【自転車】ランス・アームストロングは薬物使用を認めていた…元チームメイトが証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
27(;´Д`)ハァハァ:2006/06/23(金) 23:46:38 ID:oBRflaYw0
96年って発病→闘病の年(;´Д`)ハァハァ
28名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:43 ID:cEDrPjX40
しかしデヴィッドミラーもタイラーハミルトンもドーピングで
いなくなっちまったな・・・。
29名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:56:55 ID:o0BZ+S1q0
ヴィノクロフはツールでられるのか?
サイス監督が逮捕されて,ASOが出場拒否しそうという話があるけど。
30名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:57:16 ID:01mTF1Aa0
コルチゾン=プレドニゾロンだからそれなしで癌治療は酷かと。
31名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:57:44 ID:wHWzLrmP0
フランスしつけぇww。
ヨーロッパの韓国だな。
32名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:00:57 ID:rec2kcDr0
セミノーマ(精巣がん)は比較的生存率が高いが、それでも生還しただけでなく
マイヨジョーヌ穫ったのは奇跡に近いよ。

    
33名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:01:18 ID:dq/Xd26+0
やはり月面着陸はねつ造か!!
34名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:03:35 ID:ATzxaAVH0
やっぱり意地でもランス7連覇を認めたくないのかね〜・・・・
35名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:18:55 ID:CVIuomhI0
何をいまさら
36名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:21:01 ID:SDE5Zgi70
農協だけはガチ
37名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:27:14 ID:DepQDVlW0
癌との診断が出た時点で、脳にも肺にもばりばり転移してたらしいが。
38名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:41:52 ID:ZiKzVJgD0
肺に移転してるのに、肺活量とか減らなかったんだろうか?
肺って、切り取ったら再生しないよね?
39名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:49:14 ID:3jQ3Sry60
>>28
エラスも入れてやってくれ…
40名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:49:40 ID:glu4HB4w0
>>31
ヨーロッパの韓国はオランダ
フランスはヨーロッパの中国だ
41名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:57:32 ID:t8Abvnrg0
>>39
忘れてた。

しかしハミルトンがツールで鎖骨を骨折しながらステージ優勝したときは
感動して涙ぐんでしまったんだがな・・・。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:01:28 ID:3jQ3Sry60
>>41
あの逃げはマジ感動したよな…

ちなみに、あのステージの時計ゲットしたの実はオレ
43名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:03:56 ID:UwCatKTN0
>1
>元チームメートの証言では、医師が「・・・

これじゃ証拠にならんだろ
癌になる前はそりゃやってたとは思うが
44名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:23:34 ID:IOKsKDZu0
中野浩一もドーピングしてた可能性があるのかな
45名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:52:46 ID:w4Wgg7jv0
アームストロングで腕相撲が弱かったらどうすんだ
46名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 02:15:08 ID:wTgtwiJO0
どこまで禁止するようになるんだろうな
そのうち、BCAAもやばくなるのかな
47名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 10:06:28 ID:ZiKzVJgD0
>>46
BCAAが禁止になったら、何食べてもドーピングになるじゃないかw
48名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 16:00:57 ID:t8Abvnrg0
プロテインとステの区別もつかない奴も結構いるよな。
プロテインも駄目じゃ鶏の胸肉も喰えねえっての。
49名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 17:02:05 ID:CFchce050
治療のためのものが結果的に競技力向上にも使われる薬剤と同じってだけの話だろ?
前から言ってんじゃん。
50名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:22:08 ID:bsM9blX30
デヴィッドミラーは今年復帰しますぜ
51名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:23:44 ID:PHM8gm7UO
シャカリキは面白いよな!!
52名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:24:33 ID:hWMfcZDT0
どうりでトランペットが上手かったわけだ。
53名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:29:26 ID:bl0mLxBH0
サッチモかと思ったじゃねえか。

ああ ボインね♪
54名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:39:55 ID:fxUlLqvZ0
>>37
脳みそは一部。視力に問題が出そうな位置だったみたいだな。

>>38
肺は切り取っていないよ

放射能治療なら肺はボロボロになっていたが
薬物療法で回避できたらしい

てか、フランスもいい加減にしろよな。
自国の選手なんて表彰台にも上れないんだから
55名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:49:25 ID:0eUcf8uQ0
アームストロングオズマ?
56名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:50:46 ID:1ojdBDbf0
ツールはドーピングばかりだな
57名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:51:26 ID:R1FSmh6j0
ドーピング技術も業界最先端です
58名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:52:46 ID:DPVzATL+O
あんな化け物レースで連覇してガンを克服して
また勝つんやからやってないわけない罠
59名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:57:06 ID:F/GXN8VW0
そりゃメリケンに蹂躙されたことが気に食わないのはわかるが
まだ薬物ネタやるの いい加減にしたら
60名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 21:57:09 ID:Ca4o3cb1O
検査厳しくなった後も強かったじゃん
ドーピングってすっとその効果つづくの?
61名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:05:04 ID:cPJc5ZrjO
フランスでこの前ランスはドーピングって騒いでたけど、
それが否定された途端これか。

フランスは何年間もツールを占拠されたのが気に食わないんだろうなあ。
自国の選手がまったくダメだし。

それとWADAの会長って自転車嫌いらしいね。
それも一因なんだろうな。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:12:48 ID:cPJc5ZrjO
委員長だったか。

それにしても、こんないい加減な記事がワールドカップ中だというのに、
デカデカと夕刊に乗ってたんだよねえ。
ネガティブイメージだけ一人歩きだなぁ。
ツールやジロの結果なんてそんなでかい記事にもしないくせにさ。
63名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 02:31:25 ID:ww7p3QGQ0
検出方法確立してない新薬使ってるんでしょ
64名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 08:46:26 ID:xfzVMkxF0
こういうのって細かい事情抜きにタイトルだけが一人歩きするからなあ。
それ狙ってやってるんだろうけど凄く卑劣な奴らだよな。
ランスが優勝してた間、フランス人で総合優勝できそうな奴なんていなかったのにさ。
65名無しさん@恐縮です:2006/06/25(日) 20:24:40 ID:REYvhyB50
闘病中はEPO投与して赤血球増やさないと死ぬところだったんだから当然。
66名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 01:58:34 ID:9k4y2MP1Q
レモンは?
67名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 12:49:52 ID:dC+hWn4v0
>>65
いま問題になってるのは手術「前」の話だよ
68名無しさん@恐縮です:2006/06/26(月) 19:24:51 ID:7fm+TYkb0
69名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 20:33:25 ID:AVPQez3y0
遅いよなぁ・・・

2006/6/27 15:15
アームストロングに新たな疑惑が浮上。癌治療以前に禁止薬物使用?
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2783
70名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 22:35:17 ID:tPU43fBE0
どんなに調べたって証拠なんて出るわけがない
アメリカのマスキング技術は世界一なんだから

アメリカ陸連なんてカールルイスの時代から組織ぐるみでドーピングしてたのに、
実際にばれたのは薬の取り引きからで検査にはまったくひっかからなかったんだから
71名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 00:02:30 ID:X5I7oMeS0
ランスが保険会社相手にやってるアメリカでの裁判で出た証言なんだから、
フランスがどうこうは関係ないんじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 03:07:17 ID:RwG3Pvtt0
>>71
アメリカとフランスで、どういう条約結んでるかによるよ
アメリカでの司法結果をフランスでも使えるっていうのが
あるから、逆もそうだけど

日本も韓国の裁判資料が使えるようになったんじゃなかったっけ
73名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 15:29:15 ID:zSkDpqrg0
で、いつまでレキップやルモンドはランスに粘着し続けるんだ?
しかもツール直前のこの時期をわざわざ選ぶとは
74名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 15:33:04 ID:KaHVDF3y0
ランスのパワー源は90年のときに食べた宇都宮餃子だろ
75名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 15:37:05 ID:1iVu0DrgO
LIVE STRONG
76名無しさん@恐縮です
120 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 07:58:49
自転車ハミルトンのアテネ五輪金を確定

スポーツ仲裁裁判所(CAS)は27日、ドーピング(薬物使用)違反に問われた
アテネ五輪自転車男子個人ロードタイムトライアル優勝のタイラー・ハミルトン(米国)
の金メダルを、はく奪しないことを決めた。

ttp://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060628-52315.html