【スポーツ】1位自転車 2位野球 3位サッカー 薬物陽性反応件数の上位 WADAドーピング報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:31:33 ID:V9VPMS3K0
ダーツやスヌーカー、ビリヤードは
違う薬やってんだろうなきっと。
119名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:32:10 ID:D659+5fH0
サッカーでも、オーストラリアや欧州の選手もなんかおかしいよな。
幾ら白人だからってあそこまで増強剤使わずにデカくなるものか?
120名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:38:51 ID:FNaq3cdP0
>>113
20年前だったら嘘だな。
121名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:39:03 ID:WfcZl7e8O
>>71ワロタwww

競技人口がめちゃくちゃ少ないのにドーピング件数は多いんだね
でも五輪からなくなるから、次からはランク外でよかったな
122名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:40:04 ID:tVAfSoow0
野球とサッカー仲良くランクインたせいで

サカブタやき豚がばつ悪そうにして
全然スレがのびないな
123名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:41:08 ID:XIDzuOgbO
アームストロングのことか
124名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:46:23 ID:FEskcJ0R0
>>58
インデュラインなんか平時心拍数20台だぞ
125名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:49:17 ID:Ie8vsGAd0
野球で薬物検査にひっかかる数値は、陸上やサッカーなどのおよそ170倍。
薬漬けスポーツやきう。
126名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 22:49:55 ID:jseqxo4I0
>119
ラグビーだったらアレくらいゴロゴロしてそうだが
127名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:25:16 ID:3ZGxFBbt0
競技者数が全然違うのにやきうは薬物使用が盛んですね
128名無しさん@恐縮です:2006/06/15(木) 23:59:41 ID:AY9adJ7xO
>>119
そんなたいした体型じゃないと思うが。
骨格の差の問題もあるしね。
129名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:01:28 ID:aYo5mUgR0
>>122
確かにw

仲良く自転車を叩けば良いのに。
130名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:19:51 ID:O/xfr/tO0
あんまり自転車競技のことを知ってる人がいないから叩きようがないんだろw
131名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:33:48 ID:Wl4sz2jg0
ロベルトエラス
タイラーハミルトン

自転車でしってる人はこれくらいだ
132名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:35:56 ID:lP2FRVjk0
>>23
ツール度フランスは40ちょっとkm/hしかでてないよw
50kmなら3km3分35のペースを延々続けることになるぞw
133名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:37:28 ID:eSEso7lI0
またワダかっ!
134名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:38:41 ID:dr8+zDoC0
やきう銀メダルだな、さすが八百だな
圧倒的にやきうのほうが多いのにwwwww
135名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:40:54 ID:AWqzHQOq0
競技人口から割合出せば、
野球が実質ナンバー1じゃん。

こりゃ五輪から追放喰らうわけだよ。
136名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:42:27 ID:AysBqhN20
一番運動能力高いのに薬を使ってないラグビーは凄い
137名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:44:26 ID:JVRElDXV0
>>52
そんなことしたらロニーコールマンみたいな奴が色んなスポーツやってるよ
138名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 00:52:52 ID:fraZuq4D0
>>132
50-60km/hで巡航してるって言いたいんでしょ。
山を登らなきゃいけないんだから、平均時速は落ちるよね。
139名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 05:45:40 ID:PPHnqFon0
>>138
200kmの平均ってはっきり言ってぞ。
平坦ステージでもアベ50km/hはないだろ。
40kmの個人TTで出るかでないか。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/16(金) 19:12:01 ID:M/5nS3dJ0
>139
去年のツール・ド・フランスで
前半は50km/h弱、後半だと45km/h以下くらいだな
頂上ゴールのステージははさすがに40km/h切ったりしてる。
50km/h超えたのはチームTTだけかな?

それでも山越え谷越え3000km以上を平均40km/hかそこらで走るんだから
化け物といっても過言ではなかろう。
141名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 00:09:22 ID:WWP/UhBMO
芸スポ板での


野球のスレ数 74


サッカーのスレ数 161



野球\(^o^)/オワタ
142名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 00:13:36 ID:uzSh3y3TO
私何故かよく薬中っぽいねって言われる
ちなみに趣味は自転車です
143名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 00:23:13 ID:xb1VQR0U0
チャリ豚wwwwwwwwww


でいいのかな。
144名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 00:33:24 ID:Y00hjthB0
まったく伸びないね。スレタイに野球とサッカーが一緒に入ると駄目か。
面白すぎるw


しかし、まったく叩かれない自転車
寂しいな。叩かれるうちが華
145名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 00:58:20 ID:tbBGLzZeO
検査に対する比率も自転車一位なのか…
トライアスロンとかドーピング率凄まじそうだな
146名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 01:22:27 ID:P390l3780
パンターニ・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 01:53:21 ID:D7n4tNbxO
野球にはかないません。
148名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:01:07 ID:cYdMf5nwO
ちなみに、カールルイスで時速39キロが最高
自転車がいかに早いかがわかる
149名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:15:05 ID:Zto5/zcGO
坂豚死亡
150名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:15:51 ID:DnlXdNDz0
151名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:16:14 ID:j1WMnZv60
ステージによっては平均出力が500Wを越えるそうな。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:21:55 ID:f5P4f9Qi0
>五輪実施競技の中では

野球がランク入りするのは北京五輪までか
153名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 02:39:26 ID:t4S+0YjC0
ランスがせめて四連覇の時に摘発しろよ・・・
154名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 22:17:46 ID:sBfsBay80
(゚゚)
155名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 23:30:05 ID:ygetkM3X0
>>88
無能なヒキコモリは死ねよw
プロレスはスポーツじゃなくてショー。ケツが決まってるから。
156名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 23:30:24 ID:q5W+fRSO0
ガンの助けもあるとはいえ超マイナースポーツで年収30億かせいだからな
157名無しさん@恐縮です:2006/06/17(土) 23:35:07 ID:gWJrghCL0
すげえ、競技人口では圧倒的に野球少ないのに。。薬使う率高えな。。
158名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 18:26:09 ID:WaaQxhnJ0
>>156
ん?アームストロングのこと?
野球よりは自転車競技の方がはるかにメジャーなスポーツだと思うけどね
159名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 18:27:25 ID:nzBPtMZd0
>>158
海外じゃ人気高いからな
160名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 18:53:55 ID:9K6XxvV20
>159
欧州では人気なんだがアメリカではどうなんだろうか
USポスタルも撤退しちゃったし…
そういや黒人はほとんど居ないよな、ロードレースって。
やっぱり金ないとどうしようも無いからかね?
161名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:09:10 ID:udlF+c820
バスケとかアメフトはドーピング少ないんだな
やっぱアメリカの優秀アスリートは野球よりこの二つに集中してるっぽいな
162名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:10:30 ID:Wd6UxbYD0
>>158
ある意味、自転車は風景を楽しむスポーツでもあるからな。
163名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:33:45 ID:9K6XxvV20
>162
ガリビエあたりの禿山は楽しめるものなのだろうか。
164名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:34:41 ID:vtbQSyQnO
野球ってほぼメジャーでってことだよな。メジャーやりすぎ。
165名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:45:10 ID:r/ZHuY1H0
>>141
ヒント ワールドカップ
166名無しさん@恐縮です:2006/06/18(日) 19:52:18 ID:eXcXtMEFO
野球の新しい呼び方=薬球
167名無しさん@恐縮です
>>156
ナイキがついたのが大きい
プッシュする選手に対しては契約料ハンパないからな