【サッカーW杯】勝つためには「酢」を飲むとよい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
サッカーW杯 勝利の秘密は「酢」 ミツカン調べ 消費ランク、上位に強豪ずらり

勝敗のカギは酢にあり。サッカーW杯ドイツ大会に合わせ、酢の製造販売の「ミツカングループ」(愛知県半田市)が、驚きの分析を発表した。
国民1人あたりの酢の消費量をランキングしてみると、サッカー強豪国のランキングと重なる部分が多いのだという。
消費量から予想される決勝組み合わせはずばり、ドイツとアルゼンチン。多くの企業がW杯関連の情報を発信しているが、
ずば抜けてユニークなミツカンの分析とは−。
「ベテランの多いドイツだが、後半戦にスタミナがある」。過去にこんなサッカー評を耳にしたミツカン社員は
「ドイツは、疲労回復に効果のある酢をよく取っているのでは」と考えた。
実際、ソーセージに欠かせないキャベツの酢漬けザワークラウトにピクルス、マリネとドイツ料理には、酢がふんだんに使われている。
「W杯で何かできないかと考えていたので、寄せられた提案に、これだ! と飛びついた。調べたところ驚きの結果でした」。
コーポレートコミュニケーション部の武本知之さん(29)は話す。
広報担当チームで、海外駐在員や国内レストラン、大使館などに聞き取り調査を実施。酢の消費量とFIFA(国際サッカー連盟)
世界ランキングとの相関性を調べた。
すると、データのなかったブラジルを除いて、消費量上位3カ国は独、アルゼンチン、仏で過去5回大会の優勝・準優勝・3位の6割を占める
サッカー強豪国が並んだ。続いて4位がスペイン、5位チェコ。「酢の消費量の多い国はサッカーも強いということが証明されたのです」(ミツカン)
日本の酢の消費量は上位国と比べると2分の1〜3分の1程度で11位。「好成績を残すにはまだまだ酢の消費量が足りないのでは」と分析されている。
決勝のピッチに立つのは、ミツカン予想ではずばりドイツとアルゼンチン。「上位3カ国とほぼ同レベルの酢消費量を誇るスイスとポーランド
がダークホース」と大胆予測した。

(フジサンケイ ビジネスアイ) - 6月10日8時32分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000000-fsi-bus_all

続きは>>2-
2名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:43:51 ID:xrHWzy7v0
>>1
バカ
3名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:43:53 ID:Uh9iIIil0
続きは>>3
4帰社倶楽部φ ★:2006/06/10(土) 13:43:54 ID:???0
<ソース続き>
広報担当チームでは「お酢の種類とプレー酢タイル」というユニークな分析も行った。酢の種類がその国のサッカーに何らかの影響を
与えているのでは、との切り口で分析されている。
すると「世界のスタンダードであるワインビネガー使用国のブラジル、チェコ、スペインはサッカースタイルも世界スタンダード」
「伝統のモルトビネガー使用のイングランドは、まさにサッカー伝統国」「リンゴの甘みと酢酸の調和が美しいアップルビネガーを
多く用いるメキシコのサッカーは、勝利のために何より調和重視」などと侮れない相関性が見えてきた。
米酢の日本は「まろやかなプレー」。ただ、ジーコ、トルシエ両監督から学んだスタイルがブレンドされており、他国にない強さが期待できるという。
武本さんは「酢パワーを確信させる興味深い結果になった。日本チームには現地で酢をたくさんとって、強豪を打ち破ってほしい」
と話している。
5名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:44:04 ID:ajh4G9ij0
あほたれ
6名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:44:04 ID:vL5MUsVr0
身体柔らかくしろと
7名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:44:12 ID:zENg0OEx0
一般人が飲んだところで代表に関係ないからな

ミツカン必死だな
8名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:44:20 ID:D0BIwEeF0
ミツカン社長の名前は代々受け継がれている。
9名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:45:10 ID:QnAjYjOJ0
朝鮮日報かとおもって期待して見たのに
がっかりだ
同じ気持ちの人がこれから15人はでてくるだろう
10名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:45:55 ID:Xb2V06aV0
確かに柔軟性は大切だな
11?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/06/10(土) 13:46:44 ID:i29bFGwY0
sio no tachiba ha?
12名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:47:50 ID:Gz0tQThH0
↑酢を飲んだフランス人の言い訳


↓酢を飲んだブゥラジル人の言い訳
13名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:48:04 ID:cioIpvAV0
ミツカンの「リンゴ酢」は値段のわりに結構いけるね
「純リンゴ酢」の水割りはイイ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:48:20 ID:oNTcL9Dt0
ポーランドって昨日さっそくエクアドルに負けたよね・・・
15名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:48:29 ID:WjXRXO9UP
これは剥奪だろう
16名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:48:38 ID:MjL/ilvD0
納豆に酢ぶっかけて喰う友人いるが
あれよく食えるよな 
17名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:48:43 ID:DNjrmIbY0
しお韓住人にとっては常識だよね
18名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:49:23 ID:JfHwpuYL0
酢と塩じゃねーのかよ
19名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:50:00 ID:8oibr+6n0
韓国ネタだとオモタ
試合中に相手チームの選手の顔に吹きかけるのかと
20名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:50:23 ID:EjXZy/px0
>>1
やる気のねー挿絵想像したのに
21名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:51:01 ID:RgxtQEW90
なんだよがっかりした
22名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:51:38 ID:RCK5IpUW0
ミツカン調べにワロタ
23名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:51:43 ID:fmXnjlr20
こんなとんでも科学発信するな。
24名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:52:20 ID:d3h65ghp0
>>1
これフランスWC予選のとき松っちゃんがガキで同じこと言ってた
25名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:52:28 ID:/lXPz85A0
>海外駐在員や国内レストラン、大使館などに聞き取り調査

なんてあやしい調査だ 
26名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:54:56 ID:KFoeGUON0
広末がCMやってたあれは?
27名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:56:36 ID:Nizpp4cA0
なんだ朝鮮日報じゃないのか
28名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:58:42 ID:THfB0BKn0
doさんの挿絵マダー?
29名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 13:59:48 ID:zbYy/X1K0
アドミラル
30名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:01:25 ID:TiULAY270
ミツカンwww
31名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:01:46 ID:quhLLApZO
酸と酢
32名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:03:17 ID:EwVREOd10
体中に酢を塗りたくれば、相手DFも臭がって離れていくよww
33名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:04:32 ID:I6IhXdKs0
こうやって、企業価値が損なわれていくのですね。
34名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:04:54 ID:KuQgJ7Ap0

      |
   \     /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
35名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:07:24 ID:hoNEVV8z0
なんかもうドサクサでいろんな連中が群がってきてるな
36名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:08:48 ID:o1bcBC8lO
これもまた便乗商法か
37名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:09:10 ID:TiULAY270
日本勝利のためにはもっと酢を消費しないとね
38名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:09:19 ID:xIsXJpC60
じゃあみんなで酢を飲めばいいんじゃないっ酢か?なんちゃって
39名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:10:06 ID:q3hzQem10
三流チョンコ新聞かと思った
40名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:11:29 ID:ngF6/um60
黒酢よりリンゴ酢のほうが美味いと思うのだが、
なぜか世間では必死に黒酢をPRしてる。
41名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:12:16 ID:Dfuh7d+80
ドイツ辺りだと水回りの掃除とかに酢を使ってたりするから、必ずしも食用として
使われているとは限らない。
42名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:12:29 ID:Vc6fHDVU0
虫歯になるよ。
43名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:12:48 ID:BU3rB/3lO
日本代表ってかなりスタミナある方じゃない?
44名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:14:08 ID:KPndEGFb0
中々面白い切り口だな。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:14:38 ID:ijUVsUbL0
サラダ漬けでもくっとけ
46名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:17:36 ID:6H5qIhhT0
朝鮮日報の記事だろ、絶対
47名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:18:41 ID:mZWb0+TB0
岸面太郎を思い出したのは俺だけではあるまい
48名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:20:30 ID:JFuA8jL70
そうッスか
49名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:21:18 ID:btav4GQm0
>>40
洩れもそう思う。中国様のいいなりのメディアのせいだな
50名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:21:28 ID:Y0BOsQS00
セレッソのスポンサーはタマノイ酢。
セレッソの選手も酢を飲むべきだ。
特に西澤w
51名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:22:06 ID:KWpKRvbY0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /
           /
         / _______________
             ̄|  ______
              |  |   ,.--.,    |  | ̄ ̄ ̄|
              |  |   _l  l_   |  |      |
              |  |  ノ,、  ,、ヽ. |  |      |
              |  | ヽ.ニ' `ニノ゙ |  |      |
              |  |___|_|__|  |___|
  ,.ィ'゙⌒`ヽ、-‐っ |    _,.....,_     ,、__,.-―-、
 /    _,.-t‐゙´  |   /   ヽ   `ー-、_   ヽ
~|  ,.ィ''|´ ニ l ̄ ̄|___ト--、_  |___r-'´ニ lヽ、  |_
 Y´ r'    つ    r|     ̄/ 、  i `7   ゙iヽ`-/
  ヽ 〉   -┤ l l l l_|、    /7,.-―-、ト-   / /
   `‐、  r-'/ ⌒ヽ  〉二ニ7´l  rヽ. l二i、 r''´
     ト、kニ|  ,○ .| /   〈 ヽ `ll' ノ>‐'"|
     | `tニ(´ヨ´  ノ `|  ∧`lヽ`ーEニ-イ´/
  ,ヮ、|''"l  `― ' ヽ/ ̄`'| `´ノ ヽ  /´二`l
  Uヽニ∧ヽ   ! ヽ l ∧ |  ̄ ヽ  __|_/  | |
       l┴、    |-l、ヒっ ヽ    `ー'   )->
52名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:23:16 ID:Lgbd3uI60
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
53名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:26:50 ID:iB60FLBg0
オッ酢!オッ酢!オッ酢!
54腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/06/10(土) 14:26:53 ID:H9rS3vQ90
イタリアでも結構使うじゃない。
バルサミコとかはカウントされないのか
55名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:27:03 ID:Hm0ibxgF0
酢は食すものだよ
56名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:27:42 ID:514RT1n80
はいはい朝鮮に…( ゚д゚)チガウノ?
57名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:27:53 ID:kdwXYHWd0
58名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:31:52 ID:nglvw74P0
サッカー以外のスポーツも分析してくれないと
59名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:33:29 ID:4FIdF7+00
勝つためには政権交代が必要だ。
60名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:46:59 ID:yatbOW2P0
>>1
ハゲワロタ。天才かも。
>>51-52
朝鮮日報 暮らしの知恵袋だね。
「酢か塩を使うとよい。」
61名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:47:01 ID:oAwbMrYO0
「バカ、ケチ、ナマケは酢を飲まない」って本出して参議院議員選挙に立候補してた人が昔いたなあ。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:50:58 ID:gSL3l9Bp0
みのもんたか
63名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 14:56:16 ID:rjWWwxXb0
       _,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::;-'"~ヽ
     |:::::::::::::::::::l _ |   < いいぞ オモニー!
     l:::::::r―、ノ _` |
     ヾ::::l, `    ` l、   困った時は酢か塩を使えばいいニダ!
      )::::::`、    _r‐'
      ヾ;;;;;;/    `ー|   ホント くらしの知恵袋は地獄スミダ! ウェーハハハーハァー
     ,r''i/   r―‐'´
   ,/  ヽ     l:: ̄`ヽ
  /     ゙ヽ   、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_
 l l    ヽr‐───⊂////;`ゞ────── 、
 ゙l゙l,     l,|┌―――l,,l,|,iノ―_i三i_.―――┐   ー――――――,、.,:;:'"""'::;,,,
 | ヽ     ヽ|  酉乍     |:.塩.:|      |   ...............................|..| |   = = = = = =
 /"ヽ     'j|:::::::::::::::::::::::::::;;;;/"''''''''''''⊃::::::::::|::::::; ――――――‐`゙"'::;;,,,,;;:::''"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"‐――┴‐´
64名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:00:54 ID:vt1mAtdG0
>>61
月刊誌「ばんがいち」の読者ページってそんなタイトルだったような…
65名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:04:58 ID:/rGVIlWu0
納豆に酢を入れる

すっきり、ふわっと、で旨い、お試しあれ
66名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:08:20 ID:HCusdt/e0
ラーメンに香醋をドバドバかけて喰う。うまいぞ。
67名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:16:33 ID:C5uhDuwl0
酢普及の為にミツカンマーク入りのサッカーグッズ作れ
68名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:22:20 ID:ipKeHGMz0
もずく酢ウマ〜!
タマノイはちみつ黒酢ダイエットウマ〜!!
69名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:24:51 ID:jMICmxu00
>>63
そんなwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:26:38 ID:zBqzU7ac0
>>1
馬鹿は氏ね
どこに酢を飲むとよいなんて書いてあるんだ

伝言ゲームはお前見たいのがいたら絶対負ける
71名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:27:37 ID:qWIMvr+z0
サッカーのことがなにもわかっていない
72名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:27:55 ID:dSk2Bxcg0
酢が体に良いのは判る
エネルギー効率が良くなるらしい
でも酢を使った料理は毎日続けて体作りやスタミナをつけるというなら判るが
今からスグに間に合うものかな
焼き付け刃じゃ通用しないだろ
73名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:27:57 ID:Txi9suJq0
お茶漬けやチャーハンに黒酢を入れるとさっぱりして美味い
74名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:31:47 ID:SSb2deWR0
豚肉食べるとW杯で活躍できるらしいぞ。

【調査】豚肉消費量の高い国はW杯で活躍〔06/09〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149844305/
75名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:32:10 ID:A6OODuCq0
>>70
剣菱吹いた
76名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:32:29 ID:ipKeHGMz0
確かに酢と豚肉は疲れを取るんだよな。
77名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:37:34 ID:TiULAY270
日韓の研究結果を総合すると酢豚最強ですね
78名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:39:05 ID:uoDgwAlH0
朝鮮日報かとおもった
79名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:46:46 ID:omgKBgfH0
酢はスタミナの「ス」とか言われてるしな。
確か俊輔もお酢のジュース飲んでた。
マリノス時代の何かの記事で読んだよ。
80名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:49:17 ID:HCusdt/e0
酢そのものというよりクエン酸がいいから、昼は弁当にマイ・レモン汁かけてるぞ。
81名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:51:59 ID:Df7DxDBp0
お前ら、コーラ飲むと骨が溶けるからやめた方がいいぞ
82名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:53:25 ID:qWIMvr+z0
ブラ汁飲めばうまくなるよ
83名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:55:26 ID:ZUA182670
W杯商戦わろた でも酢を飲むと体が柔らかくなるから怪我に強い体にはなるのかな
84名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 15:58:03 ID:i9Kb6Nef0
ピザデブ=お酢臭い

チョン=キムチ臭い

85名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:01:05 ID:uE/NISaE0
どうしよう!
俺酢の物嫌いだ!
86名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:05:06 ID:sEb4xm+30
酸っぱさなら花輪酢が一番。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:07:42 ID:5/fv9j4Q0
ダウンタウン松本が8年くらい前にガキの使いで
日本代表がW杯で勝つためには「酢を飲め」と言ってた
88名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:08:01 ID:Gut/IZ+FO
酢を飲んでも体は柔らかくならない。
89名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 16:28:21 ID:z62qReuo0
    ゞ .。  /            
  ヽ.:・゚    ゚:.  パーン       
    ゜.   .:・            
    /  |ミ|  ヽ          \ 練習すればいいじゃない
   .  `´               ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧                   ∧_∧
    <;丶`Д´>                 (´・ω・` ) ムダス
    (    )                  (    )
    | | |                   | | |
    〈_フ__フ                  (_(__)
90名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 17:02:02 ID:jMICmxu00
>>88
えっ…まじで!
91名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 17:02:51 ID:zu51cIn50
恣意的なものを感じます
92名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 17:04:39 ID:1CcbxaPy0
ポーランドって・・・
93名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 17:05:58 ID:CMg6UTNd0
疲れたときにはクエン酸
お風呂に入れてなおかつお茶か牛乳に溶いて飲む
疲労回復に抜群の効果

安いのでものすごくコストパフォーマンスが良い
94名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 17:40:18 ID:Vt9WlQYh0
あさりちゃんでそんな話がありましたね
95名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 19:50:57 ID:6QDdKnf7O
テラワロスwwww
96名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 19:51:46 ID:xmmQLWzx0
アフリカの呪術っぽい分析に見える。
97名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 19:52:09 ID:XYKut6do0
98名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:23:27 ID:hgR/b3ue0
doさんの挿絵はまだですか?
99名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:34:29 ID:YplYa/vo0
              __
  ,.-―'⌒ヽ、   ,.-''"::::::::::ヽ.
 r' ,.-、:.:.:.:.:.:.:.i   `r‐-、:::::::::::::i
 ´| ,. ヽ_,-、:.:.}   { ,.- し',ヽ::::|
  i '-‐  ' {:.:.;'   ,.' '´   〈;;/
 ∠_  __  ヽ'    '-,__,.   /
   !エ>'  {    r-、'-;;;、 ,.'-┬―'"j
    `ー''コ-ヘ   '-‐‐'‐┐ .i´ ̄`ー'
   n,. 'i,.ヘ. _,>, | /  ,.-'ー‐`ーr-rn
   ヾノ´  ',__,ir--r<,゙.'-'' ̄`"'' ̄`U
         ';_!`ー'´.  , '▽ヽ
         }'}ヽ、  {>.<コ.<}
         '-'      `'‐=‐'
朝鮮日報 [生活漢字] 反則
http://www.chosun.com/national/news/200511/200511230408.html
http://www.chosun.com/media/photo/news/200511/200511230408_00.jpg
100名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:42:37 ID:HzqFXF1eO
クエン酸だろ?
計測に梅干しいれたのか?
101名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:43:20 ID:z/MKD0zj0
森監督?
102名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:48:09 ID:w6SRQVfn0
となると、寿司が大人気の日本はどうなるんだと
あれ米に酢が混ざって、生姜食いながら食ってるんだが

待てよ、でもサッカー選手って確かに寿司とかはくわなそうだな
日本のサッカー選手が食いそうな物の中に酢が入ってるもんって確かになさそうだな
103名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:51:35 ID:HzqFXF1eO
しかし余程仕事がないんだな
こんなの外注すりゃ済むのに
どうやったら酢の消費量が上がるかを考える方が先のはずだが
食品って生活習慣に結び付いてるからなかなか難しいんだろうけど
104名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 23:55:56 ID:w6SRQVfn0
と言うより、酢=アミノ酸がいいって事なんで、それが入って売り出し中のアクティブダイエットとかダカラを飲めばいいんだよねw
でもあれらは結構砂糖入ってるからなー
105名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:03:03 ID:KSKk8DUGO
アミノ酸もだけど、普通はクエン酸でしょ、酢と言ったら
乳酸を分解するからスポーツにはいいよな
106名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:05:29 ID:gSuBCQtc0
>>100
>>104
違います。お酢の主成分は酢酸。
酢で摂れるアミノ酸は醤油1滴と同じようなもん。
107名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:11:25 ID:4gjvHyBM0
>>61
VOWで見た
108名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:17:08 ID:oKe9/O0J0
基本的に食用の有機酸は適量なら体にいい物が多い。
酢酸、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酪酸・・・


そんなわけで蟻酸と安息香酸をどばどば体に取り込むのだ。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:23:17 ID:PLl8xbbI0
酢と塩をかければよい。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:23:31 ID:ngO74biK0
てことは最強はミツカンで味見する奴か・・・
111名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:24:17 ID:uXapUGNJ0
擬似相関。
112名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:31:25 ID:L0xYDTSw0
酢酸が体内に入ってクエン酸として働く、ってことらしいな。
113名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:33:00 ID:K4p3LeVr0
タコとワカメとジャコの酢の物
114名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:34:50 ID:JlYnPJoU0
お酢は体にいい
115名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:36:01 ID:JlYnPJoU0
このスレを「クエン酸サイクル」で検索したけど、Oだった。
116名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:36:19 ID:J9UqhxYp0
>>1を読まずに朝鮮日報と予想
117名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:36:21 ID:7aeOpsUf0
アドミラルは酢の効能を知っているからマークがリバースミツカンなんだな
118名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:38:37 ID:JlYnPJoU0
体にいいからと、クエン酸を飲むようにしたら、胃が荒れた
119名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:41:12 ID:UOTk0rP90
酢風呂最強
120名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:43:06 ID:wD6L6ZSp0
クエン酸をおしっこに混ぜて飲むと健康にいいよ
って中国人留学生が教えてくれた
誰かやってみて
121名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:44:44 ID:mOc9p+EjO
オッ酢オラもずく
122名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:54:54 ID:9I2YLl2WO
>>120
まずはお前が試せ
123名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 00:59:40 ID:0LlSkrU5O
定期的に出るよね「お酢はカラダによい」って
124名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:31:15 ID:QY5cY4DS0
朝鮮日報じゃないのか
125名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:32:36 ID:2mhYbujj0
疲労回復にいいらしいね
126名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:34:08 ID:zyYlrFhi0
これはν速で立てるべきスレだな
127名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:36:05 ID:PGeAtHaY0
ミツカンワロスwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:38:42 ID:RtGKaqAR0
酢は確かに体に良いが、飲んだからといって
別に選手の技術やパフォーマンスが上がるわけではない。
129名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:48:27 ID:p4Biv6AK0
酢「昔から巻選手の大ファンでした」
130名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:48:30 ID:StCb760t0
なんだ、朝鮮日報かとオモタ
131名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:50:03 ID:StCb760t0
なんだ、朝鮮日報かとオモタ
132名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 01:59:04 ID:xCkTKWOW0
ドイツは寿司にされたしな
133名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:12:10 ID:59WgMHMH0
酢を食事と一緒に摂ると、血糖値の上昇が緩やかになるという報告があるそうだ。
ということは、糖尿病の予防にもなるし、ダイエットにも有効。
いわゆる「GI値の低い食品」を食べたのと同じことだからな。

ピザは酢を積極的に摂ったほうがいいぞ。
134名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:13:58 ID:3rC2nB9x0
山田泰二か
135名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 10:43:02 ID:xAkwWqCL0
Jのチームでどこかリンゴ酢を練習後に取らせていなかったか
136名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 12:28:07 ID:YQZAt9Xt0
商品を宣伝しているだけじゃん・・・・健康にはいいけどな
137名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 20:37:17 ID:eirQQRO30
案の定、朝鮮日報スレと化してるしw
138名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 21:23:12 ID:ZH3bL5HT0
酢と骨
139名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 00:13:38 ID:Bv1PRYmI0
age
140名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 00:16:36 ID:wnfJVvyQ0
141名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 00:46:08 ID:nEX5cDeJ0
酢が足りなかった
142名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 09:20:24 ID:Iajeccpx0
やっぱコアラ酢とか飲んでたのかな
143名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 09:26:49 ID:N7JqfbpdO
酢で勝てるなら全員ドラム缶イッパイの酢でも飲んでくれ(´・ω・)
144名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 09:28:22 ID:F77y5Q7T0
クエン酸とアミノ酸のサプリ飲めばいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 09:33:54 ID:ByKxPGsC0
酢イ酢。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/13(火) 09:44:17 ID:DWgONi+pO
日本愛酢党とか三井理峯の出ていた政見放送は面白かったのになあ。
最近はなんかイマイチだ。強いて挙げれば又吉イエスと羽柴誠三秀吉くらいしか…
147名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:16:14 ID:LdV0GWE60
酢が足りなかった
148名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:22:54 ID:aPvEOlBc0
正直、酢まんかった
149名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:24:51 ID:UdNZP0Zz0
采配ミ酢りました
150名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:25:50 ID:A4jJ1YjC0



m i t s u k a n


151名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:27:13 ID:XLbF9aHDO
三都酢
152名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:27:37 ID:AR64ofDS0
酢はスタミナのス
と日頃からおばあちゃんが言ってますた。
153名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:28:43 ID:vPUTJrBpO
絶対ミツカンのスレだと思ったらこれか。
自分は内堀さんとこの酢が好き。
154 :2006/06/14(水) 02:31:00 ID:K3bRvYHlO
酢かあ。
結構苦手なんだよ。でも飲もう。
155名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:31:15 ID:zDA0ia2n0
そっすか、酢っすか
156名無しさん@恐縮です:2006/06/14(水) 02:35:30 ID:gnXUUSVQO
ミツカンより日の出の酢の方が安い
157名無しさん@恐縮です
スナック菓子食ってる人はどうなの?