【音楽】「所属アーティストとの契約には変更なし」 東芝EMI、社員の4割リストラも[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
495名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 14:08:04 ID:AmO5g//P0
正直、>>30の3分の2くらいは需要があるのか疑問。
496名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 14:20:56 ID:fdTweZOU0
豚田のヒキコモリは逝ってよし!

気志団とか,星井とかが売れればね…
497名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 14:25:00 ID:6qQVeFJ70
>>488
mycoを知らないとはw
498名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 14:38:49 ID:da36GZ2+0
加茂人気あるね
499名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 15:24:17 ID:i86Ve+4x0
>>488>>494>>197
寺井尚子もな
500名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 15:32:39 ID:OQZjEkg2O
まあでも仲井戸麗一っつったって、昔は凄かったがもう趣味で音楽やってるようなもんだしなあ。
こういう人ってレコ社に所属してる意味あるんだろうか。
それよりなにより、椎名林檎のパクリみたいな雰囲気で出て来て売れなくて一瞬で消えた奥村愛子とか、
まずこの辺の「もう無理系」からチョンパッパしろと
501名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 15:40:41 ID:gWZkez9D0
大野靖之はなかなかいいよ
チェン・ミンはアミンの姉ちゃんじゃない?彼女もいい

502名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 16:11:43 ID:O4cOZ1890
>>30のリスト、既に移籍した人や故人まで入ってるけど。
その人たちを抜かすと淋しいことになるからかな。
本田美奈子は東芝EMIのせいでCDを何年も出せなくなったって話が
アマゾンのレビューに書かれてるけど、その手の話がかなり多い
会社だよね。
503名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 16:17:45 ID:PEi6jvof0
本田美奈子がCDを何年も出せなくなったって・・・
信じられない。

全く売れない自称アーティストがバンバンアルバム出してるのはど〜ゆ〜訳?
やっぱ御偉い人の愛人か?

世の中狂ってる。
504名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 16:22:29 ID:ROPR4vDK0
CD全く売れないんだろうな〜〜〜〜〜〜〜〜

いいアーてぃスト皆無
505名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 16:50:35 ID:bsGdLOaOO
本田美奈子なんて死ね前なんか誰も相手にしてなかっただろ。
506名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 17:43:42 ID:DSEA56Xt0
>>501
あみんは二人組だけど他人だぞ。姉妹じゃないよ。
507名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 20:08:15 ID:tapIcNJi0
>>408
仮にアメリカだったら即訴訟になったりして
アメリカ国内で「CCCD」をリリースしにくい理由だったりする・・・訴訟社会のプラス面w
508名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 21:00:37 ID:FzA5Pfzs0
レディオヘッドももうEMIからは出さないんだろうなあ
509名無しがお伝えします:2006/06/11(日) 21:19:39 ID:Hq5kxSBBO
Aちゃんのアルバム売れてる。3枚買っていくのか。コロムビアはヤフーファイナンスの決算でわかる。
510名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 21:23:04 ID:SRIZZuvp0
EMIって、社員もなんか驕ってる感じがするんだよね。
「業界人ですが何か?」みたいな。

ソニーなんかは結構面白い企画ちょこちょこやったりしてるし、
盛り上げていこう!っていうのを感じるよ。
511名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 22:51:18 ID:RX/wU4Wp0
 かつては安室奈美恵(92年〜95年)もいたこのレコードだが、>>30にあるように所属歌手が多い割には層が薄い感じは否めない。
 比喩的に表現するのは悪いかもしれないが、サッカーJ2東京ヴェルディのような顔ぶれのような感じだ。
 売れないなら社員をリストラする事も必要だが、所属歌手のリストラもある程度しないと維持するのがきついだろう。
 東京ヴェルディのHP→http://www.verdy.co.jp
 
512名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 23:00:07 ID:EuojE3+l0
社員になっているプロデューサーは切れよ。

後、猫ひろしみたいな企画モノやる意味ってあるの?
513名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 23:04:41 ID:w902a5PP0
リストラされた社員はタクシー運転手に生まれ変わって頑張れ!
514名無しさん@恐縮です:2006/06/11(日) 23:30:47 ID:3BhLHDSo0
ほとんど売れてないのに、アルバム出してるのは、制作費歌手持ちなんじゃね?
横須賀ゆめなみたいに金持ち&コネ持ちなんかと同じパターンでしょ。
515名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:16:32 ID:GqwMWnQZ0
>>499
ジャズとかフュージョン系のアーチストって、
数は多くないが決まった数はキッチリ売れるんだよな。
プロモーションにカネが掛かる訳でもなし、
レコード会社にとっては案外美味しいよな。
516名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:20:19 ID:I9hJkXdKO
CDって最低何枚売れないと赤字になるの?
大して売れなくても赤字にならないならリストラしない理由は分かる。
歌手に給料払うのはレコード会社じゃなくて所属事務所なんだし。
517名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:40:23 ID:m2cCWVLzO
一万枚売れれば黒になると聞いた事ある。
まぁ制作費のかけ方によって数字は変わってくるんだろうけど。
518名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:41:04 ID:vD/UKXte0
> CDって最低何枚売れないと赤字になるの?

制作費も宣伝費用もまちまちだし、なんとも言えないな。
519名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:44:37 ID:RzOrAkuIO
東芝はダメダメな会社だろ。
CCCD止めれ!
520名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:49:41 ID:b1JV1PtR0
矢沢はソロになってから、ソニー、ワーナー、東芝と渡り歩いてきたので、
ヒット曲のほとんどはソニー時代の曲
ベスト盤以外の新作アルバムは今や20万枚以下しか売れてない
521名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:52:31 ID:I9hJkXdKO
宣伝費は売り上げ見込みに対して行なうってCDデータの局長が言ってたよ。
だから厳密には製作費ではない。
原盤なんて一枚50〜100円なんだよね。
522名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:54:02 ID:jYVXCcDg0
4割か・・・残った人の仕事が1.5倍ぐらいまで増えるてtことか・・・

523名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:56:34 ID:5XDLjm430
>>521
そりゃ原盤じゃなくて、CDプレスのコストでしょ。
原盤製作と言うのなら音楽製作自体を指すわけで、
ヘタすりゃ1シングル400万くらいかかるよ
宣伝費やPV費用を別としてね。

それから、どこのレコード会社でも、なんでこんな売れない人
所属してるんだ?というような人がいるので、別に東芝EMIだけの
問題ではないと思う。 宣伝費・制作費と、最終売上とのカラミで黒字が出てればいいんじゃない?
524名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:57:05 ID:9tfejuRC0
4割も減らしても仕事がそのままできるなんて。
ビョークの言うとおり音楽業界ってホントは6人ぐらいでもいけるんだろな。
525名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:57:23 ID:malYPsPBO
CDの売り上げより矢沢タオルの売り上げの方が…矢沢タオル凄す
526名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 00:59:00 ID:SgHq4sII0
ここはavexより性質が悪いよ
527名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:20:41 ID:oNMmpbJW0
>>520
すごいね
中島みゆきよりも売れてるじゃん
528名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:29:20 ID:ZZy7i5Jp0
他の板より→
書いたけど6月新譜からコピコンは事実上完全撤廃だよ。
661の書込み後にもう一度東芝EMIの社員の人に確認したけど
邦楽も洋楽もコピコン止める事になった、と言ってた。
多分公式の発表はないんじゃないかな、
セキュアCDは東芝EMI的にはCCCDじゃないんだから。

ただ既にCCCDで出してしまったタイトルのCDDA化はあまり期待できない。

529名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:29:22 ID:I9hJkXdKO
>>523あ、そうそうゴメン間違った。
製作費が出ないと、時間かけて曲作れないしね。(スタジオ代とかかかるから) 
製作費を出してもらう為には売れないといけない。だから特典とかやたら付けるんだよね・・。
東芝ってイメージが古くさいんだよね。
SONYは対象が中高生って社長自ら言ってた。確かに中学生とかが好きそうな人ばかり。
530名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:32:10 ID:N5Lj1QoX0
神奈川「韓川)

相模「私の来た地」

寒河→氷川
高麗→駒、狛江
新羅→新座、白木

韓東人は在チョソ、薄汚いチョソ一匹残らず国外追放しろ
531名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:42:13 ID:iWIDVjzh0
納豆屋さんをクビにすればいいんじゃないの?
今、まったく納豆屋さん売れてないじゃん
532名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 01:43:54 ID:l5pzPElS0
>>528
セキュアCDはCCCDと同じだぞ。
東芝は糞
533名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 07:33:36 ID:Ie+lkZhT0
 >>497
 元々、「Changen’ My Life」というグループのボーカルだった。
 (ボーカルの)彼女の他に男性2人いたが、この2人に共通しているのは有名人の息子。
 いつだったか忘れたが、後に「テレビに出るのが恥ずかしい」という理由で脱退し事実上のグループ解散したようだ。
 テレビ初出演が(フジの)「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」で一緒に共演したのがBoAだった。(しかもデビュー曲が同じコマーシャルソング。)
 今だからいえることだが、明らかに差がついてしまったなと思う。
534名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 07:47:54 ID:TuqWrb9s0
富士山の麓・御殿場に東芝EMIの工場があったけど、
昨年暮れに「メモリーテック」に売却して、
今は自社工場では無くなっている。
535名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 07:57:27 ID:U4w6YVOE0
わーい!ざまあだね。
俺もCCCDにしやがってからこの会社の製品には一円たりとも落としてない。
536名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 08:04:43 ID:AKptEdO80
>520 
矢沢のアルバム、20万以下って・・・6〜7万以下でしょ。
537名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 08:09:42 ID:aUYfWfBYO
今はインディーズでもプロモーションする手段なんかたくさんあるからな。
HYとかデフテックみたいなやり方が勝ち組。

538名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 10:49:00 ID:ZHMqkXSF0
HYとかはインディ−ズだけど
avex社員が全国レコ−ド店をくまなく回って営業してる
だからランキング上位にいるし、売れている
539名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 11:09:23 ID:jhGwVnNf0
>>533
こいつ歌ド下手だよなw あんなんでもプロになれんだなってレベル。
BoAと差がつくもなにも・・・比べる事事体失礼なハナシ。
共通してんのは韓国人ってとこだけじゃね?

540名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 11:49:07 ID:OeVYQoB60
たしかEMIは創価枠があったよな。
学会CD出すかわりに社員枠を設けるってやつ。
どうなったんだろう……(他人事
541名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 13:16:17 ID:uzEIGqrsO
宇多田ってソニーの乾電池のCMかなんかに出てなかった?
東芝なのにいいんだ〜と思った記憶が
542名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 14:02:43 ID:fVc9Gm2s0
潰れたらいいんだよ、こんな糞レコード会社。
543名無しさん@恐縮です:2006/06/12(月) 17:25:05 ID:ts5iZ75T0
>>531
あのビルを建てたのは、他でもない納豆屋だ
544名無しさん@恐縮です
東芝しね。DVD見るたびに、ロゴが出てきやがる。うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。