【サッカー】日本代表、16人だけの寄せ書き… 豪戦終了後の決起集会で露呈した温度差 ★4
ボン郊外の日本食レストラン内に日の丸が掲げられている。
そこには日本代表選手のサインが書き込まれている。
15日夜、オーストラリア戦敗戦のショックを払しょくし、クロアチア戦に向けて気勢を
上げるため、中田が提案し、選手だけの決起集会を行った。
その時、日の丸を見つけて「サインを書こう」という話になり、中田が先頭に立って書
き入れたものだ。
ところが、サインの数は16人分しかない。
当日、中村は発熱で欠席したものの出席者は22人。
つまり、その席にいた中の6人は書かなかったことになる。
この事実がチーム内の溝を象徴していた。
今大会を集大成と位置づけた中田はチームワークも重視し、チームの輪にも積極的
に入ろうとしていた。
練習前には仲の良いグループでウオームアップを行う。
中田はこれまで1人離れて体をほぐしていたが、W杯前には一時、小野らを中心とす
る黄金世代と一緒にリフティングに興じたこともある。
「ヒデさんが1人でいるからチームを盛り上げるためにも誘った方がいいかな」という
後輩の誘いに応じ、中田が歩み寄ったのだ。
しかし、それも長続きはしなかった。
控室でも読書をするように1人を好み、練習前もストイックに集中を高める中田。
楽しい雰囲気でボールと戯れる黄金世代。
他にもチーム内にはいくつか仲の良いグループもあった。
ただ、中田の妥協を許さぬ姿勢は1人、明らかに突出していた。
中田と同世代で主将の宮本は中田と周囲の距離を埋めようとしたが、結局、チームは
1つになり切れないまま3試合を戦った。
「戦う姿勢」を見ることができなかったのも無理はなかった。
ブラジル戦後、日本のふがいなさに中田は号泣した。
たった1人で。
▼スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/KFullNormal20060625143.html ▽前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151242606/ ▽★1作成日時 2006/06/25(日) 20:13:46
1get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:22:48 ID:QvPwsVTz0
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:14 ID:tcnBmIhm0
. , ---ーー- 、 /  ̄ \
i """""""、 ヽ / ヽ
| < .l _ | , ノヽ , l 好
. ━ ━ | | ,, - '"r' ~ j , , /_ _lヽ、 き
. - - ヽ. ! / / {、 (ヽ l ━ l━ j "ヽ、. な
/ * 9/-、 i |. 丶 * ゝ /'i i ! 人
`─...... _ // ヽ |_ \ \ ー‐ / /. // 中 が
l ̄ ̄/: i/" !  ̄ ヽ\ ー / // 田
_,.>-:、: ノ ̄ ̄ ''' l \__/-、 / / / で
/: : :/ | "~ `´ / ' > し
{: :/ = 、 ! /_ -‐<-, た
/` { ニ\ /、 ヽ- // {
/i : _ヽ_, -'" ̄ ` ´} _ _,-‐-=ゥ‐- イ > r '  ̄ ト
/ : i / <_ _,, ィコ  ̄ 、 -ノ_, / \/\ l,-、,,-、_
/ : \ _ヽ_ ヶ、'~ \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、 _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
l : : : : ̄: :`''t‐t\ r ' ' i >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
\ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ |_ ===--、__
\ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ `
/ :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:26 ID:0viu/BgKO
F
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:35 ID:ycd6898EO
2
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:38 ID:sypuxNU40
8
独りよがり乙
独りよがり乙
独りよがり乙
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:18 ID:5O3hrZrgO
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:55 ID:MI/6GF1IO
ふ〜ん
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:57 ID:Rm/07/SE0
まじでこいつらチームスポーツの国の代表かよ
こいつらスノボでもさせとけばいいよ
その6人が誰だか気になる
次のアジア予選で落ちろお笑いブルー
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:56 ID:Dbx3z8pr0
コワイモナー
「秋田に帰ってきたら殺すからな!」とかいう奴だろ?
(((((・ω・)))) ガクブル
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:27:08 ID:ndpuIf7k0
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:27:24 ID:cq+zOdb70
俺も寄せてあげてで書いてやろう
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:06 ID:ugmLB/yj0
書き込みをしなかった6名
確 小笠原
確 小野
確 福西
確 高原
微 玉田
微 茂庭
微 中澤
微 楢崎
英とエクアドルの試合は、見ていて涙が出てくる。
選手の顔が切迫感に満ちていて美しい。
彼らは、たくさんの人達の思いを背負ってプレーしているんだろうな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:56 ID:VVJcbG7x0
小野
小笠原
稲本
柳沢
高原
サントス
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:29:04 ID:TSjQC9b10
えのきどいちろう
中田がなんか孤独だなぁって見えちゃったんですけど。
原博実
それは練習のときから感じてましたよね。たぶんその温度差みたいなのヒデはいつも考えていたか
ら、色んな発言とか・・・でもそれじゃ誰が何とかしなくちゃならないのかと言ったら、それはやっぱり
監督ですよね。温度差があったとき、うちのチームはどうすると。ジーコ監督はそれをどっちかにす
るしかなかったと思う。それを両方違う方向に向いてて、誰を中心に・・例えばアルゼンチンで言え
ばリケルメ中心で、合わないベロンとかは外してしまう。どっちかなんですよ。サッカーも考え方も
戦い方も。それがみんな違う方向を向いてる。で、自分らでやりなさいといわれても、やっぱり困った
ときにできない。困ったときとか苦しいときに、これだ、というものを探らなければいけなかったと思う。
トルシエなんか色々言われますけど、恐ろしく強気じゃないですか。フラット3とか。それでも強気で
行くからみんな強気ですよね。ジーコ監督は・・・ブラジルはいいと思いますよ、ああいうやり方で。
個が凄いから。でも日本はまだまだ。そういう要素も大事ではあるけど。昨日のヒデのような、ああい
うものがベースに無ければ少々巧いなんて通用しない、と改めて思いました。こういうとこに来て「や
っぱり気持ちだよねぇ」、と言うのもちょっと残念なんですけど。フリーだったら巧いですよ。でも本当
に厳しいところ、その強さとか・・「倒れてるのいつも俊輔じゃん!なんだぁ!」と思う。それは気持ちが
違うなぁという感じがしちゃいますよね。それに彼を使い続けてしまった事は、この短期決戦では見極
めなければいけなかったと思います。選手ももっとファミリーといわれた中で、ぶつかってでも良いか
らもう一段階上にいかなればいけなかったけど、なんとなく誤魔化してやろうと、取り繕うとしたけど
最後にボロがでちゃったというのが正直なところじゃないですかね。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:29:19 ID:Yvjk4/nE0
実力不足を否定したいがために
メディアが仲たがい説流布に必死
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:29:36 ID:innh84a1O
桜木みてーな奴いねーかなー
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:30:19 ID:NPsJpOjm0
「孤高の戦士中田とその他のクズ共」路線のキャンペーン、大展開中w
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:24 ID:0cvgMXon0
トルシエのときも似たようなメンバーだったろうが、
それで今更チームの輪云々言うなら、
原因は分かりきってるじゃないか。
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:33 ID:2lgyQqNF0
書かないのはモニワダロwww
>>29 結局は、中田含めて全員の実力不足だったのになw
中村に対する批判記事は創価学会だから出てこないの?
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:28 ID:0ViLymaV0
中田どーこーより、チームがどうあるべきかを一番に考えてない選手が多すぎる、技術はあっても女子高生みたいなメンタルの奴ばっかだな
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:14 ID:cOWJ3Uy30
やはり糞村はガンだったな
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:28 ID:t+5iayxL0
中田が19歳のときの羽中田昌(現在解説者で韮崎高校の先輩)との対談記事
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150713728/37-41 呂比須ワグナー
「若いときに(中田と)ベルマーレ平塚で約2年間一緒にプレーしましたが、ケンカばかりしていました(笑)。
当時はチームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。何のためにみ
んな練習しているのかわからないでしょう。イタリアに行って苦労して、活躍して、変わったと思いますが、
味方の気持ちも理解してくれないと、いいチームは作れない。もっとコミュニケーションをとって、自分の
やりたいことだけではなくチームの約束事を守らないとチームにならない。 チームの中で自分の考え方、
アイデアをしっかり伝えた上で、プライドを捨てて、他の選手と同じレベルで一緒に頑張っていかないと、
監督もなかなか使いにくいと思うんです。ジーコもそう思っているはず。ヒデとは代表でも一緒にやって、
いろいろなことをもっと教えたかった。でも、私もヒデのお父さんじゃないしね(笑)。ここまでは言うけど、
それ以上はもう言わないという感じになってしまった。」
チームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。
何のためにみんな練習しているのかわからないでしょう。
チームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。
何のためにみんな練習しているのかわからないでしょう。
チームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。
何のためにみんな練習しているのかわからないでしょう。
まぁ昔に仮に小野が言い出したら、
中田は「こんなのが勝敗に左右すると思えないから俺は書かない」とか言うタイプだろ
自業自得
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:33 ID:4mM07rT80
そもそも黄金世代ってのが間違いじゃないかな。マグレで決勝戦
迄いったけどスペインに4−1? 惨めな試合だったよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:36 ID:Dbx3z8pr0
16 :名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 01:26:56 ID:Dbx3z8pr0
コワイモナー
「秋田に帰ってきたら殺すからな!」とかいう奴だろ?
(((((・ω・)))) ガクブル
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:53 ID:s0oJTP8d0
他に憂うべき問題はいくらでもあるのにしょーもない芸能ゴシップレベルの中田叩きまだやってるんか
4年前のゲス週刊誌の抱きつき理論並だわ
マスゴミマスゴミいってるわりに2ちゃんも臭愚なもんだな
42 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 01:34:02 ID:dlHPo/B80
小野とか稲本とか高原など中途半端な海外組みが勘違いして
中田を煙たがってしまったんだと思う。
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:38 ID:Tu+TG8cr0
4年前、中村俊輔を外したトルシエは正しかったってことが証明されたじゃないかな
何のためにみんな練習しているのかわからないでしょう。
チームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。
↑
ロペスが言うんだから 中田は相当性格悪い人間なんだな
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:50 ID:nmUTr/Ys0
>>39 小野が出場停止じゃなければもっとやれてたはず
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:04 ID:t+5iayxL0
●個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後 更新)
追加得点:玉田
追加アシスト:三都主
選 手 出場時間 得点数 アシスト数
三都主 5659分 4(FK1PK2) 18(CK5)
宮本 4955分 3
福西 3826分 7 2
加地 3774分 1 4
中澤 3705分 7 1
中村 3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
小笠原 3175分 7(FK1) 9(CK2)
中田英 2751分 2 2 ←←←←これが日本の司令塔 兼 王様 ww
遠藤 2729分 3 3
玉田 2404分 9 2
鈴木 2243分 7 2
高原 2144分 8 2
稲本 2096分 1 2
小野 1708分 4(FK1) 2
柳沢 1734分 8 2
中田浩 1425分 2
山田暢 1323分 1 1
久保 1286分 11 2
本山 891分 5
藤田 717分 1
大黒 662分 5
茂庭 585分 1 1
松田 405分 1
巻 542分 3
松井 137分 1 0
長谷部 132分 1
田中達 113分 1
佐藤 122分 2 1
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:27 ID:yE2//+p3O
書かなかったヤツらは、メシがマズかったんだよ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:39 ID:FD+gtEpg0
書き込みをしなかった6人が知りたい!
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:54 ID:RQb5b+eH0
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:06 ID:cOWJ3Uy30
小笠原は絶対書いてないな
誰か、その店に行って、日の丸見て来い
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:28 ID:mG07Es7H0
互いに罵り合うつうのは、その前提として互いに信頼感を抱いていることが必要
今回の代表は、目の前で文句の一つでもいったなら途端に互いが口もきかなくなる
くらい冷え切った関係だから、何も言えずによそよそしいまま本番に突入したんだろう
ジーコか、中田か、黄金世代か、控え組みか、宮本か誰が悪いのかは分からんけど。
マスコミが中田を持ち上げすぎてるから
2chで中和しているんだとオモタ
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:39 ID:ljSDoaa/0
これだけマリオカートは宣伝したんだから京都が拾ってくれるかもなw
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:42 ID:wsqv+6MY0
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:47 ID:BMPLIP3m0
>>9 当時一緒に盛り上がってた奴も今回は・・・と思うと空恐ろしいな
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:15 ID:ur0+r1bf0
中田みたいにやるとベンチに座ることになるんだろ?
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:19 ID:jmDyb6Af0
∧_∧
<丶`Д´> 寄せ書き断ったヤツは戦犯と・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧
<丶`д´>
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:28 ID:fdh+Tgym0
まだやってんのかw
それよりなんでコンディショニング失敗したか追求しろ
あのときはさ、マジックのインクが切れちゃったんだよ
あれ、
テクテク地蔵は屁奈義が怪我した時、偽善寄せ書きしたよなw
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:06 ID:ajmzfP8p0
誰が書いてないとかイメージで言われても
そんなのわからないわな
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:11 ID:ljSDoaa/0
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:15 ID:1542REl10
中田のせいで小野のW杯は最低のW杯になってしまったな
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:29 ID:t+5iayxL0
Q.豪州戦は?
中田英寿「何も問題は無い。勝てる。」
「自分はサポートに徹したい。中村を相手ゴール近くでプレイさせるのが自分の役目」
「ふつうにやっていれば大丈夫」
で、結果は・・↓
中田大暴走。ボランチほっぽりだし、一人でゲームメイク 兼 トップ下不法占拠。
日本 1−3 豪州
データでは日本の敗北は必然…日本×豪州戦データシート
ttp://www2.asahi.com/wcup2006/schedule/2006061201.html 豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル」
( ´,_ゝ`)プッ
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:30 ID:wkHOGx9V0
土肥が言ったら書くんじゃないかって過去スレにあったが、全員書くと思う。
土肥の代表での慕われ方は異様だよ。
川口・小笠原・俊輔の心を一人で開いたのは土肥だけだろ。
東京じゃ戸田・キーパー陣以外にはリアルで慕われていないが・・・
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:30 ID:T6Wlqpls0
裸の王様中田に黄金世代が反旗を翻したの巻
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:49 ID:I7Ld0p6y0
多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者と家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見では関係者と
悪質な口裏あわせの上次期監督名を意図的に漏らし、完敗の全責任である自らの大失態を
隠蔽しようとする悪辣な演出。権力と色と金の魔力に冒された脳軟化症の老害は、
身内で固めた協会を私利私欲で遂に完全私物化とした。
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:57 ID:innh84a1O
海外生活板とかドイツ在住いるんじゃないか?
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:01 ID:Sk9rQYXRO
ガチで
小野、高原、稲本、中田浩、小笠原、福西
らしい
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:05 ID:N/gAcheJ0
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:31 ID:2lgyQqNF0
6人は小野
中村
高原
玉田
茂庭
福西
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:37 ID:nmUTr/Ys0
小笠原 福西 以外は見当つかない、とりあえずこの2人はもう代表にイラネ
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:40 ID:XGyA3bLe0
⌒⌒ヽ ⌒⌒ヽ
○ノノ⌒ハ ○ノノ⌒ハ
∬§゚ー゚ノ ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ (;´Д`)ハォハォ
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:48 ID:OD2NmZuO0
あのなこのチーム
ゲームメーカー王様タイプばっかしなんよ
中田英、俊輔、小野、小笠原、遠藤
こんな似たようなタイプばっかり代表に集めた国は日本だけ
素人選考
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:51 ID:SUVySx4s0
>>21 奥寺が何を語ってるのか楽しみ。
もし記事タイトルが本当なら、奥寺含めサッカー協会が無能の集まりだったと恥ずかしげもなく暴露するってこと。
こうやってみんな責任逃れするんだね。嫌だね、大人の世界はw
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:40:44 ID:sW8GKU6V0
急に日の丸渡されたので対応できなかった。
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:46 ID:1542REl10
中田さえいなければ互いに尊重し協力し合える
いいチームになってたのにね
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:53 ID:F9NHumB/0
>9
今回はゴンのようなガキ大将がおらんかったのか
それで徳の無い自覚のある中田はカズを呼ぼうと必死だったんだな
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:07 ID:A/GguFLp0
>>76 まさにジーコ選抜
日本代表なんていいたくない
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:57 ID:ur0+r1bf0
どこ行ってもベンチになるのを見ると中田的なものは
チームの戦力にならんって結論出てるから説得力がないんだよなあ・・・
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:00 ID:BMPLIP3m0
>>67 土肥ってなんであんなに慕われてんの?
つかサインしなかった奴は単純に中田に反発心があったから?
ただ名前書くだけじゃん・・・
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:17 ID:jY7ohJIc0
>>64 コンディション悪かったのは中村だけじゃねーだろ
良かった奴の方が少ない
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:46 ID:9fIFjiYu0
アジアカップ レバノンも中国も
中田無しで勝って優勝してる
これは象徴的だな
まとまりは重要だ
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:56 ID:XGyA3bLe0
⌒⌒ヽ ⌒⌒ヽ
○ノノ⌒ハ ○ノノ⌒ハ
∬§゚ー゚ノ ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ (;´Д`)ハォハォ
ただ名前を書くのも嫌になるぐらいの雰囲気だったんだよ
サッカーってのは個々のミスを全体でカバーするのにもうこれじゃチームとして全く機能しない
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:16 ID:A/GguFLp0
>>87 それでも、普通は決起で日の丸にサインなら
その向こうに応援してるファンとかが思い浮かぶだろ・・・・
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:21 ID:t+5iayxL0
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:50 ID:nmUTr/Ys0
国旗に敬意も払わず君が世も歌わないでブズッとしてる小笠原をみてるとブン殴りたくなる
帰化サントスですら歌ってるし、中田も海外に出てから変わったのに
コイツはガキのまま、プレーも怠慢だしブラジル戦もベンチで笑ってやがった
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:11 ID:XGyA3bLe0
⌒⌒ヽ ⌒⌒ヽ
○ノノ⌒ハ ○ノノ⌒ハ
∬§゚ー゚ノ ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ (;´Д`)ハォハォ
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:13 ID:w/q4ejyIO
なにが団体競技だよ
サッカーファン辞めるオレ
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:42 ID:95jyn1VD0
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:46:21 ID:jY7ohJIc0
まとまりがなかったから、柳沢はゴールはずしたのか????
まとまりがなかったから、誰も一対一の場面で勝てなかったのか???
要は、ひとりひとりの技術不足。
まとまりなんて、技術身に着けてから言えつうの
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:46:28 ID:HyBzSIwi0
ジーコと中田で試合のメンバー決めていたじゃないの?
小野を出すくらいだった39度の熱でふらふらでも中村を出す?w
ガキのケンカみたいに好きな人間だけでやる?w
中田w
>>88 そういうのを恥ずかしいと思っているやつらが
いるんじゃない?
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:04 ID:7EidKNXj0
>>96 それって何でなの?小笠原って何か特別な思想でもあるの?
それとも単に、中学生あたりが「なんか君が代って変な歌だし、歌いたくねー」
って感じで歌わないのと同じなのかな。
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:05 ID:iKZa6fP10
>>86 中田は何処のチームへ行っても、
周囲との協調性がもてず、チームプレーが出来ないんだろうな。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:50 ID:teq8XDck0
>79
QHW
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:11 ID:mS7phSpA0
「和を持つべし」の【十七条憲法】だけど
その憲法の第十四条にある「嫉妬するなかれ」は、
余り知られて無いな。
第十四条 もろもろの官吏は、嫉妬があってはならない。
自分が妬(ねた)めば、人もまた自分を妬む。
嫉妬のもたらす災いは限界がない。
それゆえに、〔人の〕知恵が自分より勝っていると喜ばず、
才能が自分より優れていると嫉妬する。
そういうわけで、五百年たってようやく今現れた賢者に
出遇うことも、千年に一人の聖人を待つこともできない。
〔だが〕賢者・聖人が得られなければ、
何によって国を治めることができるというのだろうか。
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:24 ID:xO2Hw2XX0
身の程知らずの選手が多いな
ずっと海外に居続けられる選手とか中田と中村くらいなのに
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:36 ID:t+5iayxL0
ジーコJAPAN全内幕スッパ抜き!
日本代表主力選手が「中田英をはずせ」と直談判
国内合宿を打ち上げた日本代表は、5月26日にドイツW杯へ出発。しかし、ここに来て頭の痛い問題が再浮上。
陰のキャプテン気取りの中田英寿に、選手たちから「ヒデを外せ」の大合唱が起こっているのだ。日本代表の最新
情報を暴露する――。
W杯本番では中田英はずっと「控え」、ジーコジャパンはそんな予想外の布陣になるかもしれない。選手たちが
総意という形で「1次リーグを突破したいのなら中田英を外せ」と、ジーコ監督に訴えているからだという。日本代表
に密着取材しているテレビ局スタッフが、ため息混じりに話す。
「スタメン落ちどころか、中田英は代表選考から外れていた可能性だってあった。中村俊輔をはじめ、福西崇史、
小笠原満男らなどジーコに見出された選手たちが、プレースタイルの違う中田英の代表入りに猛反発していた
からです。代表決定前にキャプテンを務める宮本を通じて、ジーコ監督にその考えを伝えていたとも聞いている」
ジーコ監督も歴代の代表監督がカズ('98年フランスW杯)、中村('02年日韓W杯)を外してチームに緊張感を植
えつけたように、「ヒデ抜きジャパン」を検討していた。
「しかし、中田英とポジションがかぶる小野伸二の左足が万全じゃないことから、中田英を選出した。だが、先のキリ
ンカップ、福島での国内最終合宿で小野の足が心配ないことが分かった。これで事情も変わり、改めて宮本がジーコ
監督に『W杯で中田英を使うのは得策ではない』と進言している。選手たちの総意とあらば、ジーコ監督も無視するこ
とができない。だから、中田英抜きジャパンの流れは日増しに強まっている」(同)
これほどキャプテンが「中田英外し」に躍起になるのは、宮本もまた選手たちから突き上げを食っているからだ。
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200624/kiji_04.html
>>20 写真載ってる新聞見て確認したが
楢崎(Seigoって書いてた)
土肥(背番号12書いてた)
加地(背番号21書いてた)
宮本(背番号5書いてた)
中澤(背番号22書いてた)
ここまでは間違いない
あと数人は誰のサインかわかんなかった
日の丸の部分に筆記体のEに見えるのがあるんで遠藤かも?
あと背番号6にも見えるのがあったが・・・微妙だ
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:57 ID:PSJoq+2C0
中田はCMに出るべきだ
「いじめかっこわるい」
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:20 ID:t+5iayxL0
日刊ゲンダイ 2004年6月14日 掲載
中田英、今企ている裏工作の一部始終
「中田はそもそも技術レベルが低く、足も遅い。視野の広さとパスのセンス、強靭なフィジカルが持ち味ですが、ここ2年はケガ続き。
肉体的な衰えでプレーの質がガタ落ちし、並の選手に成り下がってしまった。そしてファンや関係者の間で“ヒデ不要論”の声が高まりを見せている」
「中田を嫌っているのはMF小笠原、三都主、柳沢、中村、小野といったところ。あとFWの久保は“小野とは目が合った瞬間、欲しいところにボールが来る”といった表現で“中田はもういらない”と周囲にアピールしている」(サッカー記者)
日本代表メンバーの中でヒデの求心力は完全に消えうせ、ピッチ外でも非難の的となっている。中田は今月上旬に極秘帰国し、スポンサー企業回りなどに精を出した。すると「ケガ人は休んでろ。
非常識」とチームメートから非難ゴウゴウ。中田がインド戦を特別席から観戦した際には「ヘンなキャップとサングラスが格好悪い」とボロクソだった。
こうしたバッシングに中田もようやく気付いたのか、アノ手コノ手で裏工作しているという。
「旧知のライターに“98年W杯予選を経験した中田とGK川口の2人は不可欠”といった記事を専門誌に書くように働きかけている。自らのスゴサをあらゆるメディアに載せるように画策し、世論を誘導しようとしているともっぱらです」(事情通)
日本代表メンバーの中でヒデの求心力は完全に消えうせ、ピッチ外でも非難の的となっている
日本代表メンバーの中でヒデの求心力は完全に消えうせ、ピッチ外でも非難の的となっている
日本代表メンバーの中でヒデの求心力は完全に消えうせ、ピッチ外でも非難の的となっている
自らのスゴサをあらゆるメディアに載せるように画策し、世論を誘導しようとしているともっぱら
自らのスゴサをあらゆるメディアに載せるように画策し、世論を誘導しようとしているともっぱら
自らのスゴサをあらゆるメディアに載せるように画策し、世論を誘導しようとしているともっぱら
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:44 ID:ci1rRbh1O
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:50:35 ID:T5lnvXyz0
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:50:51 ID:27WlXWhY0
>>81 控え組の士気低下はメンバー固定のジーコせいだよ
>>9みて思ったんだが、クラスで勉強ばっかがんばってて
文化祭とか体育祭になると浮く壮絶にシャイな奴と挙動がそっくりなんだよな、中田って。
中のいい人や構ってくれる人にしか反応できない
空気読めないんじゃなくて、読めすぎて感情的になるように見える。
本人もカズさんをって言ってた当たり自覚してんだな…
>>103 ジーコですら歌っているだけに違和感ありまくりだよな、あれ
ゲンダイの記事を真に受けるなよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:29 ID:t+5iayxL0
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:36 ID:N/gAcheJ0
やはり小野派があやしいな。
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:38 ID:i1eMXjOY0
書かなかったのは元在日と学会員説
>>76 これがブラジル人が力を発揮できるやり方なんだろうね
でも日本人ですし・・
俊輔→ キープレーヤーだが人をまとめる能力はない
ヒデ→ 孤高の人だが、チームの流れの中で自在に泳ぐのが得意なタイプ
高原→ 先頭を切って先導するタイプではない
福西→ おとなしいタイプ
柳沢→ 発言力が最も乏しい人
宮本→ 協調性はあるが、盛り上げ役にはなれない性格 暗い
稲本→ レギュラーから外されてから控え目な発言と行動
小野→ 最も走らない選手なので、選手からの信頼が薄い
加持→ 右サイドでの仕事に専念する職人
中澤→ ジーコのことを全く信頼していない人
サントス→ 自分をチームと噛み合わせようとして最も頑張った人
田中→ 無難なプレーが得意な人
茂庭→ 自分のチームを全くつかめなかった人
川口→ チームの士気を煽り続ける人
まあ負けたら出るわ出るわだな。当分飽きずに楽しめそうだよ。
「急にサインペンがまわってきたので・・・」
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:52:58 ID:I7Ld0p6y0
多くのテレビ出演でチヤホヤされ、はてはバラエティー番組で羽目を外し、常時煽てられ、
スポンサー、代理店、メーカー、役人等々と連日連夜協会の巨額の金で銀座を飲み歩き、
ホステスを侍らせ我が世の春を謳歌していた会長。その惨憺たる結果を招いた張本人が、
サッカーを愛する純粋な数千万人の日本国民に対し、未だに謝罪の一言もない事、
責任追求に逃げの一手である事が大問題である。
会長が君臨し続ける限り、4年後、8年後以降永遠に本大会出場の可能性は1%もない。
未来永劫の予選敗退が決定した。
権力、豪遊、酒池肉林、最高の地位。年収数億円、超巨額無限交際費。
この犯罪者・金の亡者は 他では絶対にない日本スポーツ界で最高においしい地位を、
日本全体が戦犯責任追及しても馬耳東風、絶対に手放さない。
他人に責任押し付け逃走中。殺されても権力と金は手放さないようだ。
**************************************
一般庶民・何の知識・学習能力・社会的地位のない、しかし純粋無垢な数千万人のサポーターが
ユニフォームや多くの応援グッズを原価の数十倍で購入するとき、
この犯罪者と家族名義の銀行口座には毎月数百万円が入金される。
協会資金月間数百万円で銀座の高級クラブを連日飲み歩き、キャプテンキャプテンとホステス、
スポンサー、代理店からチヤホヤされた挙句、アルコール依存症で脳細胞に支障をきたした。
脳は萎縮し判断力の完全な欠如から、精神は病みロレツも回らず、記者会見では関係者と
悪質な口裏あわせの上次期監督名を意図的に漏らし、完敗の全責任である自らの大失態を
隠蔽しようとする悪辣な演出。権力と色と金の魔力に冒された脳軟化症の老害は、
身内で固めた協会を私利私欲で遂に完全私物化とした。
ジーコは何もしないから
中田のチームだったはずなのに
中田批判は全然出んな
ゲンダイを真に受けてる馬鹿って何なのw
×中田さえいなければ互いに尊重し協力し合える
○中田さえいなければ互いに譲歩し譲り合える
の間違いだろう。
128 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 01:53:51 ID:dlHPo/B80
そういえば、中田って移動するとき、いっつもかっこつけて、別行動するのが
多かったよな。
>>103 選手によっては声にだして歌うより、
静かに君が代を聞いて気持ちを高めたいという奴もいるよ。
年代別代表の頃そう言っていた選手がいたが
周囲から批判されたせいかフル代表では歌ってるけど。
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:22 ID:/kNpboI00
高原は中田に反発してるっぽかったものなあ。
ずいぶん前から、さ。
ジュビロ時代のドゥンガにも何回かそういう態度取ってるの見たこと
がある、苦言は誰でも嫌いだよね。
・・・小野も・・まあ仲良しグループを選んだってとこかな。
小笠原はレギュラー全員に憎しみを持ってたんだろw
ストレスが向上心に向けば違った選手に
残念だ、特に小野には期待していたんだがな。
せまい仲間意識から抜け出せなかったか。
しかしこうしてみると、名が挙がるのは
中田を踏み台に、更に1歩
先の次元に進んでくれると信じていた選手ばかりだな。
結局、絶対的な引率者がいなければ向けるべき視線の方向すら
分からない御子様でしかなかったか。
中田は確かにこういう面では不器用っぽいよな。
プレー面でも今大会においては好調とは言い難かった。
その辺で反発を食らった時に強引に押し切るのを
ためらったんだろうな。
戦いたかっただろうな・・・結果はともかく
全てが終わった時、チーム全体で妥協無く戦ってきた。と
胸を張りたかっただろうね。
何でそれが出来なかったのかと、その思いが涙になったかな。
だって中田が言ってたのは最低限の要求に過ぎないものね。
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:28 ID:Qz8qe+jy0
土肥が書いてるのに茂庭が書かないわけ無いだろ
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:38 ID:27WlXWhY0
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:49 ID:BMPLIP3m0
>>121 あれ、リーダータイプに関する記述が無いよ?
福西、玉田、大黒、巻あと誰だ
135 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:07 ID:xO2Hw2XX0
めちゃくちゃ盛り上げてそうだった土肥はなんだったんだ
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:11 ID:DZW4OMHD0
ジーコは何もしてないわけで、その上に中田ヒデまでまったく仕切らなかったら、どうなってたのかね?
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:29 ID:LIWc5u7Q0
彼女もなかなか出来ないと言ってたし。
甘え下手なんだろな
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:36 ID:t+5iayxL0
中田の日本代表8年間の内訳
トルシエジャパン4年間3得点
ジーコジャパン 4年間2得点
8年で・・・・・・・・・・・・5ゴール
一年半で1ゴールすんのか・・・・・中田が1ゴールしたら次のゴールは再来年か
・・・・・・・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:44 ID:4NcbIT940
小野、小笠原とあと誰?
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:02 ID:Dbx3z8pr0
越後発言
「中田がグランドで寝転がっている時に誰一人として彼の下に行こうと
しなかったというのが、今の日本を象徴してるじゃないかな?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:04 ID:NPsJpOjm0
ここ数年はジャパンマネー目的で籍を置かせてもらってた感じだからな、中田は。
海外組ってブランドも虚しいよ。
中盤じゃ中田が1番渡り合ってたのは事実
日本のレベルはまだまだってことだよ
リティ「プロの世界は相手を押しのける強引さがないとダメです。日本は消極的過ぎるのです。
中田、稲本、小笠原のような一匹狼の選手が勝利には必要なのです。
彼らのような個性が日本にはもっと必要です。」
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:21 ID:BMPLIP3m0
小笠原が歌わないのは音痴だから
馴れ合いじゃないんだから
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:25 ID:NTKz4WRp0
撮ってるかわからないけど、
今回はDVD出さないだろうな〜。
もし出たら前回と見比べてみたいが(w
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:29 ID:iKZa6fP10
悔しいが、中田は引退しろと書いた朝日新聞が正しかったな。
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:39 ID:Y6YcHxBA0
イチロー ↓
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:42 ID:b+wldUYv0
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:55 ID:ur0+r1bf0
日本は個々がショボイんだからミスしたら他のメンバー全員が助けるという信頼がないと
前に進むパワーも生まれんだろ。中田が真っ先に罵倒してるもんな。
WBCでバント失敗した後代打ホームランを叩き込んだ福留とは大違いだよ。
中村は陰の性質を持っている特に最近は陰気が凄い
これでは決してチームにいい影響は与えない
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:31 ID:jmDyb6Af0
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ 寄せ書きだってw マジデ〜?
:::::: ::: : : : ポツーン ∧_∧ アハハハ
::::: : : :: : ∧_∧ \ ∧_∧*‘∀‘)∧
: : : : : <`Д´ > ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| し し .|| |
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:10 ID:TN97GrZt0
中田みたいな選手は必要だと思うが、あの私服だけはどうにかしてほしい。
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:33 ID:XBFCMgz40
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:33 ID:jY7ohJIc0
中田がいなくなってとしても、代わりにチームを引っ張れるやつもいない。
結局誰が中田に文句いったとしても、あんなプレーじゃ説得力ないよ。
中田は確かにピーク過ぎた感じだけど、まあ、一生懸命やってた感じは伝わってきた。
あとは、サントスくらいか?
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:39 ID:wBRUErB30
次のWCは中田もう出ないからいいんじゃね
つうか今大会も中田いらんかっただろ
中村:「たしかに俺そのとき熱出してたから体温違いました。」
サントス:「ポルトガル語でいい?」
柳沢:「急にペンが回ってきたので・・」
まとめ
書いた人 中田 川口 三都主 土肥 楢崎 加地 宮本 中澤
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:53 ID:t+5iayxL0
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
宮本「ヒデ(中田)とほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html 日本代表は16日、ボン市内のスタジアムで紅白戦を行ったが、クロアチア戦に
臨む布陣の4-4-2が攻守ともに機能せず、不安を残す内容となった。
ハーフタイムには、緊急ミーティングを行う輪が何カ所にも出来上がった。
紅白戦の前半を終えたときだった。 ジーコ監督とMF中田英が激しくぶつかりあった。
両手を使って、指示を出す指揮官に、中田英が反論する。
約3分間、2人の口が止まることはない。
結局、議論を終えた中田英は、首をひねった。
サブ組に苦戦した。 右サイドを何度も突かれ、クロスを上げられた。
試合も、主に自陣で展開された。 戦術のすり合わせは急務だった。
後半になっても、改善されることはなかった。
後半25分には、サブ組のFW玉田にボレーシュートを決められ、同点で紅白戦を
終えた。
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000015-dal-spo 指示を出す指揮官に、中田英が反論する。 中田英は、首をひねった。
指示を出す指揮官に、中田英が反論する。 中田英は、首をひねった。
指示を出す指揮官に、中田英が反論する。 中田英は、首をひねった。
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:56 ID:Y6YcHxBA0
>>144 口パクもしたくないんだよ。日本国家嫌いだからw
>>129 なるほどね。小笠原もそういう考えなのかな。
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:26 ID:Tu+TG8cr0
小笠原が歌わないのは試合後にどこのキャバクラへ行こうか考えてる最中だから
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:31 ID:jmDyb6Af0
r⌒ヽ. (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ . ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., 今!笑ったな!チョッパリのくせに!!!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
初めから16人しかいなかったかどうせどっかに
書いてあるの見落としてるんだろ?
普通に考えて義務教育のガキじゃないんだから
この状況で書かない訳が無い
ブラジル戦、終了後
ピッチに倒れこむ中田に誰も近寄らなかったもんな・・・
167 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:00 ID:mo+0Aaqa0
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:08 ID:cB6rK3JjO
>>76 オシムがそんな趣旨のこと言ってたから
どんなメンバー選ぶのか楽しみだよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:15 ID:ry8SyXL50
http://sports.nifty.com/saposta/cs/japanreport/category/3/1.htm#1 「重荷をずっと背負ってくれたヒデ」名波浩
ヒデはずっと日本サッカーを引っ張って、戦ってきた。昨日、ああしてピッチに倒れる姿を見て、
代表に初めて入った年齢(20歳)から、年齢以上の重荷をずっと背負ってここまで走ってきたんだと
あらためて感じた。絶対に、人に弱味は見せなかったし、メディアに話をすることもなかった。
けれども、彼がどれほどの功績を残したのか、近くで見た若い選手たちは忘れちゃいけない。
センターサークルに一人で座っていたヒデのところに、俺は行きたかった。
行って、ヒデ、もう一度W杯をやってくれよ、と声を掛けたかった。彼に失礼だと思うが、
本当によくやった、と言いたい。
激を飛ばしてチームを鼓舞してたのは中田と川口ぐらいじゃないの?
闘志を感じたのはこの二人ぐらいだった。次点でサントスかな。
アッ素人の意見ね。
結局誰々に合わせるのが辛いなんて言ってるから勝てないんだろ
何でもかんでも自分以外の何かのせいにしておけば楽だもんな
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:20 ID:rom4u48m0
ヘナギは人が見てる前で字を書くと指が震えて書けないってのが書かなかった理由
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:38 ID:vHXIVJxd0
小野の評価今回W杯で暴落w
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:49 ID:gqa0v9gb0
冷静に考えればGI 馬が1000万勝ち上がった馬と一緒にプレーしているもんだから。
ペースについていけない、だからヒデ外せといったんだろうな。これが、サッカー強豪国日本だったら事情は違ったが、
途上国の日本の選手が言うべきでない。宮本だって、世界レベルじゃないじゃないか。
∧∧
/- 丶\ <急にムーミンがきた
|・)・) \
. ( ヽ
―r ヽ,,)
| |
_人 , 人
○))) \ノ^ヽ__> `∈
>>133 正解
リーダー不在な、バラバラなチームでしたんで
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:20 ID:iKZa6fP10
これでもう、日本代表の中田を見ないで済むかと思うと、
それだけは良かった点だな。
今後はこんなに和を乱す奴は、絶対入れちゃいけないな。
178 :
笑:2006/06/26(月) 02:02:37 ID:UMyWZrrSO
寄せ書きごときで勝ち点盗れたら、何時でも書くだろうな
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:40 ID:t+5iayxL0
日刊スポーツ紙面
福西に続きDF坪井までもが中田英の暴走とチーム破壊行為に苦言と悲鳴。
9日の紅白戦。前半終盤の2分間で控え組の小野、小笠原、稲本に3本のミドルシュートを連発された。
3 バ ッ ク と ボ ラ ン チ の 間 の ス ペ ー ス に走り込まれた。
前日にはジーコ監督の下、守備練習をみっちりやっただけにショックは大きかった。
「課題を話し合う? そうですね。頭で理解することも大切ですけど、しっかりそれに対して動くように」と
坪井は、DF陣の緊急ミーティングの必要性を説いた。
さらに「 中 盤 が 空 い ちゃっているときというのは、
ヒ デ さ ん とかが 引 っ 張 ら れ ち ゃって
そこにプレッシャーかけられないところがある」と話した。
坪井、「 中盤が空く時は中田ヒデが引っ張られてプレスがかけられない。」
坪井、「 中盤が空く時は中田ヒデが引っ張られてプレスがかけられない。」
坪井、「 中盤が空く時は中田ヒデが引っ張られてプレスがかけられない。」
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:45 ID:4s8XixWv0
中田がいないとして、あんなメンタリティの奴らで
まともな試合できたかよ。
俺は中田が必死で頑張っている姿を見て少しは救われたよ。
日本代表としての誇りが無い人間はうまくても選ばれなくていいと思う。
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:59 ID:fwGMBOyx0
中田のアリバイ工作は完璧だな
パスミスの連続でも、とりあえず走っておく。
センターライン付近でフリーでボール持って走っておく。
チャンスメイクなんて眼中になし。
これだけで一番活躍したように見える。
FIFAのベスト11にも選ばれて、作戦は成功裡に終わる。
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:35 ID:H2YG9umBO
アジア予選突破で、このチームの目標はクリアしていた
F組のメンツを見て、選手も含めたサッカー関係者は
9割方ブラとクロで決まりだろと思っていた
「オージにちゃちゃっと勝って、あとはどーせ負けだからテキトーでイーヤ」
真剣に優勝を目指していたのはジッコとヒデだけだった
ある代表選手は帰国後友人にこう語る
「だって早く家に帰って決勝トーナメント見たかったんだもん、
せっかくスポンサーから地デジチューナー貰ったんだから」
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:48 ID:KaGw8Lun0
Number
クロアチア戦翌日 サブ組練習(先発組オフ)
今の弛緩したチームを変えるには、ベンチにいる選手が先発組を突き上げればいい。
小野、稲本、小笠原らは、決して先発組に力が劣っているわけではない。
しかし、練習のムードは何も変わっていなかった。
楽しげにアップが行われ、激しさの足りないミニゲームが行われていた。
元日本代表のある解説者は憤慨していた。
「あんな遊びみたいなプレーが、試合で通用するわけがない。
試合中にできないプレーは練習でやるなよ。こんなの子供の集まりだ」
国が国だったら、戦犯にされていたであろう小野は、ミックスゾーンでいつもと同じように笑顔で囲み取材に応じた。
「ボクとしてはヤナギさんと交代するとは思わなかったから。ユウジとかDF陣から、
後ろには戻ってくるな、前でやってくれと言われたので攻めました。
まあ福西さんをひとりにしても大丈夫かなと思って。結果的に自分の近くで3失点してので、もどかしいです」
―どうして立て直すのですか?
「明るくいつもの通りにやればいい。ある意味、楽になったというかね。勝つしかないんで」
唖然とした。フェイエノールト時代に半年間、ロッテルダムに住んで取材した経験があるが、
こんな情けないことを言う小野は初めてだった。この状況になっても、なお、明るく、笑顔でやるというのか。
カズが中田英寿との対談で、「日の丸を付けて戦うということに関して、今の人たちは気持ちが薄いんじゃないかなって思う」
と指摘していたが、まさにそのとおりではないか。
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:49 ID:ry8SyXL50
http://somanaoki.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_f8b6.html 相馬直樹
最後に、中田(英)について書きたい。彼の今大会にかける思いはすさまじかった。
もしかしたらテレビでは伝わらなかったかもしれないが、スタジアムで見ている限り、
「この身が消えてなくなってしまっても」というぐらいの執念を感じた。3試合を通して
一番走っていたのは彼だ。ボールのあるところに顔を出し、プレスをかけに行き、
孤立するチームメイトをサポートしに行き、スペースがあれば裏へと飛び出し、ほかの選手の
カバーにまわりと、どこまでもやり通したと思う。たしかにこの試合でもイージーなミスもあった。
決定的なプレーは出来なかったかもしれない。でも誰よりも戦っていた。
死力を尽くしたクロアチア戦、あのすべてを焼き尽くすような暑さの中、最後の時間、
足が運べなくなるヒデをはじめてみた。そこまで追い込んだヒデがたった3日で完全に
回復したとは思えない。だが最後の最後まで戦った。足を引きずりながらも止まることをしなかった。
98年から3大会連続ですべての試合で戦った彼は、今あるすべてを出し尽くした。
100%戦うということとはどういうことか本当の意味で教えてもらった気がする。
心の底からヒデに感謝したいと思う。
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:56 ID:aaGgzY5e0
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:59 ID:Dd5OwChS0
>169
おいおい
構成:増島みどりじゃないかな?
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:27 ID:4NcbIT940
>>159 加地さんが書いてるんだから、書かなかった奴が戦犯に間違いないね
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:33 ID:t+5iayxL0
ジーコサッカーの特徴=王道ポゼッション指向
・マイボールは大事にして失うな。
・パス回しでボールを動かして相手を疲れさせろ。
・サイドは早めにクロスを入れるな。
・あせらず落ち着いて正確にプレーしろ。
中田サッカーの特徴=速攻カウンター無責任指向
・とにかく速攻しろ。無理なキラーパスが通らなくて相手ボールになってもあとの事はシラネ。
・走って走って走りまくれ。疲れて後半足が動かなくなってもあとの事はシラネ。
・サイドは速攻で早めにクロスを入れろ。精度が低くてもゴール前に味方が居なくて気にするな。
・リードしても速攻しろ。パス回し・キープで時間稼いで凌ぐなんて考えるな。逆転負けくらっても足止まってもシラネ。
※結論
ジーコが悪いんじゃない
ジーコサッカーを否定する中田サッカーを合宿で押し付けた中田が悪い
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:46 ID:xO2Hw2XX0
>>180 中田あり:3戦全敗で悔しさを滲ませつつ帰国
中田無し:3戦全敗で笑顔で帰国
だな
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:24 ID:Jl/iEez0O
松田にいてほしかったな
>>191 そりゃジーコサッカーは否定するだろ
中身はSM調教師瞳だし
>>160 そりゃジーコが今までやった事ないこと
いきなり本番でやり出したら首ひねるんじゃないか
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:33 ID:PSJoq+2C0
>>169 うるっときますた。
中田も海外チームで活躍してたらリーダーとして認められたのかもね。
周りはだれも付いて来なかったって事か…。
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:34 ID:t+5iayxL0
ブラジル代表MFゼ・ロベルト談
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/643/20051222-f2-1.html ──守備の面で不安はない?
「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、
ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう? 彼はボランチではない。
だが、私は違う。攻撃だけでなく、守備だってできる。
それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
コンフェデ杯で中田英寿はボランチでスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?
コンフェデ杯で中田英寿はボランチでスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?
コンフェデ杯で中田英寿はボランチでスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?
コンフェデ杯で中田英寿はボランチでスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?
私は違う。攻撃だけでなく、守備だってできる。
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:42 ID:ry8SyXL50
>>189 名波に取材したのが増島だけど何か問題でも?
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:42 ID:Y6YcHxBA0
柳沢はびっくりして書いてない。
「急に寄せがき書けって言われたから」
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:50 ID:V7LRjtBIO
稲本は絶対書いてない
ジーコと中田に否定的な感じだった
やべっちFCにて
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:09 ID:DWJyJoCA0
ピッチの外のアイツはぶん殴ってやりたいクソ野郎だがピッチの中では最高だ。
とマラドーナのことを言ってたチームメイトもいたしな。
正直関係なくね?
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:09 ID:nmUTr/Ys0
>>162 おのブスッとした表情みる限りただ日本国家に愛着ないだけだろう
>>166 仲のいい悪いもあるかもしれないけれど、
ぶっちゃけプライド高そうなヒデがああいう格好になっていたら
自分らに見られたらきっと嫌なんじゃ、って思って遠慮というか
空気読んで立ち去るってのもアリだと思うんだよなぁ・・・
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:37 ID:0ViLymaV0
205 :
:2006/06/26(月) 02:08:39 ID:nGpizDp20
>>191 問題はなぜそれをジーコが黙認したかだ。
中村と小笠原いる意味がないじゃんw
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:47 ID:jmDyb6Af0
イ⌒⌒⌒ヽ
(⌒ ^ ⌒ヽ
( (⌒ )
( ( )
( ( ) さ、ヒデホルホル〜♪続けようぜ
( ( 人 ノ ) ベッカムは見なかったことにして
ヽ(.< `∀´>, ,)ノ ヒデホルホル〜♪
( )
しー-J
買ゥ_Λ
( )
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:08 ID:a0vnvBQ70
良かったね、黄金世代。
中田がいたお陰で、惨敗を中田のせいに出来てw
自分のプレーを反省するより、他人のせいにする方が楽だもんねw
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:10 ID:/kNpboI00
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:17 ID:ur0+r1bf0
自由とは他者を尊重しないと成り立たないのに
その自由とは真逆、独裁者になりたがる中田を使ったのがチーム崩壊の最大の原因なんだよな。
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:18 ID:kh+49H/7O
小野小笠原福西高原茂庭あと1人が微妙。
へなぎ?こまの?なかたこ?
>>194 当時、1本100円以下で仕入れて、中のROM入れ替えて作ってたんだよな
ジーコサッカーが一番安いから
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:44 ID:iKZa6fP10
>>196 中田が海外リーグでスタメンで活躍していたら、
イチローが受け入れられたように、
チームメートの称賛を受けつつ、中田のチームになっただろう。
でもベンチウォーマーじゃな。
つーか他の代表が自分達のテイタラクを棚に上げて中田に全部責任転嫁しようとしてるところが卑しい
中田の王様ぶりも非難されて当然だが、
こいつら「それ以前の問題」だって自覚ないんじゃねーの?
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:02 ID:UTRS+09e0
02年のアイルランド代表内でのロイ・キーンってこんな立場だったのかねえ・・・
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:22 ID:Dd5OwChS0
>198
構成となっている時点で
記者はどのようにでも編集できる
よーつべでもあれば別だが
したがって
増島=ヒダベッタリ=美談好き
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:28 ID:t+5iayxL0
一番、チームをまとめようとしちゃ行けないタイプの人望も結果も無い人間が、まとめる立場を譲らず、監督気取り。
一番、攻撃の軸やパッサーになりゲームコントロールしちゃいけないボールコントロールが未熟でパス下手な中田がやり、
一番、自分のポジションから好き勝手に動いたらいけない周りと連携もカバーも出来ない孤立している人間が好き勝手に動きまくった。
こんな事態が発生したらブラジル、アルゼンチンでもチームとして機能しないし勝てねーよ。
MF得点貢献度ランキング
選 手 出場時間 得点数 アシスト数
三都主 5659分 4(FK1PK2) 18(CK5)
宮本 4955分 3
福西 3826分 7 2
加地 3774分 1 4
中澤 3705分 7 1
中村 3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
小笠原 3175分 7(FK1) 9(CK2)
中田英 2751分 2 2 ←←←←この腐れボランチが一人で司令塔、ゲームメイクにしゃしゃり出て、キープもタメも作れずFWや前線サイドに糞縦パスしたら、
例えブラジル、アルゼンチンだとしても勝てませんてw
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:36 ID:DEfR3x9u0
小野は五輪でオーバーエイジで出てるのに
この辺のこと認識できない人間なんだろうか?
仮に小野派に中田拒否の雰囲気があったとしても小野が接着剤になるくらいに
なってないとだめだと思うんだが。
なにを経験してきたのかと。
小野組が癌!
それに一番悪いのは監督のジーコ。
折り合いの悪い選手グループがあるなら
勝つためにはどっちかを外すしかないんだよ。
両方入れておいたらチームがおかしくなるから。
それって、サッカーだけじゃなく、普通の会社とかの組織だって
そうでしょ?
そういうのわかってないんだよね、ジーコ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:49 ID:H/VCaq5d0
結論:ジーコは何もしなかった
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:00 ID:xO2Hw2XX0
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:05 ID:8xYdZPkd0
中田どうのじゃなく日の丸がキライな人がいたんじゃ?。
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:08 ID:ry8SyXL50
>>203 俺も駆け寄らなかった人が冷たいというのは短絡的だと思う
日頃の中田を知っているからこそ一人にしておいてあげた、という人もいたはず
マジで小野とかミスオ市ね!!
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:20 ID:HyBzSIwi0
小野に一番選手が集まるらしいね、中田は孤独らしいね
自分だけカッコつけ
自己中の中田じゃチームまとまらないわな
欧州じゃベンチのクセに
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:43 ID:ffK5hEr80
>>25 もうヒロミがサッカー協会会長になるしかないな。
今から就任すれば20年ぐらいできるだろ。
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:43 ID:CydnYy7aO
実は言い出しっぺの中田が書いてなかったり…
なんて妄想した
人間的魅力というかそもそもキャプテンシーとかリーダーになるような
性格じゃないから辛いわな。
小倉みたいな生まれつきの明るさ、ああいうのが好かれる。
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:13:21 ID:iKZa6fP10
>>212 ガンバはディフェンスラインが出来てて、
代表でちょくちょく抜ける宮本の居場所が無くなったんだよな。
だがそれと、中田がベンチなのは、全然別の話だろ。
中田はどのチームへ行っても、チームプレーが出来ずに、
チームにとってマイナスになるからベンチ。
取り合えず国歌斉唱しない小笠原氏ね
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:04 ID:ry8SyXL50
>>215 おまえは中田とその取り巻きが嫌いなだけだろ?
名波が言っていないことを増島が書いたという証拠があったら出してみろw
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:14 ID:Dd5OwChS0
小野は最高だよ
野球豚でさえも知っている事実
しっとしている人が可哀相
ネットってコワイよね
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:18 ID:t+5iayxL0
Number最新号より
今、中田英寿は、孤立している。
ジーコジャパンが評価を上げた2004年のプラハ遠征にも、マンチェスター
遠征にも、中田は参加していない。中田は持病のグロインペイン症候群に
苦しみ、2004年3月のシンガポール戦を境に、約一年間代表から離れていた。
その期間に日本代表は欧州遠征やアジアカップ優勝を経験して、
大きな自信を手にする。欧州でプレーする選手も増え、
もう中田一人だけに頼るチームではなくなっていたのである。
そんなときだった。2005年3月、W杯アジア最終予選のイラン戦という
大一番の直前に、中田が代表に帰ってきた。
一つめは、中田が当然のようにチームの中心として先発に起用されたこと。
そして二つめは、中田の力がかつてないほどに衰えていたことだ。
中田が復帰したためにシステムは4-4-2に変更されただけでなく、
中田は全くいいところがなく、テヘランで日本代表は逆転負けしてしまった。
中田のパスは見当外れのスペースに飛んでいき、ドリブルでも腰が砕けてすぐ倒れる。
もし人望があれば、「まだ体調が100%じゃないんだ。みんなでサポートしよう」
という雰囲気になったかも知れない。
でも、一年という歳月で中田への信頼はリセットされており、選手たちは陰で
「ヒデはもう終わった」と言い合った。
シュート練習で、中田から鋭いパスが来る。パスのスピードは受け手のことなど
何も考えていないほど速く、さらに目の前でショートバウンドする。
周りで見ているチームメイトはささやいた。 「また”キラーパス”がきたな」
相手のDFを殺すのではなく、仲間を殺すパス-------。
これではチーム内での立場がよくなるはずはない。
本来であれば、選手同士がコミュニケーションをとるべき夕食の時間に、
食堂に顔を出さず、一人でルームサービスをとることもあったという。
一緒にいればいるほど、両者の溝は深くなっていったのである。
ジーコジャパンが評価を上げた2004年のプラハ遠征にも、マンチェスター遠征にも、中田は参加していない。
強い権力を持った奴に庇護されてる無能な監督が戦えない子供のような精神の選手を絶対視して
中心選手がメディアを使ってチーム批判をするコミュニケーションとは正反対の行いをして
それで少しも腐るそぶりが少しもなかったらそいつらはプロ中のプロ、至高のプロ集団だよ。
むしろ精神を疑った方がいい。
層化か電通か知らんがもっと説得力のある筋書きを用意せーや。
性格的に中田がFWならいくね?
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:46 ID:Uf809Jj60
System.out.println("+");
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:53 ID:4s8XixWv0
結局まとまらない人間を寄せ集めて
後はお前らでやれって言ったジーコが一番悪いだろ。
結局どういうチームにするかも決まらずW杯で惨敗。
4年かけて何やってるんだ?
まぁ、こんな仲良しクラブの痴話喧嘩みたいなことで試合に集中できないようなメンタルしかないんだろうよ。
仮にもプロだろこいつら。
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:24 ID:4z2ZdAod0
これを監督の責任にする奴がいるのが信じられないけどな。
どの国でも控え選手がふてくされてるなんてのはあるよ。
クーペなんて合宿脱走した。
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:33 ID:qrQscA2IO
中田の上世代はみんな中田はよくやったと言ってるね
他の若手の名前が全然出てこないんだが
稲本も失点直後、激飛ばしてたな。
中田川口に比べれば全然だけど、よくやってた方だ。
中村だけは本当に役立たずのゴミ。
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:47 ID:kh+49H/7O
あ〜稲本を忘れてたwww
んじゃ小野小笠原高原福西茂庭稲本か
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:15 ID:/kNpboI00
>>212 高原
稲本
柳沢
小野
どれも変わらないやん。
243 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:51 ID:Dd5OwChS0
>230
ごめんね
ただ増島が嫌いなだけなの
ヒデの頑張りは認めてる
ただ寝ている時間が長かったのが嫌だけど
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:59 ID:t+5iayxL0
各選手の出場した試合結果と勝率
中田11勝8敗9引分39% ← この疫病神か日本代表を病欠した一年間は12戦負け無し(笑)
小笠原26勝14敗4引分59%
中村23勝7敗10引分58%
遠藤23勝12敗5引分58%
小野11勝6敗7引分46%
稲本12勝10敗7引分41%
>>180 まあそれも考え方の一つだね
やっぱバランス良く選手選ばないと駄目って事だ
当たり前だが教訓の一つだ
まだ中田もその下の世代も上の世代の保護がないとWCでさえ
まとまれないガキっぽいチームだったと
これからタブロイド紙の中田叩きが凄いだろうな
それにID:t+5iayxL0みたいな基地外が便乗すると
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:15 ID:iKZa6fP10
>>238 ジーコが中田を使っていない時は、
チームはちゃんと機能していたんだよな。
中田の個としての能力しか見ずに、
チームにおける中田と言う判断が出来なかったジーコのミス。
中田が一人で浮いた行動に出すぎてきたじゃないかな?
結論
小野はわざとオーストラリア戦で負けた
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:25 ID:14lmIfew0
とりあえず
四年後には今のメンバーは代表には居なくなってるだろ
中田も中村も小野も小笠原もみんなサヨナラ
>>227 小倉さんはねぇ、、、確かに陽性だとは思うが
なんというか思っているほどはイイヤツって感じでもなかったと思うよ
っという四中工周辺住民の戯言。
最近年食って随分丸くなったとは思うけれどね
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:38 ID:27WlXWhY0
「日本チームで全力で闘っていたのはナカタ(英寿)だけだったな
・・他の連中は、走り方がぬるま湯だった・・ギリギリまで闘うという強い意志を感じなかった・・
でもナカタだけは、本当に持てるチカラを限界まで出し尽くしていたと思う・・
ブラジルにあれだけ押し込まれていたのに、気力が衰えることなく、守備だけじゃなく、
攻撃もリードしつづけていたよな・・大した選手だ・・」。友人のドイツ人コーチが試合後に言っていた。
中田英寿が述べていた「誇り」。そしてその言葉どおり、彼自身は、試合が終わったときには
倒れ込むくらい限界まで闘いつづけた。
とにかく私は、中田英寿のブレー姿勢を、同じ日本人として「誇り」にさえ感じていました。
また、たしかに完敗はしたけれど、彼のプレー姿勢は、日本人にとって最も重要なテーマを
示唆していたとも思っていました。主体的な闘う意志・・。
イビツァ・オシムさんに、是非、日本代表を指揮してもらいたいと思うのですよ。
私は、中田英寿も、次のワールドカップへ向けて、イビツァさんの良きパートナーとして
(グラウンド上のリーダーとして)機能すると確信しているのです。
中田は、南ア大会では33歳になるはず。彼のフィジカルの「質」を考えれば、
年齢的な問題は何もない。また、彼はサッカーが心の底から大好きなはずだからね。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_wm_33.html
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:41 ID:BDMnVd7/O
こんな人選したジーコが悪いが
まさかジーコも選手がここまで幼いとは思わなかったんだろうな
次から6人はもう代表辞退してくれよ
253 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:18:28 ID:VjgoiRcQ0
まとめるとめちゃくちゃなメンバー選びしたジーコがクソだからだろ
ロナウジーニョが11人いても最強ではない
それぞれの個性を見極めて、うまくチームが機能するような選手を選ぶのが監督
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:18:41 ID:4mM07rT80
中田に近づかなかったのは、単にガキを相手にしたくなかっただけ。
いい年こいて少しは恥をしろ。 皆さんも相手にしないで 勘ちがい
するから。
>>224 そんな小野もレッズではお荷物な件について。
とりあえず、君が代を歌わない香具師を代表に入れるなwww
257 :
笑:2006/06/26(月) 02:19:01 ID:UMyWZrrSO
中田ヒデ英雄論はスゲーうれしい! 昔、君が代を唄わないからと、3国人扱いされたり、右翼に狙われたのをもう皆、忘れてしまったんだね。【悲】3国人が分からない方々には申し訳ないです
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:19:25 ID:rDq+6AmG0
口パクもしない小笠原のバカ顔が印象的でした
259 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:19:26 ID:UTRS+09e0
>>215 名波は増島にとって数少ない飯の種なので流石に発言を捻じ曲げるなんて信頼を損ねるような真似はしないと思うぞ
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:19:35 ID:XBFCMgz40
オーストラリア戦・・・後半残り6分でボコボコにされて3点入れられるwwwww
クロアチア戦・・・QBKシュートwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラジル戦・・・ボコボコにされたあげくGK代えられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハズカシ><
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:20:02 ID:M25uaJn/0
小野「寄せ書き?( ´,_ゝ`)プッ」
親父はペルー人
もしやあの豚女は在日かも。
おぞましいことだ。
真に引っ張ることとまとめることができる日本人の監督はいないの?
言葉通じてコミュニケーション取れる人が監督になった方がいいと思うんだけどさ。
>>246 ええ??
W杯行きを決めた大事なバーレーン2連戦は、
アジア杯で喰らいまくったバーレーンのカウンターを、
中田・福西のボランチコンビが完全にシャットアウトして勝ちに繋げたし、
コンフェデでは欧州王者に勝ち、前回優勝国に引き分けてたじゃん。
親善試合とかで機能してても意味ないよ。
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:20:31 ID:P1SxnIVC0
ジーコってマジで無能だな
サッカー以外の監督にも向いてない役立たずだわ
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:21:14 ID:xNp4D3NKO
叩かれたりしてるけど、中田みたいにメンタル面の強い奴後継者いる?
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:21:28 ID:JiW1R+5F0
今度からJリーグじゃなくて、チョン以下3流リーグにしたら〜どお?
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:22:11 ID:d+PIQB4G0
>>255 レッズでは→レッズでさえも、じゃない?
>>250 そうなんすか。なんか俺にはそう見えてて。
アトランタの時とかあの人居たらな、というのがあったりしてね。
小倉out で 中田in だったんだろうけど。
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:22:39 ID:kh+49H/7O
>>253 ロナウジーニョが11人もいたら違う意味でこえーよ
選手は技術体力に劣り、監督は無策、チームはバラバラ、加えて電痛と犬HKのアシスト
勝てるわけがない
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:22:58 ID:/cVQ5+MGo
いやロナウジーニョが11人いたら最強だろう
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:23:06 ID:aaGgzY5e0
控えの人選を誤ったと思うよ
ジーコ自身が仲良しグループでは戦えないって言っていたけど
仲良しグループをそのまんま選んじゃった
もっと若い選手なら控えでも受け入れらただろう
アテネ組の選手のブログや記事読むと中田に強い憧れを抱いているみたいだったから
もう少し若手選んで欲しかった
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:23:06 ID:smH4c+WzO
で、誰と誰が仲良くて誰と誰が仲悪いの?
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:23:24 ID:2hBO3e6S0
攻撃陣vs守備陣
中田vsナイジェリア組
中田vs福西
中田vsFW陣
ロナウジーニョが11人もいたら笑い死にするよwww
中田が11人いたら壮絶なチームに
282 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:24:53 ID:ZLTqc7+m0
>>266 いないだろ、どこを見渡しても。
これからもどんどん仲良しクラブ化していけばいい
勝ちに執着する気持ちより、
居心地の良いチームを選んだような人達なのだから。
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:02 ID:4z2ZdAod0
>>246 中田がいなければ機能してたとも思わないけどねえ。
中田がいなければあのポジション小野だよ。
敗退の分析は必要だが、中田が孤立してたことが大きな要素といえるのかな。
例えば、他の参加国が全て仲良しこよしで誰も孤立してる選手がいない、なんてこともないだろうし。
オランダは人種問題で常にチームにまとまりがなかったといわれてるが、日本はそういう次元じゃないしな。
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:08 ID:ry8SyXL50
>>279 なんかもうクソだな
小学生かよ
応援してたことがバカみたいだw
>272
柳沢への寄せ書きのときはみんな参加したんだっけ?
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:15 ID:ur0+r1bf0
仲良しクラブじゃない欧州のホンモノのプロ連中でも中田がいるとおかしくなる
ってんですぐベンチなんだから、どうしようもないよなあ。
287 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:28 ID:HyBzSIwi0
中田は小野を一番気にし一番怖かったんだろうな。
そのプレッシャーに負けてだんだん群れから離れた。
走らないとダメ、と言う暗に小野批判で
自分の方が世間は掴んでいるしピッチも占領しているのに、ベンチからの小野の目に負けた。
288 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:41 ID:smH4c+WzO
グロインペイン症候群てなに?
ジーコは髪の毛一本でもあきらめないんだろ
|
コ
の
髪
の
毛
は
も
う
な
い
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:52 ID:XBFCMgz40
>>284 たぶん中田は中田が嫌いになるとおもうよ
292 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:25:54 ID:D8eMz6fsO
ようは斧一派が拒否ったの?
293 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:26:01 ID:/kNpboI00
ジャイアンが代表に選ばれた場合は免除だろ?
ボエ〜♪
294 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:26:18 ID:nCQMfOxh0
チームがばらばらなのを
何故中田のせいにするやつが居るのか理解できない
何のための日の丸だ。
中田と考えが同じの松田が居れば
>>285 したのかなあ。あの時は馴れ合いがどうとか叩かれてたような。
あのなぁ、選手の殆どはまだ30にもなってない「若造」ばっかなんだろ?
周囲に合わせる、合わせない、合わないから嫌い、合わせないから強くなれない・・・
そんなのはあって当たり前の話で、それに対し選手に向かってどうこう言うのは効率的じゃあない。
ハッキリ言ってジーコが無能だっただけだろ。自分で纏める器量が無いからって
中田や宮本に全て押し付けてるんじゃねーよ。
てめえはさっさと日本から出てって欧州クラブの監督にでもなってろ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:26:46 ID:NPsJpOjm0
普通仲が良いなら「チームワークが良い」って肯定的に書かれるものだけど
中田とソリが合わない場合は「仲良しグループがチームを駄目にしてる」かよw
299 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:27:33 ID:XBFCMgz40
たぶん小野派は店の中でも中田とは一言もしゃべってないんじゃないかな。
だから寄せ書きしてたことも知らなかったりして。
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:27:38 ID:d+PIQB4G0
>>277 今野or阿部と松井or長谷部が入ってればまた違っただろうね。
特に松井がいたら切り込みとキープが出来るし
名前も知られているから、中村のマークも薄くなっただろうし。
301 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:27:41 ID:nCQMfOxh0
>>287 そういう妄想はキモイし、
そもそも群れる必要がない
302 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:28:53 ID:BMPLIP3m0
>>297 そういえば社会人ならまだ若手って言われる年齢なんだよな
いってる選手でも若手脱出したばっかりくらいで
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:28:53 ID:qrQscA2IO
師匠がいたら中村活躍できたかもしれないのに
>>297 お前の好きなプロサッカー選手は個人的な好き嫌いで国際大会をまともに戦えなくなるような程度の低いもんなの?
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:29:03 ID:fwGMBOyx0
国の代表として、味方に責任を擦り付けあってるうちは絶対駄目だろうな>選手&監督&サポ
(もちろん相手国他の責任でもない)
>>297 まぁジーコの問題にするのが手っ取り早いし後腐れなさそうだけど
いかにもって考え方だね
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:11 ID:SgPTL31WO
悪いのはスシボンバー、QBK、中田、中村、小野、宮本、川口、ジーコ、川渕……、要はみんなダメだったように思う。こんな後味の悪い気分にする奴らは、次回は外して欲しい。
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:13 ID:ZrAO4gYl0
代表に選ばれた選手が子供だったって事か。
意見の食い違いを真っ向からぶつかっていく人がいなかったか。
恐らく陰口とかで自分の同士を増やしたりしてたのかもね。
目標に向かって一丸になれないといけんね。
その目標すらなかったのかも知れんけど。
310 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:19 ID:PrIUT1e0O
なんというか
やっぱり日本人には合わないスポーツなのかな
調和型な日本人の良さってやつが上手く発現し得ないよね
>>270 ノリの良さとかそういうのは確かにあるかもしれないね、
悪い人じゃないとは思うけれど、まとめる役となると
本人が明るい所に立ちすぎていて、中村やヒデみたいな
陰性の人に目が向かなさそうな感じがするかなぁ・・・
ジーコなんかでもそうだけれど、ずっと中心にたってた人って
それ以外の所を気がつけないというか、理解できない部分が
結構ある気がする
312 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:22 ID:Jyu53/PyO
だから飯が糞マズくて書く気が失せた、これでいーぢゃない、ハイ終わり。
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:23 ID:NTKz4WRp0
>>297 バブル世代の方ですか?
20代も後半になって仲が良い悪いで仕事に支障がでる。
こんなのはクソガキ以外何者でもないですよ?
バブル世代の方とかですと、それでも良かったようですが(w
急速に腐って全体を駄目にするのはいつでも上の方という先入観があるのかもしれんが
どう考えても協会監督中心選手の馴れ合いのほうが酷い。
315 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:31 ID:t+5iayxL0
各選手の出場した試合結果と勝率
中田11勝8敗9引分39% ← この疫病神か日本代表を病欠した一年間は12戦負け無し(笑)
アウェーのチェコに勝利、イングランドに引き分け。アジアカップ2004優勝。
ちなみにこの疫病神がずる休みしたアジアカップ2000も優勝。
小笠原26勝14敗4引分59%
中村23勝7敗10引分58%
遠藤23勝12敗5引分58%
小野11勝6敗7引分46%
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:41 ID:x2ip31qBO
結局小野の世代が癌なんだろ?
巧いけど勝つことに対する執着心が足りない。
楽しければそれでいいって印象を受ける。
てか妙な中田批判してる奴は全員糞だな。
それとも俺が釣られてるだけか?
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:49 ID:/kNpboI00
>>297 おいおい、20歳超えた大人が保護者しだいかよ。
戦術面ならともかく、精神面まで面倒見て貰おうってか?
318 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:30:49 ID:wUFz4Ww70
楽しいサッカーしたーい\(^o^)/
笑顔でサッカーしたーい\(^o^)/
>>304 ああ、少なくともお子ちゃま日本代表についてはそう思うがね
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:31:12 ID:XBFCMgz40
まあジーコはレギュラー組と控え組って、試合の前からハッキリ差別してたみたいだし。
最初から控え組みとしての扱いしか受けてないんだから意識も低いし、
暇だしみんなで、みんなでマリオカートでもやろうってことになったと妄想。
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:31:17 ID:ur0+r1bf0
中田をベンチに座らせてるチームはプロ集団で仲良しグループじゃないよね?
中田こそがチームをおかしくする元凶って結論出てるじゃないかな?
322 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:31:48 ID:UnhME+VF0
うんスジ付けてる様な餓鬼にサッカーは無理
>>320 小野は頑張ればボランチで定着できたのに・・・
324 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:32:21 ID:16mzh+eJ0
小野は陰険性格だから五輪で除け者にされた
その仕返しに、フル代表で松井や長谷部をハブった
茂庭も年代的には小野組に近いのに
小野が受け入れなかったからおっさん組みに入った
小
野氏ね
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:32:40 ID:N1uGTkoXO
トルシエは合宿最初に選手スタッフの家族交えてバーベキューパーティをやって交流を深めた。プールに選手をワザと落として自分も飛び込みワザとふざけあった。
更に、トルシエはユース世代率いた時は、サッカーの出来る喜びや社会貢献の大事さを教える為に孤児院等に選手を連れて行って交流させた。
→ジーコはこれらは無し。
次の日からは戦闘モードとして家族との直接接触禁止(メールは?)→ジーコは完全に自由。
トルシエはTVゲームなど一切禁止。(メールは?)ゲームはいわゆる手でやるサッカーゲームなどのみ。→ジーコは完全に自由。
また、日本は日本滞在からの合宿含めると2週間〜1カ月にもなる。こんなに集中力は持たない。国内は2週間もやる必要ないのに電通スポンサーの為にやった。他の国は短期合宿。トルシエも短期合宿だった。
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:32:47 ID:7dzGwq9/O
ここでこんなことを書くと選手に君が代を歌うことを強制するみたくなるけど、
その昔、代表戦で青いユニ着て胸に手を当てて君が代歌うカズはかっこよかったよな。
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:32:54 ID:aaGgzY5e0
>>300 そう仲良しグループの大半が控えの選手だし
あんなに選ぶことなかったよ
原博美が言っていたけどリケルメ中心の編成にしたアルゼンチンは
リケルメと合わないベロンを選ばなかった
遠藤なんて使うところなかったし阿部や今野の方が良かったな
>>317 戦術面、精神面をマネージメントするのが監督の仕事だと思うがね
なんで中田よりすべての面で劣ってる選手が
中田に文句つけてるのか不思議だったけど、
これでわかったよ。
小野が焚き付けてたんだな。
小野なら本番じゃ使えない玉遊びなら中田より上手いからな。
どうしようもねえな。小野地蔵は。
ほかの選手も頭が悪すぎる。
今回は松田がいればまとまったんじゃないかと思うのは俺だけか?
昨日久しぶりに、『六月の勝利の歌を忘れない』見てたらそう感じたよ。
中田に物怖じせずに文句が言えて、さらに中田を馬鹿にして笑いを取れるのも松田くらいじゃね?
オサレにはパイプ役は無理だったんだよ。
キャラ的にも。
糞中田がカズにしたことが巡りまわって自分に返ってきたってことかw
そのうちもっとバカにされるぞw ざまーみろ
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:33:59 ID:4z2ZdAod0
正直4年前もまとまりあったと思えないけどな。6月の勝利の〜を見た感想だが。
トルシエがほとんどの選手に嫌われてたからそういう意味では連帯感あったのかも。
中山・秋田入れて多少効果あったのかわからないけど、さすがにもう中山入れる
わけにもいかなかったし。
オレも、結局ジーコが悪いんじゃないの?って思うよ
まとめるのは監督の仕事なんだからさ
>>307 守備に関して、攻撃に関して等、あれだけいろんな選手が集まって、
しかも、一応は日本を代表するような選手がいれば、各々意見があるだろうし、
自分の考え方に自信もあるだろうに。
そういう時は最終的には監督が判断して、
それにどうしても従えない選手は切るなりなんなりするべきだったよ。
それを選手に一任してしまえば、選手間に亀裂が走ることだってあるだろうよ。
元からあまり溶け込めなかった中田を、より溶け込めなくしてしまったのはジーコに責任がある。
>>328 いや遠藤こそ使う場所があった。
オーストラリア戦の後半中村に代えるべきだった。
おかしいなあ。
小野はちょっと前まで翼に似てるとか
キャプテンシーが最高とか
絶賛だったのに。
338 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:34:35 ID:paisCeODO
中学のサッカー部だったらわかるけど、30間近の
いいオッサンの集まりなんだからこれじゃ駄目だろ。
その「寄書き日の丸」を川淵会長室に飾って教訓にすべき
341 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:35:17 ID:16mzh+eJ0
>>332 中田は昔から1人でしたけど
小野は何時もグループばかり作ってる
女子高校かよwwwwwwwwwwwww氏ねチンポwwwwww
342 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:35:28 ID:ZEvpHqh+O
中田があれだけ1対1の勝負って言っても勝負できないやつらは中田いなかったら仲良く譲り合って1本もシュート打ってないんじゃない?
343 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:35:42 ID:+Z/k/THi0
選手を生かすも殺すも監督しだいっていうことが良くわかる大会でしたね。
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html ドイツ入りしてから、一体感を失っていくチームの様子が毎日のように
漏れ伝わっていた。試合前後のバスには、携帯ゲーム機に興じる選手が
同居していた。そんなチームに身を置くヒデの焦燥は想像に難くない。
――W杯に持って行くものは何ですか?
家族の写真です。それから、ニンテンドーDSです(笑)。
マリオカートが流行っていて、格付けなんかもあるので、僕はビリなので、
そういうところでも上にいけるようにしないと(笑)。僕は始めたばかり
なんですが、福西さんがうまいですね。
携帯ゲーム機に興じる選手→小野、福西は確定
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:36:43 ID:En5cJF010
でもどの国も大なり小なり内紛というか衝突はあるんじゃないの?
>>336 ブラジル戦も遠藤使えたんじゃね。
禿がチキンしなければ出ていたと思うが。
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:36:59 ID:26sLxHAu0
348 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:37:11 ID:ry8SyXL50
>>324 >その仕返しに、フル代表で松井や長谷部をハブった
kwsk
>>345 だから、監督が責任もってまとめるんだろうが
350 :
笑:2006/06/26(月) 02:37:44 ID:UMyWZrrSO
336>だよね
>>345 それでもいざ本番となれば一丸となるように個人的なことは抑えるのがプロ。
352 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:38:18 ID:dYpH3V9LO
玉田のゴールの後
さほど笑顔になってない選手が多かった気が…
353 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:38:29 ID:P1SxnIVC0
もしかして小野って性格悪い?
354 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:38:37 ID:+p4Whnxu0
徒党を組んで威嚇する
小野って清原みたいだな
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:38:46 ID:16mzh+eJ0
>>345 スウェーデンのリュングベリはメルベリと喧嘩ばっかしてるよ
小野のような女がやるような事をするような奴は居ない
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:39:00 ID:nCQMfOxh0
大体個人として好き嫌いがあっても国家代表に選ばれたら
日の丸のために勝つためにまとまるって当たり前のことだと思うんだけど。
中田もかなり譲歩してるよ。普通はプライベートであれこれしなくてもまとまらなくちゃいけないのに。
357 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:39:13 ID:XBFCMgz40
358 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:39:23 ID:hibej7MI0
ああ、この寄せ書きってバンキシャで少し映ったヤツか
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:39:56 ID:Jyu53/PyO
スウェーデンだっけな前回WCの直前練習で主力選手同士が殴り合い どーせならそっちの方がスッキリするよな
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:40:06 ID:2hBO3e6S0
中田の話を聞いてあげれる人=宮本
「中田(゚听)イラネ」と思ってる人=ナイジェリア組
宮本の話に聞く耳を持ってる人=守備陣
「宮本(゚听)イラネ」と思ってる人=守備陣以外
「ジーコ(゚听)イラネ」と思ってる人=選手全員
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:40:11 ID:MRMAAQj0O
批判したいなら書かない奴の名前を公表して記事にしろよな
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:40:12 ID:5GMY1jqc0
たしかに松田がいれば変わってたかもね
いい大人が集まって仲良しこよしって、、馬鹿だな、、
こんな日本代表を応援していたと思うと泣けてくるな
>>343 激同、なんか
>>9の頃はそういう事思わなかったんだが
一連の流れの後に見返してみると痛感するね・・・
インク切れだったじゃないかな?
366 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:10 ID:c4V758ll0
犯人を捜せ
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:11 ID:rPUSlx+sO
小野ってビンボーで苦労して兄弟の学費とかサッカーで
稼いだって聞いたから性格いいのかと思ってた。
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:19 ID:FpFaXPA00
これさ、中田サンがお上手ならいいんですけどね。
残念ながら、使い物にならないレベルなんですよねぇ。
それで協調性ゼロって言うんですから、死んで欲しいと思うのも当然でありまして。
369 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:19 ID:/kNpboI00
じゃあ次期代表監督は2名必要だな。
オシムと、引率用に保母さんと。
>>351 そうなるのが普通だと思ってたんだがなぁ。
どんなチャンスになるシーンでも、意地でも中田にはパスしない小笠原は典型的だったな。
>>357 だからさぁ
そこ以外のシーンもそのDVDには沢山入ってるわけよ
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:48 ID:r664d2+u0
中田ってほんと邪魔だな
373 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:41:49 ID:4z2ZdAod0
今更中田が浮いてたことを敗因にするなんて信じられないよ。
何年同じチームでやってたんだよ。ほとんどの選手は5〜6年中田と同じ代表で
やってるのに。
他のメンバーも中田の扱いなんて心得てただろ。要はほっとけばいい。
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:11 ID:qrQscA2IO
真剣にやってるときにいるんだよなー
マリオカートみたいな奴
375 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:30 ID:+Z/k/THi0
読書や音楽は良くて、ゲームが悪いという根拠は?
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:32 ID:H21deYM30
戦犯6人を明らかにするところからはじまるのではないか?
377 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:46 ID:ZrAO4gYl0
>>359 そっちの方が良いよね。
でも今の代表はクールだからそんな馬鹿な事はしません。
カロリーの無駄ァですからw
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:47 ID:UTRS+09e0
>>325 i-podで音楽聴くのは良くてゲームやるのはいかんのか?
良くわからん線引きだなあ
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:49 ID:5GMY1jqc0
まあ代表が喧嘩するなんて外国の話かと思ってたら
日本もそうなったってことか。
次はトルシエみたいにベテラン入れとこうね
380 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:42:51 ID:CDF9kZA3O
ドーハ組が聞いたらあきれるぞ
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:43:05 ID:BDMnVd7/O
選手選考からやり直したい
382 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:43:27 ID:9ndrmjTXO
ってか性格が合う合わないってゆー時限の問題じゃかい…(*゚Д゚)…
383 :
藤田和之:2006/06/26(月) 02:43:28 ID:zfkoOVSU0
みなさん、プロレスラーは強いんです!!
このあとに出てくる、”ケンドーカシン”こと・・・
中田さんを応援してあげてください!!!!!!
無論、メインの桜庭さんも応援してあげてください。
本日はありがとうございました!!!!
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:43:59 ID:16mzh+eJ0
>>379 日本の喧嘩は女の喧嘩
小野組が裏でウジウジやってるだけ
385 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:44:01 ID:4mM07rT80
あんな〜、シドニーオリンピックでPK戦はずしてヘラヘラ笑ってた
中田しっとるか。中田だけには蹴らしたらあかんて解説者もゆうてたで。
中田を過大評価しすぎ。ただのガキ。
386 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:44:04 ID:DQdg6usB0
387 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:44:47 ID:n0uGnaRQ0
ジーコより選手が屑だったのね。
388 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:44:53 ID:hibej7MI0
リュングベリとメルベリは今大会でもしっかり揉めたらしいからねw
389 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:45:08 ID:ry8SyXL50
サッカー以外で仲良しなのはいいが、、
それをグラウンドにまで持ち込むなんて本当にお馬鹿な集団ですね
>>343 つーか技術も体力も、特に精神的な部分が国際的なレベルに到達してない奴ばかりだし・・・
監督でさらに殺す素材はいるだろうが生きる素材なんていねぇ
392 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:45:22 ID:TvKVzC0EO
誰かボンまで行ってサインが入った国旗ね写真うp
393 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:45:31 ID:MRMAAQj0O
まぁ嘘記事だろうなぁ
今回の3戦でハッキリとこれは自分のミスと認めた人はいないの?
何々がこうなって〜、相手が自分より〜しか見ない気がします。
395 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:46:22 ID:bAa/TuRF0
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:46:25 ID:d+PIQB4G0
>>362 松田というわけでなく、高さに対して戦えるDFがいたら絶対変わってた。
クロアチアもオージーも高さはあるけど裏取られることはほとんどない。
つまり放り込み対策だけしてれば、ベスト16はいけたんだよ。
あと、オージー戦はロングボール対策に禿かヘナギを交代させて
巻か大黒をもっと早く投入してほしかったけどね。
397 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:46:57 ID:nCQMfOxh0
>>368 中田が使い物にならないなら、いったい誰が使い物になるの?
日本代表の中でとりわけ能力が低いならまだしも、実際の評価はそれどころか・・っていう話な訳で。
それにおまえの言う協調性って何?極端な話、ピッチ上での協調以外はいらない
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:46:59 ID:16mzh+eJ0
>>392>>393 嘘じゃないよ
さっきフジの番組で国旗出てたけど
明らかにサインが少なかった
中田、宮本、サントスは確実にしてる
テロップと一緒にサインが紹介されてた
514 名前: [sage] 投稿日:2006/06/25(日) 23:35:39 ID:f3JfyBHL
98年の様子を考えると02年の方が特殊だったのかもな。
トルシエが合宿中のTVゲーム禁止令(携帯禁止令もあったっけ?)出して
自由時間は自室に閉じこもらずにリラクゼーションルームでコミュニケーションはかれとか
口うるさく言っていた効果もあったんだろう。
日本人は感情表現が下手だ、勝った時は全身で喜びを現せとかいって
シドニー五輪最終予選突破のときはロッカールームで「ラ」の歌を歌って
ミネラルウォーターの掛け合いしてた。
在任当時はエキセントリックなうるさいおっさんだと思っていたけど
システムサッカー以外にも日本人選手の意識改革をしようとした点も評価できる監督だった。
>>394 いないんじゃね?
QBKなんて言う位だし
普通は「あそこで入れられない自分が情けなすぎる」くらい言うぞ
コミュニケーションで言えばディフェンスとそれ以外の意見の違いが見て取れた。
小野組とやらを入れないでもね。ライン上げてないのに最後まで追って楽々プレスかわされて。
やっぱり言いっぱなしになってる部分が多くてそれだといつか言うのやめてしまう。
プロなんだからとか言ってもその時点での限界ってものはある。
黄金世代とかいう排他的集団マジうざいな
氏ねばいいのに
書かなかったのが誰なのかわからんけど確かにベンチが冷めてるのは放送見てる時から感じたな
404 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:47:52 ID:fD7hPa2u0
組織つくるイロハないジーコに問題あると思うよ。
小野が一つの太陽であることは明らかで、彼の周りには人が集まる。
中田は試合では必ず中心としてスタメン保障してるけど
小野はスタメンじゃない。
選手はこの時点で二手に分かれてしまう。
中田は監督が保障している。
小野は立場が保障されない。
選手は中田には近寄りたくならない。
小野は笑顔で迎えてくれる。
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:47:58 ID:ZrAO4gYl0
いろんな意見があるから揉めるのは当たり前。
今回の件はちょっと陰険です。
おっぱいは怖くな〜い。
よくわからないが日の丸ってそこの店の備品でしょ
頼まれたわけでもないのに勝手にサインってやっぱりまずいんじゃないかな
サインを書かなかった6人は倫理観のある立派なやつだと思う
>>367 苦労してきていたからこそ、和をみだすような奴が
許せないって思うのかもしれんよ。
性格のよしあしじゃなく、どこの会社や学校にでもあるLVの
些細な相性の問題だったんじゃないかなぁ
問題は、それが代表でおこったってだけで。
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:48:37 ID:Jyu53/PyO
仮にナカータ使わないで負けたら監督はどーなる? 監督の立場に成ればマスゴミは目に入る日本の場合マスコミがショボ杉って面も否めない。
409 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:48:38 ID:rynrIhdZ0
他の人間が人生かけてる試合の前に、マリオカートするなよ!!
死ね!
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:48:59 ID:4z2ZdAod0
>>394 川口がわかりやすいミスしたけど中澤のせいにしてたな。ジュニーニョのミドルも
自分の力では無理だと開き直ってた。リーグアンではあのナックルでもGKはセーブするんだが。
411 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:49:08 ID:dYpH3V9LO
フランス大会では誰かの部屋に何人かが集まって
めちゃイケSP(SMAP)見てリラックスしたって言ってた
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:49:15 ID:XhHRKO6v0
このまま行けばベスト16、いやベスト8へ行ける!できるぞ・・・!
そう思える力を与えてくれたのは中村かもしれんのだ・・ありがたくおもうのだな
きさまが柳沢を戦いに引き込んだ!
それが許せんというのなら間違いだな・・
なにっ!?
クロアチア戦がなければ柳沢のQBKへの目覚めはなかった
それは理屈だ!
しかし、正しいものの見方だ
それ以上近づくと撃つぞ!
君は自分がいかに危険な人間かわかっていない・・
素直にQBKのありようを示しすぎた
だから・・なんだというんだ!?
人は・・流れにのればいい・・だからわたしはきみを殺す!
413 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:49:53 ID:EDqH8xtc0
>>404 立場が保証されてない奴が集まってくるだけだろうが。
414 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:49:59 ID:16mzh+eJ0
日本人で直接監督や選手に文句言えるのは中田ぐらい
他の奴らマスゴミに言ったり、裏でコソコソしてる陰険野郎
>>394 相手が自分より上と認めた時点で本人のミスだろ
気力・体力・技術全てが劣ってたと認めてるんだから
個人のミスで試合に負けたというレベルでは無いということだ
マジで誰か殴りたくなってくるwww
泣きたいよ俺は・・・・・・
ピッチ内ではミスを恐れて責任逃れの譲り合い
ピッチ外では個人的な感情で責任の擦り付け合い
こんな奴らばっかかよ
恥さらしも甚だしい
419 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:50:39 ID:r664d2+u0
そんなんだからハゲるんだぞ中田
421 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:51:10 ID:qrQscA2IO
黄金世代ぬかしてアテネ以下持ってけばよかったね
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:51:12 ID:lLb3bdJhO
中田がリーダーシップ取る必要はあったの?
キャプテンの宮本や年配の川口あたりがリーダーシップを発揮すれば済む話じゃないの?
こうなるならカズさんを本当に呼んでほしかった
トルシエのほうが日本チームのことわかってたんだよ。
日本人の習性とか気質もわかってたから、
いい歳した選手達に高校生のように日常の
生活態度に至るまで規律を厳しくしてた。
かなり反感も持たれたと思うけど、組織として戦うには
そうすることがベストだと思ったんでしょう。
結局、精神年齢低いお子様達を野放しにしておいたツケ
洗脳されんなよ!
セルジオ越後 ”中田に問題があるじゃないかな。”
>>404 小野はジーコの代表では結果出してないじゃんよ。
怪我と不調で本戦前ですらちゃんとパフォーマンスを見せれてない。
――W杯に持って行くものは何ですか?
家族の写真です。それから、ニンテンドーDSです(笑)。マリオカートが流行っていて、
格付けなんかもあるので、僕はビリなので、そういうところでも上にいけるようにしないと(笑)。
僕は始めたばかりなんですが、福西さんがうまいですね。
ono
まぁ今回の代表のほとんどはW杯のありがたみがよくわかってないんだろ。
前回は予選もなかったし、ジーコになってからはメンバーの入れ替わりもない。
んで予選も比較的楽に突破できちゃったから、出れることが当たり前みたいな感覚になっちゃったんだよ、きっと。
その点、中田と川口は修羅場をくぐり抜けてW杯の出場を勝ち取った経験があるから、かける思いが違うんだよな。
428 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:51:46 ID:ZrAO4gYl0
マスコミも選手も監督も今回は詐欺っぽいな。
騙されてる?騙されてる?
これってただサインの数が合わなかったってのが事実なだけの妄想記事だろ。
その場の様子なんか誰も見ていないのにいい加減な記事だなw
店へのサービスで書いてやったサインに参加しなかったからってどうってこと無いじゃん。
430 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:52:19 ID:FpFaXPA00
>>415 あ、そうなんだね
でもすき焼きには赤ワインの方が合うような気がする
432 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:52:42 ID:BDMnVd7/O
>>386 ラモスはドーハのイラン戦で削られた後は戦わずツナミに呆れられた口先男
やっぱキングカズかゴンをまとめ役として入れるべきだった。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄6月26日月曜日 ̄ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ / よう
|:::::: \/ /
松田選べばよかったのに
CB4人しか選ばずボランチ6人も選ぶなんて初めからおかしかったよ
436 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:53:19 ID:5GMY1jqc0
まあ6人書かなかっただけましか。
中田一人だけペンが回ってこなかったの方が切ない
438 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:54:05 ID:16mzh+eJ0
440 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:54:28 ID:1gzHDjus0
こんな仲悪くてミーティングの時とかちゃんと議論し合えたのかね?
441 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:54:36 ID:d+PIQB4G0
>>433 その役目は今回だと三浦淳だろうな。
彼が選ばれていたらまとめ役になっていたと思う。
ほんと寄せ書きなんてどうでも良いじゃん。
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:54:47 ID:uSG9zaGA0
なんか女の腐った男みたいで嫌な話題だな。
女子高みてえ。
444 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:55:06 ID:rynrIhdZ0
445 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:55:15 ID:HyBzSIwi0
中田は自分に負けたんだよ
ジーコを自分の思い通りに出来たのに、トップを掴めばチームを
コントロールできると思ったのに、何で皆自分から離れるんだろう
その首謀者を小野にして批難しても、自分の心は晴れなかった
自分をごまかしてるだけだから・・・
寄せ鍋にすればよかったのにな
>>435 最後に「仲良し云々」ってコメント出すぐらいなら、
召集せずに松井でも長谷部でもいいから呼べよと思ったよ。
問題点を認識しながら放置して、しかも召集して、
ジーコは一体どうしたかったんだかね?
>>400 自分の否を認めて、繋げて欲しいよな。
〜だったからOKで済まされたら、ホント4年が無駄になったよ(泣
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:55:48 ID:nCQMfOxh0
>>430 中田批判の典型的な例ですね
論理的な批判ができない
450 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:56:09 ID:9fIFjiYu0
プレー意外でもこういうことまで重要になってくるんだよな
デカい大会は凄いわ・・・
しかし悲しいな
451 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:04 ID:PS9GKEi3O
書かなかったのは小笠原とだれ?
452 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:05 ID:Cozo50OG0
>>423 トルシエは嫌われていたが、今回のように選手から
嫌われ者が出るよりは良かった。
やっぱり人が集まると嫌われ役って出るし、それを
計算してああいう役を引き受けていたのだとしたら凄いが
多分、違うだろうな。
453 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:27 ID:4z2ZdAod0
>>440 選手同士が議論するミーティングなんて普通開かれませんよ。
454 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:30 ID:/kNpboI00
この先の代表にはいよいよ満を持して
「ゆとり教育世代」の御登場ですよ。
今大会でのこれぐらいのジェネレーションギャップなんて
可愛いもんですよ。
次回大会まで生き残って
小野や小笠原がベテランとして苦言を呈すものなら
速攻で逆切れですよ。
ユニフォームに放火して逃げ出した後、奈良で発見拘束ですよ。
病院のベッドの上で彼らはそれまでの4年間を奪われて
はじめて気付く訳ですな。
自分達がした事に。
すき焼き鍋なんて4人で一つとかなんだから結局グループにわかれてしまう
どっかでバーベキューとかしたほうが一体感でたのにな
6人のサインがないのは
「先に帰ったから」
だと思ってるけど
>>435 そうそう
松田はもう感情的に無理にしても釣りおとかね
そういう選手選ばないで、
日本は体鍛えろとか言われてもそれは違うよな
458 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:42 ID:16mzh+eJ0
野球に例えるとWBCに清原(小野)、元木(稲本)、高橋尚(高原)が出る様なもの
459 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:57:47 ID:qNsW+cgH0
QBK
海外クラブでプレーするって事は日本人の場合技術面向上以外
精神面の向上もかなりあるものだと思っていた
別に小野が本当に幼稚な奴かは分からないけど
461 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:58:19 ID:ZLTqc7+m0
こんなことになるんだったら
カズを呼んでおけばよかったのに・・・
462 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:58:19 ID:hXjBmGcp0
さっきテレビでセルジオが言ってたよ
「中田は何十分も寝転がって誰も寄ってこなかったじゃないかな」
地蔵組のバカ共は、落選した久保の両親が泣いていたシーンを見てないのか?
あれを見て、どういう神経してたら負けた試合の後でゲームできんだよ。
ま、焼肉屋でサポを殴る小野なら不思議じゃねーか。
466 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:59:27 ID:JmsrnOCw0
467 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 02:59:45 ID:dlHPo/B80
敗戦理由もこんなふうにレベルひくいところで
論じるようになると、だた哀しいだけだね。
期待はしていなかったけど、時間がたつほどに、ただ哀しい。
468 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:59:57 ID:ZLTqc7+m0
>>458 例え、それらが選ばれてしまったとしても
イチローがいれば大丈夫。
469 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:04 ID:4mM07rT80
セル塩が正しい。
むかついてても、寄せ書きに死ねとかうざいとか日本帰ってくるなとか書かない
流石大人の対応が出来る日本代表だったな 感心しました
471 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:26 ID:smH4c+WzO
サッカー全然わからないんだけど、カズはなぜ代表にいないの?
Jリーグ発足当時あれだけチヤホヤ持ち上げられてたのに。
代表に選ばれてないっつ、カズにとっちゃかなりの屈辱だよね?
カズってヘタなの?
472 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:28 ID:zkcKSZsh0
ブラジルの選手が日本に来て驚いたことが昔のナンバーに載っていた
何でみんな同じ練習をしているのか
それぞれに伸ばす所は別じゃないのか?
皆がシュート練習を何でするのか?
ドリブルが下手な奴はドリブル、シュートが下手な奴はシュートすれば良い
何でみんな一緒に練習するの?
それにしてもスケールがでかいよな
「メシ食いにいこう」つってレストラン借り切ってすき焼きとは。
おれなんかせいぜいラーメン程度
474 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:44 ID:7v2H7atCO
黄金世代とかイラネ。イビチャンはスター選手で固めることはしないから良くなる…かなぁ。
475 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:46 ID:mMIjxm9g0
W杯も終わり・・・いかにも「日本人的」な展開になってきたなwww
476 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:00:59 ID:fKhTHPeh0
478 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:01:38 ID:d+PIQB4G0
>>468 イチローがいなくても宮本がまとめ役になってる。
479 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:01:42 ID:Jyu53/PyO
自慰子が鹿島でプレイしてた頃 コーナーキックのゴール前のポジション取りの最中『私誰??』って囁いたり 試合中自慰子に密着マークしてた選手を試合中歯むき出しの形相で追っかけ回したり 日本人の性質をよく知ってたよね
>>467 まあね・・・。
なんだかんだ言ったってみんな応援してたのに、
内実は小学生並のいじめとハブり、選手間の亀裂・・・。
あほかと馬鹿かと。
481 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:01:53 ID:fD7hPa2u0
数年前、他の選手たちが中田に一目置いていたことは確かで、
そういう距離のとり方から、今のようにまったくかかわりたくも無いという
性質に変質した瞬間がどこかであったと思うよ。
ゲームとCMでしか中田を見る機会のない人にはわからないんじゃないかな?
川口日の丸に書いちゃってるよ
自慰子がおとなしい選手ばっか選んでたような気がする。
>>478 野球選手って全体的に明るいし、そういうのに秀でた奴多いイメージ
なんで2chのみならず小野を批判するんだ?
いいじゃん楽敷くサッカーできてたら
セルジオが言ってる事が正しいと思う
仲が良ければ勝ち残っていたとかそういうレベルじゃない。
運良くGLとっぱできたとしても決勝トーナメント初戦で確実に負けていた。そんなレベルだった。
>>478 宮本と清原が一緒だったら、宮本は清原に何も言えないだろ
直系に先輩だし
489 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:04:01 ID:Mx5mvUD70
俺たちはブラジル人より高性能な工業製品を作れるんだぜ?
ちょーすごくね?ファンタジスタ企業戦士じゃね?
490 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:04:02 ID:+4069+vXO
>>478 仮にイチローがいなくても勝ちたい人間の集まりだったからな
あのチームは
491 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:04:11 ID:8tmTqJn10
しかし、すっかり小野と仲間達は悪役にされてるんだなw
WYや2002で最高のパフォーマンスしたプロ選手なのに、中田と不和だっただけでw
マスコミは怖いね・・・
>>476 ものすごいイチローファンっぷりだよねw
ずっとマリナーズのウェア着てオリックスの練習してるし。
そういう馬鹿をたらしこむ才覚が中田にあったなら
代表チームも変わったものになってただろうね
493 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:04:42 ID:4Z+GSE3e0
また小野組か。
494 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:04:51 ID:4z2ZdAod0
川渕がさっそく後任人事に手をかけたことで、まずは敗因を分析しろ、という輩がいるが、
協会は独自にレポート作ってるからな。いわれなくてもやる。
マスコミがまともな敗因分析できるとは到底思えない。こういうゴシップ的な敗因分析しか
できない。
ファンも監督代われば全て好転すると思い込んでる奴ばっかだし、楽観的すぎる。
ちなみにU19はタイのユースに1勝1分だった。インドにも苦戦してたしワールドユース出れるんかいな。
>>78の寄せ書き見て思ったんだが、結構大き目の字で
中心の日の丸部分にドーンと書いちゃえるのが川口
意外なことにサントスなんかはとてもキレイに書いていて
他はコチョコチョっと小さめに書いているのな・・・
なんか控えめすぎて泣けてきた(´Д⊂
496 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:05:42 ID:qNsW+cgH0
決起集会に各国のオネーチャンを呼んで勃起集会にすれば勝てた!
497 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:06:07 ID:2hBO3e6S0
小野組は川口にもさ、「ヨシカツ熱すぎだよね・・」とか言ってそうだなw
なんかスゴイ圧力がかかってるみたいだな。
特にこのスレおかしいぞ!
>>478 清原元木高橋あたりじゃ
表向き抑えられても、完全に丸め込むことは出来ないよ
宮本じゃ。
>>481 度重なる空港ファッションショーのせいだと思う
500 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:06:50 ID:uSG9zaGA0
小野って性格悪いって専らの噂じゃん。
グループ作りたがって、
そこのリーダー、中心的存在でありたいタイプ。
試合で中心になれねーからってくだらねえグループなんか
作ってんじゃねえよ。ガキじゃあるまいし。
>>477 入団二年目に、焼肉屋で文句つけてきたレッズサポに対して
他の選手達と一緒にぼこったんだよ。
んで、ゴールを決めたら奇妙な踊りをするDFは当然処罰されたが
なぜか『小野だけは殴っていない』ことになったというw
仲良いかどうかなんてどうでもいいよ。練習や試合直接見に行ったわけでも
ないし、マスコミがどこまで正しいかわからないし。当然、メンバー同士で
揉めない方が良いだろうけど、中田が嫌なら言えばいいし、こう動けプレスかけに
いってボランチ1人で守るようにするなって全員で言えばいい。直接言って通じない
なら、W杯始まるまでにマスコミ使って言えばいい。ジーコに集団で訴えたて
中田外す方向にしたらいい。中田含めてもっとチーム>>個人の意識が必要だろ。
強豪国の選手でさえチームの中心になれない選手は、普段の自分のプレー捨てて
チームの為に戦ってるのに。試合に下らん感情持ち込むとかもったいないよ。
年齢的にはいけて4年後W杯に日本が出れても出場できるかわからないのに。
そういや宮沢とチューしてたしな
中田を庇ってる香具師多いのに唖然
世界の他のチームは和やかだったぞ、カンコックはしらないけど
中田が浮いて立ってことじゃないのか
505 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:07:05 ID:xirfkYMQ0
小笠原は、ヨシカツうざいって言ってそう
506 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:07:29 ID:ry8SyXL50
>>491 恐いのはシャブ中893とマブダチな小野くんの方でしょw
某工作員が大挙おしかけてるのか?
508 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:07:37 ID:fD7hPa2u0
>>494 でもあの組織腐ってるんじゃないかな?
下のほうでいくらレポートまとめても、独裁者がこうだ!といえば逆らえないんだし。
それに楽観的なバカを軽視しすぎですよ。
楽観的なバカのおかげで代表強化にお金がまわせるんだからね。
509 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:07:45 ID:4mM07rT80
中田に一目置いてたのは変人だから。近寄りがたいのではなく
近寄りたくないから。もう、中田を過大評価するのはヤメ。
>>416 どうも、相手が上手かった、自分とは違う、で止まってる気がするんだよね。思考が。
自分の能力や相手の長所を理解してるように見えない。
511 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:07:46 ID:qrQscA2IO
スパルタ監督じゃないと無理
精神的にお子ちゃまな今の代表は
512 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:08:01 ID:1KNEz+wp0
,r=,テ少)_,x≦示)、 ヴ も う コ ほ に 最
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴 ェ う ん ロ ん 行 悪
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷 ル W こ ス と っ だ
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、 デ 杯 に ぞ 冗 た
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_. ィ た 談 ん
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、も 日 か う じ だ ド
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう)終 本 る ん ゃ イ
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、わ 終 ハ こ な お ツ
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ っ わ エ ど い ま に
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ た っ め も よ え 何
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕 た ,..-''"´ ̄`ヽ ら し
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ ,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
http://www.jsgoal.jp/score/board/2006/0624/200602000301_voice.html?20060624162023
突然「俺、レストラン貸し切ったから、みんなでメシ行こうぜ!」
と誘ってきたので。最後まで付き合えばよかったが、先に帰ってしまった。
514 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:08:03 ID:DsoXtg85O
中田の行動が輪を乱したのは確かだが中田の言い分はもっともだし
今回を見てると中田のが正しかったとしか思えない
一部の人間のヘラヘラした態度見てるとやる気がなかったとしか思えない
ただ単に中田に反発したかっただけなんじゃないかって思うね
結局一番輪を乱したのは中田じゃなくてヘラヘラしてた奴らなんだよ
小野の陰口をあること無いこと工作してるバカがいますね
516 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:08:22 ID:D6B6lW8X0
南原の番組でセルジオ言ってたね
横のハゲは大人をひとり入れてれば・・て言ってたw
小野派と中田派に別れてるんだろうなァ…
>>499 清原をある程度抑えられる現役は工藤だけだと思う
520 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:09:07 ID:jmiC22zF0
記念真紀子
521 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:09:10 ID:HyBzSIwi0
サッカー選手って仁志タイプが多そうだね
イチローがいなかったね今回
522 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:09:54 ID:xirfkYMQ0
どんなに健全にみえる組織でも内情はどろどろしてるもんさ
524 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:10:29 ID:Jyu53/PyO
マスゴミ特に新聞は売れる様に書くから 正にアホ記事に踊らされてる読者もレベル低杉。
525 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:10:30 ID:2hBO3e6S0
宮本は、みんなの話を聞いて最後に話をまとめるタイプ
たぶん、途中から話し合い自体がまとまらなくなって、
宮本があんな死にそうな顔をしてたんだと思うw
>>518 別れてるのは悪くないと思う
そこに競争意識と闘争心があれば。
そうじゃないから問題なんだけどさw
527 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:10:40 ID:k/4gJXtw0
何故ここで中田とか小野とか個人を叩いてるのかわからないんだが。
とりあえず空気読めない6人がいたってことだろ。
つまりトルシエなら呼ばれなかった6人だ。
528 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:10:49 ID:16mzh+eJ0
>>517 ジーコは中田が1番みたいなこと言ってたけど
泣いてる中田を放置して、ブラジルの選手と抱き合ってるんだもんな
529 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:10:52 ID:9XUs8sDV0
中田も小野グループもまとめられなかった宮本もジーコも悪い
でもまともな戦術すら提示しないで個人個人に自由にやれって言われたら、絶対にバラバラになるよな
チームメイトの相性が悪いなんてどのチームでもあるけど、戦術が統一されていればチームはまとまる
日本は相性が悪い人間の集まり+戦術の不一致でさらに人間関係の溝が深まった感じ
ジーコが一番問題ありだよ
530 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:11:01 ID:fD7hPa2u0
>>522 中田派っていうのは一人でやってるコーネリアスみたいなもんで
派閥とはいえないよな。
532 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:11:51 ID:/FPwOGCg0
俺の小笠原をいじめるとはヒデ最低
>>524 つーか改行のしかたぐらい理解したらどうだ?
534 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:12:02 ID:8tmTqJn10
>>498 中田擁護の為の小野組戦犯説がおかしい、って事?
それなら同意。
メディアや関係者の総力挙げて工作活動してるとしか思えない。
ジーコや協会をまず徹底批判してから選手の甘さも批判するならわかるけど
一切なしで、「中田だけが戦士」説を垂れ流しまくってる。
小野組をスケープゴートにしたいんでしょう、酷い話だ。
オリジナルラブ、ハウンドドッグもな
536 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:12:07 ID:7EidKNXj0
で、中澤は何派?宮本派?
539 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:12:54 ID:+4069+vXO
>>521 ニシタンはああみえて控えでも声出しまくってるし
FAで巨人きた選手にもガンガン声かけてやる意外な一面もあるぞ
サッカーの代表より百倍まとも
540 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:12:56 ID:fD7hPa2u0
ジーコの責任追及をしないと、ジーコ本人のためにもならないんじゃないかな?
ジーコが監督として欧州で成功したいなら今回の間違いを
指摘して、あなたこれ間違えましたよって
誰か言ってあげないと、ジーコの言い分は、日本選手は下手で手をつけようがなかったと
いうものだからな。
そうじゃねえだろうって
541 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:12:57 ID:YtIf363TO
川口だた
542 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:13:03 ID:16mzh+eJ0
>>517 なんかもう、こういう本当の差別って胸が痛むな・・・
アドリアーノ凄いよ、アドリアーノ。・゚・(ノД`)・゚・。
すばらしいプレーヤーであると同時に、代表になる選手には
尊敬に値すべき品格みたいなものを持って欲しいな、贅沢とは思うが orz
544 :
野球防衛軍:2006/06/26(月) 03:13:21 ID:mRqZJ/z80
545 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:13:41 ID:q54mwwoR0
まああれだ、2010年はみんなオールキャストで盛り上がるよ
んでワッショイワッショイのお祭り騒ぎさ
>>533 携帯で改行できないだけだろう。
IDが携帯じゃないかな。
547 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:13:57 ID:4z2ZdAod0
>>508 じゃあ部外者からみて腐ってない組織を教えてくれ。
独裁っていうか協会のシステムがそうなってるわけだし、トップダウンが絶対悪なんて発想がおかしい。
どんなシステムにもメリット・デメリットがあるよ。
結局協会がやることを俺らは指くわえてみてるしかないわけで、協会からすれば僕なんてネットで悲観的なこと
いってるバカですわ。
リフティング地蔵が悪い
549 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:14:10 ID:s7qhC/Eb0
寄せ書きに参加もせず、ヘラヘラ薄ら笑っていたクズ選手は誰だ
>>519 イチローは清原をメロメロにした。
年功序列は当然のこと、圧倒的な実力者には弱いようだ
>>521 そう表現されると
悲惨さがダイレクトに伝わってくるね・・・
>>510 今の時点では自分のレベルが世界に達してなかったということが
わかっただけで十分かもしれん
4年後にその時のメンバーが同じような事を言うようなら
それこそただのバカだ
ジーコって、ブラジル戦試合終了後、選手のもとに行かなかった?
ブラジル代表監督や関係者とは抱き合って、そのまま控え室に・・・
サポーターに挨拶もせず。
553 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:14:58 ID:CydnYy7aO
送りバントの名手カワイタイプがいなかった
554 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:15:15 ID:16mzh+eJ0
小野ほど顔が変わった選手は珍しい
98の時は好青年って感じだったが
今は悪徳業者の顔
まるで政治家みたいに目が死んでる
555 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:15:39 ID:4mM07rT80
小野性格悪いって言われてるど。なんか反論せんかい。
「中田よりまし」 私もそう思います。
556 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:15:39 ID:+Z/k/THi0
仲が良かろうが、仲が悪かろうが、コンスタントに結果を出すのがプロなんだけどね。
周りが悪いから俺はできないって言うのは最低だね。
他の選手が帰国後のインタビューで自分たちの力が足りなかったって言うのを
聞くと、期間中、監督と尊大な選手から、ずっとそういうことを植えつけられて
きたんだなって思うと、かわいそうになってきた。
その場にいて寄せ書きしないなんてことあるだろうか
その場にいなかったと考える方が自然だと思うが
558 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:15:57 ID:SRrk3Ych0
559 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:16:00 ID:qDYtAZ2sO
既に頭髪がやばかったり、妻や子を持つものも多い成人男子が集まりながら、
やってることは高校生の内輪揉め。
560 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:16:06 ID:qrQscA2IO
ブラジルくらい強かったらいいよ別に試合向かう前にゲームやっても
サッカー選手って、汗かきながら体ぶつけ合って
その後はみんなでシャワーあびるんだろ?
そりゃ中田はハブられるよなぁ・・・
中田「走らなければサッカーにならない」=小野
ジーコ「プロ意識が足りない」=小野
563 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:17:25 ID:4z2ZdAod0
>>540 辞めた人間の責任を追及するのは不可能。
間違いを指摘するのはご勝手に、ということではないかな。
564 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:17:30 ID:Jyu53/PyO
565 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:17:47 ID:mJQs68aV0
最大の原因は実力の無いチームに過度の期待をかけたマスコミで
マスコミの思うような結果が出なかったとなると
その原因を特定の選手とか監督に押し付け出した
こんなとこだろ
寄せ書き22人中16人というのがそれほど異常だとも思えん
566 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:18:31 ID:s7qhC/Eb0
>>20 役に立たなかったクソ選手ばっかりだな。
協会の金でドイツに観光旅行とはいい身分だな。
死んで詫びろ!クソ寿司
>>543 アドリアーノは中田とパルマで対立してたね。
こういうのができるのは、やっぱり大人だな。
>>542 じゃあ、中立的だったって事なのかな。小野と仲が悪いとは知らなかった。
569 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:18:45 ID:A3DHu06H0
中田ってそんなにハブられてたんか
570 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:18:45 ID:Rt6RH+1BO
川渕〜ジーコ〜中田
日本サッカー悪の枢軸
571 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:18:50 ID:26sLxHAu0
Jリーグ観客減少、支持率低下、サポーター高齢化、TV中継の地上波追放の危機、頼みの代表も惨敗・・・・という暗いニュースを前にして。
「でも巨人戦は・・・」、「野球が悪い・・・野球が憎い・・・野球が(ry 」
この危機的状況に及んでも野球のことばかり言ってる間抜けなJポークは優秀なコメディアン。
頭上30cmのところまでウンコが落ちてきてるのに他人の足下のウンコを指さしてるような間抜けぶり。
超オモスレーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
ザマミロ /.◎。/◎。/|
<(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ヽ(^Д^)ノ バーカ
) ) | |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
573 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:19:06 ID:k/4gJXtw0
俺は小野も中田も悪いとは思わない。
ただ中田、川口、サントスに比べて他の選手は本番に向けてもっと自分を高める努力
ができた気がする。本番までにもっと万全を期すことが出来たはずなのに何故しなかったのか?
糞同士の馴れ合い集団=小野組
575 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:19:42 ID:qNsW+cgH0
最大の原因は・・・お前らだ!!
576 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 03:20:03 ID:dlHPo/B80
ジーコは試合が終わったとたん、さっさと控え室に帰っていったよ。
トルシエは、最後の試合が終わったとき、雨のなか、選手ひとりひとりをねぎらい
サポーターにも礼をしていた。
ドーハのときのオフトだって、立ち上がれないゴンを慰めていた。
577 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:20:10 ID:1Zw60Y3R0
小野・稲本・小笠原
高原・中田コ・遠藤
579 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:20:44 ID:mP0a9q2c0
そういえば今日も独りぼっちっすね
全員のサインが集まらないのって、どんな気分?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| 寄せ書きよりニンテンドーDS♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ペンよりタッチペン!
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ?どんな気分?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡__
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ 稲本 /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 小野丶
/ /  ̄ :|::| 中田 :::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
580 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:20:45 ID:Mx5mvUD70
>>565 寄せ書きを書いた、書かないとかにこだわるのが学校の学園祭レベルの揉め事だもんなw
581 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:20:49 ID:xirfkYMQ0
582 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:21:20 ID:M4EmSVxP0
このホモ、いいかげん引退しろよ
主将になるのは回避しておきながら、試合中テレビに映っているときだけドゥンガみたいに怒鳴りやがって
で、試合が終わったらマスコミに対して日本代表批判を語り、責任逃れする。
日本代表がそろってる前で批判してみりゃいいよ
まともにサッカーができない中田の言葉など誰も聞かないよ
583 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:21:37 ID:1Zw60Y3R0
>>567 対立してないよ。
中田が日記でアドとムトゥは自己チューだ。みたいに書いてただけ。
584 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:21:44 ID:2hBO3e6S0
駒野が忘れられて、駒野がサイン書く前にパーティが終わったとか
585 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:22:08 ID:uSG9zaGA0
小野の公式HP観たんだが…
最初に出てくる「みんな集まれ!」ってこういう意味だったのか…
ハゲ
>>576 ジーコは何がしたかったんだろうな、本当にw
交代のカードやコンディション調整1つであそこまで大恥かかずに済んだのに
>>20 多分モニは確定。
前に中田に対して悪意を込めてHG発言したのモニだし。
ベルマーレ時代に何かあったと思われ。
実力も無い癖に全体の輪にも加わらない7人は永久追放で
590 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:23:07 ID:SByB11o30
>>534 まぁ試合結果が散々で、持ち上げた中村があの体たらくだったし。
協会や広告代理店的には
中田でなんとか、次のW杯までサッカーの商業的価値を維持できないかな、みたいな。
サッカー弱いしツマンネ、みたいな声はなくしたいな、みたいな。
まぁ要するにアレだ。
どいつもこいつも人間力が足りないんだよ。
592 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:23:17 ID:CydnYy7aO
チームがまとまらなかった
コンデション悪い選手をつかった
采配がダメだった
マスゴミが根拠なく煽った
拝金主義電通
593 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:23:22 ID:dlpPWKUu0
594 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:23:31 ID:4mM07rT80
川口の名を出すな。忘れていたのに。
595 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:24:50 ID:fD7hPa2u0
>>547 官僚が世の中うごかしてるのだから
朝まで生テレビでの討論は無意味だっていうのと同じですよ。
それでいいと思うなら、それでいいんじゃないですか。
バカといえばバカだし。世論だといえば世論だ。
人気商売だから客の声をまったく無視ってのも無いと思いますけどね?
596 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:25:09 ID:s7qhC/Eb0
小野は、もう要らないわ。この世の中に。
明日にでも首を釣って国民に謝罪して欲しい。
597 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:25:09 ID:2hBO3e6S0
マジックのインクが切れただけだろ
>>593 試合の中じゃ、結構献身的な方じゃないか?>中田
プライベートは見たことないからわからんけど。
599 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:25:25 ID:1Zw60Y3R0
>>573 他の香具師らはWCを舐めてたから。
闘争心のカケラもない。
600 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:25:59 ID:Wj6KI3jE0
誰も悪くないよ。
人生って、そんなもんだろ?
フットボールも同じさ。
601 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:26:39 ID:bUgumO1W0
正しいのは川口だけ。
>>600 なんか「フットボール」って書くと、
欧米の往年の名プレーヤーの言葉かのように見えるw
>>599 WC舐めてたっつても、小野って三回目だよな?
うーむ、なんつーか・・・
604 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:26:50 ID:/FPwOGCg0
つーかなんで寄せ書きが決起になるんだ? ヒデって頭悪いの?
世論操作したい奴がいるみたいだが、
後2,3日もすれば真実が公のものになるだろう。
みんな判ってるんだよ、あの映像みれば...
606 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:26:57 ID:16mzh+eJ0
結局泣くほど頑張ったのは中田、川口、サントスぐらい
下手糞のくせに自己顕示欲だけは旺盛な俺だけ選手の集まり。
それがサムライブルー(笑)
608 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:27:07 ID:8tmTqJn10
ジーコや協会は電通敵に回す事になるから批判できない。
中田もスポンサー受け良いみたいだし事実契約も多いから叩けない。
中村も層化だから叩けない。
でも敗戦の不満のはけ口は無いと困る・・・
そこで、小野組叩きにするニダ!!
てのが今回の「中田だけが戦った」キャンペーンの真相だと思うんだが。
A級戦犯小野を断頭台に!
610 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:27:14 ID:+63qOKB20
61 U-名無しさん sage New! 2006/06/26(月) 02:20:18 ID:1ZJN82U90
夕方テレビ(日テレ?)でやってたのみたけど
イナとツネはサインしてた。
だからヤットオグリもしたんじゃね?
加地さんは率先してしてるでしょ。
ID:t+5iayxL0
お前のしつこさは異常
みんなサインしてるときに豆腐の中に隠してた肉を必死で食ってたのが6人
613 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:27:36 ID:k/4gJXtw0
>>581 そうなんだよな。あの時はむしろ中田以外泣いてた。
悔し泣きって本番に向けて最大限に高めた自分のプライドを圧し折られて
流すものだと思う。
今回はジーコの自由の下で代表は準備してきた。
「ブラジルと戦うために、GL突破するために」力いっぱい努力してきたと
いう自信が持てるほどのチームにはなれなかったんだろうな。
小野はサッカ−は楽しむものって、
W杯じゃなくてサッカー自体を舐めてるから。
だからいつもニヤニヤして稲本とキャッキャ。
>>583 なるほどそうなんだ
パルマの中田はアドリアーノの踏台になって可哀想だったな。
中田が肉しか喰わないから頭に来たんだろw
>>568 つーか、川口、楢崎、宮本、中澤、福西といった守備陣は
たいてい一緒に行動している。
618 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:28:32 ID:jtKf1lM/O
619 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:28:44 ID:Mx5mvUD70
>>596 そういう言い方はないだろ、自分が有名人じゃないからってさ
お前がどれだけ日本に貢献してんだよ?
620 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:28:45 ID:dlpPWKUu0
>>598 ムトゥは試合では自己ちゅーだよ
ほとんどアドと二人でパス回してたくらいだった
でも私生活は中田は孤立してそう、ここでは私生活関係ないかな
621 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:29:01 ID:d+PIQB4G0
>>609 ギドがやってくれるんじゃない?移籍話は来ないだろうし。
622 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:29:34 ID:rzpP+bi00
ジーコなんてトルシエの遺産でW杯監督席32の1つをせしめて
今頃しめしめと笑ってるさ。
623 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:30:10 ID:/FPwOGCg0
やっぱ野菜を食べないと神経がおかしくなるんだな
624 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:30:13 ID:sWoPw1joO
誰と仲良しとか仲悪いとかいいけどプロなんだからチームとしてまとまるべきだった
やはりプロ意識足りないと思う
サッカーやりはじめた頃の気持ちをみんな思い出して欲しい。
田中マコがいれば少しは違ったかなと思った。
アブダビは宮本よりあつの言葉でまとまったらしいしベテランは大事だね
土肥はめちゃ裏方に徹しててすごかったな
625 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:30:18 ID:1Zw60Y3R0
>>615 いや踏み台というか
そういう戦術だったから。アドとムトゥにボール集めて得点させる。
中田はヨゴレ役の右サイドの上下運動クロス上げマシーン。
ムトゥとはルーマニアで一緒にオフ過ごすほど仲良いよ
627 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:31:32 ID:MjlN8WV+0
中田一人のおかけで和が乱れるなら外した方がいいだろ
628 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:31:55 ID:Ep0bMq2k0
福沢の番組で見たけどサントスは書いてたじゃないかな
629 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:31:59 ID:k/4gJXtw0
>>588 確かに。稲本は代表のスタメンを確保できてなかったのに、
出場した時にあれほどの動きをしていたのは凄いと思う。
やっぱり一時期でもアーセナルという名門にいた経験が活き
てるのかね。
630 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:32:10 ID:uSG9zaGA0
>>624 やっぱベテラン必要だよな。
2002年の6月の〜とか見てると
over30の潤滑油は凄いなぁと思うね。
632 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:32:53 ID:2hF8zid30
633 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:32:58 ID:fD7hPa2u0
中田も泣くほど頑張ったのに結局うまくいってなかった
失敗だということだから、気の毒ではあるが。
中田のやり方は間違いだったということだから、
これからもっと代表では人懐っこくなるんじゃないかな?
634 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:33:12 ID:DVbyFUloO
>>543 気持ち悪い奴だなぁ。
人間である以上差別は当然あるもんだし、差別発言されて一々リアクションするからそれが差別となんだろw
635 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:33:16 ID:fEjwTxgvO
小野のフェイエ時代を知ればきっと少しは納得すると思う。
特に素行と退団時の現地の扱いを知れば。性格なんだよ。嘘では無いです。
ヒント:裸の王様
636 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:33:25 ID:s7qhC/Eb0
小野を絞首刑に
>>619 お前よりは少なくとも有名人。納税額もお前の数千倍以上は間違いない。
637 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:33:33 ID:tnMr5LVR0
知性
宮本 ↑
中田英 |
|
加地 | 遠藤 中澤
福西 |坪井
土肥 中田浩| 駒野 巻
シブい←───―──―┼――───――→インパクト
.. 楢崎 大黒| 川口
| 小野 中村
玉田 | 稲本
小笠原 | 三都主
柳沢 | 高原
↓ 茂庭
バカ
書かなかった奴は在日
639 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:33:58 ID:qrQscA2IO
小野は学習能力ないんだな
640 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:34:49 ID:/FPwOGCg0
641 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:34:52 ID:ZukLYCYK0
バカでシブいのは嫌すぎる
642 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:34:54 ID:dlpPWKUu0
中田をリーダーに祭り上げたマスコミと
それに応える統率力のない中田が生み出した悲劇だったね
プレーとしては小野が最悪だったと思うので判断難しいが
643 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:35:11 ID:k/4gJXtw0
644 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:35:42 ID:SZaIb1w70
宮本が死にそうな顔してたのもわかるな
あれはどう見ても胃を壊してた顔だw
女子中学生のようなメンタルの小野派閥に、ドン引きw
646 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:36:43 ID:lep/NW16O
ブラジル戦の時は試合前はロナウドとカカと話してハーフタイム終了で出てきた時もロナウドと話してたのは不自然だったな。他の日本選手とは視線も合わない感じだったな。やっぱゲイ疑惑が根付いてるのかな(・∀・)
647 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:36:54 ID:16mzh+eJ0
書かなかったのはこいつらだろうな
小野 犯中田
高原 小野組
稲本 小野組
小笠原 反海外組、君が代斉唱拒否
福西 君が代斉唱拒否
648 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:37:03 ID:k/4gJXtw0
>>637 中田英とちょうど対角の「インパクト・バカ」に属する選手から
中村を除けばちょうど6人だな。
649 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:37:06 ID:Mx5mvUD70
>>636 どうでもいいけどお前にも実際に小野を絞首刑にするほどの権力は無いけどなw
>>633 中田もトルシエ時代は怒鳴るタイプじゃなかったけど
ジーコが自由の名の下何も指導しないから
無理してあんなキャラで引っ張ったけど結局波状しちゃって
要はジーコがチームは愚か中田やチーム関係まで壊してしまったみたいな感じ。
オシムになれば変わるかな。
651 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:37:27 ID:qrQscA2IO
小野ってオランダ最後のほうで連絡とれなくなってたよね
勝手にいなくなって
652 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:37:44 ID:/FPwOGCg0
653 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:37:58 ID:MjlN8WV+0
マスコミのいうことを鵜呑みにすんなよ、2chだからいいけど
654 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:38:08 ID:SZaIb1w70
稲本は書いたらしい
日本への貢献と言われて、いきなり納税額自慢から始めちゃうのは実際には稼ぎの乏しい奴の特徴。
657 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:38:21 ID:rzpP+bi00
>>637 QBKはバカパクだろうwwwwwwwwwwww
658 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:38:24 ID:dlpPWKUu0
>>625 10番で入ってアドの練習マシーンってことで踏台かな。中田も反発してたし。
声掛けれるアドリアーノは、やっぱプロだな。
660 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:39:09 ID:fD7hPa2u0
中田もなあ、小野が18くらいのころ代表でよばれた小野に
冷たく無視したりしてたからなあ。露骨に。
韓国戦とか覚えてない?
ああいうのって結局はね返ってくるんだろうな。
661 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:39:15 ID:hlrdUYHs0
稲本中蛸は川口とのソープ組でもあるから書いたんじゃないかな?
>>637 ボキャ天ナツカシス
中田どんな調子で提案したんだろうか
おーし!みんなちょっと聞いてくれい!って感じじゃないし
普段飯も一緒に食わないような奴に急に
ちょっと提案があるんだけど旗にサインを、とかボソボソ言われても
お前の言う事なんか聞いてられっかよ!って感じでスルーだったんだろうな
663 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:40:09 ID:fEjwTxgvO
福西の血筋は中国だから納得済
664 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:40:41 ID:4mM07rT80
川口は学習も反省もしないサル以下、頑張っていたのではなく、頑張って
いるように見えただけ、ロナウドのコメントは日本代表を哀れむも、他に
何もみあたらなかっただけ。他国のキーパーみてごらん 如何に冷静で
安定しているか。あれだけDFの邪魔をするキーパーは見たことない。
665 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:40:52 ID:/FPwOGCg0
>>660 小野は変な髪型だったから仕方ないのでは
666 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:41:11 ID:qrQscA2IO
UNO組は?
667 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:41:11 ID:t5AaWjG60
こんな小学生レベルの話どうでもいいけれど、小野だけは許せないな。
なんでオーストラリア戦の時、走って守備しなかったんだろうか?
見てるときは思わず「ジーコのバカ野郎」と叫んでしまったが、あのとき一番驚いたのはジーコだったらしい。
本当に泣きたくなるくらい悔しい。
668 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:41:16 ID:uSG9zaGA0
>>642 ジーコのチーム作りの失敗以外の何物でもないと思うけどなぁ。
中田が代表に選出された98年から、
中田のせいでチームがぎくしゃくして結果を残せなかったというなら、
「チームの和を乱す中田イラネ」っていう言い分も分かるけど、
実際にはそれをフォローするベテラン勢がいれば、ちゃんと出来てたんだから。
670 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:41:39 ID:k/4gJXtw0
>>650 >中田やチーム関係まで壊した
同意。中田英も壊れた・・・中田は好きだが、今回のW杯日本代表において
叩かれることについてはそこまで否定できない。
>>660 覚えてない
中田の胸トラップからの反転左足シュート、ゴンの得点を呼び込んだ強烈なシュート
小野がホン・ミョンボを鮮やかに股抜きしたのは覚えてる
672 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:42:20 ID:N0CdPHdU0
>>517 これはね、アラレちゃんがウンコつついているシーンですよ
673 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:42:28 ID:/FPwOGCg0
小野は骨がくっついたばかりだから走れないでしょ
674 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:43:08 ID:2KKRCtyUO
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。
「オノはベルベットのようなテクニックがあり、ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができ
まるで未来からきたフットボーラーのようだ。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」
>>666 宮本、稲本が書けば大黒は書いてると思う
ガンバユースの繋がりは強そう
>>667 人間は逃げ場が無くなったときに本性が出る。
中田中心のチームが嫌だから
無意識にぶち壊したんだろう。
677 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:43:24 ID:mJQs68aV0
世界に通用する実力が無かった以上、マスコミはすでに個人の技術とか戦術などには興味は無い。
残されたのは選手、監督間の人間ドラマ。
あの選手とこの選手が仲が悪いだとかいうサッカーと関係の無い低俗な話を
今後しばらくワイドショーとかスポーツ新聞で見ることになりそう。
678 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:43:33 ID:4qX0YtH80
>>650 中田は、勝つために必要なものを考えたときに
厳しさやケジメみたいなのがチームに不足してると判断したから
演出したんだよ。みんなの良心にかけて。
しかし、歯車はうまくまわらなかった。
中田自身も何かを学んだよ。
2010年はきっといいチームにして日本代表を盛りたててtくれるはず。
679 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:43:49 ID:dlpPWKUu0
ただ試合終了後のジーコも素っ気無くてがっかりだったな
早くも海外メディアに毒舌振りまいてるし
采配に不満あったけど擁護してただけに残念だった
>>662 素の中田って結構ハイトーンで挙動不審な感じがするから
書かなかった6人はスルーというよりも「なんかあっちでやってっけど、まあいいか」
って肉食ってたのが真相だったら笑うに笑えない(´Д⊂
>>660 つうことは、練習で長谷部を削りまくってにやにや笑った小野にも跳ね返ってくるんだろうか?
682 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:45:03 ID:sWoPw1joO
ゴン、名波、藤田、あつ
この誰か一人でも行っていればなぁ
宮本は死んでたし。
そういえば廣山って今なにやってるの?
683 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:45:11 ID:hlrdUYHs0
小野組(稲本除く)は、中田に気を遣う宮本もウザかったんだろなw
684 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:45:16 ID:mJpslKWF0
小野 ⇒ 松井
茂庭 ⇒ 松田
柳沢 ⇒ 佐藤
中蛸 ⇒ 三浦アシ
これだけでもだいぶ違ってくるだろ
宮本の頬のこけ方は、
単に肉体疲労だけじゃねえなと思ったよ。
裏にこんなくだらねえ争いがあったとは。
宮本とベンチ要員はマスクしておけばよかった
ハーフタイムで入れ替わればばれなかったはず
現地に居るサポーターが見てきてレポすれば
全て解決なんだけどなぁ・・・
以前推測の域を出ないし
689 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:47:22 ID:dlpPWKUu0
チームの雰囲気を変えられるのは、ゴンだろ
>>680 >書かなかった6人はスルーというよりも「なんかあっちでやってっけど、まあいいか」
自分はそれだと思うんだけど
691 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:47:58 ID:fD7hPa2u0
>>679 まったくだ。
ジーコは日本のサッカー創世記から関わってくれて感謝して尊敬していたが
あれが本性だとすると人格者とは到底思えないね。
結局自分のメンツのほうが大事だったわけだし。
へたくそな指導、チーム作りのことは棚に上げて、
日本が悪いという結論にはがっかりだ。
692 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:48:02 ID:rtgGsd+F0
サポでもチーム内事情まではわからないでしょw
693 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:48:17 ID:q54mwwoR0
まさに邂逅
694 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:48:32 ID:rzpP+bi00
男子校だと思っていたが、男女共学だったわけだな
695 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:48:55 ID:16mzh+eJ0
小野組の会話
「禿田ってキャプテンでもねぇーのに偉そうにしてるよな。氏ね」
「何であんな外人がスタメンなんだ?浩二の方がいいだろ?なぁ浩二」
「ツネ様(笑)中田にばっかコビてんじゃねぇーよ。シンジの方がキャプテンに向いてる」
「病人の癖に試合出やがって、俺も創価に入ってれば良かったぜ・・プゲラ」
696 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:49:37 ID:/FPwOGCg0
おニャン子クラブでも新田恵利がメンバーいじめてたらしい
697 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:50:00 ID:bqqPOuE10
オシムは中田と中村を批判してたよな
698 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:50:08 ID:3YwvV5bDO
アツがいればバーレーン戦の直前みたく喝入れてくれたのに
ボランチ無駄に多すぎたな
699 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:50:17 ID:yLpn/NSc0
宮本のPKの時、小野組は内心笑ってたんだろな
>>9 ひょっとして中田って本質的に文化系の人間なんじゃないか?
701 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:50:41 ID:DVbyFUloO
>>690 6人ってのがちょうど1テーブル分って感じだしね。
ただこういうのってマスコミにしたら格好の話題だから
周囲が気を配って全員書くように、とすべきではあったと思うんだけどねぇ・・・
>>685 松田がな・・・
いれば宮本シフトしかずに済んだし
中田の話相手になれるし、
中村の絶対的な兄貴だしで完璧だったのだが。
705 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:51:10 ID:k/4gJXtw0
>>679 あれは酷いよ・・・・・・申し訳程度に「私の責任」とは言ってたけど
選手批判と受け取れる内容多かったし
サポーターやファンに何の言葉も無かった気がするしね。
ジーコに限らず中村や宮本が「課題が残った」とか「・・・できなかった」
とか言ってたのには愕然とした。
「4年後に向けての課題ができた」とか
「・・・するようにしたが通じなかった」とかじゃないのか。
「今回のW杯は通過点」みたいな言い方マジでやめてほしい。
応援した身にもなってくれ。
706 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:51:15 ID:KplV+h+70
ヒダを外せなかった周囲も悪いとか馬鹿ですか?
あいつにどれだけスポンサーがついてると思ってんの?
企業が広告塔に求めたのは、日本代表のリーダーという肩書き。
もし代表入りしなかったとしたら広告価値は激しく落ちる。
宣伝費用を出してる企業、電通が納得するはずは無い。
もう一選手という枠を超えた政治力を持ってるというか
持たされてる。本人はうざく思ってるだろうが、その報酬は
何億もの金。
今回のw杯では、イメージ戦略にたけたうまい立ち回りだった。
試合に勝っても、いや負けてもw叩かれない、自分の商品価値
を守る立ち回りに終始した。
また代表入りするだろう。そしてまた監督と対立、チームの癌となる
だろうな。そしてまた、ふがいないチームを一人で引っ張った、
リーダーというイメージ作り上げるだろう。
707 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:52:17 ID:rzpP+bi00
>>696 おニャン子クラブって中の人は全員本山なんだぜ?
708 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:52:24 ID:sWoPw1joO
宮本下手だし嫌いだけどなんかいろいろ挟まれて大変だったんだね…
しかも宮本の言うことなんてみんな聞かなそうだし
カフェ開いてる場合じゃなかったな…
709 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:53:14 ID:q54mwwoR0
>>696 少し前のチェコ代表もこんな感じだったらしいね
ベルガー派とネドベド派に分裂して前者が駆逐されたけど
710 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:53:30 ID:qrQscA2IO
ジーコを過信していた幹部に問題がある
711 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:53:33 ID:SRrk3Ych0
小野叩いてるのは、にわかだな。
712 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:53:55 ID:MRy/wCo70
ここにいるアンチっぽい人達は何なんでしょうか?
宮本キャプテンってのもかわいそうだったな。
これもジーコの責任だ。
結果から見れば誰も宮本の言うこと聞いてないわけじゃん。
尊敬されてないキャプテンほど悲しいものはない。
714 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:54:17 ID:xbZi+N2G0
こうゆうキジを見るとどちらかというと嫌いな中田にも応援してしまう
715 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:54:32 ID:Whdr+tsZO
茂庭って在日なの?
韓国にいそうな顔なんだが
>>696 なんてこった。
冬のオペラグラスがそんなことを。
宮本はいい人そうだよな
718 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:55:37 ID:Bs/KpCcx0
代表全員が子供なんだろう
自分達と考え方が違う奴は排除するだな。
サッカーしかしてないから、心の成長がないのかもしれん。
本来スポーツは人を思いやる気持ちを育てるのには一番なんだけどな。
やっぱり現代日本人は子供なんだろう、ここ2ちゃんみてもガキのたわごと
みたいのがほとんどだし(全部がそうとは言わない、有益なスレもある)
実際ここにこうして書いてる俺もお子様なんだろう。
電通?
720 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:55:55 ID:dlpPWKUu0
>>708 そう?俺は宮本嫌いじゃないけどな、キャプテンとしても頑張ってたし
ただ残念なことに選手として劣ってたこと
721 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:56:40 ID:SRrk3Ych0
いかん、始まる。
この、スレはサッカースレで一番内容の無いスレだったな。
おまえら、馬鹿だね。
722 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:57:03 ID:sWoPw1joO
松井はなんかみんなとうまくやっていきそう
稲本も本来はそうだと思うんだけど。
てかW杯でまとまらない国とかひどいよね…
>>696 国生派が新田派と対立してたらしいな。
ザンスーはどっちだったんだのか気になる。。
725 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:57:30 ID:65bsZkZt0
コンビにで週刊現代読んできた。
ドイツ戦の互角の戦い中の宮本との激しい口論、そして試合後の「仲がいいだけではだめ」発言から
他の代表から浮き始めたみたいだね。代表の前では一切話さず、マスゴミを通じての発言だから
よけい妙な気分にさせたみたい。練習で浮いたいた中田を迎え入れていったプロセスがあり、中田も
喜んでいた矢先の発言で 翌日からはかなり険悪な関係となっていったようだ。マルタ戦がひどかった
理由もよくわかる。どんどん浮いていった中田がマスコミを利用し始め、オーストラリア戦で戦犯扱いされている
小野をスケープゴードにする、、わかりやすいものだ。
それからジーコは、中田の事務所とビジネスパートナーとなりブラジルでサッカースクールを開校
することになっている模様。ジーコは中田を起用することが前提となってワールドカップを迎えること
になってしまった。目玉焼きって「キモチワリー!」存在だな。
726 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:57:49 ID:oBZTI4aP0
宮本は責任だけを押し付けられるキャプテンだったなw
727 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:57:53 ID:ndpuIf7k0
GK 1 楢崎正剛 ○
GK 12 土肥洋一 ○
GK 23 川口能活 ○
DF 2 茂庭照幸
DF 3 駒野友一
DF 5 宮本恒靖 ○
DF 6 中田浩二
DF 14 三都主アレサンドロ ○
DF 19 坪井慶介
DF 21 加地亮 ○
DF 22 中澤佑二 ○
MF 4 遠藤保仁
MF 7 中田英寿 ○
MF 8 小笠原満男
MF 10 中村俊輔 △
MF 15 福西崇史
MF 17 稲本潤一
MF 18 小野伸二
FW 9 高原直泰
FW 11 巻誠一郎
FW 13 柳沢敦
FW 16 大黒将志
FW 20 玉田圭司
誰か埋めて
中田の真の実力を知っていたのは実は選手たちだったのかもな。
だって万年ベンチにあれやこれや言われたら思うところはあるでしょ。
729 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:59:20 ID:k/4gJXtw0
>>720みたいな人が普通の人なんだなぁ と思う。
サッカー選手としても一人の人間としても最悪みたいな人が
日本の代表になるわけないんじゃないかな。好きじゃないな
らわかるが嫌いと言い切れる人はある意味凄いよ・・・
松田選んで欲しかったね
宮本と中田、中村っていう代表の中心3人をサポートできる選手なのにな
ジーコは一度干すと決めたら完全に干すね
オージー戦後の小野の干されっぷりも気の毒だった
1. Jリーグでそこそこやってく。国内レベルで十分ウマー。
2. 国際レベル目指して海外移籍。
1は国内引きこもり。Jのレベルが上がれば。
2は国内空洞化&今回みたいな二分化。
どちらを目指すべき?
2はジーコで失敗だし、地道に1でレベル上げだなあ。
買収は犯罪ですよ!
733 :
1次リーグ敗退の戦犯=小野:2006/06/26(月) 04:00:33 ID:ljdOSNeUO
オーストラリア戦で小野はベンチから、ボランチで中田と福西がどれだけ
相手を潰していたか、見ていたはずだ。控えの選手は、いつ投入されても
構わないよう、試合の状況を把握しておくのが当然のことである。
あの二人のボランチとしての働きは相当、無失点に貢献していた。
ラスト10分。柳沢に代わり、小野が投入。ジーコの指示で、中田を前に出し
攻撃的MFにするために、小野は中田に代わって守備的MFを任されたのだ。
ところが、投入された小野は、勝手な“賭け”で、ボランチを空け福西を
一人にした。あの状況で38℃の中、80分間必死に攻守を保ってきた選手たち
を尻目に、小野は、たった10分間走ることもせず、守備を放棄し、チンタラ
前に出ただけだ。小野のせいでチーム連携が崩れ、攻守が機能しなくなり、
一気に3失点。小野が当初入った位置でDF陣と前を繋ぐ役目をしなかったため
攻撃のチャンスも潰れたのだ。
>>725 サッカースクール?
禿の一生の友人発言ってオイ…
735 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:01:09 ID:70RokZSp0
土肥
茂庭
坪井
遠藤
小笠原
福西
こんなところだろ
737 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:01:24 ID:mJpslKWF0
>>715 モニが在日朝鮮人なら、どうして“日本”代表になれるのかね?
738 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:01:49 ID:16mzh+eJ0
>>728 Jリーグでやってる連中は世界のレベルを感じて
中田はいつもこんな凄い奴らとやってるんだな。って思いそうだが
小笠原なんかプレミアのテストに受からないレベルだし
739 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:01:49 ID:OALuLHoS0
>>706 まぁいいんじゃないかなあ
普段サッカーを見ないほとんどの世間の人は中田が出てる方が興味持つわけだし
頑張れニッポンで盛り上がりたいだけでさあ
WCの結果やサッカーの行く末なんて興味あるわけないんだからw
サッカー自体は人気ないよ
>>725 最後の3行がお友達なんだろうな・・・
中村も然り
741 :
続き:2006/06/26(月) 04:02:13 ID:ljdOSNeUO
小野は自身の携帯サイトで、「次は真剣に走りたい」とコメントを出した。
オーストラリア戦は「真剣に走らなかった」ということだ。
監督の采配が叩かれてもよいのは、選手が監督の指示通りに動いた場合に
限る。 監督の指示を無視したのは小野だけ。繰り返すが、小野はジーコから、
中田を前に出して攻撃的にするため、中田に代わって守備的MFをするように
指示されたのだ。しかし、小野は勝手に前に出たとしても、ボランチを空け
福西を一人にしたきりなのが痛すぎた。たった10分間ならFWだってダッシュ
で守備を意識するのは当然だろう。絶対である監督の指示を 無視し、怠慢
なプレーで日本の攻守を機能させなくした小野が戦犯と言えよう。ジーコは
まさか小野が守備放棄でチームの攻守を崩壊させるなんて思いもしなかった
だろう。現にジーコはマルタ戦のあと小野を叱ったから改善したと期待して
のことだろう。ちなみに、ジーコは報道ステーションで、クロアチア戦の
スタメン発表の際、「マルタ戦とオーストラリア戦で小野の動きは、
いまひとつだったから、クロアチア戦では使わない」と、小野だけを批判
していた。オーストラリア戦を2点差で負けたため、クロアチア戦と
ブラジル戦を大量点差で勝つ必要が生じたため、失点のリスクを背負った
4バックにせざるおえなくなったのも痛かった。
1次リーグ敗退の戦犯は、間違いなく小野である。
742 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:02:18 ID:uy2hMV6H0
つーか普通に
小野・稲本・中蛸・高原・小笠原・茂庭 だよ。
>>697 オシムが批判?ありえん。
地蔵を批判ならともかく。
中田のパスの受け手を限界まで走らすサッカーは
オシムサッカーに極めて近いぞ。
744 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:03:27 ID:KplV+h+70
>>725 なんつうか、まあかってにやってくれwって感じだなw
しかしもう、代表には関わらんで欲しい。
小野ってワールドカップで
こんな失態見せた以上、もうどこからも声がかかんないだろうし、
Jもどういう契約になってんのか知らないが、
もうお払い箱だろ。
こんな性格じゃ、引退してしばらくしたら新聞沙汰起こしそうだな。
746 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:03:33 ID:8JMl5EiY0
>>725 そら、WBCの時のイチローにはなれんわな。
747 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:03:59 ID:bqqPOuE10
なんかむなしくなってきた
748 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:04:18 ID:lN+3A3M20
誰かをおとしめなくては立場を保てないような
代表とマスコミのあり方なんかいらないな。
なんかもう腹立たしいというよりも悲しい orz
>>731 国内でレベルアップ目指すなら、外人特別チームが必要。
削りあり、突き飛ばしありで、審判も多めにみる。
削られてもつぶれない日本人を育てる。
でも、日本には削りとかやって欲しくない。
751 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 04:05:04 ID:GVwU1MhR0 BE:971547089-
中田は正しいんだ!みんな分かってよ!
752 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:05:10 ID:Whdr+tsZO
応援してたのが馬鹿馬鹿しくなるほどはずかしいヤツらだな
応援してなかったけど
>>743 ツンデレオシムを知らない人が多いからw
>>665 変な髪型と変なファッションで仲良くなれたら良かったのにね
>>742 ソープコンビは世渡りは上手いから違うんじゃないかな
稲本はひたすら肉喰ってた可能性あるがw
756 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:05:37 ID:lN+3A3M20
757 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:05:47 ID:dlpPWKUu0
758 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:05:51 ID:bqqPOuE10
>>743 事実だよ。クロアチアだかセルビアだかの新聞のインタビューだっけ。
中田も中村も自分勝手に動きすぎで、もっとチームのためのプレーが必要みたいな内容だった。
オシムは02年W杯後にFIFAに提出したレポートで中田は最高のリーダーって言ってたよ
つい最近の評価は
中田はスター選手と思われがちだが中盤で一番働く選手
中村は日本で最もクオリティの高い選手
だったはず
760 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:06:24 ID:8JMl5EiY0
>>741 本人は自分が戦犯なんて永遠に気付かないと思うよ。
>>758 正確には中田も中村も走らない
走らない選手を使う事によって苦労するだろうでしょ
ここで言う走らないってのは
考えて走らないって意味だろうけどね
762 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:08:20 ID:BFQDa71t0
中田がいなかったらもう少しチームはまとまっていたかもしれない
けれど、予選突破の確立はもっと下がっていただろう
763 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:09:07 ID:9DecJ+iQ0
>>741 中澤が小野に「前でプレーしてくれ」って言ったんですけど??w
まあ前でプレーする=守備しない(走らない)って訳じゃないから走らなかった小野に責任がある事に代わりは無いけどね。
>>763 中澤からその言葉が出るまではなぁ・・・
765 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:09:58 ID:k/4gJXtw0
>>735 的確な指摘だな。献身という言葉を教えてあげないと・・・
さすがに4年後小野がリーダーになってたら嫌だな。
766 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:11:19 ID:65bsZkZt0
>>761 中田の場合は
俺のために走る奴。俺が見ている前で走る奴。でも、俺より走る奴は嫌い。
単に中田のバカ走り発言を間にを受けた大衆と作為的なマスゴミ関係が
走らないことは悪いとイメージづけた(イメージの定着成功)
767 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:11:25 ID:bqqPOuE10
小野はもう代表に呼ばれることはないでしょ。
オシム就任なら尚更。小笠原もたぶん使われないし、
中盤はまったく様変わりすると思う
768 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:11:38 ID:KplV+h+70
>>739 まぁそう言われるとそうなんだけど
ただサッカー選手というより実業家なんだよなぁ
そういう人間は監督より上の立場の人なわけで、、
けど、代表の注目度を上げたという功績は
否定できないな
769 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:11:40 ID:v9A46FWZ0
771 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:11:46 ID:sJe/m/t60
中田の雰囲気って威圧的
772 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:12:07 ID:16mzh+eJ0
>>761 小野は考える頭もなければ
走る体力も無いwwwwww
773 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:12:55 ID:k/4gJXtw0
>>763 謎だよね。中田英が上がるという変更を中澤は把握できていたのか怪しい。
それでも監督の指示と違うことしちゃ駄目だろ。忠実にボランチにいれば
小野がここまで責任追及されることもなかったろうな。
774 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:12:56 ID:nmUTr/Ys0
∩∩ ぼ く ら は 国 な ん か ど う で も い い お
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福西 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 小野 /
| 中蛸 | |小笠原 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
775 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:13:06 ID:BFQDa71t0
オシムは中田中村みたいなのだけじゃダメってことはよく言っていた気がする
旧ユーゴの実例を挙げて。タレントだけではダメよと
日本人って献身的や一生懸命って言葉が好きだよね。
そんな人達のためにも、勝てなくてもWCには出続けるべき。
感動をありがとうって言わせておけばおk
>>772 なんかテストでは良い数値だしたらしいよ
778 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:13:40 ID:qrQscA2IO
次は走るだ?おめーに次なんかねえよ
779 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:14:05 ID:fD7hPa2u0
オシムはツンデレだから批判することはあるけど
その裏返しである場合がほとんどだよ。
780 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:14:06 ID:3fcChzTI0
中田って会社とか学校に居たら話しかけにくいタイプだな
自分のグループにいたらどうしていいか正直わかんない
向こうから話しかけて来るの待って出方を見ちゃうなー
打ち解けるまでが時間かかりそう
アドリアーノは物凄い環境で育ったから
差別とかに人一倍心が痛むんだろうな
勝手な妄想だが
川口 日本代表2006
VS
中澤 宮本 日本代表1994
加地 三都主
中田 福西
中村 小笠原
高原 柳沢
○
カズ 中山
吉田
福田
ラモス
柱谷
都並 堀池
井原 秋田
松永
中田は頑張ったが、小野らのふがいなさで負けた、という物語ができつつあるな。
実際は、雰囲気を壊す中田、お友達感覚の小野ら、監督としてまとめる能力ゼロのジーコ。
そして、おいしいとこだけ頂いてサッカー文化を育てようとしない電通とマスゴミ。
これらの複合要因なんだろうが。
松田がいたらまた違ってた気がするな。
一人で篭ってしまう中田をみんなの前に引っ張り出したり、
中田をハブにしようとする6人に堂々と叱ったと思う。
宮本との良きライバルで理解者なのも松田だし。
中村の兄貴分でもあるし。
2006サッカー日本代表関係者(裏方さんなど)って肩書きは職歴としては汚点以外の何者でもない気がしてきた
協調性0とか評価されそう
786 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:16:14 ID:bqqPOuE10
>>770 ソース貼れないけど、他にも見た人がいたからいいでしょ。
別に評価してないわけじゃないけど、そういう面もあるとはいいたかったんだろう。
中田や中村のスター扱いにはずっと警鐘を鳴らしてたし。
>>775 そう。試合に出るのはどっちか1人でいいんだよ。
中田ならひたすら飛び出すやつ付けてやればいいし
中村なら運動量のある番犬にサポートさせればいい。
でも後者って日本がいいサッカーしてるときの中田中村の構図だったりするw
788 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:16:38 ID:k/4gJXtw0
789 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:17:11 ID:fD7hPa2u0
電通支配体制ではサッカーなんか強くはならないよ。
ニワカを煽り立てて商売するだけだから。
どんだけ稼げるか、それしか興味ないだろうから。
日本代表が強くなることに腐心していたら、サッカー界にいられなくなるだろうね。
790 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:17:27 ID:qrQscA2IO
松田がいてもそれはそれで問題が起きそうだなw
791 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:17:30 ID:PZ4r20dJ0
ちんたらヘラヘラしてるだけの日本のサッカー選手って
世界一かっこわるいな。
サカヲタじゃなくてほんとによかった。
792 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:17:43 ID:sJe/m/t60
中田がいると黄金組みが輝かない
中田がいなければ(ry
って事もあったかもしれない。
オシムが好むのはとにかく守備にも攻撃にも走りプレスかけまくる奴。
例えば中田や加地。
逆にどっちかしかやらん奴は使わん。
斧や小笠原。
中田は代表引退らしいが
引退しないならオシムは中田使うよ。
>>782 ん?
秋田はドーハ組じゃないでしょ
秋田→柱谷
柱谷→森保
796 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:19:37 ID:dlpPWKUu0
>>780 こっちからすり寄ってあの態度なら突き放して終了だね。
学校にもいなかった?年齢や立場が上の奴とばかり繋がりを持って、タメや年下には一線引く奴。
孤高でもなんでもないからと小一時間
オシムはジェフのサッカーそのまま使わないだろう・・・
799 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:19:52 ID:BFQDa71t0
>>783 >実際は、雰囲気を壊す中田、お友達感覚の小野ら、監督としてまとめる能力ゼロのジーコ。
>そして、おいしいとこだけ頂いてサッカー文化を育てようとしない電通とマスゴミ。
>これらの複合要因なんだろうが。
良くまとまっています。
800 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:20:29 ID:k/4gJXtw0
>>794 走らないプレスもかけない中村はどう使うと思う?
802 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:21:34 ID:PZ4r20dJ0
>>783 他にも、八百長某副会長とヒディンクの繋がりとか。。
いろんな負の要素が微妙にからまってるな。
ちなみに電通は捏造●流の仕掛人。
どう転んでも日本の為には動きません。
ここで必要なのは人間力の高いあの監督なのでは?
804 :
こんな奴いるから勝てない:2006/06/26(月) 04:22:49 ID:kh+49H/7O
ワールドカップのピッチに立って、
チームの雰囲気とか言ってる奴なんなの?
年間通してのJの戦いとかそんなんじゃないんだぜ?
どんな雰囲気だろうが、
勝利のために100パーセントの力を出して当たり前の場所だろ?
806 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:23:35 ID:BFQDa71t0
今回オシムが監督だったら中村は使うのだろうか。(体調は万全だったとして)
森島とか藤田、今なら羽生みたいな
2列目からFWの裏に飛び出す選手入れてほしい
クロス上げてもいつも中の枚数少なすぎ
808 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:24:22 ID:v9A46FWZ0
>>783 そんな感じだと思うが、小野は自分のキャリアしか考えてなさそうだったし
ワールドカップの重さから完全に目をそらしてたように見えた
ブラジル戦、本気で勝つつもりでいたのは中田と川口、宮本、サントスくらいだったんじゃないか
小笠原なんか後半ベンチで談笑してたよな、あいつ
終了後、玉田は一点取ったのがうれしくて笑みをこらえてた
こんなやつらを応援してたのかと思って落胆したわ
他のチームとの落差がありすぎる
809 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:24:52 ID:D7EC5xQqO
>>783 なんかこう見ると学級崩壊したクラスみたいだな
810 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:24:55 ID:65bsZkZt0
>>800 中田がいなかったアジアカップでは 最優秀選手に選ばれている。
今回の輝きが足りなかったのは、どうも中田に遠慮しているような気がする。トップ下なのに
中田の後ろにいて、パスを中田に出していることが多くみられた。体調が悪かったんだろうけ
ど、デフェンスもけっこうやっていた。中田は個性を殺す存在だな。
>>806 走る選手を中心に集めるだろうが、
なにがなんでも走れる選手だけってこともないと思うから、
調子が良くて体調が万全なら、中村を使うこともあるんじゃない?
812 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:25:12 ID:32J/dKCA0
ったく、ガキだなこいつら。なにが日本代表だ。
工房じゃねーんだから。能無し共が集まると良いことないわ
>>800 中田も中村も再教育して使えるようにする希ガス
治らなきゃどんなに有能でも圧力かかっても干す
>>798 俺もそう思う。
下手すりゃ全く違うサッカーにする可能性も。
815 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:26:33 ID:zlE+r7j7O
中田英、メッキ世代、その他のメンバー、ジーコ全員に責任があるだろうな。
816 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:26:47 ID:S04CVFgg0
裸の王様ワロスw
口だけ番長ナカータ
818 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:27:30 ID:BFQDa71t0
オシム「技術が無いなら考えて走れ」
ワールドカップで本気にならないアホどもは
銃殺刑にしろよ!
820 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:28:30 ID:rzpP+bi00
>>803 オマエは静岡県人に屈辱に耐えろというのかw
821 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:28:40 ID:bqqPOuE10
オシム自ら言ってるよ。
メンバー次第でちがうサッカーになるって。
ジェフにはああいう(若干質の劣る)選手が多いから、走って勝つしかないって。
>>807 シュート打つトップ下の選手が少な過ぎるんだよな。
中田も中村も小笠原も全員パサーだし。
今は左ウイングだけど、松井も2列目からの飛び出し結構良いよね。
823 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:29:03 ID:BFQDa71t0
小笠原が一番の毒なように思う。
ってか俺は小笠原が嫌いだ。
技術も無いのに、毎回文句ばっか言ってんな
824 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:29:33 ID:3IFBE3WF0
「中田だけ本気でした物語」の浸透率の高さには驚くばかりだ
825 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:30:13 ID:bqqPOuE10
>>823 それは間違い。
技術はあるが、ちょっと頭が足りない。
826 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:30:23 ID:slbXNwcpO
松田言ってたな…『ひでにいろいろ言えるのは俺だけだから!』
827 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:30:41 ID:k/4gJXtw0
>>810 アジアカップの最優秀選手か・・・
今回のW杯でアジアそのもののレベルのあまりの低さを知って
そこまで魅力的に聞こえないんだが。
トップ下として使い続けるのならかなりの地力アップを図ってほしいな。
828 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:30:58 ID:bqqPOuE10
中村は中田のことホントに嫌いだからね。
829 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:10 ID:BFQDa71t0
加地は良く頑張っていた。
ジーコはいくら言ってもバックアップメンバーの強化をしてこなかった。
そのつけがたまたま本番にまわっただけ
830 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:11 ID:xkQ9DQih0
>>810 流石にそれはシュンスケの肩を持ち過ぎだろw
831 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:17 ID:uy2hMV6H0
1番の今回の戦犯はジーコというのはおいといて
選手の戦犯は中村。攻撃云々の前に守備がほとんとお留守状態だった。
まったくナンセンスだった。ただアジア最終予選では守備もかなり貢献していたし
もちろん攻撃も良さがしっかり出ていただけに残念。
次点は小野。オージー戦Mボランチにはいってその職務を放棄、
守備の概念は相変わらず彼にはなかった。合宿では携帯ゲームづけ。
しかもフランスWCで城がなぜ水をぶっかけられ、その後転げ落ちるように
駄目になったかわかってない「お楽しみ」サッカー論、なぜかその害悪な精神を
勝手に受け継いでいた。その城と共にお楽しみおためごかしでサポの
腹を煮え繰り返させた中田が今や別人になり、小野といがみあったのは何かの皮肉か・・
832 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:28 ID:2KKRCtyUO
中田がいないアジアカップと言うが
小 野 も い な か っ た
これを忘れるな
中田=のび太
小野=ジャイアンだな
833 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:52 ID:r+pcy1/tO
白熱してるところ申し訳ないが、
おまいら、明日仕事は?
834 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:31:58 ID:LEEBAHlKO
中田と稲本は仲悪そう…
835 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:32:02 ID:sJe/m/t60
とりあえず嫌われてる奴が尊敬されるぐらい器がデカくないと
誰もついてこないだろうし、
不安が残ったまま試合しても誰も面白くはないだろう。
ブラジル戦読者採点
川口 5.96
加地 5.05
坪井 4.30
中澤 3.85
三都 5.92
稲本 5.83
中英 6.38
中村 2.80
小笠 4.52
玉田 6.62
巻 5.43
中浩 4.95
高原 1.22
大黒 4.20
837 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:32:15 ID:4qX0YtH80
>>824 選手の表情みても、中田、川口・・数人しか「本気です」
は伝わってこなかった。チームが負けてるときの真剣さないのやつ
多いよ。
>>830 ID検索してみろ。単なるアンチ中田だよ。
840 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:32:44 ID:3DhXpNO90
で、結局書かなかったやつって誰よ?
841 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:32:55 ID:bqqPOuE10
容易に想像出来るシーン
書く気マンマンだったのに日の丸をまわしてもらえなかった茂庭さん
小笠原は勘違いちゃんだからな。
海外組ばかり贔屓でレギュラーだ、って
お前は鹿島枠じゃねーか。
お前も贔屓で選ばれてんの忘れんな
お前より松井の方が上手いだろ
844 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:34:17 ID:BFQDa71t0
はっきり言ってジーコジャパンは中村のチームだから
こいつが体調不良じゃどーにもならん。
本人は悔しいだろうが、体調管理くらいしっかりしてくれ
>>842 w
茂庭はいつもそれだな。
代表キーパーの鼓舞の仕方偏が面白かった。
「殺さんばかりに土居に切れられる茂庭」
>>844 せめて後半からにするとかしてくれればよかったんだが>ジーコ
847 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:35:27 ID:k/4gJXtw0
>>824 対抗する物語が特にないんだ。
それにいくら中田が象徴的だったと言っても「本当に中田だけ」と
皆が思ってるかどうかは疑わしい。
ただサントスが帰国時に言ってたらしい「みんな頑張っていたけど
頑張るだけじゃだめだ」というのは個人的に印象に残った。
>>828 人間的に嫌いでもピッチで上手くやれればいいんだよ
中村はプレーヤーとしての中田は凄く尊敬してるだろ
849 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:35:46 ID:BFQDa71t0
ってか何でこの記事はここまで書いて、名前かいてない奴を書かないの?
今回のワールドカップは、
中村の不調と
小野の勘違いプレーで
撃沈したな。
ま、後は頑張ったけど下手糞という話で。
852 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:36:11 ID:65bsZkZt0
>>832 中田がのび太?ってイメージが中田ファンなんだな。
俺からみれば、 イヤミ に近いな。
>>802 >>他にも、八百長某副会長とヒディンクの繋がりとか。。
ならオージー戦の日本の1点目は絶対になかった
>>837 特にブラジル戦で3−1になったとき、選手の顔が呆然としてるだったのがなあ。
「まだ諦めねえぞ」という顔を見たかった。
855 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:36:44 ID:3DhXpNO90
>>843 あー、確かになー。
海外枠とか鹿島枠とか色々ややこしいもんなー。
はじめの頃なんて鹿島枠で奈良橋とかが代表だったしなw
あと秋田とか。
もうそのまま鹿島にしちゃえよって感じで。
>>831 軽く茸を擁護しとくが、トップ下に過剰な守備を求められてもなあw
期待が大きかったギャップがあるにせよ、攻撃で輝きを発揮できなかったのは言い訳できん罠。ただ、キープ力は発揮してた。
あら、こうしてみると酷いデキじゃないかw
中村は中田を尊敬していたが
初めて合宿で会ってその時中田にレレレのおじさんがなんで合宿にいるのwって
馬鹿にされて凄いショックを受けたらしいが、今は別に嫌いでもなんでもないだろう
858 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:39:11 ID:LbeayU0x0
結局、指揮官不在・リーダー不在が最後まで響いたな
だから松田を入れておけばよかったのに
禿ブラジル人のわがままで干しやがって
>>856 コンディションに尽きるっしょ今回は
後半まで持たないんだもんな
860 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:40:19 ID:zlE+r7j7O
このチーム弱ぇ!
>>857 少なくともピッチの中じゃ、好きだの嫌いだのというのは出さなかったな。
862 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:40:22 ID:4qX0YtH80
あの時、茂庭じゃなくて「松田」だったと思う。
863 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:40:33 ID:bqqPOuE10
>>857 いや、いまでも嫌いらしいよ。
人間的に絶対に相容れないらしい。
864 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:41:19 ID:/FPwOGCg0
なんでレレレのおじさん?
865 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:41:21 ID:k/4gJXtw0
>>856 キープ力は発揮してたけどバックパス多用されてもな。
真ん中でボール受けたのにすぐに後ろに返してサイドに走るから、
後ろから中田が長いパス出して相手にとられて叩かれる。
前を向いて仕事できないトップ下なんざ・・・ と俺は思ってしまう。
866 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:41:46 ID:EISNbbQYO
確かに中田は良い選手。これは認める。
しかし飛び抜けた存在でもないため仲間うちからスカンを食らう。
中田にでかい顔させてしまう他の選手の実力のなさが問題。
結論 中田ごときにでかい顔させないためにチーム全体のレベルアップが必要だった。
867 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:41:48 ID:wc/s/hU+0
868 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:41:54 ID:BFQDa71t0
そー言えばサントスの評価がたかすぎじゃねーか
>>859 3戦目は問題外としても、初戦のベンチワークはなぁ・・・
中村の心中する気ならそれこそ途中で引っ込めとけと。
>>863 なんかあんた、さっきからソースも出さないで本人に聞いたかのように書いてるね。
とりあえずソース頂戴。
871 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:42:39 ID:uy2hMV6H0
小笠原は選手としては攻守ともにそれなりに評価してるけど
自分を少し過大評価(Jで結果を出してる俺が海外組のせいですぐ控え・・みたいな)
して、いちいち個人的感情を表に出しすぎるのはいただけなかった。
チームワークを乱した原因のひとつだった海外組、国内組というマスコミの大煽りは
元をただせば小笠原のチームの勝利のためというのとは別のところにある
控え不満発言からだったような気がする。そう考えると彼のメンタルの未熟さは癌だった。
中村はコンディション悪すぎたからな。ちと同情もする。
代えるなら小笠原じゃなく中村下げるべきだった。
だが小笠原には同情せん。むしろ失望した。
何一人退場しかかってる時にベンチで笑ってんだよ。
ピッチじゃ病み上がりの中村並に
ボール奪われてピンチ作ってたくせに
松田も必要だが、藤田のような選手も必要だったと思う。
874 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:43:26 ID:3DhXpNO90
>>865 確かに。
突破力無い奴がトップ下やってもあんまり意味無いんだよな。
まあ、FWもだけど。
だったらせめて放り込まれたボールを必死で追いかけろよってくらいしかない。
>>863 中田と人間的に合う奴は堀江や村上の類だろうな。
真剣にそう思う。
>>864 髪型がほうきみたいだったから。
あと中村の容姿も馬鹿にされたのかもな
>>872 結局シンガポール含めてジーコは何一つ学んでなかったな
878 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:43:57 ID:BFQDa71t0
879 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:44:28 ID:k/4gJXtw0
>>866 その結論に行き着かず、「異種は排除するべき」がチームで出た結論だもんな。
そういうチームにしたジーコの責任は重いと思うな。
880 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:44:44 ID:fD7hPa2u0
>>876 え?FKのフォームがれれれのれ〜のポーズと酷似してるからだと
思ったが
881 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:45:14 ID:WiW4r3wZ0
そりゃFWに急にボール出しても困惑されるんだもんねw
882 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:45:34 ID:bqqPOuE10
>>870 それはあるサッカー関係者に聞いた話。
中村にもインタビューしたり、それなりに近しい人。
ソース、ソース言うけどそれ以上は言えないね。
まあ信用しなくても全然構わないけど、おれはウソは言ってないから。
気にいらなければスルーして。
883 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:46:05 ID:uy2hMV6H0
>>856 過剰には求めてない。最低限もやっていなかった。
それに最終予選(バーレーンアウェイ、北朝鮮)では過剰にやっていた。
まぁただ、試合後コメントで「守備に意識を回しすぎて、オフェンス部分は
自分はまったく満足出来ていない」とコメントしてたが。
ただ個人的にはその試合は攻撃でも効果的なプレーをしていたように思う。
884 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:46:24 ID:rzpP+bi00
>>875 そうか?
加地さんなら合わせられるぞ?
こちらスネーク・・・了解、やってみる
とか言いつつね
885 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:46:36 ID:3K/02+f10
>日本のふがいなさに中田は号泣した。
>たった1人で。
号泣してるようには見えんかったぞ、アホ記者
すげーTVカメラを意識した自己演出で正直キモくて引いたわ!
個人的な好き嫌いをワールドカップのピッチで出す根性が
気に食わない。そういうのが本当の自己中だろ。
887 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:46:40 ID:BFQDa71t0
あと豪州戦はアウェーのイラン戦を思い出す。
今回は1点リードしてて、前回は同点に追いついて、
ジーコと中村と中田と他とがそれぞれ違う方向を向いていた
>>876 北京原人に馬鹿にされちゃう茸哀れwww
>>872 コンディションを整えるのもプロとしての仕事の一環じゃないのか?
プロとしての最低限すら出来ない奴に同情の余地はない
890 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:46:57 ID:zrFZg89I0
>>868 はげどう
ブラジル戦のアシストが効いていると思われ。
891 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:47:17 ID:bqqPOuE10
ポルトガルvsオランダ面白すぎるな。
そろそろ集中しよう。
892 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:47:20 ID:V+aD/qq/0
>>882 そーいえばスルーして敵にパスなんてこともたくさんあった代表だったなぁ
893 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:47:36 ID:k/4gJXtw0
>>881 そうかそうかwww・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)ハァ・・
ジーコの頭脳ではこのチームはどんな戦い方をするはずだったんだろうな・・・
>>882 サッカー関係者かw
OKOK、これからはスルーするよw
895 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:48:11 ID:4qX0YtH80
>>875 素の中田は勉強のできるのび太のようなヤツな気がする。
芸能人との付き合いも親友としてというより会社の同僚くらいの
感じじゃね?
社交的に見えるのは努力してるとこと思うけどね。
不器用だから深く付き合うと失敗する事とか多そう。
896 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:48:30 ID:4VIG2IZu0
TOPリーグたらい回しで、この人の実力なんて
素人以上にプロの日本代表の連中にわかってただろうから、
いくら珍奇な行動やインテリぶる発言で孤高の人を
演出しても、化けの皮は剥がれてたんだろうな。
中田は0型だから、根は寂しがりで、前園とラー王の
CMで共演してた頃が本当のキャラなんだろうけど、
事務所と二人三脚でまんまと10年間にわたって
一流を演出してきた。
で
寄せ書きに名前をかかなかった
6人の名前は判明したのか
>>887 あの試合は中村が初めてジーコ批判した試合だね
点を取りに行くのか引き分けでいいのか指示がなかったって
>>834 中田は稲本を物凄く評価してるよーん。柳沢と同じくらいね。
900 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:49:39 ID:BFQDa71t0
ソースソース言うけれど、目玉焼きには醤油だろ
冷静に考えると日本が格上相手に点を取りに行くなんて厳しいよねw
>>883 その文の中村のコメント通りだよ。
直接ボールに絡む回数が少なかったからボールの動きを中心に見てたらわからないけどね。
>>893 丸投げしてただけやん
枠関係の選手放り込んであとは過去の遺産で何とかなると
905 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:51:12 ID:BFQDa71t0
>>899 確かに。HPでも言ってたな。
ただ稲本はあのチームには合わない
下手は下手なりにピッチで全力出して欲しかったよな。
こんなくだらん人間劇はどうでもいい話だし。
910 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:52:23 ID:XHXbfhJc0
>>899 「自分より明らかに格下」「それを稲本も認めてる」からね。
そういう人付き合いしかできないんじゃない?
>>872 俺は投降の頃から中村好きだけど
同情はあんま出来ないな
何でコンディション崩したか詳しくは知らないけど、
代表のフィジコに逆らってでも上手く整えるべきだったよ。
>>871 それはある。
海外組国内組って基準があるせいで実力差を冷静に見れなかった可能性は高い。
実力差がはっきりわかる形ならここまで蟠りは出来なかったろう。
中田のパスミスって、チームメイトの実力の過剰評価と
ボルトンのスタイルで身についたものによるのが大きいから
チームメイトと調整さえつけば何とかなったと思う
913 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:52:51 ID:65bsZkZt0
>>895 友達がいないから芸能人と遊んでんだろ。ちょっとはちやほやされるしな。
芸能人の友達が多いことがいいことだとは思わないが。
914 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:52:53 ID:uy2hMV6H0
結局ジーコは空っぽなんだよね。
監督はチームをロジカル、フィジカル、メンタルに統率するもんだけど
ほとんど野放しで結局そのすべてを選手が背負うはめになるから
感情や好き嫌いでチームワークは高まったり、ばらばらでいがみあったりとry
ジーコのいう、まさに「自由(ホッタラカシともいう)」
915 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:53:35 ID:+djXYKje0
916 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:54:16 ID:fD7hPa2u0
第三世界には管理が必要なんだよね。
自由を与えれば争いばかりに明け暮れて混沌とするだけなんだよね。
>>911 個人トレーナーいるんだろ
そいつに丸投げすりゃよかったのに
918 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:54:38 ID:uSG9zaGA0
919 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:55:08 ID:IpfoKM1Q0
たぶん、みんなとモーホーな関係になりたかったんじゃないかな
>>897 バンキシャの映像があるなら、マニアなら拡大すればわかるかも。
921 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:55:31 ID:k/4gJXtw0
>>880 とりあえず4:44:44おめでとう。
とりあえず中村にはもっと動いてほしい。
ボール受ける回数も出す回数も多くなると思うし、
攻撃、守備共に厚みが加わる。
今は「俺のスタミナ、フィジカルの限界はここ」と決めて
動いてるように見える。このままじゃ4年後の成長は期待
できないよ。
まー戦力的に一番充実している(と言わざるを得ない)時の監督がジーコだったのが痛かった。
923 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:57:05 ID:uy2hMV6H0
>>903 全然逆だよ、ボールと関係ないところでもしっかり守備をしていたからこそ
見えるんであってね。ボールばっかり見てたら、直接絡むことの少ない
中村を評価しないよ。コメントどおりの「駄目」評価だすわけで・・。
中村は今回は体調不良なだけ。それ以外言うことなし
925 :
:2006/06/26(月) 04:58:21 ID:jZPIo4a90
小野、高原、稲本、小笠原、中田こ、茂庭
>>922 叩かれてはいるけど、今までの日本代表の中では、
国際経験も国際試合の実績も、飛び抜けて高い選手たちの集まりではあったわけだからね。
それなりの監督がやってれば、それなりの成績を残せたかもしれないって悔いはあるな、やっぱ。
個人的には若手が育成されてさえいれば
次の大会の方が楽しみだった。
次の精神的支柱だれよ……。
メンツ的には面白いのに柱がいねぇ
928 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:59:49 ID:LK+GzKAwO
情けないね
これでもプロかよ
ロナウジーニョは全世界から愛されてるのに
急にボールが来たので
90分通して動ける
これに尽きるな
>>20が本当かどうか知らんが、
もしそうなら、
下手糞が集まって中田をハブってたとしか
言い様が無いから本当に頭に来る。
日本代表が低レベルすぎる。
小笠原ってプレミア挑戦したけど、練習で糸冬 了された人?
933 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:00:18 ID:PX8UnOgH0
中田はイチローにはなれなかっただけでつ
934 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:01:17 ID:4qX0YtH80
今回はいろんな意味で日本代表に運がなかったんだよな。
惨敗なのもいろんな要素があるけど悪い方に転んでる
部分が多いだろ。
>>923 そう意味で書いたんだよ。日本語下手でごみんw
下がり過ぎて余計な体力使ってたしね。
でもプレスの掛け方が周りと連携取れてなくて効いてなかったねw 減点
>>925 動かない、すぐ消える、走れない、すぐ転ぶ、必要ない、車盗まれる
中田は、キャラメルコーンのことだけ考えてればイイよ。
正直イチローと比べて欲しくは無い
939 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:03:09 ID:9/fNbSe+0
>>896 トップリーグをたらい回しになったからこそ、日本代表がどのくらいの実力か
把握してるのが中田だっただけに周りの選手は中田のように気持ちでプラスαを
出すべきだったんだよ
>>936 最後だけこっちに
ナンバープレートだけ帰ってくる
最初はマスコミの報道が中田に偏るから
中田の性格があまりにも酷いのかとも思えたのだが、
>>20これみて違うと確信した。
勘違い集団の陰湿ないじめだろ。
こいつらワールドカップで何やってんだよ。
死にさらせよ。
後半途中で足が止まっちゃったのはなんでなんだろう
最後まで足が止まらずに戦えたの中田と三都主、加地ぐらい
比べる意味もない
サッカーと野球じゃ違いすぎる
945 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:05:47 ID:k/4gJXtw0
>>933 何で比べられてるのかわからない。スポーツが違う。
「イチローは私たちマスコミが撮りたい絵を沢山提供してくれたのに
どうして中田はこんなにお金かけてるのに無視するの?」
っていうマスコミの煽りとしか取れない。
946 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:05:55 ID:+pqzfcKN0
俊輔→ フィジカルの弱さがモロに出た、オマケに体調崩していらない選手となった
ヒデ→ 気持ちだけはWCクラス、運動量もチーム1、だが牽引者としては落第、技術も劣化が酷かった
高原→ 口だけでまったく役にたたなかった、いまだになんで代表なんだか理解できない
玉田→ 一発マグレがあっただけでトラップミスとパスミスでチャンスを潰しまくった
巻→ ただ無駄に動いているだけで、いてもいなくても同じだった
福西→ 初戦はまぁまぁだったが2戦目以降動きが悪すぎた
柳沢→ 大事な時にミスを繰り返す、本番にメチャクチャ弱い
ミツヲ→ ずっと消えていた
宮本→ WCでは使えない
稲本→ 30分で電池が切れてしまう
小野→ 過去の名声の夢に埋もれて試合中でも夢見て動かない
加持→ 親善試合で故障が悔やまれる
中澤→ ガタイは通用するが技術が伴っていない
サントス→ 回りの劣化が著しくWCではむしろよく見えた
田中→ 無難なプレーが得意な人
茂庭→ この低いレベルのチームでもいらなかった
駒野→ 茂庭よりはよかったか
川口→ チームの士気を煽り続ける人、初戦の1失点目のミスが悔やまれる
947 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:06:03 ID:LK+GzKAwO
小野はいらないな
中田にいつまでも勝てないのが悔しいんだろうな
サントスの守備は一向によくならなかったと言うか、むしろ悪くなっていたような。
ヒディンクのオージーが何故あそこを攻めてこなかったのかが不思議なくらいだ
949 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:07:10 ID:+Z/k/THi0
>>942 基本的に相手に走らされていたんだと思うよ。
中田だって闇雲にボールを出してただけだったし。
中田が緩急をつけることを覚えたのは、3ゲーム目だったようなw
>>944 中田が走らないから駄目とかマスコミに言ってただろ。
いったい誰のこと言ってんだろうと思ってチェックしてたんだよ。
そしたら、こいつらなんだよ。
ボール最後まで追いかけない奴ら。
今回のメンバーで加地と川口以外は、もう代表に来なくていいよ
>>942 点差つきすぎてやる気なくなった
あるいは
ブラジルに振り回されてスタミナ切れた
どっちかか両方。
まぁ前半後半走るのは代表じゃ中田加地巻ぐらいだな
953 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:09:17 ID:JHCWVe0B0
正直、中田もその他の選手もジーコも悪かったという結論しか出ないだろ。
954 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:09:42 ID:EIn9TW/O0
あとの6人は実は字が書けなかったんだよ!
>>947 小野は付き合う人間を誤った
台無しティのアレと親交があったってだけでもう終わってる
956 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:11:18 ID:rzpP+bi00
書いていないとされる6人
実は白ペンが渡されていたのだ!!!!
なんか責任押し付けてるようになっちゃうけど
やっぱりジーコが一番悪い。そしてジーコを変え無かった協会も悪い。
それを導けなかった、ファン、マスコミも悪い。
>>949 その通り。
中盤は組織的な守備が出来なかった為に無駄に走ってばかりで軽く球回しをさせられていた。
本質的にはジーコが悪いんだが、最後まで意志疎通、共通守備戦術の統一が出来なかった選手にも問題アリ。
小野、稲本、高原の3人で番組が作られてたな
中田も浮いてるけど、変な空気つくってたんじゃねーの
960 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:12:16 ID:k/4gJXtw0
>>942 いろいろあるんだろうけど、結局気持ちの問題だろうと思う。
疲れたのなら疲れたで走り続ける必要は無いから、ここぞというときは
ダッシュするとかしてほしかったよね。
まあ3戦目に至っては最後は殆どの選手の気が折れたんだろうな。
ただサポーターがドイツまで駆けつけて応援しているのに選手が
諦めてちゃ話にならない。
961 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:12:30 ID:XHXbfhJc0
>>946 バカかお前は
運動量がチーム1はアレクだアレク。
敵ゴール脇でパス上げてたかと思ったら、
次の瞬間には自ゴール脇で敵FWをチェックしてる。
右サイド全部、”アレクの遊び場”だったじゃないか。
・・・遊ばれてる場合もあったがwwwwww
962 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:13:43 ID:9DecJ+iQ0
ガキかよ、せっかく中田が歩み寄って(今までやろうとしなかった中田も確かに悪いがw)みんなで一致団結ってなったのに。。
この六人ってよっぽど性格悪いな。
しかも中田が孤立した理由もチームのためキツイ発言しただけだろ。
「このチームは勝つ気がない、走れない、課題だけが残る試合、このままでは大変なことになる」ってキツイように見えて全部的を射てるし。
今回のWCで勝つっていう気持ちが感じられたのがごく一部の選手、パス出すだけでサポートに行く選手がいない、試合やっても次に生かす事ができない。
こういった事実から彼の言った事は正しかった。正しい事を言ってるだけで何故無視するのかが分からん、マジで。
マズイ事があってもそれを批判しない方が良いのか??日本人だから和を重んじない中田はダメなのか?アホくさ。
本当今の日本を表してるって感じ。
「〜って〜じゃない?」って聞くと「あー分かる分かる」とか言ってその場では納得するくせに後になって「本当は違うと思う」とか本人がいないとこで言うやつとかがマジで多い、言うならば上っ面の付き合い。
日本の社会ではこれでいいかもしれない、ある程度社交辞令ってのも大事だし。
でもサッカーはどう??多少問題があっても何も言わない方がいいのか??追求すべきだろ、問題があったら。
まあこれは解説者にも言えるんだが・・ まともな批判してるのはセルジオだけ。こんなんで強くなるわけがない。弱点、悪いところを追求しない限り日本サッカーは発展しない。
という事で情報操作するサッカー協会、川渕は市んでくれww
黄金世代もメッキ剥がれたなぁ。
プライドが高く、技術がある。
しかし強くないし恐くない、真剣さが無い。
谷間の世代の方が有望なんじゃないか?
技術のある選手は少ないけど、気迫のある選手は多いと思う。
アテネ以降、伸びてる選手多いし。
ジーコが作った自由なチームは、中田中村に頼るだけの
自主性のないチームになってしまった
実際、ワールドカップのゲームで
ボール追いかけて最後まで走らない奴らが、
中田をハブにしてるわけよ。
これどう思うよ。
中田の性格問題か?違うだろ。
寄せ書き書かなかったとされる奴らに問題がある。
中田が丸くなりゃ、こいつらボールを全力で走って追いかけるのか?
追いかけないだろ。
だからそもそも中田の問題じゃないんだよ。
966 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:15:19 ID:Z4FQilUB0
>>847 「無能な指揮官、上層部のせいで全滅した部隊物語」じゃあだめなの?
事実はそうだと思うけど。
中田が仲良し組から外れる一匹狼タイプなのは今に始まったことじゃない。
トルシエの時だってそうだったけど最低限溶け込めるようなチームマネージメント
はされてた様に思うがジーコはむしろ孤立を深める方にしか役に立たなかった。
967 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:15:30 ID:APBlnqUN0
しかしダイナシティとの親交あるというかおごってもらってたメンバー、
中山秀とか見栄春とか真鍋かをりとか、
あまり感じ悪いやつはいないな。
他のタニマチ持ちタレントよりはましなメンバーという感じがする。
そもそも黄金の中盤を止めたなら
三都主をSB固定にしなくてもいいだろうにな。
969 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:16:28 ID:k/4gJXtw0
>>962 最後の一文にマスコミも付け加えてくれれば俺は心から同意。
>>963 ある意味谷間の世代のほうが中田とかの海外組を純粋に尊敬しそうだよな。
年齢もそこそこ離れてるし。
970 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:16:35 ID:uSG9zaGA0
そもそも小野って何でできてんの?芝生?
971 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:17:30 ID:9DecJ+iQ0
>>948 どこ見てた??アレックス側が攻められまくってたじゃん??w クロス何本も上げられたし。
相手のクロス精度の悪さと、相手攻撃陣のしょっぱさに助けられた試合だよ。
972 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:17:33 ID:XHXbfhJc0
>>962 >今までやろうとしなかった中田も確かに悪いが
そう、中田が悪いよ。
「あいつらが悪い。 自 分 だ け は 違 う 。成績悪くても俺のせいじゃない。」
という発言を(マスコミに対し)繰り返す奴が、”あいつら”から嫌われるのは当然でしょう?
>川渕は市んでくれww
同意する。
オシムとか言ってんじゃねーよ>ALL
川渕潰してから、後任監督の話しろ。
973 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:17:35 ID:rzpP+bi00
サントスはついたまんま、底まで同伴出勤してくるから
無駄に動いてる様に見えるのさ
クロスが面白い様に上がるから、店はたまったものではないぜw
>>967 村主もだなw
ただ、虚人の選手がわんさか…
>>962 そういう厳しさは韓国の選手は一応持ってるわな。
だから日本ほど見苦しい試合はしなかった。
日本人のナアナア文化は世界で通用しないってことですね
976 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:19:12 ID:tuhxPspIO
2010年はキングヒデと谷間の世代でおk?
川渕はあの白々しい発言はマジ引いた。責任逃れか。
そんなことやってちゃいつまでたっても変わらんぞ。
まず、反省してその次だろ、監督人事は。
>>962 お笑い芸人では土田がスカパーながら批判してくれたそうだが
他は全員あますぎる
978 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:19:17 ID:wVbDHAyR0
寄せ書きなんて断る理由無いんだし
先に店出てたとか何らかの事情があったと推測するのが普通
こんなしょうもないことで「溝を象徴」ってひどい妄想だな
GK 1 楢崎正剛 ○
GK 12 土肥洋一 ○
GK 23 川口能活 ○
DF 2 茂庭照幸 ○
DF 3 駒野友一 ○
DF 5 宮本恒靖 ○
DF 6 中田浩二
DF 14 三都主アレサンドロ ○
DF 19 坪井慶介 ○
DF 21 加地亮 ○
DF 22 中澤佑二 ○
MF 4 遠藤保仁 ○?
MF 7 中田英寿 ○
MF 8 小笠原満男
MF 10 中村俊輔 △
MF 15 福西崇史 ○
MF 17 稲本潤一 ○
MF 18 小野伸二
FW 9 高原直泰
FW 11 巻誠一郎
FW 13 柳沢敦 ○
FW 16 大黒将志 ○
FW 20 玉田圭司 ○?
寄せ書きシックスは
中田だろうが誰だろうが、
走れと直言する奴はハブにする
腐った連中だったんだよ。
こいつら切らなかったジーコが悪い。
ということになるわな。
981 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:20:21 ID:XHXbfhJc0
>>948 >>971 もともと「アレクは守備要員ではない」ということを前提によろしく。
アレクが代表内でなぜかDFでほぼ固定されたのは、
足の速さとスタミナを買われたのか、
他にDFにろくなのいないからか、
ジーコ珍妙采配の一環だからか、
どーれだ。
982 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:21:07 ID:APBlnqUN0
983 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:21:23 ID:k/4gJXtw0
>>976 同意・・・したいが若手をもっと入れたい。
4年後は谷間の世代も20代半ばより上だろ?
984 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:21:27 ID:RRzb9qqR0
金メッキの中盤っていったほうがいいぞ
黄金に失礼だ
986 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:21:35 ID:65bsZkZt0
寄せ書きを呼びかけたのは中田なの?
やっぱ幹事を引き受けた以上管理しなきゃあだめだよ。
順番だってある程度指示した方がいいと思うよ。
中山や秋田はこれができたんだろうなあ?
いじけている中田を持ち上げたりして。
>>976 俺は決してアンチじゃないが、中田はイラネ。
まずやらせるポジションがない。
989 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:23:11 ID:I02SRZmb0
せっかく中田がパスしても、他のメンバーわざと取りに行かないように感じた。
「中田のパスなんていらねー」って感じに。
おかげで中田がとんでもない所にパスしてるように見えてしまう。
イジメカコワルイ!
990 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:23:53 ID:p2qMiCPf0
日本人って和が乱れるとほんと力発揮できない民族なんだよなぁ
おまいらだって日常生活で思い当たるふしあるだろ?
小笠原は意図的に中田にパスしないことがあったように感じた
代表23人のうち、ともかく試合に出てくる奴ら6人が腐ってたら、
そりゃ負けるわ。
993 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:24:14 ID:9DecJ+iQ0
>>972 それでも最後の最後で中田は歩みよったのに「中田が嫌い」って理由だけで無視するのはあまりにもガキ。一致団結してチームの勝利を優先するべきなのにしなかったわけだ。言うならばこの六人は精神面でも日本代表の器では無かったって事。
中田は「あいつらが悪い。自分だけは違う。成績悪くても俺のせいじゃない」って直接言ったインタビューは無いよ、それはあなたがそう感じただけでしょ??
特に成績悪くても俺のせいじゃないなんて言った事無いよw いつの発言??脳内補完が多すぎるよう思うんだけど。。。
>>978 なんらかの理由があったと見るべきだね。
サインを断るくらいなら最初から行かなきゃいいだけの話だし。
しかし、もし本当に何らかの意図があって拒否したなら(ry
995 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:24:46 ID:tuhxPspIO
>>983だな。そのとき調子のいい若手もつれてって2014につなげたいしな。
996 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:25:05 ID:XHXbfhJc0
>>987 前線で放置しとくFW (=誰にもパスを出さない。来た球はゴールに蹴れ)
ぐらいしか思いつかない。もしくはDF。
でもあいつ「堂々と相手の体を手で押す」からなぁ・・・ゴールエリア内だとすぐファール取られそう。
抜本的改革を求める
998 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:25:15 ID:k/4gJXtw0
999 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:25:34 ID:FdtFLtQ5O
1000なら実は残りの15人分も中田の自演
1000 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 05:25:38 ID:XHXbfhJc0
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |