)ノ めがっさにょろにょろ ◆4mMTSuRuYA @たねφ ★:
川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、悪いタイミングだ。
帰国早々に自分から言い出すなんて、軽率すぎる。会長ではなく広報マンが妥当だろう。
W杯で1勝もできなかった検証と反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。
またぞろ独断専行の悪いくせなのか? W杯惨敗の責任逃れで、追及の目をそらせよう
としたと受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、とんでもないミスだ。
イエローカード2枚だな。
オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもやブランド志向なのか?
その程度の考えでオシムを招こうとしているのであれば、失礼きわまりない。
監督としては素人のジーコとは比較できないほどのW杯での実績もあり、
千葉では若い選手を育てている。しかし、何も帰国した瞬間に、
交渉事を明らかにする必要はないはずだ。
W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかかわらず、
協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行きを不安にする。
ソース
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060625.html 前スレ 投稿日:2006/06/25(日) 10:11:47
【セルジオ越後】なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151197907/
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:33:26 ID:fD7hPa2u0
2げ
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:33:52 ID:bABGY2hv0
一発レッドで退場させれ。
こやつが協会牛耳ってる限りこれ以上は強くならん。
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:36:54 ID:oOBh+0ryO
セルジオがほとんどいってくれたなw
ば川淵、反論あるのか?
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:39:02 ID:oVSAXnds0 BE:206640487-#
セル塩は正論言ってるじゃないかな
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:39:17 ID:kzKRYQOX0
ツンデレ爺さん元気だな
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:39:21 ID:r+pcy1/tO
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:39:44 ID:9DecJ+iQ0
さすがセルジオ、WCまってから今までの間で俺のセルジオに対する評価はうなぎのぼりw 本当よく言ってくれた。他のバカな解説者とかは何も言わないんだろうな、どうせ。
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:40:17 ID:xur5J6Mc0
そりゃ追及かわし以外のなにものでも無いだろw
成績不振で協会トップが辞めるような例は世界中探しても無い!、と偉そうに
言い切ったその日にイランの協会トップは成績不振で更迭されたし、後はもう次の
監督をブチ挙げて話題を逸らすしか無いんだろうさ。
ホント、便通とズブズブで権力振り回すクセに責任は取らないこのジジィが
辞めないと日本のサッカーに先は無いぞ・・・
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:44:17 ID:D+kdp7LB0
セルジオ越後、テレ朝発言
「つぎに行く前に、いままでやってきたことをじっくり振り返るべきだ。」
「ナイスセイブだ!! 」
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:47:33 ID:3DhXpNO90
もうセル塩でいいじゃん。
日本語喋れるしw
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:48:29 ID:y9zRYmBf0
川渕がJリーグ作らなかったらワールドカップの存在すらしらなかったくせに
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:48:48 ID:SaIax4X/0
越後かわいいよ越後
まあ同意だけど
>イエローカード2枚だな。
普通にレッドカードって書けばいいじゃないかな
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:55:53 ID:n2dkBzPT0
これは責任回避ではないかな
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:01:27 ID:Mxf98ctX0
ファンタジスタって言葉は封印すべきなんじゃないかな
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:03:31 ID:0UdfdCywO
当たり前の事を言う、言える奴が希少過ぎる
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:03:32 ID:teq8XDck0
過去の功績と今の罪を一緒にするなよ
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:04:49 ID:fD7hPa2u0
川淵は少し、頭を冷やしたらいいんじゃないかな?
昔なら、真っ先に日本強化のためにはどうしたらいいか
考えていたんじゃないかな?
今はどうも代表人気確保とか利権がらみのことで頭がゴチャゴチャなんじゃないかな?
レッドカードで退場なんじゃないかな?
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:05:30 ID:SpVmWZpb0
>>1 それもあるけど、ジーコジャパンがW杯で恥を晒したから代表人気の落ち込みが予想されてたから。
ここで話題を出しておかないと、マズイでしょ?
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:06:17 ID:daXE0AIc0
ふりかえるのと、この問題はべつだろ。
WC前からもさくしてたんだから。
越後は会長じゃねえんだお。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:07:17 ID:Mxf98ctX0
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:09:05 ID:lEVfsmDQO
セルジオって本当に根性曲がった嫌な奴だな
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:13:19 ID:+Z/k/THi0
>>25 別じゃないだろ。
戦犯に次の監督を決める権利はねぇ。(河本風に)
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:15:29 ID:GFb0qrBF0
さすが太平洋を背泳ぎでわたってきただけの事はあるな
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:16:07 ID:ebaTJjBs0
オファー来なかったから怒ってんの?
選手に関しての全権を、監督に全て任せるものなのか?
協会って監督選びだけ?
そうだとしてら、監督の出来不出来によって結果も変わるということか?
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:19:06 ID:tf601/OU0
セルジオ越後のテーマ
文句のある奴 引っ込んでろ
俺の仕事を 奪う気か
言いたい事を 言ってるなんて嘘
言わせたい事を 言うのが仕事
ラモス だまれ
お前は かぶる
サンパウロ生まれ 日系2世
越後セルジオ
セルジオ越後
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:20:34 ID:HqdwNsNJ0
越後はんは相変らず鋭いでんな。
協会の屑さに怒ってるんじゃろ、恐いもんはないんじゃないかな
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:22:23 ID:rcYgupeC0
万年野党は気楽でいいな
言ってることはもっともだけどな
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:22:32 ID:wjOUENRF0
>>16 セルジオ特有のユーモアのつもりじゃないかな
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:23:40 ID:KDZocOxy0
過去の反省と責任問題をきちんと片付けてから先に進むのが道理だろ
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:24:48 ID:IpfoKM1Q0
たいした成果も出してないのに、川渕の任期は長すぎる
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:25:55 ID:+63qOKB20
>>36 ジーコ選びの失策で1枚、意図的な失言で2枚目じゃない?
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:29:20 ID:cLCYBb1e0
逝っちゃった発言は
批判かわしであると同時に
オシムも俺が決めたことにしたい意図アリアリ
このヒトの性根なんだろうね
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:30:04 ID:GFb0qrBF0
謝罪と賠償が必要ニダ
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:32:23 ID:uy2hMV6H0
セル塩鋭いw
これは間違いなく意図して芝居してオシムの名をを漏らしている。
長沼の時、引導渡しにいった人間が結局自分も権力に固執して
滑稽なフライングを装った三文芝居。あきれる。
ジーコジャパンの失った4年はマスコミ、評論家、サポーターの反省点の洗い出し
と、川渕辞任の2点がないことにはうまく進まない。絶対に。
第一、「ジーコの路線継承」で対極のオシムていう支離滅裂さではオシムが
気の毒だし、なんかオファーを蹴る予感がする。
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:34:14 ID:fD7hPa2u0
ジーコの失敗を認めないことには、次に進めないんじゃないかな?
川淵はジーコは成功だとどうしても思い込みたいらしいから
日本の戦後処理がないままにオシムになるんじゃないかな?
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:34:51 ID:4VIG2IZu0
ある意味、今回のWCで一番株上げた日の丸戦士って
セルジオかも。
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:35:35 ID:/LbQiQLH0
まぁビッグな話題で、自分自身の批判をかわしたつもりだろうなぁ.....
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:36:08 ID:cds78bdM0
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:36:30 ID:9DecJ+iQ0
ダメだ、どーせセルジオしか批判してないからどこの記事も取り上げないし話題にもならない。多分うやむやになって終わる。
で四年後・・・ 同じ結果になってるはずw まあ無能ジーコでは無いから今よりはマシだろう・・と信じたいが問題山積みだし無理かw
協会はオリンピック後にきちんと反省しなかったから今回の結果なのになw
今回のセルジオは怒ってる割には冷静さを欠いてないよな。
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:37:37 ID:AgvMzsml0
川淵もナベツネ化してきたな。
だが今辞めさせることには反対。辞めさせるとサッカー協会を文部科学省の
天下り団体にされそう。
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:38:10 ID:NA5Chm3W0
セル爺に監督やらせてみようぜ
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:38:52 ID:LbeayU0x0
クロアチアに引き分けて日本中が落胆した日に
1人だけ「よくやった」と褒めてたことを忘れんよ
あれは3連敗を免れて、言い訳が出来たと大喜びしたんだろ
違うか? サッカー界のナベツネ
>49
>サッカー協会を文部科学省の天下り団体にされそう
kwsk
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:39:31 ID:fD7hPa2u0
>>47 テレ朝の討論番組で川淵やジーコを批判してくれたから
見た人もいるんじゃないかな?
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:39:42 ID:iryQaaZ20
セルジオとラモスのトーク番組が聞きたい!
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:47:18 ID:2M+SJobp0
会長職は、まずは任期、さらに再選回数をもっときつく縛ったほうがいい。
WCの周期から、やはり4年任期、再選1回の8年を最長としてほしい。
組織としてのルールを作るのが先決。
自分達を律するとことができないヤツに
監督の人選や選手の強化云々を言う資格は無い。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:47:25 ID:tnT+ly4K0
どうして「ん」を入れる?
それじゃ越後スレの意味がないじゃないかな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:49:39 ID:AgvMzsml0
>>52 社団法人とか財団法人って所は天下り役人を受け皿だから。
昔のサッカー協会は役所の組織って感じだった。
川淵はそれを変えたのではないかと思ってる。
ジーコが、素人の監督だって?
誰だって、最初はあるだろうが、ジーコが日本サッカー向上に、貢献したことを
思えば、セルジオが、どんな貢献をしたんだろか?
ジーコの目指すサッカーは、サッカーという競技の最高峰になると思うね
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:51:32 ID:LGSM8HYmO
どっかで署名運動起きないもんかな?
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:53:56 ID:1cSVWtoU0
ミスターネガティブ
セルジオエチゴ
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:54:13 ID:2dVZDw9eO
自慰湖がいくら日本サッカー界に多大な貢献して来たといっても
今回払った20億円分の価値があるとは到底思わんがね
ジーコの貢献度と監督としての経験は無関係なのは当たり前
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:57:09 ID:tSIxy74S0
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:00:00 ID:8fqY/Rc00
川淵が君臨しているようでは南アフリカへは行けぬ
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:00:20 ID:tnT+ly4K0
ジーコに目指すサッカーなんかあるのか?
単なる思い付きと感覚で動いてるだけの長島茂雄とおんなじだと思うが。
次の世代も育てず、日本のサッカーをズタズタに切り裂いただけ。
ペンペン草も生えないわ、ジーコの通った跡は。
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:00:23 ID:WEzDuuxB0
>>58 しかし、幼稚園児に東大受験のテクニックを教えようとしても無駄だろう。
そのレベルに合った、指導が必要だろう。
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:10:19 ID:xur5J6Mc0
なんていうかさ、勉強に例えるのも変だけど、秀才だの天才だのって人物に
教わるよりも、苦労して覚えたタイプの人に教わったほうが分かり易い、みたいな
ところはあるんじゃないか、と。
どうもジーコは感覚派というか、思考の基本になる「出来て当然」のレベルが
日本のそれとはかけ離れていたように思う。
今後、欧州で監督業やるみたいだし、その出来で評価も変わるかもだな。
いや、残念ながら日本にとってはダメな監督だった事に違いは無いがw
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:23:01 ID:35Y8+Hrv0
どう見ても正論です
本当にありがとうございました
越後監督は無理でも
せめてアドバイザーとして
雇ってくれないかなあ
彼の見る目を是非現場に生かして欲しい
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:40:33 ID:7Uvc4+1C0
帰国時に何故負け犬軍団はネクタイしてないんだ?
サッカー弱いし、常識もねぇクソ
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:45:54 ID:IAbMs3tl0
セルジオはツンデレ
キャプテンじゃなく、あえて会長と書くところなんて
ツンデレっぷり丸出し
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:46:35 ID:qzr2yyhp0
キャプテン川淵さん、潔く辞めなさい。
日本サッカー協会は貴方の老後の楽しみのために存在しているのではない。
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:51:39 ID:zY1X2tNoO
川淵キャプテンはさっさとやめろや
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 06:52:42 ID:zROKjolg0
>>65 おまえが単なるアホでジーコの意図をみぬけないだけ
批判の的になった小野の投入も
欧州メディアやトルも正しい判断だったといってるわい
75 :
ワールドカップのボール:2006/06/26(月) 06:53:07 ID:cOb0qhbH0
川渕を批判しないマスメディアは氏ね
社説でバッサリ斬るのが普通
最近のセルジオは良いこと言うな〜
>>74 トルシエは、小野の投入は有り得ないと言っていたと思うが・・・
欧州メディアはどうだったか知らないけど
川淵の古河電工閥=主流派と
越後の讀賣閥=反主流派の争いだけだろw
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:00:02 ID:HmTk4VSV0
セルジオスレ多すぎじゃないかな
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:00:25 ID:zROKjolg0
ついでにいうと数日集まって解散
しかもほとんどが親善試合に費やされる代表で
選手を育てろとか今だにいってる奴はアホ確定
選手がレベル上げるにはJからでて
2部からでも欧州や南米のチームにいくしかないつーの
まったくだな。
日本サッカーは成長を急ぎすぎて、色んなものが駄目になってる。
手抜き功治みたいだ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:09:28 ID:zROKjolg0
>>78 >>79 youtubeの動画のこといってるんだろうけど
小野を入れてMF→FWの交替で豪の薄くなった中盤のキープ率を上げようとした
ジーコの意図をすぐには読み取れずああいう反応したんだろ
スポーツ魂でははっきりとジーコの采配は問題なかったていってた
85 :
:2006/06/26(月) 07:10:15 ID:b22g6u380
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:13:03 ID:qVyodGF40
>>84 馬鹿だな。采配というのは交替そのものだけじゃないんだよ。
こういう交替が何を意味するのかというメッセージが伝わらなければ
それもミス。つうか、そもそも練習段階で戦術も規律もないからこういう
事になったわけだが。
木を見て森を見ずというのはお前のことだよ。
セルジオはSじゃないかな
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:24:19 ID:gOdZpGub0
>>74 要するにほとんどの日本人がアホなんだよな。
理解していたのは選手では中田一人だという体たらく。
欧州移籍組は今まで何をやってたんだよ。
何が「中田にめちゃくちゃにされた」だ。
欧州のサッカーでは当たり前のことだろう。
そんなことも理解すら出来ないんなら日本に帰れ!
川渕はいつまで会長やるつもりなんだ
こっちもスケート界みたいになってんじゃねえの?
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:28:49 ID:zbYmH0NK0
>>23 川淵は少し、頭を冷やしたらいいじゃないかな?
昔なら、真っ先に日本強化のためにはどうしたらいいか
考えてたじゃないかな?
今はどうも代表人気確保とか利権がらみのことで頭がゴチャゴチャしてるじゃないかな?
レッドカードで退場じゃないかな?
朝からニュースは何処の局もオシムの話ばっかり
茶番にはうんざりだ
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:35:26 ID:1AF9yqe60
サッカー日本代表後任監督に関する知らせは瞬く間に広がり、多くの日本人サポーターを驚愕させた。
後任監督が全ての選手に高い運動量を要求するイビチャ・オシムであったことや、
欧州組が信用するに足らない能力しか発揮できなかったこと、
確実のはずのグループリーグ突破が適わなかったこともそうだが、
何よりも日本サッカー協会会長川淵三郎がジーコ路線の継続を唱えたことにある。
サポーターは代表の永く続く楽しくないサッカーに疲れ果てており、代表を導くまともな監督を渇望していたが
オシムの監督指名は救世主の出現に他ならなかった。
川淵は日本サッカー界の代表としてオシムをサッカー日本代表監督の正式な後任者と認め、豪州戦の不可解な采配に沸点を越えた監督批判の終結を宣言した。
川淵はこうした行為によって、グループリーグ敗退の理由を戦術や指導方針、報道、協会のあり方を含めた日本サッカー界全体の問題ではなく
監督の期待に応えられなかった選手たちの能力不足、プロ意識の欠如と位置づけ、現在の日本サッカーの限界として、論争自体を否定したのである。
しかし、こうした主張を受け入れ、支持したのは一部メディアと優遇を受けたサッカー関係者のみで、
各地に広がっている協会批判を封じ込めるだけの力はなかった。
日本サッカーについての議論は、もはや監督人事などではなく応援する側と運営する側の対立、
言い換えるなら不毛な秩序自由、民族文化論を越え純粋にサッカーを楽しむにはどうすればいいかを問い続ける戦いへとその姿を変えていたのである・・・。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:38:38 ID:1AF9yqe60
>>58 おまえセルジオが行ってきた活動知らんのか
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:39:12 ID:8B38w2i+0
2050年まで居座るつもりですよ・・・ブチ公は
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:40:40 ID:zbYmH0NK0
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:42:31 ID:nfw1rIdg0
越後いいよ越後
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:43:25 ID:aUTNeWCB0
>イエローカード2枚だな。
いってることは激しく同意だけど、この言い回しはイマイチだと思う
>>91 同意。
ああ、これでうやむやになっていくんだねぇ。がっかり。
あのひどい代表・協会のことは忘れないよ。
代表のサッカーはしばらく見たくないし、好きな選手が選考されて
欲しいとも思わない。
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:47:16 ID:LbeayU0x0
>>84 敵のパスの起点をチェイスしているFWを下げる時点で自殺行為なんだが
サッカーを知ってれば誰でも分かる
だいたい中盤でのボールキープを放棄して
中田にガンガン放り込ませたのはジーコだろw
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:47:48 ID:Wxdrpr5P0
川淵退任デモや退任論調を作る必要があるのかな〜って思ってしまうですよ
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:50:10 ID:MXbi5H9g0
ジッコが日本に残した負の遺産は膨大だけど、
ジッコが日本に貢献したことなんて何一つないと思うんだけど。
選手時代も含めてね。
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:54:36 ID:a2kCOvpP0
たしかにオシムねた一色だなw
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:02:33 ID:E1Fmuu0a0
イエロー2枚ってのはあれじゃないかな?
ジーコを選んだことに対して1枚、今回の件について1枚て感じで
朝のニュース見てるとマスコミ対しては完璧に作戦通りだな。
ズィッコだって
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:10:45 ID:HZA5ZbzT0
>>88 ジーコがやろうとした戦術を、小野投入じゃ実行不可能だと
見抜けなかったってのはあると思う。
小野は今後の移籍アピールのために戦術無視の勝手な動きしたでしょ?
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:13:03 ID:cLCYBb1e0
越後屋俺もオモタヨ越後屋
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:20:35 ID:MVTDfJ9+O
相変わらずマスゴミは…。
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:22:31 ID:mo6+VIkAO
サッカー別に好きじゃないが、
サッカーファン達よ、ここで流されて責任追及しないと、また四年後も同じことになるぞ?
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:29:09 ID:S4tBCX900
( ゚д゚)、ペッ
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:37:09 ID:QzX74v//0
選手達が自チームの監督の戦術を「見抜く」とか
どんなチームなんだよw
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:39:57 ID:IG/ot4wLO
NHKで、オーストラリア・ブラジル・ドイツの記者が、
日本チームの不足点を語っていた。
他局は、やらないのかな
「俺が今回一番ショックだったこと」
昨日ラーメン屋行ったんです。そこでちと古いヤンジャンのWC特別号を読んだんです。
キャプテン翼チームが日本代表と試合するんです。岬、日向、若林ら最強チームが
日本代表に3-1で前半を負け越したところで終了。
翼弱すぎだ…orz
翼のセリフに「先輩、先取点を取ったからって簡単に勝たしてくれるほど世界は甘くないぜ。」ってのが
あって、それに苦笑いで「ちっくしょう。言ってくれちゃって。」なんて返す日本代表。
予選前に全員読んでおくべきでした。本当にありがとうございました。
ちなみに64試合シミュレーション結果では日本はベスト8になってますた。
予選、vs豪 3-0、vsクロ 0-0、vsブラ 2-2
ツンデレじいさん、嫌いじゃないぜ
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:42:33 ID:2hBO3e6S0
結局このスレでは川淵の責任を問うまともな意見が多いが、他のスレでは
「やった!オシムがなってくれて最高!」とか
「これで日本のサッカーも良くなる!!」とか
オシムマンセーしてやんの。アホくさ。まんまと川淵・マスゴミの策にはまってるし。
結局馬鹿ばっかなのね。電通が俺らを見下してるのもわかる気がするよ。
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:43:51 ID:nfw1rIdg0
オシム待望論と川渕の責任追及は何ら矛盾せんよ
>>1 スレタイこっそり直してくれてもよかったじゃないかな( ´・ω・`)
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:46:28 ID:McZaUzYx0
川淵氏が日本サッカーの発展に大きく関わった。
でも、ジーコと一心同体で挑んだのだからここは、今後の
示しの意味でも責任を取るべきだと思う。
でないと日本サッカーには求心力はなくなり悪影響。
次期監督にも少なからず迷惑だろう。
川淵ってこういう姑息な事が出来る人間なんだな。
このスレはしばらく残すべきだな。
完全に踊ってしまってるアホが多すぎる。
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:51:32 ID:OADm86RVO
オシムはオシムでいいとして、川淵が自分をはじめフロントの進退に関してや今大会の総括をしないのは大犯罪。
人の深さを見透かしてるようなオシムだから、こうゆうだしの使われ方だと下手したら蹴るぞ。
それともわかっていながらそれでも日本人のため道化師になるのだろうか。
川淵って奴は。
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:52:07 ID:qK7JXEUA0
スーパーモーニングにセルジオが出ればおもしろいんじゃないかな。
鳥越はいらないんじゃないかな。
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 08:54:27 ID:KjRccyU60
2年前に続きまた老害による弊害が起こるとは・・・
アテネ五輪野球の時もそうだった。
素人の割合が多い豪州にプロを集めた長嶋JAPANが無残に敗退。
馬鹿旗は相手チームのデータも取らず舐めきっていて観光に興じ練習もしてなかった。
試合後、長嶋が馬鹿旗にいったのは「反省なんかしなくていい」という言葉。
スポーツマンとして敗因分析せずして更なる向上が可能だろうか、と姿勢を疑う。
敗因分析→首脳陣の責任追及 だからな。
現段階でオシムに異論はないけど、4年後はベストな状態で大会に臨んでほしい。
今大会では戦術も丸投げに等しく、選手同士のチームワークもバラバラ、しかも碌な練習もしてない
こんな状態で勝てるわけない、それは誰の目にも明らかだった。
もう 闘 う 前 に 負 け て る ってのは勘弁してくれ。
そこにしびれるあこがれるぅぅぅ!>セル塩
>>127 頼む
長島とオシムを同一線上で語らないでくれ…
長島とジーコで語ってくれ
監督決めるのは後でいいんです。by越後
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:00:09 ID:KjRccyU60
>>129 勿論そのつもりで語ってるんだけど・・・
>>121 ごめん、一部抜けてたのね(´・ω・`)ニョローン
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:07:40 ID:E7Adp6Mx0
>>127 長嶋が「反省なんかしなくていい」と言ったのはなんとなく理解出来るかも。
あのチームは長嶋を神のように崇めていたからね。
自分をそこまで崇め奉って気持ち良くしてくれるチームがきっと可愛くてたまらないんだろう。
だから「反省なんかしなくていい」発言になったんじゃないだろうか。
国の代表を率いる監督として指揮をとるはずだった人間の言葉とはとても思えないけど。
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:09:05 ID:G3rEn97N0
セル塩が冴えてて怖いな・・・過去にナンシーが冴えてる中で
急死しただけに
135 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:12:19 ID:Ag+pR45t0
そう言えばナンシーの命日は6月12日だったな
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:14:22 ID:H3kE3UC30
セルジオの怒りも分かるじゃないかな
セルジオは恐れているんだ。自分より明らかに格上のオシムがカントクになると
批判しづらくなってしまうから。
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:15:15 ID:n2f6vdtw0
セルジオが怒っているのは、ジェラシーからだな
本当は監督やりたいんだろうな。な、そうだろ?堀池
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:17:33 ID:lHusIjRf0
ブチサブ辞めろ!!
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:22:43 ID:ARHDx6M50
つうか、終わった後に惨敗の責任追及しても建設的じゃないだろ
ぶっちゃけ、コンフィデのブラジル戦や開幕前のドイツ戦は良かったんだし、
それをジーコの責任だの、川渕の責任だのってのも結果に依存してると思う
それとポルトガルでさえも40年ぶりのグループリーグ突破だろ?
むしろ、W杯を舐めすぎてたマスコミにレッドカードだな
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:31:08 ID:KjRccyU60
あぁ?俺なに言ってんだ・・・orz
老害という点で被ってみえるのは長嶋と川渕
ジーコの無策ぶりは言うまでもないけど元を辿れば川渕(って言いたかった
>>133 これらの言動の裏にあるのは反省(=責任の所在を明かすこと)など必要ない
という保身だと思う
>>140 敗因分析はすべきだと思う (でもそれは責任追及につながるって話ですよ)
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:33:04 ID:jzj63ksFO
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:33:22 ID:CDF9kZA3O
川渕はオツムが足りない
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:34:39 ID:+aIUQJRQ0
>>93同感!! 58は越後が社会人リーグの時から全国を回り、
日本各地で本場のサッカーを見せて、広めてきた。
かなり貢献してきた人なんだがな。
それを知らないで、ただの解説者としか思っていないのは無知だわ。
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:37:19 ID:+aIUQJRQ0
>>144の訂正だ。
>>93同感!! 58は越後がブラジルから若い時に、社会人リーグの時から全国を回り、
日本各地で本場のサッカーを見せて、広めてきたことを知らなすぎ。
越後はかなり貢献してきた人なんだがな。
それを知らないで、ただの解説者としか思っていないのは無知だわ
ここで何故負けたかの分析をしないと、また同じ過ちを繰り返すかも知れないのに。
帰国してわざと口を滑らせるなんて、川淵はゲスにもほどがあるよ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:43:14 ID:/fAov6p00
別に越後氏を擁護するんじゃなくてさ、
敗因分析をやって、ある程度の構想があって、それを満たす監督は・・・ってのが当然の流れじゃん
越後氏も、それを言ってるんでしょ?「有名な人に監督してもらえりゃイイ」なんて発想じゃ駄目だろう、と。
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:49:36 ID:wVb+qzWT0
まだ四年もあるんだから川渕キャプテンに監督やってもらいたいよ。
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:50:24 ID:t9C5WDwY0
セルジオだけは信じられる。
他サッカー関係者は川渕の奴隷。
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:52:44 ID:R0+tbZ5E0
オシムが名将なのは分かってるが
ただ名将に代えれば強くなるわけでもないだろう。
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:53:52 ID:2SNYhJg80
サッカーに限らず日本の衰退の原因は分析と修正の弱さだ。
緻密な分析がなされたにしても、ワガママ経営者の独断で
無視されて、また同じ過ちを繰り返す。システムの問題だ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:53:56 ID:/ncU0y/M0
>イエローカード2枚だな
オレ的には一発退場レッドカードに値すると思うな。
しかも川淵、最初はジャケを強力に推していたんだろ。
で、他の幹部がオシムを薦めたらオシムは有名じゃないからイヤって言ったとか。
コイツは・・・
>>150 少なくともメンバーの人選には納得できる
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:56:18 ID:0GDgmZ/O0
【サッカー】【W杯】とかじゃなくて
なんで【セルジオ越後】なの?
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 09:57:39 ID:R0+tbZ5E0
セルジオだから。
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:00:01 ID:Svfwm8Hd0
桜庭あつこ並のポロリ発言だったな
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:00:07 ID:7n+z4jzt0
>>147 数年前はそういう事をちゃんとやれてる組織だった。
最近は、日本代表をどうのよりも協会の組織防衛がまず優先されてる。
分析なんてしたら誰かが責任を取らないと行けなくなるから、やらない。
明らかに組織が官僚化してる。
それにしても臭い演技をするもんだな>川淵
結論
●ジーコは確かに、Jリーグの創世記に多大な貢献をしてくれて、日本にとって大恩人であることは間違いない。
●しかし、そのことに感謝することと、代表チームの監督としての能力を客観的に見極めることは別問題である。
●その点で川渕は明らかな人選ミスをした。
●川渕もJリーグの立ち上げに大きな役割を果たしたが、強い代表チームを作るという仕事には失敗した。
●過去の貢献や情緒的な感謝の念などには関係なく、この4年の失敗の原因とこの克服方法を検討するのであれば、ジーコが退くと同時に、川渕も退かなければ筋が通らない。
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:06:21 ID:3b7yH16P0
>>145 セルジオのサッカー教室受講経験者です。セルジオのプレーは、本当に神業だ
った。多分、日本のサッカー史上で一番うまいプレーヤーでしょう。現役時代
を見ていなくてもそう断言できます。日本全国津々浦々を回って、あの神業プ
レーを見せて回ったというだけで、十分に日本サッカー界に貢献したと言える
でしょう。
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:06:54 ID:1EKKJRKV0
セルジオさんが会長になればいいじゃないかな
全日本監督選手権とかして優勝した人を監督にすればいいんじゃないかな。
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:08:04 ID:jh5xd5Iq0
川淵辞めて、セルジオも消えれば一番イイ
口だけの人間はもういりません
テレビに出てなんぼの評論家なんだから
あんま協会批判すると仕事なくなるな
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:11:38 ID:YE+xr6Rz0
こういうことはテレビで言ってくれよ。
昨日のテレ朝の「4年後に向けて頑張れニッポン」の雰囲気は酷すぎだろ。
>>57 totoが文科閥が支配してるからそう思ってるのか?
天下りは必要なコネを手っ取り早く作る方法だ。
いまのサッカー協会にはコネはいらないだろ。
向こうからお金持ってくるよ。
だから川淵は籍をはなれない。
167 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 10:14:59 ID:4W7nptm70
昨日の「ファンタジスタ禁止」発言はうけた (笑)
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:20:18 ID:YE+xr6Rz0
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:24:56 ID:bKKFnt5KO
>>140 いかなるときも敗因分析は大切なことだ
それがないと前に進めない
ばれたらしゃ〜ない。
早く次にすすもうで。
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:35:35 ID:Nw5emz6i0
>>163 ⊂(^ω^)⊃オk!!
それで行こうぜ。マジで。
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:40:46 ID:Aha99leM0
川淵辞めろ。
わけのわからん『川淵キャプテン』って呼ばせといて惨敗
しても失言しても責任とらないのかよ!
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:42:09 ID:W/Td7+sN0
ジョンカビラでさえわざと言ったのかって
ラジオで言ってた
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:42:15 ID:KjRccyU60
人選 …欧州組を過大評価(特にFW)、大会直前の試合数・実績を重視すべきだったのでは?
コンディション …体調の悪い選手がいても相変もわらずスタメンどおり、臨機応変さに欠ける
チームワーク …いろいろと噂されるが意思統一が図れていなかったことは明らかでバラバラだった
戦術 …選手に丸投げ、高い個人技もないチームにブラジルサッカー?
練習メニューの質と量 …ドイツ入りしてからの練習時間(実質、1日2時間程)が極端に少なく、
DFを配置しないシュート練習など実践を想定したトレーニングではなかった
しかもDFいないのに練習でも枠外しまくり…(本番で入るわけないだろ)
要はこれらの結果が、8分間の致命傷につながったのであって、
それ以前に勝てないチームをつくったことがそもそもの原因。
欧州レベルとはいかないまでももっと善戦(一次リーグ突破)することは可能だったはず。
よって、ジーコもそれを選任した川淵も内情を知るものとして敗因分析し、
次の大会でおなじ轍を踏まないよう 説 明 責 任 を 果 た す べ き 。
>154
前スレが失敗したのをそのまま使っちゃったから。
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:42:38 ID:P5OzyaQ50
小泉はここで川渕批判すれば人気出るのに日本の政治家は
センスないな。別に専門家じゃなくても日本人として率直であればいいんだよ。
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:43:53 ID:M74t80mk0
最近、川淵からスケート連盟城田のにおいがするんだ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 10:58:36 ID:L7AB7CNk0
セルジオはサカー協会とべたべたのマスゴミから干されるじゃないかな
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:06:19 ID:NMKIR/Ja0
>>176 出るわけねえだろ。
政治家がスポーツ人事に口出しして喜ばれるのは、
品性下劣な発展途上国だけ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:11:53 ID:jnNXndol0
「セルジオさんってポルトガル語上手なんですね」
by 前田アナ
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:16:13 ID:/rkgNTi30
セル塩に反論できるのか、川渕
川淵はレッド2枚。
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:38:40 ID:n71AcVYR0
セルジオを監督にしてみようぜ
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:42:21 ID:rEc4iZpO0
セルジオだけは信頼できる
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:44:25 ID:TEMJsHRO0
>>176 FIFAはそういうの嫌っていたりする
出場停止になった国もある
これだけはガチ
セルジオ信者=カズ信者
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:47:42 ID:eSyCHY7+O
川淵のせいで日本サッカーが後退したとFIFAが認めたね。
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:51:32 ID:J9kme3K10
早くもマスコミが4年後4年後ってうるせーこと
浮かれまくりで敗戦をなかったことにしてるように思える
特にアホキャプテン(笑)
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:52:15 ID:EAsmBG+7O
「口に手を当てて笑う男、パンツも性欲も丸見えな女、キャンドルを浴槽に浮かべる男、喫煙しながら運転する女」をちやほやするジェンダーフリーセックスの風潮が悪いのだ。
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:52:16 ID:NKFLTz3F0
でもオシムの話題がすぐでてきて
ある意味ほっとしてるんじゃないかマスゴミもw
へたに叩くと代表人気も終了しそうな感じだろ今w
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:54:04 ID:li7D9dTmO
結果に文句を言うのは誰にでもできる。結果に文句を言い、改善点を指摘するのも簡単。しかし物事、1から作り成功させるのは至難。セルジオは、1から物を作れないから監督になれないし、なろうともしない。
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:55:58 ID:75S63EB70
自分の進退について言及するのが先だろ、川淵。
セルジオ越後に指摘されるまで、川淵チェアマンの作戦に気づかないマスゴミもたくさんいたんだろうな
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 11:59:54 ID:bKKFnt5KO
なワケないだろ
オシムだろうがベンゲルだろうがフェリペだろうが誰が次期監督でも
川渕が今後も協会を牛耳ってるなら4年後はない。
アジア予選で消えてるな。て、ことで3年後まで頑張れオシム。
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:19:45 ID:d1uOeVnT0
川渕は責任取ってやめろ
今回の件だって計算で言ったに違いない
腹黒いやつだ
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:34:49 ID:fSiJ4r+y0
なんだかんだ言ってセルジオはいい事言ってくれるな。毎回
代弁者的な役割
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:36:47 ID:U1x/TKdZ0
おおかた二宮清純や元川悦子や増島みどりあたりの入れ知恵だろ
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:41:39 ID:ZdD9lWwd0
川淵さんも最初は日本のサッカーをメジャーにしたいっていう
純粋な気持ちで取り組んでいたんだろうにな。
協会長にならずに、ずっとJを取り仕切るべきだったよ。
協会、J、マスコミ(電通)の三権をハッキリ分立させない限り
日本のサッカー界(もっと言えばスポーツ界)に未来はないと思う。
今はすべてがごちゃ混ぜで、選手の母体との力関係やコネとか
マスコミ&スポンサー受けのする選手を優先して
代表に選出する風潮が強すぎる。それじゃダメだ。たとえオシムでも。
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:43:51 ID:RVsvKPK30
つーか発表早すぎるだろwwwwwwwW杯敗戦の余韻もねえじゃねえかwwwwwww
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:44:42 ID:yKMme4gD0
アフリカ人の帰化選手が必要じゃないかな
考えすぎ
203 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:45:31 ID:787+GDlI0
ぶっちゃけ内容悪すぎだったんで余韻とかいらないんじゃね?
