【サッカー/W杯】ジーコ監督が日本と韓国を「まだ未成熟」と論評 ドイツ紙が掲載★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
】25日付のドイツの全国紙ウェルト日曜版は「酔いからさめて」との見出しで 
2002年地元大会では躍進したが、今回は1次リーグで敗退した日本と
韓国を取り上げた。 

ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。 4年前はそういった不足をホームの
利点でカバーした」と分析。 
さらに、日本の現状については「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、 
伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理」と語っている。 

また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、 
もう少し時間がかかるかも」とのジーコ監督の談話を紹介した。 

(共同通信) - 6月25日19時26分更新 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo 
前スレ 2006/06/25(日) 19:34:39
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151231679/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:37 ID:IhYFG6FJ0
2GET!
3名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:49 ID:LP0o2aGc0
  /         \
 /      NY    |  
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨ 
r-r'/    i   i   |
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ  
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |  
 .|    \+┼┼+/ |  何?
/  ヽ、   `ー‐‐' |     今日ここでジャップの集会があるの?w
    \  `ー‐‐'´/  | ̄ ̄ ̄|,;  異様だよこっちから見るとw
       \     ノ\ ||'゚。 "o ||ー、 
     ヽ、 \__/    .|| o゚。 ゚||ニ、i
       ヽ      ヽ ..||。_0_o_||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _

4名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:55 ID:j3lqp3Dk0
おまえがゆうな
5名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:27 ID:Oz2iyuwZ0
【W杯】「プロ意識、持続力、精神力に欠け、未成熟」 ジーコ監督、日本と韓国を論評-ドイツ紙★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151238414/
6名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:36 ID:d7PS7VIx0
↓三大得点源を知らないようじゃまだまだだな
7名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:05 ID:pPvW4J140
松井イボの焼肉はマスゴミにはすぐ効き目があったが
8名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:08 ID:WW8sKe3u0
お前が一番未成熟だろ、ジーコ。
9名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:11 ID:SjV3hzSp0
ジーコの監督としてのプロ意識はどうだったのか
10名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:00 ID:kzHFZAni0
監督として未熟なんだけどね。
11名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:03 ID:Av0y80bm0
全レスから続き

やきゅうは将来の選手をどうやって育成しようと努力
してる?競技特性の違いを言ってる奴がいるが、そういう
問題じゃなく、経験を積ませることが大事ということ。
やきゅうの育成は全部学校まかせでいいのか?
Jのクラブのように小学生のチームからプロのチームまで
ちゃんとした育成機関を持たせていかなきゃ、ただの企業部活
ってことになる。
古田だってそう言ってただろ。
俺も昔は野球を観ていたが、サッカーを観るようになって野球の
スポーツとしての限界(金儲けではない)を感じるようになった。
だから残念だが世界中で衰退していくんだよ。
12名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:24 ID:d7PS7VIx0
13名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:25 ID:LJ12/JSC0
dでも采配で多額の金貰っておきながらよく他人事のようにこんなことが言えるもんだよな
欧州のどこかの弱小チームの監督でもして何人かの日本人をレギュラーで使うぐらいして貰わないと
14名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:57 ID:kGs0UgSa0
捨てゼリフかよwww
15名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:47 ID:5nb6JOPs0
退任していきなり文句を垂れるとは・・・
16 :2006/06/25(日) 22:02:06 ID:65JEwuhF0
ブラジル戦の試合終わった瞬間から日本のことは他人事だったからな、このおっさん
17名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:45 ID:wum4IIWb0
この人自分が悪いとはいわないな。すべてなにかのせいにするよな。
18名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:39 ID:5IyGSIcC0
実際未熟だししゃーない
19名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:50 ID:OHWAhh3t0



小野のチンタラプレーなんて見せられたら、愚痴が言いたい気持ちは判るwwwwwww



20名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:43 ID:Fv0NF/ps0
まあこれでジーコへの負債は完済したということで・・・

ひょっとして、直前に川渕キャプテンに何か言われて、その腹いせとかではないかな?
21名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:43 ID:qe1gcIxE0
他ならぬ自分が4年間もの歳月をかけて指揮してきたチームにこんなこと言うか?
これがマジなら人間的に酷すぎるんだが・・・
22名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:05 ID:OHWAhh3t0



ゴン中山や藤田あたり試合で出してたら、その意識や精神力、試合巧者ぶりがみれたのに



23名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:09 ID:XWtkQxwZ0
ジーコはもういいから、次の監督のオシムの話でもしてくれ
24名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:13 ID:x0QckwW60
別に当たってるじゃん。
25名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:19 ID:b5JZl0rV0
いや・・・少しでも成熟させるのが監督の仕事で・・・・
だったらこの4年間何してたんだという問題が起こる訳で・・・
結局は「ジーコ体制化では02年から進歩がなかった」って事だな
26名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:20 ID:XLTmAppN0
オージー戦を見る限りでは,
ジーコ監督も勝ち抜く精神力に欠けていたと思うが.
27名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:30 ID:6wK5uwFS0
自分のミスは一度も認めたことがない
28すてきな夜空φ ★:2006/06/25(日) 22:10:49 ID:???0
【W杯】「プロ意識、持続力、精神力に欠け、未成熟」 ジーコ監督、日本と韓国を論評-ドイツ紙★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151238414/

ごめんなさい。たってました こちらでどぞ
29名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:52 ID:KYrtnswT0
お前が言うな
30名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:10 ID:TZ/wudkw0
     ∧_∧
    <#`Д´> 
    凸    )⊃
     (   ノ
     レレ'
31名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:42 ID:l9Wr08lmO
負けず嫌いもいいが自分の非も少しは発言してほしいものだな。
32名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:06 ID:5/9tAziD0
ガキンチョブルー
33名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:12 ID:kGs0UgSa0

ジーコ「未熟でロナウドのいないチームで勝つのなんて無理だ」

てことか
34名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:25 ID:JAEVd5fZ0
ジーコは何を言っても良いのだよ
日本選手は余りにもヘタ杉
35名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:06 ID:8Ves2jyf0
ヒトリデデキター!
36名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:10 ID:Rt4oqSxV0
これがはしょられていったことじゃないとしたら自分の責任はどうなるんだ、ジーコよ
37名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:11 ID:y7H9PSD50
ジーコの残したもの、捨て台詞。
川渕よ、覚えとけ。
38名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:13 ID:3sR8710b0



2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo



ワロタ
39名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:15 ID:T4C7rGHE0
一人ぐらい海外チームのレギュラーいなきゃ勝てねえだろ!!

ってことでしょ。
40名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:30 ID:Q/1I456G0
WCで一番舞い上がって、監督としてのプロ意識がなかったのは、
自分自身じゃないのか。全日本は、ジーコのゆとり教育から早く
脱却してまず4年前のレベルに戻ってほしい。
41名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:46 ID:Kw8YZNJp0
ヘナギはジーコ監督を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。」と分析。
さらに、ジーコの現状については「4年ほどの短い期間で、
伝統ある監督のレベルに持っていくのは無理」と語っている。

また「今後は監督業へ移行するだろうが、 もう少し時間がかかるかも」とのヘナギの談話を紹介した。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:55 ID:ctp1k0HV0
当事者がいきなり評論家かよ。日本の協会も見る目あるねw
43名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:04 ID:ZqRbsoLsO
コイツだけは・・・
44名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:05 ID:NHC3d6w5O
ジーコが監督として期待された結果を出せなかったのも事実なら、これもまた事実なんだろうな。
ジーコは監督がすべき責務を欠いて、選手にはプロ意識に欠けるのが何人か居た、か。
突破出来なかったのは必然だったのかね…。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:14 ID:xniR4lbI0
ラテンの人間なんてこんな言動が多い。
責任のがれは日常茶飯事。
もっと誠実な監督をみつけましょう。
46名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:57 ID:y7H9PSD50
マスコミよ怒れ!
ジーコを叩け!
協会を叩け!
日本サッカー界を叩け!

戦争に負けた責任は何が原因か。
勝つためには何が必要か。
47名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:16 ID:+RiTQUiz0
2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html


2006年3月
「日本代表がワールドカップで優勝できる可能性は現段階では60%」
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=21589


2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo
48名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:25 ID:7qs16kue0
ジーコが、こんなにエクスキューズが多い人間とは。
むかしはリスペクトしていたのになあ。
幻滅。
49名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:53 ID:6wK5uwFS0
この「オレは間違ってない」っぷりって
どこかで見たと思ったら、マツイだw

マスコミは自己弁護のためにあると思ってるあたり
ソックリw
50名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:10 ID:5/9tAziD0
計算されたサッカー   日本は偶然のサッカー
51名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:33 ID:kahbnpoKO
ジーコがいうな。おまえの采配とスタメン選びで勝てる試合おとした部分もあるだろ。
ヒディングは嫌いだが、韓国やオージー勝たせてるあたり手腕は認めざるおえない。
52名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:16 ID:hpLXJIDb0
もうすっかりコメンテーターに戻ってるなw
53名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:20 ID:/q33alt90
韓国は人間性こそ下劣だが、サッカーにおける精神力では宗教じみた粘り強さを
みせてると思うが
54名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:02 ID:tX/92BsB0
ジーコ叩くのはどうかと思うけど。
だってジーコを監督にしたのは誰よ。
そもそもそこがおかしいんじゃない。
55名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:06 ID:JAEVd5fZ0
ジーコは自信を持たすため日本選手を持ち上げてただけ
でも現実は無残だった。個々の能力は最低だった
56名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:11 ID:y7H9PSD50
>>54
うるせー!
57名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:45 ID:37/oK5hf0
ジーコは人間的に未熟だな

悪いけど、日本では神様にはなれねーよ
58名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:53 ID:DKJvBhKb0
精神年齢が低く、プロ意識以前の問題のような気がする
59名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:23 ID:/q33alt90
ジーコらしく日本に唾吐いて去っていったな
60名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:03 ID:y7H9PSD50
こんな監督の下で戦った選手はかわいそう。
61名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:36 ID:Rt4oqSxV0
>>54
川淵も批判するがジーコも批判する
彼らには責任ってのがあるからな
62名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:55 ID:y7H9PSD50
帰り際に、卵食わしたろか。
63名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:55 ID:Mo32zMBI0 BE:221754479-
>>1
【W杯】「プロ意識、持続力、精神力に欠け、未成熟」 ジーコ監督、日本と韓国を論評-ドイツ紙★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151238414/
64お前:2006/06/25(日) 22:25:08 ID:CA3qwKfn0
そもそもブラジルの選手って、監督に何を望んでいるんだろ?
ジーコが選手だったとき、どんな監督が望ましいと思ってたんだろ?

なんて質問は2002年にすべきだったけどさ。
65名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:38 ID:gZ3wmTvyO
>>48
こういう気持ちの切り替えの早さが持ち味なんだろう。
もう終わった事、言うてもしゃんめー、しゃんめー
ってな感じ(´∀`)
ただ監督がそれじゃ困る罠。
まぁ元だけど。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:28:07 ID:nltc/f++0
なにこの糞禿、もう日本にこなくていいよ
最低の監督だったな
67名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:04 ID:wCbPme+s0
監督が変わっても日本代表はアジアでも苦戦してるだろうな
北朝鮮に苦戦する代表がW杯で勝ち進めるわけがない。
W杯のアジア枠なんてオマケみたいなレベル
68名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:06 ID:/c6D2Lhv0
まあ当たってるよ。あまりにもミスだらけだった。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:34 ID:5/9tAziD0
まあ、うどんも食えないような奴は日本にむかないわ
70名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:51 ID:/q33alt90
ジーコって最後まで選手のコンディションを見分けられず
敗戦後や怪我、累積警告でしか選手を変えなかったね
つねに後手
71名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:35 ID:ctp1k0HV0
ホームじゃないから負けた、と言いたいわけか。
じゃはなっから引き受けるなよ。
72名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:45 ID:J+eqacYn0
敗戦のたびに、審判が…、暑さが…と言い訳ばかり、
結局、鹿島選手時代に怒りに任せて、PKセットされた
神聖なサッカーボールに唾を吐きかけた時から成長していない、

お前が「未成熟」だよ、お子ちゃま監督が。
73名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:56 ID:T31T8vVY0
>>38
あの糞禿げはオーストラリアがプロ化2年目と知ってるのかなwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:02 ID:RhvlVMGF0
・・・・・・・・。

これだよ・・・
75名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:04 ID:k3Fbgl/m0
76名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:05 ID:jiDiLWNJ0
韓国のことなんて言うなよ。めんどくさくなるんだから。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:34 ID:y7H9PSD50
初戦が大事との認識だった。
監督のミスで1次リーグ敗退。
残った対戦相手は、監督のミスをカバーできる相手ではなかった。

初戦に勝てば、決勝に勝ち進む確立は9割以上。
78名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:23 ID:eNd+vquT0
>>68
同意。 ジーコの采配も良かったとは言えないけど。
79名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:20 ID:XYf8YgCZO
態度が急変したな
80名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:30 ID:yHy6clh00
おかげで4年後が楽しみになってきたなw
81名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:57 ID:rw145y160
ジーコに文句言ったってしゃーない、元から監督経験ないんだから。
ジーコを選んだ川淵だけが批判されるべき。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:14 ID:oftnSFfKO
>>73
そんなチームにすら勝てない現実かw
83名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:44 ID:PrzVlOH20
でもまぁ、こう言っといてくれたほうが、次の人がやりやすくなるんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:21 ID:a78ydWK00
ジーコって自己批判がまったくできないから
あと20年監督やっても変わらない気ガス
85名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:22 ID:kr6gCLTi0
トルシエのすごさが分かった
86名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:42 ID:ReiMaKWFO
元々体格が小さい日本が有利なスポーツは限られてくる。サッカーと野球を両立させるだけの人材が豊富ではないし、どっちかに絞らないと無理。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:43 ID:VXF2SFhz0
2002年
『私ならトルコに勝てた。
日本は世界のベスト10に入る実力がある。』





ジーコが監督になり、なんだかんだありまして4年が経過・・・・





2006年
『プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。』


( ゚д゚ )
88名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:57 ID:SItJG2CV0
コンフェデや欧州遠征で、善戦できるようになったから勘違いしたままで、
アメリカーーボスニアードイツーマルタ戦の流れで危機感を持ちながら
チームを修正できなかったジーコが悪い。

まともな監督なら、高さのあるDF,守備のできるボランチを追加して
守備面でチームを安定させてるよ。
高さ対策も左サイドの守備もドリブルの少なさもほったらかしの中、
怪我人の発生(久保・田中・村井)と中村の不調が致命傷になっただけ。
89名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:22 ID:Ns89W3x60
ジーコの言ってることは正しい
代表監督に未経験者の外人を就任させるような国だからな
日本はサッカーを甘くみている
90名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:34 ID:2KGQXNLp0
アジア人は永久に未熟なままだと思う。白人や黒人とは人種が違う。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:59 ID:wCbPme+s0
日本のサッカー選手には期待できないがディープインパクトなら世界で勝てる
92名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:32 ID:92e/Twky0
>>82
だからオーストラリアの選手はほとんどヨーロッパで活躍している選手なん
だってば。ヨーロッパのマスコミはだから予選11勝1敗の日本がF組最下位と
見ていた。選手個々の実力から見ればしょうがない結果。
93名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:50 ID:fIMQr9s00
鹿島のジーコ像を取り壊してゲームセンターのメダルにでも代えた方がいいんじゃね
94名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:55 ID:Rt4oqSxV0
>>89
日本は→×
川淵は→○
95名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:04 ID:4bZT7mHj0
>>87
日本向けのコメントと海外向けのコメントだからまた違うんじゃないのか
96名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:06 ID:RhvlVMGF0
ま、早い話が
もっと個人レベルを上げとけ! >Jリーグ
でないと、クズだらけでチームは機能しねーよ

もうね・・・
97名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:19 ID:SItJG2CV0
>>88
>怪我人の発生(久保・田中・村井)

加地が抜けてた。
98名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:01 ID:EUjcGAJS0
ジーコの言うことはまあ正しいと思う。韓国代表はよく分からんけど日本代表は持続力と
なにより闘争心に欠けていた。だけどさ、それはついこの3日前まで監督やってた男の吐く
台詞じゃないだろ。不甲斐ない結果を反省こそすれこういう態度は人間として最低だな。
自分にも責任があるとは微塵も思ってないんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:02 ID:aTjRMht00
ジーコを叩いてる奴って何がしたいんだ?
100名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:05 ID:sxDp0Hil0
個人の問題は4年前に普通のサッカーファンはわかってました
でも個人の問題なんて代表で解決するような問題じゃありません
代表は今ある戦力で戦えるチームを作るしかないんです
それがどうして「個の力を試す」なんてわけのわからない方向に発展したんでしょう
全く意味がわかりません
101名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:37 ID:yHy6clh00
ジーコにはとことんガッカリさせられた
102名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:52 ID:oftnSFfKO
>>92
そうなんだ d
ニワカなんで俺w
103名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:57 ID:wCbPme+s0
Jリーグの実力が低いから代表のレベルもアマチュアから抜け出せない
104名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:04 ID:J+eqacYn0
ジーコを擁護してる奴って何がしたいんだ?
105名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:19 ID:RhvlVMGF0
ま、あれだ。
日本代表がぼろぼろだった、恐らく一番の戦犯は
最新の選手能力を反映してないウイイレシリーズを出した
コナミだな
106名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:52 ID:OiwjnPFY0
監督ジーコのほうが未成熟
107名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:28 ID:4F7mDjzkO
年俸1億8000万丸儲けの発つ鳥が後を濁した訳だ

二度と日本の土踏むなや!
108名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:35 ID:Qu+KS8ZQ0
なんか今回のワールドカップ見てると、貧弱な装備と無能な指揮官の下で
絶望的な戦いを強いられた第2次大戦時の日本軍兵士を連想するな。

サッカーの一流国なら、どこでもやっている科学的なコンディショニングも
きちんと行われず(試合中の早い時間に筋肉痙攣起こすなんて、あきらか
にコンディショニングのミス)、戦略、戦術ともに貧しいチームの下で、選手
はよくやったと思うよ。中田が孤軍奮闘したって、勝てるわけねえべ。
合理的な思考ができず、縄ばり意識が邪魔して、せっかく国内にある優れた
スポーツ科学・コーチングの資産・ノウハウも利用しようとしない。
しかも惨敗を喫しておきながら、トップ連中が誰もきちんと責任を取ろうとしない。

ホントに、日本人の負の側面が象徴的に表れた大会だったな。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:50 ID:i9f5Bfgh0
ジーコは松井秀とかぶるなー
110名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:14 ID:0dq76qdI0
おかまブルー
111名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:26 ID:WC8BCR7R0
総取っ替えしたときの会見で「こいつ人間性最悪だ」と思ったがやっぱりな…
112名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:32 ID:BHST4R9O0
>85
マルセイユ
113名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:49 ID:JlXlf16e0
コインブラにマルサはつっこみいれろよ
114名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:10 ID:Y7iHuaU70
ジーコは一応日本サッカー界の恩人なのに、
結局こうやって人間として未成熟な無様な醜態を晒させてしまう事になった。
こんなの4年前に分かりきってたのに。
115名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:00 ID:t1490QHH0
いやだから無理してサッカーやること無いじゃん
野球で世界に君臨出来ればそれでいい


って書いたらまたサカ豚がしゃしゃり出てくるんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:03 ID:d5WlxnIg0
>ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。 4年前はそういった不足をホームの
利点でカバーした」と分析。

はああ?あんた解説者じゃなく監督だろ?なに冷静に客観視してんの
あんたの責任だろ
117名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:52:20 ID:PrzVlOH20
>監督というのは絶対の権限がある。だが、試合をするのは選手で、監督ではない。
>1次リーグ突破に貢献した選手を外し、今さらテストもないだろう。トルシエ監督が、
>この4年間で日本の選手に伝えたものは大きい。選手はそれを学んで成長した。
>それは認める。だが、この日のさい配は別だ。監督は、日本のファンに説明する
>義務がある。

ふむふむ、そうですよねー。ジーコの教えを守って、ジーコが日本のサッカーに
貢献してきた功績と、監督としての手腕、オージー戦での采配は区別して考えますね。
日本のファンに説明する義務を果たしてくれる事を期待してます。バイバイジーコ。
118名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:52:36 ID:VXF2SFhz0
>>104
ジーコや川淵を擁護してる奴らは
このまま衰退して日本サッカーが滅んで欲しい奴ら

例えば>>115とか
119名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:19 ID:nDdnTTSi0
前任のボスが悪者になって去っていくのは、残された人間にとっては、とてもありがたい
ジーコがそれを意図してやってるとは思えないが結果オーライに利用せよ
120名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:30 ID:J/4Eo+xq0
個を尊重し自律的に育てるゆとり教育の失敗とジーコサッカーはかぶる
121名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:05 ID:2sFbUK340

ジーコは、自分が日本の実力をかいかぶっていたことに気づいた。
それだけ。 
自分の未熟さは語らないな〜。

でも勝ち抜く国ののサッカー見たら、日本の実力が無いのよく分かったよ。
122名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:09 ID:4bZT7mHj0
もう日本離れるんだから何とでも言えるよ
監督なんて終わると同時に不満言うのはよくあることだ
123名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:17 ID:oUC77AGY0
飛ぶ鳥跡を汚す
124名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:47 ID:y7H9PSD50
日本人の弱点。
片言の日本語を喋る外人を、可愛く思ってしまう。
125名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:04 ID:+6lX91IU0
【サッカー/W杯】エスパルス長谷川監督
また「セックスバックを敷いてカウンター狙いで行くべきだった」言っちゃった
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/

デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
126名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:00 ID:Rt4oqSxV0
>>122
ファルカンのことかーっ!
127名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:23 ID:fw6HSadA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000018-dal-spo

ジーコ私の責任

ほんとお前らはそれは提言だろ?
ジーコ自身は自分の責任認めてるだろ
お前らなんだ捏造したり鵜呑みするんだ?www
128名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:58 ID:L7ZHBKMa0
>>114
鹿島の恩人
129名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:58 ID:tZ4Qxrqb0
二度の日本の地は踏むなよ糞ジーコ
130名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:06 ID:LqAh3UH/0
大金せしめて代表ぐちゃぐちゃにしといて何言ってんだこの禿は
てめーじゃ4年前のトルコに絶対勝てねーよ
131名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:50 ID:d5WlxnIg0
>>122
全責任は私のある  とかいってたのにね
ジーコは日本国民に謝るべき  べつにもうどうでもいいけど
132名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:40 ID:vvRUDY1q0
ジーコ監督、全日本のみなさん、

お疲れ様でした。

そして・・・

感動をありがとう。

133名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:46 ID:y7H9PSD50
川渕よ
「敗軍の将語らず。」
ジーコに教えとけ。
134名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:59:26 ID:TV7y6Y630
えらいバツの悪いW杯だったな。ジーコもチームと名残惜しい会話なんてしないんだろな。
とっととカーニバルしに行くんだろうな。なんか夏なのに寒い。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:11 ID:Gu1vYNhm0
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がいうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |


136名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:13 ID:PigMHaic0
なあ?
ジーコって何様?
137名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:27 ID:RhvlVMGF0
4年間で、トルシエの財産を喰い尽して
次は、Jリーグの財産(成功してる監督)に目をつけた

いよいよ借金時代に突入するな
138名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:36 ID:1ZxK5voF0
あんたも未熟だから
139名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:44 ID:TV7y6Y630
オシムも4年後こんなだったらと思うとなー。

もし同じだったら、全てジャパンマネーということで片付けよう。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:35 ID:nl0AYRGI0
はぁ???
本当にしゃーない監督なんやな
大韓と日本を同列視するのはアホすぎ
世界の恥さらし
141名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:36 ID:1cQwdSzl0
糞ジーコと糞川渕氏ね
142名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:37 ID:PpxtO0ta0
ジーコは4年前に鹿島にアドバイザー料として1億5000万もふっかけた。
鹿島は、そんなジーコの扱いに困り果て契約しないことに。
で、そんなジーコを協会が拾ってやったと。
ジーコにとっても渡りに船で飛びついた。おかけで娘もブラジルで自分の病院作れた。
再就職怪しくなったから、最終戦ナカタコ謎投入で鹿島にも恩を売っておいた。
ジーコの行動原理は全て金。
143名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:48 ID:lsPiPaF40
>>135
GJ!!
144名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:04:52 ID:HfIPGSVWO
ワールドカップ終わってから日本チームを外国メディアを通してこき下ろした監督ジーコ。
PKのボールに唾をかけて退場になって日本サッカーをこき下ろした選手ジーコ。
どこが人格者なのか教えて欲しいW。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:35 ID:HNcGETRI0
ジーコ、おまえがいうなや。

育てることをしなかった、おまえが言うべき発言じゃない。
糞監督。
残りの髪の毛むしりとって、ヤギアシのえさにするぞ。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:44 ID:5K26bxnA0
ジーコ監督は自身を「プロ意識、指導力、戦術力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。?4年前はそういった不足がわからなかった」と分析。?
さらに、自身の現状については「(任期の)4年ほどの短い期間で、?
伝統ある欧州監督のレベルに持っていくのは無理」と語っている。
147名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:55 ID:d5WlxnIg0
>>135
おまえってだれ?
148名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:38 ID:RhvlVMGF0
>>142
つーか、欧州あたりのクラブチームが欲しがってるって話だから
もう安心な筈だけどなぁ・・・

頼むでぇしかし >欧州
149名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:13 ID:WzD+RHnY0
ジーコが大好きです。

ジーコは神です。
150名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:22 ID:wLrSfu480
こんな監督に年間二億近く払った日本って・・・
151名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:29 ID:PpxtO0ta0
>>148
そのネタ元知ってるのか?放置だぞ?

ちなみに、イタリアからジーコの采配ぶりを見に来た関係者は、
オーストラリア戦後、「もう少し上手くやるかと思っていたが…」と失望コメント残してる。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:14 ID:aLaM0WxO0
これはWCが始まる前にマスコミの前で言ってほしいよな
なんかベスト4とか言ってなかったっけ?
153名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:30 ID:RhvlVMGF0
>>151
うん。
薄々飛ばしだとは思ってる

でも、すがる物がそれしかない・・・
154名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:12:10 ID:uHbLYZNM0
イタリアがもしオーストラリアに1-3で負けたら、
日本とイタリアは互角じゃねって
ジーコジャパン擁護も可能になるんだぜ。
155名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:04 ID:VXF2SFhz0
ジーコ語録

・「トルコはベスト16に残ったチームの中で最弱」
・「私には3バックの良さがわからない」
・「W杯のブラジル代表は、実は4バック」
・(ジャマイカ戦前)「合宿は2日で充分」
・(ジャマイカ戦後)「合宿の期間が短かった」
・(就任直後)「J2からは選ばない」
・(J2降格チーム決定後)「いい選手がいればJ2からも選ぶ」
・(就任直後)「海外に行っているからといって、試合に出なければ代表には呼ばない」
・「(鈴木に関しては)クラブで試合に出ていないので代表で使ってあげたい」
・「(川口は)ベンチには入っているし、公式戦以外の試合はやっている。試合勘は十分にある」
・「(ACL、城南戦の)森岡は右のセンターバックだった」(←誰がどう見ても右サイド
・「名良橋 秋田は日本でも最高のDFだ」
・「本来のポジション以外では使わない」(三都主はSBにコンバート等)
・「(小笠原のロングシュートについて)あれは私が教えた」
・「(久保落選について)コンディションに問題がある」
・「(松井落選について)中盤に似たようなタイプが多かったので」
・「(骨折した柳沢選出について)すでに回復してコンディションに問題は無い」
・「(クロアチア戦後の柳沢について)明らかにコンディションに問題があった」
156名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:09 ID:J+eqacYn0
>>155
とても成熟した監督でつねw
157名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:31 ID:ZWOLOrZb0
化けの皮がはがれたな。
サッカーに関わってる人間は上から下までバカばっかり
158名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:38 ID:/iwMKBJ80
あれ?監督のときは、「すごいことをやれるチーム」「トップと互角に戦える」とか言ってなかったっけ?
いや、嘘でもいいんだけど、終わってすぐにこんなこと言う必要はないんじゃないの?
159名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:44 ID:d5WlxnIg0
>>155
結論いうとプライドむちゃ高いジーコに糞弱い日本の監督は
気の毒だったということ
160名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:49 ID:2TxAfWQyO
>>136
髪様
161名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:28 ID:Gnu9JlzV0
ジーコを見返してやるには、次の日本代表がジーコ以上の内容・結果を出す事だな。
そうする事で相対的にジーコの評判は地に落ちる。
162名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:35 ID:iyE4h3BC0
本当にこのハゲは糞だな。
163名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:51 ID:4bZT7mHj0
>>154
イタリア相手に3点も獲れないだろうけどなw
164名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:52 ID:1czG5+UR0
ジーコのレベルと日本のサッカーレベルはあまりにも違い過ぎたと言う事で
水と油 
165名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:20:30 ID:tJ7XlM4q0
>>159
だったら引き受けなきゃいいじゃん
結局、両者にとって不幸なだけ
166名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:20:43 ID:2tTLouOt0
まだ未成熟って
ひどい日本語ですね
167名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:21:50 ID:RhvlVMGF0
>>164
プレーヤーとしては超1流だったから、ある意味仕方ない

でも、まどろっこしい日本選手に
「○○が出来るように、Jリーグで練習して来い。これ、しくだいね」
は、勘弁してくれって言いたいけどな
168名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:22:13 ID:QkViIIym0
W杯本番前とえらく違った発言だなwwwww
もし決勝トーナメント進出してたらもちろんこんな事言わなかったろうwwww
169名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:08 ID:Cj+btUXw0
>>161
4年後に違うメンバーで結果を出しても、別にジーコへの批判の材料にならない

170名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:24:56 ID:9Z83SwhS0
>>155
まとめてみると頭の中大丈夫かと言いたくなるな・・・
171名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:09 ID:cu+BurqMO
みなさかなー
172名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:22 ID:W1/GUPOz0
 なんかさぁ、ブラジル代表監督のパレイラが
98年フランス大会でサウジアラビアの監督してた際
グループリーグ連敗で途中解任された時も、
こんなようなこと言ってなかったっけ?
 あくまでも自分は悪くないと主張してるような気がする、ジーコも。
 ファルカンがクビになった時だって、ホームに有利な審判をつれて来ない
協会が悪いとか言ってたわけだし。
173名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:38 ID:mCIc6hkJ0
これ本当だとしたら
掌を返すのが早いな。
ある意味感心する。
174名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:52 ID:p1Fwe62T0
マジレスすると、ジーコの正攻法サッカーは日本には馴染まないな
日本はサッカーとは違う組織的な玉蹴りで対抗すべき
泥臭い汚いサッカーこそが日本サッカーに求められるもの
綺麗な華麗な南米やヨーロッパサッカーは無理
175名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:26:26 ID:1LFVwI9r0
でなんで海外メディアはウクライナ批判しないの
あんなマチャく茶なジャッジ
日本と同じレベルか?
176名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:26:30 ID:ZWOLOrZb0
電通の片棒担いで調子のいいことしか言わなかったW杯前
電通の呪縛が解けて言いたい放題のW杯後

正直、前者の方がクソ。国民から金を搾取するためにサッカー人としての魂を売ってる
177名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:26:51 ID:cGI/TcaB0
あー、こういう発言きくとやっぱりジーコも外国人って感じするね。
絶対に自分の非は認めない姿勢。
178名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:29 ID:kD6WGI0I0
日本人に自由主義は無理。何もかも型にはめてくれないと。
基礎的なことを何度もさせたオフトや、厳しいくらい規律をしいたトルシエ
みたいな人キボン。
179名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:54 ID:hXFVfKtQ0
なんかむかつくなジーコ
180名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:24 ID:HggKMMy70
スター(といわれる)選手を連れて無計画のまま行って帰ってくるだけのWC
そのパターンは現役のときに懲りたんじゃなかったのか
181名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:07 ID:JXE4HNo50
>>172 冷静に考えれば、、、ジーコの言うとおりだろ。
日本まだまだ選手層が希薄まだ未成熟。
182名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:47 ID:Kw8YZNJp0
公開練習を否定されて
「前大会優勝国のブラジルが非公開練習をしたことがあるか?」→後日ブラジルが非公開練習
もあったな。
ヒディングとか絶対公開練習を見て作戦たてただろうね。
183名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:49 ID:SItJG2CV0
こんな感じ?

日本人 「ブラジルって銃でいったらマシンガンだよね?」
日本人 「ライフル、大砲、マシンガンなんでもありだよ。」
オシム 「武器があっても、それを運ぶのはどうするんだ?」
監督  「大丈夫、君達もマシンガン。ライフルもいる。」
攻撃陣 「俺達ピストルだよな。」
守備陣 「頑丈な盾がいるよな。」
中村  「ハァハァ、もう駄目。」
解説者 「ライフル、故障してるじゃん」
監督  「武器を持たずに、素手で勝てるわけない。」
江本  「指揮官がバカだと勝てない」
提督  「つぎは、オシムかな」
主将  「僕達はマシンガンだったと思う。」

184名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:41 ID:yC+0NClWO
とっとと謝罪会見やれよ
185名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:41 ID:tJ7XlM4q0
>>181
4年前、トルコ戦敗戦のあと、実力的にはもっと上なのにと
トルシエのことをぼろカスに言っていたのは
ジーコ本人ですが、何か?
186名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:56 ID:hXFVfKtQ0
未成熟なのは当たり前だろ?
それを承知で引き受けたんじゃないかジーコ
敗退の理由が未成熟ならガーナはどうなる
豪州はどうなる
187名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:08 ID:1ZxK5voF0
次の代表監督をトルシエにすればジーコには屈辱を与えると思うんだけど
188名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:14 ID:4CHzEmJG0
ジーコの言うことはその通りなんだけど、なんで今更なのよ?
189名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:33:51 ID:p1Fwe62T0
だから分からん人たちだねw
ジーコは日本を庇ってるんだよ!まだ成長する要素があるってね
ヨーロッパの人たちはアジアはダメだって思ってるんだから
ジーコの本音は、こいつらてんで才能がねーよ どうしようもない
190名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:34:05 ID:pUh36P870
おめーが言うな、4年間を返せ
191名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:34:11 ID:RhvlVMGF0
自由主義は似合わないんじゃなくて
自由主義で戦えるほど、まだまだ成熟して無いだけ

つーか、個人技が突出してる選手など皆無に等しい

そんな連中でも戦えるような環境に置く為には
戦術とか戦略とか、組織力って餌が必要
それにすがれば、何とかなるかも知れないってワラ

トルシエ戦術・戦略が大成功例だとは思わないけど
すがるワラを用意していた点は間違いではなかった
192名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:34:38 ID:VXF2SFhz0
4年前のスレ

ジーコ、代表監督就任を内諾
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10257/1025760114.html


4年前からすでに批判されてたジーコ・・・
193名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:35:18 ID:U0GNDYLu0
試合に負けたら小野や柳沢の責任にはするけど、
そいつらを使った自分の責任は絶対に認めないジーコ
194名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:52 ID:ZWOLOrZb0
代表がヘタクソだと国民にばれないように、
電通・マスコミが張ったキチガイキャンペーンの一翼担ってたジーコ

金の前では真実すら歪める人間として最低の存在。
195名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:37:31 ID:R32M1i+/0
196名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:37:56 ID:YHriu5mS0
マジレスすると、野球と比べると選手の「質」が糞すぎだと
日本のすべてのスポーツのなかでも、一番「クソ」が集まってる気がする
欧州や南米との比較じゃなくて、同じ日本人のなかでもぱっと見ただけで
一番クソが集まってる、日本人基準でも貧弱貧弱貧弱

せめて野球レベルの人材がサッカーに入ってたら、(メジャーで連続打席HR打つような)
欧州にたいしても今よりは接戦に持ち込めると思う
野球人気が、もっと落ちればいいのに
197名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:38:07 ID:LqAh3UH/0
>>192
168 名前: [] 投稿日:02/07/04(木) 16:11 ID:QR4tqdif
>>61
トルシエはサカーを愛していたが
ジコは金>自分>ブラジウ>>>>>サカー>>>>>>>>>>ニポンだから

ワロタw
198名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:38:26 ID:53OF3ZKK0
>>192
4年前でもジーコサッカー100円かw
199名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:38:35 ID:hXFVfKtQ0
しかし川淵の4年前の決断の罪は重いな
サッカーの神様を日本人の何割かは嫌いになってしまった
神様自身ももう日本を嫌いになっただろう。
200名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:38:43 ID:p1Fwe62T0
だからニワカのジーコ批判は聞き飽きた
これからの世界の試合を見てどこが日本に足りないのか知りなさい
決定力不足って言葉を吐く人間がどれほどニワカなのか知ることになるよ
決定力不足って言葉は優秀なMFから供給される質の高いパスを受け外すFWに使われる言葉
日本のFWは下手糞 MFは能無し
201名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:39:01 ID:TuOtYDSG0
敗軍の将、兵を語らず
202名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 23:39:35 ID:qWurH2I60
いいよ別にこれぐらいのこというのは
その代わり日本で稼いだ金は返せ。
203 :2006/06/25(日) 23:39:42 ID:rnTlxEzC0
    ( 、
    ) )
   ( (  )
   ⊆ ⊃
 ._ ( (゙,●.)  < 世の中、本音と建前は違うんじゃよ。
  !ι ̄ ̄ ̄ !   
  ヽ==_ノ
 ` ̄ ̄ ̄´ o
204名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:40:55 ID:lsPiPaF40
テレビでやってたけど、

Q.「2002年と比べて、日本代表は成長しましたか?」

川渕「それを言われると厳しいねぇ・・・」

こんなだもんなあ・・・
205名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:41:03 ID:DOaNItW40
スポンサー様に平身低頭、強化は名ばかり客寄せ興行、

マスコミ扇動大衆期待、蓋を開けたらこんなもん、

詐欺だと大衆訴える、身の丈知れよと返す将、

それでも代表人気だよ。
206名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:41:05 ID:oqJgbBqxO
落武者ブルーにしろ


なにがサムライだ
207名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:04 ID:0dq76qdI0
今度は鬼監督を雇って、あの腑抜けた禿ゲイ(おかま)武者ブルーをしごきまくってほしい、そして規律と校則でがんじがらめ
にして、みんなバリカンでまるがりにしてロンゲ脱色禁止にしてほしい
208名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:11 ID:ciCvjdnO0
ボロクソにこき下ろしていいんだよ

そのための契約金なんだから

なんなら髪の毛毟り取ってやってもいい

ただ傷害罪になることもあるから気をつけて!
209名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:26 ID:tJ7XlM4q0
>>192
鹿島枠とか奈良橋復活とか、簡単に読まれているな。
逆に強豪との試合が増えるとかブラジル帰化人が増えるとか
監督本業とは別の部分で期待していた部分は
全くはずれだった
210名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:35 ID:QUWnpXVc0
「未成熟な選手」の「自主性」とやらに期待して、好き勝手やらせたのはどこの誰だよ。
そんなので真剣勝負に勝てるわけないだろうが・・・
211名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:49 ID:53OF3ZKK0
>>192
ああやっぱトルシエと扱いが違うな。
トルシエはまだ惜しまれてる様子が伺える。
それに引き換えジーコw
212名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:42:54 ID:alfprHgF0
>>192
こんな期待をしていたやつもいたんだな…w

888 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/07/06(土) 14:48 ID:wueEYjJF
良かった良かった、最初からじーこにしてれば良かったんだよ、
これで日本は世界中の強豪と親善試合、
へたれで根性なしの日本選手たちに
勝利の素晴らしさ、こだわりを、教えてくれると信じている。
今回の日本選手に足りない物は勝利をつかむ貪欲さだ、
川渕も結構深いと思った、今回の日本選手たちは
ある意味、技術より大切な「気迫」がまだまだ欠けていたからな
213名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:43:00 ID:Cj+btUXw0
日本のニワカファンとマスコミは、選手の実力を無視して愚行を繰り返す

4年前 ヽ(`Д´)ノ トルシエ監督の選手の個性無視、戦術偏重の采配が敗戦を招いた!!

今年 ヽ(`Д´)ノ ジーコ監督の自由放任主義、戦術不在の采配が敗戦を招いた!!

4年後 ヽ(`Д´)ノ オシム監督の老害ボケ采配が敗戦を招いた!!

8年後 ヽ(`Д´)ノ xxx監督のxxxxが敗戦を招いた!!


監督以前の問題だろ
世界中の名将が楽天を率いたところで、優勝どころかAクラス入りも不可能なように
今の日本人選手は代表以外も含めても世界的に万年Bクラス
グループリーグ敗退を責めるより、予選リーグ突破をほめてやれ!
214名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:43:03 ID:WOyWtm/r0
<<1
さっそく責任転嫁か
あんな采配で必死に戦った選手に、よくこんなこと言えるな。
未熟なのは、ジーコの監督能力だろ。
選手に謝れ。
215名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:43:21 ID:HF3gF4G60
なぜ、この発言が日本批判してると思うんだろか??
ジーコの采配がダメだったのは分かるが
言ってる事はその通りやん。
216名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:43:50 ID:kl5n5LhP0
いまさらそんな事言われてもな
217名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:43:53 ID:ZWOLOrZb0
電通の犬・拡声器となり大会前に調子のいいことばかり言ってたジーコ
それを利用したマスコミ、そして踊った多数のニワカ

サッカーに関わってる人間は上から下までバカばっかり
218名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:44:05 ID:k2KmIjti0
ジーコ許さんよ

219名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:44:10 ID:DdV1CjDo0
まあ、事実その通りだし、
日本が負けたのも、実力の差なのは明らか。
言われなくても、分かりきった事だが、

でも、わざわざ、このタイミングで言うのか?

220名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:44:21 ID:hXFVfKtQ0
>>215
責任転嫁に聞こえないか?
聞こえないならもういいよ
221名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:45:06 ID:6xwPlGaU0
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
お前が言うな
222名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:45:25 ID:kl5n5LhP0
でも4年前の方が強かったと思う
223名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:45:33 ID:gtg2MZX/0
正直な感想だろう。今までも、海外紙に本音を言うことはあったし。
日本や韓国が、10年で、伝統国のレベルに到達するのは無理だ。
これから国民的スポーツが、野球からサッカーに移っていくかもしれないが。
224名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:45:49 ID:tJ7XlM4q0
>>215
「監督をしていて責任を逃れるつもりはない。すべての責任を私が担う」
と言っっていたのにも関わらず、W杯終了後に自分のミスと言ったところを
聞いたことがない。
全て、この発言のように他に責任をなすりつけている。
225名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:45:50 ID:9yBIJnTN0
最後に捨てゼリフ吐いて去るとは大人気ないな。
日本が未熟なのは認めるが、ジーコお前も未熟な監督だろ。
226名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:46:28 ID:T/WaUm300
正鵠を射ているが、敗将の弁として最低だ
227名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:46:54 ID:u5yQ1ByG0
本音ではジーコは日本の選手を馬鹿にしてたわけか・・・・・・。
まあ、仕方ない面もあるけどそれなら何で代表監督なんか受けたんだよ・・・・。
228名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:47:19 ID:hXFVfKtQ0
最後の最後にこのセリフかよ
後味悪いな
229名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:47:19 ID:0oQBMIVU0
トルシエの仕事まで否定するのはひどい
神様からちょっと神様に落ちたな
230名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:47:40 ID:Tq0iqgQ10
未成熟は最初から誰でも分かってる事
ジーコは何故それで選手に丸投げしたのかも説明すべき
231名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:47:48 ID:SUV6TKnw0
野球は巨人解体で終わったな
232名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:47:55 ID:RhvlVMGF0
「いつから日本は、個人能力で勝てるチームになったんだ?」
って感じるからw

監督が「個人能力が全て」って言っちゃっちゃー
元々無いんだから勝てるわけが無い

すがるワラも無いから、実際ピッチに立つ選手も
始めから「無理、無理w」って考えてしまう。(=プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力の欠如)

「4年前からわかってる話を、今更言われても・・・」が、正直なっかりしてしまう原因
233名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:00 ID:xfOyvaiV0
選手もだけど監督までも未成熟なんだから勝てるはずがないよな
でも選手の力だけでここまでこれたんだから選手は頑張ったと思うぞ
234名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:07 ID:p1Fwe62T0
オシムもクロアチアのTVで日本はクラブチームが無い代表だけだって言ってたぞw
235名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:30 ID:53OF3ZKK0
594 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/07/04 23:15 ID:1ClzTgS5

>>587
ただ反対派にそういう人がいる変な状況だよっていっただけ。

漏れ的には2年間はいいんじゃないって思うよ。
何故かというと、そんだけ神で現場に立ちたがらないリスクを避けていたジーコが
やる気になったと言うこと。これはカナリ本気モード。
そうさせたのはトルシエのトルコ戦でのうんこ采配。
ジーコはあれで切れた。ふざけんな、こんなんなら俺がやるってね。

親善試合とオリンピックはトルシエの強運みたいに結果が残らないかも知れないけど
プロ意識なんかを植え付ける日本サッカーの一過程にはいいと思ってる。

結局は選手がうまくならないと意味がないからね。
監督ばっか考えてるのは野球世代の監督ネームマンセー人間じゃない?


ワロタ
236名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:38 ID:XS3hr3R/0
そもそもジーコって名前だけで呼んだ日本サッカーがアホなんだよなー
ジーコも未成熟だろ!とかいう以前に日本に合った監督を呼ばない時点で駄目
237名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:47 ID:+Xm/m36E0
 
 
2 0 億 円 も ら っ て お い て 、仕事もせずにこの台詞
 
 
こいつを選んだ川淵を引きずり下ろせ。
238名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:48:57 ID:mTiL1W1D0
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/             'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-/! ';. '  ブラジルの乞食土人ジーコがエボラ出血熱に感染し発症しますように。
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ | 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   死ぬ間際まで意識を保ち、激痛に苦しみながら
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/    のたうちまわりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
239名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:49:18 ID:3PLcjJUr0
>>214
必死に戦ってねーよwww
糞選手どもはサポーターを馬鹿にしてるとしか思えねー
240_:2006/06/25(日) 23:49:29 ID:+N4HAeCv0
このハゲブラジル人の戯言を忘れるな!!!

2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo


241名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:49:46 ID:hXFVfKtQ0
ブラジル人好きだったのに・・・
242名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:50:09 ID:83MwdHxk0
ジーコ・・・・・・とことん自分の監督としての無能さを認めようとしない。

日本の現状を批判しているが

豪州はプロリーグができて間もないんですが?
ラグビーの方が国民的スポーツなんですが?
ヒディンクは監督に就任して1年も経たないんですが??
4年間散々やって協会のお金膨大に使ってこれですか?

ふざけんな。
243名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:50:20 ID:AyloA8lP0
ジーコ叩いてるキチガイニワカは死ね!
根本的に、物の本質を見誤ってる事に早く気がつけ。
日本が勝てないのは、監督云々関係ないんだよ!!日本のサッカーレベルが根本的に低い!ただそれだけだ!
だれが監督になろうと一緒!ベンゲルだろうとモウリーニョだろうと同じ結果は明白だ。

監督の采配云々と言えるのは、アメリカ・クロアチア・チェコ、決勝Tのスウェーデン・メキシコといった強豪国だけ!
いい加減、日本が勝ちあがれるといった妄想は止めろよ!脳が腐ってるとしか思えないな!!バカじゃねえの?
244名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:50:26 ID:9juU4wquO
なんで今のタイミングで言うんだよ。
言うならもっと早くに言えばいいだろ。
大体そういう足りない部分を補ったり、
成長させていくのがジーコの役目だろうが。
力が無いのは事実だが、
今更言われる選手が気の毒だ。
信頼してたんだろうに。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:50:26 ID:Pg4PGQQe0
ジーコが一番未成熟
246名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:50:32 ID:BN6jnohX0
もともと思っていたが立場上言うのは控えてきただけだろ。
立場が変わったんだから、自由にぶちまける。
ある意味普通の言動やね。
247_:2006/06/25(日) 23:51:04 ID:+N4HAeCv0
このハゲ鳥頭ブラジル人は、4年前に言った言葉さえ忘れるらしい。

2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo

残念ながらこのハゲブラジル人は、サッカー実技以外の能力は凡人にも劣るようだ。
248名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:51:15 ID:gtg2MZX/0
>>242
マジレスすれば、豪州の選手は欧州所属じゃないの?
249元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2006/06/25(日) 23:51:50 ID:nHZghQ/L0
結果出せなかったんだから、自分の未熟さを認めて
言い訳じみた事をするな

弱点があるならそれを補う戦い方をすればよかっただけじゃないか( ゚д゚)y━・~~
250名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:51:59 ID:53OF3ZKK0
>>246
ならば最初から監督引き受けないでほしいね。
さっさと辞退するなり辞任したりすればいいだけ。
要するに詐欺をしただけだな。
251名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:52:03 ID:mTiL1W1D0
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/             'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-/! ';. '  禿げブラジル人がエイズに感染し発症しますように。
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ | 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   死ぬ間際まで意識を保ち、激痛に苦しみながら
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/    のたうちまわりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
252名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:52:04 ID:HaiqFjiv0
自分の無能は棚に上げて何言ってんだこいつは
んなことは引き受ける時点で分かってたことだろうが
もう二度と日本に来るな
253名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:52:07 ID:HF3gF4G60
>>220
いや別に、多分そう感じるからむかついてるんだと思うけど。
悔しいんであればこの事を肝に銘じて4年後にジーコを見返す
成績を治めればいいんだし。
254_:2006/06/25(日) 23:52:48 ID:+N4HAeCv0
>>243

キチガイはお前だ。
このハゲの言葉を百万回読んでから物言え。糞が!!

2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo
255名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:53:32 ID:gtg2MZX/0
これ、韓国が、抗議してくるんじゃないか?w
256名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:53:55 ID:b5QDOUGN0
ジーコはトルシエが采配だけやってたと思ってるんだよ。
ジーコは各クラブから選手呼んで紅白戦やらせりゃコンビネーションが出来ると思ってたんだよ。
257名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:54:13 ID:YtExm0tc0
>「プロ意識、持続力、精神力に欠け、未成熟」 

全日本、いいとこ無しじゃんw
しかし、ジーコって頭は悪そうだよね
外国のマスコミが相手だったんで本心が出たんだろうけど
今の時代、外国で発言したこともすぐ日本に伝わるなんてことも気づかないなんて
258名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:54:16 ID:8s+I6FYz0
fuck jap
http://kei.iichan.net/ph/src/1149717817792.jpg

韓国選手が日本人を冒涜したようです
259_:2006/06/25(日) 23:54:20 ID:+N4HAeCv0
>>243

キチガイハゲジーコ信者は、この鳥頭ハゲの言葉を百万回読め!!


2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo

260名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:54:24 ID:hXFVfKtQ0
>>253
そか。まとも人間でよかった。
261名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:55:36 ID:PigMHaic0
南米の人って嘘つくのうまいよね
262名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:56:04 ID:AyloA8lP0
>>254
てめえが死ねクズ野郎が!!リップサービスを真に受けてんじゃねえ!!監督が自分のチームを酷評するバカどこにいるんだよ!!
キチガイソース厨は、ソースがねえとまともな日本語もしゃべれねえのか?100万回死ね!
263名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:56:15 ID:M0LIJPoJ0
結局、「トルシエの遺産を食い潰してるだけ」っていう意見に
反論できずに四年間が終わったな
264_:2006/06/25(日) 23:56:31 ID:+N4HAeCv0
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」

だったら、何で4年前に監督引き受けたんだ???
やっぱり金がもらえるからか??>糞キチガイブラジル土人ハゲ自慰子
265名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:56:45 ID:DC8d/A030
陽気なトルシエ by テレ東
266名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:06 ID:k2KmIjti0
昨日までは川淵氏ねだったけど
今日からはジーコ氏ねも加わったな
267名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:08 ID:7q/lHgIQO
>>215

ジーコの言う通りなんだけど、ジーコ自身の采配ミスもあったし、選手がプロではないと感じるなら、指導者というからにはその根性を叩き上げる指導しないといけない。

それがジーコは出来なかったんだから、今言うべきではない。

そのプロ意識持ってない日本の選手も情けないけどね。

268名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:27 ID:PlINlzQh0
韓国人より日本人の方が優れている
269名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 23:57:35 ID:pVEoaSUa0
誰かひどくなる前にジーコが日本に残した功績を教えてやってください
270名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:48 ID:4OB/wqHt0
あーもう叩く気も無かったけど
直後に平気でペラペラほざいてるんじゃもうダメだな
コインブラ軽蔑
271名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:49 ID:Tu+lwE0SO
だめだコイツ…いくら現役時代スゴくても
直前まで指揮していたチームにこれじゃあ…
272名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:57:56 ID:YtExm0tc0
>>263
ジーコが4年間かけて食いつぶしたおかげで
次に監督になる人は大変だろうな
若手を育てるなんて意識が皆無でやってきて
このザマだから
273名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:58:09 ID:Gy7/uWh70
>>1
これはひどい言い草だなあ。

ジーコには本当に失望させられた。
274名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:58:13 ID:8UOztJg80
トルシエ「私は4年間あなた達を育てました、羽ばたくきっかけを作りました」
ニホン「はい(^-^)」
トルシエ「いつか、ニホンの翼はカナリヤをも追い抜く日が来るはずです。アデュー」
ニホン「さようなら(^-^)」

ジッコ「これとこれは交換だな」
ジッコ「君はこれから『ヒトリデデキタ』でなければならない、いいね?」
ニホン「は、はい、ドキドキ(@_@)」
ニホン「あのう、なんだか体が重くて変です・・・」
ジッコ「そんな事はない、君には最高の部品をつけた」
ニホン「はい・・・でも思うように動かなくて、それぞれ勝手に・・・」
ジッコ「馬鹿な、思い過ごしだ、君は自分で考え、解決できるはずだ」
ニホン「はい・・・、ううっ、うーん、痛いよう 痛いよう(>_<)」
ジッコ「(やはりこの鳥はダメか・・・)」
ジッコ「残念だが君の状態は専門外だ、時間なので私は行かなくてはならない。アディオス」
ニホン「痛い・・・体が引き裂かれそうだよう(>_<)」

???「ちょっと体を調べさせてもらうよ」
ニホン「うーん、うーん(>_<)」
???「・・・・(これは酷い)」
???「(まるで体のバランスが取れていない、ビンテージの寄せ集めだ)」
???「(メンテナンスもしていないな、部品が悲鳴をあげている、一体どうしてここまで・・・)」
???「君の体を作ったのは誰だね?」
ニホン「えーと確か『ジッコ』って(ノ_・、)」
???「ジッコ・・・そうか、そういうことか、今まで辛かったろう」
オシム「私の名前はオシムだ、イビチャ・オシム」
オシム「私は日本が好きだ、だから君を助ける」

----2006年 初夏 ドラマが始まる-----
275名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:58:31 ID:PlINlzQh0
次の監督は超楽だよ
少し成績残せばジーコと比較されて賞賛される
276名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:58:36 ID:WOyWtm/r0
日本が負けて監督やめたとたんに、手の平返すのはありえんだろ。
明らかに責任転嫁してるとしか思えん。
欧州のクラブチームの監督するための踏み台だから仕方ないか…
277名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:58:41 ID:fP3uu0GL0
監督として未熟もなにもほとんど経験なかったくせに。
おまえが勉強させてもらったんだろが
278_:2006/06/25(日) 23:58:45 ID:+N4HAeCv0
>>262

( ´,_ゝ`)プッ  リップサービスだって(ギャハハハ)
リップサービスだけじゃなくて代表監督まで引き受けてくれるなんて、ハゲ自慰子は面白い人ですね(爆笑)
279_:2006/06/25(日) 23:58:46 ID:mbj8P7h70
2002年アレだけトルシエの事馬鹿にしてたくせに
自分が予選敗退したら未成熟の一言で済ませる気かよ。

ジーコって日本サッカーに結構功績あったけど、これでチャラって感じだな。
もういいよ、日本に来なくて。
マラドーナみたいに締め出しても良いくらいだ。
280名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:01 ID:O1x1GxI40
化けの皮がはがれてきましたよ
281名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:11 ID:6fULmRgM0
未成熟というよりもうのびシロがないって思うのだが
282名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:27 ID:Tq0iqgQ10
リップサービスする代表監督なんかいねえぞ
283名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:37 ID:PlINlzQh0
ジーコ「こんな国の監督引き受けるんじゃなっかった・・・」
284名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:44 ID:Qr+UCnIW0
サッカー素人ですが、日本代表をW杯本戦まで連れていってくれたジーコの
手腕は素直に讃える必要があると思うよ。
W杯予選を勝ち抜いた経験が過去一度しかない国を、W杯本戦に連れていく
ことがどれだけ難しいか考えた方がいいと思う。
日本が本格的にサッカーに力を入れだして20年ぐらい......欧州や南米の
強国とはサッカーの歴史でも比較にならない。野球でブラジルやアルゼンチン
が日本に勝てないのと同じ構図だと思うよ。
まあゆっくり気長に待つしかないと思います。
285名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:56 ID:jeUi3OE/0
ジーコ一族が悲惨な人生を送る事になりますように。
286名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:59:57 ID:hXFVfKtQ0
>>262
うるせぇよ
目障りだ。

日本代表の実力がその程度だったというのは
4年前にわかってたことだろ。
それを承知で引き受けたんなら何故それを4年間改善もせず
しかも自身の未成熟さも棚上げだ。
お前おかしいぞ頭。
287名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:00:14 ID:kfNZkL3XO
無能監督の元ここまでこれた日本代表って凄くないか
288名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:00:19 ID:k2KmIjti0
>>276
欧州のクラブチームで結果出せるわけない
289_:2006/06/26(月) 00:00:25 ID:BzcdPWoy0
>>279

ほんと、不誠実すぎ>ハゲ

ちょっとは自分の能力不足を反省して欲しいね。
290名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:00:35 ID:Ug0QWBG10
だが、監督の能力をオシム声も多いぞ。なんちゃって。
291名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:00:36 ID:83MwdHxk0
トルシエはほんと性格のネジくれた奴だったが
少なくとも
ユースの監督・五輪の監督・代表の監督と全てを受け持ち
それこそ若手の底上げ、日本全体の底上げに全力投球だっただろ?
ジーコより安月給でな。

ジーコはなんだ?五輪の監督は自分の仕事じゃない
代表をファミリーで私物化
挙句にこの最後っぺかよ。

返す返す頭にくる。くだらない4年間だった。
292名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:00:52 ID:VKQt3yAR0
>>284がにわかだってことだけ、よくわかった。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:01:15 ID:/dd0P2bR0
これはどのタイミングでの発言??
まさか、日本の敗退が決定した直後?
アホも休み休み言ってくれ。お前の監督としての未成熟はどうなんだ。
策士ヒディンクを前にして練習はすべて公開?スタメンは1週間前から発表?
そして後半31分の不可解な選手交代。ターゲットを定めて攻撃してくる、ヒディンクに対して
ターゲットを分散させることも考えず中村を1人トップ下で使い、アジア予選と全く代わり映えしない無策ぶり。
このような人に仮にそうだとしても「未成熟」だなどと言ってもらいたくない。俺は、ジーコはこのような人だとは
思ってなかったんだけどね。昼間の試合時間に文句を付け始めたあたりから「あれ?」と思い始めたけど、
あれは、W杯開始前からいくらでも話し合いで調整可能なことだっただろ?
結局追い詰められて、他人のせいにし始めただけ。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:01:17 ID:YtExm0tc0
敗軍の将、兵を語りまくり
295名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:01:36 ID:BsmPoVzwO
お前の采配が全てを狂わせたのがまだわからんのかハゲ
296名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:02:12 ID:PlINlzQh0
ジーコ「WC出れただけでも満足しろやサポどもめ」
297名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:02:20 ID:Nl+V8PFS0
すげー捨て台詞w
298名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:02:39 ID:hXFVfKtQ0
>>262
チョンか?
それなら納得だw
299名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:02:50 ID:xWlEHEUHO
よく考えたらさ
代表メンバー発表前から
現代表監督と現役代表の10番がサッカーゲームのCMで共演なんて
日本だけだよな
300名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:02:58 ID:CYePqrm60
ブラジル人は日本人の指導には向かない。
それがわかっただけ、いいじゃないか。
サッカーはうまいが、それ以外は本当にクズだからな、あの国民は。
301名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:02 ID:14jSlXsf0
殆どW杯見てないほどあんま興味ない俺なんだが、
アルゼンチンの試合見てて、ユニフォーム脱いだ選手の体見て、
これは無理だとオモタ。
背丈や足の長さがどうのじゃなく体の幅が違い過ぎる。
足の付け根からして幅ひろー。
身体的差がでかいわ。
302名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:04 ID:bj4ylA0x0
もう、マラドーナの監督のほうがよかったと思う。

きゃっほーって笑ってラリってるピザデブのディエゴをみて、
選手もさすがに「俺たちで何とかしなきゃヤバくね?」って危機感も持てただろうし、
試合で点を入れたりしたら、無邪気に喜んでくれる姿をみて、
ノセられてたかも。

サッカー後進国が、元スーパースターのシロウト監督を担ぎ出すにしても
ジッコよりよかったと思う
303名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:27 ID:bWXPmkWV0
人間的にもジーコよりトルシエの方がマシだわ
トルシエはおちゃめなところあるけどジーコはマジ切ればかり
304名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:27 ID:cGtfu2fJ0
サッカーくらいしか取り得のないブラジルに劣等感抱く事はない。
日本は日本で我が道を進めばよい。
ジーコはアホ。
Jリーグに来たのも金づるとしか思ってなかったからだろうし。
今回の監督もそう。
日本人は金に汚い奴は尊敬しない。
305名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:53 ID:hH3GGGT00
こいつの場合、代表を強くすることよりも強く見せることが大事だったんだよ。
「自由で創造性あふれるサッカー」とか調子のいいことほざいて、
大衆を煽ることだけは抜け目無くやってたからな。
306名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:03:53 ID:mTiL1W1D0
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/             'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-/! ';. '  ジーコがC型肝炎に感染し発症しますように。
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ | 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   死ぬ間際まで意識を保ち、激痛に苦しみながら
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/    のたうちまわりますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
307_:2006/06/26(月) 00:03:54 ID:BzcdPWoy0
何が可哀想って、こんなハゲをこれまで「日本サッカーの大功労者」と尊敬してきた人たちでしょ。
今、彼らは、このハゲの醜態をどういう気持ちでみているかね・・・
308名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:08 ID:PeAmMrcc0
日本で感謝されてたのを
監督になって全てはき出したな。

素人が監督やりやがって。
川淵も氏ね
309名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:11 ID:7q/lHgIQO
>>243

じゃあ、監督が代わって実力がニョキニョキ伸びてるチームはどうよ。

韓国、オーストラリアしかり
310名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:31 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「欧州のクラブで結果出すからダイジョブよ」
311名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:37 ID:HKHWcZGR0
日本のサッカー通は世界のサッカーを良く見て日本と世界の差を知ってるはずなのに
テレビでは勝てるの連呼 それで終わったら世界のプレーを大絶賛
ジーコみたいな本音は飲み屋でしか聞けないのかね?
312名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:39 ID:rE2Vsnp10
審判にクレーム付けたり粘着っぽいとこあったから
ある程度想像ついてたけどやっぱり言ったか、って感じだな。
313名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:04:40 ID:Kt+eKuHp0
>>300
色々いるから一概にそうとはいえない。
ただどこでもブラジル代表のやり方でOKと思ってるタイプは二度とごめん
314名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:05:02 ID:u58em78BO
>>290
歌丸っぽくね?
315名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:05:08 ID:++WfPaqoO
ジーコって自分の非を認めないで、他人のせいにしてる性格だから監督として大成しないんだよ。頭悪そうだし
316名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:05:13 ID:S6QhR5vz0
↓ こいつ神

ttp://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/6115e840ec8aae6ccfa9a02f408e64c6
2006年06月23日 04時32分20秒

 今日も非国民もーどの kaetzchen です。(^_^)/

 頑張れ! Brazil!!

 トイレに起きたついでにアップしちゃおう。Carlos Alberto Parreira 監督のもと,
23名のうち,誰が前半に出て来るかな〜。

私はどうせ日本なんかは 4−1 か 5−1 あたりで ボ ロ 負 け だと予想してるけど。

むしろ「裏番組」のオーストラリア−クロアチア戦の方に興味があったりします。(^^;)
317名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:05:31 ID:2io+vI4s0
でも、海外マスコミもジーコに同情的なんだよね

イタリア紙「かわいそうなジーコ。才能のないチームの監督に当たってしまった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150726724/l100
318名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:05:33 ID:NmRX98EkO
ジーコ…お疲れ様
319 :2006/06/26(月) 00:05:47 ID:+frtH82Y0
>>1

何だコイツ?
大会前は日本は世界を驚かせるだの、ベスト4だの言ったのに、
途端に日本はサッカー後進国扱いかよ。

ガッカリだね。
どんどんメッキが剥がれてくる。
320名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:06:08 ID:Oghxelbt0
ありゃ
321名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:06:29 ID:3jlr0yuE0
次にブラジル人監督になったら、シュートボクセアカデミーで当たり負けしない身体を作ってもらいたいですね。
322名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:06:34 ID:5qpDuV810
スポンサー様に平身低頭、強化は名ばかり客寄せ興行、

マスコミ扇動大衆期待、蓋を開けたらこんなもん、

詐欺だと大衆訴える、身の丈知れよと返す将、

それでも代表人気だよ。
323_:2006/06/26(月) 00:06:47 ID:BzcdPWoy0
>>303

「トルシエよりジーコのほうが人格者」とか言ってた人いたよね・・・
トルシエは、トルコに負けた後も言い訳せず、日本の悪口も言わず、静かに去っていったものだが。
トルシエも欠点は無いとは言わないが、やっぱり去る時にその人間の本性って現れるよね・・・
324名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:07:09 ID:Px78yN7+0
>>284
ヒント:アジア枠
325 :2006/06/26(月) 00:07:18 ID:UiD7naVr0

リップサービスで舞い上がり、事実を喝破されて逆上する。www
ナイーブで傷つきやすい軟弱日本人の気質がよく現れたスレですね。www
まず粛清されるべきはお前ら愚民だよ。www
326名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:07:38 ID:q39UgvKW0
しごくまっとうな意見だな。10年で何とかしようなんて無理だろ。
強くするためにはじっくりと時間をかけて選手育成していくしかない。
ジーコは乙。
327名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:07:58 ID:2pCO/xNJ0
あんたが4年間カントクしたんだろーが!!
そういうチームを作ったのは、あんただろーが!!
328名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:08:31 ID:OLIRmzTDO
>>262

本気で指導するならリップサービスは必要無いと思うが。
329 :2006/06/26(月) 00:08:34 ID:+frtH82Y0
結局「悪いのは自分じゃなく、下手糞な日本人が一番悪い」と吐き捨てて
欧州のチームに売込み必死のジーコ。

もう日本に帰ってくるな。
お前には心底失望した。
330名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:13 ID:2io+vI4s0
アジア予選の時からイランに負けたりしてヨレヨレでぎりぎり突破出来たようなもんだったから
この結果も考えてみれば当然だな
331名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:13 ID:JXBHjUNS0
>>329
その通りだろ

F組でどうみても日本が最弱だし
332名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:13 ID:CYePqrm60
>>196
俺は野球のやつらがタバコを平気で吸うのが理解できん。
333名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:14 ID:St6nh/J80
【COI】静香様に冷たく罵られたい84【出陣】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1151238884/
334名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:14 ID:iMzF3IUD0
まるでへぐったのを馬のせいにするトップジョッキーみたいですね
335名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:15 ID:PPds5g7u0
もう誰が誰がって代表叩くのもいい加減にしようよ
一人や二人の責任がどうのこうの言って片付くようなレベルの弱さでもないでしょ
全く問題にならず、子供と大人の勝負を展開してどうしようもないほど無様に負けた人たちに
これ以上酷いこと言うのやめなよ。もう一生球蹴りなんかしないって思って、反省してると思うよ。みんな。
336名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:17 ID:6WZluqTJ0
素人監督を選んで身の丈に合わない
理想主義を追求させた協会が悪いんであって
ジーコ自身は悪くないと思ってたが

負けたからといって前言撤回して選手を馬鹿にして
責任転嫁するようなカス野郎はどうやっても擁護できない
337名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:43 ID:JXBHjUNS0
>>332
サッカー選手も普通に吸いまくってる
338名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:47 ID:MPcrcCAg0
オシムならGL突破間違い無し!
4年後もジーコは色々な意味で比較される予感
339名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:51 ID:HqQdWyNu0
いい加減日本語を覚えろや
340名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:09:56 ID:19n/+6dc0
こんなヤツだとは思わなかったジーコ
少なくとも日本人の感覚なら理解できない発言だ
朝鮮人あたりは喜ぶんだろうけどw
341 :2006/06/26(月) 00:10:03 ID:+frtH82Y0
人間は土壇場に追い込まれた時こそ、その人間性が現れるとか言うけど
まさにその通りだな。
342名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:06 ID:Tu+TG8cr0
ジーコはチームを作ってないよ。トルシエのチームをそのまま尻すぼみさせた
だけ。
343名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:07 ID:3jlr0yuE0
何でもかんでも世界のトップ争えるはずねぇじゃんw
どーんといこや。
344名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:08 ID:LZTGA6cS0
サッカー素人ですが、たとえば長島監督や王監督がブラジルやアルゼンチンの
野球代表チームの監督を引き受けて、4年後に日本のプロ野球代表チームに勝てる
かな?99%無理だと思う。
正直なところ日本サッカーがW杯で勝利するのと、五輪の陸上100Mで日本人が金メダルを
とるのは、おなじ確率にあるのではと思っている。現実を直視するべきですね。
345_:2006/06/26(月) 00:10:16 ID:BzcdPWoy0
>>319

自分の言葉に責任を持って欲しいよね。「未熟」だと本当に思っていたのなら、4強だの優勝だの威勢よく言っていたのは何だったのか?って当然周りから思われるわけで。
346名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:28 ID:updJv0z40
>>325
粛正とか愚民とかw
シャアヲタか?w
347名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:33 ID:5OV93JUD0
だいたいさ、あれだけチーム・マネージメント疎かにしておきながら
選手にプロ意識が無いって、どの口が言うかぁー!って感じだよ。
キャバクラ事件・国内組の問題・試合前に帰る松田とかいっぱい事件あったけど
真面目な日本人をここまで纏められないってのはマジ凄いと思うよw
348名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:37 ID:b+wldUYv0
やっぱ禿はだめだな
349名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:51 ID:wsqpnIr20
トルシエを誉めてる奴は4年後にはジーコを誉めてるだろう。
4年という期間は人の嫌な点を忘れさせるんだね。モンキー。
350名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:10:55 ID:KjorDCYQ0
ちなみに今の巨人と日本代表とどっちが弱いの?
351名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:03 ID:0KhTiyO20
>>341
だね
352名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:04 ID:MPcrcCAg0
>>344
アジアを舐めるなよ
中国人に凄いのが居るだろ
353名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:04 ID:cGtfu2fJ0
客観的な意見としては正しいけど、ジーコは当事者だったんだろが。
4年間も時間があって私が何もできない無能でした
って白状してるようなことすら気付かないアホ。
354名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:10 ID:q39UgvKW0
>>336
別に馬鹿にしてはいないだろ。
冷静に分析してもジーコと同じ意見になるよ。
355 :2006/06/26(月) 00:11:19 ID:FIiXQ/dx0
宜しければコピペお願いします

川渕キャプテンは責任を取るべき?
http://www.touhyoubako.com/box/44/
356名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:40 ID:F9tgsGco0
なんで韓国?
日本はともかく韓国は予選通過の実力は十分あるだろ
357名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:41 ID:UbUV7p/40
言い訳ばっかりしてるよな、コイツ。
358名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:11:49 ID:tSIxy74S0
誰もブラジルなどの強豪に勝てとは言ってないんだがwwwww
359名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:08 ID:mjUgb5fb0
>>1
こいつは実力だけでなく人格でもカスだったか。
360名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:16 ID:5qpDuV810
>>345
虚勢
361名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:21 ID:vCclwJie0
直感と自由なフィーリングでプレーしてきた攻撃の天才には
監督みたいな計算高い仕事は無理なんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:25 ID:lURWzMLd0
>>317
それは監督としての実態を知らず
ジーコを偉大なる選手として見てしまっているから。

日本人選手がヘボなのは認めるが
それでもその枠内でのやり様で
勝ててしまうのがサッカーの面白いところ。

いずれセリエあたりで監督やれば
監督能力の化けの皮が剥がれ
プラティニみたいにボロ糞に書かれるようになる。
363_:2006/06/26(月) 00:12:46 ID:BzcdPWoy0
>>344

素人でも4年前のW杯の成績ぐらい調べてから物書こうよ〜。
364名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:48 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「あと一年あったら結果残してますよ」
365名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:12:52 ID:19n/+6dc0
>>356
日韓ワールドカップといういい材料(ともに本戦出場)があったから
366 :2006/06/26(月) 00:13:18 ID:+frtH82Y0
最初からこういう事を言って釘刺しとけば、誰もあれほど期待もしないし
叩きもしないものを。

中田だけが、1年前から「このままじゃ世界と戦えない」と警告してたよね。

自信と天狗を勘違いしてるんじゃないか? ジーコは。
367名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:13:28 ID:6whjSEeK0
>>345
試合前はそう言うだろ「我々のチームは弱い」なんて監督はそんないないだろ
ただ気付いてたのなら期間中に指摘して直そうとするもんだよね
368名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:13:32 ID:JXBHjUNS0
>>319>>345

そんなものに騙される馬鹿が本当にいたのか?

電通とサッカー協会の情報操作でそりゃいくらでも景気のいい話は出てくる罠
369名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:13:33 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「日韓共催での成績と比較する方がナンセンスだ」
370名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:06 ID:6UWrcSPg0
ジーコってこんな奴だったっけ?
371名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:17 ID:2pCO/xNJ0
日本の事だけ言えばいいのに、なんで韓国まで・・・
またやつらの被害妄想が爆発するぞ。

・・・ま、いいけど。
372名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:19 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「私が悪いのではない、選手の能力が足りないだけだ」
373名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:29 ID:m8XpIIH/O
>>345
選手への自信付け
374名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:29 ID:4OkByXOB0
トルシエは就任一年でWY準優勝とか奇跡をなしとげたね。
375名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:32 ID:nEoXNDON0
そりゃないぜセニョール
376名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:45 ID:UVl1dl++0
>>345
それは情報戦、と見ることも出来なくないが
でもジーコって実際事前に明らかにしたこと
そのまんま試合でやってんだよな…

つうかコメント自体より、実際劣ると認識しながら
対策をとらなかった事の方が問題なんだが
377名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:14:53 ID:0KhTiyO20
オフトって、よっぽど良い人だったんだろうな。
ドーハで負けても、貶されず、その後何回か日本のクラブの監督したんだから。
378名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:00 ID:OLIRmzTDO
>>248

あなたも気長にゆっくりサッカーを見ていくといいよ。
379名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:01 ID:HKHWcZGR0
今回のワールドカップは順調で、こうでなくっちゃいけないよね
前回のアジアでの大会は最悪 韓国が勝ち進むし、世界はあんたら見たくないんだよ
今回番狂わせはチェコだけ、ネドベドもう少し見たかったな 
他は妥当で面白い大会 F組のブラジル オーストラリア クロアチア 日本
とまったく妥当な順位だったね
380名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:15 ID:fJx+5unc0
引き受けたからには4年で何とかしろ禿
それがプロというものじゃないのか禿
381 :2006/06/26(月) 00:15:29 ID:+frtH82Y0
>別に馬鹿にしてはいないだろ。
>冷静に分析してもジーコと同じ意見になるよ。

だったら直前までベスト4とか大法螺吹いていたのは一体何だ?
自信と過信とは違うし、自信と天狗も違う。
382名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:36 ID:d6S1d3IrO
それを勝利にもっていくのが監督の仕事だと思う
ジーコは自分がダメだと言ってしまった。アワレ
383名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:39 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「日本代表の監督ではなく、ブラジル代表の監督なら結果を残せた」
384名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:42 ID:/F5eAgT10
「4年前はそういった不足をホームの利点でカバーした」ってことは、
カバーできない今回だけど、4年前と不足部分が同じだと。
つまりあなたは何をしてたのかと。
っていうか、今やっとワタシも気づきましたがってことですか?
385名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:43 ID:LZTGA6cS0
>>363
日本は4年前にW杯に勝利した?ゲームには勝ったけど確かBEST16で負けたと
思うけどね。まあ今回の韓国もそうだったけど、自国開催は何かと有利なんだろうね。
386名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:43 ID:VLYrGo0u0
だったら少しでも成熟させろよ。
4年間なにやってたんだ?
387名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:54 ID:lKsmGy4T0
お前ら熱いね
それほど激昂するような発言でもないと思うが
388名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:15:58 ID:UXJ3j1aJ0
その通りだ
日本代表選手はジーコに懺悔するべきだ
389名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:04 ID:RTHVqfp10
韓国はともかく、日本は自分で監督をやったチームだろう。
それを未成熟て。4年間代表監督をやった成果の総括がこれか?
390名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:05 ID:fjVFaQUp0
ジーコも選手も同じこと言ってる
なぜかニワカどもがこの記事に敏感w

日本は欧州レベルじゃないw
W杯の試合に負けた後バスでDSマリオーカートなどありえん

監督が就任時選手にはっぱかけるのは当たり前のこと
何をこんなことに過剰に反応してるのか

俺らは日本人だぞ?韓国並みの思考なのか?w
よく考えろカスども!
391名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:12 ID:tlyfxGUn0
自分の選手交代のミスも認めろよ
392名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:14 ID:cGtfu2fJ0
>>370
ボールに唾はくような奴だからな
根性は曲がってると思う
393名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:46 ID:1zND6hT9O
ジーコは元々審判の判定が不服でボールに唾を吐いて退場するようなやつ。しかも未成熟な日本でね。。。

人格者なんていうほうがおかしいだろな
394名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:16:57 ID:tSIxy74S0
シュート練習をずーーっとやってるのがウケルよなww
395名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:10 ID:MPcrcCAg0
4年後オシムがGL突破という結果を残すだろう
ジーコカワイソス
396名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:10 ID:bVqmZu4L0
監督としては全くもってアレだったが、日本サカー黎明期の貢献は忘れたらあかんとオモ
韓国人じゃないんだから
397名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:14 ID:1pmnVHYv0
冷静に考えたらさ
これが世界のメンタリティ(厚顔無恥)なんじゃね?
398名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:33 ID:4OkByXOB0
.>>387
そういう発言だろ。
こいつはその当事者の中心人物なんだぞ。
無責任にもほどがある。
399名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:33 ID:JXBHjUNS0
>>381
やれやれ・・お前は犠牲者なんだよ
これからは騙されるな


●日本楽勝を予想していたのは誰だ● (2006年6月13日 ゲンダイ)
 サッカーW杯のF組でオーストラリアに完敗し、ジーコ日本が醜態をさらした。日本のスポーツマスコミは、開幕前から日本代表の実力を見て見ぬフリしたのか、「1次リーグ突破は当たり前、あわよくばベスト8も狙える」などと浮かれて煽りまくっていた。
豪州に惨敗を喫したこの期に及んでも、「まだ先がある。同組ではブラジルを除く3チームが1勝2敗することもある」などとバカを言っている日本のサッカー指導者たちの頭の程度は知れている。これでは戦争中の指導者と全く同じ。この国の盲目的愛国心はなんとかならないか。

●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
 ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。

●協会や代表の批判ができない大手メディア 記事は協会の言いなり●「サイゾー」6月号
「実はテレビや新聞といった大手メディアでは、代表や協会、選手に対する批判的な報道が
ほとんどできない。協会の4階に各メディアのデスクもあって、協会サイドが情報をコントロール
している。ジーコ批判や、不可解なテストマッチの組み方など、山積みの問題をどこも書けない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148220480/
400名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:34 ID:L3fUnqhi0
>>288
欧州でやるときは、守備コーチを連れてくるんじゃない。

攻撃に関しては、中村の不調とFWの決定力不足がなければ
もう少し形になってたと思う。
守備をちゃんと構築できれば、それなりにやれるかもしれないよ。
ネームバリューで選手もあつまるから、戦力もあがった状態で
指揮できる可能性も高い。

鹿島と協会は、ちゃんとパイプを維持する努力を続けて
日本への好意を失わない(悪口を言わせない)ようにした方がいい。
このままだと、ファルカンみたいになりそうだよ。
401名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:42 ID:19n/+6dc0
>>397
なるほど!
402_:2006/06/26(月) 00:17:46 ID:BzcdPWoy0
>>385

>ゲームには勝ったけど確かBEST16で負けたと思うけどね。

意味が分からない(笑)

403名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:54 ID:quEpfMDN0
普通に正論だと思うが。
フィジカルもなにもかも、ひと目みただけで日本は格オチだった。
恥かくだけだから、あと50年くらいW杯とか出なくていいよ
404名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:57 ID:updJv0z40
でもやっぱ欧州でもひっぱりだこだろうな〜〜
だって、高原とか雇うチームもあるんだから、ジーコなんかもっと人気だろうな〜〜
しょせん世の中金金金。正直者がバカを見る世の中だよね。
405名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:17:59 ID:aUUoflDT0
日本の感覚だと謝る、詫びることはそんな悪くないけど
ジーコがそういうタイプでないのは前からだよ。
406名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:24 ID:oyhtdy010
強豪国、メヒコやアルゼンチンでもめちゃめちゃチーム作ってると思うんだが。
決してポジション毎に召集して選手任せてあんなチームに自動的になるとは思えない。
日本に下地がないのを自覚してるなら若手を育てるなり、選手120%の無理をさせて
のびしろを少しずつ増やして欲しかった。トルシエの遺産を食いつぶし、トルシエの遺産まで
否定するのは許せない、悲しい。
407名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:25 ID:hH3GGGT00
ただただ電通の犬として無駄に代表バブルを煽った4年間だった。
代表がヘタクソなのはわかってたのに大言壮語を吐き大衆を煽る。
同じく電通に操られてるマスコミと二人三脚で国民から搾取することに心血注いでた。

全く中身の無い代表を膨らませまくった罪はでかい
408名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:40 ID:tSIxy74S0
>>390
ニワカは黙ってたほうが良いぞ。
409名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:44 ID:MPcrcCAg0
そんなに日本のレベルは低くないよ
能力を全て引き出せれば、GL突破も現実にあっただろう
その点に関しては叩かれても仕方ない
410名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:47 ID:4OkByXOB0
>>399
ゲンダイなんて反日新聞なんか見る価値が無い。
411名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:18:49 ID:UVl1dl++0
>ホームの利点でカバーした

02年の選手バカにしてね?
韓国と違って、これというほど身びいき審判して貰ってねえぞ

今回違ってたのは、精々スタジアムでの声援の数くらい
412 :2006/06/26(月) 00:18:51 ID:+frtH82Y0
ジーコはそもそも何故ブラジルで監督をやらないのか?
そういう例は他にも沢山ある。

それは海外はサッカー管理学を徹底して研究していて
そのレベルに達していない人物は呼ばれないから。

ちなみにトルシエもフランスサッカー協会と面接して
監督失格の烙印を押された。
413名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:19:16 ID:YzmHHH9R0
毎晩ジーコでオナニーする俺もこれは擁護出来ないね
414名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:19:20 ID:6WZluqTJ0
発言に一貫性が無くてしかも極めて
自己弁護的な変節をしてるのがむかつくんだよ
415名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:19:50 ID:OLIRmzTDO
>>314

いや、どっちかって言うとキクゾウだ
416名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:20:03 ID:8FtNzZfL0
>>299
糞監督と糞村
共演は
ゲームだけにしてくれれば。。。
417名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:20:05 ID:rIaA0uN80
>>385
GroupLeagueの勝利は、W杯の勝利で無いと?
418名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:20:23 ID:MPcrcCAg0
ジーコ「日本人がドイツ紙チェックするとは思わなかった」
419_:2006/06/26(月) 00:20:27 ID:BzcdPWoy0
>>403

ま、そういう格落ちのチームを4強だの優勝だのいきまいていたどっかのハゲに一番消えて欲しいわけだがw
420名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:20:42 ID:OO88CrYT0
>>347
ブラジル人だからな
421名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:20:43 ID:Io/KVX5J0
ジーコも敗退してからあーだこーだ言ってんじゃねーよ
422shanel:2006/06/26(月) 00:21:12 ID:1uTBMzkQ0
名選手?、名指揮官にあらず、
4年間あったのだから、
よくある、自己中心。
俺は悪くない”あいつが”悪いのだと。
423名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:16 ID:cGtfu2fJ0
>>403
正論は正論でいいんだよ。
ただこれを言ってる人間がその当事者だったってのが問題。
424名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:42 ID:fjVFaQUp0
お前らwwwww

ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力がついてきた。と分析。
さらに、日本の現状については「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、
伝統ある欧州のレベルに近づいた!」と語っている。

また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、
もう少し時間がかかるかも」とのジーコ監督の談話を紹介した。


これならこれで自己分析できてないと叩くだろ?w
ほんと日本人も朝鮮人化してきたなwww
425名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:42 ID:eeL4ixrE0
ジーコ 「急にドイツ紙が来たので」
426名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:48 ID:19n/+6dc0
初めから欧州との差は歴然
だからジーコの発言は当然、と言ってるやつら

みんなが反応してるのはそこじゃないんだよ
気付けよw
427名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:55 ID:JXBHjUNS0
ジーコは所詮電通やサッカー協会の下僕だろ。ジーコ自身も視聴率取って盛り上げたいとか思ってるわけだし。

「日本は弱い。一次リーグ突破なんて難しい」なんて正直に言うわけないじゃん。

実力も無いのにここまでの期待を背負わされた選手達があまりにかわいそうだわ。


>>410
もはや週刊誌くらいしか真実を語ってくれないって。
大手マスコミなんかフィルターかかってて景気の良い事しか書かない。
428名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:21:56 ID:JiAxVtOe0
>>1
釣るなら、こっちスレタイに入れた方がいいって。↓

>また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、
>もう少し時間がかかるかも」とのジーコ監督の談話を紹介した。
429名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:22:00 ID:OLIRmzTDO
>>317

万が一欧州の監督なんかになったりしたら、ボロが出るから大丈夫
430名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:22:03 ID:UVl1dl++0
>>412
トルシエは一応、フランス代表監督の最終候補まで残りましたが?
431 :2006/06/26(月) 00:22:15 ID:+frtH82Y0
そもそも韓国まで一緒くたにされるのは気の毒だな。

韓国は紙一重で逃しただけだぞ。

日本みたいに呆れるほど酷い試合なんてやってないし、
スイス-韓国戦なんて今大会ベストバウトの一つと言っても
良かった。
432名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:22:23 ID:jSVEJZnFO
高給だけ頂いて‥恩を仇(この発言ね)で返すジーコ‥謝罪会見すら出来ねえのか?

監督として能力の無さを欧州で披露して来いや〜くそジーコ!!
433名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:22:26 ID:3jlr0yuE0
少なくともWCに連れて行っただけで及第点はくれてやるが、
トルシエが引き上げたレベルを若干後退させただけだったな。
若手の抜擢と融合も無かったし、調子のいい者を使うと言いながら、
結局は好き嫌いで人選をしてただけのように感じた。
少なくとも骨折明けの柳沢、ブンデスでまったく駄目な寿司。
合宿でコンディションを上げれず、両ウィングの控えが育ってないというか育ててない。

監督としては20点。
434名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:22:32 ID:6UWrcSPg0
>>403
当事者の人間が言うことじゃないんじゃねえ?
しかも、惨敗は選手だけの責任だけではなく、監督の采配や情報戦術の稚拙さも絡んでる。
そこを認めずして批判なんて、自分の正当化と思われても仕方がない。
435名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:12 ID:4OkByXOB0
>>424
別に叩かないよ。
リップサービス程度しか受け取らんから。
436名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:24 ID:M6B+FXzI0
スカパー解説 原博美  実況 倉敷保雄

地上波では出来ない中村実況  前半編

20分 競り合いを逃げて
原「あ〜、あそこ俊輔もっと体張らないと駄目ですね。甘いですねボールのとこが」
25分 小笠原のパスに届かず
原「あ〜、やっぱ俊輔の動き出しが遅いですよ。」
倉敷「俊輔のFKという武器は確かに捨て難いですけど、ただ動けるMFが1枚・・・・」
原「あんまりコンディションが良くないと思いますよ。今日なんか、まだ闘いの中に入れてないと思いますよ。」
28分 玉田のパスに届かず
原「あ〜、中村! 俊輔の動きがちょっとづつ遅いと思う。」
倉敷「ずれてますね。」
原「もっと自分から動かなければならないのに、半テンポ遅いですね。」
29分 ロナウジーニョにチェックに行かずに
原「俊輔ここ行かないと出されちゃうよ。自分で出せるんだからわかるはずですよ。あそこいかなきゃどんなボールでも自由に出されちゃう。」
30分 スルーパスが弱くカットされる。
原「わー、今日良くないですね。コンディションなのか体調が悪いのか良くわからないですけれども。」
倉敷「コンディションが悪い選手は使わないというのがジーコ監督のポリシーのはずなんですけど。」
36分 俊輔、巻それぞれが前線でプレス
倉敷「(俊輔の動きが鈍く)ん〜俊輔。」
原「ちょっとここ気になりますね。」
倉敷「ですね。ボールはシシーニョへ。(ここで巻がプレス)巻行く。ひたむきです。」
原「俊輔の追いかけとは全然違います。」
437名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:48 ID:q39UgvKW0
>>431
在日乙
438名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:49 ID:MPcrcCAg0
欧州と南米ばっかで開催される大会の成績なんか気にするなジーコ
8年後再びジーコに日本代表監督のオファーがあるかもしれんぞ。
439名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:50 ID:hH3GGGT00
代表が人気も実力も落ち目だったからか
ホント口だけで4年間を過ごしやがった
440名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:23:58 ID:Tzb4Yt2e0
>>424
と在日がほざいてる。
きっと一連の出来事がうれしくてしょうがないんだろうなぁ
441名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:01 ID:updJv0z40
結局ジーコも保身第一か
ここにもまた老害が一人生まれたようだ
サッカー界も腐ってるね〜w
442名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:05 ID:OLIRmzTDO
>>325

???
443名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:07 ID:DAoEe66v0
おまえのことだろコインブラ
Jリーグも日本人選手も世界的にまったく見劣りはしない
監督だけが劣ってた
444名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:13 ID:M6B+FXzI0
地上波では出来ない中村実況  後半編

46分 中盤でカットされカウンターくらったシーン
原「やっぱり今のもね、中村俊輔のところで入れ替わってしまう。あそこやっぱりボールの競り合いで勝たないと、
  相手の方が上手い訳ですから、その相手に勝つことは出来ないですよ。」
48分 中田英の必死の守備の傍ら芝でコケル。
倉敷「頑張ってヒデがコースを消してます。」
原「ヒデの方がボールに行くのが俊輔よりはるかに早いですよ。」
倉敷「本当ですね。」
55分 中田浩二→小笠原の交代
倉敷「ここでメンバーを変えます。え?小笠原?」
原「小笠原?小笠原は変えないで良いですよね〜。
  むしろ、今日の出来だったら、僕は中村俊輔の方が良くないと。小笠原の方が攻守に効いてたと思いますよ。」
59分 ブラジル3点目
原「ロナウジーニョのパスも確かに上手かった。でも、その前の中村俊輔の所でもっとボールの所にいけると思うんですよ。
  あそこ行かないと自由にやられますね。」
80分 中盤のプレス
原「ヒデは本当に良く動くね。凄い。ほら、こういうとこ。
  俊輔が入ってないと思うのは僕だけなのかな?見てて思うのは。
  全然違いますよ、ヒデと。」
82分 中村、一人コケ
原「やっぱりコンディション良くないと思いますよ。もちろん、ただ滑っているというのもあんですよ。
  でも、もっと闘志を前面に出さないと。」

試合後、センターサークルで倒れてる中田
原「カッコつけてるわけじゃなくて、彼は倒れても良い。その位闘ってるから。
  これがベースに無ければ、いくらちょっと上手いといったって世界で全く闘えない。」


ttp://www.youtube.com/watch?v=KwKJoJUQsCs
ttp://www.youtube.com/watch?v=9MfZFnhgDCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=e1vdT-kqJLc
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJ8HSan1Fco
ttp://www.youtube.com/watch?v=ONPDlLpN4cA
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZuPUzN30Vy4
ttp://www.youtube.com/watch?v=EZEL01SU9nM
ttp://www.youtube.com/watch?v=SKqO8LzlQ1I
ttp://www.youtube.com/watch?v=HtSKN78rJQo

445名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:13 ID:tlyfxGUn0
>>397
マジレスするとその通りだな。程度の差はあるだろうが日本的なのはむしろ異端。別に日本が悪いって言ってるわけではないぞ。
446名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:26 ID:jFrTHAcf0
このハゲ
ベスト4も可能とかほざいたのはお前だぞこの野朗
その上散々金貰ってこの捨てゼリフか

地獄へ落ちろこのペテン野朗
447名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:29 ID:vCclwJie0

ジーコ 「急に日本が負けたので」

  _   ∩
(#゚д゚)彡 QNM! QNM!
 ⊂彡
448_:2006/06/26(月) 00:24:35 ID:BzcdPWoy0
>>409

うん、ブラジルに勝てとか、4強に食い込めとかマジで期待していなかったと思う。
同じグループのオーストラリアのように、1勝1敗1分けで2位通過して欲しかったわけ。
で、これは今の日本代表でも不可能では無かったと思う。
449名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:36 ID:4OkByXOB0
>>427
ゲンダイが見る価値無いっての。
週刊誌全てではないよw
450名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:45 ID:tSIxy74S0
>>426
そうそう。
馬鹿が居ると細かいことまで説明しないといけないから困るよね。
451名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:24:57 ID:UVl1dl++0
>>432
26日だかにやる筈だが…どうせ同じことしか云わないんだろなw

「私が思うに…私は悪くない」
452名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:25:21 ID:MPcrcCAg0
ジーコ 「素人は黙ってろ」
453名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 00:25:23 ID:BUFZrXbC0
今回の場合、監督も未成熟だった希ガス。
454名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:00 ID:OLIRmzTDO
>>331

その通りだけど、自分の事は棚上げしてるのはどうよ
455名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:05 ID:xG7KdGci0
テレビ朝日系 (24:15から)
Get−Sports
緊急討論日本代表1次リーグ無念の敗退ジーコジャパンのW杯なぜ勝てなかったのか・選手の起用法は!?
システムは機能したのか!?数多い疑問を徹底追究・セルジオ・川添・堀池が語る日本代表の未来・4年後へ、
これが課題
456名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:13 ID:VZYChmss0
今日本でジーコを擁護するのは鹿サポ以外に存在しない
韓国に話題逸らそうとしてる奴なんか特に

不可解な戦術、人選、選手交代、トレーニングをした挙句
責任を選手に転嫁されたんでは
そら誰だって腹からこみ上げてくるものがあるだろ
457名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:15 ID:+Z/k/THi0
そんなジーコを徹底的に批判するのは、サポータとして必要なメンタリティかもw
458名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:27 ID:fjVFaQUp0
>>423
ジーコはプロ意識はあるでしょ
ちなみにこれは住金時代からの口癖だよな
ただしブラジル人だから日本と違いはあると思う
少なくともW杯試合負けた後DSのマリオカートする行為はプロとはいえんだろw
459名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:28 ID:cGtfu2fJ0
ジーコが監督やってなくてただの評論家の立場だったら
これはもう真っ当すぎる発言なんだよ。
でも4年間も監督だったわけだから
「それはあんたが何とかすべき問題じゃないの?」ってこと。
460名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:29 ID:haLMnHIm0
>>431
チョン乙
461名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:30 ID:aUUoflDT0
トルシエは公然と選手を批判して、マスコミとやりあい
矛先を自分へもっていったのが結果的にチームを一つにしてたな。
462名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:26:32 ID:VKDemELMO
同じく未成熟なオーストラリアに監督の成熟度で
負けたっつうのがなんとも
463名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:01 ID:2pCO/xNJ0
ジーコの言っている事は正論かもしれんけど
未成熟なチームをなんとか成長させるのが、監督の役目だろ。
サッカー評論家やらが言うんなら兎も角、
監督として引っ張ったチームへのコメントとしたら、これって最低だろ。
464名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:08 ID:kP9RAaAmO
ジーコってこんなイヤな奴だったんだな
就任当初はトルシエ叩きまくってデカい口叩いて
465名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:14 ID:LZTGA6cS0
>>317
w杯の勝利っていったら、W杯の優勝のことでね。
日本がW杯で優勝する確率=日本人が五輪の陸上100Mで金メダルをとる確率

ただリーグ戦での勝利といっても、日本国内でのゲームで勝っただけだよね。
前回のW杯で4位となった韓国が今回予選リーグで負けたことを考えると、
開催国の勝利など当てにならないと思うよ。
466名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:15 ID:5OV93JUD0
聞き飽きるくらい「選手の自主性にゆだねる」って言ってたジーコが
>>1の様な事を言う。
戦術は中田・宮本が作り上げ、選手交代は常に後手後手。
ジーコに払った高額な給料がシュート練習に消えたと思うと、許せないな。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:21 ID:4OkByXOB0
>>456
単にサッカー叩きたい奴と
日本を叩きたいチョンも含んでると思うよ。
明らかな代表への過小評価とか
サッカー見てるとは思えんし。
468名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:25 ID:hH3GGGT00
煽り無くして代表なし

発言もパフォーマンスも選考も起用もみんな煽りの為だけ。
金で魂を売った電通の犬に不幸あれ
469名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:27:47 ID:WjojP4XN0
>>455
虎バンです…
470名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:28:20 ID:6whjSEeK0
>>329
帰ってくるなも糞もジーコは日本人じゃないからなぁ
471名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:28:30 ID:6UWrcSPg0
俺は、そこまでオーストラリア、クロアチアとの力の差はなかったと思う。
実際クロアチアには引き分けてたし、オーストラリアもクロアチアと引き分けてる。
オーストラリアの気迫とか勢いだとか、情報戦術で負けてたと思う。何しろ、日本はスペインリーグ7得点の
ケーヒルなんていう選手にもノーマークで、中村をターゲットに定めてくるヒディンクの作戦にも全くの
無策だったんだから。
そこまで日本代表を卑下してしまうと、良い部分も消してしまいかねない。
472名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:28:48 ID:IfqcwONR0
おまいら感情的になりすぎ

全くこの通りだよ
FWが糞過ぎて負けたようなもんだけど
これを見て更にFW離れがおき、永久にFWは糞のままw

キャプテン翼氏ねよwwwww
473名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:28:48 ID:wsqpnIr20
要するに、4年間じゃどうにもならないってことでしょ。
誰がやってもどう頑張ってもこの結果になってたんだよ。
4年後はワールドカップに出れるかどうかもわからんわ。
474名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:28:55 ID:yLBpRr5T0

サッカーつまんね












サッカーつまんね






















475名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:02 ID:TLfzYDrBO
ジーコってひどいおっさんだったんだ・・
476_:2006/06/26(月) 00:29:15 ID:BzcdPWoy0
「未熟な選手達」に「自由にやれ」と言った訳か(笑)
面白い人だね、あのハゲブラジル人は(笑)
477名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:42 ID:tSIxy74S0
擁護してるのは
就任当初の話やトルコ戦に負けた時
ジーコがNHKに出てどんな発言したか知らないんだろww
478名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:39 ID:3oQvjdI40
アジアカップやコンフェデは面白かったんだけどな。
アジア相手に苦戦した糞内容だとか、相手は手を抜きまくりのコンフェデだと言ってる奴が多いが、
それでも日本代表のサッカーを見てて面白かった。

でも今回のW杯は・・・結果は実力通りでも、
もっと走ったり、諦めない気持ちがより強く伝わってきたのがアジアカップとコンフェデだった。
福島合宿で高校生相手に圧勝して、浮かれすぎていたまま大会を迎えた感じだ。
479名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:48 ID:OLIRmzTDO
>>344

ジーコは元からサッカー畑の人ですよ。

サッカーは陸上とも全然性質の違うスポーツです。
480名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:53 ID:19n/+6dc0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
481名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:29:56 ID:6whjSEeK0
>>472
でも翼があったからJリーグが生まれたって面もある気がする
482名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:03 ID:4OkByXOB0
>>473
いやあ4年前のほうが強かったよw
483名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:13 ID:JXBHjUNS0
>>449
ゲンダイの言ってることは全くその通りだと思うが?
484名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:22 ID:4nMys0CN0
>>412
トルシエの監督失格は言いすぎだろ
4,5人の候補に選ばれただけでも光栄なことだよ
485名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:21 ID:eeL4ixrE0
486名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:43 ID:VZYChmss0
>>424
日本人を朝鮮人化させたのは他ならぬ嫌韓啓蒙化(笑)なんだがな
経済社会福祉問題、対米外交から国民の目を逸らすために
中国韓国叩きに世論誘導してきた結果
国民の民度を劇的に低下させてしまった

>>437
別に在日が書き込んじゃいけないとか言うルールは2chにはないがなw
韓国IPは書き込み規制され、ハングルは書き込めないようだが
487名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:51 ID:5ah+vvHJ0
>>192
なんかこう、、見てきたかのような書き込みが多いな。
ジーコって詐欺師川淵にのせられちゃった天然バカ、と思ってたけど
意外と立派な詐欺師だったんですね。
その辺はよく知らなかったです。
488名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:30:56 ID:Y7vHu6lG0
ん、日本人が上手いから「好きにさせる」って言ってたんじゃないのか^^;
489名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:01 ID:gRqKFq440
柳沢とサントスとジーコというハンデがあってここまでやれたんだから大したものだよ
490名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:06 ID:YTXcxHBM0
>>464
試合中、ボールに唾を吐くような選手だったからな
491名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:14 ID:itoQOwsb0
W杯3試合が終わってこういう認識に至ったのか、「勝てる」と言いつつ試合前から
勝算がないことを感じていたのか、本音を聞いてみたいところだね。
492名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:29 ID:fjVFaQUp0
ちょっとここは日本だよね?
まじでこの記事に反応するのか・・・・
この記事は事実だろ?w
どこを否定するんだ・・・・
お前らがニヤけてるとかガムかんでるとか
国家歌えとかその批判はなんなの?w
493名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:39 ID:PqoNcZ8b0
>>476
終わってから言うのは何だと思うけど、金のためにやってたんだね、この人。
二度と日本では監督しないとか言ってるし、やりたくないのを無理にやってただけ。
だったら辞めれば良かったのに。
494名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:43 ID:dYP2ko/00

ジーコ「日本は選手もサポーターもニワカ おまいら当分ムリポ」
                                  
495名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:31:53 ID:JEqdsj4r0
ヨーロッパで監督やっても
責任は私じゃなく、選手にある。

みたいなこと言うんだろうか。
それはそれで楽しみ。
496名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:32:13 ID:4OkByXOB0
>>483
俺はまったく信用してないんで。
497名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:32:22 ID:kvzcWWUo0
>>487
これはひどい。川淵は本当にクズだなw 

41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/07/04(木) 15:00 ID:paETg6l4
今日の朝日に監督選考の経緯が載ってたけど呆れて物が言えなかった・・・
ドゥンガ→クライフ→ジーコ
どういう基準で候補挙げてんだと思ったら技術委員会は全く絡んでないらしい。
つまり川淵らのまるっきり思い付き人事がうまくいかなかった末の貸間人脈頼りという事。
大仁は嫌いだけど何の為にスカウティングとかさせてたんだろうね・・・

もうだめぽ
498名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:32:38 ID:MJl0FSOW0
>>476
> 「未熟な選手達」に「自由にやれ」と言った訳か(笑)

確かに面白いハゲジル人だよねw
499名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:32:52 ID:2pCO/xNJ0
>>477
kwsk
500名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:32:57 ID:6whjSEeK0
実はトルシエとの差は通訳だったりして
ポルトガル語で事細かに指示してたのに通訳が適当だったとかw
501名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:00 ID:cGtfu2fJ0
もう元だろうがジーコのこと監督って呼ぶの辞めたほうがいい。
だって監督の仕事してないんだもん。コーチの仕事もしてないし。
ギャラ泥棒の「ジーコメンバー」にしよう。
502名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:02 ID:lURWzMLd0
こいつは就任当初の
「Jリーグや海外で結果を出してる人間を起用する」っていう公約も
完全にご破算にしたよな。

得点ランキングの上位者がまったく代表にいないっていうのはなんなんだ!
503名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:21 ID:UnhME+VF0
>>498
ブラジル人=犯罪者=アホ


これ以外のタイプは存在しません
504名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:35 ID:hH3GGGT00
電通の犬としてはいい仕事してたよ
人気が落ち目の代表を豪戦直前までは救ってた。

試合後は総スカンくらったがw
505名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:41 ID:JXBHjUNS0
>>496
なんで?
506名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:47 ID:jFrTHAcf0
ペテン野朗にこの四年間騙され続けた
神様神様って最後まで拝み続けてこの様だよ

お前らも目覚ませ
アホは鹿島だけで十分
507名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:48 ID:+UK3De+b0
親善試合だか練習試合で日本はドイツ相手に本気を出して
「余裕」と勘違いして本番のクロアチア、オーストラリアで
手を抜いた。相手が強いとされるブラジルとなると焦りを感じ必死でボールを追っていた
508 :2006/06/26(月) 00:33:52 ID:fjVFaQUp0
>>484
トルシエは基地外だろ
奴は選手批判も人格批判するからな。

これはオシムも荒れそうだw
オシムは選手批判すごいからな
509名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:33:58 ID:VZYChmss0
>>467
結果から見れば至極妥当な評価なんだがな
試合内容から見ても
日本以外の代表チームの試合見れば一目瞭然だし
むしろ試合見ていない奴が日本代表を過大評価している
510 :2006/06/26(月) 00:34:13 ID:+frtH82Y0
ジーコって4年間一体何やったの?

自分のお気に入りの選手を並べるだけだわ
選手に競争させないわ
若手育てないわ
海外組は偏愛するわ
シュート練習しかしないわ

確かにこれでもブラジルなら世界で勝てるかもしれない。
だけど日本では無理だろ。
自分の無能を棚に上げて、海外で日本サッカーの悪口って
心底許せないなこの糞は。
511名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:34:32 ID:4OkByXOB0
>>505
普段の記事。
信用は積み重ねだよw
512名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:34:43 ID:AoKsDE370
ジーコもヒディングもなんで日本と姦酷を一緒に考えるんだ?
理解に苦しむわぼけ
513名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:05 ID:OLIRmzTDO
>>349

トルシエの嫌な部分もしっかり覚えてるよ。

でも彼は去り際にこんな事は言わなかった。
514名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:19 ID:wsqpnIr20
>>482
まー4年間でいい選手が育ってないんだから仕方ないわな。
あと4年間にさらに劣化した日本代表が見られるんじゃない?
515名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:22 ID:Cu2zGbqq0
ジーコは正しいよ
日本人にフットボールは無理
カバディがお似合いだ
516名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:32 ID:/abXt2lF0
イングランドって12人までOKなんだっけ?
http://live.sports.yahoo.co.jp/wc2006/20060625_engecu.html
517名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:41 ID:Kt+eKuHp0
>>511
基本単独ソースで信じるのはリスクあるよなw
特に移籍記事とか翻訳ものは。
518名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:35:42 ID:4OkByXOB0
>>509
誰君?
519::2006/06/26(月) 00:36:08 ID:7/5voF7I0
チョン「ジーコ、お前がいうな」
520名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:11 ID:51JvDeu00
選手批判する監督にはろくなのがいないよ
521名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:14 ID:dL9EMIgn0
ジーコを監督にして失われた4年間を日本は過ごしたんだよww
こいつ監督の能力なさ杉ww
522名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:17 ID:IfqcwONR0
最後の玉田のシュート

あれはマジでシュート練習の成果だと思うwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:27 ID:1IpJouWG0
ジーコに問題はあったと思う
監督として未熟なのは事前に百も承知だったろう
でも本当にジーコはやりたいようにやらせてもらえたんだろうか
スポンサーや協会の都合を押し付けられた可能性はないか

それと、ここでこの共同の記事のみでジーコを批判するのはどうかと思うよ
ドイツのインタビューでなんといったかここでは全てを知れないわけだし
特徴的なことだけを取り出して、しかもさらに共同がそれをいじってる可能性もある
WCの日本敗退の責任をとにかくジーコに押し付けたい
もしくは協会から目をそらせたいという動きもすごく感じる
524名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:34 ID:o2+4Opip0
KBC九州朝日放送の人気アナ曰く、
電通を盾にしたジーコの言い逃れは言語道断らしいよ
http://blog.goo.ne.jp/take1mail/d/20060625
525名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:36 ID:JXBHjUNS0
>>510

>自分のお気に入りの選手を並べるだけだわ
>選手に競争させないわ
>海外組は偏愛するわ

スポンサー、協会の意向
CMやメディアに登場した選手は二度と外せない



>若手育てないわ

上に書いた理由+ろくな若手がいないから



>シュート練習しかしないわ

FWがあまりにヘボいから
526名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:52 ID:cGtfu2fJ0
天才とは自らのミスは死んでも認めたくないものかもね。

天才といってもただのサッカー馬鹿だけど。
527名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:36:59 ID:4nMys0CN0
>>509
「ジーコの日本代表」は弱いよ

それとは別に今の日本人のポテンシャルはもっと上だ


528名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:02 ID:Cu2zGbqq0
オシムの選手批判は
愛があるよ
529名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:10 ID:kvzcWWUo0
野球の日本代表監督は監督暦20余年の実績ある人なのに
バスケの日本代表監督はクロアチア出身の実績ある人なのに
ラグビーの日本代表監督はフランスB代表で指揮暦のある実績のある人なのに

なんでサッカーの日本代表監督は監督暦ゼロの人だったんだろう
530名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:13 ID:Yp319xJz0
「チームがバラバラ」って、方々からそう言う声が聞こえてくるんだが、
ただでさえ非力な選手が、まとまりも欠いてるんじゃどうしようもないよな。
このおっさん、ホントに高い買い物だったな
531_:2006/06/26(月) 00:37:27 ID:BzcdPWoy0
>>492

あのさぁ、あのハゲは、未成熟でダメダメな選手達に「自由にやれ」って言ったんだよ。
矛盾感じない?
532名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:28 ID:JXBHjUNS0
>>511
それじゃあ正しいかどうかなんか判断してないじゃんお前。ただの偏見。

>>399をよく読んでよ。何が間違いだというの?信用するも糞もないでしょ。
533名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:38 ID:s0TNDbMKO
ブラジルって低俗な国ですね。
金銭的に貧しいだけじゃなく心まで貧しい
534名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:40 ID:6whjSEeK0
黄金〜と付く世代って思ったような成績残せないよな昔から
ポルトガルなんかもそうだし
535名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:37:47 ID:6RY4+9dC0
いままでジーコジャパンの自由をマンセーしてきたアホどもは
コレを聞いて

同思っているんだろうか
536名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:38:14 ID:Kt+eKuHp0
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/25(日) 23:24:23 ID:BR/E3UNP0
ジーコジャパンが僕等に残したもの

1つの勝ち点
2トップの醜態
3バックの崩壊
4年間の空白
5つの派閥
6人の寄せ書き拒否者
537名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:38:51 ID:4OkByXOB0
>>532
ゲンダイをはずしてるだけですよw
538名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:04 ID:3v3OoG/A0
ジーコジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:04 ID:RK6WFa5n0
>>508
監督が選手になあなあでなんにも言わず、全てが終わった後に
「選手が未熟だった」なんて言い出す無責任指導者よりは、
試合に至るまでに選手とガンガン意見を戦わせるトルシエの方がはるかに
指導者としてマシだよ

ていうか、トルは自分が外した茸がフランスやドイツのコンフェデで活躍した時は
賛辞の言葉を惜しまなかったからな
明らかに指導者としての発言を心得てるよ
540名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:05 ID:6RqbvFNG0
一人の我の強い選手に、
「アイツ交代させろ」それを承諾したのなら、今度こそ
あなたと言う存在を頭の中から消します。

オフトの敗因理由を「固定メンバー起用で逝きのいい選手起用が出来なかった
事が・・」この発言が本当なら絶対にあなたと言う存在を頭の隅々から消去します。
541名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:16 ID:JXBHjUNS0
>>537
それじゃあ正しいかどうかなんか判断してないじゃんお前。ただの偏見。

>>399をよく読んでよ。何が間違いだというの?信用するも糞もないでしょ。
542名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:17 ID:kP9RAaAmO
トルシエは性格悪いだろうけど、こんな終わった後文句は言ってない
ジーコは就任当初はベスト4行けるとか
トルシエの文句かなり言ってた。




それで結果トルシエはGL恵まれてた&ホームだったってのもあるけど
いくらなんでもジーコさん・・・
そりゃジーコサッカーも売れないわ
543名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:22 ID:YtsDGxl00
外野だったなら分析として何ら文句は無いが
自分が手掛けたチームが目標達成に失敗した直後の発言だからなあ。
しかも明らかに未熟と感じた選手たちを放任してきたわけだろう?
544名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:25 ID:UnhME+VF0
裏切りのジーコ
545名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:40 ID:dL9EMIgn0
ジーコは監督の能力がないから代表を学級崩壊させて仲良し子供クラブにしただけだろw
守備の連携は放置だし素人監督は終わってるwトルシエのほうが全然優秀だろwww
546名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:39:49 ID:aIzVh6vU0
>>192
>136 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/07/04(木) 15:42 ID:r9/m94gJ
>ヒディングの成功を見ればいかに監督の力が大きいかはわかろうものなのに・・・
>ヒディングは昔から韓国サッカーに詳しかったか?
>なんで実績のない人間を持ってくるんだ・・・・
>共催国だったんだから隣国の成功を学べよ

まさかこの現実を4年後に徹底的に見せ付けられることになるとは
こいつも思わなかっただろうな・・・・
547名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:40:02 ID:s0TNDbMKO
>>535
ニワカだからもうサッカー忘れてる
548名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:40:04 ID:6whjSEeK0
>>532
ジーコがベスト4って言ったのってブラジルのマスコミに対してじゃなかったか?
549名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:40:08 ID:EqsdzwiA0
サカ豚が世界世界言ってるけど、サッカーのおかげで
日本と下朝鮮がその世界ではセットにされて来てんだけど。
550名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:40:29 ID:4OkByXOB0
>>541
だからなんでゲンダイをはずすだけで偏見なんだよw
おまえは全ての雑誌週刊誌新聞TV放送試合見て判断してるの?
551名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:40:39 ID:19n/+6dc0
>>444
中村も腹立ってきた
中村スレ行って来る
552名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:41:09 ID:DYhFcTkj0
勝手に期待して勝手に失望して選手監督をバッシングする民度の高い日本サッカーファンの皆様
現実を見る目を養いましょう
553_:2006/06/26(月) 00:41:28 ID:BzcdPWoy0
ここで怒っている奴は、「日本選手がレベル低い、ダメダメ」っていう言葉に怒っているんじゃなくて、
そのレベルの低い、どうしようもない選手達に「自由にやれ」と言ったり、そんなチーム率いて直前まで
4強だの優勝だの息巻いていたお前は何?っていうことに怒っているんだと思う。
554名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 00:41:35 ID:BUFZrXbC0
チームを成熟段階までに持ってこれなかった監督は未成熟。
一方で、失敗からなにも学ばない報道をしてる日本のマスメディアとサッカー文化も未成熟。
555名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:41:38 ID:JXBHjUNS0
>>550
偏見だろ。間違ってるといいたいなら何が間違ってるのか指摘しなきゃ。
「ゲンダイだから」じゃ何の指摘にもなってないよ?
556名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:41:58 ID:4OjijYtj0
勝ったとき→選手の力

負けたとき→私の責任&お天気のせい

が、正しい監督の発言やろが!禿!
557名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:42:13 ID:VLYrGo0u0
ゴシップ紙やスポーツ新聞だから書ける真実ってこともある。
558名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:42:18 ID:updJv0z40
>>455
虎バン。。。。。。。orz
559名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:42:41 ID:6whjSEeK0
>>547
今ニワカじゃない奴はイングランドの試合を一生懸命観てる気もするw
560名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:09 ID:dL9EMIgn0
しかしこの馬鹿監督は4年間もあったのにまともなチームも作れなかったなw
最後は迷走しまくりで収拾がつかなくなったww
561名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:13 ID:+Z/k/THi0
>>552
事実を受け入れないでいつまでも審判のせいにしている君たち民族も
どうかと思うぞ。
562名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:20 ID:6RqbvFNG0
プロ集団が担任教師の指導が元で空中分解も問題だが
毎回質問に対してのはぐらかしが傷害事件を起こした学校の担任や校長の
コメントだと、今になって実感できる。
563名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:21 ID:5qpDuV810
>でも本当にジーコはやりたいようにやらせてもらえたんだろうか
>スポンサーや協会の都合を押し付けられた可能性はないか

・マスコミ取材に対応した完全公開練習
・日本のTV放送時間に配慮し、豪とクロ戦の試合時間を夜から熱い日中に変更

スポンサー、TV局のいいなり
564名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:29 ID:lcfqyiaO0
>>412
>ちなみにトルシエもフランスサッカー協会と面接して
監督失格の烙印を押された。

烙印押されてないでしょ。
単に選ばれなかっただけで。

この人何もわかってないのに偉そうに発言してるのね
565名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:30 ID:fGv5INK/0
ジーコ君は、大手企業から、新興企業にヘッドハンティングでやって来た転職組です。

上司 「君にこのプロジェクトを任せようと思うんだが」
ジーコ「はい、わかりました」
上司 「わかってると思うが、これは非常に重要な仕事だ。
     君の部下になるメンバにちょっと不安があるんだが、大丈夫かな?
     もし無理なら、他の人に任せるが」
ジーコ「部下のことはよくわかってます。
     私は特に指示せず、彼らの自主性に任せれば大丈夫です」

ところがプロジェクトはなかなかうまく行かず、見かねた先輩が声をかけます。

先輩 「ジーコ君、あのプロジェクトうまく行ってないそうじゃないか。
    何でも、あまり君から指示を出してないそうだけど。」
ジーコ「みんな大人なんだから、大丈夫ですよ。」
先輩 「前任のトルシエ君は、しっかり管理してたよ。」
ジーコ「そんなことじゃ、部下は育ちません。」
先輩 「それとこれとは話が違うと思うが。
    他にもこのプロジェクトに向いてそうな人はいるんだから、
    代わってもらった方がいいんじゃないか?」
ジーコ「オシムやアルディレスのこと?
    そんなの、俺のプライドが許さねーよ(怒)」
先輩 「じゃ、せめて部下を入れ替えてみたら?鈴木君は役に立たないよね。」
ジーコ「俺の鈴木をそんな風に言うなよ(怒)」
先輩 「じゃ、他部署の松田君とか釣男君とか入れてみたら?優秀だよ」
ジーコ「俺、あいつら嫌いなんですよね。松田は上司を平気で批判するし。
    釣男とは、以前あいつのプロジェクトと揉めたことがあるんですよ。」
先輩 「そう言えば、病休から戻ってきた久保君がプロジェクト外れたみたいだけど。」
ジーコ「病気明けの奴なんていらないっすよ。」
先輩 「でも、柳沢君も病気明けだろ」
ジーコ「いいんです。俺、あいつ好きだから。」
 ※久保君は、お菓子関係のプロジェクトに移って大活躍します。
  柳沢君は、このプロジェクトに残って大失態を犯します。
566名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:36 ID:wsqpnIr20
>>553
いまさら怒ってもしょうがないじゃん。もうジーコはいないんだから。
567名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:50 ID:JEqdsj4r0
鹿島ってSPIRIT OF ZICOってビッグフラッグ出してたな。
568名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:43:55 ID:4OkByXOB0
>>555
信用してないところなんか扱いはそんなもんだよ。
なんでわざわざチェックせにゃならん。
ゲンダイはカス雑誌。
569名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:01 ID:IfqcwONR0
批判したら民度低いって刷り込むのは  何 者 だ っ ?
570名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:17 ID:bK23IxE30
だいたい往年のスタープレイヤーだったからって
鹿島の現役時代から日本はヨイショしすぎなんだよ。
日本は権威とか名声に弱いからな。
自分が納得いかないからってボールに唾吐いたりとか、
精神的には子供だろ。
マラドーナだってヤク中のだだっ子じゃないか
571名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:20 ID:5OV93JUD0
そういや、トルシエはトルコ戦の後泣いてたな。
572名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:21 ID:6whjSEeK0
>>555
まぁ東スポとゲンダイは
〜だからw
で通用してしまうぐらい信用無いけどw
573名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:35 ID:JXBHjUNS0
>>553
>そんなチーム率いて直前まで4強だの優勝だの息巻いていた


騙されていたお前が間抜けなんだろ。
無知な大衆向けの煽り発言を何いちいち真面目に聞いてるんだ。

お前は結局踊らされていただけ。4年間もな。
馬鹿らしいだろ?
574名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:41 ID:fGv5INK/0

そして、結局プロジェクトは失敗に終わります。
ある日、ジーコ君は大手企業にいた頃の同期と偶然出会います。

同期 「ジーコ、例のプロジェクト失敗したんだって?」
ジーコ「ああ、今いる会社、レベル低くってさぁ、未成熟な奴ばっかなんだよね。
    失敗したのは俺の責任じゃないからな。
    こんなプロジェクト引き受けて、俺も苦労したよ。
    でも、実はもう大手から引き抜きが来てるんだ。
    だから、俺が無能でプロジェクトが失敗したってことになると困るんだよね。
    元々、この会社に、あのプロジェクトは無理だったんだよ。」
同期 「あぁ、わかったよ」
575名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:44 ID:VZYChmss0
>>549
世界は日本と韓国の歴史論争や領土問題など知ったこっちゃない
我々もカメルーン人とトーゴ人の区別をつけられない

いじょ
576_:2006/06/26(月) 00:44:48 ID:BzcdPWoy0
>>566

いや、死んでないしw
577名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:57 ID:olxI+xpD0
日本はミドルシュートをもっと打つべし

とかいってたタレントは何かコメントした?
578名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:44:59 ID:DYhFcTkj0
なんだかんだ言っても4年間監督努めてアジアで優勝さらにWCも出場なのだから結果を残したといえるだろ
ただ日本サッカーは世界の舞台ではまだまだ勝てない水準にあるということだ
579名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:45:07 ID:g6oJbfAf0
契約切れた途端、言いたい放題だな
580名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:45:13 ID:Kt+eKuHp0
>>551
それは中村に気の毒。
コンディショングダグダなのに使ってるジーコがおかしい。
581名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:45:17 ID:gfeY/pNR0
ちょっと人間性を疑いたくなる
582名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:45:49 ID:JXBHjUNS0
>>568
●日本楽勝を予想していたのは誰だ● (2006年6月13日 ゲンダイ)
 サッカーW杯のF組でオーストラリアに完敗し、ジーコ日本が醜態をさらした。日本のスポーツマスコミは、開幕前から日本代表の実力を見て見ぬフリしたのか、「1次リーグ突破は当たり前、あわよくばベスト8も狙える」などと浮かれて煽りまくっていた。
豪州に惨敗を喫したこの期に及んでも、「まだ先がある。同組ではブラジルを除く3チームが1勝2敗することもある」などとバカを言っている日本のサッカー指導者たちの頭の程度は知れている。これでは戦争中の指導者と全く同じ。この国の盲目的愛国心はなんとかならないか。

●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
 ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。





じゃあこれが何が間違いなのか指摘しろっつーの。

この通りじゃねえか。

このスレにも現実に、景気のいい言葉に騙されたアホがたくさんいるだろ?
583名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:45:55 ID:NWgLr7Vv0
ま、今はジーコに何言われても突っかかるのは止めとけ
どう転んだって世界はジーコ正論、日本は素人の分際で何言ってんの?てかんじだろ
そんなこんなの苦い経験値やら全てが、まだまだ絶対的に不足してるんだよ
それが強豪国との歴史の差でサッカーにも滲み出てくるんだよ
いい勉強したじゃないか

584名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:46:07 ID:5Bhlmq4C0
韓国のことにまで口出しするのは余計なお世話だな
585名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:46:30 ID:vrA6rctF0
こいつ正気か?とんだ貧乏神だったな
586名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:46:55 ID:dL9EMIgn0
ジーコに日本サッカーは潰されたなww川渕が一番悪いけどww
587名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:00 ID:jFrTHAcf0
取りあえず鹿島以外の地は二度と踏ませるな
588名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:08 ID:MK2tjkzOO
トルコ戦で代表が負けた時、
「日本はもっと上へ行けた」とトルシエ批判してたくせにw
とりあえず口だけジーコはトルシエに謝っとけよ
589名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:30 ID:MwCjsVkhO
疑問を抱きつつ、「俺に分かんないだけで実は凄いのかな」とのっぺりと受容して来た。
のらりくらりとアジア杯で優勝したりしてたし。
590名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:33 ID:4nMys0CN0
>>578
日本はアジアレベルだと監督が素人でも優勝できる力があるんだよ
591名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:37 ID:NgcOitjn0

つーかジーコ自身、サッカー選手と野球選手を比べて
日本じゃ野球の方が恵まれた身体能力もった選手が多いと実感してたんだな

592名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:47:38 ID:s0TNDbMKO
>>559
見てるけど糞つまらん試合してる。
特に白豚
593 :2006/06/26(月) 00:47:39 ID:XKG+iBj00
>>583
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l なんで黙っててくれんのや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
594名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:48:04 ID:DYhFcTkj0
>>590

あ、そう
595_:2006/06/26(月) 00:48:06 ID:BzcdPWoy0
>>582

何、ゲンダイなんて持ち出して息巻いているの( ´,_ゝ`)プッ 
596名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:48:24 ID:hH3GGGT00
金の前では簡単に犬になる神様w
597名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:49:00 ID:lURWzMLd0
>>553
もうね・・・まったくその通り
598名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:49:16 ID:JXBHjUNS0
>>595
あれ?何が間違ってるか指摘できないの?
じゃあ正しいって認めてるのね
599名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:49:39 ID:Tu+TG8cr0
ジーコ解任デモをやった奴らは今頃「だから言っただろ!」って気持ちだろうなw
600名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:49:55 ID:4OkByXOB0
>>582
じゃあつっこもうか。
>世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、
>彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと
こんなの後付もいいところ。日本が勝ってもおかしくない状況だった。

>何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、
>勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、
>それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。
ここまで絶望的ではないし、過去の戦争を持ち出してまで間違ったたとえ。

これだけでも突っ込みどころ満載。
サッカーはやってみないとわからない。
こいつらはアトランタで日本がブラジルに勝った時どう説明したんだ?
断定型で言ってる時点でネタなんだよ。
601名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:50:07 ID:i8o2WQmu0
次のワールドカップではニンテンドーDS禁止な。

福西と小野はマリオカートDSのやりすぎで寝不足だったらしい。

それに中田がきれて、あんなに日本代表のふいんき(なぜか変換できない)が
悪かったわけ。
602名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:50:08 ID:xG7KdGci0
Q:アジア予選では苦戦が続きましたが、守備面で限って言えば何が問題だったんでしょう?

松田直樹(横浜Fマリノス)
「まあディフェンスに関しては練習していませんでしたからね。ツネ(宮本)が中心になってやってい
るけど、基本的に選手の意見だけでやっているから。ジーコって攻撃的な選手だったから、守備の
ことはよく知らないのかもしれないけど、エドゥーに任せて何てことない練習をさせていた。
トルシエはDF出身ということもあったと思うんだけど、ここにボールが出たら誰がカバーする、なん
て事をウザいくらいやっていたから。頭の中で『ヤバい。ここにいなけりゃ』っていうのは個々の選手
の中にありましたね。
たとえば(小野)伸二だって、左サイドなんてやらされていたけど、それほど守備で期待できる選手
じゃないじゃないですか。それでも『ここで戻らなきゃ』って感じで戻ってきてくれたし。そういう意味
ではトルシエは凄かったと思いますね。」
603名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:50:30 ID:6whjSEeK0
>>582
そういうのはソースというんじゃなくってゲンダイの記者の意見だと思うよ
別にそれ持ってこなくても君の意見としてそういうことを言えばいいだけだよ
別に現代の記事を持ってきたって説得力が増すもんでもない
604名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:50:39 ID:MXbi5H9g0
ジーコてめーが一番監督として未成熟だろ
605名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:50:59 ID:jTtF42G80
お前が言うなスレ
606名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:51:26 ID:wsqpnIr20
素人監督のジーコを使った協会の責任が一番大きい。
607 :2006/06/26(月) 00:52:16 ID:+frtH82Y0
>何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、
>勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、
>それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。

軍靴の足音が聞こえる(藁
608名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:52:24 ID:Kt+eKuHp0
ゲンダイを信じてくれって力説するやつもいるのか。
ニワカすぎるだろ、2ch的になんでニワカの方が健全だがw
609名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:52:34 ID:6UWrcSPg0
途中から、「こんな昼間に試合をするのは犯罪だ」、だとか「柳沢のシュートはアドリアーノぐらいの選手だったら
簡単に決めてる」だの、明らかにぶっ壊れ始めてたな。
610名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:52:47 ID:MK2tjkzOO
韓国はまったく関係ないのに……
他国まで巻き添えにするとは卑怯者だな
611名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:52:48 ID:Lu06hraY0
敗戦の将が掌を返して、言い訳をし始めたのか・・
ジーコ自身の人間性の未熟さを露呈する最低な行為だな

さっさとブラジルに帰っていつまでも過去の栄光に縋ってろ!っての
612名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:52:50 ID:hH3GGGT00
チームを強くすることより大衆を煽ることの方が大事な職業>代表監督
613名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:53:24 ID:dL9EMIgn0
>>602
それがすべてだよねw守備が崩壊して収拾がつかなくなってたじゃないw
最後は宮本さんが守備コーチ兼任ww
614_:2006/06/26(月) 00:54:27 ID:BzcdPWoy0
>>598

いや、マジレスすると、ブラジルはともかくとして、オーストラリア、クロアチアは「何とかできる」レベルですよ。
ゲンダイさんの言うように「絶望的な彼我の差」じゃないよ。

>まだ先がある。同言っている組で「ブラジルを除く3チームが1勝2敗することもある」などとバカを

充分ありえた話。少なくとも「馬鹿な話」ではない。この組はブラジルの力が飛びぬけているから、勝ち点3でも2位突破できる可能性がある。
615:2006/06/26(月) 00:55:07 ID:2vt89OyiO
ボールに唾吐いたり相手国のユニなげたり
いつも審判批判している人間が人格者のわけないだろ
オフトやトルシエも批判ばっかりしてたし
人の苦労とか分からないタイプなんだろうね
616名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:55:54 ID:6RqbvFNG0
もしも、上に逝けたのだとしたら
メンタル+スタミナ=運
それを武器に戦うしかなかった事はニワカでも判っていた事だろう。
やはりジーコこそが、プロフェッショナルではなかったのだろう。
617名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:56:45 ID:FCXD8Xk5O
内容自体は的確だよ

帰国も成田で大歓迎

こんな環境で育った選手が世界に勝つなんて痛い、妄想だろ
618名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:56:52 ID:4OkByXOB0
まあゲンダイをもってくる時点でニワカなのがばればれだしなw
619名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:57:31 ID:YCEHFXT00
そもそも、サッカーとは、大英帝国(現・イギリス)が世界中に持っていた植民地の人々に
「ルールとは?」を教えるために発明した従属政策の一つである。
ボール1個と広場とゴールさえあれば出来るし、ルールも難解ではないので、
安く簡単に出来る。
よって、イングランドは「サッカーの母国」と言われるのである。

ヨーロッパの列強諸国はアジアや南米を長く植民地化していた。
周知のとおり、ブラジルはポルトガルの植民地であったし、アルゼンチンはスペインの
植民地であった。

南米と比較して、アジアにサッカー文化が芽生えないのは、アジア人はサッカーを用いなくても
宗主国に従属したからである。
簡単に言えば「宗主国に反発しなかった」のである。

唯一、列強諸国に牙を剥いたアジアの国は、、、そう・・・大日本帝国である。
でも、見事に粉砕されたけどなw



620名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:57:38 ID:6whjSEeK0
>>609
それぐらいムチャクチャだから選手として大成したのかもしれないけどね
監督としては・・・。
621名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:57:58 ID:RK6WFa5n0
>>613
ジーコに守備の指導が出来ない
→宮本に丸投げ
→身体能力の低い宮本を外せない
→オージーやクロに宮本の穴を付け込まれて、ハイボールでの放り込みされまくり
→ジーコ「日本はハイボールに対処できる身体能力の向上が必要」

( ゚д゚ )
622名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:58:08 ID:gcJ5ChWOO
>>609
直前にロナウドとアドリアーノがいればとかいってたからな
623名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:58:18 ID:wsqpnIr20
選手層は薄いし、中盤が欧州で活躍してたのも過去の話。
FWも点数とれなくてもいいやとか言ってるし。
ジーコは貧乏くじを引いたな。
624名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:58:21 ID:1K4qi8HA0
サゲマン小畑 由香里 ケコンしてから柳沢は無得点ストライカー
625名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:58:58 ID:6RqbvFNG0
川淵もやはり同罪だな・・
「日本にカカがいたら」w
626名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:07 ID:VjgoiRcQ0
日本のこというのは監督だったし、あのプレー見てたらしょうがないとしても、
なぜ韓国まで言われてんだwそこがワロス
627名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:18 ID:8It2S03yO
トルシエはトルコ戦負けたとき泣いてたもんな…

泣いてた市川を励ましてたシーンも印象に残ってる
628名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:28 ID:pAkCn5B50
桑名正博はサッカーにも詳しいんだな、NHKでいま語ってる
629名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:48 ID:lURWzMLd0
>>578
どちらもアウェーのアジアカップ
トルシエの時は完全国内組で危なげなく優勝したんだけど?

ジーコは欧州組の中村入れていても実質あのヨルダン戦で消えていた。川口のアレが無ければ。
あの時が運命の分かれ目だったよ。
直前の親善試合でも負け負け負けで(UAEにも負けたんだぞ?)
実際川渕はあれで負けていたら解任する予定だったと認めていたじゃない。
その上後任にオシムの報道があってオシム本人が否定会見までやった。
実質2年の無駄だったよ。
630名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:48 ID:i8o2WQmu0
ぶっちゃけスタミナは同グループでは日本は上の方だったと思うよ。
ただ、無駄にボール失って守備してる時間が長かったり、
みんなが上がってる途中にボール失って全力で自陣に戻らないと
いけない機会があまりにも多すぎた為に、消耗が相手より
激しかっただけ。
631名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:59:49 ID:a7VLklbH0
両国の国民的スポーツは野球って・・・
日本はまだそうなのかもしれんがお隣は野球より断然サッカーなんじゃないの?
日本と韓国を一緒にしている時点でどうかと思うが・・・まぁ地球の裏側から来た人間からすると
一緒くたにするのはしょうがないと思うけど・・・もう少しインテリジェンスがあってもいいのでは
632名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:00:24 ID:Kt+eKuHp0
>>625
いないからトルシエはオートマティズムを採用したんだけどな。
それ批判して創造性(笑)とか言い出したの自分なんだけどなw
633名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:00:24 ID:EqsdzwiA0
>>575
誰が区別の話なんかしてんだよ。
カメルーンとトーゴがW杯を共催したこともなければ、2国を一心同体のような
セットで語る奴もいねぇよ、ヘディング脳。
634名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:00:35 ID:5SPv/7aoO
日本はどうか知らんが
チョン国なんて未成熟どころか
成熟し過ぎてキムチに寄生虫まで湧いちゃってんじゃん
それを日本に売りつけようとする国と一緒にするなんて
あまりに酷すぎないか?ジーコよ
635名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:00:45 ID:PIgrMVINO
ジーコって、今のトルシエみたく日本のテレビ番組に呼ばれるってことあるかな?
636名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:01 ID:VLYrGo0u0
豪州戦後明らかにやる気なくしてたなジッコ
637名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:06 ID:TVtuqVWw0
ねえねえ
ブラジル×にっぽんのしあいがおわったあと
ジーコはブラジルのチームの人たちばかりとだきあったりして
日本人のおにいちゃんたちをムシしてたけど、どうして?
あと日本に何年もいるのに、まだ日本ごでおはなしできないのはどうして?










ジーコは自分で吐いたツバが溜まった痰壺にはまって溺死すればいいと思うよ
638名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:11 ID:4MDOBXKY0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |アシュケー  /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |ニホンハ   |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  あのハゲいい加減にしろよ!
  | |マダマダ  ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | | ミセイジュク |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
639名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:39 ID:3v3OoG/A0
野球のせいにすんなよ
640名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:47 ID:6WZluqTJ0
      ./                      \
       /                         ヽ さっき俺が創造的なサッカーで
.     /                八        \ 世界を驚かすと言った時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 客はたぶん俺のこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「いい監督」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  ジーコファミリーは食いっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   俺が「いい監督」のわけ
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    ねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | 
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ この業界じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|:::::::::::::::::   いのいちに餌食
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……食い物…
641名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:56 ID:e8dixFc10
>>619
野球の母国には見事粉砕されましたが、
サッカーの母国には負けた自覚がありません
642名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:01:59 ID:19n/+6dc0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
643名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:02:12 ID:z41TUlilO
日本のサッカー普及に多大な影響を与えた人物であり、感謝はしているが
唾吐きに始まり、人間性の部分で格好悪い部分がたくさん見えるので尊敬はできないな。
644名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:02:39 ID:8vEddBN60
テレビ東京のW杯特番観た? トルシエは愉快ないい人だよ。
645名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:03:30 ID:JXBHjUNS0
>>600>>614
やれやれ・・・本気で日本が豪州に勝てると思ってたの?
そりゃ勝負事に100%は無いけど、選手の能力的にも明らかに日本は劣っているし、8割がたは勝てない相手。
少なくとも「豪州には勝てる」と見下せる相手じゃなかった。
それなのにサッカー関係者は豪州には勝てる、日本の方が上、決勝T進出は確実、ベスト8も狙えるとアホナ事を言い続けた。
ジーコもそれに乗せられてベスト4だの優勝だの言ってたわけだ。

豪州よりも全然弱いのに。
646名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:03:44 ID:Kt+eKuHp0
>>634
成熟してるね。
身体能力厨の言うような方法採用して
体がでかくて体力ないと上のカテゴリーにいけないようにした結果ぼろぼろになった。
パクチソンは京都が拾わなきゃサッカーあきらめなけりゃいけなかった選手。
んで日本への感謝を改めて口にしたら非国民と叩かれる国が韓国
647名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:03:50 ID:a7VLklbH0
>>637
別に擁護するつもりはないがジーコ自身は日本語聞き取ることはかなり出来るし
喋る方も多少はできるはずだよ
会見とかではあまり喋らなかっただけで
648名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:03:57 ID:T/eBDvJt0
>>635 日本国から永久追放でしょw。
岡田はともかく、加茂がテレビに呼ばれることもないしね。
649名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:04:02 ID:6whjSEeK0
>>644
愉快だとは思うけど人格は破綻していると思う
650名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:04:10 ID:DYhFcTkj0
ジーコが人格者かどうかなんて批判に意味があるのか知らないが
ジーコの言う未成熟という指摘もプロ意識の欠如も正鵠を射ていると思うが。
日々の鍛錬には自律の精神ってものが必要でそれを欠いているってことだろ(多分中田を除く)
これは代表監督が植えつけることなんてできないものだがかといってその大切さを説くことは必要なことだろうに。
651名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:04:11 ID:8vEddBN60
>>642
かわいい^^
652名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:04:56 ID:Kh7LGu2g0
>>636
豪戦のラスト10分で日本のWCはオワタ
なんてコメントしてたしな

自分の糞采配を棚に上げてまさに他人事www
653名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:05:19 ID:mEoIWbMA0
カカねえ。
個人的には遠藤なんかカカに似たタイプと思うけどね。
まあ、いろんな部分を上げて行かないけんけど。
ジーコ使わんかったけど。
654名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:05:34 ID:T/eBDvJt0
>>645

> ジーコもそれに乗せられてベスト4だの優勝だの言ってたわけだ。

なるほど、日本は、マスコミに乗せられてろくに戦力分析もできない糞監督を雇っていたわけか。
どうりで惨敗するわけだ。
655JXBHjUNS0:2006/06/26(月) 01:05:38 ID:shaipmF90
>>600>>614

14 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:15:16 ID:NMZsSWtT
なんかやたら舐めた発言が多いよね。 自分達が格下だって意識はないようだ
20 名前:>[] 投稿日:2006/06/12(月) 12:35:58 ID:aS5/HASD
ワシントン>>>>ビドゥカだしオージーなんて雑魚だよ
26 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:41:27 ID:xgeS8wJH
まあこういう奴は試合後毎度毎度赤っ恥かいてるじゃんwチビどもにチンチンにされてろw
31 名前:  [] 投稿日:2006/06/12(月) 12:44:43 ID:7NfmkM0O
まあ奴らにとっては1試合限りつー意味でテストマッチ同然になるよ残りは実質消化試合に
30 名前::[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:43:59 ID:L0OijLCy
オーストラリアが今後50年は日本に手ぇ出せないようにちんちんにしてやりますよ(笑)
37 名前: [] 投稿日:2006/06/12(月) 13:09:58 ID:lFH2Ojdx
そりゃ今後クロアチアとブラジルと戦うんだから日本戦なんかテストだよ。
そのテストでオーストラリアは赤点を取ることになるけどね。
41 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:32:29 ID:xgeS8wJH
目的はよく分からないが赤っ恥をかく事は確実だよ。
負けて「テストだった」って言えばいいw
138 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:49:59 ID:kNbLaGZV
日本がはじめてW杯に出たときは1勝もできなかった。
オーストラリアも同じ苦しみを味わえwこいつらがGL突破しようなんて4年早い
164 名前:^[] 投稿日:2006/06/12(月) 20:01:15 ID:WiqvWrlu
日本の勝利を信じて疑わない俺はオーストラリアの試合後の会見が今から楽しみだぜ

ビドゥカが日本戦をテスト呼ばわりしてる件
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150079157/

日本の1次突破予想は76.9%(サッカーファンに対する意識調査の結果)
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html


ちなみにこれがネット住民の意見だ。
一般世間じゃもっと楽観ムードだっただろうな。

誰もがオーストラリアは弱いと思っていたのはまさしくマスコミのせいじゃないのか?
656名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:05:49 ID:39W/GE3Z0
>>1
おまえが言うな!
657名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:09 ID:+RW6aQhs0
>>648
加茂はTV出まくってるけど・・・
658名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:14 ID:wsqpnIr20
>>637
通訳がいるから日本語を使わなくていいんだよ。
つうやくがいるからにほんごをつかわなくていいんだよ。
659名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:23 ID:4nMys0CN0
>>650
問題はジーコがプロの監督じゃないってことなんだ
660名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:31 ID:BIcB0Odm0
まああれだけ豪に個人も組織も差をみせられたら
ラッキーゴールの一点以外に点取れてないし・・・
勝てるというのはぶっちゃけ名前
661名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:40 ID:5qpDuV810
「この時間帯で、この暑さで試合をやるのは犯罪だ!サッカーよりビジネスを優先している」
つまりFIFAと日本の通信社、テレビ局、ビジネスとの約束だったというジーコの主張。
でも、怒るなら敗れた後ではなくて、もっと前に怒るべきだったのでは?
今回は練習が非公開にできないとか、ジーコさんはいろいろ不満のようですが、
その激怒はおそいのでは?
どっちが大事?日本のテレビの視聴率?日本のスポンサー?
それとも日本代表のいい環境づくり?
662名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:06:47 ID:MK2tjkzOO
「代表23人は全員わたしのかわいい子供達です」と言っていたトルーシエが忘れられない…
。:゚・。*゚(ノД`)・。:*゚・。
663名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:07:13 ID:updJv0z40
>>622
それは本当に?そんなこと言ってたの?
それって監督が言うことじゃないと思う。ゲームじゃないんだからさ。
自分好みの選手を集めて駒にしてゲーム遊びしたかっただけなんじゃないの?
自分とこの選手を育てる気ないのバレバレじゃん。。。
664名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:07:15 ID:8vEddBN60
オーストラリアの選手ってプレミアリーグの選手が多いよな。
期待してたほど弱いわけがないわな。
665名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:07:25 ID:OLIRmzTDO
>>552

どういう事に対してバッシングしてるか分かってないみたいですね。あなたホロン部?
666JXBHjUNS0:2006/06/26(月) 01:07:30 ID:shaipmF90
>>654
ダバディも言ってただろ。
サッカー協会やジーコ側にも、試合時間変更の責任はあるって。
ジーコも所詮は電通、マスコミの犬だよ。
667名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:07:49 ID:4q9POJN20
ファンバステンやクリンスマンのように、監督経験は初めてでも立派に務めて
いる元名選手はいる。

経験の価値は重いけど、絶対じゃない。戦術、用兵、組織論、人心掌握など将
としての手腕を常に学び続けるか。1+1を、いかに2ではなく3、4にして行くか。
ジーコには、その将としての才覚がなかった
668名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:07:54 ID:4OkByXOB0
>>645
断言していいよ。
オーストラリアにそんな差はないよ。
試合見てもきづかんかった?
ジーコの采配ミスがヒディンクの采配が上回った程度。
つうかあんな精彩を欠いたDFをあんなギリギリまで破れないようじゃ駄目だな。
決勝T進出確実とかはアホだが、別にベスト8でも不思議じゃない。

ジーコは単なる馬鹿。マスコミに乗せられる監督ってw
669名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:08:04 ID:UMZX0V3o0
指導者としての実績がないジーコを監督にしてしまった日本は確かに未成熟ですね
670名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:08:16 ID:gUqDxsRK0
>>648
BSも見れない貧乏人
加茂は解説してるつーに
671名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:08:42 ID:6RqbvFNG0
金を貰っている以上、アルバイトですらプロと呼ぶのが妥当。
問題はそこだ、品質低下な日本にこそ原因があるw
672名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:08:48 ID:PIgrMVINO
>>648
加茂はBS止まりだもんな
ファルカンレベルになるかなw
673名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:08:52 ID:DYhFcTkj0
>>659

なんで?
地力どおりの結果を残したと思うが
674名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:09:17 ID:6whjSEeK0
>>655
それはそういうレスだけ集めるからじゃない?
「確かに手強いが応援するしかない」って言う意見がたくさんあったと思うけど
3連敗に決まってるって意見も結構あった
675名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:09:19 ID:T/eBDvJt0
>>670 BSにしか出てない、ってことだろ。地上波で見たことねーぞw。
676名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:09:42 ID:dL9EMIgn0
そもそも4年間も監督をやっていて豪州に組織力で勝てないのがすごいよなw
ヒディンクの監督期間なんかジーコの1/4位だぞw
677名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:09:55 ID:RK6WFa5n0
>>552
>勝手に期待して勝手に失望して選手監督をバッシングする民度の高い日本サッカーファンの皆様
>現実を見る目を養いましょう

これは正にジーコに対して言うべき事なんだけどな
勝手にに日本の選手に自由で創造性のあるサッカーが出来ると期待して
勝手に失望して、>>1みたいな事を言いふらしてるんだから

ジーコさん、現実を見る目を養いましょうね
678名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:10:22 ID:M3vilP6k0
ラッキーな得点貰ったオージー戦は采配次第で最悪引き分けには持っていけた
679名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:10:53 ID:VLYrGo0u0
2002年に日本はトルコより上だった。
私ならベスト4だ。
とか言ってトルシエめちゃくちゃ批判してたのになw
680名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:09 ID:1TR/fLC30
ジーコが他の国の監督だったら名将になれたんだろうな。

日本の監督になったばっかりにキャリアに傷をつけてしまった。


681名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:25 ID:EFuvlkgiO
>>631
あの国はサッカーが盛り上がるのは代表の時だけ。
野球やバスケの方が国内では人気あるよ。
サッカーの国内リーグなんてJが盛り上がってると錯覚するくらい寂れてるよ
682名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:29 ID:adOZCzwC0
ものすごい数の人間を敵にまわす発言だなw
683名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:34 ID:6RqbvFNG0
>そもそも4年間も監督をやっていて豪州に組織力で勝てないのがすごいよな
そもそも、ちょっと・ちょっと・チョット!!な豪管理でマジックが使える事が異常だ
684名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:37 ID:gUqDxsRK0
>>675
まあそういわれやそうだがな総合でも見かけるぞ
酷い事言ってすまんね
685名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:40 ID:Kt+eKuHp0
>>674
今過剰にジーコを叩いてるやつの中に
結構な割合で日本は欧州でも中堅以上とか信じてるやつがいそうだけど。
コンフェデや欧州遠征を論拠にそういうこと言うやつたくさんいたし。
686名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:46 ID:MK2tjkzOO
日本がオーストラリアに勝ち点あたえすぎたために、
クロアチアまで道づれにしたからなw
687名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:11:51 ID:paisCeODO
>>676
ジーコじゃなくてヒディンクか4年間監督してくれてたらなー
688名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:12:02 ID:UjI56T/70
改めて言うが
個人能力が低いなんて4年前から知ってんだけど、
なんでわざわざロングボールの対処もわからない監督呼んで
個人能力が足りないなんて言ってんの?
689名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:12:41 ID:X9jDSeZe0
カカのシュートが無回転だったとかビビッてんじゃねーよ
あんなもなぁ、つま先で蹴りゃあーなるんだよ 技術的に言や失敗の部類
今度カカと会ったら小一時間教えてやりてー
690名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:03 ID:T/eBDvJt0
>>685 

「過剰に」叩いているわけではない。ごく普通に批判してるだけだよ。
そんなことも分からんのか、このごみくず!
691名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:15 ID:PIgrMVINO
やっと言論統制がとかれたなw
ジャマイカ以降から、日本代表懐疑的に観てたが、やっとサッカー番組(代表のコーナー)を観るのが楽しくなった
692名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:17 ID:Kt+eKuHp0
>>688
川渕に聞いて欲しいものだな。是非ゲンダイさんにw
693名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:23 ID:sFIPvDRq0
694名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:35 ID:NHrwmiF2O
ジーコにはまじでがっかりだよ、、
他国でこのコメントは思ってても言ってほしくなかった・・
なんの為に高い金出して雇ったのか
あ〜、失われた4年間だたよ
695名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:35 ID:BIcB0Odm0
でも守備を「お前達に任せる」なんて監督聞いたことないよ。
攻撃なら自由にやっていいぞって人はいるけど。
シュート打たせてるんじゃなくて、打たれてるんだよ。ぶち抜かれてシュートコースを塞ぐことも
ままならずにシュート打たれてる。それを止めつづける川口は鬼
696名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:44 ID:RA2vF7Pj0
よくこんなにチームがまとまってない状況で
優勝するとかいえたもんだわ
697名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:55 ID:4OkByXOB0
>>686
そうあのオーストラリア戦が全てだったよな。

まさか一番の醜態をW杯で見せ付けられるとは思わなかった。
あの戦力でシンガポールと接戦するようじゃ必然だったのかもね。
698名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:13:56 ID:Kh7LGu2g0
>>680
・戦術選手任せ
・選手選考はほぼ固定
・練習完全公開
・スタメン事前発表

このやり方が通用するのはブラジルくらいでは・・・
いやブラジルでもきつそう・・・
699名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:02 ID:6whjSEeK0
>>685
まぁそうだけど楽観ムードでもなかったと思うけどなぁ
俺の友達なんかほとんど絶望派だったしw
700名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:07 ID:YCEHFXT00
そもそもサッカーW杯とは、「旧宗主国×旧植民地」のリベンジ
or  「旧宗主国×旧宗主国」の天王山なのである。
だから、民族意識が大きく影響し国民的に盛り上がり、「戦争」と揶揄されるのである。
よって、「日本×韓国」の試合なぞ何の意味もないし、旧宗主国から見たら子供の喧嘩なのである。

俺が予想する最も危険な試合は、、、「イングランド×オーストラリア」である。
オーストラリアはイギリスの旧植民地でありながら白豪主義でもある。
こういう歴史的、民族的に中途半端な試合が一番危ないw


701名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:09 ID:a4/GRo0LO
チンタラやってた選手にはむかついてたけど、こんなこと今頃
メディアに向かって言われてるのには同情する。
過労でぶっ倒れて仕事やめる羽目になった俺のこと
同業他社の人たちに「使えないからクビにした」と言った昔の上司を思い出す。
そんな使えない人間に仕事振ってたのは自分だろwww
ましてジーコは何年日本サッカー見てきてんのよ?
702名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:14 ID:3v3OoG/A0
要は長嶋ジャパンみたいなもんだろ?
703JXBHjUNS0:2006/06/26(月) 01:14:15 ID:shaipmF90
>>668
やれやれ・・・お前って馬鹿なんだね
豪州ってほとんどがプレミアで活躍してる選手ばかりだぞ。
そりゃサッカーは番狂わせもあるから終盤までいい勝負するとかはよくある話。でも結局は3−1だしな。
見てても力の差は歴然だったが?豪州は体力を消耗させて後半勝負に出る戦い方をしただけ。
ボールキープが日本よりも上だったから、明らかに日本の方が走らされてた。
シュート数も何もかも向こうが上だった。

どう考えても格下じゃない。なのにマスコミはどこも格下扱い。
日テレの戦力値とかいう武田のやつでは日本はブラジルに次いで2位になってたしなw
704名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:33 ID:dxBgD4Z/0
>>681
2002年以降サッカーに再逆転されて今の韓国野球は完全に下火。代表の時しか
盛り上がらないのはむしろ野球。
705名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:14:46 ID:dL9EMIgn0
>>687
監督が逆で期間が同じでも日本が豪州に勝てた気がするw
豪州にジーコは組織的な守備を教えられないでしょwww
706名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:15:09 ID:Kt+eKuHp0
>>695
アジアカップの時点で言われてたことよ。
ただ感動の美談でうやうやになってWCまで来ちゃっただけ。
応援はするけど冷めた見方してるやつって多かったと思うよ。
707名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:15:22 ID:s0TNDbMKO
>>689
ネタだよね?
708名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:15:45 ID:4OkByXOB0
>>703
プレミアで活躍してようがあの程度なんだよ。
まじで試合見てんの?
なにが歴然だよw
709名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:15:46 ID:5OV93JUD0
>>675
おい、BSで解説できるってことはクオリティが高いってことだぞ。
CSの倉敷が地上波で見られないのと同じ。
ただ加茂のクオリティはvipperのいうクオリティだけどな。
710名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:12 ID:CaRY8VZ50
>>702
全然違うだろ
711名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:22 ID:SfW+a/qY0
ろくに経験もないまだ未成熟の監督を選んだのが失敗の最大の原因だった
712名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:27 ID:p2qMiCPf0
プロ化して13年でここまできてることにむしろ驚きを感じるべきだろう
ジーコの貢献度はとても大きいと思う
でもこっからがつらい、きつい
次の段階に行くまでにはあと20年から30年はかかる
もしかしたら未来永劫追いつけないかもしれない
713名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:29 ID:fGv5INK/0
一言だけ、
お前、何がしたくて監督引き受けたの?
714名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:32 ID:updJv0z40
>>687
ヒディンクがやってたら選手のスタミナ作りとかやってくれてたかな?
日本の選手はスタミナなさすぎ。。。。
相手に動かされ過ぎてる面もあるだろうけど。。。。
それを差し引いてもやっぱり弱すぎだよ。
オシムはその辺やってくれるのかなぁ?
715名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:16:37 ID:PW/n1g/K0
>>1
ジーコ、何年酔ってたんだ。
716 :2006/06/26(月) 01:16:40 ID:fjVFaQUp0
>>667
例えはが悪くない?
ドイツやオランダじゃんw

ジーコが引き受けたのは
「世界のサッカー障害児日本だよ?」

自分の実力も認めないで批判する国日本w
717名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:17:13 ID:c2+AQzBg0
ジーコ
最後にお願いだ
言いたい事は山ほどあるが、もういい
ただ、日本を去る前に一言こう言って去っていってくれ

「全ては監督である私の責任だ」と

最後くらい、選手を守ってやってくれ
718名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:17:15 ID:vM8JyqsD0
ジーコへの愚痴はやめないか?
侍魂だけでは世界標準に足りないものをカバーするための外人監督
その1人がジーコだっただけ
普通に聞いておけばいいだろ

日本男児なら、侍なら教えてくれなかったと嘆くのではなく、教わらなかった自らを戒めるべきだよ
一期一会、人皆師と仰ぐべし
719名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:17:28 ID:7ITR/MCM0
4年も監督ごっこやらせてくれた国に対してこの仕打ち
このサラ金ハゲめ!!
720名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:17:58 ID:BIcB0Odm0
ドイツやオランダは元々強いしなぁ・・・
721名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:18:40 ID:2w7kfI+50
宇多田ヒカルの全米デビューに似てるんだよな
日本でのみ売れればいいっていうティンバランドのやっつけ仕事。
カワブッチーもあわててオシム連呼してるけど(責任逃れ?)
足元みられてギャラふっかけられるばかりでいいのかなぁ

今ベッカムがゴール決めたわ。チックショー
722名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:18:52 ID:dYpH3V9LO
辭ー蠱譬呶靉儺…
723名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:18:52 ID:MK2tjkzOO
こいつ契約金3億で年収2億だっけ?
日本が駄目チームなのは理解するとして、こいつは4年間なにしてたの?
724名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:18:57 ID:T/eBDvJt0
>>718 日本人のふりをした半島人がいますねw


>>717

ジーコ
最後にお願いだ
言いたい事は山ほどあるが、もういい
ただ、日本を去る前に一言こう言って去っていってくれ

「全ては電通と川淵の責任だ」と

最後くらい、選手を守ってやってくれ
725名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:19:12 ID:4OkByXOB0
>>714
控えとかそんな普段90分走ってない奴を
中心にそえて使っていけばスタミナ切れは必然かと。
Jで活躍してる奴を数人使えばよかった。
726名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:19:21 ID:6RqbvFNG0
韓国はいいよね、区別されているのではなく
差別視されて、ハングリー精神で挑んだ今大会ほしかったネw
727名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:19:46 ID:Kt+eKuHp0
>>714
プレスのかけ方とフィジカルトレーニングと
自分の課すタスクをこなせる選手をしっかり選ぶ。
韓国の時はこんな感じだったね。
今回は期間も短かったんでプレスのかけ方をみっちりやったらしいが。
728名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:19:47 ID:1cSVWtoU0
地球の裏がわに違うフチボウがあった〜





ジッコ
729名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:19:55 ID:DYhFcTkj0
>>712

10年位じゃないかな
今福島で育ってる子供たちが10年すればちょうど代表の年代だから
そのころになれば少子化の影響を考慮しても今の代表世代より格段に優れた代表世代が生成されてると思う
730名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:20:04 ID:O0YRRRZN0
ジーコのいうプロ意識って
どんなことがあっても自分の非を認めず他人のせいにするダーティーさ?
だとしたら中田もプロ意識バツグンだな
731名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:20:23 ID:tnE77pFaO
神様目線ですな
732名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:20:29 ID:Kt+eKuHp0
>>725
控えの中田は走り続けていたわけだが
733名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:04 ID:T/eBDvJt0
>>730 正解ぃ!
734JXBHjUNS0:2006/06/26(月) 01:21:07 ID:shaipmF90
>>708
3−1

これが現実。
これが全て。
力の差は歴然。

宮本みたいに敗退後に勝ち誇る事ほどみっともない事はないぞ
735名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:10 ID:PIgrMVINO
そういえば、ジーコって、日本に帰ってきた?
736名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:16 ID:+Z/k/THi0
>>718
歴代最強のメンバをあれだけ無残にさらしたジーコに対して何の批判も
するなって言うほうが間違い。ぬるいサポータはぬるいチームしか作れない。
だろ?
737名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:25 ID:9DecJ+iQ0
セル塩最高。阪神で言う星野のポジションみたいな位置にセル塩を置いて欲しい。
738名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:36 ID:dL9EMIgn0
ジーコは自分に似ているファンタジスタの攻撃タイプばかり選んで運動量もなければスタミナもないww
オシムにも指摘されていたじゃないww
739名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:44 ID:CaRY8VZ50
>日本男児なら、侍なら教えてくれなかったと嘆くのではなく、教わらなかった自らを戒めるべきだよ
>一期一会、人皆師と仰ぐべし

俺もそう思う。
740名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:46 ID:wLNzWkma0
松田が家に帰った時点で
ジーコを疑うべきだったな
741名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:21:53 ID:4OkByXOB0
>>732
あいつは別格。というか普段からそれわかってたし。
結構最後まで持ってた実績あったしね。
742名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:22:28 ID:2thkcYPuO
1:16前後にレスしてべッカムのシュート見逃すような奴等は全員ニワカw
743名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:22:32 ID:IFApi2mW0
糞なチーム作って糞な采配したあげくこの捨て台詞か。
744名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:22:38 ID:L3fUnqhi0
負けた理由が、選手が未熟というなら、ジーコの存在はなんだったんだ?
自分の中で足りなかったものをちゃんとみつめ直さないのかな。
4年間選手の実力アップを待ってただけなのか?
745名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:22:58 ID:MK2tjkzOO
ジーコは中田以下だな。
中田のことを認めるわけではないが、少なくともジーコよりは監督らしかったとは思う
746名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:00 ID:tlyfxGUn0
>>685
中堅以上とは言わないが、中堅クラスの力はあるんでないか?
フランスの時はクロアチアとは子供と大人の差があったが、今回はまともな試合を出来るようになってた。
ポルトガルが中堅国の範疇に入ると少し厳しい所はあるけど。
747名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:04 ID:updJv0z40
>>727
そうか〜はぁ〜〜〜〜〜。。。。。。
やっぱちゃんとした監督に頼まないと駄目だよね日本も。。。。
748名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:05 ID:5eRYwBcp0
自分の選んだプレーヤーを貶めるような言うなよ
難癖つけるぐらいなら断るか辞任でもすりゃよかったのに
749名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:18 ID:BCMo1GUr0
アジア勢よりアフリカがどんどん強くなりそうだな
この先相当がんばらないと16強なんて夢のまた夢
750名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:23:44 ID:EvF0PTdN0
まあ実際歴史が浅いんだからしゃーない。
751名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:13 ID:MK2tjkzOO
>>742
ベッカムに騒いでること自体がにわか
752名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:14 ID:dL9EMIgn0
>>740
ジーコの守備に対する意識を見れば帰りたくなるよなwww
結局松田がいないのも響いたしww
753名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:21 ID:dQLsN7Aq0
>>704
おまえキムチくせー
754名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:26 ID:T/eBDvJt0
>日本男児なら、侍なら教えてくれなかったと嘆くのではなく、教わらなかった自らを戒めるべきだよ

ブラジル男児なら、選手のレベルが上がらなかったと嘆くのではなく、自分が選手のレベルを上げれなかったことを戒めるべきだよ。
755名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:31 ID:Xxgu1kDg0
ジーコの監督としての未成熟っぷりもひどいものがある。
プロ監督としてのプロ意識を持っていたようには思えない。
756名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:39 ID:9+nUNz+u0
>>744
それなんだが、ジーコってレポート提出とかやんのかな?
岡田とか、トルシエは提出してたと思うんだが・・・
757名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:45 ID:mG07Es7H0
ジーコもこの言い草はないだろ。
自分が作り上げたチームなのに、なんでこんなに愛着がないんだ?
まあジーコはチーム作ったわけではなく、ただ選手選んで見ていただけかもしれんが。
758名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:51 ID:PW/n1g/K0
>>740
いやもう、四年前に名前が挙がって
「WC地区予選に落ちたらクビにしてくれてもいい」と
コメント出したときから・・・・
759名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:52 ID:4OkByXOB0
>>734
まあそう思ってればいいよ。

あと別に勝ち誇ってないんで。
力の差が歴然を思いっきり否定してるだけ。
ジーコが的確に動いてれば、あの最悪の状態でも
勝てる試合だったと思ってるだけですから。
760名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:24:54 ID:PIgrMVINO
>>737
星野の場合は、日シリ勝ったことないとはいえ、一応名監督の部類に入るからな
セルジオは御意見番レベルがちょうどいい
761名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:25:08 ID:OzJ6Cn9QO
ロナウドが日本にいたら勝てた

アホだなコインブラ
セル爺良い事言う
762名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:25:53 ID:u61paW3D0
(これを本当に言ったとすると)ジーコの言葉は、ある意味正論ではあるんだよね。
今回も、試合開始直後からタコ殴りにされて負けたわけじゃない。
むしろ、オーストラリアとブラジルには先制してるわけでさ。
日本のサッカーが通用しなかったというよりは、自滅に近い感じ。
ただ、だからといってこの発言はないだろ、という感じはするね。
監督としての責任はどこに行った?
言うなら、会見で直接言ってほしかった。
763名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:05 ID:YCEHFXT00
そもそも、ブラジルはポルトガルの植民地であったし、日本は現在、アメリカの植民地である。
現在、白人の植民地チームの監督が旧植民地のブラジル人。。。
これでは話にならんわなw

イギリスか、フランスか、スペインか、ポルトガルか、オランダか・・・こういう「旧宗主国」
そして、第二次世界大戦の戦勝国の人を監督にしなきゃね。

基本的にW杯に対する認識が日本は間違ってるwwwwww




764名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:07 ID:6whjSEeK0
>>734
評価する時は結果が全てでも良いと思うけど
実力を測るときには必ずしも結果だけでは駄目なんじゃないかなぁ
まぁそれでも差はあったけど
765名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:17 ID:tcPL/6FL0
あんなんで歴代最強とか息巻いてるサポがぬるいサポ
だからぬるいチームができちまいましたね
766名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:30 ID:SS/n/+4s0
>>756
岡田とかトルシエとかにレポートを提出させて、その都度評価をしていた
委員会がJFAにはかつてありましたが、

川 淵 が 4 年 前 に 潰 し ま し た 。
767名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:26:49 ID:7ITR/MCM0
そういえば今日会見するんだったよな、このレイク禿
768名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:27:05 ID:shaipmF90
>>759
勝手にそう信じていればいいよ。
日本と豪州のブラジル戦を比較しても、どっちがまともな戦いができていたかは明らかだから。
769名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:27:43 ID:dL9EMIgn0
トルシエさん、あんたは偉かったよwこのはげより仕事したよww
770名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:27:50 ID:4OkByXOB0
>>768
はいはい。わかったかにわかはらすっこんでろ。
771名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:00 ID:yafx5U610
ジーコはサッカーはうまかったかもしれないが、精神年齢や思考力は正直
小学生なみだな。自分の非は認めず、うまくいかなかったのをすべて選手のせいに
する態度はまさに大人ではなく子供の態度。そんなのが許されるなら監督ほど
楽な商売はない。

つーかジーコって一言も自分の悪かった点について発言してないでしょ?
772名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:09 ID:9+nUNz+u0
>>766
まじか!?
自分の会長の座を脅かす存在は粛清していったっていうレスを
どっかで見たんだがそれも本当?
773名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:13 ID:MXbi5H9g0
ジッコはもう日本に来んなよ
774名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:42 ID:shaipmF90
しかし、やっぱりまだ日本の弱さを認めたがらない奴がいるんだな。

オシムJAPANの超絶な弱さを見て現実を知るといいんじゃないの。
775名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:28:44 ID:VZYChmss0
>>724
はDQN鹿サポケテーイと
776名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:29:09 ID:2thkcYPuO
お前ら2ちゃんしながらチラチラ観てるだけの癖に後で試合の批評とかしちゃうんだろうなあwwww
777名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:29:15 ID:CGo9n81R0
ジーコは最低だ
もう日本に来ないでくれ
778名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:30:02 ID:GgkTe+PSO
>>762
そりゃ選手個人のメンタルアップや
社会全体の意識向上まで代表監督の仕事じゃないだろ
779名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:30:47 ID:R0MLMAZg0
>>754
対等だったらその論法もいいが
ジーコは日本より遥かに世界に認められてるからな
780名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:30:58 ID:dL9EMIgn0
しかしお気に入りの中村も全然駄目だしこの糞監督は選手の見る目もないなw
もっとも監督若葉マークだから仕方がないかww
781名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:26 ID:VFnrxv1LO
南原の見てたヤシいる?
漏れも中村先発疑問だった(体調面)
782名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:32 ID:MK2tjkzOO
日本よりクロアチアがかわいそうだよ。
日本がオージーに点取られすぎたために、
本来決勝にいけるはずのクロアチアまで予選敗退したんだからねw
783名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:45 ID:SS/n/+4s0
>>772
>まじか!?

マジです。

強化委員会だか、技術委員会だか、名前は忘れたけどそんな部署が昔は
「代表監督の評価」をやってたんですわ。
代表監督に対してレポートを提出させ、大会の結果やそれまでの成果などを
委員が評価して、最悪の場合は監督の首を飛ばすという。

それは、もちろん監督に対して危機感を与えるだけではなく、
「JFAの方針(日本サッカーの強化方針、方向性)に従って、ちゃんと仕事をしているか、結果を出しているか」
という事を確認、実行させるためにやっていたことです。

ところが、ジーコが代表監督に就任した4年前から、その部署から
「代表監督の評価」権限というか職務が剥奪されました。
剥奪したのは、当然川淵です。
784名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:31:55 ID:DYhFcTkj0
地力どおりの結果がでた。むしろクロアチア戦の引き分けは健闘したというべきだろう。
ジーコの指摘は単に負けた理由というより日本サッカーが世界のトップ水準に並ぶのに必要なものを挙げたわけだ。
もちろんこの敗戦によってまだその水準に無いことは証明された。
地力を上げる、個々人の能力を上げるためには日々の鍛錬が欠かせないわけで
それを実践していくには選手それぞれに自律の精神が必要となる、と。
785名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:08 ID:MmFo5JeW0
>さらに、日本の現状については「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、
>伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理」と語っている。

ここは正しいと思うがな
786名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:21 ID:updJv0z40
でももうあんなアルツハイマーのハゲ老害にこれ以上かかわっても無意味だわ。
オシムになるのかどうか知らんけど、次の監督にはやることきっちりやってもらわんと。。。。
途中で無能だとわかったら、きっちり抗議せんと駄目だわ。
787名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:35 ID:dL9EMIgn0
クロアチアは守備崩壊してる日本から点を取れない時点で終わりだろww
788名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:44 ID:LpJJODK70
>>85
後味の悪さはにたようなもんだ
みててみ4年後
加茂 トルシエ ジーコ おかちゃん
全員コメンテーターしてるから
とくにフジテレビはジーコつかうぞww
789名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:32:50 ID:eW+s1+gd0
ここに来て、ジーコが悪かったって論調が強いな。
負けた直後は新聞含めて「実力が無い」って
論調が主だったのに、何か見えない力が働いて
「監督が悪かった」に収束させようとしてるように感じるなあ。
790名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:06 ID:4OkByXOB0
>>781
しかし代わりがいないぞ。
小野か?それとも中田を攻撃的位置に上げるのか?
791名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:16 ID:Yp319xJz0
・チームが分裂しない
・大きな大会の前には士気が上がる
・コンディション良く試合に臨む

こんなこと、トルシエ時代には普通にしてれば
できるもんだと思ってた。でも、無能監督の
元だと、それすらままならないということがわかった
792名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:19 ID:NOktKBZ+0
ジーコは無能なただのハゲ親父だったって事。
所詮、監督の器では無いことを、みぬけなかった
日本が、バカだった。そこからすべてが終わっている。
793名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:33:48 ID:Kt+eKuHp0
>>785
言ってることは全て正論だよ。
皆自覚していることを放置しつづけてきたことを非難されてるだけで。
794名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:04 ID:er2ctFip0
選手が未成熟なのは認めるし確かに酷い出来だったけど
ほんとこの人最悪だな。

元からジーコには期待してなかったし普通に3連敗するだろうって
思ってたけどこの人選手やら周囲に責任全部なすりつけるような事しか
言ってなくね?選手庇うような事一言も言ってないみたいだし
自分は何にも悪くないって態度だよな。
年俸2億もらっといてそりゃないだろ。

ジーコの人間性が素晴らしいとか言ってた奴はその辺どう思ってるのかねぇ
 
795名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:14 ID:PW/n1g/K0
>>789
見えない力とはこの四年間ジーコを庇護してきた力ですか?
796名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:16 ID:SfW+a/qY0
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   _  _  |  
   | |  ´ -・   ・-  |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  ー―   / < ロナウドが日本にいればよかった
     \     /  
     /⌒    ⌒ヽ
797名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:19 ID:ybqZHa9y0
サッカーの育成法がおかしいだけだろ。
798名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:34 ID:7ITR/MCM0
後半全く修正力のないおまえの采配は熟成以前の問題だよこの糞禿
799名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:36 ID:yafx5U610
つーかオージーの監督がジーコで、日本の監督がヒディングだったら普通に
勝ってたと思うんだが。
800名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:34:53 ID:+Z/k/THi0
>>774
おまえも”俺の予想通り日本は負けやがった”ってのたまう口か。
いつも負けるって予想して、当たったときだけ大騒ぎするなよw
801名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:10 ID:6whjSEeK0
日本にまだ実力が伴ってないという事実を事実として認識しようというのなら分かるけど
明らかに日本は弱いということが嬉しいかのような言い方する人っているよね?
あれなんでなんだろ?
802名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:39 ID:dL9EMIgn0
>>799
普通に勝っているだろうねw日本の監督がトルシエでも勝てそうw
803名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:42 ID:4OkByXOB0
>>789
オーストラリア戦直後から叩かれてるよ。
もっとも前から叩かれて炊けど
アジアカップでギリギリ優勝したらブラジルといい試合したり、首の皮つないだだけ。
でも本番でやっちゃあもうそのタガはないからね。
あれほどいたジーコ信者が雲隠れしたしな。
804名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:44 ID:VFnrxv1LO
ゲットスポーツ見てたけど
セルジオ正論と思う。
805名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:45 ID:fSM4TGyb0
別にトルシエ儲じゃないけどトルシエのほうがよっぽど日本を知ろうとしてたし熱意が感じられた。
トルシエより長く日本に関わってたくせに日本を知らなかったのはジーコのほうだと思う。
鹿島びいきとかもう何もかもがウンザリ。
806名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:52 ID:9+nUNz+u0
>>783
この代表の総括もやらないんだな・・・
この度の「オシム言っちゃった♪」作戦も
自分への批判そらし以外の何者でもないし、
言うように後10年は会長の座に留まるんだろうな〜orz
807名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:57 ID:MK2tjkzOO
ジーコのおかげでヒディンクがますます名をあげたな
808名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:35:59 ID:T/eBDvJt0
・えこひいきでチームは分裂しまくり
・大きな大会の前には士気が下がりまくり
・なぜかコンディションのピークは本番前の親善試合(ドイツ戦)

ここまで3点セットがそろうと、別の意味で才能有るとしか言いようが無い。
809名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:16 ID:fFkmXEFZO
このコメントはジーコ以外の人が発言したなら正論だね
810名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:36:17 ID:MXbi5H9g0
この世にジッコより無能な監督って存在するの?
811 :2006/06/26(月) 01:37:14 ID:fjVFaQUp0
>>802
基地外には無理だと思う
812名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:18 ID:ZTt5fpCQO
ジーコかわいいよジーコ
813名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:41 ID:tlyfxGUn0
>>754
当のブラジル人にも前さんの言うブラジル男子なんて考え方は無いさ。
そうやって基準が違う相手に自分の基準を当てはめて喜怒哀楽しても徒労に終わるだけだぞ。
これは日本人全体にいえることだけどな。
814名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:37:43 ID:T/eBDvJt0
>>810 長島
815名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:04 ID:u61paW3D0
>>789
俺はジーコのやり方自体は大いに支持してきたよ。
でも、それが本番で出せなかったじゃん。
だから監督の責任がゼロってことはないよな。
もちろん、プレーがひ弱だったのも事実だけど。
816名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:13 ID:MK2tjkzOO
オージに3点でブラジルに4点て
どんな弱小チームなんだよwww
817名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:31 ID:YCEHFXT00
そもそも、W杯のアジア枠つーのはオマケ程度で作ったものだ。
主役は、ヨーロッパと南米である。
日本や韓国なぞ、、、最初から眼中に無いし、誰も期待していない。
そういうことを君たちも十分に理解する必要がある。

ジーコとかJFAとか、、、、世界の人から見たら、どーでも良いことなのであるwwwwwww


818名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:38 ID:9+nUNz+u0
>>810
加茂もなかなか
819名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:38:58 ID:BIcB0Odm0
まあW杯以外は良い成績なんだが・・・

ぶっちゃけ親善試合なんて幾らやっても親善試合だな
弱点を放置してW杯に出るとそこで痛い目に遇う
親善試合やコンフェデは試合するだけ、みたいな感じだけど
メキシコなんかはぬかりなく日本を研究してきたけど

とりあえず、もしオシムになったら、今のすんげーつまらない代表の試合は改善
されると思うよ。とにかくつまらん。日本人じゃなかったらこんなつまらない代表の試合なんて
誰がみるかよ。
820名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:15 ID:dL9EMIgn0
>>811
普通にトルシエ日本のほうがジーコ豪州より強そうだwジーコは守備側からないから豪州の守備が悲惨なことになりそうww
821名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:16 ID:shaipmF90
>>789
メディアもやたらとタブーだったはずのジーコ批判を展開してきた。日本が敗退してから。

あくまでも今まで通り、日本の実力不足であることを隠し通している。

ただし今度は「日本は強い」じゃなくて「監督が変われば強い」という論調に持っていこうとしてる。

すでにその戦略に洗脳された馬鹿がこんなに増殖してる。

いや〜怖いね、電通マスコミって。
822名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:42 ID:updJv0z40
>>792
同意。無能な奴をいくら叩いてもしかたないし、時間の無駄だわ。
騙された方が悪いと思って、これを教訓に次に生かすしかないわ。
823名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:43 ID:MK2tjkzOO
とりあえずデブのロナウドに2点も取らせたジーコの罪は重い
824名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:39:52 ID:VFnrxv1LO
今日のセルジオの格言
全日本じゃなくジーコジャパンだった
825名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:40:05 ID:mVA/G2Vp0
ジーコって鹿島の選手だった頃、監督に「お前は何もすることがなくて良いな。」とか言ってたアホだろ。
826名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:40:40 ID:PW/n1g/K0
>>823
ロナウドは菓子折りでももって日本へお礼を言いにくるべき。
827名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:40:46 ID:DTuo/aml0
日本には、立つ鳥跡を濁さずという美しい言葉があるんですが・・ジーコさん
828名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:40:55 ID:6RqbvFNG0
豪州戦で、トルシエのフラット3を観て見たかったな
829名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:05 ID:uJgdI1ih0
ジーコにやたら突っ掛かってるチョソみたいな馬鹿はともかく
監督としては圧倒的に、
ヒディング>>>>>>>>>>ジーコってのは事実のようだな
830名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:21 ID:T/eBDvJt0
>>825 実際、ジーコも何もしなかったから、お互い様だね。
831名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:21 ID:vM8JyqsD0
トルシエは日本の特性の中で世界に挑戦させようとした
ジーコは日本の特性を変えて世界標準に合わせようとした

その違いだよな
832名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:32 ID:MlL2g/kX0
>>821
ほんとほんと。日本サッカーに貢献した英雄だし、
罪を憎んで人を憎まずと言うのが日本の美徳だろ
もう終わった事、客観的な分析はしてもジーコ叩きはやめてほしいもんだ
833名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:32 ID:I02SRZmb0
>>825
マジ話?
だから今回監督としての仕事何にもしなかったんだ
834名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:44 ID:mVA/G2Vp0
>>819
同意。ジーコになってから代表戦がつまらなくなった。
835名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:41:54 ID:yafx5U610
ジーコってたぶんオージーからお金貰ってたと思うよw
836名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:08 ID:WKL0wFxN0
>>1

>>127
に比べてかなり記事が偏向してるんだが。
837名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:29 ID:SS/n/+4s0
>>818
加茂は、代表監督としては確かに失敗した監督だが、
クラブチーム時代は、日産の黄金期を築き上げてきた名将だぞ。
ジーコと比較すること自体、加茂に失礼だ。
838名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:46 ID:BFjHCKCHO
>>820
トルシエは守備がわかってるということか
839名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:42:54 ID:4OkByXOB0
>>819
W杯以外がいい成績・・それが致命傷になった。
というよりアジアカップとかそのへんは
トルシエ状態で圧勝くらいが目安だったんだよきっと、
それをギリ優勝。コンフェデは無駄に調子が良かったなw
このへんでジーコは無能だけど運がいい説が流れてたよな。
その実態はトルシエの遺産である程度保ってきただけだったんだろうな。
それがW杯で剥がれたという感じ。
840名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:34 ID:PW/n1g/K0
>>834
中継見てても後半から寝てしまっていたことがよくあった。
単に年のせいかもしれないが。
841名無しさん@恐縮です :2006/06/26(月) 01:43:40 ID:Aewq7qfq0
>>789
辞めるジーコはもう商品価値なし。
今後も続ける選手たちには、まだ商品価値が残るからね。
842名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:43:51 ID:T/eBDvJt0
>>832 一々うぜーな。客観的な分析をしたら、

 ジーコは史上最低の低脳監督

という結論になったんだろ。信者氏ねよ。
843名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:34 ID:SS/n/+4s0
>>821
>すでにその戦略に洗脳された馬鹿がこんなに増殖してる。

前々から存在していたのが、「電通マスコミ」に押さえ込まれて「なかったことにされていた」だけだろう。
それが、「ジーコの惨敗」によって、重石がなくなって吹き出ただけだ。

そもそも、「黄金時代の選手が揃っているんだから、誰が監督をやったって、
ベルギーやロシアやチュニジアには勝てる。選手のパフォーマンスが高いんだから、
トルシエが偉いわけじゃない。」って言ってたのは何処のだれだったかな。

>いや〜怖いね、電通マスコミって。

電通だせば自分の意見がとおるとでも思ってんのかお前。
844名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:47 ID:dL9EMIgn0
>>838
守備的なMFに稲本、戸田という守備的な選手を入れてるしジーコよりわかっているよ。
845名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:47 ID:VFnrxv1LO
エリクソン ベッカム代えちゃったゃ
846名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:44:48 ID:I02SRZmb0
>>819
その通り!強い弱いは別として代表戦が禿しくつまらなくなった。
847名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:29 ID:SS/n/+4s0
>>833
>マジ話?

本当。

当時は確か宮本さん(宮元だっけ?)が監督の時代。
848名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:39 ID:+Z/k/THi0
何か他の事を優先したから、選手のコンディショニングが最悪で大会を
迎えたんだろ。ブラジルが高校生相手に調整していた頃に、
日本はガチで2試合してどうする。ドイツ戦のコンディションが
オーストラリアだったら、ここまで悲惨じゃなかったろうに。
849名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:46:25 ID:SS/n/+4s0
>>838
というか、トルシエ自身が「DF出身」だからね。
850名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:46:32 ID:4OkByXOB0
>>838
トルシエは一様
フラットスリーとか組織を作ろうとしてたしね。
サンドニで崩壊したがw
でもそのへんの守備組織を大切にしてたのはたしか。
布陣も基本的には3バックの守備重視だったし。
851名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:46:52 ID:km3G0S/50
川渕もわざとらしくオシムの名前出すし、

ジーコが悪いに問題落とし込もうとしてるし、

協会、必死だなwww
852名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:15 ID:MK2tjkzOO
自分が選んだコマで負けたくせに言いたい放題だな。
853名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:16 ID:VLYrGo0u0
>>850
あんときのフランスはやばかったからな・・・
気の毒な面もある。
854名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:18 ID:N/ielpen0
>>835
そんな落ちかよw
855名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:46 ID:WKL0wFxN0
>>837
君はジーコがプレイングマネージャーのような形で、実質的にアントラーズを
初代Jチャンピヨンに導いたのを知らないのか。
856名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:57 ID:0aBHsPY20
トルシエの後がすぐオシムだったら・・・
おまいらまだ若いからいいけどオレは・・・
ほんとこの4年返して欲しい。
857名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:47:58 ID:m8XpIIH/O
ってかワールドカップ勝てると思った奴いるのか?
例えグループリーグ突破してもベスト8なんて絶対に無理
ただニワカが勝てると思ってただけだ

ジーコで良かったことは只一つ
日本の欠点がわかったこと
858名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:36 ID:5rEcPEl70
ペテン禿げ死ね
859名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:48:44 ID:t4f/5kyv0
ジーコ最悪だな。
「トルコ戦は私なら勝てた」とかぬかしやがったらしいが、
てめえが監督だったら、そのトルコ戦までたどりつけなかった
だろうよ。
六月の勝利の歌でも見やがれ。トルシエは相当緻密だったぞ。
860名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:15 ID:DhkE8tMQ0
20億カエセ
861名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:17 ID:I02SRZmb0
>>847
なーんかショックだな。ジーコには当時Jリーグを盛り上げてくれて感謝してたんだけど。
そんな意識の人を監督にしてしまった川渕は例えようのないほど糞だな。
862名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:22 ID:PW/n1g/K0
>>857
もともとわかってた欠点を再認識させられただけのような。
その代償はあまりにも高かった(金銭的にも)
863名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:27 ID:NKKiOKTP0
電通叩きをしたジーコ落しが必死だな
864名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:32 ID:a2xPaJej0
全部自分のせいかよ!
自分じゃ何もしなかったくせにさ
865名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:49:38 ID:dL9EMIgn0
>>856
俺もそう思うよ。オシムほどじゃなくても普通にまともな監督ならここまで悲惨になっていない。
失われた4年間だ。
866名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:50:02 ID:vUUhGv4V0
日本リーグ時代から見てたらとてもジーコは批判できない
長い代表の歴史の中のほんの4年間くらいジーコに
好きにしてもらっても別に文句は無い
867名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:50:11 ID:4OkByXOB0
>>863
電通も協会もジーコも死んでくれ。
868名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:50:42 ID:wARkanq/0
ピラミッド型の組織は上が腐るとみんな腐る。
外部のマスコミまでまとめて一緒に腐ってしまったところがサッカー協会のすごいところ。
869名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:22 ID:updJv0z40
>>836
つーか、ジーコが2枚舌なんでしょ。
欧州での就職活動でしょ。
870名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:26 ID:kF8yJOHG0
日本は野球だが
チョソはサッカーだろ
871名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:49 ID:Rt6RH+1BO
カネカエセ
872名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:51:50 ID:dL9EMIgn0
しかしこの4年間は痛いな。次の監督は大変だ。
873名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:52:04 ID:shaipmF90
日本の弱さを認めたくないアホサッカーファン
日本の弱さを隠したい電通サッカー協会

全てがジーコを戦犯に仕立てようとしてやがるな。
これじゃあ4年後も結果は同じ。
いや、もっと悲惨なのは間違いない。
874名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:52:44 ID:A7mX3XmG0
ナチス野郎に言われる筋合いは無い。
875名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:52:45 ID:DYhFcTkj0
2連続でアジアも制したしWCにも出場できた
日本サッカーの水準も着実に上がってきてるし課題も見えた
課題克服の取り組みもすでに始まってるし現状に何の不満も無い
876名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:53:05 ID:5+mSfjUK0
サッカーが野球に取って代わることなんか永遠にない
サッカーはこれから消えて行くのみ
もうみんな覚めてるから
877名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:53:06 ID:ufQePGrk0
自由自主性と聞こえはいいが要は選手任せ責任も全部選手押し付け
878名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:53:25 ID:NKKiOKTP0
電通社員はさすがに愚民誘導がなれてる。
すべて監督のせいで自分は関係ないフリだもんな。
悪いのは協会、監督、そして選手ですか。
879名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:53:48 ID:m8XpIIH/O
>>866
まぁそれは同意だな
たかだか代表監督4年間より
日本にサッカーを与えてくれたかなら
監督はご褒美って感じだな
880名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:02 ID:MK2tjkzOO
自分が見てもいない韓国チームの話まで出してくるなんて
情けないし男らしくないよなー
世界的に見ても恥ずかしいよ
881名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:15 ID:SS/n/+4s0
>>853
確か、日本を5-0で叩き潰した後、ポルトガルを4-0で屠ったんだっけ。

しかも、日本戦の前には「病気の少年からの勝利祈願メッセージ」つきで。
882名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:19 ID:dL9EMIgn0
課題なんか元々わかってるだろwジーコは何年日本にいるんだw
トルシエが作り上げたチームを崩壊させてふり出しに戻しただけじゃないww
883名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:29 ID:N/ielpen0
>>857
地の日本が見れたってこと?
そうだね地力が鮮明になって良かったよね
884名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:54:54 ID:a2xPaJej0
トルシエは色々と協会や選手と折り合いが悪かったが、
何より信念を持って仕事をしていたし、
ジーコよりは数段マシだったな。
885名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:12 ID:4OkByXOB0
>>882
振り出し?マイナスでしょう。
若手掘り出しも放置してしまったわけで。
886名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:46 ID:m8XpIIH/O
>>877
こうもしないと日本の欠点はわからない奴がいるからな
目を覚まさせるために自由にしたんだろ
887名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:55:52 ID:vUUhGv4V0
>>856
そんな事言い出したらプロ化するのがもう10年早ければとか
あのときファルカンじゃなければとか、
日韓大会がなければとかきりがねえよ
888名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:08 ID:5+mSfjUK0
>>882

>トルシエが作り上げたチーム

wwwwwwwwwwwww


何を作ってんだ?wwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:09 ID:t4sbLLih0
>>880
世界的に見たらスーパースターなので心配するな
890名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:40 ID:vQyMOEjhO
トルシエのやった四年間をいかさかった協会の責任、又バッサリ切り捨てたバカナーを憶えてるぞ漏れは。
結局四年前と同じように、強靭なCFとCBを育てないと話にならん。
891名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:41 ID:dL9EMIgn0
>>885
悪いw確かにマイナスだね。若手は見つけれないしトルシエの財産を潰して何も残さなかったw
892名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:56:57 ID:PRStrOjL0
おまえら
ブラジルにODAしたと思えば少しは気が晴れるよ
たった20億さ・・ははは
893名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:04 ID:+PtpjR+j0
アメフトでもバスケでもラグビーでもそうだけどさあ
サッカーも残念ながら日本人には向いてないんだよ
かっこいいから惜しいけどさ
894名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:08 ID:km3G0S/50
トルシエ、ましか?
本当か
895名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:14 ID:qlEWNDOE0

ジーコの所為にできる余地があってよかったよな、お前ら
まだ日本の実力を覆い隠せるもんな
896名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:18 ID:DYhFcTkj0
若手が掘り出せるのはブラジルとかほっといても育つ国だけでしょ
若手掘り出して鍛えて強くなる限界が今回の試合内容に現れたわけで
小僧の段階から英才教育しないと世界の水準までいけないのが日本
897名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:20 ID:NuCY5uf70
なんでいちいちトルシエを賛美するのかわからん。
誰かに言わされてんのか。
898名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:57:28 ID:Mu4GrFYz0
ジーコってゆとり教育推進派の教師みたい
899名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:01 ID:bBwCDruU0
未だ未成熟
900名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:05 ID:SS/n/+4s0
>>888
間違っちゃいねぇだろ。

2002年の日本代表チームを作り上げたのは、間違いなくトルシエだ。
そして、2002年のチームを受け継いで、それを完全に叩き潰したのはジーコだ。

「日本サッカーを作り上げた」とか「日本代表チームの歴史を作った」とかいうなら別だが、
2002年のチームを作ったのはトルシエ、ってのは間違いない事実。
901名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:05 ID:MK2tjkzOO
てか、トルシエ云々の前に、ジーコジャパンは8年前より酷いと思うよ。
ドーハの悲劇以下w
902名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:25 ID:Rt6RH+1BO
戦術・組織皆無、コンディショニング大失敗、手の内全部晒し、チーム内競争なし、
無能スタッフ、チーム内不協和音、バラバラ

これでは世界で勝てる訳がない。ジーコは何一つ仕事をしていない。
903名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:39 ID:5+mSfjUK0

ここぞとばかりにトリシエ厨が湧いてるwwwwwwwwwwwwww


   
904名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:53 ID:4OkByXOB0
>>888
組織とかモチベーションとか全然あったよ。
組織は自由という名のもとに放置。
モチベーションは選手間競争、世代競争が否定されたため仲良しクラブになってしまった。
主要選手なんてそう変わってないんだぞ?
905名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:24 ID:27WlXWhY0
>>901
つまんない腹立たしいミスが目立ったな
戦術以前の問題だ
906名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:31 ID:t4f/5kyv0
世界で最も監督にしてはいけないヤツを選んでしまったな。
他のビッグネーム素人監督でももう少しまともな采配を
したであろう。無名の無能監督だったたらすぐにクビに
できたであろう。
ビッグネームの無能素人監督ってのが最悪だ。
そんなのを選んだ川淵は氏ね。
907名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:39 ID:PRStrOjL0
トルシエはジーコよりマシだろ
あちこちのWEBアンケートでも圧倒的に勝ってる
908名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:45 ID:SS/n/+4s0
>>901
それは俺も思う。

今の日本代表が、ドーハんときの代表とやったらまず間違いなく、
ドーハ組みが勝つね。
しつこいぐらいボール追いまわして、現代表を疲弊させて、残り10分で
現代表が電池切れを起こしたところで、カズか中山が泥臭く勝ち越しゴール、ってところか。
909名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:59:56 ID:km3G0S/50
4年前のことは忘れたって人が多いな。
4年後はどうなるんだろう。
同じこと繰り返すような気がしてならないが。
910名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:07 ID:WdorHM750
>>1
4年前まで否定することないだろw
今回ドイツが優勝したら「ホームだからでしょ」て言うのかよハゲ!
911名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:10 ID:dL9EMIgn0
>>901
確かに8年前より酷いかもw守備の崩壊の仕方はフランスより酷かったww
912名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:34 ID:haLMnHIm0
>>903
ジーコ厨もねw
913名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:38 ID:4OkByXOB0
>>901
たしかに8年前はモチベーションはすごかったなw
城はあれだったけどさw
914名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:39 ID:5+mSfjUK0

02年はシード扱いでさらにホームの利があったわけだが

そんなこと完全無視でトルシエ賛美 wwwwwwwwwwww

  
915名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:46 ID:MK2tjkzOO
>>903
おい、ジーコ信者、うぬぼれるのもいい加減にしろよ。
ジーコはトルシエどころか、岡ちゃんやファルカンよりも劣るからw
916名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:00:58 ID:3+Rik9c50
>>873
日本は弱いから組織や戦術で補うんだよ。そのために監督が重要なの。
無策だったジーコが叩かれるのは当たり前。
ジーコを応援したサッカーファンや協会も戦犯だけどな。
917名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:15 ID:+Z/k/THi0
ジーコのクラブ監督の条件は、ロナウドがいることだろうな。
918名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:01:32 ID:Kt+eKuHp0
トルシエが嫌いなやつでもジーコと比べたらって感じなんじゃない。
919名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:03 ID:SS/n/+4s0
>>909
>4年前のことは忘れたって人が多いな。

ジーコ信者や、どこぞの工作員が、
四年前のことを忘れた「ふり」をしているだけだよ。

4年前に、トルコ戦で負けた時、川淵やジーコ信者、それにジーコ本人が一体なにを言ってたか。

それを「思い出されたくない」から、今こうやって「誰が監督をやっても同じ」とか
「元々日本のパフォーマンスは低い。ジーコのせいじゃない」みたいに言ってるだけ。
920名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:22 ID:PW/n1g/K0
>>914
そんな、ワールドカップの事だけを切り取っていわれても困ります。
921名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:23 ID:4OkByXOB0
>>914
それを差し引いてもトルシエがリードだな。
評価の差はW杯だけでもないしな。
922名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:28 ID:PRStrOjL0
>>914
ベスト16だから最低限の仕事はしてるぞ
ジーコは何を残した?2敗1分けだぞ
923名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:37 ID:5+mSfjUK0
>>915
糞ジーコ信者だと思ってるのかよwwwwww
 
924名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:02:53 ID:EdSWezsH0

3試合で7失点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「ワールドカップは練習場ではない」


925名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:01 ID:cyZaNoN80
この際、中田とか古臭いの一掃してとっとと平山世代に備えろ
926名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:10 ID:HyBzSIwi0
>>897
何で誰かに言わせられなあかんのw
普通にトルシェ>>>>ジーコ
927名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:13 ID:cv0ye3n50
欧州ブラジルの保身のために、日本を育てようともせず生暖かく見てただけで
成長度合いを測って敵情スパイに来ただけですか
WC5本指に入るギャラと欧州クラブの職に繋げてウッハウハですか
そうですか
928名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:03:51 ID:m8XpIIH/O
>>906
ジーコは日本サッカーにどれだけ貢献したと思ってるんだ?
それ考えると代表監督くらいやらせてあげろや
929名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:11 ID:SS/n/+4s0
>>913
本番で得点できず、水をぶっ掛けられた印象が残ってるからだろうが、
予選の時の城は間違いなく日本を代表するFWの一人だったのは確かだぞ。
930名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:19 ID:4OkByXOB0
>>897
正直、岡田、ファルカン、西野よりは下だろう。
釜本だったら戦えるかもしれん。
931名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:26 ID:ufQePGrk0
>>917
最後の最後に自分の監督能力の無さを認めたなw 
932名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:31 ID:Q0pNgkQ30
>>922
最低限の仕事という意味ではジーコも問題ないでしょ。
ただ、今後に期待できるかは雲泥の差だけど
933名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:39 ID:5+mSfjUK0
そんなにトルシエがいいならもう一度やって貰えるように嘆願しろやwwwwwwww

  
934名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:04:54 ID:LIWc5u7Q0
唯一よかったことは2試合で先取点を取れた事だ。
935名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:11 ID:dL9EMIgn0
マジに今回の代表はフランスの時のチームより弱いかもしれないw
0−0の引き分けが妥当かwww
936名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:29 ID:mazSU4PF0
みんな監督に期待かけすぎなんじゃいかなと思うね。

937名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:33 ID:4OkByXOB0
>>928
その貢献は認めるよ。
でも代表監督はやらせるべきじゃなかった。
938名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:33 ID:EvF0PTdN0
フランスの時よりは強いと思う
939名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:33 ID:f0xjJlnNO
素人監督がいい気になって語るなってねw
940名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:34 ID:MK2tjkzOO
>>923
要するにお前の嫌いなトルシエと比べられてるから不愉快なんだろ?
だからジーコはファルカンと岡田以下だって言ってるじゃん、ジーコ信者。
941名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:36 ID:t4f/5kyv0
サッカー知らなくてもバレンタインと
プポのコンビのほうがマシだったぜ!
942名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:05:49 ID:km3G0S/50
>>933
選手は全員反対するだろうなww
943名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:21 ID:0aBHsPY20
>>887
プロ化する前から見てたけど日本はここ20年確実に進化してた。
退化したのはこの4年間だけだ。
つくづく惜しいのはこのメンバーで普通の監督だったら4年前より
確実に強くなってたはずなのに・・・・
4年後といってもジーコは若手を育ててこなかったからこれほどの
タレントはもういない。
日本が再びWCにでるのを生きてるうちに見られるのだろうか?
944名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:28 ID:PW/n1g/K0
>>933
      _, ,_
 w  (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
 (~)、 /   i  ) 掃除するの俺なんだからさ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
945名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:33 ID:T/eBDvJt0
>唯一よかったことは2試合で先取点を取れた事だ。

逆に言えば、2試合も逆転負けをくらったということだ。
ほんと最低の糞監督。層化関係者ともども氏んでしまえ。
946名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:44 ID:PRStrOjL0
>>932
えっ?じゃあ今回のジーコはどこが最低限のラインなの?
947名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:06:50 ID:wl9FcCSsO
だったら優勝宣言とかベスト8とか言うな!!
948名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:15 ID:Q0pNgkQ30
>>934
二試合とも逆転されたってのは問題だなw
949名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:31 ID:vUUhGv4V0
>>940
ファルカンのどこがよかったんだ?岡田がなんかしたか?
950名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:36 ID:4uaNbbLB0
この論評あってる
951名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:45 ID:dL9EMIgn0
ジーコはWCはベスト8が最低限といってなかったか?wどんどん目標が低くなったけどww
952名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:49 ID:km3G0S/50
>>947
だって電通と協会が言えって言うんだもん
953名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:07:51 ID:Kt+eKuHp0
>>928
日本サッカーのための貢献に恩を感じる気持ちはわかるが、
日本サッカーの文化が発展しているならば当然批判が出る。
そしてそれが何よりの恩返しになると思うが?
954名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:01 ID:m8XpIIH/O
>>937
監督というよりコーチだったら、いいと思うな。
監督としてはまだまだ勉強不足だな
955名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:03 ID:BFjHCKCHO
松田>岡ちゃん>オフト>ふぁるかん≧ジーコ≧トルシエ≧人間力
956名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:04 ID:ufQePGrk0
今回のW杯はジーコの壮大な釣りでしたwww

ヒトリデツレタ www 
957名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:26 ID:XBFCMgz40
しかし柳沢のQBKはジーコのサッカー人生でも最大の恥辱だったんじゃねw
WCの大舞台で、自分の率いる選手があんな恥かしいシュートしたんだから。
顔真っ赤になりそwwww
958名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:08:58 ID:ZMB8Z9gs0
もしかして日本代表監督って電通が決めてるんじゃないのかな・・・
959名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:04 ID:MK2tjkzOO
日本のFIFAランキングって今回でどれくらいになったんだろうね
960名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:35 ID:6dKsuONN0

ファルカンが良かったとか言う馬鹿は、ファルカンが選んだ日本代表メンバーを見てみろよw
961名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:36 ID:Q0pNgkQ30
>>946
最低限のノルマはアジアカップ4強、W杯出場でしょ?
962名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:44 ID:4OkByXOB0
>>959
W杯の結果はかなりでかいからあんま期待するな。
963名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:09:49 ID:BIcB0Odm0
>>869
いや、言ってることは同じだけど

どこを取り上げるかって感じ。「全て私の責任」と責任認めて、「日本の問題点は?」と聞かれて
答えたのを、一番始めに持ってきて、

日本が負けたのは「まだ未熟だから」みたいな印象操作
964名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:07 ID:Et2oyOSRO
オシムをこっちに渡すニダァッ!!〈ゝ`∀´〉ノ
965名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:14 ID:JiW1R+5F0
「かわいそうなジーコ」 イタリア紙
2006年6月19日(月) 21時28分 共同通信

【ローマ19日共同】サッカー・ワールドカップ(W杯)の日本−クロアチア戦について、
19日付のイタリアのスポーツ紙コリエレ・デロ・スポルトは「かわいそうなジーコ」との
書き出しで日本チームを酷評した。

同紙はジーコ監督について「中村(俊輔選手)以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。
しかも最後の希望は母国との対戦にかかっている」とし、「母国ではペレに一番近かった人間にとって、
この運命はひどい」と指摘した。

966名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:20 ID:L3fUnqhi0
>>756>>783
アテネの山本のときに、そういった話を目にした記憶があるなぁ。

FWの決定力不足とか個々の実力の足りないものを指摘するのも分かるんだけど、
トルシエみたいに中盤に点をとらせる形や、ミドルシュートの多用、
FWの連携の充実(同じチームから起用等も)、ポストプレイヤーの起用とか攻撃の仕方を変え、
シュート数そのものを増やしたり、FWの個人技に頼らないとかの指針があると思うんだよね。

ジーコは、そこで、「アドリアーノなら決めてた」とか「ロナウドがいれば」とかの発言をし、
選手の育成や実力だけを問題にするんだよな。
だったら、トルシエのようにユースやオリンピックなどの下の世代の監督もすればいいのにね。
967名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:10:32 ID:ZdlQ5gml0
まあ言ったのがジーコじゃなきゃそれなりに納得してんだろ?おまいら
968名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:17 ID:SS/n/+4s0
>>949
>ファルカンのどこがよかったんだ?

「ジーコよりマシ」といってるんだよ。少なくとも監督としては。

岡田は、加茂が崩しかけた代表を何とか立て直して、ギリギリではあるが
W杯本戦へと導いた。
本番では3連敗したが、それでも、ちゃんと「戦う」チームを作り上げた。
その後のJの監督歴を見ても、岡田は少なくとも「ちゃんとしたまともな監督」だ。
ジーコと比べること自体、岡田に失礼だ。
969名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:20 ID:4OkByXOB0
>>967
アホがなんか言ってるくらいでスルーかな。
970名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:22 ID:dL9EMIgn0
>>964
それは絶対駄目だwwwオシムに逃げられたら人間力が監督になりそうwww
971名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:24 ID:PRStrOjL0
>>961
W杯出場なら岡田でもやってるよ
8年前と同じなの?
972名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:29 ID:db3S4Hqb0
確かにWBCのほうが圧倒的に面白かった。
973名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:11:55 ID:kNSJibs80
>>967
お前馬鹿?
ジーコが言ったから問題なんだよ
974名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:05 ID:LIWc5u7Q0
>>948
まあちょっとは夢みれたかなって感じで
975名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:12 ID:ufQePGrk0
未成熟どろか素人監督に言われちゃったねw 
976名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:14 ID:qLhENId4O
ジーコは監督なんだから早く会見しろよ。
977名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:24 ID:EvF0PTdN0
>>973
自分の責任って認めてる上での発言なんだから
問題ないと思うけど
978名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:12:49 ID:Pc/FMUTr0
半人前の監督が偉そうに
979名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:13:20 ID:vUUhGv4V0
>>943
定年したおっさんなんか?寿命があと8年とかなの?
980名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:13:52 ID:4OkByXOB0
アジアカップ4強が目標ってw
トルシエのあれはなんだったんだよw
981名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:19 ID:dL9EMIgn0
しかし最後は黄金の中盤で散って欲しかったなwww
982名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:20 ID:60hvT5i50
新監督になればもう大丈夫!
Wカップベスト8まちがいなし!

wwwwwww
983名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:23 ID:Rt6RH+1BO
ベンチに人形置いとく方がマシだった
984名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:32 ID:kNSJibs80
>>977
こんな時期に言う監督居ないよw
つうかね、他の発言との兼ね合いで、もうまともな発言に聞こえない。
985名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:14:51 ID:m8XpIIH/O
>>953
要は監督やる時期がおかしかった。
もっと経験積んでからで良かった。
当然そりゃ批判はでるだろうな

986名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:15:56 ID:vUUhGv4V0
>>968
じゃ、加茂よりはマシなのか?
たしかに岡田と比べると失礼だわw

でもファルカンの方がましとは思わん
オフトよりってんならわかるが
987名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:00 ID:0aBHsPY20
>>979
8年で出れたらいいけど・・・
988名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:05 ID:ufQePGrk0
監督無しのが結果良かった間違いない
989名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:06 ID:dL9EMIgn0
しかし本当に失われた4年間だなwトルシエのほうが全然ましww
990名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:21 ID:mVA/G2Vp0
>>943
代表がいくら弱くなろうと、Jリーグのレベルは落ちてないんだから問題ないよ。
あるとすれば、若手がW杯経験できなかったことくらい。
991名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:37 ID:WKL0wFxN0
まあ、中田とか一部を除いたら、お子ちゃまばかりだったということだな。
自己管理も全くできていない。
992名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:16:45 ID:+Z/k/THi0
ジーコの仕事は、選手の良さを消すことでした。
993名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:24 ID:dL9EMIgn0
まあお子ちゃまを選んだのはジーコだからなw甘やかして駄目だったら最後に突き放すw
994名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:24 ID:BIcB0Odm0
>>990
落ちてたりして
995名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:26 ID:MXbi5H9g0
             ._, ._
           ( ・ω・ ) 
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、、し 、、、(((.@)wwwWWWWwWWwWwwwWwWwwWWWW
996名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:27 ID:EvF0PTdN0
>>984
なんで今じゃいけないの?
ジーコが日本代表についての発言をして
大々的に取り上げられる時期なんて今しかないんだから、
今言ってもいいと思うんだけど
997名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:28 ID:aejigq0I0
茸頼みの糞サッカーを支持しろって方が無理
998名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:33 ID:PRStrOjL0
返事が無いから俺が勝手に解釈するが
ジーコ信者からみた今回のノルマは
クロアチアと引き分けて勝ち点1を獲得することか・・それなら納得w
999名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:41 ID:T6HQFo2g0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 02:17:46 ID:wS4Y40+k0
オシムが監督に就任しても結果イマイチなら
4年後同様の叩きが起きそう
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |