【サッカー】1次リーグ敗退でどうなるサッカー日本代表の人気 アジアもオーストラリアが加わり激戦に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:48:47 ID:qzK4VCax0
自分たちがスタジアムで手塩にかけて育てた選手が代表に選ばれてW杯で活躍するとか
代表厨にはわからんだろうなぁ。
そういう楽しみを知ってもらえるといいな。
柏サポは裏切ったのに玉田が点決め手喜んでたもんな。
953名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:48:53 ID:R2YU1Pl/0
ベースボール 野球
文化として定着したように
日本式のサッカーっていう文化を確立すべきだと思う

本当の意味で日本国民が楽しめるサッカーを作るべき
今こそ応援する時だとおもう
ピンチはチャンス
954名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:48:53 ID:hNlj+2e50
次の代表候補の話になって

平山、大久保、松井、トゥーリオ(漢字解らず)、カレン・ロバート

くらいしか、思い浮かばなかった。我々は素人ですな?

955名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:48:58 ID:OJshGlRH0
それにしても走れなかったよなぁ。サッカー選手のクセに監督が走れって
言わないと走らないのかな。日本の代表なのに。
956名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:48:59 ID:DNayWwOi0
「これが4年間の成果か……」

 この試合を見た大半の人々は、こう感じたことだろう。時間だけではない、その間に数十億という予算と60試合以上のテストマッチを費やして、その結果がワールドカップ(W杯)初戦で1−3――それも相手はブラジルでもイングランドでもドイツでもない。
今回32年ぶりに2度目の本大会出場を果たし、次回のW杯地区予選からアジアに編入されるオーストラリアに対して、である。

 一方のオーストラリアは、1年にも満たない期間で、しかも日本より潤沢ではない予算で、これだけの強化に成功したのである。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009459.html



       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧  プロ化2年目、代表準備期間1年の豪州に大敗した上にアマチュアレベル呼ばわりされ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ       結局一勝もできずに一次リーグぶっちぎりの最下位で敗退
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'   これが4年間の成果、そして「黄金世代」の集大成か……
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
957名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:15 ID:FOU+WrC80
とりあえず次はアジア予選突破ですかね目標は。
958名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:16 ID:lXXpSm/Q0
本当の癌は>>942みたいな海外厨だな
959名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:20 ID:MaJv8FUG0
>>942
黙れ貧乏人w
960名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:27 ID:mzYmiDnn0
---------GJ------------

・強い気迫を感じた選手
川口、中田、サントス、稲本

・真剣味は感じた選手
加地、福西、中澤

---------氏ね-----------

・気の抜けていた選手
宮本、茂庭、中蛸、高原

・ドイツまでウォーキングしに来た選手
小野

--------唯一神----------

・急にボールが来た選手
柳沢


961名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:31 ID:V2dzRL5N0
>>951
18チームは平均的な数字ですよ。
ま、20まで増えてもそれ以上は増えんわな。次は下を増やす時期だろう。
それで良い。
962名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:49 ID:Tgm5A8Fx0
ジーコジャパンの練習を視察したある関係者は、「選手たちからやる気というか、熱いモノが全く伝わってこなかった。J2よりひどいのでは…」と指摘。これがW杯に出場するチームなのかと思うほど内容の悪さだった。
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060617-00000006-ykf-spo
中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済み」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml
小野伸二、ドイツにニンテンドーDSを持参。「マリオカートが楽しみ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html
WBC戦士の「必死さ」サッカーにあるか
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/04249.html
日本代表、ドライヤーを使うためにコンセント増設を要望
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060527-00000003-spnavi_ot-spo.html
クロアチアの主将コバチ「日本は無気力。あれでは1次リーグ突破は無理だ」
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0027.html

豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル。」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/



川淵「よくやった。合格点だ。」 (クロアチア戦に引き分けて)
宮本「(敗退後・・)日本は世界トップ10の力はある」
柳沢「急にボールが来たので」
小野「(ドイツでは)マリオカートを頑張りたい」
玉田「自分の得点がブラジルを本気にさせた(笑」



こ ん な ゴ ミ ど も 誰 が 応 援 す る か 

も う 騙 さ れ な い ぞ 糞 電 通 
963名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:49:59 ID:7o2LcBWKO
>>933 でも電通は今度はアジア地域の中継の販売を委託されたんじゃなかったけ?
電通自体もはや国内だけのビジネスだけじゃなくグローバル化を進めてるな
964名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:16 ID:R2YU1Pl/0
>>946
まあ巨人ファンのおれがいうのもなんだけどネベツネ わがままだけど必要悪にはなれるからな・・
川淵さんにはJ盛り上げて欲しい 代表はみんなみるから大丈夫だと思うし
965名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:30 ID:YDpi2d2H0
次期監督は国民投票でお願いします。
966名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:33 ID:fmCHDNen0
>>961
平均てなんの平均よ?まさかレベルの高い欧州や南米のリーグの平均じゃねーだろうなw
967名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:43 ID:P32uqZZNO
急にボールがキタコレ
968名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:49 ID:2qBj2Gbb0
日本代表であれだけ注目されれば十分人気なんじゃね?
Jもそれなりにやれてるんでそ。
969名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:55 ID:WCQtUCPA0
>>942
先発キーパー変えられて、妊婦ロナウドにボール集めてシュートの練習させて
それでなおも4点取られるスポーツなんてしない方がマシ。

少林寺拳法から始めろ。
970名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:55 ID:709RtB3O0
>>950
18チームで構わない。
ただ日本はまだ&Aの戦い方が完全に浸透し切ってない。
971名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:56 ID:f3IKcKbl0
>>946
電通が喰い散らかさなくても読売に喰い散らかされて
結果は同じな気がする。
そんでうちの地元にJクラブは出来てなかった気がする。
年に一回ナビスコで代表選手抜きでやってくるヴェルディを有難がる日々なんて
想像しただけでぞっとするわ(J初年度は実際そうだったが)
972名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:50:59 ID:R2YU1Pl/0
>>947
どっちも観る
これって大きい意味で切磋琢磨になるのでたんのんます
973名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:09 ID:zgeZh2xV0
日本選手はなんであんなに体力ないんだ? マラソンは強いのに
974名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:18 ID:V2dzRL5N0
>>966
何か問題でも?
というか、「今レベルが低いならいつまでもレベルが低いまま」という負け犬根性であざ笑っているのか?

