【TV】日テレ久保社長、「夜の視聴率1ケタ番組を追放する」【打倒フジ目指して】[06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:56:02 ID:sICEmEwx0
炭谷盗撮テレビ氏ね
898名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:59:12 ID:CIKhZjjd0
社交ダンスの番組とかジャニーズと和田が出てる歌番組とか伸介のトークまかせで内容がスカスカの法律番組とか
同じく内容スカスカのサッカー番組とか
日テレのセンスは異常
899名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 02:59:26 ID:L4joqwZp0
深夜枠からもやきう追放するつもりかいw
900名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:01:13 ID:eubrgxaI0
巨人から手を引くということか
901名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:01:17 ID:k2y03lkZO
テレ朝のバラエティーて面白いね
902名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:01:21 ID:lcU2W9lE0
900なら巨人戦地上波消滅
903名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:11:47 ID:M3gZEsiS0
野球中継の打ち切り宣言か
904名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:13:13 ID:C4HUUUV2O
日テレ消滅でいいよ
905名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:15:15 ID:G40zZ8GQ0
日テレの野球のテロップ


「原巨人VS新庄日ハム」

もはやバラエティですかこれは
906名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:17:59 ID:G5KEi5ZCO
フジとテレ朝があれば大丈夫ですよ〜
久保シャチョさん
907名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:18:01 ID:M3Mm++3I0
買収すればいいじゃん
908名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:18:45 ID:J9hd/fFw0
巨人戦の放映権をフジに売り飛ばせばいいじゃん。
その間に日テレは宮崎アニメでもやってりゃいいんだよ。
909名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:19:38 ID:1NO+GSJg0

や き う 終 了 の お 知 ら せ
910名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:21:09 ID:Iy+kjHM/O
>>892がいい事言った
911名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:23:54 ID:QVgQg4yTO
まずキンコンを干すとこから始めよーぜ社長
912名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:26:04 ID:vVDM/VE40
日テレは朝から晩まで笑点やってればよい
913名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:27:07 ID:d9b5uoPA0
やきうもサカもPRIDEも終了か。
いよいよ亀田様の時代かな(ホルホルホル
914名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:27:46 ID:R+fNybL5O
月〜金 イレブンPM
土 ウィークエンダー
日 ギルガメッシュナイト
915名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:29:24 ID:IYtBY+820
野球(巨人戦)の行く先
ゴールデン・・・低視聴率なうえ後番組にも影響を与えるくせに高額で問題外
深夜枠・・・野球の視聴者層は老人中心。若者しか見ないこの時間は無理
朝6:00〜・・・ニュース戦争で視聴率を競うスピード重視の枠。
         視聴者層は幅広いが、時代錯誤なスピードの野球は
         リタイアした老人がチャンネル競争で勝てない限り無理
9:00〜 ・・・午前中は主婦の時間。一番数字の取りにくい時間でもある
18:00    午後もブランクタイムだが中心は主婦層。
         女性に人気のない野球は入る余地なし
4:00〜 ・・・ほとんど数字はないが早起きの老人らがいる
6:00     一番現実的な時間

やきゅうよ どこにいく やきゅうよ
916名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:43:11 ID:H0sg6oWS0
野球撤退はタブーかよwwwwwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:43:24 ID:PWYhZ88WO
野球のアンケート一位スレのキチガイとホロン部を見たら、野球は早く無くなってほしいと思った
だから、すぐやめろ
やきゅうなんてものは
918名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:44:05 ID:n+ODcVhu0
>昨年度は視聴率低迷で広告収入が
落ち込み減収減益に。

やっぱ視聴率を基準に電通が金を分配してるんですか
919名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:49:10 ID:15APxaIx0
マンネリ化して視聴者が飽き始めてるけど
行列だけは外せないだろうな。
920名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:52:52 ID:BNJ9pFsM0
プロレスやれ
921名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:53:38 ID:B/EkDq+r0
で、
炭谷メンバーは?
922名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 03:54:57 ID:y+lqtfAE0
悪の元凶は野球。野球が低迷するのと同時に日テレの制作力も落ちてきた。
野球でしばしば通常番組が潰されるせいもあるだろうね。
923名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:11:01 ID:XDIppYuC0
プロ野球中継を追放すると聞いて
すっ飛んで来ました
924名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:17:34 ID:E/wRzWBYO
野球撤退しない限り日テレの浮上はないよって野球撤退出来ない日テレオワタ
925名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:19:01 ID:GKD2cbjO0
野球は絶対に無くならないってwwwwwww
球技で毎日放送して、視聴率2桁なんて他にないしね

しかしまあすごい嫉妬だことwwwwwww
ネットでしか叫ぶことができない引きこもりどもがwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:27:27 ID:nTzxZKqCO
プライド買えば二桁いくだろ
927名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:28:22 ID:qIoaq1sS0
俺も野球放送は無くならないと思う
視聴率関係なく垂れ流すのが野球放送
そうじゃなきゃ去年で見限ってるはず



928名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:25 ID:xLq7y3p40
やきうの前に変質者を追放しろ
929名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:29:57 ID:W9HmiXNT0
こいつの言う夜ってゴールデン?
930名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:32:18 ID:E/wRzWBYO
マジレスするとなくなりはしないが深夜送りになったり3連戦の中の1試合放送になったりする可能性が高い。他局はなくすだろう
931名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:39:16 ID:PWYhZ88WO
>925
それが野球脳

いつまでも
あると思うな巨人戦

932名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:39:48 ID:kaaEFKVF0
日テレドラマ駄目だねー。どこの局も見ないけど
933名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:42:52 ID:XDIppYuC0
「夜の視聴率1ケタ番組を追放する」

スレタイ読んだ時点では巨人戦の事かと思ったw
934名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:50:19 ID:G5KEi5ZCO
【日本テレビの特徴】
@アナが妙に芝居がかっていてウザイ
AバラエティーはVの垂れ流し、雛壇トークばかり
古臭い、時代遅れ
B何かとフジを意識し、後追いする
が、バカになりきれない。よって若者には刺激がない
C…密着、…潜入などがやたら多い。何様のつもりなのか
Dスポーツをバラエティーと履き違えていてイタイ
どんなスポーツにも漏れなく徳光君と江川君が付いてくる
E女子アナの使い方が下手クソ過ぎて、地味な感が拭えない

結局何をやらせてもダメという事ですなw
935名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:51:25 ID:1NO+GSJg0
>>931




936名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:51:42 ID:3fkH48tu0
野球\(^o^)/オワタ
937名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:52:52 ID:j4aVG3ou0










新語…「日テレ」

意味
@人として最低を意味する
例文:「お前って日テレ」

A人には厳しく、自分に甘い
例文:「お前ほど日テレな奴はいない」

Bやらせ
例文:「ニュースの一部に日テレがありました」

C盗撮
例文:「車内で日テレがあり、現行犯逮捕されました」
*炭谷も同義語

D不祥事を隠蔽工作
例文:「社員へ日テレするように指示した疑い」










938名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:55:07 ID:kaaEFKVF0
未だに業界用語シースー、チャンネーとか使ってるの日テレだけなんだろ

ここは全部へイポーに任せてみろ
939名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 04:59:48 ID:Hs+q58IJ0
なんで野球中継に物凄い敵意を持ってる奴がこのスレにやたら多いんだ?
940名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:01:03 ID:KEOFK3qgO
歌笑のこと言ってんでしょ?このおじいちゃん
941名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:08:21 ID:E/wRzWBYO
>>939 低視聴率で日テレの足を引っ張っている事実と打ち切りにならならいジレンマが堪っている。つまり個人的にお気に入りだったが低視聴率でなくなく打ち切りになった数々の番組の怨念の現れであーる。あと株主やスポンサーの怨みも
942名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:10:39 ID:PWYhZ88WO
>939
自然の摂理
943名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:20:12 ID:rQLVEtTm0
昔は操作してたからな
また操作しちゃえばいいんじゃないの
944 :2006/06/08(木) 05:23:38 ID:W4mklV5q0
野球を打ち切るつもりなの?
945名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 05:27:55 ID:DRn1dM6w0
同業他社なんか数える程しか無い。

チャンネル増やせば、テレビマンの仕事の質に全く関係なく、一桁番組ばかりになる。

限られた地上波チャンネルを、ほぼ無償で提供されて(これ本当におかしい)テレビ局の経営が成り立つことを忘れるな。
946名無しさん@恐縮です
日テレを楽天にあげちゃう

A「今日の野球の視聴率は一桁だぜ」
B「日テレちゃったのかよ」