【W杯】「プロ意識、持続力、精神力に欠け、未成熟」 ジーコ監督、日本と韓国を論評-ドイツ紙★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
【ハンブルク25日共同】25日付のドイツの全国紙ウェルト日曜版は「酔いからさめて」との見出しで
2002年地元大会では躍進したが、今回は1次リーグで敗退した日本と韓国を取り上げた。

ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。
4年前はそういった不足をホームの利点でカバーした」と分析。
さらに、日本の現状については「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、
伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理」と語っている。

また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、
もう少し時間がかかるかも」とのジーコ監督の談話を紹介した。

(共同通信) - 6月25日19時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo
過去ログ:★1立った時刻:2006/06/25(日) 19:34:39
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151231679/l50 ★1
2名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:06 ID:Z35PUH+k0
3名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:09 ID:CV4vvfoL0
ある意味>>1のジーコ発言は韓国カワイソスだ こりゃ巻き添えってもんだろwww
一応勝ち点4取ったし、「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力」も特に勝ち抜く精神力に関しては
嫌韓のオレでさえ一目置いているというのにwww
4名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:12 ID:rwLWxEO40
敗軍の将、兵を語りまくりwwww
5名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:14 ID:I5F3y/xP0
あざやかに2gと
6名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:37 ID:GSXAgTkk0
4年前にこれを大声で言うべきだったのではないか。
7名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:27:39 ID:KmYSgbck0
2
8名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:09 ID:hk8vtfZ/0

4年間日本の指揮をとったジーコが言うんだから重みがあるな
9名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:09 ID:teJ/7PLG0
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

10名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:11 ID:e/EIgvQG0
ジーコには裏切られた気分だなぁ
11名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:12 ID:/EOLpgvS0
ブラジル人気質

例 バリ禿wwwww
「琢磨はアマチュア」
12名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:15 ID:aZI6rxXN0
やきうの話禁止↓
13 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/25(日) 21:28:23 ID:uhaKoGo60
                /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                 i((´        ゙i((i(((
               i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  
               i((| (●)  (●) |((i((((((( 
               i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))).
                し|  ../ニ\.  |iし((((((((  
                 | /|_|_|_|_|\. |  ))))))) 
                 ヽ\ __/ /  ((((((  
                 |ヽ、___,/|   )))ソ 
           ,r'´ ((`゙ー `丶、  ゙  ,.ィ´ー((´   `ヽ
           ,'   ))     :, ` ' ´ ,:   ))    ',
          j   (´   、      ,..: (´     ',
.          ,:'    ヽ     ヽ  ,.:'´      ,:′  ',
         /    .;::}   ..      .    . {:、    ':,
        ,:'    ,:'. j:.      、  ,:'      ':,`、   ':,
.       ,.:'   ,::'. ,'        ', ,'          ', `:、   `:,
      ,'    ,:'  i  .:;::.     .:!':..      .::;:.  .l   ',    ',
,..r三ミヽ./   /    '.  `'"   ...:::八:....   `'"...::;:'   `:、   ':, /三ュ._ :.....
 ̄ヽ、. ′ ,:'...::::..    ゝ、.......:::::::::;:::':::: .ゝ、:::::::::::::::;: ′    \.  ヽ / ̄..:::.....
 =ニ'..__,r'′...::::......    '` ' ' ´      ` '.::´;'      :....`ヽ._.'ニ= ..:::::::....
    ..::::::::::::::::::...     ':,           .:;'′        ......:::::::::::::::::...  
14名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:34 ID:69OdvLyY0
名選手≠名監督・人格者 の典型だよ
金のためならサラ金のCMだってどんどん出るし節操ない
15名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:35 ID:lsPiPaF40
この三日間で300万人がジーコ嫌いになった。
映画化決定
16名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:40 ID:N6ahhSKo0
ジーコこそが選手に裏切られた気分
17名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:28:48 ID:W4fto/r50
かつてここまで去り際に及んだ指導者がいただろうか いやいない
18名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:00 ID:Joftr5jU0
間違ってはいないが
それを解った上で監督してたってわけじゃないのね
19名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:08 ID:ghamKhHX0
日本を少しでも成熟させるのが、おまえの仕事だったんじゃないかと・・・
20名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:11 ID:RcwgM7sN0
ジーコは他人事なのがむかつく

解説者ならそれでいいが

その未熟なのを成長させる能力がなかったくせに
21名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:22 ID:uCiw6O2J0
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/worldcup/photo/archive/news/2006/05/17/20060517ddm035050183000c.html



ジーコ「監督をしていて責任を逃れるつもりはない。すべての責任を私が担う。」



22名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:38 ID:vbVRxTeu0
ともに戦った選手と 悲しみと苦しみを分かち合う。 これが名将だ。 ジーコ おまえにその資格はない。
23名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:42 ID:puOkDcsD0


監督経験ゼロの人間に代表を託し数十億ドブに捨てた日本
24名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:47 ID:YWUEdXCj0
この4年間、多くのものを失ったような気がする。
25名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:51 ID:RcRLusca0
3
26名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:29:53 ID:ciCvjdnO0
ジーコは詐欺師
27名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:01 ID:RcwgM7sN0
終わった途端これだ

なんで他人事なんだ

誰のせいだ
28名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:03 ID:H5vFSgoc0
>>1
この記事のメインは

「今後はサッカーへ移行するだろうが、もう少し時間がかかるかも」

これだから。
29名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:19 ID:WJO0BUvQO
サッカー通ぶったジーコに騙されたバカどもW
早く出てこいよWWWWWW

トルシエ批判して、通ぶれましたか?WWWWWWWWW

30名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:28 ID:4ADbt5Sz0
ちょっと前にその未成熟国と辛うじて引き分けた大国はどこだったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:36 ID:GYnL8hnX0
川淵三郎という無能のせいですね
32名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:37 ID:yDLjpyV60
【サッカー/日本代表】16人だけの寄せ書き…豪戦終了後の決起集会で露呈した温度差★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151238216/l50

はい、どう見ても日本人は幼稚です。本当にありがとうございました
33名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:48 ID:aZI6rxXN0
ウイイレみたいに名の知れた選手集めて
やっぱロナウドやアドリアーノみたいな選手がいれば良かったなんて

そこらの八百屋の親父でも監督できるわ
34名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:56 ID:s3Txlb670
ジーコ最悪!
35名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:03 ID:UjpSc37c0
え?それを教えるために監督になったんじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:32 ID:sHEMwK/H0
ジーコは本当は日本が嫌いwwwww
37名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:34 ID:ooN25SCa0
ジーコは悪くない
38名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:35 ID:AK9ioeFg0
いくら世界的に有名な人を監督にしても
日本の選手のレベルが知れてるから勝てないということでしょ、要は。
あんな小学生でも決めてるようなゴール前のシュートをミスする柳沢を見て
日本はまだWカップに出ていいレベルにないと思ったね。
39名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:47 ID:oNX509tk0
だって監督にプロ意識がないんだもの。
選手もそうなるわな
40名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:49 ID:krd5TWEv0
なんだかやった女の悪口を言いふらしてるいやな男みたいだなw
まあ、ジーコも今まで言いたいこともロクに言えなかったんだろうが・・・
41名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:53 ID:5V/VLRBj0
8億の金を盗んでいったブラジルの乞食土人ジーコw

そいつに四年間騙され続けた日本サッカー界(笑)

その結果が0勝1分2敗、32チーム中びりから4番目(笑)
42名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:31:56 ID:ciCvjdnO0
この気分、あれに似てる!


そう、案内所で「絶対良い子つけますよ、フリーでも」
といわれて、交渉に負けて店に言ってみると
30代半ばのピザでババアで口臭の女をつけられた時の気分だ!
43名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:08 ID:lsPiPaF40
できるできる詐欺

ニホンはできるから、ワタシに年間1.8億払ってください。
44名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:12 ID:fda+KWt/P
監督として成熟した人にこう言われるんなら説得力も有るんだけどな。(´・ω・`)

あと、ジーコは批判が出来るほど韓国の事情について知識が有るのかよ。
Jですら東日本しか見に行かない人なんだぞ。www
45名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:19 ID:fW9l8ZGO0
ジーコをここまでダーティなイメージに貶めなくてもいいと思うけど
46名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:36 ID:vbVRxTeu0
こいつ ブラジル戦でGKを代えられたとき。 なーんの感情もわかなかったんだろうなぁ。
47名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:38 ID:QBqGV8Y2O
ジーコ擁護してたけどこれは無理。
てめぇには責任が無いみたいな言い方しやがって。
欧州で監督やって無能な采配で晩節汚しまくれ
48名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:50 ID:ZgO4hZCQ0
これは自分のことを言ってるんじゃね
49名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:32:54 ID:6IqNKBmV0
だからこいつにやらせるなとあれほど(ry
永久戦犯の川淵とジーコは日本サッカー界から完全追放だ!
50名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:01 ID:1UsIxwNP0
うわあ。やっぱり単に日本にたかる詐欺師だったな。
51名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:05 ID:rwLWxEO40
引き際が大事なのにな。ジーコはやっぱサラ金CM出て喜んで
ボールに唾を吐きつける性根はまったく変わってないんだよ。

だいたい自分の采配ミスに言及しないのはなんでだ?
52名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:06 ID:mMrde1KP0
>>33
ジーコは相変わらず「ロナウドがいれば勝てた」と思ってるぞ。
ロナウドがいても、日本のチーム組織の中では大した仕事は出来んことが分からない池沼
53名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:10 ID:dm6APATw0
オレはゴーマニズムトルシエの方がよかったな。
54名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:17 ID:JiqAThSqO
四年間も指揮したのに成長させることが出来なかったってことだろ。
55名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:21 ID:m2GzaNbD0
マジで死ねよジーコ

4年前「私ならこのチームでベスト16で敗退することはなかった」とか抜かしておきながら
56名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:24 ID:eczhFTM/0
これは言わせてもらおう。

お前が言うなと。
57名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:25 ID:lZ/YHNdr0
ジーコ監督 W杯目標はベスト4
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/28/01.html
>ジーコ監督は正面を見据えて、きっぱりと言った。「ベスト4に行くことを望んでいる」。
>ドイツ人記者の「日本はどこまで勝ち進めるか」の質問に答えたものだった。
>これまで海外メディアに対して「4強」と語ったことはある。だが、国内で話したのは初めてだ。
>「ベスト4に到達すれば、7試合。自分のミッションに到達できたことになる」。指揮官は発言の意味をそう説明した。

こいつ、つい何ヶ月前はベスト4になれるとか言ってたぞ
58名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:48 ID:gwFDob+k0
成熟させるのがテメーの仕事だろーが!!!ばかかコイツは
ほっといてチームとして成熟するわけねーーーー
59名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:48 ID:rfJx4Wwt0
本当のことを言われても反省も無く反発するだけなのが東アジアクオリティw
実力も無いくせに決勝トーナメント進出確実と無邪気に騒ぎ立てるマスコミとサポーター。
反省が無いなら4年後予選突破難しいかもなw
60名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:52 ID:ciCvjdnO0
明日会見あるんだよな?
61名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:33:53 ID:RcwgM7sN0

韓国って野球が国民的スポーツだっけ?
62名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:00 ID:5V/VLRBj0
ドイツ紙の新聞で日本を批判しても日本人にはばれない

そんな風に考えていた時期がジーコにもありました
63名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:02 ID:hpuC3Dps0
あーなんか最低だぞこれはジーコ
64名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:14 ID:KpWp6vh70
もう二度と日本に来ないで!
65名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:15 ID:/EOLpgvS0
日本人は・・・というまえにそういう選手を選んだのはドイツだ?

松井、長谷部、ヒマラヤ、遠藤、ツリオ、久保、ガナハ
いいやつまだまだいたのに見向きもしない
66名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:26 ID:Ifx2xV2R0
てかこれは別にジーコを叩くようなことでもないと思うが
とくにプロ意識、持続力、精神力に欠けなんて
試合を見た日本の国民が一番感じたことじゃないの?
67名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:30 ID:puOkDcsD0
ボッタくられた気分
68名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:49 ID:XPPthmM90
今の学級崩壊するクラスの担任ってこんなやつなんだろうな。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:34:50 ID:RcwgM7sN0
4年前のアドバンテージがあってもジーコじゃ絶対突破できてないよな
70名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:02 ID:XmsQjF530
ファルカンみたいになってきたな
71名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:13 ID:aZI6rxXN0
GK代えられたって事は間接的にジーコ馬鹿にされてたんだけどな
直前まで問題に気づかない低脳だからわからないだろ
72名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:16 ID:vbVRxTeu0
まぁ いい、 こいつが就任したときから、こうなると思ってたから。 いまさらって感じだわ。
73名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:18 ID:ciCvjdnO0
ブラジル人www
74名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:28 ID:AC1QWuhy0
一生懸命俺なりに 努力はしたけどやっぱりお別れのときが来ましたね。

きっと幸せにするよといって、キミとの付き合いをはじめたのは4年前だったかな。
俺が一番、つらかったのはキミがフランス人の元彼と俺を比べたから。なにかといえばあいつの名前。
日本での外人生活は本当につらかった。
キミの 意味不明な微笑みも、納豆も、蕎麦もみんな嫌いだったよ。

じゃ、新しい彼氏と元気に暮らしてくれ。俺は、もう近寄らないよ。
仲たがいしている、双子の妹さん(キムチ好き)とも仲良くやってくれ。それじゃ。
75名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:34 ID:Tq0iqgQ10
こういうのが一番いかん
76名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:35 ID:yDLjpyV60
プロリーグもないサッカーの超後進国日本のど田舎鹿島に金以外で来るスターがどこに居るんだよw
慈善でやってるとでも思ってたのか。ODA垂れ流してるどっかの国とは違うぞw
77名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:39 ID:CpQ4HSlI0
>>21
なんだこれ?
どこがどう責任とってんだw
責任もなんもとってないじゃんw
その上最後っ屁していくわけだw
ヤリ逃げジーコw
78名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:42 ID:53OF3ZKK0
>>57
要するに単なる詐欺師って事だな。
川淵氏ね。
ジー信でてこいや!
79名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:47 ID:OHWAhh3t0



あえて言おう!  ブラジルやアルゼンチンや欧州などに追いつくのに何年掛かるかわからない



80名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:35:57 ID:5V/VLRBj0
たつ鳥 後を濁しまくりw
81名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:36:04 ID:RcwgM7sN0
>>66
バカ。言ってる内容が問題なんじゃねぇよ。
自分は責任無いみたいな態度が問題なんだろうが。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:36:12 ID:0J+6J2p/0
ジーコよ
オメーがメンバー選んだんだろがっ!
83名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:36:21 ID:SScC+B+g0
>>21
>「長く一緒にやっていると、目をつむっても味方がどこにいるかが分かるようになる」

でも目をつぶって何処に敵がいるかが分かるようにはならない
素人監督はもう勘弁
84名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:36:24 ID:aZI6rxXN0
>>65
見向きもしないってより知らない
協会が推薦してしぶしぶ試してみる程度
85名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:36:34 ID:ooN25SCa0

世界で勝ち抜く超プロ意識に欠けた仲良しクラブの日本代表はW杯決勝には進めない
86名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:00 ID:4eDnY2LM0
まるで部外者みたいなコメントだなw
87名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:00 ID:+ztYfmNI0
責任転嫁。全くもって見苦しい。
ジーコは晩節を自らの手で汚した。


「私の冒険は終わったが、日本のダイナミックなサッカーは終わりではない」
トルシエ。。。
88名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:04 ID:ORKX58wV0
昔からジーコは自分のカリスマでワールドカップ敗戦で皆が監督批判しても
それでもカリスマであったのに、この言葉で酔いからさめた
89名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:06 ID:pTFLgGdX0
自分のことは棚に上げて!!!!!!!!!
この最低野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
90名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:11 ID:tt5y5fdF0
監督としての手腕が未成熟なくせに偉そうに論評してくれたものだな。
まぁ、大体あたってるけど。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:17 ID:m2GzaNbD0
>>59
だから当のジーコ本人がほんの数ヶ月前に「ベスト4を狙える」と発言してんだよタワケが
92名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:22 ID:N6ahhSKo0
休み時間にマリオカートやってる選手がいるんだもん
言われてしょうがないね
93名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:33 ID:R8NY2DxS0
ジーコてててててめめめめめめええええええええええ
94名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:33 ID:1UsIxwNP0
まあ基本的に、ブラジル人ってみんなDQNだからな。
95名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:37 ID:Xxyv5eZn0
ジーコジャパンの練習を視察したある関係者は、「選手たちからやる気というか、熱いモノが全く伝わってこなかった。J2よりひどいのでは…」と指摘。
これがW杯に出場するチームなのかと思うほど内容の悪さだった。
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000006-ykf-spo

小野伸二、ドイツにニンテンドーDSを持参。「マリオカートが楽しみ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html

WBC戦士の「必死さ」サッカーにあるか
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/04249.html

日本代表、ドライヤーを使うためにコンセント増設を要望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060527-00000003-spnavi_ot-spo.html

クロアチアの主将コバチ「日本は無気力。あれでは1次リーグ突破は無理だ」
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0027.html

チームには個人能力だけでなく、プロ意識も足りなかった。
http://www.asahi.com/sports/update/0623/237.html?ref=rss

ボン市民がっかり 日本代表との選手交流なし
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html






もうボロボロ・・・・・こんな奴らを応援してた自分が恥ずかしい

サッカー選手って国を代表する資格無いだろ
96名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:37:56 ID:ciCvjdnO0
ジー糞どっかの代表監督やらないかな?ブラジル以外の。

新生日本はジー糞と試合やって
何とかして打ち負かして欲しいぜ
97名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:06 ID:fW9l8ZGO0
日本と韓国では抱えている問題が違うと思います。
精神性の問題でも
日本は勝利への執念が欠けており
韓国はスポーツマンシップに欠け手いるという感じ?
98名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:08 ID:uevRl82G0
そんなジーコを選び支持してきたのはいったい誰だ?
99名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:08 ID:KZFss5yD0
自らの晩節に糞を撒き散らす行為だ
100名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:16 ID:mVLd4OZfO
まぁ事実だしね。
どうせなら川渕の横で言って欲しかったけど。
取りあえず鹿島時代から日本のためにありがとう
101名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:20 ID:58pRJQjr0
4年間、金だけ貰ってトンズラされた気分だ・・・。
102名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:20 ID:OALS+1A40
トルシエ「私は4年間あなた達を育てました、羽ばたくきっかけを作りました」
ニホン「はい(^-^)」
トルシエ「いつか、ニホンの翼はカナリヤをも追い抜く日が来るはずです。アデュー」
ニホン「さようなら(^-^)」

ジッコ「これとこれは交換だな」
ジッコ「君はこれから『ヒトリデデキタ』でなければならない、いいね?」
ニホン「は、はい、ドキドキ(@_@)」
ニホン「あのう、なんだか体が重くて変です・・・」
ジッコ「そんな事はない、君には最高の部品をつけた」
ニホン「はい・・・でも思うように動かなくて、それぞれ勝手に・・・」
ジッコ「馬鹿な、思い過ごしだ、君は自分で考え、解決できるはずだ」
ニホン「はい・・・、ううっ、うーん、痛いよう 痛いよう(>_<)」
ジッコ「(やはりこの鳥はダメか・・・)」
ジッコ「残念だが君の状態は専門外だ、時間なので私は行かなくてはならない。アディオス」
ニホン「痛い・・・体が引き裂かれそうだよう(>_<)」

???「ちょっと体を調べさせてもらうよ」
ニホン「うーん、うーん(>_<)」
???「・・・・(これは酷い)」
???「(まるで体のバランスが取れていない、ビンテージの寄せ集めだ)」
???「(メンテナンスもしていないな、部品が悲鳴をあげている、一体どうしてここまで・・・)」
???「君の体を作ったのは誰だね?」
ニホン「えーと確か『ジッコ』って(ノ_・、)」
???「ジッコ・・・そうか、そういうことか、今まで辛かったろう」
オシム「私の名前はオシムだ、イビチャ・オシム」
オシム「私は日本が好きだ、だから君を助ける」

----2006年 初夏 ドラマが始まる-----
103名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:28 ID:fda+KWt/P
ジーコさんへ。

『成熟させる』のと『腐らせる』のとは意味がちがいますよ。
あなたがやってきたのは後者のほうだ。
104名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:36 ID:rfJx4Wwt0
確かにジーコのやり方は間違ってた。
ジーコは日本人選手を大人扱いしてしまったのが全ての間違いの始まり。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:44 ID:hddQcyAG0
ジーコ21
106名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:51 ID:vHP1+nn00
サカ豚とか野球豚って書き込んでる奴は大抵チョンらしい。
107名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:51 ID:tiviCAeL0
ジーコの銅像、壊されないか心配
108名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:56 ID:MJNfqm8q0
あーあージーコ最悪だなこいつ
109名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:38:59 ID:53OF3ZKK0
>>95
J2より酷いって事は
J2の監督ができるのにジーコはできなかったって事だな。
何この無能w
110名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:39:02 ID:6sYBv5QZ0
ジーコ監督 W杯目標はベスト4
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/28/01.html

ジーコ監督は正面を見据えて、きっぱりと言った。「ベスト4に行くことを
望んでいる」。ドイツ人記者の「日本はどこまで勝ち進めるか」の質問に
答えたものだった。これまで海外メディアに対して「4強」と語ったことは
ある。だが、国内で話したのは初めてだ。
111名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:39:08 ID:wraPcIOc0
これはひどいwww
この監督が元ブラジルの名選手でなかったら
もっとボロクソに叩かれてるな
112名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:39:30 ID:pvMF9oU40
たまにしかない試合、合宿。 監督が誰であろうと それほど影響は無い。
選手の個々が それぞれのチームでレベルを上げる以外に、日本が強くなる方法はない。
ジーコの言ってることは、至極当たり前のこと。
日本のレベルが低いのだから仕方無い。 
そもそも、「運が良ければ16に入れるかもしれない」という程度が 妥当な評価だろう。
ヨーロッパのクラブでは、補欠で試合に出してもらえない選手たちが
不動のレギュラーとして、代表に選ばれるレベルなのだから、誰が監督でも どうしようもない。
実力不足を棚に上げて、監督のせいにするのは 朝鮮人みたいだから、やめようや。
113名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:39:31 ID:hk8vtfZ/0

日本代表監督は生活指導の先生じゃないからね
114名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:39:42 ID:Tq0iqgQ10
状況や相手によって言う事が変わる
本当にがっかり
115名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:01 ID:yWwbNLVu0

ジーコの言いたいことは、要するに選手の精神力が足りない、
俺の戦術能力の問題ではないってことか。
116名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:04 ID:mVLd4OZfO
>>91
真にうけるにわかが悪い
どこの国の監督が大会前に弱気な発言するよ
117名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:13 ID:53OF3ZKK0
>>98
ジー信と川淵。
他は残り1年ならもう変える選択肢自体がある意味危険だから
しかたなくやらせたにすぎんと思うが。
118名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:19 ID:u8/C23Ag0
ワールドカップラグビーが来年あるの知ってる?
119名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:20 ID:ooN25SCa0
>>113
www乙
120名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:37 ID:ciCvjdnO0
政情不安な国だったら
刺されてるよwwww
121名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:38 ID:69OdvLyY0
「トルシエよかったなー」っていうヤシ増えてるな
でも「ジーコよかったなー」ってヤシは何十年経っても現れないんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:48 ID:vbVRxTeu0
選手が未熟なのは分かっている。 でもそれを、戦術や選手のやりくりでなんとか結果を出すのが監督の役目。 
おまえさん、それが何一つ出来なかったよ。 それは試合内容を見れば明らかだよ。
123名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:40:49 ID:hk8vtfZ/0

日本代表に選ばれるくらいの選手なら、

それぞれの環境でプロ意識、持続力、精神力を養い成熟させるくらいのことはできるだろ

そういう土壌がないんだよ、Jリーグには。ジーコも呆れるほどにな。
124名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:00 ID:qEpW9+sL0
とりあえず,ジーコは韓国のことをいうな。アホか。
125名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:23 ID:RcwgM7sN0
終わった時の会見で
「オーストラリア戦の最後の10分でもう結果は決まっていた」
って言ってた時も思った

「それまさにお前のせいじゃん!!なんで他人事のように言ってんの??」

126名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:23 ID:1UsIxwNP0
中田もジーコもどいつもこいつも悪いのは他人・・・
これじゃ勝てるわけねーわな
127名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:28 ID:53OF3ZKK0
>>123
Jのほうがもっとまともですよw
128名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:30 ID:8Ka1Od9m0
>>121
「(選手時代の)ジーコよかったなー」
129名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:37 ID:VxZpRs7X0
なにもオカシナことは言ってないと思うけど。監督に据えつづけた方が悪い
130名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:38 ID:XkAp+1yQ0
中田が飾るのはいいだろう。海外で十分結果を出してる。
それ以外の選手は、ルックスで自己主張する前にプレーでしてくれってw
茶髪、髭、ピアスの割合では今大会ではNo1じゃねーの?
131名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:46 ID:58pRJQjr0
こんな監督の技量もない人間を招集したサッカー協会の人間は
何も責任を問われないのか!!
132名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:52 ID:aZI6rxXN0
競争もなし
これといって目標とする戦術もなし
みんなの士気を高める選手もなし
これで無気力になるなってほうが難しいな

ナビスコカップのほうが気力があるかもしれないw
133名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:53 ID:m2GzaNbD0
>>112
だからジーコ本人が日本はベスト4を狙えると発言してんだよ
そのくせにここまで掌を返した発言をするその性根が腐っているっていう話だ
134名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:57 ID:mMrde1KP0
>>109
ジーコがJ2の監督レベルにも達してないなんて周知の事実だよ。
てか、J2の戦力でちゃんと勝てるようにするチームを作るって難題だぞ。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:41:58 ID:hk8vtfZ/0
>>124
インタビューが韓国も含まれた質問だったんだろ
136名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:42:00 ID:qgEAtkHq0
ジーコ死ね
137名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:42:03 ID:zVGONvEO0
まる投げされてまとまらなかったらモチベーションあがんねえんだよはげ
138名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:42:20 ID:stDTm6jB0
それを成熟させるのがあンたの仕事じゃ…
139 :2006/06/25(日) 21:42:24 ID:a5aWw09r0
>>97
日本と韓国を比べたら韓国のほうが色んな意味で深刻
今回の敗退も審判の判定のせいで終わらしてその他の反省なんか全然しなさそうだし
それにしても退任後にこうも本音をぶちまけるのは日本サッカーを愛している人間のやる事じゃない
二度と日本サッカーに関わるな!
140名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:01 ID:WY0Xbsll0
下手でもプロとして通用するJリーグじゃね!あかんでしょ
先ずは選手の年俸を世界基準で査定して下げないと先にはすすまん
141名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:05 ID:YKYK56SM0
「プロ意識、持続力、精神力」 この言葉、ロナウドにもあてはまるの?
昔、そんなことを言っていてだめになったバレーボールを思い出した。
142名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:15 ID:ciCvjdnO0
中田ってこんな糞ジーコを一時マンセーしてたじゃん。

どういうつもりだったのかな?
黙ってても試合出られるからか?

どいつもこいつも温すぎるな
143名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:20 ID:RcwgM7sN0
>>129
またバカが来ました
何回も言うけど言ってる内容じゃなくて
それを誰が言っているかが問題なんだよ
144名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:21 ID:YoQOB5/e0
その通りではあるんだが、あれより選ぶべき選手もいたと思うんだがなー。
一応ジーコが選んだんじゃないのかね選手って。どうなんだよ。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:22 ID:SScC+B+g0
>>121
http://www.youtube.com/watch?v=fuyQmX9vN74
これ見るとあの当時の協会のリークや
マスコミの報道は嘘だったのではないかと思ってしまうのです
146名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:24 ID:957G+pHb0


無知無能無策な上に恥じ知らずだなwこのハゲはwとっとと死ねばいいのにwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:43:25 ID:VID6DYAg0
>>109
代表の多くの選手はWCでられたことで満足しちゃったんだろうな。
世界最高峰の場でちんたらプレイするし。
148名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:07 ID:53OF3ZKK0
>>140
世界基準(というか欧州基準)にしたら年俸上がるよ。
そんなJの年俸が高いと思ってんのか?
例外は外人くらいだろう。
149名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:26 ID:drSqSwzM0
韓国を追い出されたボーンフレール監督のときと、ほとんど同じコメントをありがとうwww
150名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:30 ID:4fv1ki1X0
ジーコが監督やってたら、ブラジル代表チームでも4強に残れるかどうか
危うい。
151名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:31 ID:jzgeunSL0
プロ野球監督はプロ野球経験者ばかりだな。
特に監督の資格というのもないし。

サッカー、特にヨーロッパだと、サッカー未経験者も多い。
もしくは三流のまま選手生活終わった人。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:43 ID:uYItuujk0
何から何まで、最後までとことん糞だったな
この悪夢の4年間は忘れよう
153名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:44:53 ID:69OdvLyY0
>>145
電通の差し金もあるんでない?
トルとは相当対立してたようだし
154名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:45:10 ID:aZI6rxXN0
高校サッカーでもジーコが監督だと勝てないと思う
155名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:45:57 ID:RcwgM7sN0
ただ惰性で試合している4年間だった

って感じ
156名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:01 ID:5V/VLRBj0
「お金は返しません」でお馴染みの、ジーコさんだね。

ええ、「お金は全部使ってしまいました」でお馴染みの、ジーコさんよ。

こういう事件の登場人物って普通、「え?あの人が?」っていう意外性があったりするのにね。

たとえば「あんなおとなしそうな顔して、サッカー連盟に金貢がせて」みたいな。

でもこのジーコさんはすごくわかりやすいキャラクターよね。

そ、見るからに乞食土人。

かといって「悪魔の詐欺師」って訳でもないでしょう?屈託なくて明るいの。

「また代表の監督をしたいか?」って聞かれて「したいけれど、お金持ちじゃなくちゃネ」
とか平気で言ってるもんな。悪びれないっていうか、神経太いっていうか。

言葉にも態度にも妙な自信がみなぎってるのよね。「私にはお金を貢がれるだけの価値があるのよ」みたいな。
暮れにテレビでやってたジーコ邸訪問の時も自信満々だったもんな。

ああ、例の横領屋敷をレポーターが訪ねたやつね。見た見た。「ミスター珍のスターお宅拝見」かと思ったわよ。
157名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:04 ID:AC1QWuhy0
次回は、ワールドカップに出れるかも難しい。
158名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:17 ID:3w+MVBlr0
なるほどと思った『いくちまのコラム』
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/voice/column/ikushima/at00009516.html
159名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:21 ID:CpQ4HSlI0
どのインタビュー見ても
「もちろん私の力不足もありました。。。」
という一言が無いんだよねw
そんで試合前は>>21でしょ?w

ありえないw
160名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:43 ID:58pRJQjr0
自由なサッカーを目指すとか言ってた意味がわかったよ・・・。
指導力がないから、自由という言葉をうまく使って
単に選手任せにしていたんだね・・・。

こんな判断力がなくて用心深い人間なんか 
監督に向くはずないんだよな。
161名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:43 ID:53OF3ZKK0
>>151
トルシエとかたしか選手としては三流だったはず。
名選手が名監督ではあらず。
あいつはユースも自分で監督して指揮してたし
育成もよくがんばってたよ。
たしかに不思議な采配してたけど、納得できるものもよくあったね。
162(・∀・σ)σ~~~~~~ ◆DQN1EEErn. :2006/06/25(日) 21:46:45 ID:AXsBxM9u0
終わった瞬間、契約完了、第三者目線だな
まあ、まだまだ日本は基本がなってないからな
163名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:52 ID:mMrde1KP0
>>150
むしろ、南米予選でカウンター喰らいまくって沈没だろう。十中八九そうなる。
164名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:53 ID:N6ahhSKo0
この悪夢の4年間を忘れたいのはジーコのほうwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:46:56 ID:uevRl82G0
日本サポは敗戦の不満をジーコで晴らして自らを慰めるのはよくない
ジーコも自らを慰めるのに選手や環境だけのせいにするのもどうかと

まさに自慰子
166名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:00 ID:0LfBjJyA0
ジーコにはファルカンにはなってほしくねんけどな。

ファルカンは日本にとってほんとに屑だったからな。
日本で失敗して本国に帰ってからは
日本の悪口いいまくり。
自分が日本代表監督していたことすらも
ひた隠しにするほどこきおろしてたからなぁ・・

せめて、ああいう風にはなってほしくない。
167名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:15 ID:TD1Frv3b0
>>103
> あなたがやってきたのは後者のほうだ。

監督が変わるたびに、
戦略やら方針が変わってるんじゃ、
ついてく選手は大変だろうな。
4年前、トルシエからジーコに変わったときに、
「日本は組織的プレーは十分学んだ」みたいな論調が見られたが、
現実には、そのれベルからも卒業してなかったのだろう。
168名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:23 ID:RcwgM7sN0
選手が未熟なのはわかってんだよ

その前にお前の采配どうにかしろよ
169名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:42 ID:j3p+vCHc0
世界を驚かすんじゃなかったのか?

終った後にこれじゃあ なぁ。
170 名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:44 ID:Smmn3rR40
ストレス溜まっていたんだろうけど
それはお互い様じゃ

選んだ23人だって使いようではもう少しマシにやれたと思うし
171名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:47 ID:nJi8MhR40
終わってからかよ
172名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:58 ID:0LtUmUwp0
570 :名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 20:41:30 ID:OALS+1A40

トルシエ「私は4年間あなた達を育てました、羽ばたくきっかけを作りました」
ニホン「はい(^-^)」
トルシエ「いつか、ニホンの翼はカナリヤをも追い抜く日が来るはずです。アデュー」
ニホン「さようなら(^-^)」

ジッコ「これとこれは交換だな」
ジッコ「君はこれから『ヒトリデデキタ』でなければならない、いいね?」
ニホン「は、はい、ドキドキ(@_@)」
ニホン「あのう、なんだか体が重くて変です・・・」
ジッコ「そんな事はない、君には最高の部品をつけた」
ニホン「はい・・・でも思うように動かなくて、それぞれ勝手に・・・」
ジッコ「馬鹿な、思い過ごしだ、君は自分で考え、解決できるはずだ」
ニホン「はい・・・、ううっ、うーん、痛いよう 痛いよう(>_<)」
ジッコ「(やはりこの鳥はダメか・・・)」
ジッコ「残念だが君の状態は専門外だ、時間なので私は行かなくてはならない。アディオス」
ニホン「痛い・・・体が引き裂かれそうだよう(>_<)」

???「ちょっと体を調べさせてもらうよ」
ニホン「うーん、うーん(>_<)」
???「・・・・(これは酷い)」
???「(まるで体のバランスが取れていない、ビンテージの寄せ集めだ)」
???「(メンテナンスもしていないな、部品が悲鳴をあげている、一体どうしてここまで・・・)」
???「君の体を作ったのは誰だね?」
ニホン「えーと確か『ジッコ』って(ノ_・、)」
???「ジッコ・・・そうか、そういうことか、今まで辛かったろう」
オシム「私の名前はオシムだ、イビチャ・オシム」
オシム「私は日本が好きだ、だから君を助ける」

----2006年 初夏 ドラマが始まる-----
173名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:47:58 ID:XkAp+1yQ0
試合の負けっぷりでいえば、韓国よりジーコのほうが酷かったよ
そりゃ監督の違いで間違いない。
豪戦であれだけ、猛攻を受けてる時に斧。
結果論じゃなくて、誰もが思ってること
174名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:02 ID:yWwbNLVu0
>>161
トルシエは監督としても立派に三流だがなw
175名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:04 ID:I5F3y/xP0
>>169
柳沢のシュートで世界が驚いた
176名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:07 ID:Jzd2OvKmO
日本は永遠に野球が上でサッカーなんて無理
177名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:08 ID:qyULeI4v0
●恥晒し サッカー日本代表のコメント
中田ラ王英「(キレ気味で)話聞いてますか?」 このインタビュー前の映画撮影(GOAL3)で熱演
川淵「よくやった。合格点だ。」 (クロアチア戦に引き分けて)
宮本「(敗退後・・)日本は世界トップ10の力はある」
柳沢「急にボールが来たので」 Q・B・K
小野「(ドイツでは)マリオカートを頑張りたい」
玉田「自分の得点がブラジルを本気にさせちゃったかな〜ハハ(笑)」

○世界一 野球日本代表のコメント
イチロー「世界の王監督に恥をかかせるわけにはいかない」
松坂「日本の野球が一番である事を証明する為にここへ来た」
宮本「絶対に勝たなきゃいけない。『一生懸命やったが負けました』は許されない」
福留「気持ちだけだった。気持ちで打った。」
今江「昨日で帰国していたら自殺していた 」
178名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:12 ID:53OF3ZKK0
>>164
こんな調子だったらどのチームでも同じことやらかす。
ブラジルぐらいでしょ。こんな無能監督の力をカバーできそうなの。
179名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:12 ID:wBJxEJLiO
>>141
パリで遊び回ってたロナウジーニョ、ロナウドと穴兄弟のアドリアーノ、他の奴らみたいに夜遊びしてばかりではないがロリコンカカ・・
どうみてもここは違います(最後はともかく)
ジーコはアルゼンチンみたいにプロ意識を高く持てとおっしゃったのでしょう
180名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:13 ID:Xxyv5eZn0



実力も無い、仲も悪い、気合も無い


サッカー選手ってゴミだな
181名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:19 ID:SScC+B+g0
>>153
しゃべり方や服装まで批判してて尋常じゃなかったですよ
俺も若かったので「なぜですか?」ってメールで質問して
無視されました
182名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:22 ID:qgEAtkHq0
末代まで祟られろ禿げ
183名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:23 ID:oRvNF27b0
ジーコはリーブ21逝け
184名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:38 ID:EqLyapj40
単にジーコ氏ね

言い訳ばっかりだ。高原や中村と同じ。
185名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:41 ID:ciCvjdnO0
選手が未熟と言いながら

日本のプロ選手でゴール前未成熟ワースト1のQBKを
重用してきた糞ジーコwwwww

これはもうダメかも分からんね
186名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:43 ID:WY0Xbsll0
>>148
そもそも世界基準では解雇かも?
187名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:48:59 ID:LG9KoJ5N0
何で日韓セットよ?
韓国は1勝してるし、フランスとも分けてる
188名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:01 ID:mMrde1KP0
>>165
Wカップだけにしか注目しないニワカには分からないだろうが、
怒ってる人の大半は、4年間全部を怒ってるんだよ。
189名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:20 ID:1UsIxwNP0
ブラジル人に監督は無理なんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:29 ID:EqLyapj40
まああのドアフォカート以下だったな、ジーコは
191名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:38 ID:w429sdK80
日本みたいな甘い社会で育ってきた連中にプロ意識なんて根付くわけが無いんだよ
これはもう幼少のころから厳しくしつけて身に付けるものだ
いまさらお前らに「自主自律」の精神が身に付くか?身につかんだろ
それと同じで今の代表メンバーにも身に付きはしない

ただ、この精神なくしては世界で戦えるほど自身を鍛え上げられないし
かといっていまさら身に付くものでもないから正直どうしようもない

今の豊かな日本じゃガキのころから人格面まで含めて教育していくしか
世界に通用するプロを作り出すなんてできないんだよ
192名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:58 ID:qL+fSOz80
何第三者的に語ってるんだ?
お前には四年間も猶予与えてたんだ
言い訳にもならないぞ
193名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:59 ID:u5yQ1ByG0
ブラジル人って本当に責任感無いな。ロベカルとかロナウド見てても分かる。
194名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:00 ID:mSLvGLCTO
>1
韓国では野球よりサッカーの方が人気だろ
195名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:08 ID:UoizfLHj0
ジーコと過ごした日々はただ空白の4年間でした。ありがとうございました。
196名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:19 ID:CpQ4HSlI0
>>166
これがその予兆だろw
そっち路線でいくっていう宣言みたいなもんだろ。これってw
欧州での就職も考えてそう決めたんじゃねーの?
197名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:23 ID:yDXZ1Xfx0
唯一神の方がまだましだった
198名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:29 ID:J/4Eo+xq0
>>191つWBC
199名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:31 ID:VID6DYAg0
>>187
たぶん前大会が共催だったからだろ。
200名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:37 ID:AK9ioeFg0
ジーコは日本のサッカーに足りないものを教えてくれた。
ここから先は、日本人が努力してWカップで1勝出来る国にはなれということ。
もう、ジーコを頼ってはいられないんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:41 ID:1j8QAvaP0
202名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:43 ID:EqLyapj40
>>188
同意。W杯だけじゃないからな。前からひどかった。
203名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:50:54 ID:/GcOrktB0
ジーコは欧州のクラブで失敗しても言い訳は同じだろうな
204名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:02 ID:53OF3ZKK0
>>186
額の話なんだから関係ない。
205名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:03 ID:vHP1+nn00
>>164
ちょんうざいよ 
大体w使う奴はたいていうざったい朝鮮人だ。
206名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:14 ID:NZaZYrqd0
怠け者、見せかけの努力、責任転嫁、負けたら糞味噌テクニックって、
ラテンアメリカの負のパーソナリティなんでしょうかねぇ。

仕事で騙されたことあるんで、特亜と認識ほとんど変わんないですよ。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:19 ID:/eiEgO13O
「日本には、ロナウドのような選手がいなかった」(自慰子)


この発言が監督・自慰子の総て

「急にボールが来たので」よりもひどい
208名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:20 ID:oLgA4snQ0
なんかブラジル人らしいよな。
テキトーにやって、金が貰えればいいって感じじゃね?
それで自分に責任は全くないと言う。
209名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:20 ID:58pRJQjr0
国際試合も弱い相手としか試合をせずに自信を持たせる。
これでは有頂天になるばかりで強くなるはずがない。

馬鹿サポを強いと洗脳させて利益を得る
サッカー協会や広告企業も糞!
日本はいろんな意味で終わってる。
210名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:31 ID:yWwbNLVu0
>意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている

精神面ばかり文句言ってるけど、精神だけの問題とは思えない

単純に個人能力(フィジカルやテクニック)が足りないってのが真相だと思うが。
だから代表は戦術で武装させて個人能力の不足をカバーしつつW杯16強を目指し、
同時にクラブなどで個の育成にも力を入れればいいと思うが
211名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:37 ID:hk8vtfZ/0

じゃあさ、お前ら

「選手はよく頑張った。監督である私の責任です。選手は悪くないんです!!」

とでも言って欲しかったのか?

何も本質を突いていないこんなコメントされても、お前らみたいな低レベルが自己満足するくらいで

日本サッカーにとって何のメリットもないだろ。
212名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:51:49 ID:vbVRxTeu0
>>200
君のように向上心のない人ばかりだと無理だろうねw
213 :2006/06/25(日) 21:52:02 ID:a5aWw09r0
>>161
トルシエ体制は最初の二年は色々風当たりが強かったけど
ハッサン二世杯以降はあまりぐらつく事無く順調に言ってた覚えがある
それに今の現状を見ると電通&協会とトルシエとではどちらが正しかったのかは一目瞭然
あれくらい選手に規律を求める厳しい監督がもっとJに増えてもいいと思うな
性根の腐った甘ったれを撲滅するには国内リーグが厳しくならないとダメだ
214名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:52:02 ID:cjfdtD5t0
●恥晒し サッカー日本代表のコメント
中田ラ王英「(キレ気味で)話聞いてますか?」 このインタビュー前の映画撮影(GOAL3)で熱演
川淵「よくやった。合格点だ。」 (クロアチア戦に引き分けて)
宮本「(敗退後・・)日本は世界トップ10の力はある」
柳沢「急にボールが来たので」 Q・B・K
小野「(ドイツでは)マリオカートを頑張りたい」
玉田「自分の得点がブラジルを本気にさせちゃったかな〜ハハ(笑)」
ジーコ「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。」

○世界一 野球日本代表のコメント
イチロー「世界の王監督に恥をかかせるわけにはいかない」
松坂「日本の野球が一番である事を証明する為にここへ来た」
宮本「絶対に勝たなきゃいけない。『一生懸命やったが負けました』は許されない」
福留「気持ちだけだった。気持ちで打った。」
今江「昨日で帰国していたら自殺していた 」
215名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:52:06 ID:IYShbi2F0
ジーコの言ってることは全く持って正しい。
日本には全てが足りないよ。そうとしか言いようがない。なんとかして欲しかったけどな
216名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:52:29 ID:ciCvjdnO0
俺らも楽でいいな。
どんだけ虐殺されようと
「だって日本にはカンナバーロがいないし、ロナウドやカカがいないからね」
って明るく言えばいいだけだなww
217名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:00 ID:6Jc2zcpQ0
最後の最後で人に責任を押し付けるって・・

ジーコらしいよ。やっぱ頭弱いんかな、この人。

子供じゃないんだからさぁ・・

218名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:00 ID:6sYBv5QZ0
相変わらず、斜陽スポーツの野球オタが
ジーコ擁護に頑張ってるなw
219名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:05 ID:I5F3y/xP0
>>211
>監督である私の責任です。

このたった一言を言わないからみんな怒ってるんだと思う。
220名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:17 ID:CiKbD7vT0
>112 :名無しさん@恐縮です : ID:pvMF9oU40
> 実力不足を棚に上げて、監督のせいにするのは 朝鮮人みたいだから、やめようや。

そういう事だね。
221名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:28 ID:7J3/r/xI0
サッカーでは各所属チームでボール使った練習以外の体作りしないの?
ボール使った集団練習以外にみっちり体作りしない限り変わらないと思う。
技術は現状と変わらなくてももし全員が中田レベルのフィジカルだったら絶対決勝T行けてた。
個々の意識が低いのはもう良くわかったから指導者が強制的にやらせなきゃダメだろう。
222名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:28 ID:TafxmV8XO
だから言わんこっちゃない。土人なんてこんなもん。
とくにこの土人には知的障害あったしな
223名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:28 ID:Hrz07ri10
今さらジーコを叩きたくないな。
監督としては三流なのは最初から分かってたし。
今までジーコを叩かなかったやつが叩かれるべき。
マスコミとかマスコミとかマスコミとか。
224名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:35 ID:J/4Eo+xq0
強くもないのに騒ぎすぎ。これにつきる。
弱いものをどう論評したって弱いものは弱い。あるのはニワカ人気だけ
225名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:41 ID:aZI6rxXN0
トルシエは家族的なものがあった
ジーコはビジネスで割り切ってた部分があった

最初は逆だと思ってたんだけどな
最後のあの冷淡さ見てあーコイツは信用出来ないと思ったよ
226名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:48 ID:wBJxEJLiO
>>206
そりゃ、仕事よりカーニバルが大事な国民だ…
多くを期待してはいけない
フェリペは名将だけどな
227名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:50 ID:53OF3ZKK0
ジーコが全面的に正しいとか言ってるのは
ジー信かアンチサッカーかチョンくらいなもんだ。
228名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:51 ID:RcwgM7sN0
>>211
またバカがキタコレ

選手が未熟なのはその通り
誰も日本がクソなのを認めていないわけじゃない

ジーコの無能さとそれをまるで自覚して無いようなコメントに呆れているだけ
229名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:53:56 ID:oqJgbBqxO
世界最高の監督連れてきても日本なんてGL敗退だよ
2002はホームだったからよかっただけ
230名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:04 ID:paLIBU93O
>>165
就任直後のジャマイカ戦から四年間ジーコの采配を見てた奴には言えないセリフだな
四年間で何も成長してないどころかチームを空中分解させたジーコは能無し最低監督
アジアカップも最終予選も選手が頑張ったからこその結果
ジーコは何もしていないに等しい
選手のインタビューやら何やら読めばすぐにジーコのクソさが分かるよ
231名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:05 ID:Xxyv5eZn0



監督の問題じゃネーよ


この異次元の弱さは
232名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:06 ID:oRvNF27b0
ジーコはブラジルの長嶋?
233名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:24 ID:vHP1+nn00
>>214
野球とサッカーを対立させたい在日
234名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:25 ID:5V/VLRBj0
日本サッカーをぶっこわして8億もらえるなら次の監督は俺がやってやるよw
235名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:43 ID:hk8vtfZ/0
>>216
> 「だって日本にはカンナバーロがいないし、ロナウドやカカがいないからね」

その通りだろ。
Jという土壌からカンナバーロやロナウド、カカを輩出しないといけないんだよ。

それとも、未来永劫、Jみたいなヘナチョコ選手をかき集めていい成績を取らせる超敏腕監督頼みか?
236名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:51 ID:oMRE3JTL0
4年もあったのにその意識を変えることが出来なかった
監督か....

勝てないわけだ。
鹿島びいき監督、 乙
237名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:54:56 ID:oRvNF27b0
ジーコはブラジルの長嶋?
238名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:00 ID:mMrde1KP0
>>210
個人のフィジカルやテクニックに頼るサッカーやってWカップに出場できる国なんてないよ。

そもそも戦術と個人の能力を二元的に考える人間が多数いるようでは
まだまだサッカーが定着している国とはいえない。
239名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:02 ID:O8XcPpjv0
社員は悪くありません。
悪いのはわし等です。
で、後世、名を上げた山一社長

悪いのは、選手で私は悪くありません。
で、評価ガタガタのジーコ
これまで本当にありがとうございました
240名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:10 ID:aZI6rxXN0
デモやられた時辞めなかったのはウイイレのCMの収入得るためだろ
ほんと金の亡者だよこのコインブラは
241名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:20 ID:rwLWxEO40
>>211
選手か監督かどちらかに極論しなくてもいいんだよ。
「こういう点が私の反省点。選手はがんばったが、こういう点が至らなかった」
とでも言っておけばそんなに反発ないよ。

自分のこと棚に上げて、兵だけを語るからこうなる。
だったら何も言わないほうがまだマシ。

結局、ジーコは日本人のメンタリティがいまだに
分かってないってことだ。
242名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:34 ID:CpQ4HSlI0
全く、土人に大金なんか持たせるとろくなことないなw
243名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:39 ID:w429sdK80
>>198

WBCがどうかしたのか
244名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:43 ID:I5F3y/xP0
>>225
W杯前最後の国際試合を終えた後のトルシエの挨拶には素直に感動したもんだ。
有能無能はおいといても、日本代表チームと日本代表サポへの愛情に溢れていた。

ジーコは・・・・・。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:46 ID:VID6DYAg0
>>228
自覚無いのは選手だっただろ。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:48 ID:5V/VLRBj0
>>237
ジーコはブラジルの土人です
247名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:48 ID:N6ahhSKo0
ジーコが壊すほどのものが日本サッカーにあったのだろうかwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:48 ID:uYItuujk0
監督がジーコなら、ベンチに人形置いとく方がまだマシでは
249名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:55:58 ID:yDLjpyV60
つーかオシムが監督になった所でJの底上げがなければ全く結果は同じだろ
良くやっても善戦したトリニーダ・ドバゴぐらいのサッカーができれば恩の字だ
250名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:01 ID:oLgA4snQ0
年俸1億8000万ってのがいかに高額か、
ブラジルの物価を考えるとさらに破格だな、一仕事終えて、あとはブラジルで贅沢三昧。
そこがムカつく。

ホントはジーコは日本代表のことなんかどうでも良さそうだな。
251名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:04 ID:qL+fSOz80
ジーコとしてはここで素直に自分の責任を認めると
今後の監督人生に多大な影を落とすと思ったんだろ
大体外人はそんなもんだ
どんなに自分に非があろうと言い訳をする
言い訳をする=自己主張ができると育ってきてるから
252名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:05 ID:LpGCNEQH0
>また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、
>もう少し時間がかかるかも」とのジーコ監督の談話を紹介した。

焼豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:06 ID:wil5KhxU0
韓国の国民的スポーツはアーチェリーとショートトラックだと思っていたが。
・・・いや、ただオリンピックで強いだけで、一般市民には全然普及していないか。
254名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:08 ID:uevRl82G0
一記事に釣られすぎだろ

退任会見を待ってみてもいいんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:08 ID:UoizfLHj0
オシム 安斉先生

ジーコ  長嶋

ヒディング 野村
256名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:18 ID:53OF3ZKK0
>>237
長島のほうがましじゃない?
あいつ選手のせいだけにしたっけ?
無能はかわらんけど。
257名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:32 ID:Wu2mKMr80
>>214

焼き豚は巣に帰れよ。
ンな事言っても、野球だって負けたら大恥だろうが、そのコメントだって。
258名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:34 ID:gpNn0nKuO


髪様ジーコの日本叩きが幕を開けました♪♪♪



259名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:49 ID:hk8vtfZ/0
>>241
思い上がるなよ、別にジーコは日本人のクズサポの反発なんてどうってことない

本質をズバっと言ってくれてるだけ

260名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:50 ID:gkWHS7/C0
正直、サッカーに移行するとは思えない
それに韓国と同列に語れないくらいチームとして日本は酷かったと思うが、、、
そしてその原因の一つはあんただろうよ
261名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:51 ID:Vfy1Bvl20
韓国は
名前はよく知らないが
安ジョンファンだか、ヒゲで背の高いのとか
金髪のあんちゃんみたいのとか
顔じゃ、日本より勝ってるよな。
別に顔でサッカーやるわけじゃないけどさ。
262名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:56:51 ID:IYShbi2F0
なんでジーコが無能と呼ばれるのかわからん。
日本をWC出場に導いたのは誰だよっての。
今の日本のメンバーの実力を冷静に客観的に判断したらとりあえずの目標はどこにあるのか、
どう考えてもWC出場が目標でありノルマだろう。それ以上いけたら奇跡としかいいようがない。
トーゴやサウジ、トバゴと実力的には同クラスなんだぜ、日本は。馬鹿ばかりだ
263名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:01 ID:aZI6rxXN0
>>211
その選手を選んだののがジーコなのだが
他にも有能な選手はいっぱいいた

無能な選手をてめえの都合で選んだのはお前だろといいたい
264名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:24 ID:l8JNVj7c0
アジアカップ優勝はジーコの力以外の何物でもないだろ
265名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:26 ID:rAZGFZ800
笑うしかないな。
こんなこと言いたくないがブラジル人は教育レベルが低すぎる。
リーダーとしてどうあるべきかなんてことは考えたこともないんだろう。
266名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:33 ID:jTKC4jDS0
しかし、こういうブラジル人的な
悪気のない無責任さは、欧州では受け入れられないと思うけどな
267名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:43 ID:LM3Csnxl0
結局、自分は悪くないって言いたいだけでそ?
268名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:46 ID:Xxyv5eZn0
−日本が世界と戦うには何が足りないのか。
ジーコ「 自分の欠点を知り、日常から努力を欠かさないプロ意識が必要。」
http://sports.jiji.com/wcup2006/contents/2006062300341.html










プロがこんな当たり前の事言われて恥ずかしくないの?

つかサッカーってプロだっけ?
269名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:53 ID:aZI6rxXN0
>>211
せめて自分で選んだ選手には責任もってもらいたいものだ
270名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:57:58 ID:xsNV5bm70
ファルカンも解任されてブラジルで日本の悪口言いまくってたよな
271名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:02 ID:53OF3ZKK0
>>264
トルシエ時代は決勝以外はほとんど楽勝圧勝だったが。
272名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:04 ID:dmF7Zb7/0
俺のチンポもまだ未成熟
273名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:05 ID:5V/VLRBj0
>>261
金髪のやつサルみたいできもいんだけどw

サッカーはうまいが・・・w
274名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:09 ID:vbVRxTeu0




いまだにジーコを擁護するやつがいる、 この事実が日本最大の悲哀であるw


.
275名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:11 ID:hk8vtfZ/0

「選手はよく頑張った。監督である私の責任です。選手は悪くないんです!!」

って言って欲しいんだったら日本人監督にしてくれって

協会までデモして歩けば?
276名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:25 ID:+ztYfmNI0
>>235
そりゃ「サマージャンボ当たらないかな」なんて
夢見てるニートと一緒だよ。

まず自分の出来ることでベストを尽くさないと。
277名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:28 ID:JhR8f16l0
モットラムがいた去年までのJリーグは
サッカーじゃなかったんだよね
異常なまでにファールをとりカードを分配する恐ろしいものだった
今年になって本当にまともになった
結局一つ確実に言えるのは
サッカー協会があまりに節穴ってこと
278名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:32 ID:rwLWxEO40
>>259
ハァ?別にサポーターのメンタリティを考えろとは言ってないが?
まあいいよ、お前がそう思うなら。
思う存分、自慰子信者続けてくれよw
279名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:37 ID:9NHaLkI10
ジーコより大熊の方がまだマシだった件について
280名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:39 ID:H21U0RY10
>>262
四年間代表を率いてW杯まで連れて行った監督はジーコだけだしな
281名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:45 ID:jzgeunSL0
>>189
それはあると思う。

例えば、東南アジアの国々。基本的にのんびりしていて
人間的には穏やかで良い人も多い。だが、、仕事に対する
責任感とか執念みたいなものが無い。大きな仕事をまかせ
られない。(正直、日本以外のアジア諸国は全部そうだ。
台湾でも話しにならない。)しかしドイツ人なら仕事はやる。

ブラジルも、東南アジアみたいなものなんだろう。
282名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:52 ID:RcwgM7sN0
本気でジーコが有能だって思ってる奴がいるんだな。。。

それとも遊びで言ってんのか
283名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:00 ID:aZI6rxXN0
>>268
自分の欠点もしらず日常の努力をしない選手を選んだのはジーコなのだが
284名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:03 ID:mMrde1KP0
>>235
カンナバーロやロナウド、カカがいても
試合の仕方次第でカンナバーロやロナウド、カカでなくなる。
それがサッカー。
285名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:07 ID:J/4Eo+xq0
>>252ジーコにいわれても逆に安心するよw
サカブタがほざいてるなとw
286名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:11 ID:wBJxEJLiO
>>241
そういう点を見てもトルシェにさえ及ばない人を監督にしてしまったわけか…
287名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:11 ID:yDLjpyV60
651 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/23 18:11 ID:OsSBr0Rg
埼スタの映像見た。
まじでキモかった。

何?あのリードしてる時の応援。
学園祭って言葉がピッタリと思った。

659 名前: 埼スタ組 投稿日: 06/06/23 23:41 ID:z5i2g54w
埼スタは最悪だったな。
俺等の横の方にいた
ギャルサポとギャルオ?の集団。
女が3人ぐらいと男が1人いたかな。
人数は良く覚えてないけど、
試合終了直前から、
「ゲスト、しょぼくね?」とか
「マジ、盛り上がり欠けてんだけど。」とか。
試合後の司会の最中にも
女が「お父さ〜ん。」とか意味不明の
デカい声の身内受けを何度も叫び続けて、ゲラゲラ笑い。
俺等はバカらしくて最後までいなかったけど。
ま、こいつらはスタ出た瞬間からW杯の事なんて
忘れるんだろうけどさ。

663 名前: 2006年まで名無しさん 投稿日: 06/06/24 00:41 ID:IoUeGcf.
埼スタ最悪だった
応援もだけど、なんていうか・・・騒ぎたい奴らが集まってきたって印象
あと夜中の3時にライブスタートってww近隣住民の皆さんに同情した
まさに学園祭だったよ
個人的には国歌に川嶋あいにワラタ
試合後の後夜祭に心底辟易してすぐ去った
代表の質が落ちたように、サポの質も落ちたのかも

サポからして学芸会レベルの馬鹿
288名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:23 ID:AK9ioeFg0
今さらジーコ叩きしてるヤツはいかにもニワカって気がするw
289名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:21 ID:VID6DYAg0
>>256
長嶋はふがいない投球した、角とか西本を拳骨で殴ったりしていた。
ちなみに一茂は親父に殴られたことがないそうだ。
290名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:31 ID:53OF3ZKK0
>>282
きっとジー信かアンチサッカーかチョンでしょ。
291名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:31 ID:5V/VLRBj0
まずは協会の会長をサポーターの投票で決めるべきだよ
川淵じじいの独裁はよくないよ〜
292名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:32 ID:0LfBjJyA0
>>261

彼らは顔は酷いが(アンジョンファンは並以上だが)
ことサッカーに関しちゃ
日本人より上。技術というか心いきというか。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:36 ID:58pRJQjr0
ジーコといい川淵といい、責任逃れの人間ばかりで呆れてくるわ。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:59:48 ID:hk8vtfZ/0
>>278
反論もない敗者は去れよ
295名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:01 ID:R92MHT4d0
ジーコのおかげでJが軌道に乗った。選手も育った。日本人より美味いブラジル人もイパーきた。
ありがとうジーコ。ジーコがいなきゃアジア予選の時点で終わってた。本選はどうみても実力に差が(
296名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:03 ID:aZI6rxXN0
>>268
これ自分のこといってんのか?
297名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:10 ID:Q/1I456G0
テレビで、ジーコがトルシエを批判して自分だったら
16位以上を望めるといっていたのを見ました。
あの発言はどうするのかな。

298名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:12 ID:6wK5uwFS0
>>265
ブラジル代表監督はこんな事いわない。
ジーコが特に糞なだけ。

すぐ人種でくくるのは無意味。
299名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:21 ID:YoQOB5/e0
サッカーは無責任な大人ばっかりですね。
これじゃ育たないよ選手が。
300名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:22 ID:Ot+On3b00
大会前まではジーコ擁護派だったけど、このコメントを聞いて失望した。
特に、敗戦の責任を選手に押し付けてるのが指導者として最低だ。
ジーコは指導者の器じゃない人間だった。
301名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:23 ID:ZNqMjfit0
>>263
>他にも有能な選手はいっぱいいた
誰?
まあ、Jでも控えな宮本とか小野とかよりはマシな選手がいただろうが、
Jでプレーしてるだけじゃ有能性の保証にはならんよ。
302名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:28 ID:wTlGnPnmO
ジーコはまったく正しい事を言っている。
が、しかし、まだワールドカップは終わっていないし、ジーコはこれで日本とぶっつり切れるわけでもないだろう。
むしろワールドカップ本戦までの1年間で、プロ意識を植え付けるのが、
代表監督の務めではなかったか?
その点においてジーコは職務怠慢の謗りを免れないだろう。
303名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:45 ID:TfkKcEsp0
鉄人ルーテーズも
現役引退後は最悪だった・・・。
304名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:00:50 ID:wDqtxRPk0
日本なんかに来てくれてありがとう
でももう来なくていいよ
305名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:04 ID:aZI6rxXN0
>>288
俺はデモの時から辞めろと言ってるが
306名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:15 ID:KpWp6vh70
相手によって発言を変える、典型的な詐欺師だ!
307名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:23 ID:gkWHS7/C0
いや、辞めるときに苦言を呈していくのはいいと思うんだよ
悪者になっても発展してほしいとは思ってるんだろうし
でも、てめえはその中の一つの中心にいて無駄に4年間過ごしたんだろ!
308名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:23 ID:rwLWxEO40
うわ、キチガイに絡まれちゃった。
怖い怖いw
309名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:27 ID:4xKVsDql0
ジーコの良い所は選手の自主性を尊重したところっていうけど
要するに何にもしなかったってことでしょ?
310名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:31 ID:hk8vtfZ/0

「選手はよく頑張った。監督である私の責任です。選手は悪くないんです!!」

って言って欲しいんだったら日本人監督にしてくれって

協会までデモして歩けば?

それもできないほどの主張なら、口をつぐんで孤独に暮らせよ。

お前らの気が収まらないからって日本サッカーの足をひっぱるなカスども
311名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:34 ID:oLgA4snQ0
ジーコ一族がこの代表監督を受けたことでの報酬が20億っていうよね。
ジーコがゴリ押しして兄弟を入閣させたとか、やっぱ「金」が欲しかったんだなぁ。

312名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:48 ID:8neKI9n80
ジーコ的には、チームを成熟させるのは監督の仕事だと思っていないわけよ。
その辺は選手達で勝手にやってくれと。
彼の言う「自由」ってそういうことだったんでしょ。

それにしても十年間は無理、か。
本当にそう思うなら、WC予選前に監督を退いてほしかったけどね。
彼は未成熟だと気付きつつ、ただ選手個々の成長に期待するだけで、何の手もうたなかったわけだ。ブラジル式万歳!
313名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:01:51 ID:ivfzmXQD0
ジーコよ、日本人にサッカーは向いてないとはっきり言ってやれよ
314名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:00 ID:dmF7Zb7/0
結局「ジーコ」のブランドに踊らされ続けた4年間か。
315名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:05 ID:ELZzljkJ0
終わってから何言ってんの?この人
しかも他国で
316名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:16 ID:xkHQm8cV0
gannbare
317名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:20 ID:+ztYfmNI0
>>292
朝鮮人の良くも悪くも(悪いほうがデカいけど)
目標のためになりふり構わず突き進むという点では
勝負事に置いては見習う点だろう。
318名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:24 ID:I5F3y/xP0
今更ながら hk8vtfZ/0 をNGワードに入れました
319名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:28 ID:5V/VLRBj0
ジーコ8億返せよこのぼったくりが!

日本代表の報酬はたったの4万5000円なんだぞ

320名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:32 ID:tw7jOtYh0
一般人には不可能だが、日本代表にオフレコで聞いてみたい。
実際、ジーコは監督としてどうだったのかを。
321名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:39 ID:WwIwY8bk0
いや正論なんだけどさ
ワールドカップ前に選手に向かって言って欲しかったよ
322名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:44 ID:ELZzljkJ0
どこかにジーコは言い訳ばかりみたいな事書いてある記事あったな
323名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:46 ID:TafxmV8XO
WC出場は過大な出場枠のお陰だということをまだ認識できてない馬鹿がいますね。

池沼土人の信者になったのも仕方ないくらいの低脳っぷり
324名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:48 ID:53OF3ZKK0
>>288
ずっと辞めろって言ってたけど
ジー信がファビョって話になんなかった。
やつら何やってたかっていうと
ひたすらトルシエ攻撃だけだったけどな。

シンガポールに苦戦する時点でほとんどのやつ気付いてると思うが・・
325名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:02:54 ID:RcwgM7sN0
>>307
本人には言わず外国プレスにだけ言うところがいやらしいww
326名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:01 ID:w429sdK80
>>302

プロ意識を持てということはできても
植えつけるまで代表監督ができるわきゃーねーだろ
アホ?
マジアホ?
327名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:04 ID:uYItuujk0
ジーコはどう見ても犯罪者レベル
拘置所ぶちこめ
328名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:12 ID:aZI6rxXN0
オシムがジーコと逆の事言って欲しい
329名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:47 ID:hk8vtfZ/0

お前らの言うように、プロ意識を持たせて成熟させるのが監督の仕事だとしたら


Jリーガーは監督にそういう基礎の基礎の基礎から教えてもらわないといけないくらい

プロ意識もない未成熟な選手ばっかりってことだなw
330名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:49 ID:wBJxEJLiO
これ言うと一番の問題は協会になるんだが…
代表の監督をやるからにはその国のパーソナリティーや実力を把握した上でそれを踏まえてやるのが最低限度の監督として必要な事
ジーコが自分の哲学に拘るのは分かるが、途中でダメなのは分かったはず
そこでそれ以外の引き出しがなかったのがマズかった、采配もあるけど
まぁ、トルシェはたまたまハマっただけだけど
331名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:49 ID:h8IE6acvP
トーゴのアデバヨール「韓国4強は審判のおかげ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76052&servcode=600§code=610
BBCが、韓国の審判買収疑惑を記事にする。
http://news.bbc.co.uk/hi/spanish/specials/mundial_2002/newsid_2053000/2053589.stm
アメリカのスポーツ専門チャンネル、ESPNが「韓国は権力で勝った」と論評
http://espn.go.com/page2/s/davies/020619.html
「韓国は世界サッカー史の恥」と中国メディアが報道
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/07/03/20020703000027.html
英国代表発言「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=47034&servcode=600§code=600
韓国チームは対戦相手のイラン選手をくぎで突いて勝った
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147877530/
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=213&article_id=0000000911
332名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:50 ID:Xxyv5eZn0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ジーコじゃ、ジーコのせいじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | サカ豚もちつけ 監督の問題じゃない
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、    力負けだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

豪州     日本
3 ゴール 1(実質0)
12 枠内シュート 2
20 シュート 6



欧州系メディアはジーコに責任なしと評価
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0026.html
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html
333名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:03:54 ID:6a/sGhPg0

ジーコ 年俸+出来高払い無かったの?

オシム ご高齢4年後、体調の方が心配。
    2010日本代表の為に寿命縮んだと訴えられたり。
334名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:05 ID:Mm9ypvw90
まぁ、世界のサッカーファンや関係者にとっては
ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本サッカー>>韓国サッカー
だからなwアジアのサッカー原始人より、ジーコが大事だし、ジーコを信じるでしょ。
別に日本サッカーがなくなっても構わないだろうし、韓国サッカーに至っては、
2002の件があるので、むしろ、無くなって欲しいくらいですw
335名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:15 ID:mMrde1KP0
>>300
コメント次第で擁護したり反対したりして・・・最低のサッカーファンだな。
お前みたいな奴が4年間ジーコをのさばらせたんだ。
336名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:20 ID:58pRJQjr0
>>311
ジーコの金好きは有名。
337ジーコ元監督へ:2006/06/25(日) 22:04:30 ID:eNsGnXMd0


未成熟で無能な監督のお前が言うな!!!


338名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:32 ID:7wDwyZzo0
川渕、ジーコ、中田で、裸の王様ブラザーズってのはどうだw
339名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:45 ID:t6fXR/kw0
>>287
まあ家路に着いたときもヘラヘラ笑ってた奴が多かったそうだし・・
トップも監督も選手もサポもマスコミもみーんな、ぬるぬるだった
と言うオチでしたとさ、まる
340名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:04:53 ID:Ot+On3b00
>>310
たとえ外国人監督であっても、有能な監督は
敗戦の責任を選手に押し付けたりしない。
監督として有能な人は人の心を読むことが上手いからね。
341名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:14 ID:kXbjFjxi0
>伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理
ジーコ自分の事言ってるのか
342名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:17 ID:O8XcPpjv0
鹿島枠でやってたことは周知の事実だが
やはり相当自分の都合だけで代表率いていたんだな

343名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:25 ID:LM3Csnxl0
これを日本のマスコミ経由で提言として出せばいいのに
他国のマスコミに愚痴るみたいに言うのが問題なんじゃないか…

何も全部自分の責任ですなんてセリフ、ジーコに期待してねぇよ
344名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:27 ID:5V/VLRBj0
>>311
ブラジル人が日本に来る理由って金以外あるかよ・・・
345名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:37 ID:pPvW4J140
せめて川渕は切腹してほしい
346名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:40 ID:qgEAtkHq0
4年間ミニゲームしかさせなかった糞禿げジーコ死ね
347名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:45 ID:Q0nicf+m0
でもはっきりしたことは、ブラジル型のチームは不可能
今の日本人じゃサッカーにすら成らない。
348名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:46 ID:zKi3dfpm0
ジーコが無償で代表監督やってたなら拝聴するけど
さんざん高額のギャラもらっといてあの結果、そしてシメがこれか・・・

情けなくて泣けてくる
349名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:50 ID:1yz8jPEc0
日本代表は持久力に優れてるんじゃねぇの?
350名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:05:58 ID:VID6DYAg0
>>312
10年では『伝統ある欧州のクラブ』のようになるのは無理と言っているんじゃないか。
当たり前と言えば、当たり前だが。
351名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:01 ID:BmE2O9Y+0
そういうのは日本人に直接指摘しろ。最悪。
352名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:06 ID:oLgA4snQ0
ジーコに限っては出来高制で契約すれば良かったな
353名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:08 ID:Hrz07ri10
>>287
ブラジル戦後の朝のニュースで埼スタの中継してたけど、
敗戦後にもかかわらずサポがはしゃいでたのに愕然とした。
354名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:08 ID:hk8vtfZ/0
>>340
> >>310
> たとえ外国人監督であっても、有能な監督は
> 敗戦の責任を選手に押し付けたりしない。
> 監督として有能な人は人の心を読むことが上手いからね。


それは監督が選手を尊敬してるからだ

ジーコはふがいない日本選手達を到底尊敬できなかったってことだろうな

355名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:11 ID:aZI6rxXN0
>>329
違うよ!南米のシステム的な事教えてくれると期待してたら
とんだド素人だったわけよ

まさかW杯本番でシュート練習するとは思わなかった
356名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:15 ID:WJO0BUvQO
ジーコまんせーしてたバカどもW

これが現実だ

357名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:26 ID:0LfBjJyA0
つーか

ジーコが思っていた以上に
駒が糞だったってこったろ。
そりゃ、日本マスゴミにはおべっか使っても
他国のマスコミには本音しゃべりたい罠。
358名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:30 ID:TafxmV8XO
トルシエは酷い扱い受けてたのにこんなこと言わなかったな。
死ねよ土人。こいつの国から日本の金すべて引き揚げろ
359名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:33 ID:uevRl82G0
「お前が言うな」で怒ってる奴は
退任会見まで待ったらどうだ?
360名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:06:40 ID:NGacHQwvO
>>158

とうぜん移民も人口も多いアメリカが、今大会優勝するんだって言いたいのか?

それとも日本では、こんなことを書くバカがいるって言いたいのか?
361名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:00 ID:gkWHS7/C0
まあ監督としての自分の仕事は不十分だったとか言ってから
サッカー文化とかの問題を言ったならいいんだけどな
転載記事は文脈がわからなくて困る
362名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:06 ID:fHV9paOx0
ジーコが言うべきことじゃないよねこれ
開催国というプレッシャーやホームの利点があったにせよ
4年前の方が精神的にも強かったし勝とうという気迫も感じられたし
チームも今より一体感があって成熟してた
363名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:08 ID:69OdvLyY0
なんかヤリ逃げされた上に悪口を言われまくってるって感じ
364名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:10 ID:hctcAK+H0
>>23 金もあれだが、それより貴重な4年間を・・・
365名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:12 ID:arhXP7Ec0
悪いとこわかっていながら4年かけて何もできなかったんだな

ま、おじいちゃんだもんね、仕方ないや
366名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:31 ID:bVzqwitE0
ジーコに激しく問いたい!
監督の仕事って何?
367名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:42 ID:aZI6rxXN0
>>332
だれもあのFWを選んでくれと頼んでない
まだサッカー好きに多数決で選手選考させてくれれば互角の戦いは出来たと思う
368名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:50 ID:53OF3ZKK0
>>357
なら新しい駒をもっと試すとかあったけど
それをしなかったじゃないか。
369名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:53 ID:IYShbi2F0
ID:hk8vtfZ/0には全く同意することばっかりだな。ほんと気分わりい。
2ちゃんねらーにはがっかりした。自分が少数派だとは思わなかった
370名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:56 ID:aTjRMht00
ジーコってマジで腐りきってるな・・・・
371名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:07 ID:uevRl82G0
ドイツ紙に、敗戦の責任問題の記事が掲載されるとでも思っているのか?
372名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:16 ID:LpGCNEQH0
>>340
どっかの監督は勝ったときの功績は選手たちで、負けたときの責任は監督だって言ってたようなきがす
373名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:25 ID:5/9tAziD0
そりゃ、サッカーやめてもバラエティーで喰っていけるも〜ん
374名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:28 ID:kjeVGjkO0
日本に対しては的確に評価しているが韓国を日本と同じにするのは
認識不足甚だしい。今回の敗退は誤審と不運によるもので
そのことは韓国を脅威に感じてあらゆる画策を行った欧州が一番良く知っているはず。
いずれにせよ近い将来優勝を常に狙える存在になるであろう韓国と
出場も困難になる日本とでは比較する以前の問題。ジーコはあえてそのことを知りながら
世界の一流国である韓国と日本を同レベルにおくことで自分の指導者としての評価を下げたくないのだろう。
375名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:39 ID:5LNnT5gY0
サカつく
「ボクはもう彼とはやっていけません!ボクか彼かどちらかを選んでください!」
→1000万円ボーナス

これでうまくいったのにな
376名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:48 ID:vKW4fEMJ0
というかさ、そんなことやる前から分かりきってた事じゃねーの?
それを分かった上で監督引き受けたんだから負けて後になって
グダグダいうなと。
反省は必要だけど愚痴はいらん
377名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:08:51 ID:Fn3u4vOk0
>>289
だがマスコミに向かって自分の采配を棚に上げてああだこうだは言ってない気が
例えばへなぎに鉄拳制裁でもここまで文句は出てこないよ
378名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:13 ID:qe1gcIxE0
幻滅した、二度と来るな。
379:2006/06/25(日) 22:09:22 ID:SC6XY5CWO
未成熟な日本に黄金の中盤を持ち込もうとしたのは貴方
監督として一番 未成熟なのも貴方
選手時代ブラジル代表で勝てない貴方も未成熟
キリンカップで勝てない貴方がホームの利がどうのこうの言うな
守銭奴ジーコ
380名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:23 ID:RcwgM7sN0
>>376
そう、こいつの言うことはいつも「愚痴」
381名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:26 ID:5IyGSIcC0
実際未熟だししゃーない
382名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:39 ID:58pRJQjr0
ある意味、こんな無能監督に 4年間という時間を盗まれた選手が
一番の被害者なのかもな・・・。
383名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:43 ID:IR6mzl8a0
実力

野球>>>>>>>サッカー



プロ意識

野球>>>>>>>サッカー




まとまり

野球>>>>>>>>サッカ
384名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:43 ID:ut0PQ+Md0
最後に柳沢はずしてしまったじゃない?
もうあれが一番悲しい
ジーコって敗戦の責任を1選手に押し付けてしまう奴だったとは思わなかった
385名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:43 ID:b93YjTqN0
>>372
そういう人間が監督の方が選手はのびのび動けるわな
選手も監督のメンツを潰さないようにと努力もする
386名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:09:53 ID:oLgA4snQ0
他の国の代表監督の年俸の平均って幾らくらい?
いくらなんでもジーコに1億8000万は高すぎだ
387名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:38 ID:VUUOCO7C0
ジーコはそのままをいってるだろ
今の代表選手の実力としては
南米>ヨーロッパ>>>チョン>日本
これくらいの差があると俺も思う
本当に世界レベルのサムライブルーだったら決勝リーグに進出は屁をするくらいに当たり前にこなすだろう
388名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:40 ID:8gq7fW0E0
韓国は日本よりは強い。
分けて論評しないと無理がある。
389名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:42 ID:O8XcPpjv0
分かれた女の悪口を影で言ってるような
ナンダカナーって感じ
390名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:46 ID:gkWHS7/C0
>>384
それは柳沢の精神状態次第だと思う
まだやる気みなぎってるのにはずしたなら酷いな
391名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:53 ID:VID6DYAg0
>>386
エリクソンが8億円くらいだって。
392名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:10:59 ID:xOGdha+H0
沈黙は金なり
393名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:14 ID:Q8tZqm7j0
日本と縁切るつもりなのか知らんがそうしてください是非>ジーコ
394名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:14 ID:yDLjpyV60
なんかこのファビョりぶりって結婚詐欺に遭った30女みたいだなw
395名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:15 ID:40otbUe40
ブラジル人に何を求めているのだおまえら?

後進国だぞ?
396名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:25 ID:69OdvLyY0
>>384
それよくわかる
王Japanでは韓国戦で致命的なエラーをした今江をその後も使い続けて
奮起を促したのとは対照的だ
まさに保身としか
397名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:25 ID:Mm9ypvw90
>>358
おいおい、トルシエは常にもっと具体的に選手をに批判してたぞw
プロ意識、精神力に対する発言も、ほぼそのまま言って、当時話題になっていたけどなw
398名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:32 ID:/rhgWwVd0
その国のサッカーレベルを踏まえてチーム作りをすべきであり
日本の現状がわかっていてあんなサッカーをやらせたとしたら
ジーコはとんでもないやつだな
399名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:36 ID:wfW0jpx60
何様?
400名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:42 ID:N6ahhSKo0
ジーコ批判してる奴って何なんだろう
頭の中お花畑ちゃんか?
401名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:50 ID:OX/g7ydDO
もう二度と日本には来ないでくれ!お前が全て悪いんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:11:51 ID:3sR8710b0


2002年6月
「忘れてはいけない。日本は日々、進歩している。
実力はトルコをはるかに上回っていた。」
ttp://www.nikkansports.com/news2/worldcup/rensai/z/z020619.html



2006年6月
「日本は未成熟、10年で欧州レベルは無理」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000109-kyodo-spo



ワロタ
403名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:01 ID:wBJxEJLiO
正直、マラドーナが監督でも大差なかったかもね
404名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:06 ID:xsNV5bm70
ジーコはじめは監督なんかやるきないって言ってたのに
引き受けたのも金に目がくらんだんだろうなw
サラ金のCMにも出てたぐらいだし
銭ゲバ禿しねよ
405名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:23 ID:ciCvjdnO0
>>400
キリ番取りながら釣り氏登場
406名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:27 ID:MW8SNPxA0
ジーコも野球を意識してたんだな。
これは、ちょっと意外。
407名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:30 ID:2U+dHhnx0
まあ毒吐きたくなる気持ちもわからんでもないけど
408名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:41 ID:oLgA4snQ0
>>384
同意だな

409名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:12:44 ID:WJO0BUvQO
他の国なら間違いなくクビになってただろ

日本甘すぎだからいつも舐められるW

四年間は喪失ではなく退化させた、そう12年前にWWWWW
410名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:12 ID:ciCvjdnO0
この発言



政情不安な国なら刺されてます!!w
411名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:14 ID:TZ/wudkw0
     ∧_∧
    <#`Д´> 
    凸    )⊃
     (   ノ
     レレ'
412名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:19 ID:/q33alt90
世界を驚かすだの、日本は強いだの、散々甘い言葉をはいておいて
終わってみればトルシエ並に日本をボロクソ
糞采配について少しはコメントしろよ
413名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:27 ID:O3urvbpo0
>>390

へなぎはともかく、高原はやる気がみなぎっていたのに
あっさり先発外したよなw

ジーコなんて所詮、そんな人間なんだよ。
全て自己保身で責任は周りに押し付ける。
414名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:41 ID:40otbUe40
でも日本サッカー協会だってジーコの監督としての力量じゃなくネームバリューを使いたかっただけでしょ?

強国と国際マッチ組めたら儲かるから。

成功したじゃん。
415名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:49 ID:IYShbi2F0
つーかおまえらジーコが悪いジーコが糞っていうけど
監督がジーコ以外だったらどんな結果になったと思うの?
今の日本を決勝トーナメントに導ける監督なんて存在するか?現実みろよ。
世界最高峰っていわれるような監督でもおそらく無理です。ジーコに責任押しつけてどうなるの?
416名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:52 ID:kGs0UgSa0

ジーコ「未熟でロナウドのいないチームで勝つのなんて無理だ」

てことか
417名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:13:58 ID:5HfmbLD80
ジーコが過去に世界的な名選手でJでも功労者だったことは誰もが認める

でも今回の敗退について監督自らの責任や力量不足に全く言及することなく
選手がふがいなかったと嘆くばかりなのには失望した

欧州で指揮とりたいんだろ
今までありがとう もう戻ってこなくていいよ
418名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:02 ID:TafxmV8XO
指導者呼ぶならいくらサッカー上手くてもブラジルみたいな民度の低い乞食土人国家より欧州から呼んで欲しい
419名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:02 ID:wBJxEJLiO
>>386
アメリカを軽く一蹴したチェコでさえ決勝トーナメントに上がれないわけなんだが…
420名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:05 ID:EF+7D/ZV0
>>400
日韓の結果を鵜呑みにしてる奴だろう。純粋なんだよ
421名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:08 ID:mMrde1KP0
>>387
>ジーコはそのままをいってるだろ

ジーコの発言を「そのまま」と捉えるようなら、お前は馬鹿だ。
こんな抽象的な批判なら、昔のラモスにだって言えた。
現在のラモスはこのようには言わないぞ。
422名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:09 ID:aZI6rxXN0
トルシエとはまったく逆だな

最初咎めてそのあとこいつらはなかなかやると

で結果も残してるし

俺はトルシエの方法論のほうが好き

なんかジコは卑怯
423名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:18 ID:53OF3ZKK0
>>387
そんなレベルはW杯優勝レベルだよ。
前回アルゼンチンやフランスだって落ちてるのに。
今回だってフランス苦戦してるしな。
安定してGL突破できる実力なんてのはほぼ妄想だよ。
つうか該当するのブラジルくらいじゃないか?
424名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:25 ID:KGinaG5l0
これから日本でも貧富の差が拡大するから、サカは支持層を広げるだろうね。

もちろん、下の層に。
425名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:25 ID:CpQ4HSlI0
>>392
いや沈黙までせんでいいけどさw
日本選手の欠点(すでに皆がとっく知ってます)をわざわざ教えてくれるのはいいけどさw
それと同時に自分の力不足の事も言えやってことだよねw
今までのインタビューでジーコが監督の仕事についてふれたのは
「教えることは全て教えた」←これだけ
426名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:25 ID:jvOZdjy+0
未熟なのは分かっているがチョンと並べて語らないで欲しい
427名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:27 ID:kmAgQyMSO
ジーコ信者は死滅しますたw
428名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:31 ID:O3urvbpo0
>>400

お前の頭がお花畑だ。
429名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:35 ID:7O642F6H0

 二 度 と 日 本 に 来 る な ハ ゲ !
430名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:36 ID:+ztYfmNI0
トルシエは確かにイヤなヤツだったが
プライドとポリシーがあった。

さて、ジーコは。
431名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:36 ID:AZnXE1NX0
>>414
組めてない。
432名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:49 ID:ciCvjdnO0
>>415
話聞いてますかぁ?
433名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:14:55 ID:x2z9Qoni0

日本に10年以上いてまともに日本語をしゃべれない毛唐はもういらない!

オシムも日本語をしゃべるつもりがないのなら、いらない!

まだ片言をしゃべるオカピーのほうがいい!!!

434:2006/06/25(日) 22:15:00 ID:SC6XY5CWO
お前ら NHKみろ
435名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:13 ID:Pe5tu0jZ0
ピィピィ騒ぎ過ぎだな。総括したらこんなもんだろw
監督が総括しちゃいけないって意味わからねーw
ガキばっかり
436名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:15 ID:O3urvbpo0
>>414

へ???

ジーコの顔でマッチメイクできた試合なんて
そんなにないだろ。
437名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:18 ID:4xKVsDql0
選手選考がすばらしいとか、選手交代が的確とか
選手のモチベーションを上げるのが上手い、とか
選手の育成に優れるとか、どれかの能力があるなら
まだ放任主義でもいいけどねぇ。
438名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:19 ID:Nc+Vs6Py0
>>428
オマイの頭はジャガイモ畑だ
439名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:28 ID:Q8tZqm7j0
選手に敢えて苦言を言うのはいい。でも対外的には言わない方がいいな。言い訳に聞こえる。
440名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:30 ID:MBluEKvT0
ジーコ・・・・



早く日本から出てけ
441名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:35 ID:xuCjSe+o0
4年かけて成熟させるのがお前の仕事だったんちゃうんかい
442名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:38 ID:kjeVGjkO0
醜いなw日本人はこれだから世界から相手にされないんだよ
そもそもどんな名監督であっても実力が全くないチームを任されて
本戦出場することが出来ただけでも評価に値するはず。
その功労者に止めたとたん罵声を浴びせるとは・・・。
443名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:38 ID:paLIBU93O
>>262
ジーコは何もしてないに等しいだろ
アジアカップや最終予選でジーコが何をした?
俺はジーコが試合中に細かい指示を出してる姿を一度も見たことがない
ただお気に入りの選手が試合してるのを腕組みして見てるだけの印象
就任以来Jの試合をほとんど視察しなかったことと
松井や長谷部や我那覇などの若手選手をまるで取り入れようとしなかったことがその証拠
山田暢などのキャバクラ組を呼ばなくなったのも私情挟みすぎでガキくさい
中田と他選手との軋轢を修復することすらせずチームを崩壊させた張本人
監督というより保護者やら引率者と呼ぶ方が相応しい存在
そもそも俺はジーコが監督になることに反対だったし、
四年越しの不安が現実になったことで悔しさを通り越して飽きれ果ててるよ
ジーコは無能だ


444名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:50 ID:yDLjpyV60
そりゃ母国とやってあれだけ恥かかされたら言いたくなるわなw
445名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:51 ID:O3urvbpo0
>>415

決勝トーナメントに進めないにしても
それなりの戦い方があるだろ。

446名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:15:52 ID:8s+I6FYz0
馬鹿チョソと同次元に語られたくない
447名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:01 ID:7wDwyZzo0
あの戦略でジーコは悪くないって言う奴がいることの方が不思議。
選手の評価は、まともな選抜と戦略の上に立ってやるべきだと俺は思う。
448名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:09 ID:VID6DYAg0
>>396
岩村が怪我をして今江がサードに入ったんじゃないか。
いまさら今江ははずせないだろ。
449名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:12 ID:ciCvjdnO0
NHKに布袋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
450名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:20 ID:53OF3ZKK0
>>422
トルシエのプラス分を消費したどころか
ジーコは見事マイナスまで持って言ったな。
特に若手起用を放棄した時点で未来にまで影響与えてるからね。
451名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:27 ID:5V/VLRBj0
>>386
イギリスとかは6億とかだよ

その分ちゃんとした監督だがw
452名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:33 ID:1cQwdSzl0
QBKはネ申
453名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:49 ID:w429sdK80
ジーコの言うことは当たってるし川淵がジーコ路線を継承するというのも当然だ
結局これまでのトレセンに呼び集めての短期集中強化システムの限界がWCの試合内容に現れた
このシステムでいける限界を見たってことだろ
これ以上を目指すには選手の日々の努力が欠かせないがそのためには自律の精神が必要となる
協会もその方針で新しい強化システムを始動してるし代表の結果だけ見てぼろくそ言う奴はいわせとけってとこだろ
454名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:56 ID:Oz2iyuwZ0
>>443
確か見に行ったら「縁起が悪い」とか言われて散々だったような気が・・・・・
あれはチェコ戦の前だったか?
455名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:16:59 ID:oqJgbBqxO
>>415
そう。誰が監督やっても同じ。
点とられりゃすぐに崩壊、決めるべきときに点とれない。
こんなの監督じゃなくて日本人がしょぼいだけ。
456名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:04 ID:VUUOCO7C0
>>423
それなら世界レベルとはいえないだろ
そもそも日本ではフランスやアルゼンチンのことはふつうに知られてるけど
フランスやアルゼンチンでどれほど日本選手の知名度があるやら
テレビのインタビューで「日本の選手は知ってますか?」とか聞いてる時点で格が違う
457名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:20 ID:+ztYfmNI0
>>442
その日本に寄生するしか生きていけない
回虫以下の在日はクソでも舐めてろ。
お前らのゴミみたいな先祖がそうしたようにな。
458名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:26 ID:B5itYOeZ0
>>403
いや、ジーコと比べたらマラドーナの方がいい仕事しそうだ。
陰気じゃないし。
459名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:27 ID:Etsj2VaW0
言いたいことは我慢してジーコお疲れって思ってたけど
こういうの見ちゃうと怒りがこみ上げてくる。
460名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:29 ID:EF+7D/ZV0
>>428は巻の出番が少なかったのがご不満のようです
461名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:33 ID:kGs0UgSa0
ジーコのおかげで強国とマッチメイク組めたって
ずっと代表見てた人間なら口が裂けても言えんような事をなぜ書く奴がいるんだ・・・

やっぱ工作員って本当にいるんだな
462名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:33 ID:Fn3u4vOk0
>>372
でもまあそこまで言える監督はなかなかいない気ガス

だが日本人の耳に聞こえなさそうな外国で、試合から日もたってないのに
自分のことはすっかり棚に上げて言っちゃってるのが痛いんだよなあ
463名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:40 ID:hk8vtfZ/0

ジーコは中田英寿だけは尊敬してたようだな

ジーコ自身も選手として上り詰めるまでに過酷な状況に自分を置いていたのは容易く想像できるが、

常に自分を高めようとする中田のプロ意識は日本人の中では合格点だったんだろう
464名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:44 ID:O3urvbpo0
>>433

おい!ジーコが日本語しゃべれないとでも思ってるのか!!!!
馬鹿にするな!







「一人で出来た!」

というのは冗談として、ジーコは実際には日本語を
かなり理解しているが、あえてしゃべってないだけのようだな。
465名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:54 ID:b93YjTqN0
欧州の馬鹿クラブが監督として招聘しないかなぁ
466名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:17:54 ID:khjcw5LR0
韓国が文句言いそうだな。日本と一緒にするな、と。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:06 ID:uevRl82G0
ジーコ本人の退任会見も待たずして
敗戦の責任問題など話題になるはずもないドイツ紙の紹介記事

ジーコの監督としての資質を語るのならともかく
ジーコの人間性を語っているやつってわざとだよな?
468名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:08 ID:wBJxEJLiO
少なくとも、トルシェはマスコミではなく直接言った分人間として評価できる
小野に「おまえは小野か?」「いいえ、違います」にはワロタw
469名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:10 ID:69OdvLyY0
>>448
あの、、、野手の控えは今江以外にもいたんですが、、、
470名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:17 ID:5V/VLRBj0
>>458
マラドーナって日本に入国できたっけ?

まぁジーコよりいい仕事ができそーなできなそーなw
471名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:22 ID:GuLSyHpk0
こいつ最悪。
在任期間は監督にしがみついてたくせに。
負けたら、原因はその国のレベルが低いせいだって。
そういう現状を認識して、勝つためにはどうするかを考えるのが監督だろ。
472名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:32 ID:53OF3ZKK0
>>456
世界レベルとかそういう次元の話じゃないだろ。
GLを屁とも思わないで突破できるってのは。
473名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:42 ID:7KGs93vL0
>>457
こういうのをファビョるっていうの?
474名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:44 ID:Hrz07ri10
>>455
その弱点を戦略とかでカバーするのが監督の仕事でしょ。
475名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:55 ID:mMrde1KP0
「誰が監督でも同じ」とかいってる奴は間違いなく野球脳

サッカーの監督、特に代表チームにおける監督の役割を全く分かってない。
476名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:59 ID:Kw8YZNJp0
オーストラリアとか伝統ないし
成熟されてないチームもいっぱい決勝トーナメント進出してるけどな
477名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:05 ID:LpGCNEQH0
>>415
ジーコが悪いって言ってるのはW杯だけを見て行ってるわけじゃない。
4年間を見て言ってるんだ。
アジアカップで優勝してしまった時点で俺はW杯はあきらめたが・・・・
478名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:07 ID:5gsNHHXJ0
「自分にも至らないとこがあった」

こんなコメントがあったらまた違うんだけどな
全て選手のせいかよ
479名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:12 ID:5HfmbLD80
欧州や南米の強豪を除いたらW杯で予選勝ち抜くのが極めて難しいのは常識

ただそれにしても今回は内容が悪すぎただろ
日本が絡んだ試合はどれも今大会のワースト候補だよ
480名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:20 ID:j3p+vCHc0
経済で日本は遥か遠く最強の国の技術をぬすんでここまで
でっかくしてきたわけだろ。韓国みたいにお隣の国からパクるんじゃなくて。

相変わらずここのスレの韓国人は日本とばっか比較するみたいだけど
器がちッせーな。

481名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:22 ID:hk8vtfZ/0
>>443
> 就任以来Jの試合をほとんど視察しなかった

ソースは?
482名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:40 ID:fHV9paOx0
批判するならワールドカップ前にも同じくらい批判しとけば
まだここまで非難されなかったのにね
終わってからグダグダ言われても言い訳にしか聞こえなくて当然だよ
トルシエも日本のサッカーを批判してたけど
それはワールドカップ前からのことだったからね
483名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:49 ID:wBJxEJLiO
>>456
W杯ならまだしも、その予選で落ちかけたブラジルは論外ですねw
484名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:19:54 ID:Tim1yGdUO
なあ、ジーコってこんな奴だったのか?

なあ、ジーコ信者よ。
ジーコはトルシエと違って、人格者じゃなかったのか?
485名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:02 ID:xuCjSe+o0
戦術以前にコンデションやチーム作りから失敗してたわけで
つまりスタート地点にすら立たせられなかった糞監督なんだよコイツは
486名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:20 ID:LM3Csnxl0
退任会見で苦言を呈すればいいだけ
海外メディア相手にこんなの論じたら
単なる敗退の愚痴にしか見えない

ジーコじゃなければ日本はもっと上に行ったとかは思わないし
直接はっきり言っちゃっていいほど、ジーコは日本とかかわり深いんだからさ
487名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:24 ID:TafxmV8XO
大金くれるなら何でもよかったんだろこの池沼土人監督。
自分が率いてたのが日本だったか韓国だったか分からなくなってこんな発言に
488名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:28 ID:CpQ4HSlI0
4年間もこれだけ見てきてジーコの監督としての無能さがわからない奴がまだいるみたいだなw
W杯終了後に至っては、メディアも含めて大半の人間がジーコの能力不足を訴えてるのにw
489名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:20:59 ID:15Mvq2lT0
あ〜あ、言っちゃったよ、この人。
内容が正しくても、ジーコ、お前が言うなよ。
490名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:09 ID:IYShbi2F0
>>475
全く同じとはいってないがGLを無様に敗退という結果は変わらなかっただろうといってる。
監督の力ってのは三流選手の集まりをWCで勝ち続けさせることができるほどのものじゃない
491名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:15 ID:f44QzmqC0
何だか白人優越思想を感じる。
492名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:21 ID:vKW4fEMJ0
もちろんジーコ以外でも厳しいだろうね。
けどさ、この言いかたって完全に「俺は最初から無理だと思ってました」ってことだろ?
なら他の監督に譲れよって。そんなやる気のない人間がやっても無駄だしさ。
493名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:31 ID:VUUOCO7C0
>>472
もしかし予選通過が世界レベルのボーダーと思ってる?
世界で首位を争うのが世界レベルだろう

サッカーのWCの騒動の最中で
しっかり金メダルを勝ち取ってきたアーチェリーの日本代表が可愛そすぎる
494名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:34 ID:OuULb+tl0
まあ、誰が監督やっても、こんな批判が続くんだろうな。
日本がワールドカップで勝っても、負けても、自分の人生には関係ないだろ。

495名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:35 ID:kGs0UgSa0
>>481
いまさらソースなんていうな
みんな知ってる事じゃん
関東圏のJの試合しか見ない、天皇杯を観ずにブラジルに帰る
496名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:37 ID:VID6DYAg0
497名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:21:47 ID:/dqM6XGWO
>>475
野球の方が采配が重要だろ
1球ごとにバント、盗塁、エンドランetc.と細かい。
498名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:04 ID:oLgA4snQ0
>>458
マラドーナだと試合中に審判殴って退場させられそうだ
499名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:12 ID:mMrde1KP0
>>481
ソースも何も、関東での試合をちょろちょろと見に行くだけっていうのは凄く有名な話だよ。

前任者は、ビデオででもその節のJの試合を全部見てチェックするくらいのことはしてた。
500名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:12 ID:yDLjpyV60
意趣返された時の反応がチョン並み・・・これだからサカ豚って馬鹿にされるんだよw
501名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:38 ID:gpNn0nKuO
>>1
そんなこと猿でも分かるわボケw

それを前提にチームを指導・編成したり戦略を練るのが監督の役目だろうがボケ

ナニ今さら分かりきったことを言ってんだよハゲ
502名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:53 ID:V4aKtW0f0
まぁでも個人的には川渕のファインプレーのおかげで、ジーコ批判
がちょっと薄らいだようでホッとしておりますの。
503名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:54 ID:xuCjSe+o0
とはいえジーコはいろいろと利用価値もあったわけで
これでジーコと疎遠にでもなった川淵の罪は極刑に値するな
504名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:22:57 ID:IYShbi2F0
>>486
はげどう。日本ではっきり言って欲しかった
505名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:00 ID:oqJgbBqxO
>>474
カバーってw

柳沢のシュートとかオーストラリア戦の終了間際の3失点とか
日本人がヘボいからだろ
監督とか給料でグダグダだったトーゴでもあんなヘマはしなかったよ
506名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:02 ID:23oPppOL0
考えてみたら川口が活躍して7失点って凄いことだよなw
日本の守備は最弱で間違いないんじゃね?
507名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:07 ID:b93YjTqN0
>>495
視察はドライブで行ける範囲だけだなんて皮肉られてたな
508名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:08 ID:xOGdha+H0
なんか必死で論点ずらして「監督が誰でも同じ」とか「日本人の選手自体が駄目」とか言ってるやつがいるな。
日本人選手が未熟なのは誰だって分かってんだよ。
そうじゃなくて自分の糞采配をたなにあげて、まるで選手だけに責任があるかのように
毒を吐きまくってるジイコに幻滅してるだけ。
509名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 22:23:09 ID:dTWjci1X0
ジーコ擁護して奴等
何手の平返してんだよ
最後まで擁護してやれや
510名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:14 ID:Zrgrd2JR0
4年与えられて後退をしたと言うなら責任があるのは真っ先に監督だろ?
辞任すれば責任は取ることになるが、事実は消えたわけじゃない。
ジーコが悪い人ではないだけに残念だな。監督として全く才能に欠けていた。
511名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:20 ID:O8XcPpjv0
みんな保身の為に発言してますね

川淵:オシメ あっ、言っちゃった
 わざとラシー
512名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:22 ID:p1Fwe62T0
>プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない

ジーコありがとう
本当は素質がない 能力が無い 人種的にサッカーは無理と思ってるのに
もっと頑張ればできるみたいな理由を言ってくれて、愛情を感じるよ
513名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:29 ID:53OF3ZKK0
>>493
世界で首位を争うレベルでも
GL突破余裕はそうそう無いって話なんだけど。
わかる?
GL突破余裕レベルにならなければならないなんてW杯すらろくに見てないだろ。
514名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:44 ID:oNX509tk0
>>500
ヤキブタほど世間知らずでミジメではないよ
515名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:48 ID:Plt2BZNE0
監督がジーコじゃなかったら1次予選突破できたろ。
少なくとも采配に関しては素人みたいだった。

W杯予選だって,アジア杯だって,監督が違ったらもっと楽に行けたんじゃないかと思う。
ジーコが監督やるのは10年早い。恥を知れ,この野郎。
516名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:23:52 ID:/RpQDxl20
反論が「お前が言うな」では、頭の悪さを露呈しているだけだな。

せっかく、ジーコがそういってくれているのだから、愚直なほどに
プロ意識・・・・・などを成長させていこうとするほうが前向きでいいことだと
思うのに。

もったいないな。
517名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:02 ID:aZI6rxXN0
>>467
人間性としても問題ありだろ
口が裂けてもこうゆう事は言わない

言うなら途中で言えとできるだけ理想に近い人間を見極めろといいたい
518名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:08 ID:IR6mzl8a0
>>475
誰が監督だろうとゴミはゴミだろ
監督云々の問題じゃなくて実力不足なんだよ
豪州に大敗したのがショックだったようだが、豪州のメンバーがどれだけ欧州で活躍してるか調べてミロや
519名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:13 ID:TafxmV8XO
トルシエはW杯後に選手けなすようなことはしませんでした
520名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:23 ID:yDLjpyV60
ジーコはサッカー宗主国のブラジルが派遣した宣教師
植民地の現地民が何対等な関係を望んでるの?おまえらは搾取の対象にすぎないんだよw
521名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:33 ID:oLgA4snQ0
>>492
同意だな。
別に負けたからとかじゃなくて、4年間どんだけ日本代表に心血注いでくれたか?ってこと。
その点ジーコは何にもやってこなかった、それが嫌。
522名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:53 ID:cKsTqRvN0
ttp://www.wams.de/data/2006/06/25/931549.html
Ernuchterung nach dem Rausch


これが元ネタ記事らしいので
ドイツ語得意な人、なるべく詳細に翻訳キボン

523名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:24:54 ID:Mqkwrk9t0
ねえ今回トルコもギリシャもロシアも出てないんだよね

次回アジア枠2が妥当か
524名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:02 ID:hk8vtfZ/0
>>495
>>499
> 関東圏のJの試合しか見ない

関東圏で視察してるじゃん。ほ と ん ど 視察してないんじゃなかったの?

> ちょろちょろと見に行くだけ

ソースは?
525名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:26 ID:O3urvbpo0
>>508

その通り、同感。
部下を庇うならいざしらず、全て責任を押し付けて
知らぬ存ぜぬは、指揮官として死に値する。
526名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:30 ID:aZI6rxXN0
なんで最後の最後にこうゆう事言うの?
最初に言えばいいじゃん気が付かなかったの?

それなら人事選考したあんたの責任じゃん
527名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:30 ID:qbrn3+3a0
ギリシャやロシアなんて論外
プレーオフに出てからほざけ
528名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:36 ID:+QPk/QTN0
>>519
オマイ、忘れたのか、フランス紙で思いっきり貶してたぞw
529名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:44 ID:LpGCNEQH0
>>497
その例えで気がついたけど、ジーコの自由にやれっていうのは
そういう支持を全く監督が出さないってことなんだよね。自分たちで考えろと。
そんなんで野球って勝てるの?
530名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:47 ID:VUUOCO7C0
>>513
今回あれだけテレビで余裕、勝てるとか豪語されてたのに?
531名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:25:48 ID:EF+7D/ZV0
ワールドカップにでるのが当たり前と思ってるんだろうな
金でも貰わないと日本の監督なんてやってられないだろ
532名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:23 ID:oqJgbBqxO
>>506
出場国の中で一番へぼかったのは間違いないw

点とられるとすぐに落ち込むしな。精神力もない。
敗退して当然
533名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:31 ID:LpGCNEQH0
>>505
他の監督だったら柳沢をスタメンで使ってないだろうからなあ。
534名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:35 ID:qbrn3+3a0
>>530
ブラジルに2点差とか言ってるテレビですよww
535名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:37 ID:Bzv3LQ7r0
>「今後はサッカーへ移行するだろうが、 もう少し時間がかかるかも」

 日本人は1億人もいるんだから、両立できるぐらいの人材はいるだろ。
536名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:38 ID:IR6mzl8a0
>>526
>それなら人事選考したあんたの責任じゃん

ゴミの中からマシなものを選んだんだよ。
他にまともな選手がいるとでも?
537名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:45 ID:O3urvbpo0
>>516

そんなものは終わってから言うものではない。
分かっているなら自分が在任中に、それをカバーするような
采配なり指導をするべきで、ジーコはその責務を果たしていたか?
538名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:49 ID:bVzqwitE0
この4年間、「さすがジーコ」と思えることって1回もなかったな。
唯一、運が良かったってのがあったくらい。
それもジーコの運かどうかもわからんし。
1番大事な所で発動しなかったしょぼい運だけど。
こんな奴監督と呼んじゃいけないと思う。
539名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:26:58 ID:+QPk/QTN0
>>530
テレぶーは所詮煽りと思っておいた方がイイよ
540名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:03 ID:7RAPgNqR0
サカオタは
日韓W杯決勝T進出はホームの恩恵だと思ってるし
Jより海外リーグ見る連中多いし
フィジカルエリートを掻っ攫っていく野球界を妬んでる

ジーコの言うとおり
541名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:03 ID:mMrde1KP0
>>490
DF陣のメンツを代えて、DFおよび後ろのMFとの連携をきちんとしたものにするだけで、
別チームのようになるよ。 あと機能しないトップ下10番に依存するのをやめるとかね。
野球脳には分からないだろうけど。
542名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:16 ID:5gsNHHXJ0
ジーコと川淵が気が合うのがよくわかるw
543名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:21 ID:VID6DYAg0
>>469
新井、宮本のどっち?それとも、
小笠原サードにして松中ファーストにするつもりだったのか。
544名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:45 ID:53OF3ZKK0
>>530
そうですよ。
アルゼンチンやフランスですら落ちることもあるのがGLだよ。
勝てるってもたぶんオーストラリアかクロアチアでしょう。
2勝1敗で終えたとしても落ちる可能性があるし、
オリンピックなんかで実際そんな目にもあってるじゃないか。
545名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:27:56 ID:cLqEoy8H0
世界のものまねをしたって日本は絶対世界一にはなれないと思うんだがなぁ
あっごめん、世界一とか全然考えてなかったよね
546名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:28:45 ID:aZI6rxXN0
これといって戦術的な支柱がないから負ければサッカーやってて迷うよな

おれらこれでいいのかと


それが今回の日本代表
547名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:28:48 ID:VUUOCO7C0
>>539
外野がいってだけならばよかったんだが
体調不備で出る選手がいたり、諸所の選手の発言がね・・・もう舐めてる姿勢がありありで悲しかった
548名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:04 ID:zQV7cuAO0
他人事すぎて当人が監督してたとは思えないコメントだな
549名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:07 ID:kGs0UgSa0
>>524
おまえタダのニワカか
普段サッカーなんて見てない奴だな

帰れ
550名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:12 ID:5mBO0NNfO
何で野球の話がでてくるんだか。
551名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:15 ID:yDLjpyV60
クロアチアから歴史的な勝ち点1を獲ったのに何これ以上期待してるんだ?
552名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:16 ID:IYShbi2F0
>>541
なんで野球なんだよw
俺は野球はよくわからんけど、おまえのいってることが机上の空論だってのはわかる。
日本の三流サッカーライターと変わらんね
553名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:18 ID:p1Fwe62T0
ジーコごめんよ、せっかくこんなサッカー3流国の監督になってくれてたのに
こんな馬鹿で無知なサッカーもろくに知らないにわかに批判させてしまって
ポルトガルのクラブででも指揮して、もっと1流のサッカー国の監督目指してくれ
こんな非礼なバカな国を嫌いにならないでくれよ
554名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:22 ID:Fn3u4vOk0
>>475
野球脳ってよりスポーツ音痴かと

野球だって長嶋と中畑と王じゃ全然違うよ
その王さんですらWBC前は短期決戦に弱い監督だからってずいぶん文句が出たもんだ
誰でも同じだってとても言えない
555名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:24 ID:93woSvR70
(日本人は工場でテレビでも造ってろ!)

                 by 世界中の認識 
                 

                
556名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:36 ID:eaA2HeSe0
ナベツネ 「ジーコはよくやってくれた。これで日本サカーおわたw」
557名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:39 ID:4DO3rZNC0
4年間何してたんだ?
558名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:39 ID:IR6mzl8a0



ど う 見 て も オ ー ス ト ラ リ ア よ り 戦 力 ・ 実 力 は 下 で す か ら 
559名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:29:49 ID:R32M1i+/0
お前ら電通様の思うままだなww
560名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:04 ID:TV7y6Y630
ジーコ、解散してから言葉が変わったな・・
でもこれが本音だったのだな。つか、性格まで日本気質になってしまったのかよ。
チームでいる時にはっきり言え。中田任せじゃなく、その時に言え。
終わってからキツくても意味ナッシング。
561名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:05 ID:O8XcPpjv0
鹿島終了ってことでFA?
562名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:08 ID:5V/VLRBj0
>>522
中毒の後の幻滅 後世界選手権2002の成功の後でドイツのアジアの4人の乗組員は既にVorrundeを分けた
Thorstenから若得る Thorstenは1時を長い取った百万公衆に感じを示すために自由チュンSooリーを若得る。
仲裁人が韓国のための0:2のabpfiffそして世界選手権の条件のスイス連邦共和国に対して金曜日の遅い夕方
の演劇をそれにより終えたときに、の24歳のmidfieldプレーヤーは草で膝の毛をblondierten、表面を沈んだ押した。
それが再度頭部主要なヘッダー、目の湿気だったので。 歴史はそれ自身を繰り返さないことリーが意識するよう
になったそれはインスタントだった。 4年の前の、彼の故国の世界選手権と、バックナンバーを用いるプレーヤー
はEkstaseの全国を移した名声豊富な乗組員の14部だった。 準決勝で行進され、彼ら自身を「アジアの自尊心と」
任命されたWMと静かな2002まで演劇に勝たなかった南朝鮮。 赤いTシャツの平和に祝うファンの映像によっては
ネザーランドのコーチGuus Hiddinkが国民的英雄上昇した世界、プレーヤーなった神聖なアイコンのように貴重に行き渡った。
少数の日それはこの夏の熱意が復興できるように、長くようである。 フランスの再度何百万の大きい映像の
キャンバスの前の人間に対する韓国終わるトーゴそして1:1の2:1に部分が夜分のまたは夜の現地時間後に中間
の開始のためにだけ笛を吹いたが、国でどこでも会った。 構内テレビ局のratingsesは夜空に70%と、赤いshining花火上がった、
「譫妄回る」、titelte新聞「Chosun Ilbo」あった。 しかし今回中毒はVorrundeの終わりまでだけ持続した。
スイス連邦共和国に対する0:2の後で4ポイントを持つ韓国人はアジアからの3人の他の乗組員のような家の旅行を同様に始めなければならない。
それにもかかわらず前の世界選手権Mitausrichterの日本、および進み、今回ちょうどmickrigenポイントだけとしてサウジアラビアから
のチームとして予約され、そしてイラン最後の16の円形で。 中毒は幻滅をもたらした。
563名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:15 ID:qbrn3+3a0
練習完全公開とか馬鹿だからな
564名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:20 ID:VID6DYAg0
>>529
横浜が優勝したときはそんな感じ。
バントとか、盗塁などはベンチからのサインではなく、
一番石井と、2番波留が自分たちで決めていた。
565名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:32 ID:zUm1uGjK0
強者には強者の、弱者には弱者の戦い方がある。
ジーコは、弱者の日本代表に強者の理論を持ち込んだ。
そして、終わってみればこの言いぐさ。
分かってたならそれなりのチームを作れっての。
566名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:34 ID:yDLjpyV60
世界が受けた衝撃
QBK>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジーコ采配
567名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:45 ID:5V/VLRBj0
>>522
丈夫に競争であるために分析されるブラジルの国民のコーチZicoの日本のアジアのフットボールは、
「プロ精神でまだ均等に行方不明いくつか、である。 それはまだ熟した物に欠けている」。 4年の前のWMを使うと多くの欠損は家の利点に
よってまだ誇張し過ぎることができる。 しかしヨーロッパのトーナメントはまだ非常になる」改良されなさいこと「明らかにされることを今持っている。
韓国からの彼の同僚、厚のオランダ人男性Advocaatは、この見積もりを分けた: 「歴史は2002年より完全に別の1今回である。
背部の60,000のファンとの家の利点ができるかどれを構成、1つはドイツでこれらのWMと見る」。
とりわけ問題分野は早期の分離のための正当化のスピーチの外国からの2つの開発援助をprangerten: アジアリーグ企業。
「大きいが韓国の多くの才能ある。 しかしリーグが改良しなければ、それらは十分に言ったAdvocaatを促進されないし、潜在性を」排出できない。
伝統のヨーロッパの演劇のクラスで浸される「日本専門リーグ」が、言ったこの短時間間隔1のZicoを、多分に10年間だけ鍵が開くことができないある。
568名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:52 ID:paLIBU93O
>>481
サッカー関連の番組を常に見てれば分かることだと思うよ
トルシエが監督の頃は「代表監督のトルシエが視察に訪れたこの試合では〜」
みたいにJリーグのニュースには必ずと言っていいほどトルシエの名前が出てきた
一方のジーコは視察に訪れる回数そのものが少ない上に
見るのは鹿島やらガンバやら強いチームの試合だけ
選手を発掘するという監督として基本中の基本の仕事すらまともにしてなかったのは明らか
569名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:54 ID:gnlHhC0x0
以前、似たような事を言って、川淵の反感を買い
追い出されたブラジル人監督がいたな。

ジーコだったら言ってもいいのかよ、川淵。
570名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:54 ID:wBJxEJLiO
>>541
そもそも、リケルメぐらいの実力ならまだしも自分で選ばないと言ったクラブで控えのコッツァ未満の中村の為にわざわざポジションつくるマゾぶり
トップ下なんておかなきゃいいのに
571名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:30:54 ID:TafxmV8XO


結論:


土 人 は 民 度 が 低 い


 
572:2006/06/25(日) 22:30:59 ID:SC6XY5CWO
ホームの二勝一分 より3戦惨敗が上ですか?
573名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:31:04 ID:7H+HCHao0
>>558
パン屋や倉庫番より下でしたね 野球  o(^-^)o
574名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:31:28 ID:e8EoSOrP0
中田って在日とつながりがあるって本当?
575名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:04 ID:6QI58P/Y0
>>568
トルシエは草サッカーまで視察してたらしいね。2ちゃんソースだけどw
576名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:05 ID:O3urvbpo0
>>506
だって守備の練習なんかしてなかったんだもん


松田談
577名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:08 ID:eI1MLim20
>>574
小野と浦和の間違いだぞ
578名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:21 ID:LpGCNEQH0
>>558
そりゃヒディング作ってきたチームだから当然だ
579名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:25 ID:5V/VLRBj0
中毒(2)の後の幻滅
全く前のWMの熱意は国民の専門リーグに完全に移すことができる。
韓国の10のWM段階によっては遠いランクで地域だけで稀に、特に置かれる千人の
時々見物人だけ満ちていない。 フットボールは半島の長い時間にゆっくり新しい構
造確立される、作動のスポーツおよび大学乗組員の範囲だった。 それにもかかわ
らず日本ではProfessionalisierungはヨーロッパのモデルよりよいで、演劇ごとの一般
の20,000人の見物人のにJリーグ缶参照する成功した。 しかし両方の国でフットボール
は世間の注目のための戦いおよび強力な競争を持つ新しい世代別スポーツマンで
戦わなければならない。 韓国および日本の国民のスポーツ第1は静かな野球である。
従って日本の選択は「すばらしい達成」、Zicoのばねのまっすぐな世界のチャンピオン
のこの訓練で、なった。 「これらの条件はフットボールに速く移る。 しかしこれらの球の私達はまだ遠い」。
変わるためにヨーロッパリーグに彼の同国人に推薦された韓国の国民プレーヤー
若いPyoリーの増加した。 「正しく1区域のように、動く1つがTottenhamが付いている
イギリスで自分自身に終わりを、学ぶヨーロッパのだけ1を」、言ったHotspurの従業員
の専門家をするように。 従ってしかしそれは、否定されたZicoされない。 それはそれらが
銀行でだけそこに置かれれば、「そのプレーヤーの変更外国に渡さない。 それから
サッカーの全国代表チームに演劇のリズムはであるそれらに行方不明」。
580名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:28 ID:kWsdYRIrO
ジーコは何でいまさらこんな発言してんの?
かなり見損なった
581名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:56 ID:5V/VLRBj0
リーは作成されるマスターの形成に銀行、僚友の若いhwan祖先、星、中央政府リーグAbsteiger MSV Duisburgとの
韓国のそれに頻繁にだけTottenhamに例えばない坐る。 適用するかどれがアジアのフットボールの中心韓国
および日本に、かなりだけ適用するイランまたはサウジアラビアのような国に。 アリDaei、Vahid Hashemianまたはアリ
Karimiのようなイランの国民的英雄は彼らのドイツクラブMitlauferだけ通常にある。 WMを使うと刑事大統領のまわり
のMahmud政治議論によるのほかの効率はAhmadineschad抑制された。 サウジアラビア人に専門家だけ外国にない。
「すべての私のプレーヤーブラジルのコーチマルコスPaqueta不平を言われるローカルリーグで」は雇われる。
そこに彼らはPetroのドルを豊富に得たが、それにより野心は、それらである余りに速い内容、見つけたPaquetaを
ブレーキがかかる: 「経験は絶えず国際的な反対者と測定するためにであり、それらに行方不明」。
それにもかかわらず従ってヨーロッパのチャンピオンリーグのサンプルの後に日本および中国とともにlandspreading
競争取付けるためにおよび計画この問題確認される韓国の政府。 「私達に新しい衝動」を与えることができる
「日曜日の世界」のスポーツの大臣のMyungの韓国のgon金を言った(インタビューを見なさい)。
それはそれに来るかどうか、長くない構成されるまだ。 最初にすべてのアジア人の彼らの失望を処理するために
使用中がありなさい。 韓国の通信社Yonhapは国に大きいNiedergeschlagenheitおよび雲の傾向をしっかりと昨日置いた。
東のsoo金の韓国のファン・クラブ「話悪魔」ののスピーカーは、恐れていた耐久の「フットボールの火の冷却」。
以上2,000,000人のメンバーが、今日それ350,000のただ登録されていたファンである2002に彼の「赤悪魔」がまだあった。
582名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:32:58 ID:TV7y6Y630
しかしなんだ。W杯で日本は優勝するつもりで行くとか言ってたのは
「ヒトリデデキタ」ではないのかい?
583名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:00 ID:hk8vtfZ/0
>>568

ふ〜ん、お前ほんとに見てたの?

俺はJ厨だから毎週見てたけど、ジーコは日本にいる間は必ずどこかのスタに来てたけど?
584名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:02 ID:p1Fwe62T0
ジーコごめんよ、せっかくこんなサッカー3流国の監督になってくれてたのに
こんな馬鹿で無知なサッカーもろくに知らないにわかに批判させてしまって
無能なメンバーでワールドカップに連れて来てくれたのに、当たり前のような顔してる国民w
感謝しても批判されることはない まあ4年後はワールドカップにも来れませんからw
585名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:05 ID:yDLjpyV60
これでオシムでアジア予選敗退したらサカ豚はなんて言うんだろうw
586名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:17 ID:WJO0BUvQO
ジーコ信者の豚も他人事になりすましている件WWWWWWWW

587名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:27 ID:Mm9ypvw90
お前らさ、絶対、空気読めない奴ばっかりだろうな。
いくら日本の監督だからって、あのブラジル戦の試合後に選手達褒めたら、
むしろドイツの記者達からは失笑だろうなw
588名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:27 ID:tMLXRUN50
サラ金CM出て荒稼ぎする暇あったら、その未熟を成長させろって
仕事しろよ禿げ
589名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:41 ID:957G+pHb0


ところでWBC(失笑)って二回目あるの?????


590名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:47 ID:5V/VLRBj0
中毒(3)の後の幻滅
金スポーツの大臣は従ってアジアのフットボールが開発の初めに「まだ」立つことを
忘れないためにファンに思い出させた。 そしてまたGi東リー、ソウルのJogye sa寺院
からのbuddhistischerの修道士は、同国人に時から眩まされる警告した。
彼は成功が忍耐によってだけ達成できるアジアの諺を引用した: 「恐れていてはいけ
ないゆっくり行くことのあってはいけない。 ありなさい恐れていなさい停止のだけ」。
韓国人のベテランプレーヤーでメッセージは着いた。 33年のWoon Jaeリー目的の看守、
チームの大尉、スイス連邦共和国に対する敗北の後のtrostete叫ぶ同僚だけチュンSooリー。
そして次にそれはカメラの前に歩み、新しいパスワードを使った: 「演劇はあり、私達は次の
世界選手権のために準備しなければならない。 それはであるとても簡単」。 協同: tsch、fh
591名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:47 ID:N6ahhSKo0
お前らジーコに無理言い過ぎ
592名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:48 ID:G2KhvKRs0
これって

            小野さんでしょ?


バスの中でゲームしてたの


      しかも他国のチームに自分の売り込みしてたんだよね

593名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:51 ID:qbrn3+3a0
オシムは監督やらないよ
川淵のせいで日本から去るよ
594名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:52 ID:qQ6jqXOf0
しかし、今になってみると巻が代表に選ばれた時のあの大騒ぎには
なんの意味があったのだろうと???おやじまで登場してきて
595名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:54 ID:oqJgbBqxO
あの柳沢のシュートw

仮に世界最高の監督でも選手があれじゃあねw
596名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:33:59 ID:VUUOCO7C0
素朴な疑問なんだけど
>>583
J厨って一行ずつあけて書き込むのか?
597名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:09 ID:LpGCNEQH0
>>564
へー。それでも勝てるんだなあ。野球は成熟してるから上手くいくのかもしれんけど、
今の日本サッカーじゃあきらかに無理だったんだけどねえ。
598名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:11 ID:t6fXR/kw0
正直
WY準優勝
シドニー五輪ベスト8
アジア杯優勝
コンフェデ杯準優勝
W杯ベスト16・・・の監督と

コンフェデ杯2大会連続GL敗退
アジア杯やっとこ優勝
W杯GL落ち・・・の監督の
どっちが優れているのか・・。
599名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:17 ID:mMrde1KP0
>>497
ところがだな、サッカーの監督というのは、あえて野球にたとえるなら、
投手がどこから投げるのか、内野の守備は何人にして、どこまでを
守備範囲にするかを自由に決められる。打順も、極端に言えば9人全部が
打席に立つわけでなく、3人でまわすシステムを採用しても良い、
そういう権限があるんだよ。
600名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:22 ID:l8JNVj7c0
ここ見てると恩を仇で返す民度が低い国民だなぁと思う・・・
601名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:24 ID:j3p+vCHc0
>>565
全くもって同意。的を得ていると思う。
602名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:24 ID:f44QzmqC0
ジーコ程度の采配だったら俺でも出来る。
603名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:25 ID:4DO3rZNC0
>>583
お前本当にJリーグの試合観てたのか?
604名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:30 ID:XSSL4Vg30
こいつはボールにつば吐いた基地外だからな
605名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:39 ID:uevRl82G0
気付いていたのならもっと早く言ってくれよという意見には賛成だな
気付いていたサポもいたのだろうが、きっと少数派だったんだろうな

結局、これが日本全体のレベルってことだ
606名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:34:55 ID:53OF3ZKK0
>>587
別にほめろなんて言ってないだろ。
選手は選手で叩かれるべき存在。
だがジーコも叩かれて当然だよ。
責任逃れすんなって事だよ。
607名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:03 ID:BN6jnohX0
日本代表が残したもの

 急 に ボ ー ル が 来 た の で

  _   ∩
(#゚д゚)彡 QBK!!QBK!!
 ⊂彡
608名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:03 ID:xuCjSe+o0
>>569
あれは選手はよくやったのに協会が未成熟だと言ったから追い出された
選手批判はいいけど協会批判はタブーなんだな
609名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:06 ID:prIeSzj10
ヘイ♪レイ・セフォー
610名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:12 ID:qbrn3+3a0
>>598
トルシエの時代のコンフェデってうんこ組み合わせだろw
611名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:13 ID:IR6mzl8a0
>>573
個人個人の戦力を見れば、野球の場合日本>豪州だから。
612名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:17 ID:FqFFeaq60
>>600
民度って言葉、頭悪そうに思われるからリアルでは使うなよ
613名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:17 ID:O8XcPpjv0
豪州ヒディング監督 「日本の弱点は監督」というのが
当たっていたのかな?
残念だけど・・・
614名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:32 ID:6QI58P/Y0
ジーコ程度のシステムだったら俺でも出来る。
615名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:36 ID:LM3Csnxl0
お前が言うなじゃなくて、言っても構わんが言うなら直接日本に言えってだけだ
ジーコが論じてることは間違ってないと思うし、4年間率いてきた経験則として
日本が今後戦っていく上での糧にすればいい
616名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:40 ID:yDLjpyV60
詐欺師に遭う人間は同じことを言う「俺は騙されない」
617名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:41 ID:VID6DYAg0
>>585
ジーコのせいにするよ。
618名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:43 ID:oLgA4snQ0
決定力がないからって、ブラジル戦前に延々シュート練習させてるのを見て、
どっかの海外の新聞が中学生がやる練習だって書かれてたよな。

619名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:44 ID:IR6mzl8a0
>>578

監督の問題じゃない。


選手の能力・実績からして

サッカーは豪州>>>>>>>>日本
620名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:46 ID:DC8d/A030
◎ブラジル戦前に【全員】でシュート練習


これが日本代表の現在のレベルなんだからしょうがないだろな。
621名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:49 ID:zSFU4buH0
これから成熟するみたいな事言ってるけど、この4年間で後退してるだろ。もうダメだよ。
622名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:49 ID:8neKI9n80
>>350
俺のほうに読み違えがあったようだスマソ。でも言いたいことの本旨はずれてないと思う。

日本は未成熟だってのは当たってる。監督の問題じゃなくて実力不足だというのももっともだろう。
だけどその成熟度を引き上げるためにジーコはあまりにも無策だったんじゃないか?
柳沢の扱いを見るに、ジーコ自身直前までわかってなかったんじゃないのか?という疑いを俺は持っているが。
レギュラーではないが精神的に支えになれるベテランを起用する程度のアイデアも見えなかった。

実力どおりあるがままにぶつかっていって負けました、そんだけ。
監督の仕事って何だろうね。
弱小国の監督を引き受けたことに感謝はするが、
少なくとも「弱い」日本が「勝つ」ことを目標にするなら、必要とされる監督ではなかったと思うがね。
623名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:35:55 ID:GPSbrmBQ0
トルシエまでは南米の選手には身体能力では敵わないから
それを補う為にシステマチックにしてたんじゃなかったのか?

ジーコは何を勘違いしたのか真っ向勝負して見事玉砕したわけだ

まあヘナギがあそこで外したのをジーコのせいにするのはさすがに気の毒だが…
アレが決まってれば流れ変わったかもしれんのに
624名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:05 ID:7j++fQzw0
いや、野球もサッカーも衰退する一方だと思うよ。日本では。
もちろんバスケもバレーもラグビーも衰退する。日本はもうスポーツなんてやる余裕はなくなるね。
625名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:07 ID:O3urvbpo0
ジーコの視察&選手選考がいい加減なのは間違いないだろう

国立でやってた市原vs新潟を視察したときに
たまたま其処で2得点の活躍したDF茶野を代表に即召集してたからな。
いい加減にも程があると思う
626名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:25 ID:5V/VLRBj0
>>612
東京都知事(笑)
627名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:27 ID:p1Fwe62T0
自国開催のワールドカップの成績と比較してジーコを批判してるのはにわかでOK?
628名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:38 ID:ET6alc900
>>600
サッカーファンの8割がニワカだからな
629Death+ 61-21-210-118.rev.home.ne.jp+Note:2006/06/25(日) 22:36:39 ID:Okp22EeU0
確かに精神面は未熟すぎる。
630 :2006/06/25(日) 22:36:50 ID:IOVRfGQyO
>>600
恩?
誰から受けた何の恩?wwwww
631名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:51 ID:l+hnEpqy0
ジーコは素人監督だ。こんなのに4年間任せてどうしようもない状態ww
632名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:36:56 ID:xuCjSe+o0
今思うとジーコでも制せたアジアって一体・・・・
633名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:12 ID:OskQhFCkO
>>589
それより次の日本のWカップ出場(苦笑)ってあんの????
634名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:13 ID:vKW4fEMJ0
>>600
恩なんてあるの?
選手として日本に来てくれたジーコには恩あるけど
監督としてのジーコに恩なんてこれっぽちもないよ。
出来もしない監督なんて余計なしないで解説なりしてりゃ崇められたままだったんだよ。
635名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:21 ID:CISjk8YS0
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=21589

> 先月、ジーコはブラジルに帰国した時に、地元テレビに出演してこんな発言をしている。

> 「日本代表がワールドカップで優勝できる可能性は現段階では60%」

> ジーコが日本代表の監督として本気でワールドカップで勝ちにいくつもりであることを知り、
> ブラジルでは驚きの反応で受け取られた。



> 日本代表がワールドカップで優勝できる可能性は現段階では60%


> 優 勝 で き る 可 能 性 は 現 段 階 で は 6 0 %


>  現  段  階  で  は  6  0  %
636名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:25 ID:t6fXR/kw0
>>632
トルシエ遺産がまだ残ってたからな
637名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:41 ID:b+cbBT/k0
>プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。

禿同。ジーコはそういうのをちゃんと見抜いてたんだな
638名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:46 ID:MFujm2ce0
日韓W杯の時に「日本は世界に並んだ」なんて勘違い起こしてしまったつけだな。
そういう意味でトルシエは偉大なるペテン師だよ。
639名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:48 ID:53OF3ZKK0
>>627
コンフェデ、アジアカップも比較してますよw
やっぱジーコの方が劣ってるけどなw
640名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:57 ID:qv9vGUH30
>>630
Jリーグ創成期にジーコから受けた日本サッカー発展の恩。。。
641名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:57 ID:Bzv3LQ7r0
たまたま観戦した試合で活躍した土屋を招集したこともあったな。
642名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:37:58 ID:u9eOlqa5O
事ー故死ね
643名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:00 ID:BN6jnohX0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  /
     目(・∀・ )< 急にボールが来た!
     | (    )  \
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  
 .             \   オオッ!    /

.              (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )
644名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:00 ID:MW8SNPxA0
>>622
今更だけど、あたりまえな意見だわな。
川淵は2002年に賭けに出て今回負けたってことだ。
645名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:09 ID:mW9Wn8nR0
いくら仕事終わったからって、そんな言い方無いよなぁ〜!
でも、今回の代表は弱かった。"( ' ' ;)
646名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:22 ID:4DO3rZNC0
>>637
見抜くだけじゃだめだろ、監督なんだから。
647名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:27 ID:O3urvbpo0
>>583
大分とか、清水とか新潟とか地方に一度でも行った事あるかな
絶対一度も行ってないところがありそう

ほとんど鹿島、たまに埼玉、東京って感じだったような
648名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:29 ID:aZI6rxXN0
今の現代サッカーは実力の差は小さい
監督の采配や戦術の差は大きいけどな
649名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:36 ID:hk8vtfZ/0
日本人に対して、「サッカーは一言で表すとどんなスポーツ?」という質問をすると、

「球を蹴るスポーツ」と答えるらしい

お前らこれがどんなにアフォな答えだか分かるか?

ジーコがシュート練習させる意味も分かるよ
650名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:40 ID:LTg6enWTO
虚しいのは注意。またかよを確実に歩んでるよ♪
リーグの監督で死亡したのは全員参加して底辺視聴率はガチ。
651名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:46 ID:oqJgbBqxO
>>633
俺もないと思うね
オーストラリア
イラン
韓国で決まり
652名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:38:50 ID:VUUOCO7C0
>>600
それには激しく同感だ
653名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 22:38:52 ID:Ojs04L2G0
>>623
そのヘナギを代表に選んだのも、先発させたのもジーコ
654名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:03 ID:l+hnEpqy0
普通にトルシエのほうがまともな監督だろw正直ジーコなら大熊監督といい勝負じゃないのか?
655名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:03 ID:j3p+vCHc0
でもこれ試合後に気付いたとしたら遅すぎだよな。

そーゆー意味でも監督としてのジーコはなかったんだよ。
656名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:04 ID:yDLjpyV60
監督が選手を大人に扱ったから悪かったって批判は恐ろしく恥ずかしいんだがなw
自分達から言う言葉じゃねーよこれw
657名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:11 ID:oLgA4snQ0
>>637
ほとんどの人はとっくに見抜いてるだろうと思う
658名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:11 ID:wBJxEJLiO
クラブの監督になったら大抵のチームの会長は監督に責任押しつけるのでこの程度でどうこう思うなら弱小でしか無理だぞ…
ブラジルの代表監督だって、日韓の予選の時はルシェンブルゴやレオンはこれの百倍たたかれてる
659名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:17 ID:BN6jnohX0
   ♪    Å
     ♪ / \   
      ヽ( ´∀`)ノ <キュウニキタ 
         (へ  )     キュウニキタ
660名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:21 ID:mMrde1KP0
>>640
具体的にジーコが日本サッカーに何を授けたって?
661名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:22 ID:LpGCNEQH0
>>600
Jリーグに関しては多大な功績はあるが、監督としては恩はないに等しい
662名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:28 ID:hk8vtfZ/0
>>647
ああそうだね

何か問題でも?
663名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:30 ID:aZI6rxXN0
ロナウド ジダン ロナウジーニョ とか集めたからって強いわけじゃない 
連携や戦術な面で差が大きいのが現代サッカー
664名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:34 ID:IR6mzl8a0
遠藤「やるからには優勝」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33177.html
巻「もちろん優勝が目標。」
http://www.daily.co.jp/soccer/2006/05/16/0000031733.shtml
三都主「優勝するためにドイツに行く」と誓った。
http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20060516/lcl_____stm_____000.shtml
小野「ぶっちゃけ優勝したいですよね」


ジーコ「日本代表がワールドカップで優勝できる可能性は現段階では60%」
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=21589

ジーコ監督が小泉首相に反論
「優勝と言わないまでも、いい試合をしてほしい」と言葉をかけると、指揮官は勝ち負けを度外視したような発言に対して反発。
優勝はできないだろう-多くの日本人が感じていることを言葉にしただけなのだろうが、指揮官は黙っていられなかった。
 「下馬評は当てにならない」。激しく“反論”した。勝利への強い意欲を示した。
ドイツには日の丸を背負って戦いに行く。だが、その国の首相から勝敗を度外視したような言葉をかけられては納得がいかなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000009-dal-spo
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/17/03.html





                                   イキデキネーヨ
..   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテー       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <馬鹿じゃねーのwww   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテラレネーヨ
665名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:35 ID:FqFFeaq60
>>626
あのクズかw
666名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:36 ID:Pj1Z9U/z0
ジーコ正論w
海外厨の奴らなんて、日本戦なんか最初から冷めた目で見てたしね
667名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:48 ID:VUUOCO7C0
誤爆した…
668名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:39:54 ID:D07875rq0
>>583
ジーコはそもそも日本にいないことが多杉。
Jリーグだけじゃなく、天皇杯やナビスコだって視察はできるのに。
トルシエは高校選手権だって時間が許せば見てたからなあ。
オシムもJ2の選手も熟知してるらしい。

ジーコがまず発掘したのは秋田や奈良橋・小村だっけw
どの試合みてたんだろう?
669:2006/06/25(日) 22:39:59 ID:SC6XY5CWO
選手は成熟してるから
自主制とか言ってたよな
670名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:00 ID:i7UsSbHD0
最後には、お互い責任のなすり合いか。
類は友をよぶんだな。
ぼくは、明神が好きだ。関係ないけど。
671名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:09 ID:S/kLcj/vO
日本代表って今のジーコより下手だろ
672名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:11 ID:Fn3u4vOk0
>>620
そういうのが必要なら日本にいるうちにやっとけって話だな
日本人のシュート下手は今に始まった話じゃないんだから
まるでテスト前に一夜漬けの学生のようだ
673名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:17 ID:53OF3ZKK0
>>654
大熊はましだよ。
FC東京でなんだかんだで成績残したし。
WYは決勝トーナメントまでいきましたからw
674名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:28 ID:0MHPUr+v0
>490
ボラ・ミルティノビッチはどうなんだ?
675名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:38 ID:6QI58P/Y0
だってジーコJの選手の名前も覚えてないのに、視察しても意味ないじゃんw
676名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:40 ID:IR6mzl8a0
【洗脳済み信者の妄想】

日本の1次突破予想は76.9%(意識調査)http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html



【現実】

    日本1−4ブラジル
  一勝もできずに1次リーグ敗退

豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル。ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった。」
欧州メディア「日本の戦いには、とてもがっかりした」「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済みだ」
韓国の朴智星(パク・チソン)「われわれは日本と違う」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
W杯、日本の優勝オッズは1001倍(韓国は151倍)
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙は「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」


★初めから分かっていた彼我の戦力差(2006年6月14日 ゲンダイ)
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまくマスコミ
何も知らない庶民を煽るだけ 勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じ


★協会や代表の批判ができない大手メディア 協会サイドが情報をコントロール 記事は協会の言いなり 「サイゾー」6月号
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148220480/


 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。             
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 <ぼく、この4年間ずっとサッカー協会とマスゴミに騙されてたんだね。裏切られたんだね。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ  ←サカ豚
      ` J
677名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:42 ID:0ebNqjYCO
言いたい事全部他の人に言われていたからレスするのやめときます。
678名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:47 ID:hk8vtfZ/0
>>672
別にW杯直前にしかシュート練習してないわけじゃないよ
679名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:40:53 ID:aZI6rxXN0
選手の実力があるからあんなにブラジルが強いとでも?
パレイラはどんなに細かく指示や采配してるのかわからないニワカか?
680名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:00 ID:2KGQXNLp0
日本はオセアニア入りしてマッタリと南国のリゾートサッカーしてればいいのに・・
681名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:06 ID:oLgA4snQ0
>>668
>トルシエは高校選手権だって時間が許せば見てたからなあ。

そのへんは凄いよな
682名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:10 ID:LpGCNEQH0
>>617
ワロスwwwwwwwwwwwww
確かに若手を全然育ててないからねwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:26 ID:Zrgrd2JR0
ジーコさん。オーストラリア戦で柳沢に変えて小野入れた采配だけは絶対許しませんから。
684名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:28 ID:Blaljm+oO
>>649

「サッカーは一言で表すとどんなスポーツ?」という質問をすると、

> 「球を蹴るスポーツ」と答えるらしい

> お前らこれがどんなにアフォな答えだか分かるか?

> ジーコがシュート練習させる意味も分かるよ


意味わからん
685名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:32 ID:GPSbrmBQ0
>>625
それを言ったら日本のマスコミから何から全部いい加減だな
ちょっと点とると救世主扱いして持ち上げるし
代表は続けて活躍しないと意味ないのに
686名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:33 ID:53OF3ZKK0
>>676
それはジー信の間違いだろう。
687名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:36 ID:VID6DYAg0
>>674
あいつが去った後は荒野が残る。
688名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:55 ID:yDLjpyV60
日本代表サッカー選手の一日
 06:00  起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
 06:30  朝ごはん
 08:00  家を出発
 08:45  クラブハウスに到着
 09:40  グラウンドでストレッチ
 10:00〜12:00  チーム練習
 12:45  シャワーを浴びた後、お昼ごはん
 14:00〜15:00  雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
 15:30  クラブハウスを出る
 16:30  帰宅〜映画をみる
 19:00  夕ごはん
 21:00  シャワーを浴びる〜本を読む
 22:30  就寝(しゅうしん)
ttp://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html

監督批判する前にもっと練習しましょうね
689名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:58 ID:AuiO2ign0
日本人を本気にさせたら怖いぞ。
どんどんこのような機会があればいい。
すぐに追いつくよ。
これまでは、中田が泣くことなんかなかっただろ。

日本人は、勝ち負けより、潔さなどを重んじる。
協会が負けたときの台本を用意しなかったのが間違い。

体格の違いや精神力を言ってるようだけど
ほんとは体の使い方の違い。
だから工夫すればどうにかなる。
予備動作をなくしたり、できるだけ筋力を使わずに走ることなど
練習すればいい。
690名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:41:59 ID:eVTAXQgZ0
>>1
ムカツクんだけど〜。
691名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:19 ID:4xKVsDql0
やっぱりジーコは変だと思うなぁ。W杯前の怪我を想定せず、
ハワイでバカンス中のモニワを急に呼び寄せたり。
プロ意識に欠けるのはジーコだと思うのだが。
692名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:22 ID:IR6mzl8a0
>>686
じゃあこいつらは?

14 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:15:16 ID:NMZsSWtT
なんかやたら舐めた発言が多いよね。 自分達が格下だって意識はないようだ
20 名前:>[] 投稿日:2006/06/12(月) 12:35:58 ID:aS5/HASD
ワシントン>>>>ビドゥカだしオージーなんて雑魚だよ
26 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:41:27 ID:xgeS8wJH
まあこういう奴は試合後毎度毎度赤っ恥かいてるじゃんwチビどもにチンチンにされてろw
31 名前:  [] 投稿日:2006/06/12(月) 12:44:43 ID:7NfmkM0O
まあ奴らにとっては1試合限りつー意味でテストマッチ同然になるよ残りは実質消化試合に
30 名前::[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:43:59 ID:L0OijLCy
オーストラリアが今後50年は日本に手ぇ出せないようにちんちんにしてやりますよ(笑)
37 名前: [] 投稿日:2006/06/12(月) 13:09:58 ID:lFH2Ojdx
そりゃ今後クロアチアとブラジルと戦うんだから日本戦なんかテストだよ。
そのテストでオーストラリアは赤点を取ることになるけどね。
41 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:32:29 ID:xgeS8wJH
目的はよく分からないが赤っ恥をかく事は確実だよ。
負けて「テストだった」って言えばいいw
138 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:49:59 ID:kNbLaGZV
日本がはじめてW杯に出たときは1勝もできなかった。
オーストラリアも同じ苦しみを味わえwこいつらがGL突破しようなんて4年早い
164 名前:^[] 投稿日:2006/06/12(月) 20:01:15 ID:WiqvWrlu
日本の勝利を信じて疑わない俺はオーストラリアの試合後の会見が今から楽しみだぜ

ビドゥカが日本戦をテスト呼ばわりしてる件
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150079157/

Q.豪州戦は?
中田英寿「何も問題は無い。勝てる。」
高原直康「ヒディングが偵察?見たからって、対応できるわけじゃないでしょ」「ふつうにやっていれば大丈夫」
693名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:24 ID:2cgwaXyG0
去年は引き分けたんだよね。


責任はカワブチンコだ。
694名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:30 ID:Nm0mwcSw0
ジーコサッカー=SM調教
だから仕方ない。

選手たちはジーコの放置プレイに応えられなかったってことさ。
695名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:31 ID:mMrde1KP0
>>671
足元上手いだけではサッカーにならんのよ。

それが納得いかないジーコが日本を実験材料にして何かやろうとしたけど失敗したわけだ。
選手たちはむしろ犠牲者だと思うよ。マジで。
696名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:33 ID:plNsjski0
>>518
ゴミには意思がない。そのゴミに意思を与えるのは監督。
豪州戦の小野の投入、ブラジル戦の小笠原の交代に誰もが
首をかしげたのは間違いない。
選手の能力も未熟だがそれ以上に監督としての手腕が未熟だったと認めざるをえない。
697名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:34 ID:brOyjKn30
あれだけ湧いてたジーコ厨はどこいったのですか?
代表板でも見かけなくなったよ。
698名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:44 ID:wDDfsXzU0
J、社会人リーグ選手としての功績を否定するのはさすがに違う
699名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:44 ID:GuLSyHpk0
上司 「君にこのプロジェクトを任せようと思うんだが」
ジーコ「はい、わかりました」
上司 「わかってると思うが、これは非常に重要な仕事だ。
     君の部下になるメンバにちょっと不安があるんだが、大丈夫かな?
     もし無理なら、他の人に任せるが」
ジーコ「部下のことはよくわかってます。
     私は特に指示せず、彼らの自主性に任せれば大丈夫です」

納期当日
上司 「おいジーコ君、全然できてないじゃないか」
ジーコ「部下が未成熟でした。私の責任ではありません」
700名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:44 ID:oqJgbBqxO
急にボールが来たからなんて言う奴が日本代表だぜ?
こんな国、誰が監督やっても一緒w
701名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:49 ID:beLXR/we0
>>1
これは酷い
お前監督だろ
702名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:54 ID:xuCjSe+o0
若手が育ってないのはジーコもそうだが協会が一番の癌だぞ。
一番重要なユース年代がイシュヴァール並に指導者の実験場にされてるんだ
703名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:42:56 ID:Mm9ypvw90
>>606
「私の采配が悪いんです!私が〜〜〜〜〜〜〜!」ってドイツの記者に向かって泣くのかw
ドイツの記者は、日本選手と韓国選手についてアジアで指揮をとった、サッカー有名人
ジーコに聞いてるんだろ?アジアのことなんて、よく知らないから。
だから聞かれてるのがどういうことなのか、空気読めって、言ってんだよ。
704コインブラ:2006/06/25(日) 22:42:59 ID:O3urvbpo0
>>662

いいえ何も問題ではありません

大分、新潟、清水、なんて地方クラブは視察するにすら値しないクラブですから

当然代表レベルの選手なんかいませんですし


関東圏だけで気楽に試合見てれば十分なんです
705名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:03 ID:k2KmIjti0
素人監督にプロ意識とか言われたくないよなぁ
706名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:04 ID:8rWXIQMJ0
こいつブラジルに帰ってから煽りまくりだな>ジーコ
707名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:09 ID:ciCvjdnO0
精神面が未熟とか糞野郎に言われたくない。

糞監督のノープランのせいで選手がやる気出す以前だったとも考えられるわけだ。

708名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:15 ID:GPSbrmBQ0
>>637
4年前に見抜いていたのなら4年間何もしなかったわけだ

W杯終わってから気付いたのなら監督としての資質を疑う
709名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:17 ID:6QI58P/Y0
>>672
相手がいないとこでシュートして練習になるんですかね
ってどっかの女子アナに突っこまれる始末w
710名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:18 ID:5HfmbLD80
・守備に難が有り過ぎるのでサイドバックでのサントス起用をやめる
・全てにおいてオサレすぎる宮本を外す
・ボランチには運動量のある選手を起用する
・体調が悪く動けない選手はスタメンで起用しない
・所属リーグや代表で結果を出していないFWは重用しない
・W杯直前で猛練習しても遅いのでコンディション優先
・チームの精神的支柱になりえるベテランをサプライズで入れる
・チームの和を乱す可能性がある選手は外す

おれは素人だけど上のことやってれば今回の内容よりは良かったと思う
711名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:18 ID:zVGONvEO0
まる投げハゲ「急にkawabitchに頼まれた」
712名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:22 ID:g1t8+zCh0
>>553
1流の国で結果出せなかったら、こんなもんじゃ済まないぞw
メディアに徹底的に叩かれて即解任。
713名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:24 ID:VID6DYAg0
>>679
細かい指示と采配を書きましょう。
714名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:34 ID:LpGCNEQH0
>>619
そのとおりです。選手もオーストラリアが上。
監督もオーストラリアが上。
勝てる要素なんてほとんどなかった。
でも、優秀な監督が4年間チームを作ってたらここまでの差はなかった。
715名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:35 ID:6VSNwKGWO
未成熟?
そらそうだけどジーコだって代表監督としては
未成熟ぢゃないの
終わったら随分と冷たいんだね
716名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:44 ID:pTWFunkV0
サラ金タレントuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

717名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:43:57 ID:BN6jnohX0
ワ−ルドカップ特集--各国のフォワード
-----------------------------------
 ////////////////////////////////
  // 柳沢「急にボールがきた」///// ///
 ////////////////////////////////
    ┌───┐ : : : : :   魅  四
    │ ∧ ∧ │ : : : : :   せ  年 
    │(´Д`) │ : : : : :   た  間
    柳沢(29) : : : : : :   !  の
   : : : : : : : : : :   股  総
   : : : : : : : : : :   抜 決   
   : : : : : : : : : :    き 算
   : : : : : : : : : :    ク
   : : : : : : : : : :    リ
   : : : : : : : : : :    ア
718名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:05 ID:kepP6pCt0
>>710
そもそもなんでサントスあんな位置に居るの?
719名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:12 ID:2iQKjVaf0
>>691
だって監督としてはど素人だもん。
720名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:16 ID:53OF3ZKK0
>>692
ああ無能ジーコがぶち壊してた試合ねw
選手任せの守備が適当のチームでなんとかこらえてたのに、
あの糞采配で止めさしてくれたよw
721名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:18 ID:xrD9DRFsO
この爺いホントにクソ
722名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:32 ID:p1Fwe62T0
監督は日本人でいいよ
岡田とかセルジオ越後 ラモス カズ 中山この中からじゃんけんで決めろよ
誰が監督したって同じ 高い金出して外国人監督雇ったって世界で戦えるようになるわけでなし
知能指数が平均以下の子達に優秀な先生つけて東大目指さすようなもったいなさ
723名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:32 ID:ciCvjdnO0
ジーコ擁護房死ねよw
724名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:33 ID:l+hnEpqy0
そりゃあ宮本さんに守備は丸投げで攻撃は中田さんに丸投げならなんのための監督なんだかwww
725名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:35 ID:VUUOCO7C0
今更疑問なんだけど
何で国旗を背負ったスポーツの世界大会で日本の国籍を持ってない人が監督やコーチになれるんだ?
国別対抗なら何かおかしくないか?
726名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:44:47 ID:x8TxHecg0
「私の力がおよばず、プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力を植えつけることができなかった」
なら分かる。

終わった途端に解説者気取りかよw
727名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:09 ID:2KGQXNLp0
鹿島のジーコ像いたずら書きだらけになりそう
728名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:26 ID:kepP6pCt0
>>709
それはその女子アナが無知
729名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:27 ID:2iQKjVaf0
>>725
FIFAに言えよ
730 :2006/06/25(日) 22:45:34 ID:pNjEoVdnO
「もう日本に行かない」
という、ジーコからのメッセージだね。これは。
731名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:39 ID:IR6mzl8a0
>>696
>豪州戦の小野の投入、ブラジル戦の小笠原の交代

そんなものが無くたって日本は負けてただろ。
身体能力の差によるボールのキープ、ボール回しの技術、川口のミスや柳沢のヘボさは監督の問題じゃない。
732名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:43 ID:Kw8YZNJp0
オーストラリア代表
GK マーク・シュワルツァー ミドルスブラ(ENG)    
GK ゼリコ・カラッチ ACミラン(ITA)      
DF クレイグ・ムーア ニューカッスル(ENG)    
DF トニー・ポポヴィッチ クリスタル・パレス(ENG-Cham)
DF ルーカル・ニール ブラックバーン(ENG)      
DF マーク・ミリガン シドニーFC        
MF マルコ・ブレッシアーノ パルマ(ITA)    
MF ビンス・グレラ パルマ(ITA)        
MF ブレット・エマートン ブラックバーン(ENG)    
MF ルーク・ウィルクシャー ブリストル・シティ(ENG-League1)    
MF ジョシプ・スココ ストーク・シティ(ENG-Cham)    
MF ティム・カーヒル エヴァートン(ENG)  
FW ハリー・キューウェル リヴァプール(ENG)  
FW マーク・ヴィドゥカ ミドルスブラ(ENG)  
FW アーチー・トンプソン PSVアイントフォーヘン(HOL)
733名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:45 ID:EF+7D/ZV0
>>725
実力の無い国に対するハンデ
734名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:51 ID:BN6jnohX0
    ___        ヽ(・ω・)/
   /   /|       \(.\ ノ
   /   / |○
  /   / | ヽ(・ω・)/
  /   /   \(.\ ノ    
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|       ヽ (・ω・)  < 急にボールが来たので
 |   |        ヽノ( ノ)
 |   |        ヾ/<
735名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:45:56 ID:ciCvjdnO0
>>727
多分大丈夫だと思う、あんな糞田舎まで行く労力の方が
バカらしいからww
736名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:13 ID:5HfmbLD80
>>726
今後ポルトガルなどの欧州リーグで監督やりたいんだから
「選手に恵まれなかった」としておかないと監督の力量が疑われてしまうからな
737名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:20 ID:brOyjKn30
ジーコが韓国の監督になって好成績残すと面白いことになりそうだ
738名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:24 ID:6QI58P/Y0
必死にシュート練習をする日本に中学生がやる練習とか海外の関係者に笑われていたそうだが、
それもジーコが日本はこんなレベルの低いチームなんだと思わせる作戦に思えてきたww
739名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:26 ID:puOkDcsD0
>>ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、
まだ成熟していない。」

訂正→ ジーコ監督は何よりも、まだ成熟していない。

740名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:27 ID:k2KmIjti0
マジで史上最低最悪の監督だよ

もう絶対に許さんからな
741名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:27 ID:aZI6rxXN0
トルコ戦で中田は勝てる試合だったって言ってたよな
ブラジル戦はなみだ目

ジーコは自分の国選手に自信持たせることが出来てよかったね


氏ねやブラジル禿げ
742名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:58 ID:VUUOCO7C0
>>729
いやいや、サッカーに限らずの話さ
743名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:46:59 ID:uevRl82G0
選手も未熟、監督も未熟、協会も未熟、マスコミも未熟、サポも未熟
ってことだな

>>1 については「もっと早く言え」ってことだな
744名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:09 ID:Fn3u4vOk0
>>678
ならやっても効果ないってことじゃん
わざわざドイツでまでやるのは時間と体力の無駄
745名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:09 ID:hk8vtfZ/0
日本人に対して、「サッカーは一言で表すとどんなスポーツ?」という質問をすると、

「球を蹴るスポーツ」と答えるらしい

お前らこれがどんなにアフォな答えだか分かるか?

ジーコがシュート練習させる気持ちもよく分かるよ
746名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:17 ID:vKW4fEMJ0
>>730
しばらくしたら来るよ。
金稼ぎにさw
747名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:24 ID:qv9vGUH30
>>695
そりゃ実験する場所を間違えてるとしかいいようがないな。
日本選手は足元も世界レベルに達していない。
748名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:32 ID:lpAArj1g0
しかし大会が終わっちゃえば、ジーコも言いたい放題だな。
こんな人だとは思わなかった。
監督として素人なのはともかく、
このごに及んでJリーグをけなすってどういうこと??
最後っ屁ですか、ジーコさん?
749名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:37 ID:IR6mzl8a0
★電通とサッカー協会とマスコミにまんまと洗脳されたアホーター達★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本の1次突破予想は76.9%(サッカーファンに対する意識調査の結果)
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html

●日本楽勝を予想していたのは誰だ● (2006年6月13日 ゲンダイ)
 サッカーW杯のF組でオーストラリアに完敗し、ジーコ日本が醜態をさらした。日本のスポーツマスコミは、開幕前から日本代表の実力を見て見ぬフリしたのか、「1次リーグ突破は当たり前、あわよくばベスト8も狙える」などと浮かれて煽りまくっていた。
豪州に惨敗を喫したこの期に及んでも、「まだ先がある。同組ではブラジルを除く3チームが1勝2敗することもある」などとバカを言っている日本のサッカー指導者たちの頭の程度は知れている。これでは戦争中の指導者と全く同じ。この国の盲目的愛国心はなんとかならないか。

●初めから分かっていた彼我の戦力差●(2006年6月14日 ゲンダイ)
 ジーコ日本のW杯は、初戦でオーストリアに負けて「こりゃダメだ」ともう終った感じだ。ところがテレビ局もスポーツマスコミも「まだ先がある。クロアチアには勝つ」などと希望的観測で流している。
根拠のない、いい加減なデータを並べて、さも日本代表が強いかのような幻想をふりまいているが、冷静に実力を比較すれば、世界のトップクラスの選手を並べたオーストラリアをはじめ、彼我の戦力差は最初から分かり切っていたこと。
何も知らない庶民を煽るだけで、真相を冷静に伝えないこのやり口は、勝てもしない戦争をまだやれるとだました翼賛政治と、それに便乗した戦中の新聞と同じではないか。

●協会や代表の批判ができない大手メディア 記事は協会の言いなり●「サイゾー」6月号
「実はテレビや新聞といった大手メディアでは、代表や協会、選手に対する批判的な報道が
ほとんどできない。協会の4階に各メディアのデスクもあって、協会サイドが情報をコントロール
している。ジーコ批判や、不可解なテストマッチの組み方など、山積みの問題をどこも書けない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148220480/
750名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:41 ID:ciCvjdnO0
いや

マジでこれは許せる発言じゃないよな?
日本人全体をバカにしてるよ。

751名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:41 ID:b93YjTqN0
>>736
そういうのも垣間見えてやだな
着実に監督としての実力を伸ばせばいいのに
一発で結果を出そうとし過ぎてるというか
752名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:41 ID:53OF3ZKK0
>>731
いや小野投入がなく何もしなければせめて引き分けくらいで終わったと思う。
ましてや稲本、遠藤辺りの投入なら勝ってた思うが。
どうみても小野みたいな守備放棄をするとは思えんし。
753名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:50 ID:+g82sPiR0
>>736
今の海外メディアの論調を見るに
正当に評価されるか疑わしいけどね…
754名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:52 ID:Hrz07ri10
4年間が無駄に…これは、でかい…。
はあ〜。
755名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:47:52 ID:TuOtYDSG0
4年間、カントク、ヒトリデ デキタァ!
756名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:02 ID:lcJRGdqd0
日本は学生時代に二つ以上のスポーツさせないから弱い
757名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:06 ID:Kr3DplJr0
ジーコもジーコだが、やるべき事をしっかりやらなかった
選手も問題外。結局、日本は世界にまだまだ通用
しないという事実を受け止めて、謙虚にやるしかあるまい。

日本が、あまりにも弱さを露呈したからといって、ジーコの
発言を批判したところで、結局また次のワールドカップも
同じ結果になると思う・・・。

人間なんてそんなもんですよ。悔しいなら、黙って
死ぬ気で練習し見返すしかない。それだけ。
758名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:07 ID:aZI6rxXN0
中田コいたんだからモニワ呼ぶ必要なかっんじゃね?
それよりすぐ駆けつけることが出来る松井何故呼ばん
759名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:20 ID:+6lX91IU0
【サッカー/W杯】エスパルス長谷川監督
また「セックスバックを敷いてカウンター狙いで行くべきだった」言っちゃった
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/

デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
760名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:23 ID:2KGQXNLp0
だれがやっても同じだよ、日本人は野球してたほうが身体能力に合うし。努力しても才能が無い
761名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:26 ID:p1Fwe62T0
オーストラリアの代表はイギリスでほとんどレギュラー
それに対して中田や稲本はイギリスではベンチウォーマー
それが代表で戦うんだろ 恥ずかしいったらありゃしない
762名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:30 ID:Jka+8TJI0
上司に日本は出来る限り持ち上げとけって言われてたんだろう。

763名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:32 ID:ciCvjdnO0
>>757
素人死ねよww
764名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:48:42 ID:VID6DYAg0
>>728
あながちはずれじゃないぞ、オシムも誰もいないところでシュート練習する選手を諭しているし。
765名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:02 ID:O3urvbpo0
>>699
笑った
766名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:03 ID:0MHPUr+v0
>722
ドラゴン桜?
767名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:07 ID:2iQKjVaf0
>>742
ナショナリストみたいな馬鹿共を冗長させないためじゃない?
知らんけどw
768名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:07 ID:6QI58P/Y0
>>755
ワロタwwww
769名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:08 ID:wBJxEJLiO
>>755
いや、出来てないw
家族がいなきゃダメなのw
770名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:10 ID:laDiSdpL0
>>745
その通りじゃん
771名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:13 ID:BN6jnohX0
講演会

柳沢「急にボールが来て・・・・」
ドッとわく聴衆

中田「まだまだ実力が足りなかった」
静まり返る聴衆

高原「急に足が痛くなった」
どっとわく聴衆

小野「マリオカート面白い」
がやがや騒がしい聴衆

中村「風邪引いたwww」
なぜか大拍手
772名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:16 ID:yCdHgx4y0
韓国巻き添えかよ。日本よりは強いだろ、かの国は
773名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:18 ID:5HfmbLD80
>>745
同じ質問でもバスケなら「ボールをリングにいれる」と答えるだろうにな
774名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:19 ID:oLgA4snQ0
>>737
そら面白いw

まずジーコがこの先、どこの国からも監督として招かれることがないと思うが
775川渕:2006/06/25(日) 22:49:21 ID:r1F3ihFS0
さすが世界のジーコ様。
あなた様なら、ACミランでも、ユーベでも、チェルシーでも、マンUでも、
もちろんレアル、バルサでも、2部に落とすことが可能です。
そんなすごい監督の言葉、よーくわかります。
サッカーの神の発言は100%逆と言う事が分かっているので、
褒め言葉と取ります。
4年間日本に常に試練を与えてくれてありがとうございました。
776名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:21 ID:rp6byTE+0
ジーコもクソだが、
選手たち、サポーターたちはもっとクソなのでジーコを叩く気にならない。
777名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:24 ID:oqJgbBqxO
オーストラリア戦は同点にされて悲しくなってテレビを消した

終わった頃につけたら3失点になってて爆笑した
778名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:26 ID:hk8vtfZ/0

ジーコはJリーガーに意識変革を促し続けてたんだろうけど、

その吸収力のあまりの低さが、ジーコの予想を遙かに下回ってたんだろう
779名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:27 ID:puOkDcsD0
これだけのバカ采配しても4年後にはコメンテーターとして
暖かく迎える礼節の国日本。
780名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:31 ID:ciCvjdnO0
>>761
おめえの理屈はもうわかったから死んでください
781名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:31 ID:LpGCNEQH0
>>699
まさにそのとおりだな・・・・
782名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:41 ID:YBV1Ud7IO
もう一回出れない時期がある方がいいかもね
三回連続で予選突破したせいで、若い選手はワールドカップがどういう場所かわかってないみたいだ
2010はギリギリで負けた方が日本サッカーにはプラスかもしれん、松井を世界の舞台で見たいけどね・・・
783名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:41 ID:IKGvRc670
日本はやればできる子なんだからゆっくり育てよう。
784名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:50 ID:RZaa7HTF0
ジーコをこのまま見逃したら
世界の笑いもの^^
ブラジル人の横暴を許すな!
785名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:49:52 ID:NuK07eYyO
なあ、ジーコ信者さんよ。

ジーコは人格者じゃなかったか?
786名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:09 ID:YRALwrfx0
クソサッカーのせいで日本馬鹿にされまくり。
もうやめちまえ。
787名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:16 ID:p/oumQ3V0
>>741
ブラジルはともかく
オーストラリアもクロアチアも勝つチャンスは充分あった試合だからなぁ

”急にボールが来たので”とか”スシ”とか郵便ポストタイプを選んだのが失敗
788名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:32 ID:QTgl6x8W0
トルシエが続投してたら失点は半分以下になってただろうな。
絶対にこんな醜態はさらしてない。
789名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:35 ID:8neKI9n80
>>644
全くそう。
ステップアップを目指したが力及ばなかった、と素直に言ってほしかった。他人事じゃなく、自分の仕事としてね。
いまさらこんなJリーグ発足当時のようなコメントしてくれるなよ、って。
790名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:38 ID:VXF2SFhz0
2002年
ジーコ『私ならトルコに勝てた。
日本は世界のベスト10に入る実力がある。』





ジーコが監督になり、なんだかんだありまして4年が経過・・・・





2006年
ジーコ『プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。
何よりも、まだ成熟していない。』


( ゚д゚ )
791名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:50 ID:vj3JfKWo0
122 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2006/06/25(日) 07:25:52 ID:oqJgbBqxO
>>116
強制連行と従軍慰安婦は事実だよ
792名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:50:52 ID:EF+7D/ZV0
>>699
責任者は川淵だな
793名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:05 ID:KrZ3Oo0C0
韓国を巻き込んどけば、日本人のプライドも
少しマシだろという一応の気遣いかw

全く無駄というか余計な言葉だがな
794名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:16 ID:IR6mzl8a0
>>752
ただの妄想を述べられても
根拠が無い
795名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:21 ID:53OF3ZKK0
これからのジーコの監督の活躍ぶりで答えはでると思うよw
99%結果なんか出せないと思うがw
796名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:23 ID:Mglssq9x0
さんまがヤンタンで予想したとおりwww
797名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:32 ID:2KGQXNLp0
ここで王監督が一言
798名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:33 ID:KA/52yal0
ブラジルみたいに貧しい国のヤツは心も貧しいということがよくわかりました
そうそう、責任を取るなんて教育受けてないからわからないんだろ
799名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:48 ID:Hrz07ri10
>>745
>>773

なるほど。
800名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:52 ID:wBJxEJLiO
>>764
ジーコ以外はプレッシャーのない場面では日本人は上手いが、プレッシャーが厳しくなると急に下手になるというのはだれもが指摘してる
中村を筆頭にしてね
だから、そういう状況では練習してもね
801名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:53 ID:BN6jnohX0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 急に来たらスルーしろよ!
/|         /\   \_______
       田中さん  
802名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:56 ID:mMrde1KP0
>>752
普通の監督なら、前線のFW守備がいい加減へばっているところに新しいFWを入れる。
中村は下げて稲本か遠藤投入だよな。
FWを下げて地蔵を投入なんて自殺行為だ。
803名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:52:06 ID:p1Fwe62T0
オーストラリアの代表はイギリスでほとんどレギュラー
それに対して中田や稲本はイギリスではベンチウォーマー
それが代表で戦うんだろ 恥ずかしいったらありゃしない
キューウェルなんてリバプールでバリバリだぜ 中田なんて弱小ボルトンで試合にも出れない
出てもミスでブーイング そんなのが中心選手だもんな
804名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:52:32 ID:92e/Twky0
アジアの実力はこんなもんなんだって。前回大会の中国とサウジはもっと酷かった。
両者とも1勝どころか1点もとれずに惨敗。サウジに至っては8−0なんて屈辱も味わっ
たし。
今回の日本はブラジルから1点もぎ取ったし、オーストラリア戦はミスジャッジがなければ
勝っていたかもしれない。もともと欧米のマスコミは日本はF組最下位予想である意味
予想通りなんだしジーコが責められる要素は日本人一般が思うほどはない。
805名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:52:47 ID:NuK07eYyO
それにしても、逆法則なみの展開だな。

嫌トルシエの代理店工作員や、ジーコ信者の逃げ道や
言い訳をどんどん自分から潰しにいくジーコ。
806名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:05 ID:4DO3rZNC0
オージー戦は監督の差で負けた様なものだろ。
807名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:05 ID:ma/xBri90
>1
そりゃ日本選手が未熟なのは間違いないけど
あんただって監督として未熟ぢゃん?
808名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:10 ID:plNsjski0
>>731
豪州戦はパフォーマンスで負けてはいても大敗するような試合じゃなかった
選手の交代次第で引き分けには持ち込めた試合だった
一点取りに行く試合にしたかったのだろうが
ジーコ自身が全ては初戦に原因があった、せめて引き分け
に持ち込めればと矛盾したことを言っている
ブラジル戦の小笠原交代は勝ち負けの問題ではなく
監督としての無能さをさらけだした好例として言ったまで
809名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:18 ID:53OF3ZKK0
>>794
小野の動き見れば根拠あるじゃん。
こんなの采配する前にわかってること。
小野の動きがだいぶ落ちてたこと、そしてああいう動きしかしないこと
監督なら熟知して当然だろうが。
まーだジーコを擁護すんの?w
810名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:32 ID:oqJgbBqxO
>>798
ついにサカ豚がブラジル人差別はじめたよ〜

ブラジル人も日本人ごときにいわれたくないだろうねぇ
811名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:53:42 ID:FDeeKvEX0
>>745
球蹴りって答えるのは普通じゃないの?

>>1ジーコ
今頃きづいたのかよw
褒めて伸ばすタイプはうわべだけだったのかよ。
最初から思ったことを正直に言える立場じゃなかったのなら可愛そう。
おつかれさん。
812名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:21 ID:wTLdRzfS0
まあジーコのこれからが本当に楽しみになったなw
鍍金が剥がれていくのは間違いないだろ
今度は欧州で叩かれるのか
813名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:27 ID:l+hnEpqy0
トルシエのチームはよくまとまっていた。ジーコのチームはお笑いだったなwww
814名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:32 ID:mMrde1KP0
>>764
そう。相手プレッシャーがあると乱れるというのが問題なのに、
相手DFをつけないで、ニコニコ連携練習ばかりだったのも問題。
そりゃあ、隣の選手の足元にパスするだけの、なんちゃってパスサッカーになるって。
815名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:37 ID:Nm0mwcSw0
そう、俺たちの日本にはプロ意識がかけているんだ!!!



早急にプロサッカーリーグを作ろうぜ!
816名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:54:50 ID:U7/sRT3B0
出稼ぎブラジルなんかこんなもんでしょ
ヨーロッパの新聞の取材だから黄色人種を馬鹿にした言い回しが
受けるのは知っててやってるだろうし
817名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:10 ID:p/oumQ3V0
>>782
必死さが伝わってきたの川口と中田だけだった気がする
818名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:11 ID:vj3JfKWo0
>>810
ブラジル人も在日朝鮮人には擁護されたくないだろうな。
819名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:37 ID:p1Fwe62T0
オーストラリアの代表はイギリスでほとんどレギュラー
それに対して中田や稲本はイギリスではベンチウォーマー
それが代表で戦うんだろ 恥ずかしいったらありゃしない
キューウェルなんてリバプールでバリバリだぜ 中田なんて弱小ボルトンで試合にも出れない
出てもミスでブーイング そんなのが中心選手だもんな
高原、柳沢なんて海外でほとんど試合に出てないし
高原なんて突進だけのスシボンバーて馬鹿にされてるんだぜ
820名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:37 ID:d5WlxnIg0
>ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。
4年前はそういった不足をホームの利点でカバーした」と分析。
さらに、日本の現状については「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、
伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理」と語っている。

いまさら 無理 はないだろ  大会前は全責任はわたしのある  とか
大きなこといっといて
821名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:41 ID:IR6mzl8a0
<豪州>
レギュラーのほとんどがプレミアリーグで活躍


<日本>

中田・・・「中田の棺おけにクギが打たれた」と事実上の戦力外通告を受ける
中村・・・4流リーグのビッグクラブでプレー 当然相手は雑魚ばかり
小野・・・オランダをクビになり超低レベルリーグJリーグに復帰するも全く活躍できず
稲本・・・最近じゃベンチにすら入れず
中田浩・・・スイスリーグ(笑)でたまに出場する程度 大した活躍なし
高原・・・ブンデスの連続無失点記録樹立男。ついたあだ名は「ミスター100%」 意味は「100%ミスをする」ww
平山・・・低レベルオランダで脅威の11戦連続ノーゴール
鈴木・・・連続無得点記録をギネスに申請されたという噂もあるほど 現在はベンチ もはや存在がネタ
玉田・・・2005年は28試合で6得点、2006年はPKによる1得点のみ 並レベル以下のFW
柳沢・・・セリエAで3年間ノーゴール
大黒・・・フランス二部でさえろくに結果が残せていないが、先日ようやくハットトリック
宮本・・・ガンバ大阪のお荷物。今期ついに控えに。それのせいで代表内でイジめられているが代表ではなんとキャプテンw
中澤・・・ミスしまくりでマリノスの足を大きく引っぱる
川口・・・ジュビロで失点しまくり
楢崎・・・グランパスで若手にポジションを奪われベンチを暖めている
その他の選手・・・世界67位の超低レベルJリーグ所属







これで監督批判してる馬鹿がいるんだから笑えるよwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:07 ID:NuK07eYyO
>>800
ベンゲルだな。
「半径1m以内のスペースさえ与えられたら、
小倉はストイコビッチになれる」
823名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:16 ID:IR6mzl8a0
ジーコジャパンの練習を視察したある関係者は、「選手たちからやる気というか、熱いモノが全く伝わってこなかった。J2よりひどいのでは…」と指摘。
これがW杯に出場するチームなのかと思うほど内容の悪さだった。
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000006-ykf-spo

小野伸二、ドイツにニンテンドーDSを持参。「マリオカートが楽しみ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html

WBC戦士の「必死さ」サッカーにあるか
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/04249.html

日本代表、ドライヤーを使うためにコンセント増設を要望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060527-00000003-spnavi_ot-spo.html

クロアチアの主将コバチ「日本は無気力。あれでは1次リーグ突破は無理だ」
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0027.html

チームには個人能力だけでなく、プロ意識も足りなかった。
http://www.asahi.com/sports/update/0623/237.html?ref=rss









これで監督批判してる馬鹿がいるんだから笑えるよwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:26 ID:wDDfsXzU0
>>744

お前の言ってることはコントロールの悪い投手に投球練習しても意味無いって言ってるのと一緒
825名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:34 ID:6QI58P/Y0
ジーコはオーストラリア戦まで、小野の特性を知らなかったとしか思えない。
ありえないことだけど。
中田みたいにDFもできる小器用なヤツとしか思ってなかったのではw
826名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:39 ID:j3p+vCHc0
個人技なんかではアジアは欧州や南米には遥かに及ばないわけで、
じゃーメンタルなのかと言えばそうじゃないと思う。

メンタルはむしろ他の国よりもあったんじゃないか?
827名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:42 ID:Pj1Z9U/z0
今頃ジーコは、日本代表のことなんて記憶から消し去って
ブラジル応援してるんだろうなww
828名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:57 ID:wBJxEJLiO
>>775
ジーコは白いペレだからな
言うまでもなくペレがW杯前に優勝候補にあげた国は必ず消える
829名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:56:59 ID:tJ7XlM4q0
W杯直前
「チャンスをもらった国内組が、精神的、技術的にも著しい進歩を遂げた」
「世界を驚かせる」
「監督をしていて責任を逃れるつもりはない。すべての責任を私が担う」

W杯直後
「2試合連続で昼間の試合になったのは日本のTVのせい」
「柳沢には得点能力が無い」
「アドリアーノなら決めていた」
「豪戦でのPKがあれば結果は違っていた」
「日本にはロナウドがいなかった」
「経験不足は教えられて解消するものじゃない」
「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている」
830名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:04 ID:53OF3ZKK0
>>821
ジー信死ねよ。
831名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:16 ID:6VSNwKGWO
このコメントでジーコの本性を見た気がする
どこが人格者なんだろ
832名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:39 ID:oqJgbBqxO
>>818
今度は在日かw

他人種を見下さないとやってられないんだねw
833名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:57:40 ID:YBV1Ud7IO
>>684
手を使わずに球をゴールに入れあうスポーツって事が言いたいんだろう
確かに手段問わずに点をとろうとする意識は低いな、日本
834名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:21 ID:MW8SNPxA0
ジーコ「(代表に向かって)お前らはプロ意識に欠けている。」
一部の代表選手「プロ意識って何ですか?」

こういうやり取りがありそうだ。
835名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:27 ID:JgPX09Pt0
プロ意識か。
持ってる人にとっては明白でも、
持ってない人にとってはいい加減な難癖をつけられてる気分になる言葉だな。
836名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:41 ID:9mgrqAAK0
おれの中では
オリンピックかなんかの予選で
中国GKと1対1になった瞬間あせって転んでた戸●が最高のFW

20年くらいで
ずいぶん良くはなったと思われ
837名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:44 ID:x8TxHecg0
サッカーのテクニックはともかく、
南米人が、無責任で調子のいい香具師ばっか
ってのはガチw
838名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:58:45 ID:l+hnEpqy0
ジーコは守備的な選手を見る目がなさ過ぎるwああ宮本さんが選んでるんだねw
839名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:59:36 ID:EF+7D/ZV0
もう次の監督は日本人にしろよ。
おまえらが10行くらいで表すような戦術も日本語なら読めるぞ。
840名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:59:42 ID:uevRl82G0
これまでのリップサービスにだまされてきたんだね
841名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:12 ID:vvRUDY1q0
ジーコ監督、全日本のみなさん、

お疲れ様でした。

そして・・・

感動をありがとう。

842名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:32 ID:aZI6rxXN0
まあブレシアーノもイタリアで格としては中田より上だからな
843名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:40 ID:oqJgbBqxO
急にボールが来たら対処できないのが日本代表ww

ブラジル戦前はシュート練習www
844名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:46 ID:hk8vtfZ/0

Jリーガーって、球をPA近くまで運んで、最後はブラジル人にはいどうぞ、

っていう感じで日々プレーしてるんだろうなぁ

アシスト数が誇りww
845名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:48 ID:vKW4fEMJ0
>>821
だからさー
日本の実力はこんなものってのは同意なんだけど
だからジーコは問題ないってのは違うって。

例えば極端な話誰でもいいけど全試合でてる中田がずっと座ってました。
そして結果1分2敗しました。
これが日本の実力だから座ってるだけだった中田をたたくのはおかしいとか君いうの?
846名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:55 ID:9mgrqAAK0
ブラジル黄金の4人の監督来日
もう
ソクラテスしか残ってないな

風貌ならラモスが似てるが
847名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:00:56 ID:MxQQoA1D0
欧州系メディアはジーコに責任なしと評価
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0026.html
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html




















サカ豚現実見ろよ


そんなに認めたくないのか?日本サッカーのヘボさを。
まさかマスコミに洗脳されていて、それを認めたくないだけなか?
848名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:00 ID:VID6DYAg0
>>836
今回の代表には無人ゴールなのにシュートはずすFWがいた。
849名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:05 ID:U7/sRT3B0
強欲な出稼ぎブラジルが何人かいなくなるだけでも
日本は少しだけ良くなるよ・・
850名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:06 ID:D07875rq0
>>824
ピッチャーは打者がいてもいなくても基本的に同じ動作だけど、サッカーは違うだろ?
たとえがおかしいよ。
851名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:09 ID:1UsIxwNP0
無知な外国新聞はジーコがかわいそうなどとぬかしてやがるが、
知日派の外人はちゃんとジーコは監督としてダメってちゃんと言ってくれてるよ。
欧州がオファーしてるらしいが、ジーコのダメさ加減を思い知ってくれ。
852名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:12 ID:wBJxEJLiO
>>819
ゼンデンが怪我してようやく出番が回ってきたんだがな‥
全盛期は今のメッシぐらい凄かったんだけど
853名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:17 ID:Gu1vYNhm0
「持続力、テクニックに欠け、自分本位」

・・・デジャブ?
854名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:20 ID:aZI6rxXN0
でも強いやつ集めたから勝つってわけでも無いのがサッカーなんだよなぁ

イタリアも韓国に前回負けたし
855名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:31 ID:Fn3u4vOk0
>>824
WBCの決勝トーナメント賭けた韓国戦の前に
コントロール直すために投球練習してる投手がいたら笑うよ
856名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:53 ID:FDeeKvEX0
どうなんだろうね?
ジーコは凄い選手だから、まぁ個々の力をみる力はあると思うんだけど。
本大会に出られたからまぁいいんじゃないかな?

ヨーロッパ予選を1位通過させたクラニチャルでさえ否定されまくるんだからまぁつらいな
857名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:01:56 ID:53OF3ZKK0
>>847
そりゃ新聞のほうがメクラだなw
858名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:17 ID:vj3JfKWo0
>>832
えっ?
だって逃げ出してきたくせに日本にたかってるんだよww
そんなヘタレで寄生虫に擁護されたくないよ、ブラジル人も韓国人も
859名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:19 ID:LpGCNEQH0
>>847
頼むから焼豚はすっこんでろ。
860名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:23 ID:O3urvbpo0
>>687

でも、地元開催のW杯でベスト8に導いたメキシコは
その後も順調に決勝トーナメントに出続けてるぞ。
861名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:02:46 ID:9gzbt+qb0
これはもう日本が世界に勝つにはトヨタ式のカイゼンとカンバン方式を全面的に
導入するしかないな。
862名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:03 ID:4DO3rZNC0
>>843
チョンうざい。
863名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:06 ID:OEdCdVMc0
>>829
ジーコの監督不向きは認めるが、
実際有能FWがいないことが最大の欠点
864名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:12 ID:dzcOQjJ00
>>848
キミにはわからないかもしれないが


あれはキーパーを負傷退場させる為の殺人シュートだ
865名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:19 ID:p1Fwe62T0
>>854
それは自国開催だからwwww
866名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:26 ID:WJO0BUvQO
サカ豚はちゃんと抗議しないと
ジーコ日本終身名誉総監督に任命されちゃうぞWWWWWW

867名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:28 ID:wDDfsXzU0
>>845
設定がシュールすぎて頭に浮かばないw
試合中ずっと座ってたって、あんたw
868名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:03:32 ID:Lz0BxMpt0
日本の選手に自主性のある選手なんてほとんどいないのだから、
トルシエのように、締め付けてケツを叩くくらいでちょうど良い。

自主性なんかに任せたら仕事なんかしない。
869名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:04:00 ID:eq4FC7/A0
>>863
FWはオフト時代のほうがよかった
870名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:04:39 ID:mJo4cdAU0
まぁこの発言でジーコがカスなのはよくわかった。
871名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:04:40 ID:puOkDcsD0

最高給の出稼ぎブラジル人だったなw
872名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:04:54 ID:QTgl6x8W0
>>837
ブラジル人の格闘家も口ばっかりだもんな
873名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:08 ID:oqJgbBqxO
>>858
寄生虫呼ばわりして君の誇りが保てるならいいと思うよ!
日本人のレベルなんてそんなものだしさっ!
874名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:14 ID:LpGCNEQH0
>>868
日本人って和とか集団の団結力で力を発揮する民族だからねえ。
自主性とか言われても民族的にだめなような気がする・・・・。
875名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:18 ID:VID6DYAg0
>>871
ゴーンなんか年収10億円以上だよ。
876名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:25 ID:tJ7XlM4q0
まあどこの国もどこのクラブも辞めた途端に
後ろ足で砂をかけるようにそのチームの文句を言う奴は
信用しないだろうがな。
この後、監督を続けたいのならこんな発言は言い訳どころか
マイナスにしかならないだろうに。
この点でもこいつは頭が足らないな。
877名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:28 ID:2DqBVOt30
ジッコ、ほんとにクソ以下。

何で自分のチームを分析してんだ。負けてるくせに。
878名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:31 ID:p1Fwe62T0
自国開催の成績で変な自信をつけるからサッカー後進国での開催反対 特にアジア
879名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:34 ID:HF3gF4G60
>>679
選手の実力が高いからメンバーや監督が変っても
さまざまさ采配に対応でき高いパフォーマンスを発揮できてるん
だと思ってる。
880名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:47 ID:BVQKF7a+0

  サ カ 豚 きめぇぇ〜〜〜wwwwwwwwww
from 8ch
881名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:52 ID:O3urvbpo0
>>730

いや、そうじゃなくて
「もう日本からは十分巻き上げさせてもらった。これくらいに
しといたるわ!」というメッセージだろ。
882名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:05:54 ID:j3p+vCHc0
アジア全体的にがレベルが低いんじゃアジアカップなんて
全く意味を持たなくなるね。

いくら監督が変わっても、その時点の実力が頻繁に分からないんじゃ
また同じことをくり返してしまうんじゃねーの?
883名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:14 ID:53OF3ZKK0
トルシエの頃から別にFW変わってないけど、
あの時は後ろの選手もよくフォローしてたし
モチベーションも全然違ったね。
特に高原の異常な守備固執は、守備を選手任せにしたジーコの原因も一端があるだろ。
柳沢は昔からあれだw
884名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:36 ID:6QI58P/Y0
>>863
FWを育てるのが一番の仕事だったんじゃね
885名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:38 ID:1UsIxwNP0
ジーコは以前から、サラ金のCM出たり、ものすごいクソゲープロデュースしたり、奇行が多かった。
886名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:45 ID:6sYBv5QZ0
ジーコ監督 W杯目標はベスト4
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/28/01.html

ジーコ監督は正面を見据えて、きっぱりと言った。「ベスト4に行くことを
望んでいる」。ドイツ人記者の「日本はどこまで勝ち進めるか」の質問に
答えたものだった。これまで海外メディアに対して「4強」と語ったことは
ある。だが、国内で話したのは初めてだ。
887名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:06:51 ID:VUUOCO7C0
8chつけた

うはwwwwwwwwwwこりゃ次もだめだwwwww
888名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:01 ID:l+hnEpqy0
トルシエを続投の方がまだましだったろwメンバー固定の子飼いの選手ばかりで緊張感の無い仲良しクラブを作った無能監督よりましだろw
889名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:15 ID:VID6DYAg0
>>884
大久保を育てようとしたが無理だった。
890名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:25 ID:rMmB+f5I0
日本の監督退任後、ブラジルで解説の仕事をしてる時のファルカンみたいに
日本の試合を解説して「日本サポは負けてるのに歌ってるよプゲラw」ってコメントしてる姿が目に浮かびます。
891名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:35 ID:O3urvbpo0
>>731

へなーぎが出てた時は負けてないんだって
892名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:37 ID:vj3JfKWo0
【サッカー】U-19日本代表、マイク2戦連続ゴール U-19タイ代表と引き分け
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151203669/44

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 12:00:28 ID:oqJgbBqxO
>>36
在日韓国人が帰化したようなものか


>>873
寄生虫呼ばわりじゃなくて事実のことだよ
そう言われたくないのであれば帰れば良いんだよ
しかも何を保つのかさっぱり・・・
日本の掲示板で日本の話題、全く関係ないのに口出さないでね
893名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:07:54 ID:wDDfsXzU0
>>850
だから余計練習するんだよ
894名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:08:03 ID:Fn3u4vOk0
日本のマスコミの前で自分のこともしっかり反省した上で苦言を呈したのなら
そんなに腹も立たないが
日本人の目に付き難いところで言い訳オンリーだからむかつくわな
895名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:08:05 ID:VKj/yu2N0
25日付のドイツの全国紙ウェルト日曜版は「酔いからさめて」との見出しで
2002年地元大会では躍進したが、今回は1次リーグで敗退した日本と韓国を取り上げた。
ジーコ監督は両国を「プロ意識、持続力、勝ち抜く精神力に欠けている。何よりも、まだ成熟していない。
4年前はそういった不足をホームの利点でカバーした」と分析。さらに、日本の現状については
「(Jリーグの)10年ほどの短い期間で、伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理」と語っている。
また、両国の国民的スポーツは野球で「今後はサッカーへ移行するだろうが、もう少し時間がかかるかも」
とのジーコ監督の談話を紹介した

なんでサカ関係者は未練がましいのかな
自分の責任って言う奴はいないのか?

>10年ほどの短い期間で、伝統ある欧州のレベルに持っていくのは無理

4年前に言えよ
代表監督なんてやるな
896名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:08:10 ID:JVreXGXN0
>>699
うまい!
ほんと、そんな感じだよ
何も仕事をしてないっていう感じがよく出てる
897名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:08:15 ID:G2E+WW5g0
これはアンチジーコの俺も擁護できない・・・
898名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:08:58 ID:53OF3ZKK0
>>897
アンチなら元からジーコ叩いてるだろw
899名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:00 ID:mMrde1KP0
>>874
サッカーにおける自主性と民族云々はさし当たって関係ない。

サッカーにおけるいい意味での自主性とは、個々の状況判断と周囲と絡み合いの結果として
現前化するものであって、俺が俺がという自己主張じゃない。
900名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:02 ID:x8TxHecg0
まがりなりにも、外国相手にチャンスがつくれるようになったので、
FWにとばっちりが来てるだけ、昔と変わっちゃいないw
901名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:13 ID:p1Fwe62T0
ほんとうぜーーーから
アジア枠3にしてトルコとロシア入れちまえよ
3=トルコ ロシア オーストラリア
もしこの3強を下して出れたら価値あるし 期待できる
902名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:26 ID:MxQQoA1D0




北朝鮮とバーレーンに勝っただけのゴミチームに何を期待してたんだ?てめーら



超弩級のアホ揃いだなサカ豚は




日本の1次突破予想は76.9%(サッカーファンに対する意識調査の結果)
http://germany2006.nikkansports.com/japan/f-sc-tp4-20060602-0050.html
903名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:09:29 ID:oqJgbBqxO
世界に恥をさらした日本代表www


急にボールがきたら困っちゃうのが日本のFW!
904名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:03 ID:EF+7D/ZV0
>>901
0.5×3でいいよ
905名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:12 ID:Hrz07ri10
>>897
意味が分からんw
906名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:12 ID:l+hnEpqy0
今回はFWの問題より守備の崩壊が問題だろwシュートを打たれすぎw
守備の連携がボロボロだろw
907名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:10:14 ID:g8F4Kl7g0
もうええって
908名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:11:10 ID:k2KmIjti0
こういう無能・無責任な男に日本代表を任せたサッカー協会の責任は重大だな

あらためて許せんわ
909名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:11:41 ID:wDDfsXzU0
>>902
君の指すサカ豚ってテレビなんかで日本を応援した人のことを言ってるの?
だとしたら相当の数だぞ
910名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:12:26 ID:plNsjski0
>>821
そんなもの百も承知だ。俺はフランス、日韓大会のプレーオフで
豪州が出られないことにどれだけ涙したことか。
日本とよく試合をしてもその大半が主力抜きなので
代表でキューウェル、ビドゥカが見れたことに感銘さえしてた。
日本はプレーの質でかなわないことはわかっていたが
せめて適材適所をわきまえた監督に采配をしてもらいたかった。
911名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:12:51 ID:6QI58P/Y0
まあ、本当のWCは決勝リーグからだよ。
おまえらも気を取り直してイングランド応援しろよな。
912名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:12:56 ID:d5WlxnIg0
まるで次期監督の発言ようなかんじだな
913名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:13:14 ID:VKj/yu2N0

ジーコジャパン夢と感動をありがとう(笑)
914名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:13:16 ID:u/8EsNZl0
原文ないの?
915名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:13:39 ID:VUUOCO7C0
TV見ててもなんだか日本が負けて熱気がかなり冷めて
WCがW.C.になってるみたいだ
916名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:13:44 ID:gpNn0nKuO
冷静になってみるとwどういう話の流れでジーコがこんな発言をしたか分からないんだよな〜

ああ〜怒って損したwwwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:13:45 ID:MxQQoA1D0
>>909
この意識調査ってネットじゃねーかwwテレビだけとかのにわかから調査すりゃ90%越えるんじゃねーか?
この↓のスレでもこんな状態だったしなw

14 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:15:16 ID:NMZsSWtT
なんかやたら舐めた発言が多いよね。 自分達が格下だって意識はないようだ
20 名前:>[] 投稿日:2006/06/12(月) 12:35:58 ID:aS5/HASD
ワシントン>>>>ビドゥカだしオージーなんて雑魚だよ
26 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:41:27 ID:xgeS8wJH
まあこういう奴は試合後毎度毎度赤っ恥かいてるじゃんwチビどもにチンチンにされてろw
31 名前:  [] 投稿日:2006/06/12(月) 12:44:43 ID:7NfmkM0O
まあ奴らにとっては1試合限りつー意味でテストマッチ同然になるよ残りは実質消化試合に
30 名前::[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:43:59 ID:L0OijLCy
オーストラリアが今後50年は日本に手ぇ出せないようにちんちんにしてやりますよ(笑)
37 名前: [] 投稿日:2006/06/12(月) 13:09:58 ID:lFH2Ojdx
そりゃ今後クロアチアとブラジルと戦うんだから日本戦なんかテストだよ。
そのテストでオーストラリアは赤点を取ることになるけどね。
41 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:32:29 ID:xgeS8wJH
目的はよく分からないが赤っ恥をかく事は確実だよ。
負けて「テストだった」って言えばいいw
138 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:49:59 ID:kNbLaGZV
日本がはじめてW杯に出たときは1勝もできなかった。
オーストラリアも同じ苦しみを味わえwこいつらがGL突破しようなんて4年早い
164 名前:^[] 投稿日:2006/06/12(月) 20:01:15 ID:WiqvWrlu
日本の勝利を信じて疑わない俺はオーストラリアの試合後の会見が今から楽しみだぜ

ビドゥカが日本戦をテスト呼ばわりしてる件
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150079157/
918名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:01 ID:VID6DYAg0
>>864
ブンデスで高原がGKかわした後に無人ゴールにシュート。はずしましたw
919名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:10 ID:S28VvenL0
ジーコは悪くない。
この人を呼んできたヤツが悪い。
日銀問題と同じだ。
エラくなれば責任を取らなくていいというこの国の腐った考え方。
今回もジーコに辞めてもらって次の人が来ればOK。
920名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:24 ID:ciCvjdnO0
独善主義の中田は当然キモがられ、
黄金世代は群れまくり。
ジーコは不協和音感じるも
ノープラン&放置。
やばそうな雰囲気を感じた川淵も
責任回避&次期監督話に論点逸らし。
にわかアホーターは「感動をありがとう!」。
電通とアディダスはニンマリ。





俺達の日本代表バンザーイ!!
921名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:25 ID:l7ExQUXE0
ジーコが正しいかどうかは4年後分かる。
922名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:14:49 ID:PigMHaic0
日本人ならこういうこと絶対言わないよね
やっぱジーコは池沼だわw
ボールに唾はくしw
923名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:15:20 ID:aZI6rxXN0
サッカー豚って言ってるやつはみんなの輪の中に入れない
コミニュケーション不足のニートだろ
924名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:15:30 ID:oqJgbBqxO
オーストラリアは後半バテるから・・・ってNHKのアナだかゲストだかが言ってたから後半期待して見てた。


しかし先にバテたのは日本代表だった!
マジ爆笑w
925名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:15:35 ID:l+hnEpqy0
しかしフランス大会、日韓共催と安定してた守備が崩壊したのが酷いなw
926名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:15:53 ID:i5QLaG7c0
ジーコはいかに偵察してないのかが分かる人選だったからな
927名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:08 ID:vj3JfKWo0
>>903
そうやって寄生している国を貶すしか自分を保てないってカワイソウ・・・
ほら早く自分の巣にお帰り
928名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:18 ID:UzLNboAF0
なんというかジーコに怒り狂うというより
このおっさんの性格と能力はこんなもんとわかりきってたんだから
責任あんのは川渕だろー
まー今カワイソスとか言ってる欧州のマスもおっさんがあっちの監督やって
能力露呈したらどーせ態度一変すんだろからどうでもいいや
929名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:35 ID:4DO3rZNC0
そもそもメンバー固定で競争すらさせない監督がプロ意識とか言うな。
930名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:16:46 ID:53OF3ZKK0
>>921
どういうこと?
他の国で代表監督なんぞやってると思えんが。
すぐメッキがはがれるだろ。
あと日本の事言ってるのならほとんどの選手は次のW杯にはでんぞ。
30前後なら普通に体力のオチが激しくなるからな。
よくて一人か二人くらいなもん。
931名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:11 ID:k2KmIjti0
>>921
それは4年前の話か?
932名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:26 ID:lsPiPaF40
933名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:43 ID:MifwSw170
大黒とかイチョンスとか、あの二人の顔はヤバイよ。
934名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:17:56 ID:Pj1Z9U/z0
>>910
今度から毎回出れるじゃん
よかったな
935名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:19:13 ID:oqJgbBqxO
柳沢のシュートは世界を笑わせたと思うよw


日本人にはお笑いの才能あるよなww
936名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:19:18 ID:d5WlxnIg0
4年後というが2年後にオリンピックがあるだろ?
937名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:20:02 ID:l+hnEpqy0
あとは中村中心のチームにジーコがして中村が全然通用しなかったのが原因だ。
体調が悪くても代わりの選手がいないしw
938名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:20:11 ID:x8TxHecg0
この後は、「日本人は勤勉だが創造性がない」とかなんとか・・・
日本人論を根拠に言い訳するに10000ジコジコ
939名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:21:12 ID:KrZ3Oo0C0
一番創造性なかったのジーコだよなあ…
940名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:21:14 ID:DC8d/A030
>>928
そうだよな。だから自分が責任追及されるの恐れて新監督をリークw
秘密事項をしゃべったわりにはやたらなごやかwww

みーーんな責任回避しておしまいw






とりあえず、毎日シュート練習しろよ
941名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:21:33 ID:VID6DYAg0
>>936
U23は反町でって話あるけど。
A代表はオシムさんみたいだが、
どんなメンバー選ぶか興味あるな。
942名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:21:43 ID:EF+7D/ZV0
>>938
勤勉と言えるほど走れないのに
943名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:22:05 ID:WbDdSAsv0
結局、代表は中田を除いて単なる同好会だったんだね
944名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:22:58 ID:Fn3u4vOk0
日本代表に勤勉さが見えればこんなに腹も立たないのにな
945名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:22 ID:l+hnEpqy0
まあ同好会の精神しかない選手を選んで使ってるのがジーコだからなw
946名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:44 ID:k2KmIjti0
>>944
禿ジーコがそういう代表にしたんだよ
947名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:45 ID:aBtP/0Bm0
肝心な監督の手腕については論評しないの辞意子さん?
948名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:54 ID:BlF2+XXM0
マジレスすると
お前らガキつくってさ
徹底的に鍛えろ
20年後を見据えろや
おれはもう始めてるぞ
949名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:55 ID:53OF3ZKK0
同好会というかそんな雰囲気作ったのもジーコだと思うぞw
トルシエの頃はほぼ同じメンバーでこんなじゃなかったのに。
自由と放置を勘違いしたとしか思えん。
950名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:23:56 ID:oqJgbBqxO
>>938
ユーモアの才能はあると思うよw
怒濤の3失点にQBK、GK代えたり控えのメンバーだしたり余裕のブラジルに4失点とかさ

なかなかおもしろかったよw
951名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:24:03 ID:VUUOCO7C0
南米の民度民度といってる人だけはこれを見てみろ。こっちはもっとすごいぞw
 【日韓】「日本の取材は受けない」 金英男さん家族
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1151243932/
952名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:00 ID:kD6WGI0I0
日本に帰ったこなかった地蔵はどこいってんねや??
953名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:20 ID:1LFVwI9r0
でなんで外国メディアはウクライナ批判しないの
あれはひどいジャッジだった
今までデ最悪
954名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:25:29 ID:mcP3xlLw0
勝ち点4あげてるのに
ジーコジャパン(笑)なんかと一緒にされてはたまらん罠
955名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:26:31 ID:wDDfsXzU0
上の方でドイツ記者が好きに書いたといってる奴がいたがそれは無いと思う
未成熟とかなら書きそうだがプロ意識云々はそれほど取材してないと分からないはず
956名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:26:41 ID:dcqjnJeW0
欧州への売り込み活動としても酷いね
日本代表は、この言葉を奮起の材料として見返すべきだ
957名無し100%:2006/06/25(日) 23:26:57 ID:UdUAOQ1N0
おまいの采配はどうなんだ?反省しないのか?
3ヶ月間実戦から遠ざかっていたヤナギを2回もスタメンに入れたり
戦う姿勢とはうらはらに、中蛸ばかり途中で入れて予選2得点の遠藤を
一回も使わなかったり。
まあ、説明できねえよな、クソジーコの頭なら。
958名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:01 ID:l+hnEpqy0
韓国はまだいい勝負してたからなwシュートの決定力もあったしw
959名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:02 ID:UzLNboAF0
まあさーもう一生日本と縁切ってくれていいから
日本人の悪口言うのはやめてくれよな
発つ鳥跡を濁さずって言葉誰か教えてやれよ
見苦しいじじいだなホント
960名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:25 ID:wraPcIOc0
在日ブラジル人が必死だな
961名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:29 ID:Lw4I5h0K0
最後の最後に見捨てられた柳沢が少し気の毒
962名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:27:47 ID:1LFVwI9r0
今回のWCで海外メディアって踏んだよな
ドイツ戦後は日本代表が優勝候補とあおり
その上ウクライナ戦はなにも批判しない
日本と同じジャン
963名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:17 ID:cJ26L5tP0
ジーコを持ち上げていた代表板の連中はどこへ逝った?
可愛さあまって憎さ百倍で今ジーコぶっ叩いてんのか?
964名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:32 ID:CQ46KWyg0
プレーに関してはジーコのいう通りだが
采配は誉められたもんじゃなかったな
965名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:35 ID:Fn3u4vOk0
>>948
夫婦共に見事なまでの運痴。
ムリポ・・・・日本のサッカーの未来はお前に任せた。
966名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:39 ID:eUVhkb4k0
ジーコって02WCより良い成績上げるために
就任したんじゃねーのかよww
967名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:28:41 ID:1LFVwI9r0
海外メディアの評価の高いシェフちぇんこのシミュレーションは批判できないのか
自分らのレベルの低さがばれるから
968名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:32 ID:b+NSKsrO0
自慰股間得
969名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:36 ID:l+hnEpqy0
まあサントスを左サイドバックに使うジーコだからなwww
970名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:47 ID:DC8d/A030
ジーコだけ批判してると見失うぞ、気をつけろw


WBCだと平気で君が代カットするような放送局
と広告代理店が相手だからなw
971名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:29:50 ID:yFOUZBUFO
4年後オシムにも同じこと言われてそう〜
972名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:00 ID:l3ptfEYk0
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   _  _  |  
   | |  ´ -・   ・-  |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  ー―   / < 私ならトルコに勝てた
     \     /  
     /⌒    ⌒ヽ
973名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:18 ID:53OF3ZKK0
>>963
泣きながら選手だけのせいにしようと頑張ってるジャン。
他はトルシエの悪口とオシム叩きが少々。
974名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:23 ID:Gu1vYNhm0
>>966
自分が監督やってたらベスト4に行けたと大口叩いてましたw
975名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:30:27 ID:VUUOCO7C0
>>948
そんな相手はいない
976名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:04 ID:1LFVwI9r0
海外メディア===日本メディアと
証明されました。よく海外メディアのレベルが高いと聞くが
もしレベル高かったら暴動とかおきないだろ
977名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:11 ID:GYnL8hnX0
http://blog.goo.ne.jp/shulasarmy
ジーコ足はやいw
978名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:16 ID:oqJgbBqxO
で、ボンの市民の方々とは親交深めたのかな?
979名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:26 ID:eUVhkb4k0
ド素人はもう勘弁。
980名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:31:42 ID:QWd9KIxL0
んで、そのプロ意識欠如を助長させたのはどこのどいつよ

981名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:00 ID:1LFVwI9r0
でなんでウクライナたたきがないの
海外メディアあれだけ韓国は叩いていたのに
982名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:09 ID:IySR+qTw0
4年間一体何してたの?
983名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:18 ID:rzmKy51X0
ジーコさん...そう思ってるのは判るけど、昨日の今日みたいなタイミング
で言われるとチョット寂しいね。
こうなったらもう、名指しで選手批判してくれ。誰の名前が挙がるのかw
984名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:21 ID:yG3BYm+pO
とりあえず川淵辞めろ
985名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:24 ID:7H+HCHao0
>>980

電通  o(^-^)o
986名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:32:55 ID:oqJgbBqxO
>>982
マリオカート
987名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:33:10 ID:53OF3ZKK0
つうか海外メディアも自国以外の評価は適当だよ。
なんか過信してる馬鹿もいるけどさ。
有名選手くらいしかカバーして無いでしょ、
988名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:33:42 ID:2DqBVOt30
ジッコ、ほんとにクソ以下。

何で自分のチームを分析してんだ。負けてるくせに。
989名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:34:17 ID:VUUOCO7C0
>>999
サカ豚m9(^Д^)プギャ-

>>1000
あんたは立派なサッカーファンだ
990名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:34:27 ID:9mgrqAAK0
↓ジーコの本音
991名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:35:01 ID:JNjqkm3t0
サッカーなんて弱くてもいいよ。
最後は殺し合いだろ。強いよ。
992名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:35:09 ID:QY0p1/g6O
ただでさえないプロ意識を削った張本人が
993名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:35:41 ID:uJNmg+MBO
後ろ足で砂かけられてやんのwww
994名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:35:46 ID:N6ahhSKo0
サカ豚の責任転嫁の速さだけは世界一w
995名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:02 ID:x8TxHecg0
ジーコ、世話になったな。
お茶漬けでも食べて帰ってくれw
996名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:25 ID:Tq0iqgQ10
日本は既に世界水準にあると自ら吹聴して
その前提で戦術なき自由裁量を貫いていた筈なんだが
997名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:28 ID:53OF3ZKK0
なんにせよジーコはもう日本にこなくていいですよw
998名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:34 ID:dcqjnJeW0
立派なサッカーファンとして
の1000げっと
999名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:43 ID:LmyPyA410
1000なら柳沢海外移籍!!
1000名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 23:36:47 ID:oqJgbBqxO
南アフリカにはでれないから
日本をあきらめよう
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |