【サッカー】クロアチアでもオシムを熱望 クロアチア・サッカーニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
日本サッカー界では「サッカー日本代表新監督にオシム氏が就任へ」の
ニュース一色になっているようですが、クロアチアではディナモ・ザグレブが
年俸20万ユーロでアドヴァイザー契約のオファーを出すことをズドラヴコ・
マミッチ副会長が明らかにしました。

「もしかしたら最初に新聞に話を出してしまうのは良くないかもしれない。
けれども、それは事実だ。オシムには4年契約で年俸20万ユーロのオファーを
出す。それは冗談でも見掛け倒しでもない。真剣なオファーだ。私は既に
オシムへ監督オファーを一年半前、そして一年前に出した。彼は例外的な
指導者だし、サッカーを知った人物だ。彼とコンタクトを取って、私が言った
オファーを提示するつもりだ。合意できることを願っている。」とマミッチは
語っています。またマミッチは
「オシムはテレビ(クロアチアvs.オーストラリア戦でスタジオ出演→下の記事
参照)で述べたたった二つのコメントの中に、全てのサッカー哲学を説明していた。
私は彼のモノの捉え方に熱狂したよ。」と語っています。

またヴェチェルニ・リスト紙も「クラニチャール代表監督の引き継ぐのは誰か?」
との記事で、イヴィツァ・オシムを一番先頭に挙げ、「シュヴァーボ("ドイツ人"と
いう意味のオシムの愛称)は我々の代表にディシプリンと戦術、その他全ての
クオリティをもたらしてくれるだろう。偉大な監督として選手達も大きなリスペクトを
持つことだろうし、チームも彼についていくことは疑いない。」と書いております。

メディアを通してクラニチャール辞任キャンペーンを張られているものの、
クロアチア・サッカー協会長のヴラトコ・マルコヴィッチは大会後に「あと2年は
クラニチャールが続投する」ことを既に明言しております。ちなみにクラニチャール
監督の給与は月給170万円ほどです。
(以下略)
続きはリンク先参照
http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2006/06/post_62c9.html
以上クロアチア・サッカーニュースより
http://nogomet.cocolog-nifty.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:51:25 ID:VPhrrP6Q0
オシムを惜しむ
3名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:51:30 ID:yc5uSFjF0
いただきます
4名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:33 ID:2YOmuEkW0
オサム
5名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:36 ID:cbFrMTEu0
こういう時って無理に引き止めない方がいいと思う
6名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:40 ID:nIv4VLHI0
海外厨のにわか達が必死に煽ってたがクロアチアもたいしたことなかったな
7名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:42 ID:ohJTr8GH0

  ___         新スレです
  / || ̄ ̄|| ∧ ∧    楽しく使ってね
  |  ||__|| (´・ω・`)   仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
  |    | ( ./     /
8名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:47 ID:73Gj2qQg0
日本なら200万ユーロは出すだろう
9名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:48 ID:8NGX9YPT0
雑魚同士で綱引きか
10名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:52:52 ID:31ON+l/Y0
3なら横取りされる・・・
11名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:53:09 ID:5RJyolcn0
>年俸20万ユーロ

すくなっ
12名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:53:41 ID:XD2LX5oJ0
オシムはもう向こうでサインしてる悪寒
13名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:53:47 ID:4oW8mZt30
>4年契約で年俸20万ユーロ
日本は最低で10倍だな
ジーコで1.5億ぐらいだったから300万ユーロでもよく思えてくる
14名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:54:55 ID:z/wvqCer0
もしかして川淵、これ知ってて、あせったのかな?
どっちにしても電光石火の契約を結ばないとだめだよ。
しかしオシムは正直、長旅の連続に耐えられるのか心配だよ。
過労死なんかされたら、たまらないし。
正直、なってほしいけど、無理しないで欲しいよ。
15レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2006/06/25(日) 00:55:13 ID:???0
>>11
そういうことはあまり言うもんじゃないよ
16名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:56:29 ID:l7BliFHl0
で1ユーロいくらだよ?
17名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:56:37 ID:qqYFdda/0
>>11
お前の給料いくらだよw
18名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:57:04 ID:RfCiZ5rHO
クラニチャルって向こうでは評判よろしくないの?
19名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:57:51 ID:SzM7C/Ll0
>>16
145円くらいかな
20名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:57:57 ID:KNuxZ9CS0
>>15
しかし余りに相場を無視してないか?
一瞬あんたが間違えてひと桁少なく書いちゃったのかと思ったぞ
冗談抜きで
21名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:58:29 ID:KwkM4Jz00
コレ本当だったら日本代表はなくなったな
22 :2006/06/25(日) 00:59:08 ID:f3sPZT7j0
オシムは旧ユーゴ関係の仕事は絶対引き受けないよ。
どこにも肩入れしたくないから。
23名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:59:26 ID:qgMl1ANa0
>>18
よろしくない
24名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 00:59:37 ID:l7BliFHl0
3000万ぐらいか
まあ、クロアチアのGNPからすれば精一杯だな
25 :2006/06/25(日) 00:59:48 ID:f3sPZT7j0
わざとリンクの最後のとこ削ってんだろうけどさ。
26名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:00:30 ID:y/JpKd7mO
クロアチアは試合ではクリーンだったな
27名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:01:06 ID:+8lS/GpO0
>>13
1億5000×4年で6億
で、あの結果か
28名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:01:17 ID:I/21Rk2e0
20万ってそんなに安いか?
オシムの相場ってどのくらいなんだろう。
29レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2006/06/25(日) 01:01:24 ID:???0
>>20
旧ユーゴは貧乏なんだよ。。
クロアチアは欧州最貧国のセルビアほどじゃないとしても
そんなに金持ちって言うわけじゃないと思うからさ。。
30イボイ:2006/06/25(日) 01:01:42 ID:LzpUAD/80
http://kodomo. mixa.cc/
http://kodomo. u13.biz/
http://kodomo. byethost8.com/

今話題の高橋愛のあの盗撮映像!!
離れてるとこスペースでつなげてみて☆
ロリビデオも格安でたくさんあるよ☆
*ワンクリック等の詐欺はありません。

31名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:01:54 ID:U7l1Zhe40
ブログがソース…
32名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:01:57 ID:1viH6bhH0
へナギのミスは5000万くらいか?
33名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:02:19 ID:YbtVBsF50
やっす〜
34名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:02:19 ID:9Z/w9m+u0
じゃあまず、クロアチアのあのやらしい海岸線をちゃんとしたものにしろよ
いつまでも民族紛争ばっかやってるくせにこういう時ハムしかy歩
35名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:02:44 ID:05QrCy+70
そー言えばクロアチアのあのムカつく監督
どうなった?
36名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:02:52 ID:/aiyE3lhO
オシムの好きにさせてやろうぜ
37名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:03:30 ID:7AFOx3vL0
チョット待ったニダ━ ━<丶`∀´>━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

【サッカー/W杯】オシム日本代表監督就任に「待った!」の声・韓国も年俸2億円でオファー!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/

38名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:03:57 ID:S1FQBTlV0
クロアチアってユニがダサいとおもうんだけど…
39名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:05:26 ID:qWx6vBOU0
御大は渡さないおっ!(#^ω^)
40名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:06:25 ID:Vq1frtCp0
>>37
riverうぜえええええええ
41名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:06:39 ID:4GSJHKvn0
千葉の監督を継続するって選択肢は無いのかいな・・・。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:07:19 ID:+MkaJIUs0
クラニチャルはなぁ……。息子優遇がなぁ……。

結局、この監督も「クロアチアの形」を作れなかった。
43名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:08:14 ID:sm/3Ukm+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A0

政治にかなり泣かされてたんだなオシム・・・
44イボイ:2006/06/25(日) 01:08:22 ID:LzpUAD/80
http://kodomo. mixa.cc/
http://kodomo. u13.biz/
http://kodomo. byethost8.com/

今話題の高橋愛のあの盗撮映像!!
離れてるとこスペースでつなげてみて☆
ロリビデオも格安でたくさんあるよ☆
*ワンクリック等の詐欺はありません。

45名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:08:57 ID:RoSA/gms0
これはまずい、至急オシム氏に電話せんと。
「おしむし、おしむし」
46犬さぽ:2006/06/25(日) 01:09:35 ID:K/rO3/050
勘弁してください
47名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:10:05 ID:d/NTvlE70
最近なんでもソースにするんだな
48名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:11:29 ID:oKJh99cL0
金に釣られるような監督じゃないのかな?
49名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:11:32 ID:n6tr3wTF0
金の話をあまりしないほうがいい。

私は自分がやれることをやりに日本に来ているのです。
お金にも興味はありませんし、うまくいかなかったら帰るだけ。

by オシム語録
50名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:11:35 ID:c2N9ZNSP0
オシムぐらいになるとお金じゃ動かないだろうね
もう老い先短いだろうし、本当に自分がやりたい所で
やるだろう。 是非頑張って貰いたい。

でも、考えるとまだ65歳だよね、楽天の野村監督なんて今年
71歳・・と考えると、まだまだ出来るような気がするけどなぁ
51名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:13:40 ID:akvJKWja0
クラニチャルはセレッソの監督になるw
52名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:14:52 ID:l7BliFHl0
なんで、こんな人物が
辺境の日本でサッカー監督してるんだ?
53名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:16:03 ID:u26UBoCu0
オシムさんは東京五輪で来た日本が忘れられなくて、日本のサッカーのために来てくれたようだ。
54名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:17:13 ID:09xTZn9Q0
なあ、オシムって旧ユーゴ圏だとどこに親和性があるんだ?
出身はサラエボらしいけど、クロアチア関連でやたらと名前が出てくるしさあ。
55名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:18:02 ID:QpryBEHL0
  _レ _
n(゜∀。)n
|/   /ノ
 U^^^U^
56名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:18:32 ID:2xsf4yFc0
木村元彦、ウハウハ人生
57名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:18:47 ID:sDn0uFy40
オシム、日本で決まったみたいだね
58名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:18:55 ID:o1vTcejK0
>私は既にオシムへ監督オファーを一年半前、そして一年前に出した。

どっかのキャプテンは今日出したとさw
59名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:19:46 ID:Fhyy+H2m0
>>45
ワロタ
60名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:19:48 ID:Lsg09MNlO
オシムってボスニア国籍じゃないの?
61名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:20:27 ID:8fItfBX50
わけええ
62名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:20:33 ID:Ycjjtftn0
>>52

オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
東京五輪に初来日した時に
@代々木公園のサイクリングをするための自転車を無料で貸してくれ
Aチームメイトとサイクリング中に農家の方から梨を貰って感激し、
B生まれて初めて「カラーTV」を東京で見て感動し、
C日本のホスピタリティ溢れる開催国ぶりに涙し(以上オシム本より)

「若きころお世話になった日本にいずれは恩返しがしたい」と、Jリーグに来てくれたんだぞ。
本人曰く、「韓国?行かないよ。日本だからこそ来たんだ。思い出一杯の国なんだ。」

そしてなぁ、かの伝説のチーム旧ユーゴスラヴィア代表の練習の時に日本人学生
を見つけるや否や、何とその練習に飛び入りで参加させてくれる贔屓っぷり。
その日本人はストイコビッチやサビチェビッチ等とウォームアップしたんだぞ。
ちなみにその練習に参加させてもらった日本人大学生は後のJEF千葉の敏腕GM
祖母井氏なんだよ。(オシム本より抜粋)

http://germany2006.nikkansports.com/photo/news/20060516-12108.html
63名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:20:49 ID:emzbHwSI0
旧ユーゴの経済力

スロベニア>>>クロアチア>>>>>超えられない壁>>>>>その他
64名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:21:52 ID:09dU5BI8O
オシムは国籍はボスニアだけど民族的にはクロアチア
65名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:22:02 ID:qqYFdda/0
>>62
それ間違いだろ。
祖母井は現在53歳。16年前に大学生のわけがない。
当時は助教授かなにかの引率だったはず。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:22:08 ID:EbMDHoghO
でもオシムから了解の返事があったわけじゃないだろ?
単に第一候補としてオシムに一本化して交渉に当たる事を決めただけだろ?
67名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:22:35 ID:+LDnhcqo0
68名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:22:48 ID:kU+lj9w50
>>52
辺境の日本でベンゲルも監督してたし
辺境の日本でフェリペも監督してたし
辺境の日本でケイロスも監督してたし
辺境の日本で(以下略
69名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:22:51 ID:r0G9+0Xm0
オシムはストレスで死ぬだろうな
70名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:23:11 ID:XSSL4Vg30
そんで明日あたり 【呑むひょン大統領がオシムを邸宅に招待】
71名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:23:38 ID:1prkYzvC0
2回も戦ったクロアチア系の人とは何か縁を感じるな。オシム
72名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:24:33 ID:iX90fWgsP
おしめ
73名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:25:03 ID:ElFUQJSH0
ジーコの年俸1億8000万×4
ジーコの兄弟やらのコーチ陣合計1億×4

協会が溝に金を捨てた金額
74名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:25:35 ID:2xsf4yFc0
>>69

オシム「ナカムラいらない」
川淵「電通との契約で召集することになっている。背番号も固定だ」
オシム「タカハラもいらない」
川淵「スポンサーのキリンとの協定で高原も呼ばなければならない。
    あんたの意思は関係ない。」
75名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:26:13 ID:09xTZn9Q0
>>65
ヤボなことを言うな。
ジェフとオシムの関連については虚構創造なんでもありだ。
76名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:27:34 ID:qqYFdda/0
>>68
サッカーは辺境の日本での仕事もキャリアにつながるからいいよね。
野球だと、アメリカでは日本での経歴なんて無しに等しいし。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:27:44 ID:To2UF13QO
オシムのクロアチア×オーストラリアの批評みたら、茸と斧を名指しで批判してるのと変わらないなw
オシムが監督になったら茸と斧は呼ばれないだろうな日本にとってすごく良いことだねw
78名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:09 ID:rFyuUs/J0
金はたっぷりあるから有名監督引っ張ってくるぐらいわけはない
79名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:19 ID:pyk3HY+v0
>>65
ウバは大阪体育大の指導者と旧ユーゴの練習にきてた。ジェフの監督になった理由に
「ウバガイという互いに理解しあってる人間がいたから」を挙げてる。ちなみに、ウバガイが
オシムに初めて直接交渉にいったとき、既にジェフの全選手の名前と顔を自分で調べて覚えてたらしい。
オシム本より
80名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:30 ID:6FCZvMKr0
【サッカーW杯】「中盤が機能してない状態で得点しろと言われても・・・
ディフェンスからの押し上げも少なかったし・・」柳沢、淡々と語る
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/l50

もう日本サッカーグダグダ・・・・orz
81名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:34 ID:u5yQ1ByG0
>>73
協会は腐るほど金を持ってるとはいってももったいないな。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:38 ID:oKJh99cL0
>>49
ふーん。
じゃあクロアチアの監督を引き受けることもあるわけだ。
日本にいて欲しいけどそうなったらしょうがないね。
83名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:28:49 ID:09xTZn9Q0
>>76
キャリアにならないよ。
例えばベンゲルは日本での仕事は一切評価されなかった。
84名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:29:17 ID:EbMDHoghO
>>68
ヨーロッパでは東アジア地区をファーイースト(遠い東の辺境の地というニュアンス)
と表現される事が多いしな。
85名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:30:09 ID:jiMOFg1E0
オシムの考えは 千葉>日本>クロ
こんなかんじでしょう
86 :2006/06/25(日) 01:30:29 ID:f3sPZT7j0
だからソース元読めって。
旧ユーゴ紛争があったからオシムはユーゴ関係の仕事は絶対請けないんだよ。
だからオーストリア行ったんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:30:31 ID:xQcmubNe0
川渕のポロリは確信犯か
88名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:31:37 ID:DZU5E0BK0
>>87
映像見る限りは天然っぽい
89名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:31:41 ID:x/C+mgEG0
>>68
ぷはwベンガルって日本で監督してたの?w
日本もバカじゃねえんだな。
90名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:31:54 ID:qqYFdda/0
>>83
ベンゲルだとどうか知らんが、日本での監督ぶりでヨーロッパや
南米で起用される監督や選手はいくらでもいる。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:31:58 ID:iZ8P6VMu0
オシムって何歳?4年後大丈夫なの?
92名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:32:10 ID:AUJ9y/OQ0
  /⌒ヽ
 ( ^ω^) オムツだおっ
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪
93名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:32:34 ID:MYWYqxDG0
>>81
でも、
ジーコだから注目が高まる → スポンサーも大きい契約をする

って効果もあったわけだし。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:32:37 ID:WuI80bSV0
>>73
>>81
WCはGL敗退でも5億円以上が出場国に賞金として出る。他に出場給もあり。
ノルマは果たしてるし、著名なジーコを看板に協会は今後数年のスポンサー収入もアップさせた。
95名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:32:47 ID:8jUvVZj30
旧ユーゴのどこかの国の代表監督はやらないんじゃないの?
96名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:33:04 ID:09xTZn9Q0
>>90
具体的に挙げてみ。
特に監督なんて日本以外で予め評価が定まってたような人物ばかりだろ。
97名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:33:09 ID:mCIc6hkJ0
>>80
ダムだこりゃ(´・ω・`)
98名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:33:32 ID:vNFpAvfA0
もう年だからなぁ。

日本代表の話は無くなりそう。
そうなったら、他には高い監督しかいないよな。

まじ、日本代表低迷期になるんじゃまいか
99名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:33:50 ID:uYItuujk0
名将オシムが日本にいるのは奇跡


100名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:34:41 ID:qqYFdda/0
>>96
ヤボなことを言うな。
俺の書き込みに具体性などなく虚構想像なんでもありだ。
101名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:34:58 ID:aUxeXOV50
金とかオシムぐらいになると関係なくね?
やっぱ同じ代表監督でも自分の国やりたいとおもうんだけど
102名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:36:15 ID:3sZvuPpg0
なんでドイツ人ってあだ名なの?
103 :2006/06/25(日) 01:36:55 ID:f3sPZT7j0
祖父がドイツ人
104レコバたん ◆nmRecoBANs :2006/06/25(日) 01:37:19 ID:kVnwQwDU0
>>94
W杯で公式な賞金なんかないよ?
105名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:38:46 ID:x/C+mgEG0
俺のオヤジ64歳だけどヨボヨボだぜ。
69歳だとヤバイ
106名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:39:21 ID:BwaHxEHnO
もうクリンスマン呼んでこいや
107レコバたん ◆nmRecoBANs :2006/06/25(日) 01:39:58 ID:kVnwQwDU0
あ、ドイツ大会から優勝賞金1億くらい出るみたいだね。。
108名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:40:20 ID:z/wvqCer0
日本はプロできてすぐの頃は、まっさらだからね。
お金ももちろんいいんだけど、
それよりも、自分の実力を試す、証明するには格好の舞台だったわけだ。
もし未開のサッカー文化の駆け出しのへたくそなチームを
自分が一から率いて、指導して、どういう結果になるか。
それはそれで、やりがいのあるミッションと考えることもできたわけ。
だが、フェリペのように、磐田のような田舎のしょぼいチームでは
満足できずに、逃げ帰る者もいた。
ベンゲルにしても、これ以上日本にいたら、欧州にもどれなくなると言い残して
去っていった。この件がいまでも心に引っかかってベンゲルを信用できない。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:41:09 ID:MYWYqxDG0
>>107
優勝だと22億円ぐらいだったような。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:41:40 ID:QU6Qh1a50
>>1
クラニチャールと書くならイビチャだろ
どっちでもいいが語感は統一してくれ
111名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:41:44 ID:T2V79M3U0
セルビアならともかく
クロアチアには引っこ抜かれない大丈夫な気がする
惜しむってセルビア出身でしょ?
112名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:41:46 ID:qqYFdda/0
113名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:42:06 ID:DoFX20Gs0
クラニチャール監督って若かりし頃のオセロットに似てる
てか息子もいるのにホモ臭い
114名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:43:09 ID:DaygAQL10
結局クロアチアへ行ってしまうオシム。
そして4年後日本ではオシムを惜しむ声があがったとか。
115レコバたん ◆nmRecoBANs :2006/06/25(日) 01:43:36 ID:kVnwQwDU0
>>112
うお
そんなニュースがあったのか
知らんかった
116名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:43:50 ID:l3ptfEYk0
20億円も払って馬鹿丸出し

ジーコ一家、20億円報酬…副業で「5億円懐に」
「身内」でガッチリ固め
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006062107.html
117名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:43:50 ID:MG7AHYKj0
オシムはボスニア生まれのクロアチア人
118名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:44:57 ID:61GTLCQu0
>>111
ボスニアじゃなかったけ?
119名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:45:20 ID:pyk3HY+v0
>>82
クロアチアの監督はたぶん100%ない。旧ユーゴの国に関しては、どこの肩をもったとか
言われたくないからクラブも代表も今後絶対監督に就くことはないってずっと公言してる。
120名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:46:08 ID:EbMDHoghO
>>108
心配しなくてもいいよ。ベンゲルは来ないから。
121名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:46:49 ID:4j+nqlwi0
オシムは自分の国でやらせてやれ。
だいたい60過ぎの爺さんに過渡期の日本サッカーを任せようとするのが間違い。
日本の指揮は俺に任せろ。俺なら1年2000万でやってやるサッカー経験はウイイレ全作プレイ済み
122名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:47:21 ID:09xTZn9Q0
>>100
俺のは単なるジェフサポへの皮肉だが、お前は自身の知ったかレスから単に逃げてるだけ。
123名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:47:30 ID:iZ8P6VMu0
>>112
23億ってすげぇな。選手は一人当たりどれくらいになるんだろ
1000万くらいか?
124名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:47:42 ID:WARuxV7I0
それは信頼できるデータだな
125名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:48:50 ID:a0SVfCwC0
>クロアチアの監督はたぶん100%ない。旧ユーゴの国に関しては、どこの肩をもったとか
>言われたくないからクラブも代表も今後絶対監督に就くことはない

そもそも、ユーゴ監督の時もスタメンの人種構成やらなにやら下らん事でさんざ外野に
突っつかれたから内心やりたくないだろうな…
あの国の民族性は心臓に悪すぎる
126名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:49:06 ID:LqoO6PPc0
112 :名無しさん@恐縮です :2006/06/25(日) 01:41:46 ID:qqYFdda/0
>>107
ん?これはなんじゃ?
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/wc2006/index.cfm?i=2005042702105wd
127名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:49:41 ID:3eVROPbJO
オシムが南アフリカに行くのは69歳
参考に現在69歳の有名人

緒形拳 加山雄三 柳生博
伊東四郎 左とん平 美空ひばり
林家木久蔵 笑福亭仁鶴
ダスティンホフマン ジャックニコルソン
モンキーパンチ サダムフセイン
128名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:50:08 ID:qqYFdda/0
>>122
キモイ奴だな。何馬路レスしてんだよ。
よーし、わかったソース探してきてやるからちょっと4年ほど待ってろ。
129名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:51:04 ID:WuI80bSV0
>>123
出場給は別に出る。
賞金はあくまで協会へ。
あとは協会の気持ち次第。←トーゴがもめてたのはここ。
優勝すりゃ、協会から1億なんてもらわなくてもビッグクラブが待ってる
130名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:51:49 ID:oKJh99cL0
>>127
天国の住人が混ざってる
131名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:53:03 ID:Mhk8/XNi0
貧弱な素材使ってのW杯挑戦はどう考えても茨の道。
オシムおじいちゃんにそれは酷い。
132名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:53:06 ID:09xTZn9Q0
>>128
適当なこと抜かして挙句にくだらん逃げうって恥ずかしい奴だな。
これくらいで勘弁してやるわ。
133名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:58:01 ID:n6tr3wTF0
>>127
永遠の69歳もいるようだが
134名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 01:59:50 ID:qqYFdda/0
>>132
ホントキモイやっちゃな。適当なことじゃないよ。
サッカーでは野球ほど日本という舞台が異端視されてないのは紛れもない事実。
そもそもそうだからこそ、世界的な監督や選手が日本で何人もやってんだろうが。
野球だと監督ではバレンタインくらいだろ。
キャリアの断絶はないんだよ。
確かにベンゲルクラスの人間になると、断絶に近いものはある。
そもそもヨーロッパでのタイトな監督生活に疲れてバカンス気分でJリーグに来たような
人だしな。
Jリーグでのキャリアがヨーロッパの五大国の一部リーグ並のキャリアだとは
さすがに思わないが、世界中にいろいろプロリーグが並列的に存在しているサッカーの
世界では、新参者の日本という舞台だって、選手や監督にとってのキャリアの
一端としてそれほど白眼視されてない。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:00:15 ID:Ge/LGBT10
>>4
呼んだ?
136名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:03:15 ID:EMnkeaP90
>>114
いやいやいや
4年後の代表解散時に惜しまれるオシム監督
137名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:03:23 ID:tFovS/Gx0
>>1
オシムはボスニア・ヘルツェゴビナ人だろ?
クロアチア人と仲いいのかな
旧ユーゴの関係って複雑で分からん
138名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:04:32 ID:zOH0tdcX0
ジーコに奪われた時間、プライスレス
139名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:05:25 ID:unhtzpX60
クラニチャル続投で我慢汁
140名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:11:05 ID:bLWOqlee0
旧ユーゴの監督としてベスト8と躍進したから旧ユーゴ諸国のサッカー関係者からはいまでも民族の違いを超えて神と崇められているらしい。
141名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:14:41 ID:1prkYzvC0
オシムは絶対ウイイレの表紙は断ると思う
142名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:16:27 ID:5UQYb2Sq0
あ〜、コレは本当にオファーあったら決まりかもな
本人も体調を気にしてヨーロッパ帰りたがってるし
143名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:20:28 ID:MhyMjyeG0
ピクシーはボスニアだっけ?
144名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:23:46 ID:wZvZPKnQ0
クロアチアとボスニアは「敵の敵は味方」的関係だと思う。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:25:21 ID:cdzLVPbh0
146名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:26:25 ID:H7DNOh120
ストイコビッチはセルビアじゃないか
147名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:28:33 ID:b8xhMDD40
なんだ、ノムより若いのか。
それならじゅうぶんやれるな。
148名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:32:08 ID:KMYZbz970

日本代表監督よりも前から
クロアチアではオシムを代表監督にというのはあった。
149名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:36:47 ID:pqT2L+h80
>>99
かつて磐田には、フェリペが・・・
まさに、奇跡の国
150名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:37:12 ID:t2DJhmBM0
>>113
その人、笑い飯の哲夫にも似てるの?
151名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:39:57 ID:l0cyezi7O
20万ユーロって2800万ぐらいか。安くね?クロアチアの物価が安いんだな。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:42:03 ID:MYWYqxDG0
>>149
凄い選手が来てたのは記憶も強烈だけど、以外と監督もなんだな。
153名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:42:10 ID:bVe7QS3e0
>>137
今はオーストリア人だから・・・。
154名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:44:21 ID:Gc//eUFz0
オシムは旧ユーゴにはウンザリなんじゃなかったかな?
155名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:45:44 ID:yUg/pZRb0
アドヴァイザーってどんな仕事なんだろうね。週一くらいの技術顧問?それとも
試合の時だけ来てくれればよくて試合の無い月も20万頂けるのかしら。
156名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:47:39 ID:pqT2L+h80
>>152
今や、年棒10億クラスの監督だと聞いた。
157名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:51:05 ID:pqT2L+h80
ベンゲルにフェリペにオシム・・・
スゴス
158名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:54:07 ID:Ps6liUVK0
俺ならクロアチアの監督やりたい
159名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:56:47 ID:FpPOgHLvO
それよりお前ら卵とか投げたの?
160名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:56:51 ID:eUVhkb4k0
俺ならクロアチアには絶対行きたくない
161名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:57:55 ID:vCOIBFrTO
昔どっかのチームにカルロス・ケイロスって監督いたけどレアルの監督やってなかった?
162名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:58:14 ID:jHTiXtzH0
つか旧ユーゴ形の血は入っていない。
163名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:58:52 ID:eQUTl0HA0
んあああああああああああああ


現実ですな
164名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:59:21 ID:IjFS07250
>>137
つかここらへんの国は混ざりまくってるから何人とかあんま意味ない
オシムだって母はドイツ系チェコ人、父はスロベニア系クロアチア人とかだった(曖昧)
そういった民族融和の理想といわれ、オシムの故郷でもあるBihの首都サラエヴォ
だから今でもオシムは書類には「ユーゴスラビア人」と書くらしい
それが先の紛争で…
165名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:59:57 ID:1prkYzvC0
オシム総監督
ストイコビッチ監督
清雲コーチ

これで決定だろ
166名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:00:35 ID:unhtzpX60
>>141
ベンチの天井の枠を猫背で掴んでるあれな
167名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:04:40 ID:tK83N2/30
そんなクラニチャルでも
ジーコよりは100倍マシ
ちゃんとDFに規律があった
168名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:04:57 ID:j25cEgOiO
今の鹿島の監督は、
FIFA世界クラブ選手権で優勝したサンパウロの監督ですが…
169名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:06:53 ID:DDYyUEnY0
>>161
名古屋にいたケイロス?
170名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:08:30 ID:pqT2L+h80
それだけ人材がいながら、何故ジーコだったのかは、奇跡の国の七不思議だな。
171名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:10:30 ID:tK5uJY5k0
■2004年5月4日 週刊サッカーマガジン5/18号(973)コーチングイズ
マイライフより1

また、代表の監督をやりたいかって?思ってやれることじゃない。クロアチア、ボスニ
アからオファーはあったがやりたくはなかった。日本?もしもの話は好きじゃない。現
実にそういう話があるわけじゃないし、他の人がやっているときに、そういう話は好き
じゃない。(中略)選ばれれば誇りに思うだろうが、クラブの監督の方が好きだし、 (日
本代表監督が)素晴らしいことでも自分になにができるかということも重要。違う国の
代表監督をやるのは簡単じゃない。通訳を通してサッカー的なことは伝えることがで
きるが、細かいコミュニケーションをとることができない。
172名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:11:07 ID:GocMMBbj0
こんな感じか

オシム・・・キャリアの終焉に五輪思い出の地&サッカー後進国の日本でいっちょやったるか
ベンゲル・・・八百長告発騒動でしばらく欧州は離れるか、グランパス?なんだそれ?
フェリペ・・・シラネ
173名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:13:08 ID:GocMMBbj0
>>170
協会は政治力&学閥闘争で生き残ったサッカー屋で
サッカーファンじゃないんだろ。
はじかれてクラブ行った人材の方がサッカー好き
174名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:18:49 ID:HHdUMW9K0
クイズ王は先見の明があるな
175名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:19:37 ID:h+nQ8lEJO
つかジェフと契約してるヤツにオファー出すのって良いのか?
移籍金出るタイプのオファーでもないだろし
176名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:27:51 ID:zJy2ZL7w0
オシムはボスニック
177名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:34:09 ID:tZ1P3D4v0
>>1
>マスメディアによる記事の無断転載を禁じます
>全ての著作権は長束恭行に属します
178名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:36:34 ID:kXpsuE3E0
テスト

44 名前:イボイ[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 01:08:22 ID:LzpUAD/80
http://kodomo.mixa.cc/
http://kodomo.u13.biz/
http://kodomo.byethost8.com/

今話題の高橋愛のあの盗撮映像!!
離れてるとこスペースでつなげてみて☆
ロリビデオも格安でたくさんあるよ☆
*ワンクリック等の詐欺はありません。
179名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:37:24 ID:EUJ4sBtH0
もうこんな危険な国で代表監督なんぞ2度とやらんだろ爺は
180名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:41:32 ID:lRP9M8GaO
>>137
オシムの育ったサラエボはユーゴの中でもセルビア系、クロアチア系、スロベニア系
などの色々な人種が融和した地方だったら、特に民族間での軋轢とかが無かったらしい。
だから、クロアチアやセルビアに対してもあまり敵対意識がないみたい。
サラエボはユーゴ紛争の一番の被害者。で、一番ユーゴらしい町。
181名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:42:07 ID:Lcuyhea10
ドラえもんでもベンチに座らせとけよ、日本代表は。
182名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 03:45:54 ID:ggVCbohGO
>>181
ドラえも〜ん。サントスのドリブルがDFを抜けないんだ
通りぬ…(ry
183名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:03:59 ID:CDGv2reaO
クロアチアも気の毒だったな。
始まる前は2位通過確実だと思ってたのにわけのわからんことになっちゃって…
184名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:10:05 ID:O5IU09h20
今回のWC。
王者ブラジルからほぼ消化試合とはいえ唯一得点した国、ジャポン。
その唯一ブラジルに勝ち得る国ジャポンの時期代表監督は誰?
答え、オシム。
巻をサプライズしたジーコはオシムへの繋ぎ役だった、と?

ここまでがプロローグ。これからがジャポンのWCへの道が始まる。
185名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:24:22 ID:tGPoY5al0
脇毛を剃る者に鼻毛の重要性は理解できない

by オシム語録
186名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:41:08 ID:OOvsMaSr0

おしむをクロアチアに取られないために、川渕はリークしてつば付けたと
187名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:42:36 ID:0oQBMIVU0
ここは金の力で押し切ろうかな¥
188名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:50:38 ID:yq4XSMO6O
名将不在のサッカー界だから、自然と俺への負担が重くなる。

Jリーグのチームは俺を監督にできないので仕方なく他の監督を使っている。

189名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:53:48 ID:0mbAzRdc0
>オシムへ監督オファーを一年半前、そして一年前に出した

これは負けたような気がするね。
なんせ自分への批判をかわすために
相手と話し合いをする前から記者にわざとらしく
情報流すようなところなんだから。
真摯さと信頼の面で既に負けている。
190名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:55:01 ID:IwSfTFVfO
オシムってセルビア人じゃなかったっけ?
191名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:57:34 ID:UEmHoqOL0
オシムが来てくれるかどうかはジーコを監督にした川渕って時点で
不利だと思うw アフォの子にしか見えない。
192名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:57:43 ID:J8+rAypJ0
>>190
ボスニア
193名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 04:58:45 ID:8PEPlPP+O
何このオシム争奪戦
194名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:48:19 ID:JKcD1AAFO
中田がいる限りどんな名監督が来ても無理。
195名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:51:41 ID:MPlqRiPJ0
クロアチア:オシム父
日本:オシム息子
196名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:51:41 ID:T7Cat7wQO
監督に左右されるサッカーなんて消滅してしまえ

日本人は野球してろよ
197名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:52:18 ID:GS2oRJ9CO
>>194
確かに。
オシムはジーコみたいにネームバリューに固執した人選はしないだろうから、バッサリ切るんじゃないかな。
198名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 05:59:57 ID:hHXz1c/LO
なんとなくだけど
オシムはクロアチアで指揮取った方が健全な気がする。

保身に走る協会、
格好ばかり気にする選手
ワケ知り顔でサッカーを語るファン。
日本はだめだ。
199名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:07:35 ID:y34DL0DeO
>>197
若手に固執しないから中田は実力で真っ先に選ばれる。
200名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:10:55 ID:YbTxtz0L0
>>198←ワケ知り顔でサッカーを語るファン。



たしかに日本はだめだ
201名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:11:00 ID:fda+KWt/P
オシムのオーストラリア vs クロアチア戦についてのコメントがおもしろい。
まんま日本代表に当てはまる内容だ。
日本とクロアチアが(暑い昼の試合とはいえ)グダグダの凡戦ドローになったのもわかる気がする。
202名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:12:03 ID:xzyzexdC0
やっぱりメキシコいいチームだな。
けっしてガタイに恵まれてるわけでもない
ずば抜けた能力を持ったスーパースターがいるわけでもない
だが強い。
組織で守り組織で攻めるが徹底してるんだ。
日本代表はメキシコ代表を手本とすべきだ。
そしてそれがわかってる人に監督をやって欲しい。
203名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:16:52 ID:GS2oRJ9CO
>>199
中田はそんなに走れる選手か?
若手の方が走るだろ
204名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:20:20 ID:0RC1fmFy0
しっかしメヒコにしてもアルにしても
よく走るなー。
205名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:29:06 ID:y34DL0DeO
中田は馬車馬のように走る。
スタミナとフィジカルは本物というか、海外の選手の当たりでスタミナが削られにくい位フィジカルが強い。
結果としてただスタミナがある若手選手より国際試合では走れる
206名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:39:32 ID:GS2oRJ9CO
中田の評価なんて海外でも下降の一途。
4年後33のジジイに、若手以上の運動量を期待したって無駄。
チームに与えるメリットよりデメリットのが大きい。若手の成長を阻害する。
いま日本代表は若返りの時機だ。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 06:48:40 ID:GFMvzKsB0
クラニチャルは契約更新したんだろ
208名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:02:33 ID:t/BA3ChjO
オシムはクロアチアでやっても良いよ
健康によさそ
日本は若さのあるシャムスカで!
209名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:13:02 ID:Dnbl32IK0
将来名将になる可能性をちらほら見せる監督が大分にいる
オシムだめだったら候補に…って電通様がお許しにならんか
210名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:13:21 ID:ueyiWZP60
次回は中村、中田はいらね
211名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:17:10 ID:FqyBP4JT0
>>210
次回ねぇ・・・今回もいたんじゃなかったけ?国家の時にはいても
試合中はどこにも居なかったが
212名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:23:39 ID:oNHFaGCv0
でも、サッカーって監督誰でも、急にボールがきてパニくってるようなやつがいる限り、
勝てないだろ。
213名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:26:27 ID:uYItuujk0
クロアチア代表監督オシムの誕生だな
214名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:26:30 ID:Dnbl32IK0
パニックにならないように4年間練習させるなり
パニックになりそうなやつを4年間かけてふるい落とすんじゃないか?
215名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:27:22 ID:EspN8DAN0
オーストラリア戦のクラニチャール監督は可愛かったw
ある意味、息子以上に。
216名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:27:29 ID:nQEkglq30
地蔵だけは選ばれないことは確実だな
俊輔も微妙だ
217名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:31:42 ID:x7l5lUkd0
>>215
日本戦も可愛かったよ

ヤナギが外したときのリアクションが最高
218名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:34:43 ID:YVJxsKLI0
正直、日本にオシムは勿体無いよ
219名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:34:55 ID:uYItuujk0
へナギ選んじゃうほどオシムの眼は節穴じゃない
と思いたい
220名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 07:41:05 ID:8N3kcdrbO
>>219
敵はスポンサー
221名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 08:11:33 ID:Fnpaj8RZ0
>>220
今まで民族問題でマフィアがらみの連中とか政治家とかをリアルで敵に回してきたオシムにしてみれば
日本のスポンサー、マスコミなんてどうって事無いだろ

まぁ健康を害する危険性は無いわけではないが
222名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 08:12:04 ID:2E67L7zk0
オシムはクラブチームで指導する方がいいよ
もったいない
223名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 13:34:38 ID:W5NFLOmg0
【川渕解任の嘆願を各都道府県サッカー協会会長宛に出そう!】
         (7月21日会長信任を断固阻止)

            都道府県サッカー協会
         http://www.jfa.or.jp/link/pref_fa/
224名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:16:05 ID:8ea3POZXO
ジーコよりマシならいいというなら別だが
強豪国にしたいならオシムかモウリーニョしかいない
225名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:22:40 ID:ErtL484I0
ジーコあげるよ
おまけコーチに協会お墨付きの人間力も付けて
226名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:23:08 ID:Mp8Xo2DW0
たかだかアドバイザーで、年3000万円って
高いのか安いのか微妙だな
227名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:57:18 ID:Tqd1Brx10
>>121
頼もしいね
228名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:59:44 ID:kq6pv+gY0
オシムは俺のもの
229名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:05:18 ID:z1rFgs6m0
WC上位を狙いたいなら
クロアチア
金ならば日本
230名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:09:03 ID:OT7FImwS0
>>175
世界的には良くあることだべ。
他にもヘルタとか、色々欧州有力クラブからの誘いもあったけど、
私は小さなクラブでやることがもっとも燃えるとか言ってジェフでやってるけど、
オシムとジェフフロントの信頼関係がよっぽどあるんだろう。
231名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:11:16 ID:W9luQhDvO
>>229
オシムは金よりもより困難で厳しい道を選択するチャレンジャー
だから日本を選択する気がするwww
232名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:13:30 ID:pdwE5psV0
クロさんよかったらどうぞ

つ【ジーコ】
233名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:15:16 ID:mjzc3VMI0
惜しむ目
捏造記事作って年棒吊り上げる気だな!!!!!!
234名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:19:57 ID:qWurH2I60
自分の責任をつっこまれるのがイヤでわざと自分の名前を利用する金はもってる
国と
本当に自分のことを知っていてお金はないけど来て欲しいと願ってる国と
オシムがどっちを選ぶかはわかるよね?
235名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:20:01 ID:rr+T8dnF0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200606/at00009648.html

――ジーコ監督の4年間の中で、サポーターからは「ジーコ監督は適していない」という声もあったかと思いますが、川淵キャプテンの判断としてはジーコ監督を必要と判断して4年間監督を託してこられたと思います。サポーターの意見についてはどのようにとらえていますか

川淵 サポーターの意見の全部が「ジーコ監督がまずいよ」と言っていたわけじゃないと思う。
 そういった声がマジョリティー(多数派)なのかどうか分かりませんよね。
 もちろんサポーターの声もある程度は大事にしますが、基本的には協会の技術委員がしっかり分析し、「この監督でやっていこう」という判断を下しますので、サポーターが「辞めろ、辞めろ」と言ったから辞めさせるという仕組みは、今の日本協会にはありません。


・・・川淵は「おまいらの意見なんか知ったこっちゃない」と言っているぞ。
236名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:21:34 ID:bdyk6GqJO
オシム無理なんじゃないの
237名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:21:40 ID:A/aIXQgq0
雲雀丘花屋敷と天神橋筋六丁目

字数が多いのは後者だ

by オシム語録
238名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:21:40 ID:TRD8zBHx0
クロアチアさん。
ジーコあげるので勘弁してください。
世界的に有名な監督ですよ。
239名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:22:38 ID:CEofZar/0
川渕が大金を積んで頼んでも、オシムは引き受けないだろうな。

義侠心で、特定の誰かの為に引き受けることはあるかも知れないけど。
240名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:23:14 ID:0PV8ueKr0
そもそも、川淵がキャプテンに適してない。
241名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:25:34 ID:goYdZqIV0
もうアルシンドでいいんじゃね
242名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:34:07 ID:hDf86DB+0
ってかジーコによって使い古された不良債権どもは一掃されるだろ。
243名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:46:21 ID:U9hIScxf0
ディナモザグレブって、かつてキングカズをぞんざいに扱った
クロアチアザグレブが名前を変えたところだろ?
244名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:49:42 ID:o7veBB9PO
月給俺より安いじゃん。。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:55:59 ID:FzKsLn1t0
しょぼいプレーしかできないから干されただけ。
それなのに、マスコミが大挙して押しかけ、
する質問といえば、「カズは使わないのか」オンリー。
クロアチアにおける日本の評判を下げているのが、
カズと、日本マスコミ。
246名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:57:13 ID:F77pvehH0
惜しむらくはオシムはすでに我が軍のものになってるがなフッフッフ
247名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 16:59:43 ID:wi+hlhmn0
クロアチアさん
ジーコと大熊と人間力あげるからオシムさん頂戴
あとなんならスシとQBKと茸と地蔵もつけるよ
帰化させてやって
248名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:02:16 ID:mvuT9RCp0
サッカーでは引き分けだったけど、
現金積み上げの勝負なら、クロアチアに負けるなんてことはないよね。
249名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:03:00 ID:F77pvehH0
旧ユーゴではクロアチアが一番金はある
だから真っ先に独立したのさ
250名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:03:17 ID:503fXU5A0
>ちなみにクラニチャール 監督の給与は月給170万円ほどです。
251名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:04:01 ID:GS2oRJ9CO
金のある方が勝つわ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:05:24 ID:F77pvehH0
・独立に反対するセルビア系住民(約60万人)の掃討
・隣国ボスニア・ヘルツェゴビナの紛争に介入
こんな奴らにイビちゃんは渡せん
253名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:07:17 ID:zmsJ4riL0
>>248
協会の情熱では負けるかもな。
川淵はオシム体制を望んでるとは思わんし。
254名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:08:09 ID:3O+ujt/Y0
>>245
その手のマスコミは日本じゃないから
あいつらは日本の評判を落とそうとする工作員
そういや昔セレッソにいたクロアチア人は、全く通用せず捨て台詞はいて去っていったな
255名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:13:18 ID:6ThXXwtN0
>1
ここも入れれば?

オシムは旧ユーゴ諸国の仕事を一切受けないと言っていることから、ディナモのアドバイザーも
クロアチア代表監督の実現も限りなくないに等しいわけですが(条件も良くないですし)、
私にはどうしてもオシムが日本代表監督を引き受けるとも思えません。

256名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:15:49 ID:hrsDnl+JO
年だよなぁ〜
257名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:25:14 ID:g5jf3AR10
しかしオシムは変わり者だな。
レアルマドリーとかのビッグクラブのオファーを蹴り続けて
自身が何度も「弱小」って言ってるクラブを指揮し続けるんだから。
258名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:27:49 ID:fjbbetRb0
弱いチームを強くする

これぞ、か・い・か・ん
259名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:28:05 ID:aN65OKnf0
川淵のお人形さんにさせられるくらいなら
いっそのことクロアチアに行かれたほうが・・・。

まあ、最終的にはオシムが決めることだけどね。
できれば千葉に残って( ゚д゚)ホスィ…
260名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:28:31 ID:CEofZar/0
W杯直前のオシムのインタビューを読み直してみた。
ttp://www.jsgoal.jp/news/00033000/00033958.html
ttp://www.jsgoal.jp/news/00033000/00033959.html
261名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:28:51 ID:p7Bjpo1z0
>>249
旧ユーゴで一番裕福なのはスロベニアだ。EUにも加盟している。
クロアチアは、ボスニア・ヘルツェゴビナやセルモンよりは豊か
だが、EUにも未加盟、観光などで外貨を獲得してはいるが、平均
的にはまだまだ貧しい国だ。旧ユーゴの複雑な民族問題や歴史(故
チトー大統領というカリスマで何とかまとまっていたわけだが)
は到底日本人には理解不能。ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のオシ
ムがクロアチアに対してどんな気持ちを抱いているかはわれわれに
は想像もつかないと思う。
262名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:31:19 ID:6l8RfBb5O
人間力って誰?
263名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:34:52 ID:4pKfhEhR0
オシムが旧ユーゴに関わる事は無い
264名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:48:11 ID:uNcORVef0
>>255
>(条件も良くないですし)、

本当の一流は条件では選ばない

自分の信念で選ぶ

265 :2006/06/25(日) 17:54:09 ID:d3kFUpEb0
>>257
FMやっていれば気持ちはわかるはず。
266名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:58:37 ID:zJIuimK90
日本戦を見て、クロアチア人は悪い人じゃないなと感じたよ
267名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 17:59:10 ID:Ot+On3b00
>>261
だな。オシムがクロアチアの代表監督をやることはありえない。
日本代表をやるのの一万分の一以下の確率。
もちろんそれはクロアチアの関係者もわかってる。わかってて、なおオファーを出してるんだ。

オシムの祖国はユーゴスラビア。そしてその祖国はもう永遠に失われた。
その哀しさは俺らには想像もつかんのだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:04:57 ID:O42JLvny0
>>266
誰か忘れたがサントスが脚つったのをケアしてくれてたね
つうかチームメイトがやってやれよw
269名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:06:00 ID:bnjARMl60
オシムとられたな・・・
270名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:08:22 ID:xooETb2R0
>>268
( ;∀;)イイハナシダナー
271 :2006/06/25(日) 18:12:57 ID:d3kFUpEb0
>>268
シミッチね。
あれには良い奴だと思った。
272名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:22:50 ID:eRNXYnCf0
これでオシムがクロアチア行って、
川淵更迭されたら面白いのに。
オシムだめだったら、誰になるんだろう?

273名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:26:11 ID:KyHwbSyg0
>>271
シミッチじゃなくてシムニッチ。名前似てるから紛らわしいけどw
オーストラリア戦でイエローカード3枚貰った選手。
274名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:29:45 ID:1DDrDaci0
オシムは旧ユーゴ諸国ではやらないんじゃないかな
275名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:33:04 ID:HjOWyhhiO
オシムは旧ユーゴ諸国の何れとも監督契約はやらんのだろ?

心は今でも「ユーゴスラビア人」なんかな

オシムが万が一やるとすれば、やっぱ日本なんだろうな

やるとすればの話だけど
276名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:33:39 ID:XGQsrb140
クロアチア殿
戦犯の中村容疑者を差し上げるので、ご了承を!
277名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:34:14 ID:CEofZar/0
オシムって、デカいよな。
巻が小さく見える。
278名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:38:49 ID:s2O8vNqd0
オシムは現役時代ユーゴのプラティニといっていい選手だったってトルシエが言ってたな
時代設定が良く分からんが
279名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 19:03:31 ID:xORrGgxd0
じゃあ、オシムやるからクラニチャールくれ
280名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 19:13:17 ID:Ma6Vw/O00
東京オリピックに選手として来たんだろ?
281 :2006/06/25(日) 19:15:16 ID:FAgseG9m0
オシムは191って話だけど アマルはさらに高いんだよね、何センチ?
282名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 19:51:45 ID:pP3vPp/r0
で、オシム本人はホントにやる気あるんだろうな???
なんとなぁ〜く、天邪鬼っぽい印象があるもんでね・・・
283名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 19:59:46 ID:dJVKdfAt0
>>267
日本が6つに分かれて内戦やっても屁とも思いませんが何か?
284名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:01:35 ID:WKLqsvgD0
>>278 プラティニはトルシエの一個上くらいのはずだが。
まあ単なる例えだろうけど
285名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:09:55 ID:ektdOOnq0
オシムは日本代表の監督になるが、
次のワールドカップの開催前に突然帰らぬ人になってしまう。
そして、日本代表は監督不在のまま南アフリカ大会へ・・・・・

286名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:13:09 ID:4pKfhEhR0
>>283
じゃあ隣人と殺しあえばいいんじゃないか?
人を殺すのを屁とも思わないんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:22:52 ID:OrhW5xSc0
|´^ิ ౪ ^ิ)
288名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:30:22 ID:r9OKAmgD0
代表監督がオシムに決まりさえすれば、10年の南アフリカ大会への出場権は貰ったようなもんだな
289名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:15 ID:FaTkmTqR0
20万ユーロって、阪神でいうと、藤本以下ってことだね。さすがクロアチア。

阪神だったら二億はだすね。
290名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:49:52 ID:CRWeut/W0
おい、クロアチア人が日本に対してぶち切れてるぞ
川淵のせいでクロアチアの反日感情が激しくアップ

http://www.vecernji-list.hr/newsroom/sports/football/sp_nogomet/vijesti/577858/index.do
291名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:52:02 ID:qP0XN98x0
しかし日本も高い置物を購入していたんですね
292名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:05 ID:mSLvGLCTO
>286
チョンの相手なんかするなよ
293名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 21:58:24 ID:V91/RwODO
>>285
で、オシムを惜しむとか?
294名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:07:42 ID:AZ5YDC4S0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


オシムと安西センセ瓜二つ!!
295名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:18:16 ID:Y2AETQRG0
>>290
読めない
296名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:51:02 ID:43c8D3aO0
>>262
人間力=山本昌邦
297名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 22:55:05 ID:XYf8YgCZO
クロアチアにとられるんだったら千葉が認めないんじゃない?
298名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 00:54:45 ID:KkTQa5IB0
ここ見てるとオーストラリアは、かなり前から国をあげて
サッカーエリートの育成をやってたようだね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200603/at00008269.html
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/column/osumi.cfm?i=20051031ca000c1

日本もエリート育成プログラムをもっと推進するべきなのが
今回の敗戦でよく分ったよ。
Jビレッジの成果が現れるには、あと10年以上は掛かりそうだな。。。




299名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:45:48 ID:/vEus9xm0
いまどき内戦やるような国、出て行くだろ普通。
300名無しさん@恐縮です
>>27
無能一家全員で4年計20億です。
4年前、川淵は1年5億のベンゲルは高くて雇えないと嘘をつきました。