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:46:51 ID:VJs8t2um0
W杯惨敗なんかなかったことになってるな
つーか日本代表なんか出てませんでしたよ、みたいな感じ
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:54:25 ID:mYZZtB6tO
セルジオが会長になれば良いのに
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:56:11 ID:zAa6jOzFO
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:58:46 ID:6thhw0Ad0
>>W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンス
この意見は賛成だな。
川渕は好きでも嫌いでもないけど、ブラジルにコテンパンにやられて良い節目なんだから
キャプテン以下組織を変えて出直した方が良いだろ。
惨めなWCだったけど、逆に考えれば日本サッカーを根本から変えるチャンスだろうな。
頼むから川渕相手に面と向かっていってくれ
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 13:57:18 ID:XIrNDMrd0
日本を悪く言う奴は、日本から出て行け!
川渕ってなんで死なないの?
正論すぎる
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:33:30 ID:5dPSvIZC0
セルジオは
すごい人なの?
サッカーやってたの?
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:35:57 ID:O3lkRlxhO
よく言った!頑張れセルジオ!
川豚+チョン通+犬HKを駆除しろ!!
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 14:56:22 ID:3b7yH16P0
>>215 でもなぁ、NHKは確かに腐った組織なのかも知れないけど、なくなってしまうと
この国からまともなサッカー中継がなくなってしまうんだよなぁ…。
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:04:11 ID:O3lkRlxhO
戦犯度でいったら川渕→ジーコ→電通→柳沢の順だよな?
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:04:30 ID:tnT+ly4K0
>>216 べつにサッカー中継なんか地上波にいらないだろ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:23:57 ID:oG3l9CE80
この人が協会幹部になれないのは辛口すぎて人望がないから?
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:26:38 ID:tnT+ly4K0
単にマトモな人間だからじゃない?
スポンサーとの癒着とか、選手を疲弊させてまでの金儲けとか、
そういうのしたくないから幹部になれないんだろ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:26:50 ID:41ok11O2O
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:31:46 ID:VD9aEC2q0
これだけ姑息な猿芝居[時代劇]を演じてまで協会会長の椅子に留まるのは不自然…
川淵は悪役[悪代官]を買って出てまで
サッカー利権を蝕む[越後屋]を庇護してるわけだ…
それをマスコミ[町方]が批判できないさなか
発言した爺が、セルジオ越後[黄門様]…
キャプテンを役者に起用したり、辛辣越後屋(セルジオ)に黄門やらせたり(配役真逆www)
日本のサッカー界は代表選手層に劣らずタレント不足なんだね…
電通[○○屋]は芸能界に優秀なタレントを豊富に抱え込んでるそうだから、
ここはひとつ拝み倒して、日本代表、サッカー協会を問わず人材を回してもらおう
川淵くんが黄門ばりの名演技で交渉すれば、きっと安く値切れる、じゃないかな?
森前総理の方が演技うまいな
2002 ポルノグラフィティ
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ウォーオーオー オーーーオッ!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ウォーオーオー オーーーオ!!!
2006 汚レンジレンジ
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^) おーおおっおっおっ
( ^ω^)( ^ω:::;.. ...:::;.:;.:... おーおおっおっおっ
( :::;.. ...:::;. :;....::;.:.:::;.. ...:::;.. ..... おーお・・・・・・・・・・
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 15:43:44 ID:n3NTWdwZO
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:27:00 ID:nbkL7BZq0
セルジオといえば越前
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:27:57 ID:wmiPNqv50
越前といえばカニ
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:28:04 ID:mXnDKzSL0
越後屋ヒートしてるね
せっかくだからこの赤いドアをえらぶじゃないかな
代表の合宿を年3回1ヶ月づつ組まないと駄目なんじゃないの?
もちろんJの日程的にも、海外でプレーする選手もいるから不可能だろうけど。
それぐらい時間を取らないと根本的に走る選手を代表で育てるのは無理。
クラブではそれぞれの特色があるから、一概に走るサッカーを目指してチームを作るわけじゃないしね。
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:45:22 ID:tnT+ly4K0
すぐに「海外組」「国内組」なんていう意味のない単語を出して、
国内組の選手に海外組への敵意を煽ったりしたのはマスゴミ。
他の外国チーム見たって、選手はほとんど自国以外でプレイしている
海外組ばっかりだろうが。
日本のような弱小国が「チームワークをよくするためにも国内組中心で」
だなんてアホか。
弱小国の弱小リーグの選手なんかはなからおヨビじゃねえんだよ。
そりゃ中にはいい選手もいるが。
川渕はそういうマスゴミコントロールもできないバカ。
どうしても辞任しないのなら、死んでくれ。この世をされバカヤロウめが。
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 16:59:00 ID:UsY+tCzN0
まあ、正しいな
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:51:23 ID:+dzp+NfP0
>>105 いいねセルジオ
各メディアが中村に対する言及が少なすぎる
・コンディションの調整不足
・コンディションの悪い選手を入れたこと
この部分だけ本当に残念
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:56:27 ID:Lo1j3b8l0
レイセフォー!
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:57:32 ID:+aTnhKAV0
..,,iii,,, iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil .iiiiiiiiiiiiiiiii .lllllllllllllllllllll
.,,iilllll!!゙゛ .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙ .゙゙゙゙゙゙゙lllllll iiiiii ´゙_,liilllll!!゙゙
.,,iillllll!!゙’ ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
!llllllii,,、 lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
.゙゙!!llllllii,,_ .llllll゙゛ llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″ lllllll,____,,,
.゙゙!!llllllii. .゙!!llllllllllllllll ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’ .゙!!!!llllllllllll!
.゙!゙゛  ̄ ̄´
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,iiiiii‐ ,lllllll,,,,,,,,,,,,,,
l!!!!!!!!!!!!!!!!!l ,,llllllllllllllllllllll! lllllllllllllllllllllllllll ._,,, ,iiiii. ,i,,,、 .,,illlll!!!!!!!llllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii _,iilllll!゙ ̄ ̄llllll′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙llllli、.lllllli .llllll ,,iilllll!!’ .,illlll゙
!!!!!゙゙゙゙゙lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll!!゙’ .,illlll゙ ゙!゙゙’. ̄.,llllll゙ .゙!!!゙゛ .,illlll!゙
,lllllll _,iilllll!゙゛ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii .__,,iiilllll!′ ._,,,iiilllll!゙゛
,,iiillllll!゙ iiiiiillllllll!!゙゛ .!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙ .゙!lllll!!!゙゙ '!llllllll!!!゙’
゙゙!!゙゙゛ ゙゙!゙゙″ ”゛
237 :
236:2006/06/26(月) 18:58:11 ID:+aTnhKAV0
すまん
誤爆したorz
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 18:59:30 ID:YnWV8RrF0
まぁ川淵に意図があったことは間違いないじゃないかな
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:20:41 ID:L4nHeoMQ0
>>220 マトモな人間!!爆笑!!
ゼルジオがジーコが指摘した試合開始時間の問題に
一言も触れないのはなぜか?よおおおおく考えてみな
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:22:46 ID:l9FJyyNL0
>>240 はっきり言って日本はあれで助かっていると思うんだがw
それはおいといて、電通批判すればお前はジーコみたいな
ヴァカでも許せるんだな。
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:36:36 ID:LWcNJh600
・またぞろ独断専行の悪いくせなのか?
・またもやブランド志向なのか?
・監督としては素人のジーコとは比較できないほど
・協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
これスゲーな。ホント良くぞ言ってくれたよ。
ここまで言われても川淵は「狂人の戯言」と言って逃げるのかな。
243 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:37:23 ID:fO4KDaTZO
太平洋戦争以来、トップが責任を取らないのはこの国の慣例です。
>>243 アメリカの都合とはいえ、ヒロヒトを銃殺しなかった事の報いがこんな形で現れるとは。
運動神経があまり鋭くなさそうでも、おデブさんを指名して前に呼びます。
(中略)
「この太ってる子は大きくなったら何になると思うか、当ててみろ」
などと、みんなに質問します。
「お相撲さーん」
「違うぞ、ニッポン・ハムのソーセージになるんだ。なぜだと思う?」
「ブーちゃんだからぁ。」
そこで、私はたしなめます。
「失礼だよ、それは。俺はブーちゃんなんて言ってない。トンちゃんと呼びなさい!」
トンちゃん本人は、一座のスターで、ショーの中心人物です。
隅の方に追いやっておいてからかえば、差別になりかねませんが、
真ん中で人気者をやっているのですから、かえって得意顔です。
もう一人太った子を並ばせて、デブ2と呼ぶこともあります。
「それまで太っていることを気にしていたのに、全然それがなくなりました。」
というお母さんからの手紙は、もう何十通ももらいました。
セルジオ越後のコドモラルより
>>244 確かに。ジーコは神様というより天皇だからなあ。
キックにあだ名をつけてあげることも、効果があります。
例えばインステップキックやインサイドキックという基本技を「金玉破裂キック」
とか「鼻血キック」とか「殺人キック」と名付けて教えます。
空振りや、変な方に飛んでいくキックは、「ミスキック」だと教えると、
「先生、じゃあ女の子は正しく蹴ってもいつもミスキックだぁ」と声が飛んできて、
みんなゲラゲラ、こんなギャグ、ダウンタウンだって即座に出ませんよ。
子供は物でつるべきだ!
セルジオ越後のコドモラルより
なんで協会への批判が共感を呼ばないのかというと、批判の仕方が口汚く罵ったり、人格攻撃したりするものだから
しかもそれを言ってるのが、よくテレビで映される茶髪の中途半端なロン毛で小太りの、あるいは黒髪のボサボサ頭でメガネで小太りの、Tシャツ姿の30代の男だから
>>243 有史以来(現実的には8世紀くらいか)、日本のトップってのは
「最高権力者」でも「最高責任者」でもないんだが。
我々はそろそろハッキリと言うべきでしょう
トップは保護されているッッ!!
>>249 天皇みたいに制度上も実権を持たされていないポストの話は別でしょ
制度上は最高権力者、最高責任者であるはずのポストに
「見てくれだけはいいが軽くてパー」な奴を据えて
本当に権力を持っている奴は決して火の粉の飛んでこない場所に蟄居
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 03:29:43 ID:lWadBPBA0
253 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 23:00:35 ID:RqsuGqbz0
>>250 あの野郎、タブー中のタブーに触れやがった