【サッカー/W杯】 クロアチア、日本なめる…「注意すべき日本の選手は、イチローだな」 ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@恐縮です
>>199
ドサ紛れに韓国人痴漢がドイツで大量発生「イッヒ、ザパニーズ!」
ドイツでも反日運動激化。
202名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:02:41 ID:EtS8lfo30
>>182

秀 太 ?
203名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:15:01 ID:41gMKCbUO
いくら舐めた口をきいても奴らは負傷明けの小鉢
使うんだから、警戒してるのは間違いないな!

ブラに善戦したからと言っても、相性もあるから問題ないぜ!
204名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:16:13 ID:/45qljCu0
もっと日本をなめてかかってくれ!
早い時間で日本が2点ほど取っちゃえばいい
205名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:16:12 ID:OUfwJM2X0
GK
川口6000 土肥5000 楢崎8000 
DF
中澤9000 宮本6200 田中誠6000 坪井3800 
加地3500 三都主6000 駒野3100  中田浩3700
MF
中田英20000 中村13000 小野18000 稲本7000 
小笠原7200 遠藤6500 福西6300 
FW
高原6000 大黒5600 柳沢2000(6月まで) 
玉田4800  巻2000 

しめて158700(15億8700万)

イチロー144000(14億4400万)

∴日本代表がやや有利
206名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:17:33 ID:JhZGauyt0
>>201
ドイツは一緒に戦った同盟国。そんな間違いはしません。
207名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:18:23 ID:UArlmrEG0
>>205安っすいね〜世界的プロスポーツなのにw
208名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:19:10 ID:x8K3qZ1l0
>>205
イチロー一人と同等で雇えるのか
役に立たないからいらないけど
209名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:19:28 ID:pevmr+Oe0
永田さんvsミルコほどの差があるな

試合止められなきゃ圧勝だ
210名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:20:45 ID:irnzv5Zm0
日本がクロアチア、ブラジルに大敗

「何がサムライだよ。名前負けしまくりじゃねえか」って世界中から言われる

しかし、芸術的にボールを打ち返し、華麗に飛んでるボールをキャッチし
足は誰よりも速く矢のようにボールを投げ返すサムライの事が何故か噂になる

世界中がイチローに興味を抱き始める

何故か世界中に野球が知れ渡る事になる
211名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:21:01 ID:2droLmlH0
川口シュートうてよな
212名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:21:38 ID:QGaR4kgVO
ぜってー勝つ
213名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:22:57 ID:irnzv5Zm0
>>212
99%負け。
その残り1%にかける気概があるなら話は別だけど
今の日本代表見てると絶望的だな。
214名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:23:59 ID:Cs+8uxdeO
大魔神・佐々木も要注意だ!!
215名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:25:32 ID:JELI0mz30
アメリカ4大スポーツは桁が違うからな・・・
216名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:26:40 ID:GVMhUe7F0
どうも、朝蒼龍を警戒してるらしいぞ。
あと、白鵬っていう新しい選手も向こうは知ってるらしい。

モー娘。の新メンバーが大したことないのはもうばればれ。
217名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:27:01 ID:lV3P++hD0
実質21世紀枠みたいなもんなんだから楽しく応援しようよ。

出ただけでも凄いみたいな。
4年後は無いけど。
218名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:27:13 ID:irnzv5Zm0
>>215
ベースボール、バスケ、アメフト、アイスホッケー

だっけ?
219名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:29:29 ID:DD/rW1XP0
サムライよりニンジャの方がサッカー強そうじゃないか?
220名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:29:51 ID:Cs+8uxdeO
>>218
クリケット、乗馬、競輪、反復横跳び
221名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:31:14 ID:Q4izfOTA0
日本の勝つ確率は低いかもしれんが
あんまりでかいこと言ってると負けたときカッコ悪いぞ
222名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:31:14 ID:AoMfl1+VO
「おたくら1.5流サッカーチームの会見の場で、超一流選手イチローを軽々しく口にしないでくれよ。」
223名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:32:08 ID:GVMhUe7F0
ミルコを人質に取るか?
でも、誰が捕まえに行くか・・・。
224名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:32:41 ID:2droLmlH0
くせもの元木も要注意だ
225名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:35:44 ID:pqGHgMVw0
やっぱイチローはスゴイよなw
226名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:36:19 ID:USzbihHE0
>>215 禿同。アメリカのプロスポーツ選手は>>218以外のゴルフやボクシング
自転車やモータースポーツみたいなマイナー競技も20億円台がゴロゴロいる。
フォーブスの年収TOP100も、シューマッハやベッカムやロッシとかの数人を
除いてアメリカで活躍してる選手ばっかり。
227名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:36:41 ID:bXSStfky0
オージー戦より悪い内容の試合はしないとだろう。
あの試合はジーコジャパンになって一番悪い試合。
あれ以上悪くはならないハズ。

228名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:37:08 ID:gvwZz9Nl0
弱いくせにマスコミの数と威勢は一人前だよな。
229名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:37:34 ID:Mg4rZzPB0
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = メ   =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ト そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ロ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ   メ ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き ト ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ロ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、

230名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:38:02 ID:KiJ+pl+U0
クロアチアでも野球はマイナースポーツで 
イチローなんて誰も知らないからな 
231名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:39:19 ID:x8K3qZ1l0
>>217
ならボンの市民と交流して欲しかった
232名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:40:06 ID:x8K3qZ1l0
>>223
世界の永田さん
233名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:40:53 ID:KbdHMxEh0
>>1
そらそうよ
234名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:41:27 ID:tjZEecgfO
イチローより足の速い選手って日本代表だと何人くらいいる?
235名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:41:45 ID:PFApcnBZ0
>>226
揚げ足とってすまないが
ゴルフはマイナースポーツじゃないぞ
世界一競技人口が多いぞw

と突っ込んでミルコ・デムーロ

236名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:42:11 ID:Q4izfOTA0
>>230
クロアチアって国の存在自体がいまいちマイナーだけどな
237名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:42:42 ID:bySu5caQ0
ディープ・パープルと言えば負けないでが有名だな
238名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:42:48 ID:RdP8EUPZ0
これで日本がぼこしたら最高
239名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:43:31 ID:KbdHMxEh0
>>238
ジーコ「イチローが居れば・・・」
240名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:44:09 ID:XWLm1CLM0
場にいる人間がイチローの存在を知ってるという確信がなきゃこんなジョークは飛ばせんな。
241名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:44:12 ID:6qjA64hp0
>>207
別に安くはないよ。欧州の三流クラブでベンチウォーマーやってる人間と、
それ以下の人間の集団なんだから。

むしろ高いくらいだ。
242名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:45:19 ID:nZaxnmF+0
イチローをFWに立てるしかないな
243名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:45:33 ID:VjseYqEpO
>>234
坪井くらいじゃね?
イチローって100は10秒台がベストだろ?
50や30のがむしろ得意そうなとこあるしな
244名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:45:40 ID:Tj6TK0kHO
ハリウッドスターやアメプロのスーパースターは欧州でも普通に有名。
やっぱ何だかんだ言って、みんなどこかでアメリカに憧れがある。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:47:55 ID:x8K3qZ1l0
「これが4年間の成果か……」

 この試合を見た大半の人々は、こう感じたことだろう。時間だけではない、その間に数十億という予算と60試合以上のテストマッチを費やして、その結果がワールドカップ(W杯)初戦で1−3――それも相手はブラジルでもイングランドでもドイツでもない。
今回32年ぶりに2度目の本大会出場を果たし、次回のW杯地区予選からアジアに編入されるオーストラリアに対して、である。

 一方のオーストラリアは、1年にも満たない期間で、しかも日本より潤沢ではない予算で、これだけの強化に成功したのである。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009459.html
246名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:49:04 ID:Q4izfOTA0
アメリカは国防費だけで日本の税収一年分ぐらい使うからな
貿易赤字とか言っててもやっぱ金あるな
247名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:50:29 ID:KbdHMxEh0
248名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:50:49 ID:O/8SSLtI0
アメリカのGDPは11兆ドル
日本は4兆ドルちょっと

国力が違いすぎます・・・
249名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:51:38 ID:PFApcnBZ0
FWならイチローさんより新庄さんの方が向いている気がする
イチローさんは司令塔の方が向いているような気がする
250名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:52:02 ID:gah4u3q7O

イチローなら決めてくれる
251名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:52:07 ID:Vv/VfyQ6O
やっぱりアメリカは世界一だよな。
252名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:52:14 ID:3flwbTN+0
クロアチア戦の予想スタメン

@柳沢・センター
A加地・サード
B中田ヒデ・ショート
C高原・レフト
Dサントス・DH
E小野・ライト
F小笠原・ファースト
G川口・キャッチャー
H宮本・セカンド
P・巻
253名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:52:24 ID:tjZEecgfO
>>243
10秒台って
イチローそんなに足速いの?
そういえば中田って他の選手と違ってワザと転けて
審判にファウルをアピールすることってないよね?
254名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:52:44 ID:KbdHMxEh0
新庄はファンタジスタになるよ
255名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:53:38 ID:GOSNATrH0
本気で日本が今晩勝つと思っているのかな?
おめでたい。
256名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:54:32 ID:GVMhUe7F0
まあ、これでディープが通用しなかったら、また20年ぐらい落ち込むね。
ルドルフも通用しなかった、ディープでもダメだったって。

ディープもマークされてるかな?クロアチアに。
257名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:55:08 ID:6SID3rw60
もう衰えまくりだけど桑田も足が速いらしい
なんか不気味だからってみんなに警戒されそうで面白いかもw
258名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:56:28 ID:PFApcnBZ0
そうか
ディープインパクトと新庄さんが2TOPで出ればいいんだ
>>256は頭いいな
259名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:57:18 ID:DKEZQzA90
10年後イチローのような選手がサッカー界にも現れることを期待しよう

今のサッカー選手はウンコ過ぎて話にならない
260名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:57:25 ID:pMFvV28x0
なんつうか、勝てる気がしない、、、('A`)
261名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 09:57:40 ID:573W3xiM0
100m走はそんなに速くないよ(勿論トップクラスではあるけど)
オリックス時代でも谷とか田口のほうが速かった筈
262名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:00:06 ID:GVMhUe7F0
>>261
イチローは一歩目が早いんでしょ?
打撃フォームの最後がそのままランニングにつながってるから。
263名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:00:14 ID:bxcfzUE1O
>>131それ俺も思った!絶対煽りの台詞に使うよな。
サムライブルーの仇討ち!吉田の為にも今日は完敗希望!負けろ!お願い!
264名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:00:27 ID:z7fBW4lHO
たった今、死刑執行まで10時間を切りました。
今現在、緊張も恐怖もありません。あるのは虚しさだけです
265名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:01:02 ID:tZ7orCeh0
>>253
これでもイチローは普通に走らすと遅い。
当時の檻で真ん中ぐらいだったとか。
ただし打ってから1塁までの速さとベーランの速さは世界トップクラス。
266名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:01:11 ID:+chu2p+0O
>>260
今大会の第一試合はホーム側が勝つ。
ここまで9日間、第一試合でホーム側が負けたのはセルビア対オランダだけ。
9日間でホーム側が8勝。
日本対クロアチアは日本がホーム側。

ただ、「今大会は先制したら負けない」のジンクスを、日本は豪州戦で崩しているが。
267名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:02:03 ID:HeRCnE4m0
小笠原なんて出すなよ。
中田中村に比べて絶対的にレベルが一枚落ちるだろうが。
268名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:03:10 ID:tZ7orCeh0
>>266
絶対的なジンクスを崩すのがサッカー日本代表。
269名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:04:19 ID:irnzv5Zm0
>>267
×小笠原マンコ
○小笠原道大
270名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:04:39 ID:2aRVxX3SO
イチローって打った直後からいきなり速いし、100mはそれほど速くなくても、
相手をおきざりにする能力は高そう。
271名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:05:18 ID:1qRUsRMeO
FIFAランキングは日本のほうがクロアチアより上
クロアチアの様な後進国は日々先進国にコンプレックスがあるから先進国世界二位の日本とかは嫌われてる
272名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:05:22 ID:WdvltnJBO
なんだかんだ言って日本中、今夜のサッカーに酔うさ
273名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:06:01 ID:TQYPUXZk0
将来は、日本も強豪国になるというのが幻想だと思う。
274名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:06:18 ID:irnzv5Zm0
>>259
精神論を置き去りにした今の最下層のサッカーを考えると、永遠に無理。

なんかの事情で、少年時代にブラジルでサッカーを覚えたって奴がいれば話は別だけど。
275名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:06:41 ID:gWEdb5Ug0
>>272
悪酔いして、吐きそうだな
276名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:07:00 ID:2H70mx8N0
プロ野球選手じゃ小柄な部類のイチローですら、中田よりもフィジカル強いからな。

ガタイ良いガキは野球ばっかに流れずにサッカーにも目をむけろ。
277名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:07:07 ID:+chu2p+0O
サッカーで100mもダッシュすることってないよね。
イチローは打ってから一塁までが3.7秒で、左打者の平均が4.5秒なのを考えると驚異的。
FWで必要な速さも、ホームから一塁くらいまでの距離
278名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:08:51 ID:GVMhUe7F0
>>271
FIFAランキングはある程度経済力が反映される。
対外試合がランクの基準だから、対外試合できないとダメ。
279名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:09:05 ID:ZdQq2FNP0
>>276
給料。
280名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:09:19 ID:gWEdb5Ug0
>>276
イチロー、井口、ラグビーの大畑。
こんなタイプがサッカーに出なきゃ、とても上に行けそうにないな。
中田程度では・・・
281名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:10:54 ID:irnzv5Zm0
>>276
そもそも野球ってのは、肉体的部分でも精神的な部分でも
日本人に合わせてベースボールを改良したスポーツっていう側面がある。

そこがサッカーとの大きな違い。
身体能力で大きく劣るというのに、白人の真似ばかりしてたら
永遠に白人に適うわけがないんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:11:20 ID:xVxRPwjA0
イチローの足が速い遅いなんて議論なんて・・・・
恐ろしく早い。打った次の瞬間には一塁にいる。
もしもウイイレにイチローがいたら間違いないなく赤色だ。
283名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:13:20 ID:Q4izfOTA0
サッカーにおける身体能力が占める割合って大きいのか?
イタリアとかブラジルってオリンピックでも全然活躍してるイメージが無いんだが
284名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:14:53 ID:mdjm5QWw0
>>269
だからそっちの小笠原は国際試合にだしてはいけないと何度(ry
285名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:14:57 ID:yfeA0Cmi0
クロアチアの皆さん。
イチロー「李(イ)チロ」は、韓国人です。
286名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:14:59 ID:GVMhUe7F0
>>283
まず、国としてメジャー競技が何かってことでしょ?
五輪競技で飯が喰えるならいいけどさ。

欧州ではサッカーが桁違い。格闘技はマイナー。
アメリカは4大競技が圧倒、格闘技はBox。
日本は野球と相撲。
287名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:15:04 ID:Q/XS7W620
コンパクトに守って行けば負けないだろう。
全員センターラインから前に出ないことだ。
288名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:15:51 ID:2gZf1/DQO
サッカーが世界レベルなれないのって、
生まれもった才能の違い?環境の違い?
もし日本代表が全員ブラジル生まれでブラジルで育ってたら違ってた?
289名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:16:24 ID:F9uRfhry0
>>285
イチローがチョンから嫌われまくってて
在日認定がなくなって良かった良かった

中田? ああ、チョンで良いよあいつはw
自分の実力を捏造してるところはチョンにそっくり
290名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:16:31 ID:irnzv5Zm0
>>284
だが、あれほど解りやすいサムライはいないわけで。
291名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:16:44 ID:+2tT98Ly0
とっとと日本は全敗すればいいのに
TVとかサッカーの番組ばっかでうざい
近所のおっさんまでサッカーの話ばっか
サッカーなんかまったく面白くも無い
負けろ負けろ
292名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:17:07 ID:irnzv5Zm0
>>288
白人の猿真似に過ぎないからかと。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:17:09 ID:5PSATm5Z0
>>288
ブラジルで生まれ育ってたらそもそもサッカー選手になれたかすら怪しい
294名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:17:13 ID:TQYPUXZk0
ラグビーみたいに何十年やっても、世界の強豪国にはならないと思う。
295名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:17:31 ID:tM5c5Zev0
ミルコクロコップが一番注意する選手だろ。
296名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:18:07 ID:2aRVxX3SO
>>226
遅レスだが。

自転車はスタジアムとかの収入原が見込めないから、
選手の年俸は平均すると低いよ。ランスが異常に飛び抜けてるだけで。
でも、ドーピングで揺らぎつつも歴史も古く人気がある。
自転車競技で食ってるプロの人間は野球よりも多かったはず。
両方とも金持ちのスポーツという壁があるけど、
モータースポーツも自転車もマイナー競技と呼ぶには無理があるよ。
297名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:18:10 ID:3xsPL2Lw0
>>291
普通にいけば残り負けるから大丈夫。
298名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:18:27 ID:+2tT98Ly0
バレーボールの方が面白い
視聴率もサッカーについでいいしね
299名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:19:03 ID:irnzv5Zm0
>>296
自転車と競輪はちゃうの?
300名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 10:19:04 ID:Hoh0qMU10
>>294
ラグビーは未来永劫無理だなw