【競馬】凱旋門賞がNHKで生中継へ ディープインパクトが出走予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 10:38:17 ID:CyWjWgNk0
カブトシローじゃあるまいしライスシャワーごときに新聞が読めるかよ
666名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:00:07 ID:beN24CdP0
なんか様子がヘンです…
667名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:12:29 ID:+Ba5Hb0+0
リボーって響きがいいな
ディープインパクトもディープっていう名前だったらカッコよかったのに
668名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:25:04 ID:QBpbqjmkO
現時点での客観的な評価としては
1位:ハーツクライ(世界最高峰のG1ドバイワールドC優勝馬)























17位:ディープインパクト(極東アジアの小ちゃな島国の小ちゃなG1優勝馬)

みたいな感じですかね?
世界から視ると。

でも、ディープインパクト(に合った馬場)なら凱旋門くぐりぬけて一等賞だね!
名馬というのは馬場状態うんぬん関係なく駆けるもんなんだけど・・・
などとほざくバカがこの前WINSにいたからディープファンのためにぶっとばしておいてやりましたよ!
669名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:25:56 ID:TcwLLrzhO
>>667
強い馬の名前がかっこよく見えるのはよくあるが仮にディープだったら超絶かっこわるい
670名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:33:44 ID:aEMtTEbo0
と言うか・・・
週末の宝塚記念
大雨の中でやって惨敗するからw

馬連、馬単もとてつもないことになって
3連単なんか・・・そりゃーもう家が立つってw
671名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:35:12 ID:NXEKRLGD0
672名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:38:02 ID:lQ7D8MSFO
668
いつかサラブレでキネーンがディープのことを『名馬とは馬場うんぬんのレベルではない。どこでも走る。ディープはそのレベルだ』って言ってたよ?
673名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:39:26 ID:CRJHhvA+0
ハリケーンランってエルコンドルパサーをゴール手前で
かわした、モンジューの子どもだよな。
親子二代で、日本馬の前に立ち塞がるなんて面白いじゃん。

3歳馬となると、2005年カルティエ賞で最優秀2歳牡馬に
選ばれたジョージワシントンあたり?

まずは宝塚で圧勝することだな。ディープインパクトが
エルコンドルパサーのような好レースをできるかは知らんけど。
674名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:39:28 ID:TcwLLrzhO
>>668
客観的に見てディープとハーツが世界二位タイです
675名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:40:20 ID:FGFK7Ejj0
武豊を振り落として失格になったディープインパクトの談話

『急にラチが開いたので、落ち着いて走ればよかったが、振り落としてしまった」
676名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:43:30 ID:EexS3DFt0
>>673
今年の3歳は思ったより強くなかった感じがする
677名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:44:34 ID:TcwLLrzhO
>>673
ジョージが凱旋門出るかよwwwあまり知らないなら軽はずみな発言は控えろよ
678名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:45:54 ID:CRJHhvA+0
>>677
そんなレスを期待していたww
679名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:48:37 ID:9iMGOdpo0
でもローレルみたいな事になったら、ハーツが出ても生放送中止だろうなあ
680名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:49:25 ID:IgXsNyOa0
>>402
山田雅人は、自分の価値観等を視聴者に押し付けないよう奴なりに色々考えているフシがある。
プロデューサーやディレクターが酷いのだと思う。

高松宮杯だった当時、競馬に興味の無い坂上二郎をゲストに呼んで仏頂面の死にかけた芸人に
むりやりしゃべらせたり、パドック中継の時間を削ってゲストに喋らせたりということもあった。

とにかく番組の構成が一から十まで全部ダメ。最近でこそ多少改善されたが、あそこまで
視聴者不在の番組をよくも垂れ流すことができるもんだと感心する。

同じローカルでも小倉の中継だと、夏のローカル競馬を楽しくしようって気持ちが伝わってきて
よいが、東海が製作する中京競馬の中継はホントに糞だ。
681名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:53:57 ID:jvl8gpUh0
ディープって雨苦手だっけ?
中距離レースだし、良馬場よりまぎれそうな気がするが。
馬場よりも、時期的にこのレースを使うってどうかなって感じのほうがでかい。


天皇賞春使ってその後宝塚記念も出走した馬で
連勝したのはヒシミラクル、テイエムオペラオー、ビワハヤヒデ、イナリワン、タマモクロス。
過去20年間で5頭。
過去46年間全てのレースを含めても9頭しかいない。(なぜか最近のほうが率が高い)

そもそも天皇賞春馬が宝塚に出てこないというのもあるが、
天皇賞春の辺り(4月下旬)から宝塚記念(6月中旬〜下旬)の時期にかけて
気温がぐっと上がるので冬に比べると体調の管理が難しいというのも一因。
682名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:57:49 ID:TcwLLrzhO
>>678
恥の上塗りはやめとけwww
683名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 11:59:27 ID:LtBju2Oh0
>>25
その前もマックがライアンに負けてる
684名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:01:59 ID:CRJHhvA+0
>>682
そういう意味じゃないよ。詳しい人が食いつくだろうと
思っただけだよ。アンタの方が詳しいと思うよ。

芸スポって小ネタ仕入れるトコだから、677とか681のレスで十分。
たしかに678は目には目をだったけども。
685名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:05:53 ID:R0XzLL3J0
客観的に見て痛々しいからもういいよ。
686名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:08:58 ID:CRJHhvA+0
>>685
すいません。今後は競馬にはレスしないことにします。アンチではないですが。
687名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:43:08 ID:cGSsWLOQO
ダンシングヴレーブはでるんですか?
688名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:52:58 ID:B/rOU3Cl0
>613
俺は武は上手いと思ってるけど
今の日本の微温湯につかってるのを見ると
確実にラフプレーをくらうフランスだと心配だなと。
かといって他にいい騎手がいるというわけではないけど
689名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 12:58:50 ID:TcwLLrzhO
ラフプレーに対して綺麗に勝つから面白いんじゃん。
690名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 13:32:27 ID:Dt+9/kn30
>>680
山田雅人さんですか?
あいつはアフォでだめだよ。
あいつの所為でテンポイントのイメージがガタ落ちだし、知欠杉。
691名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 13:36:16 ID:Dt+9/kn30
>>680
あと一朗太みたいに気の利いたコメントが出せない。
ソリッドプラチナム→黄金色のマーメイド→ステイゴールド産駒
オレハマッテルゼ→笑顔→焼死したエガオヲミセテの全弟
692名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 14:31:32 ID:EexS3DFt0
>>690
だよね。TTGのGはつけるなとかほざいてみたり。
自分の好きな馬のことしか考えてない感じ
693名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 15:25:54 ID:RUAzeH280
>>691
白金なのに黄金色か
694名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 16:32:11 ID:YGliNGyh0
エルコンドルパサーはBSで見てたけど外国産馬だったから
素直に応援できなかったんだよな
そういう意味ではディープには是非勝ってもらいたい
内国産馬を両親に持つ馬が凱旋門を制覇するってのが
一番の理想なんだが・・・・
695名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 17:03:53 ID:TcwLLrzhO
外国産とかにこだわるうちは駄目だな。重要なのはどこで調教されたか。ディープだって血統だけで言ったらバリバリ外国馬なんだから
696名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 17:24:51 ID:QBpbqjmkO
>>694
よ!
この釣り名人!
よ!
この天然!



父:アメリカ生まれアメリカ育ちアメリカで活躍したアメリカン
母:欧州生まれ欧州育ちのヨーロピアンヌ

両者が何の因果かアジア人に買われてアジアの小ちゃな島国に連れてこられてセックスしなさい!と命令されて父が母に馬乗りになってペニスをヴァギナに挿入して射精して受胎して誕生したのが【ディープインパクト】
697名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 17:28:43 ID:TcwLLrzhO
>>696

>>694
そういう意味ではディープには是非勝ってもらいたい。

内国産馬を両親に持つ馬が凱旋門を制覇するってのが
一番の理想なんだが・・・・

だよ。
698名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 17:33:31 ID:TcwLLrzhO
ていうかいちいち説明しなくても文章がちゃんと読めれば>>696みたいな勘違いは起こらないんだがなぁ
699名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 17:43:01 ID:5yModPJ40
エルコンは○外つってもオーナーが配合をデザインしたんだからいいだろ
シャトルもタイキ産だし
700名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:03:55 ID:zJxYtwkR0
>>687
もう死んじゃったよ
701名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:06:54 ID:TcwLLrzhO
>>700
携帯とPCで自演乙
702名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:07:58 ID:zJxYtwkR0
ムチャクチャゆーなw
別人だよ
703名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:11:42 ID:TcwLLrzhO
ネタ振ったら無視されたからって・・・
704名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:21:55 ID:dNnyAglS0
昔はアメリカ生まれでAllez Franceなんてのもいたから何でもあり。
705名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:30:54 ID:1DFiGHg40
First Samurai
706名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 18:42:24 ID:YX9gyTzqO
ヨコハマだってナゴヤだってマル外じゃないか。タケユタカは馬だし。
707名無しさん@恐縮です:2006/06/22(木) 20:07:42 ID:TcwLLrzhO
名前スレになりましたとさ
708名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 05:09:38 ID:qdCvRh5t0
>>696
まあ、実際エルコンドルはあちらではあくまで米国産として表記され扱われたわけだし、
列記とした日本産として扱われる馬との違いは大きいかなと。
逆の立場で考えると、例えば韓国のオーナーが日本のセールで買ったフジキセキ産駒が遠征してきて日本で勝つのと、
自国で生産したビワシンセイキ産駒が勝つのとじゃ評価というか意味はかなり違うんじゃね?って感じで。
709名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 06:00:56 ID:ygQXaiLB0
>>708
生産国を気にするのは日本くらいのもんじゃねーの?
日本が気にしすぎなんだよ。一般的にはどこで調教されたか、だろ?
710名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 07:03:29 ID:et10NcTIO
711名無しさん@恐縮です:2006/06/23(金) 15:11:49 ID:MD8v3QoEO
仮にダイタクヤマト産駒みたいなのが海外重賞勝ったら凄く嬉しいけど
712 ◆DEROY/Bz/. :2006/06/24(土) 00:00:55 ID:D0eXUn3k0
713名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 00:05:38 ID:xjX3pCJKO
アイルランド生まれでイタリア調教馬でイギリスに移籍して引退レースで社台の勝負服着て走ったファルブラヴはどこの馬になるんだ?
714 ◆DEROY/Bz/.
イタリア