もう一度聞く。

何か問題でも?
975名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:30 ID:4tts2LPu0
>953
近所に化け物チームが居るから目だって無いけどさ、
大宮の三列かっちり分かれたサッカーとか好きなんだよね…
976名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:32 ID:4OnzbQjj0
>>965
川渕の講演によると 次は デシャン ベンゲル オシム の誰かですYO o(^-^)o
977名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:47 ID:JgPHA1u40
J1が14チームでも同じ結果だったような希ガス
978名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:51:49 ID:oZRWnOvz0
>>948
欧州リーグにばんばん日本人を派遣し代表を強化して、
仮にベスト4くらいまでいったとしよう。

日本になんの利益があるんだ?
4年に一度の視聴率とかもFIFAに金払ってるんだぞ。

Jリーグが強いプロリーグであって
周辺国から金を集めるシステムで代表が強いのならば
文句なく応援できる。

今は欧州にいいように食い散らかされているだけ。
マジでうんこの状態。植民地だ植民地。
979名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:52:10 ID:R2YU1Pl/0
>>952
野球はそういう代表ってのがなくてほんとつらかったよ
WBCあったも辞退されたりね・・
でも応援しててよかったと思う
Jも応援する 海外リーグよりも
980名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:52:18 ID://P0SIv10
プラティニがフランスの1部リーグはチーム数が多すぎて
レベルが下がっている減らすべきだ。
と10年くらい前に言ってた。
981名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:52:23 ID:fmCHDNen0
>>974
トップをエリートリーグにした方が上位の選手のレベルは上がるんじゃね?
982元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2006/06/23(金) 23:52:41 ID:uCipDP0P0
まぁ ひとつだけ言える事は代表の人気がいままで異常すぎただけ

これで一スポーツの位置に戻るだけ  いいじゃない( '∀`)y━・~~
983名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:00 ID:gWcCbWSgO
QBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBKQBK
984名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:25 ID:QEr1hAPU0
甘やかしたメディアと国民。
985名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:26 ID:f3IKcKbl0
>>952
でも自分とこのクラブが監督に完全無視されると一気に冷める件。
まあ大して期待なんかしてなかったけどさ。
これからは五輪の監督応援するしかねーよアヒャ。
986名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:28 ID:X6agP+Jr0
実力的に劣っているからGL敗退はしょうがないとしても
試合内容はもうちょっとどうにかならなかったものか
987名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:40 ID:E1cpgHEQ0
1000ならマレーシアがW杯出場
988名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:46 ID:OJshGlRH0
>>957
それは甘いと思う。それすら20ヶ年計画ぐらいで考えてもいいぐらい。
それぐらいアジアは厳しくなっていく。
989名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:46 ID:Hxt+HSLD0
>>950
世界的に見るとこんなもんだよ。
3部の弱小チームくらいから一流クラブにまで上り詰めて強豪国の
代表まで上り詰める奴もたくさんいるくらいだから、チームが多いことは
マイナスにならないように思う。
990名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:53:51 ID:R2YU1Pl/0
>>978
そうすrべきだね
Jを強くしなきゃいけない
日本にサッカーっていう文化を定着させなきゃいけない
991名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:54:13 ID:jtaVkvmt0
>>982
だね。もう一度、大本から見てみようかっていう原点回帰になるか
ここで見限るか分かれるだろうけど、自然な姿に戻っていくとおも

Jができてから急ぎすぎた感があるから、地道に進めてもいいと思う
992名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:54:44 ID:vYs9Dsfc0
とにかく個性を出すべき。
布陣は1−4−2−2−1にする。
993名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:54:53 ID:PlZ219980
1000なら世代交代成功

日本サッカー奇跡の強さを誇る
994名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:54:57 ID:WeLdj8pvO
日本って地域密着て無理だと思う
人気があるチームは県外のサポの人数増えるけど
人気の無いチームはサポは減ってるしね
995名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:54:59 ID:G2vAF/Vt0
日本人にはサッカーは向いていないって
ナベツネさんが言っていたじゃん
996名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:55:19 ID:R2YU1Pl/0
>>991
みんないきなり世界のトップクラスばかり見ちゃったからね・・
でも自国のリーグが強くなきゃ代表が強くなるわけないんだよね
997名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:55:28 ID:qzK4VCax0
>>979
ライトなヤクルトファンの俺はWBCは必死に応援してたよ。
福留がHR打った時は飛び上がって喜んだし。
野球は世界一になれる実力があるんだし、がんばってほしいよ。
998名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:55:37 ID:709RtB3O0
>>981
一時期だけね
999名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:55:42 ID:f3IKcKbl0
>>976
デシャンはBに落ちる予定のユーベを救済するから無理なんじゃねえか
1000名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 23:55:48 ID:PlZ219980
1000なら世代交代成功

日本サッカー奇跡の強さを誇る
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |