【サッカー/Jリーグ】G大阪・西野監督が日本惨敗に心痛める「早く終わってやってほしいと思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
アトランタ五輪で「マイアミの奇跡」を演出したG大阪の西野朗監督(51)は日本の惨敗に
心を痛めた。
23日、「何と言うか、少しかわいそうな気がした。(最後は)20分も30分もボールを
回されて、あれだけ守備をさせられる日本は見たことがない。早く(試合を)終わって
やってほしいと思った」と感想を述べた。
また「負けるべくして負けた。体調管理もあるかもしれないが、ただ走り負けている
日本は見たことがない。総合的に力がなかったということ」とも語った。

DF加地からこの日電話があり「疲労困ぱいしている様子がうかがえた」という。
代表3人について25日からのグアム合宿参加を免除、最低10日間のオフを保証した。

ソースはhttp://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060624-50621.html
2名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:38 ID:lyhh5Xx+0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:20:46 ID:J/A1FOcv0
3ちしげ3ゆ3様が電光石火の3ゲットなの!
                         >>1番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
  後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>4川は黒すぎなの!
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ v)っ彡*・ 。.・)
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪

              >>11-1000さゆのかわいさの前にひれ伏すの!
4名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:00 ID:/NsU4Hk20
次は俺だとでも思ってたかw
5名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:14 ID:p9J9mxBs0
遊ばれてたからな
6名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:19 ID:EfYowMqs0
西野立候補か?w
7名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:40 ID:IRXoM56MO
ごもっとも
8名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:22:45 ID:9mputFuR0
西野は名将
9名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:23:45 ID:Fus0BlDI0
西野はNHKの解説やらなかったのな
関塚とかは出てたのに
10名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:23:55 ID:hcWfFBkTO
(´-`)oO(こんな甘っちょろいこと言う人だったっけ…?)
11名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:24:15 ID:JOD1oXTcO
西野の方がよかったかもね
12名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:24:15 ID:c0gZnByAO
大切な男
13名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:24:17 ID:Ow5Q5NA00
3
14名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:25:30 ID:iEtIXYC2O
ブラジルが来る?!来いよ!見せてやるよ!!
15名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:26:01 ID:ZldmfLdy0
次はジュビロを辞めて、準備万端の山本はやるお
16名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:27:59 ID:JZb5Z19aO
W杯の下の大会で向こうのミスで勝っただけだろ

調子のんな
17名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:14 ID:g4TA5sFFO
こりゃ、代表組が多いクラブは再開後、順位が極端に落ちていくとみた。
えーと、ガンバ、浦和、鹿島って感じか。やばそうなのは。
18名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:29:50 ID:9QGQWMcN0
>>16
川口と松田が非常に頑張ってました>アトランタ
19名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:30:22 ID:oSLnUGL00
ドイツに行ってから、一日に2回の紅白戦があって、ハードだったらしい(今日の毎日新聞)
ボンでの地元の人達との交流もせず、練習をしすぎて疲れが溜まったのもあるかもしれない。
試合での後半のグダグダは3戦とも酷かった。
前半に飛ばすから疲れるのもあるだろうけど体力無さ過ぎ。
疲れがずっと溜まってたのかもしれない。
20名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:30:23 ID:65fNm/PcO
西野のアトランタ五輪はマイアミの奇跡で命拾いしたよな。
岡田なんか家の窓は割られるわ、山本も自宅にイタ電くるわで大変だったらしい。
21名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:30:41 ID:k3XgQ+cE0
DFは陸上の10000M選手にサッカー教えてマンマークからやらせたほうがいいな。
相手の動きを予測できるレベルじゃない。
22名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:31:06 ID:m1dKuqlO0
確かに3試合全て走り負けてたからなぁ
なにか代表チームのコンディション作りに
問題があったかもしれないな
今まで中東とかで試合しても
アレほど動けなくなる代表はみたことない
23名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:31:55 ID:bmmwz4/2O
手抜きされてこてんこてんだったからなww
宮本と玉田は本気出してくれてたと勘違いしてたがwww
24名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:35:54 ID:X31R3y8y0
日本代表戦で本大会の3試合が一番酷かった。
最高の試合をやるべきところで最低の試合をやった。
ドイツとの親善試合のようなプレーがなぜできないのかと・・・
逆になぜドイツとの親善試合ではあのようなプレーができたのかと・・・
25名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:40:28 ID:JZb5Z19aO
オリンピックなんて何の参考にもならん

頂点は、W杯

オリンピックでいいとこまでいった国もW杯では、さっぱりダメ
26名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:01 ID:u0KuEpQI0
勝負してる人に対してかわいそうとか、早く終わってほしいとか失礼にあたらないか?
仮に、去年のガンバの最終戦で、運悪く負けてしまったとして
その時に「かわいそうで見てられなかった」なんて言われたらむかつくんじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:41:21 ID:rNvIzoQ+0
先制されてからは本気だったと思う。
いくら消化試合でも負けるのは不味いだろうから。
3点取られてからは・・・ほんと惨めだったね。
28名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:42:17 ID:QqUjF4vD0
体調管理に問題がなかったのか?
29名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:42:51 ID:Bki772jQ0
俊輔みれば体調管理に問題あったのは明らか
30名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:43:26 ID:0mknC1Kf0
福島の合宿もかなりハードで、俊輔が体調崩した一因と言ってたが
31名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:43:26 ID:JL7VwlHz0
FC東京も茂庭に休暇を与えるべきだ
32名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:44:13 ID:5HyTY80d0
キムチのせいニダ。
33名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:44:46 ID:D9yK8s/t0
GKまでお疲れ交代された時は可哀想で
チャンネル変えそうになった
34名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:45:10 ID:gRdG0gmLO
ACL予選敗退したやつに言われたくない
35名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:45:52 ID:Kp+G0UVI0
西野氏ね
36名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:46:05 ID:e6EojjHmO
十分な準備がないまま
国の為に戦地に行かされた
という印象なんだろう
37名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:46:27 ID:p9ZcnHhF0
>>18
田中誠は・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:48:11 ID:nVY8cw0G0
>>31
ハワイ行かせてやらなきゃなw
39名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:48:56 ID:GVBOz9yx0
バックアップメンバーはじめ、フィジカルコンディションなど、、、やっぱり
総合的に負けた。うろちょろするだけが取り柄だったのにそれすら失われた。
背伸びしすぎたな。
40名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:49:24 ID:B3NO6Vti0
どうしてこの季節にグアムで合宿するの?
日本は雨が多いから?
41名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:50:27 ID:5C2fYDoT0
初戦がオージー戦で喜んでいたマスコミもどうかと思うね。
ヒディングのサッカーは激しい、というか汚いよ。俊輔は足の指のつめ剥がされて、足を打撲
して、結局とうとう良いパフォーマンス見せられなかった。
オージー戦が最後なら、もうちょっと何とかなったかも。
イタリアもオージーに苦戦するかもしれない。タックル激しすぎて切れる選手が
出る可能性が大。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:50:35 ID:UUv1YeBP0
父親(母親?)目線だね
育てて戦地に送り出す方の素直な心境だろう
43名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:52:08 ID:p9ZcnHhF0
>>41
2002W杯の経験がここで生きる
44名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:52:17 ID:hWO3u3yr0
遠藤は合宿連れてってもいんじゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:52:58 ID:TofR/M9V0
そうだよな。
体調管理がなってないよ。ジーコはこういうところまで無能だな。
46名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:53:30 ID:9QGQWMcN0
>>37
あー田中も良かったね
あんまり印象に残らない選手だから忘れてた
っていうか今大会は田中がいなかった事も痛かったね
47名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:04 ID:GVBOz9yx0
>>46 最終戦はあそこまで悲惨じゃなかった可能性もあるな。
48名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:09 ID:la9A4a880
なんかチクッといくなw

>体調管理もあるかもしれないが、ただ走り負けている日本は見たことがない。

元々そういう選手ばかり選ぶのが悪いと思ってんだろw
49名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:54:54 ID:CfR875duO
軽く遊びながらボールを回すブラジル
そのボールを必死に追いかけても全く触れもしない日本
挙げ句の果てにキーパーまで代えられる

こんな負け方したら選手始め関係者は、しばらく引きずるだろうな…
50名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:55:06 ID:p9ZcnHhF0
>>46
その通り
みんな、代表から離脱したことさえ忘れるほどの地味っぷりだが
51名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:55:27 ID:0mknC1Kf0
ドイツ戦にピークをもって来ちゃったんじゃないか?
監督はもとより、フィジコもいまいち
52名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:57:08 ID:la9A4a880
>>20
アジア予選の決勝の韓国戦の失敗みたいのもあるけど成功もあるからな。
ナイジェリア戦も田中誠が弱気にならなければうまく行ってた可能性もあるし。
53名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:57:42 ID:9mputFuR0
>>51
そんな感じだったな。
それとドイツ戦のダメージが大きすぎて体力回復できなかった。
54名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 11:59:52 ID:p9ZcnHhF0
>>53
ドイツで削られた後、マルタ戦含めてフィジカル強い相手に三連戦だもんなw
55名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:00:18 ID:la9A4a880
>>46
田中誠はさんざん既出だがイタリアの記者もベストイレブンに選んだり評価されてたじゃん。
あと西野は宮本は3バックのストッパーは試さないが田中誠はリベロもストッパーも両方試していたよ。

56名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:01:45 ID:7A6HSLTf0
全部糞ジーコと糞中田のせいだろ
57名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:03:16 ID:ZhKWJmHt0
ドイツ戦で怪我をして10日近く別メニューだった2トップを使うなと。
58名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:07:43 ID:IRXoM56MO
何で10日も休ませるの?
59名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:08:47 ID:VBtm0YWn0
サッカーは後半かわいそうになるからいじめスポーツだよな
ルールを少し変えてみたら面白いのに
例えば点が2点開いたら勝ってるほうを一人減らすとか
60名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:11:01 ID:Ol3famYy0
酷かったよなwww

いつもは振りが鬼のように速いロビーニョがPAフリーでパスを選択してたもんねw
可哀想になったよ、同時にジーコと川渕に怒りが湧いてきたw
61名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:11:06 ID:AAPZ5cmU0
外国のクラブに属しても、ベンチウォーマのフォワードよりも、
Jりーぐで活躍している選手の方が体調がいいのに決まっている
と、しろーとでもわかることを、なんでだろう。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:12:23 ID:Mbi9zuoL0
>24

>>19が答えかな
日本はドイツ入りしてからの練習が他の国の2倍以上あって
疲れてたそれと酷暑の時間に2試合やって疲れがさらに増幅された
ブラジルに同点にされた時点で何もかも尽きたんだと思う
いっその事クロアチア戦は全員控え組でやるとか
対策を何かとるべきだったね
負けるべくして負けた感じ
63名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:14:41 ID:VboEcAnk0
>>1
尊厳死wwwwwwwwww

あれが全世界に流れてるんだからほんと残酷だよな。
64名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:14:54 ID:5FmzGG6Z0
>>1
65名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:15:29 ID:5FmzGG6Z0
>>1
> 代表3人について25日からのグアム合宿参加を免除、最低10日間のオフを保証した。

いや、ガチャピンはびんびんなはずですが・・・・
66名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:18:43 ID:Z++Mn4Nv0
ジーコよりは西野の方が良かったかもな。
別に西野に代表監督してもらいたくはないけどね。
67名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:18:55 ID:Ol3famYy0
>>65
加地と宮本の心のケア係だろ
68名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:18:59 ID:AAPZ5cmU0
>>19
ボクシングなんかが特にそうだが、コーチや監督の役目の一つが
、過度に練習したがる選手をコントロールすることだよな。
やはり、しろうと監督がおおきな敗因の一つか。

69名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:19:55 ID:5A6mjiGV0
俺も思た。
だけどそこから目を背けちゃ駄目だ。
カワイイ子には旅をさせろ、獅子は我が子を鮮人の谷に突き落とすだ。
自ら這い上がって来るのを待つのだ。
これで良いのだ。
70名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:20:33 ID:X31R3y8y0
日本はどの試合でもよく走ってた。しかし、それが最終的に形ある意味をなさなかっただけ。
パスを受けるために走ったのか、守るために走ったのか、敵からボールを奪うために走ったのか・・・
個々の連携が非常に悪かった為、走ってても動いてないように見えただけ。
実は相当に皆走り回ってる。ビデオで確認した。
71名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:21:03 ID:EU748qpS0
>65
一人だけフィールドプレーヤーで出場できなかったって点を察してやれ
精神的に一番やられてるはず
72名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:21:12 ID:YTEoE7bN0
>>26
同意
こんな言葉をサッカー監督が言うっていうのが信じられない
73名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:21:59 ID:5A6mjiGV0
>>70
意志疎通を欠き戦術として統一されてなかったからだろう。
バラバラにやってるようでは効果的じゃ無いし
余計に無駄走りが増えて疲れる罠。
74名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:22:34 ID:+G5M9GVm0
>>24 ドイツとの親善試合のようなプレーがなぜできないのかと・・・
逆になぜドイツとの親善試合ではあのようなプレーができたのかと・・・


親善試合は練習試合なわけで真剣勝負のWCとは違うということも
マスコミもいい加減気がつけよ

75名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:23:43 ID:TofR/M9V0
まあ、暑い中何試合もやってたら熱中症にもなるわ。
今回の代表はマネージャーどもがそろって無能だった。
76名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:24:19 ID:AAPZ5cmU0
WCで一番あがっていたのが、実はジーコだったりしてね。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:24:46 ID:la9A4a880
要約するとこのジーコの代表は不様だなという事だもんな。
78名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:25:03 ID:q1uM5Crz0
基本的にスポーツは身体能力のあつやつを集めないとダメだ。
高校でサッカーがうまいとかひとつ上の段階に行くとまったく意味なしお。
Jリーグはダメだね。
79名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:25:44 ID:Ol3famYy0
>>72
W杯の本番で日本は全力尽くしてるのに、PAのシュートを撃つのやめられたり
キーパー交代したり、手抜かれまくりだったんだぜ?
グダグダ過ぎて哀れにもなるだろ、素人監督が作ってきたチームなんだからしかたないけど・・・
80名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:27:22 ID:9mputFuR0
日本がばてたのは給水不足
何故、給水不足だったのだろうか?
PBの加地さんが右サイドで活躍しすぎて、PB役を放棄していたから
81名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:28:52 ID:TGDNpn3i0
【フランスがトーゴ破り、2大会ぶり決勝T進出】   
            ↑
 フランスとはいえ名ばかりの・・アフリカ出身選手が多過ぎ
82名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:31:07 ID:fOErq36m0
>>19
とあるチームの監督が
代表に選手を貸し出すと
試合に出ても無いのに
コンディション崩してかえって来る
って言ってた
83名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:31:19 ID:GgKpvrF20
里内フィジカルコーチの責任が問われないのはおかしくね?
3試合を通して暑さに負け、後半になると急激に運動量が落ちたのは、
明らかに合宿を通してのコンディショニングの失敗でしょ。
84名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:32:17 ID:QbABc5JU0
南紀グリーピアを シナのペーパーカンパンーに譲渡

南紀グリーピアを シナのペーパーカンパンーに譲渡

南紀グリーピアを シナのペーパーカンパンーに譲渡


85名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:32:45 ID:cPVqhxBK0
西野とキムコとの関係はどうなんだろう?
86名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:33:15 ID:5C2fYDoT0
4年後南アフリカに行けるイメージがない。
結局ジーコは良くやったと言う評価になると思う。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:33:23 ID:9mputFuR0
>>82
それはいつの時代でも同じ、ジーコに限ったことではない
88名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:34:14 ID:/WxLUcoa0
「選手のプロ意識が足りない」「日本にロナウドがいたら」「ミスが多すぎた」

ジーコの口から出てくる言葉は、選手に対する尊敬や愛情の欠片も感じ取ることの出来ない
八つ当たりにも似た叱責ばかり。自己保身自己弁護のためなのかブラジル人というのは元々こういう人間が多いのか
わからないが、自らの至らなかった部分、勝つための采配、個性の強い代表選手たちを1つにまとめる能力など
自身の反省はまったく見て取れないし、中田や宮本に丸投げ状態で選手間のモチベーションなど含めて
結局は最後までチームとして戦う意思統一がなされなかったように見えて本当に残念だ。
あげくに、「選手が悪い」「サッカーとはそういうもの」「1日2日じゃ変わらない」と投げやりな開き直りのコメントばかり。
人間性は悪い人ではないようだが、あまりに選手の気持ちや日本人の感情を無視し過ぎている。
いや、馬鹿にしていると思う。
「選手達はよくやってくれた。自分の監督としての経験が足りず勝たしてやることが出来なかった」ぐらいのコメントが出来ないものか、この人は。
89名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:34:28 ID:4ydnFQCs0
電通のせいで真昼の試合が多かったって事なの?
90名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:35:01 ID:+G5M9GVm0
爺子は駄目だったとはっきり評論家も言えよ
91名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:36:00 ID:s1i2Pga7O
甲府に虐殺された柏よりマシ
あれはただただ哀れだったな
しかも格下にレイープだし
世界一のブラジルにやられるのは仕方ない
92名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:37:37 ID:EU748qpS0
まあ なんだかんだいってもジーコも川淵も 日本サッカーにとって貢献した功労者ではあった
ジーコ・川淵が目指したサッカーは、今の日本には高級すぎて時期尚早だったって表現でとどめたいところだが
たぶんこれじゃ 彼らには伝わらないんだよなぁ 大人の配慮って奴が
93名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:38:13 ID:2uKUKRI80
>>72

狭い世界で生きてるんだな
94名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:38:19 ID:+G5M9GVm0
ブラジルにやられるのは仕方が無いが
オージーに負けたのが悔しい
95名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:39:26 ID:XGyJ9Q8G0
夜勤で見れないためビデオに録画予約してたら操作ミスで撮れてなかった俺は
勝ち組
96名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:39:59 ID:N9iKp+bo0
二試合連続で炎天下の中やれば
三試合目に影響が出るのは当たり前だろう
炎天下の試合、他の国は一試合なのに日本はアホかバカかと

他のグループになら二試合炎天下の国とかいた?
いたなら結果知りたい。
97名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:45:41 ID:y9RjkgjL0
ブラジル戦の後半の日本のボール支配率っていくつよ?

20%くらいじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:46:30 ID:kaMwgbDi0
なんで高地トレーニングしないんだろう
99名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:48:13 ID:e6EojjHmO
西野とか岡田には
日本が予選で惨敗する事が
明らか過ぎたんでしょ
100名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:48:59 ID:SZqrKLwG0
走らなくてもいいサッカーをすればいいだけ。
走らされてばかりだから疲れるんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:52:22 ID:0mknC1Kf0
ラインを高く保って、走り回るエリアを狭くするとか。
まあジーコ+宮本じゃ無理か
102名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:52:55 ID:jfycBfwu0
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
日銀の福井俊彦総裁が辞任しなければ二度と自民党には投票しないぞ!!!!
103名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:54:14 ID:mZDoLj0h0
グアム合宿って遊びに行くだけか、海外キャンプとか無駄に金使うな。
104名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:54:49 ID:REVmbGTP0
おんながまわされるときもきっとそんなきもちなんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:56:37 ID:9mputFuR0
>>101
ラインを高くするのは今の流行ではないのですよ。
106名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:56:49 ID:JnZ507LJ0
>>96
トーゴとセルビア・モンテネグロ
どっちも3連敗。
107名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 12:58:17 ID:ro4vkUao0
こんなにスタミナなかったっけ?
異常だよ。日本はスタミナあると思ってたけど。やっぱライン低いからかな。
トルシエんときこんなこと絶対無かったもんな
108名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:13 ID:JKLKIyMD0
二部練習をやってたのは日本だけだったという情報も入ってた。
全体的な運動量や中村の風邪なんかも含めて
体調管理不足は相当のものだったのだろう。
以前にも体調管理については話題になったことがあったが
本番でこんなことになるとはな。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:01:31 ID:0mknC1Kf0
>>105
低すぎるが流行でもないし
110名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:03:12 ID:c4EBY/QZO
あんなに悠然と鳥かごやられたら見てられないよな。
111名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:03:29 ID:0XznZhaR0
>>107
そもそも、ジーコが選んでる選手がどちらかというと運動量の無い選手が多かったのも影響してると思う
泥臭い汗かきタイプの選手はジーコは四年間であまり呼ばなかった
112名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:04:35 ID:tpxm9fUk0
>>88
ドゥンガが言ってたが、ジーコはポルトガル系のラテン系。
自分はドイツ系だから、ジーコがやってるような試合前のメンバー発表や
選手間に自由にやらせるなどしない。もっと戦術を煮詰めるなどと言ってた。

ブラジル人でも人種間の違いみたいなのはあるんだろう。
113名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:05:13 ID:UNqnrLxK0
あれくらいの屈辱を受けないとヘラヘラしてる連中は変われない
腹の底から悔しいと感じないと
114名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:08:05 ID:+da/xXUY0
練習多すぎ
まともな休みが一日だけだった
精神的にもまいっていたんじゃないか
115名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:08:55 ID:la9A4a880
西野の五輪代表は技術のある選手集めて守備の仕事を要求した。前園もへばりながら寄せは厳しかったよ。中田も城も同様。
そういう事できない監督はあまり尊重しないだろうな。
116名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:09:27 ID:oDwDmgaF0
結局、ジーコだけじゃなくてコーチやトレーナー等の協会自体の
バックアップ体制がヘボだったってことでしょ。
日中あれくらいの気温になることくらい事前に解るはずだし
それだったらどういうコンディションに選手を持っていって、とか普通やれよって話。
金の無いJ2ならいざ知らず。
アテネの山本のときは、アテネだと水が合わないかもだとか抜かして水もっていくとか
下らないこと言ってた割には、本番のピッチの芝チェックすらやってなかったとか
相手チームが3トップで来るときの対応策すらしてなかったとか散々だったし。
いい加減協会はまともな人材雇えよ。
117名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:09:52 ID:1QloqUTm0
西野はロスタイムに失点するイメージしかないな
118名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:10:18 ID:GhxyU6gr0
遠藤が一番むなしいだろうな
119名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:11:29 ID:fpuFV49D0
なんでそんなに疲れちゃったかね?
120名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:12:59 ID:Uxiezim/0
休みが欲しければ、選手達から訴えればいいのにな
日本人の現状に耐えるだけでなにもしない性格が裏目に出たんだな
121名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:13:41 ID:la9A4a880
>>117
それはガンバ守備陣のイメージ
122名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:14:43 ID:RFXrsY7u0
>>113
試合中のベンチでもニヤニヤ笑ってましたよ
123名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:14:46 ID:p9ZcnHhF0
>>106
トーゴは屋根つき
124名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:14:49 ID:dSuN+75aO
落選した久保は勝ち組なのですた
125名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 13:15:50 ID:u8kYIQsJ0
メガロマンが負傷退場しなけりゃ遠藤も思い出作りが出来たのにな
126名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:17:54 ID:p9ZcnHhF0
>>124
というか、代表出たら確実に死んでた
127名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:22:50 ID:ETHVjZew0
>>112
事前に公表しても、「わかってても止められない」のがブラジル
事前に公表すると、「研究されて止められる」のが他の国
128名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 13:23:14 ID:N9iKp+bo0
>>106
ありがとう
日本から炎天下試合にしてくれって一試合時間移動になったのって
本当なのだろうか?
天候が肉体に与える影響って大きいのに
もし本当ならもっと問題にすべきことだ
129名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 15:08:18 ID:r4urjUVQ0
アトランタってGL敗退だったけど2勝してたんだよな
本気で金メダル取りに来てたブラジルと金メダルとったナイジェリアがいたグループで
130名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 15:52:02 ID:KEPrtI0Q0
あの時、勝つために選択した守備的な戦術を協会から否定されたことが
西野を攻撃志向にし、超攻撃的布陣と言われるガンバに繋がっている。

協会は選手の能力ばかり見てる馬鹿共。
131名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:25:41 ID:r4mJS9mS0
  
Jリーグの選手してる人達は、国見高校で修行したら強くなれるよ!
 
132名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:27:56 ID:mjfgjO1w0
チームトレーナーに問題があったんじゃない、
ちゃんと体調管理していたのだろうか。
選手のコンディション悪すぎだった。
133名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:31:26 ID:+2fwJqeb0
西野は10位くらいのチーム力のチームで8位くらいの結果を残す力量がある
134名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:37:11 ID:0K3LyEI/0
西野はキムコのせいで悪役にされたからな
135名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:43:01 ID:65fNm/PcO
アトランタの頃くらいまでの西野ってイケメンだったよな。
久々にみたら、なんか急に老けちゃってたけど。
136名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:45:08 ID:pD+ecSAE0
早く終わって欲しいって

レイプされている女や
格闘技でボコられているやつに

いう台詞だよなw

 
137名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:46:16 ID:hcWfFBkTO
(´-`)oO(公開処刑テラカワイソス(´;ω;`))
138名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:46:25 ID:y+bnrgB+0
いや
西野は8位くらいのチーム力のチームで3位くらいの結果を残す力量がある
139名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:46:38 ID:pD+ecSAE0
>>132
Jビレッジで全部公開練習にしたり、ドイツにきてもミニゲームとシュート練習など意味のない負担のかかる練習ばかりしていた
ジーコの練習メニューに問題があったらしい

 
140名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:48:22 ID:BWlkWXQQ0
なんかオーストラリアには何やっても負ける気がする
141名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:53:38 ID:syrp9PJ60
>>131
大久保先輩みたいに?w
142名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:05:26 ID:IRXoM56MO
>>135宮本より俺の方がかっこいいって言ってた
143名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:06:04 ID:cqSZfPBy0
06/5/17更新
過去4年間のACLにおける対戦成績
対韓国 2勝9敗1分 

2000年からのACL,ACC,ACWCにおける対戦成績
対韓国 3勝11敗4分 

A3も含めた2000年からの全公式戦対戦成績
対韓国 3勝14敗6分 

対韓国 3勝14敗6分
対韓国 3勝14敗6分
対韓国 3勝14敗6分

Kリーグ>>>>Jリーグ

3勝14敗6分という、圧倒的な実績の差を見せ付けられているにもかかわらず、なお日程が悪いとか
戦力の分散が原因だとか、やれ八百長があるだとか、言い訳つけてJリーグがアジア1のリーグだと
言っている馬鹿はもはや知的障害としか思えない。
3勝14敗6分だぞ3勝14敗6分、圧倒的にJリーグは格下なんだよ。

144名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:08:02 ID:ejZ032DE0
西野って負け犬顔だよな。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:14:25 ID:mNNPmogHO
>>135
そう、日本はブラジルにレイプされたんだよ…。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:16:25 ID:mNNPmogHO
間違った。144だけど、>>136ね。
147名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:17:20 ID:zBvZDHpf0
3戦目とはいえ、抽選段階でブラジルと同組であることにもっと悲観的、
絶望的になるべきだった。そんな前提なら残り1枠を逃したとしても、
果敢にチャレンジした結果を世間は受け入れられたろうに。
それを、なにを狂ったか、勝つこともあり得る、
ジーコだから、なにが起こるかわからないと全体に有りもしない
いけそうな雰囲気をでっち上げ、たいした実績もない選手らもその気になってしまった。
煽り立てたマスゴミが悪い。
148名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:20:52 ID:iKDWo25l0
スラムダンクにこんなシーンあったな
波乱は無しだ・・ここからは相手が気の毒で見てられん
149名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 20:56:49 ID:HF+zu5G80
>最低10日間のオフを保証した。

遠藤や加持はともかく宮本はリーグ戦が始まってからも休めるよねw
150名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:24:40 ID:Aoa4rx6W0
↑残念、出場数多いよ。
151名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:32:57 ID:rTsGocEE0
>>128
試合時間が変更になったのは2試合
本来なら日本は日中の試合はなかった
ttp://germany2006.nikkansports.com/japan/jp051210-0068.html

代表がドイツ入りしたころは冷夏で長袖の映像ばかり流れていたから
日中開催でも問題ないなと思っていたら突然暑くなってしまった。
天候の運がなかったというのもあるけれど
昨年末から分かっていたことなんだから手の打ち様はなかったのかね。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:49:32 ID:rTsGocEE0
>>150
調べてみた。
12節消化(ガンバと磐田は11試合)して6試合スタメンか。
7節以降は連続してスタメン出場。
親善試合で代表組がいない節もあったから主力と言って問題ないね。

ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060506_3501.html
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060430_3485.html
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060422_3469.html
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060415_3465.html
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060408_3456.html
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20060325_3435.html
153名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 11:09:22 ID:tskMcFIz0

















154名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 12:37:14 ID:mnxAnBMK0
加地さんは次節出場停止
155名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 15:31:41 ID:KxNnSKKb0
ブラジル戦もそうなんだけどオーストラリアやクロアチア戦でも明らかにフィジカルな部分で劣っていた。
日本人が生物的に劣っているってことを見せ付けられるのは辛い。
世界中の人間が見て「日本人,小っちぇ〜」って認識してしまうのがもっと辛い。
日本にはプロ野球があるから,ああいう身体能力を持っている人間がサッカーやる日が来ると思う。
そうしたらまだましというか,対等に戦えるようになると思うんだけど。

身長165cm以下の女性とは結婚を避けるべきだ。それと骨が細い女性と骨盤が小さい女性。
結婚適齢期にある男性はここを注意すべきだと思う。
そうすれば1世代くらいで体格は向上すると思う。150cm代は奇形扱いでいいや。

ニートだとか引きこもりだとかは当然子孫が残せず彼らのもっている遺伝子はここで絶えるから変なのが
生まれる可能性は低くなる。だからいい。だけど子供は母親の細胞分裂だから母親の資質は大切。
,特に男子は母親に似るので特に大切。母親の知能が高ければ子供も高いし,運動神経が良ければ
子供の運動神経も良い。明治期のように家と家の結びつきで結婚を決められ結婚式で初めて相手の顔を
見たなんていうのでもなく高度成長期に会社の付き合いや見合い話から決められていたのでもない
現代においては取捨選択が出来るのだから男が女を選ぶ時に子孫のことも考えて注意すべきだ。

小柄な女のほうが「支配し易く言うことを聞いてくれるから」って理由で小柄の女ばかりを好んでいた今の5〜60代
の人間に日本人の体の小ささの責任がある。
マスメディアに露出する女も165cm以上,170cm以上を普通にして価値基準を作り上げろ。
「生物的に劣っている」という認識を他民族に持たれることは危ない。
156名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 18:49:39 ID:rw145y160
アホが書く長文って自己満足もいいとこ
157名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:35:30 ID:K4BRBM7J0
   @@@@
   (゜д゜@
   ┳⊂ )
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
158名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:43:50 ID:/9UOn92J0
ゴミみたいな脳みそ持った奴の長文は見苦しい
159名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 03:47:23 ID:pvqsYhu2O
かじさんは礼儀正しいんだな
160名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:04:56 ID:paisCeODO
オーストラリア戦とブラジル戦は何か公開処刑って感じだったもんね
161名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 04:06:41 ID:wsX3U8TH0
>>155
俺は小柄で可愛い子と結婚して子孫つくる。
お前は、アジャコングと結婚しろ。日本人の未来の為に。まかせた。
162名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:05:53 ID:MoawbiFX0
>>155
ヒットラーみたいな奴だなw
163名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:11:46 ID:AkIjcsMs0
>>160
豪州は後半の後半まで勝ってたのにな・・・
誰かあれ貼ってくれ
途中まで浮かれてて急にポルナレフの顔になるやつ
164名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 07:13:52 ID:EAtNrgB80
監督の采配で勝ち負けが変わるようなレベルに達してるとでも思うのか
誰が何やっても負けだよ
165名無しさん@恐縮です
走り負けているのはどこでプレスをかけるかとか基本的な
きまりごとすら無いからだろ。
結局、無駄に走っていることが多いので、
スタミナが先に切れるのも当然。