【訃報】“5人目のビートルズ”ビリー・プレストン氏死去 59歳、米キーボード奏者・シンガー[06/07]
THE BEATLESほか多数の作品に参加したキーボーディスト、BILLY PRESTONが死去
6月6日、ビートルズやローリング・ストーンズの作品に参加したことでも知られる
キーボーディスト/シンガーのビリー・プレストンが亡くなった。享年59。
マネージャーの発表によると、ビリーは昨年11月から昏睡状態に陥りアリゾナ州の病院に入院、
先週の土曜日から容態が悪化したという。
彼は腎臓に重い病気を患い、2002年に移植手術を受けるも闘病生活を強いられていた。
ビリーは10代の頃から音楽活動を開始して、サム・クックやレイ・チャールズといった
大物アーティストとのツアーも経験。
その際、ジョージ・ハリソンの誘いでアップルからソロ・アルバム
『That's The Way God Plannd It』をリリース。
その縁でビートルズのレコーディングにも参加することとなる。
彼の演奏は『Abby Road』『Let It Be』といった作品で聴くことができ、
かの有名な〈ルーフトップ・セッション〉にも参加。
その音楽的貢献は大きく〈5人目のビートル〉とも称された。
以降も、ローリング・ストーンズやエリック・クラプトンをはじめ、
あらゆるアーティストの作品に参加。自身も1971年の『I Wrote A Simple Song』を皮きりに、
『Music Is My Life』『The Kids & Me』といったヒット作を連発。
1972年には“Outta Space”でグラミー賞を受賞している。
ソース:BOUNCE.COM 2006/06/07
http://www.bounce.com/news/daily.php/8075 関連記事:訃報:B・プレストンさん59歳=米キーボード奏者
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060607k0000e060017000c.html 'Fifth Beatle' Billy Preston Dies at 59
http://www.foxnews.com/story/0,2933,198353,00.html
アッー!
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:49:24 ID:2wB7VSpC0
物凄いテンション高い記事だな
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:49:50 ID:xX/IAP3QO
ご冥福をお祈りします。
you are so beautifulはジョー・コッカーの下手糞なカバーよりビリーのオリジナルが1000倍いいぞ。
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:50:41 ID:kVKMy+ca0
レココレの来月号の企画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:50:56 ID:CQjzssmU0
You are so beautiful to me
何人いるんだ「5人目のビートルズ」
荒井注みたいな存在か?
5人目のビートルズ、って他にも、23人いたような。
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:55:45 ID:pXhPwIMO0
ヤフのトップに5人目のビートルズってあったから、
ジョージ・マーティンが氏んだのかと思った。
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:56:55 ID:uVQKrFGhO
3人目のとんねるずは?
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:57:20 ID:2EItQWDf0
つーか誰だよビリーとか
14 :
ヴァカどもに告ぐ:2006/06/07(水) 12:57:23 ID:yO+LSD8N0
映画レットイットビーのビルの屋上のシーン
ゲットバックでピアノ弾いてるぞ
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:57:36 ID:GhV6qUD70
もう正確に31人目のビートルズとか言っちゃえよ。
俺はブライアンエプスタインが亡くなったのかと思った
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:58:54 ID:JaXWGFsN0
プロデューサーにクビにされた人が可哀想だた。
ルックスは不良系のイケメン(当時)
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:58:56 ID:EjSHonda0
これからネイキッドバージョンのゲットバック聴きます。
合掌
19 :
<:2006/06/07(水) 12:59:00 ID:kg70nV5+0
ズートルビ
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:59:31 ID:xajbbuB90
伊藤政則かと思った
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 12:59:32 ID:aPz5x8mK0
Let It Beでオルガン弾いてた人だな。
ジョージのバングラディッシュコンサートにも参加してる。
リンゴのオールスターバンドには欠かせない存在だったなぁ・・・
合掌
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:01:42 ID:NlGAijFm0
>>9 むしろ「すわ親治」。
売れる前に脱退したメンバーは小野ヤスシ。
「5人目のビートルズ」って言うからてっきりスチュワートの事かと・・・
しかも何を今更wって思いました。
5人目というと、ピート・ベストかサトクリフがでてくる
ゲットバックのキーボードソロの人だよね。
5人目のビートルズ でググったら
このキーボードのビリー・プレストンの他に
プロデューサーのジョージ・マーティン
マネージャーのブライアン= エプスタイン
デビュー前に脱退したスチュアート・サトクリフ
リンゴが入ってクビになったピート・ベスト
リンゴのピンチヒッター、ジミー・ニコル
同時期の人気サッカー選手、ジョージ・ベスト
いったい何人、5人目のビートルズがいるんだ。
ビートルズ云々抜きにしてもこの人のKid's&Meはいいアルバムだよ。
グラミー賞取ったOuter Spaceはどこがいいのかさっぱりわかんなかったけど。
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:10:27 ID:U+BQm8hJO
ジョージベスト?
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:12:42 ID:Rk9Mjlvl0
>>5 ジョーコッカ-は好きなんだけど
知らなかった、今度聞いてみる、情報ありがd
にしても59歳か?もっと年寄りかと思っていた
Let it beのDVD出してくれよん
>>29 ジョージ・ベストは当時アイドル的な人気があって
ビートルズと準えて語られたりした、とか聞いたことがある。
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:21:39 ID:xn9EqjVvO
早すぎる。
いい人だったなあ
ご冥福をお祈りします。
屋上ライブ格好よかったなあ。
合掌。
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:25:30 ID:YDafNB230
俺が死んだのかと思った。
ビルボード1位も2曲あるし、
ビートルズがらみでなくても、70年代を代表するミュージシャンだな。
>>2 それは、プレストンが昔、少年を買って捕まったからか?
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:29:35 ID:lqcz4TcO0
特攻野郎Aチームも5人目が入ったり出て行ったりしてるよな
スチュじゃないのか>5人目
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:30:04 ID:HVZJ68CDO
ん…「GET BACK」で鍵盤弾いてる黒人の人?
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:30:54 ID:N7ni1Hwg0
ビートルズって、伝説になったからいいものの
センスがなかったら、だだのだせぇバンド名前だよな
くわがた達、なんて死んでも恥ずかしい
5人目のずうとるびは、
山田隆夫と入れ替わりに入った池田善彦
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:33:23 ID:sCe5iYxv0
ナッシングフロムナッシングの人?
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:33:28 ID:ic4nbl0iO
NAKED改めて聞いてみた。
>>41 ×くわがた
○カブト虫(それにしてもスペル違い)
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:37:33 ID:E45dhsbX0
近年はクラプトンのバックを担当していた 2001年ツアーを収録したライブアルバムでも演奏してる
一昨年一緒に来日の予定もあったが病気のためキャンセルしたらしい
最近もクラプトンがお見舞いに行ったそうだが 合掌・・・
>>41 スペル違いの言葉遊びを理解できんとは…なんとシャレのわからん奴なのだ
まああれだ、日本で例えればそうだな、漢字の読みで遊ぶニュアンスに近いな
氣志團とか
すまん、俺が悪かった。
ご冥福をお祈りします。
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:41:37 ID:uVQKrFGhO
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:41:51 ID:jNCVhv5z0
ジョージのバングラディッシュ救済コンサートでのソロは
すんげーかっこよかった。
Ringo Starr & His All Starr Bandにも初期に参加してたね。
そっちはCDしか聞いたことないけど。
結構ショックだ
ご冥福をお祈りいたします
Get Backセッション初期(映画スタジオでのリハ)はメンバー間の軋轢が表面化したけど、
アップルスタジオに移ってプレストンが来るようになると軋轢が消えてメンバー間の関係が和やかになった
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:42:32 ID:hjmNMBNvO
かぶとむしだが音楽のBEATとかけた造語だ
ちなみにもIMAGENも造語らしい
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:45:00 ID:87inb+Da0
いまげん
let it beのオルガンの人だな。
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:45:54 ID:hjmNMBNvO
間違えたかも
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:46:39 ID:LI+uMvgs0
なんて悲しいニュースなんだ。
アンソロジーの映像の中で当時、仲が最悪だった。
ビートルズをビリー・プレストンが入ることで笑顔になっていくのが忘れられない。
この人のおかげでアビーロードがあると思うだけで頭が下がる。
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:47:53 ID:gFGzC6fG0
いまいげん
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 13:48:21 ID:0AMRGtKv0
Dont let me down のキーボードの人だよね??あれはいい曲だよ
菊
61 :
名無しさん@恐縮です :2006/06/07(水) 13:48:32 ID:y6zy9qa20
ビリーのB3はもう聴けないんだな。
ああ・・・・海外でも勝ったG1馬が・・・
6人目のスマップみたいなものか
これは悲しい・・・
バングラデシュコンサートで踊り出したお茶目なシーンが忘れられない
ストーンズともビートルズともライブ演奏を共にした唯一の存在だったな。
上にカキコあったが、崩壊寸前のビートルズを崖っぷちでまとめて
ストーンズには共同作業して彼の才能に乗っ取られる恐怖感まで与えたらしいな。
いろんな意味で得難い存在だったんだろうな。
パストマスターズの白盤、Don't Let Me DownとGet BackにはわざわざWith Billy Prestonと書いてあって
なんか特別なひとなんだと思ったもんだ。
ハンブルグ時代から交流あったひとなんてこの人ぐらいのもん。
そのころジョージが17歳だかで強制送還食らってたのに
このひとジョージよりもさらに下だったのか。。。
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:15:51 ID:Tjj9PhfY0
Nothing
oh
Nothing
new
Nothing♪
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:19:27 ID:exTnCainO
Miss Youは彼の作品。
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:20:56 ID:jNCVhv5zO
めんぼう
つ 菊
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:26:33 ID:A4UpW3b/0
だれコイツ?
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:28:25 ID:Kw8nx96i0
5人目のビートルズを集めるとサッカーチームができます。
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:28:53 ID:snekcAPm0
Nothing From Nothingは好きな曲だったよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:29:59 ID:S4C5elQk0
ジョージ・マーティンだろ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:30:21 ID:5mTi1Kc+0
ある種の感慨は禁じえない。
やすらかに。
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:31:36 ID:rKHCO3zt0
ビートルズファンですがこれはどうでもいいです。
ジョージマーティンは神です。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:32:10 ID:3kKD8wN40
リンゴのソロ初来日で観ることができたよ。
さよなら、ビリー・・・(´;ω;`)
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:33:11 ID:rKHCO3zt0
デビュー前に脱退したスチュアート・サトクリフ かと思った。紛らわしい
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:33:49 ID:dqt0AKwOO
このひとのことはよく知らないけど、
日本で例えるなら、すわしんじみたいなもんか
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:33:52 ID:1x9ZT3uyO
ショックだな。
「DON'T LET ME DOWN」とか「GOD」、サム・クックの「NIGHT BEAT」なんかはおれん中じゃ神です。
どうか、安らかに。
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:36:27 ID:84T02+x10
>>48の上、ルーフトップの映像って何回か見たことあるけど
ここまでひどい演奏のビートルズって初めて見た。
ボーカルのp-留だけ異様にテンションが高くて、
りんごとビリーがそれを必死でまとめようとしている感じ、
ジョージは無気力にリズムを刻んでいるだけで、
それら全てをぶち壊しているジョン…。
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:37:40 ID:1Hr47iqy0
デビュー前に首になってたくらいは聞いていたけど
黒人とは知らなかった。
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:38:31 ID:+pPZQd490
>>78 サトクリフは確かその後すぐに死んでないか
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:38:59 ID:0wn3ulPRO
こりゃ6人目も死ぬな
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:40:50 ID:pocI1Bxp0
昨日寝る前に、何故か数年ぶりにビートルズのレコードを聞いた。
虫の知らせだったのかな。合掌。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジ凹むわ・・・
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 14:43:03 ID:c1wy6O8u0
>>81 あれは、ポールの、ポールによる、ポールのための映画だから。
むしろキングカ(ry
うああああああああああああああん、
数年前クラプトンバンドで見たのが最期か.....
ちなみに6人目のビーチボーイズはブルース・ジョンストン。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 15:52:42 ID:j5HdbR620
〈5人目のビートル〉←と書いてあるが、
ビリーが5人目のビートルなのか
5人目のビートルズなのか誰か答えてくれ。
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 15:54:38 ID:sO0udnb60
サタデーナイトライブのエディー・マーフィーのネタじゃないのか?
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 15:58:24 ID:jWIgNKhi0
59歳か。早すぎる。後期のアルバムが生まれたのはあなたのおかげだと思います。R.I.P.
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:05:17 ID:di5Gjr7oO
♪Will It Round In Circles♪
合掌
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:06:00 ID:A74MbanS0
レットイットビーセッションでピアノ弾いてたブラックか?
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:08:22 ID:90/X+OZZO
末期ビートルズのかすがい役として
「五人目」の称号は間違っていない。
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:13:47 ID:7VKYVrcB0
第○のメンバーって
ドリフやYMOみたいだな
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:33:09 ID:d6em+smG0
腎移植失敗って、かなり長いこと患ってたのかな。
15年以上前に、リンゴwithオールスターズで観たっけ。
自分が観たことあるアーチストが逝くと、凹む。R.I.P.
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:36:06 ID:uVQKrFGhO
次長課長社長みたいなものか
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:38:06 ID:jhDiPFYA0
>>5 コッカーのあの草臥れ加減が最高だってことがお前には一生かかってもわからんだろうなぁ
>>105 わかんないよ。
そもそも孤児院の子供たちのことを思って唄った歌なのに、あんな過剰に演出して唄うとこがwe are the worldのブルーススプリングスティーンみたいで気持ち悪い。
ジョージ・マーティンかと思った
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 16:55:18 ID:U3hYGqXf0
エリック・クラプトンが有名なギタリストだとは知らずに、
コードを教えてあげていた、という逸話があった。
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 17:03:14 ID:BzAXBXxw0
5人目のビートルズって映画になってた奴か
こいつすげーな
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 17:07:38 ID:ufCbMC9g0
>>83 サトクリフの死因は、ジョンと喧嘩して殴られたことによる脳出血という話だ
1960年代から活動してた人ばかりだから仕方ないけれど、
なんかBeatlesの関係者がどんどん死んで行くね…。
「REAL LOVE」のプロモでBeatlesのアルバムや楽器が空に昇っていくシーンがあるけど、
関係者もどんどん天に帰っていくなぁ。
ポールとリンゴは勿論、マーティンやニールといった関係者には長生きして欲しいです。
こんにちは。
28人目の「5人目」のビートルズです。
22人目の「5人目」のビートルズさん
お悔やみ申し上げます。
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:09:53 ID:/g0RH9Yg0
>>113 ローディーのマルは射殺だっけ。
ビートルズの関係者で天寿を全うした人っていないのかなぁ( ´Д⊂ヽ
凹んだ
とにかくR.I.P.
>>115 リンゴも元アル中だし、そんなに長生きしないだろうな。
でもポールだけは22世紀くらいまで普通にピンピンしてそう
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:28:51 ID:QU8B3d5S0
5人目のビートルズはマイケル・ジャクソンだろ
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:30:03 ID:1x9ZT3uyO
>>115 自然に老衰して死ぬなんて今の世の中じゃ稀だろな。
みんな病気とか事故とかで死んでくんだよ。
>>112 ジョンと喧嘩じゃなくて、他の奴と喧嘩しているのをジョンが止めなかったんだろ。
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:36:00 ID:XR0RQAMv0
初めピート・ベストの事かと思った。この人のファンキーなキーボードは
良かった。「NOTHING FROM NOTHING」「FANCY LADY」
「YOU ARE SOBEAUTIFUL」は名曲だ! 安らかに・・
>>27 ジミー・ニコルの事は、さすがに忘れてたwリンゴが病欠した時の
ツアーに参加したんだよね。「ビートルズのドラマーの割にはギャラが
安かった」とコメントしたとかw
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:36:21 ID:fVBp1NCq0
5人目とビートルズいうとジョージ・ベストしか思いつかない
輸入盤で持ってるベスト2枚組みLPに高値が付くかも知れない。。
つ菊
バングラデシュコンサートでも観るか
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:54:26 ID:fs1fOomr0
ビートルズでも、有名だけどストーンズでも名盤が多いよなあ
「ブラックアンドブルー」の「愚か者の涙」とか
「メインストリート」の「ライトを照らせ」とか。
ジョージ・ハリソンの追悼コンサートでも発熱の中
熱唱してくれたなあ・・
合掌
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:54:35 ID:bAyAWb1q0
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 18:57:48 ID:JC2FeOzlO
5人目はジョージベストだろ
五人目はちょっと前に死…
ってもうみんな書いてるな
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:19:39 ID:CgQk+uipO
8時からノースウェーブでやるかなぁ…
>>106 GGGGGJJJJJ!!!!!
これ永久保存版にするお
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:20:11 ID:V7Ru82Ga0
今日もyoutubeでlet it beのPVを見ただけに残念だ。
死んじまったか
思ったより若かったんだな
残念
そういやジョージ・マーティンはまだ生きてるのか
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:31:12 ID:7Trkoy7e0
5人目が亡くなり合掌、2(1)人目と4人目は元気かな。
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:33:49 ID:DOafLTHm0
えーー!
享年59才ってことは
ゲットバックセッションのときって22、23才だったんだあ
>>41を晒しつつ・・
GET BACKをバンドでやるに当たって、ピアノパートを
コピーさせてもらった人間としてご冥福をお祈りしる。
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:38:14 ID:sFH2keqI0
5人目のビートルズってベストのことを指すと思ってた。
ベストやこの人の他にも5人目のビートルズがいる予感がする。
5人目のビートルズっていったらジョージベストだろ
もう死んじゃったけどさ・゚・(つД`)・゚・
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:40:18 ID:jb1ullVDO
ステュアートじゃないのか?映画にもなったじゃないか!
確か絵描きだったような
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:41:20 ID:c8FH2+ZlO
えーっ?
♪なっしんふろなっしんりーなっしんー
(↑英語もわからない(日本語もぁゃιぃ)時の耳コピw)
のビリー?
ご病気だったんすか・・
orz
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:44:32 ID:QKM47Zlw0
これでビートルズのメンバーも、ポール、リンゴ、クラプトンの三人だけに
なっちゃったな
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 19:47:07 ID:BIFJpbMR0
合掌
ストーンズのライブでこの人のソロコーナーがあったんだよ。
5人目の話題にクラウス・ブアマンが出ないのがちょっと悲しいです
一時は本気でポールの代わりになんて話もあったらしいのに
ビートルズ
@ジョンレノンAポールマッカートニーBジョージハリスンCリンゴスター
DジョージマーティンEブライアンエプスタインFビリープレストンGヨーコオノ
HエリッククラプトンIピートベストJスチュアートサトクリフKクラウスブアマンLマル&ニール
NシンシアレノンOアストリッドキルヒヘアPパティボイドQジェーンアッシャーRモーリンSリチャードレスター
145 :
144:2006/06/07(水) 20:00:09 ID:7VKYVrcB0
プレイヤー限定ならビリープレストンは五番目。
クラウスはもうちょっと上でもいいかも。
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 20:01:33 ID:O4QTPt640
あとニール・アスピナールね
ポール死亡説が万が一正しかったら彼が5人目のビートルズ
4人目のダチョウ倶楽部
アラン・クレインが出てこないのは音楽上の関わりじゃないから?
ビートルズが4人だから、
重要な存在は、誰でもすべて5人目になるんだよね。
>>148 アランってストーンズ派生の人だったですよね。そのイメージが強いからかな。
マハリシとラヴィもちょっと遠目かな。
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 20:28:26 ID:fs1fOomr0
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 20:48:03 ID:u3mUbXM50
俺アレが好きだな
マイカントリーなんとかかんとかって曲
でも結局スライのほうが長生きしちゃうんだな キースもだけど
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 20:55:18 ID:wElnzPoxO
御冥福をお祈りします。
ファンキーなピアノやキーボードも好きだったけど、スペーシーなシンセミュージックも
好きだった。
なんだよ、ジョージ・マーティンじゃねーのかよ
びっくりさせんな
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 20:59:24 ID:U8KDkNhy0
>>5 晩年のデニス・ウィルソンのライブでのカバーは涙なしには見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>81 警官が止めに来てる様子が映ってるだろ?そっちに気がいっちゃってる訳だ。
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:14:43 ID:A92E3TKU0
Abby Roadは関係ないだろ
>>157 abby roadはあびる優の写真集のタイトルwだから関係ないで正解!20点
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:19:08 ID:1x9ZT3uyO
>>156 クスリと酒でへべれけになっちまったけど、
本能だけでなんとか歌ってるみたいなのが胸を打つな
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:41:03 ID:GgI2raSs0
五人目のビートルズ説
ピートベスト
スチュアートサトクリフ
ジョージベスト
ビリープレストン
ピートベストってまだ生きてるの?
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:46:06 ID:dSMxCcXe0
最近ジョージ見ないな
ビリー・プレストンってストーンズともいい仕事してるし
別に「5人目のビートルズ」って感じではないがなぁ
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:48:51 ID:pwfEPZI50
数年前にバイオリンの高嶋が、リバプールにビートルズ巡りに行く、とかいう番組が
あった
そこでピート・ベストに有って話を聞いていた
髭はやして普通の爺さんになってたよ
工場で働いてるそうだ
どっちかいうとビートルズや解散後のメンバー絡みよりストーンズ絡みの仕事の方が好きだね。
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:51:09 ID:MsxQzh/e0
これはショック、というか寂しいね
まだ若いのに・・・ご冥福をお祈りいたします。
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/07(水) 21:56:34 ID:YVPVNkdQ0
ニッキー・ホプキンスもかな
アリステアテイラーも5人目に入れてやって下さい
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 00:04:25 ID:62JBucOa0
ストーンズもデッドも歴代鍵盤続々死ぬな
素直に6人目とか7人目とか書いとけば「シラネ」なんていうニワカも沸かなかったのに
何はともあれ冥福をお祈りします。You are so Beautifulは今流行ってるまがいもんよりも100倍いい曲だ
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:27:31 ID:w9AZrXHGO
分かり易くするためなんだろうけど、見出しにビートルズの肩書きはいらないな。
マスコミは楽かもしれんが。
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 06:29:25 ID:Ny1Xgk/30
>>81 私のフェラすごいんですよ^^ディープスロートって知ってます?
のどの奥までオティムポ入れちゃうんですよww
まるでオマムコに入れてるみたいな感覚なんですって(自分じゃ分からないw)
本気でフェラしたらひとたまりもないですよぉ〜♪
もっと自分の技を磨きたいから練習させてください
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 08:54:40 ID:lnpKR2m3O
5人目のビートルズは言いすぎでも、
「ゲット・バック」のシングルにクレジット入ってるからねぇ。
♪ゆ〜あ〜 そ〜 びゅーでぃほ〜 つーみ〜ぃっ
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:00:50 ID:zwJgZ9rG0
ニッキーホプキンスのほうがいい
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:17:45 ID:on2OBvtx0
ナッシングフロムナッシングが好きでした。合掌
スチュアート・サトクリフの事かと思ったがとっくに死んでるな。
そういえばジョージ・ベストも死んだな・・・。
アストリッドはまだ生きてんだろうか。
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:24:42 ID:qYqTVVTv0
スチュアートが生きていたらビートルズは結成間もなく解散だったかも。
ポールと仲が悪いみたいな描かれ方してたな、バックビートの中で。
音楽より絵画の方が大事みたいだったし。
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:36:21 ID:kegndSkj0
54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/07(水) 13:42:32 ID:hjmNMBNvO
かぶとむしだが音楽のBEATとかけた造語だ
ちなみにもIMAGENも造語らしい
55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/07(水) 13:45:00 ID:87inb+Da0
いまげん
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 16:58:40 ID:qYqTVVTv0
>>179 スチュアートはジョンの親友だったからポールとは分かれただろうな。
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 17:17:54 ID:UYTwU2aR0
シタール弾いたインドのじいさんも○人目のビートルズになるの?ジョンを撃った人もね。
日本のビートルズはかぐや姫だからね。
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:21:45 ID:cMNDhcFV0
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 20:36:38 ID:vZBqlCWQ0
>>183 ベース弾いていたおっさんがリンゴ的存在だということはわかる。
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 23:07:06 ID:AR2avh1K0
age
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/08(木) 23:46:01 ID:tr5APxJy0
五人目のビートルズは
マハリシ・ヨヘシ・ヨギ
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 01:10:49 ID:BQmL6dHB0
マイルスがこの人の名前の曲作ってるけどなんで?
191 :
:2006/06/09(金) 01:12:22 ID:4JdON18l0
南こうせつがジョンってことかな?
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 01:24:06 ID:sxpx8B9U0
Don't Let Me Downのエンディングのキーボードソロは、鳥肌が立つほど素晴らしい名演だと思います。
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 16:05:50 ID:0caAQVwm0
オレはジョンレノンに似てると多分5人ぐらいに言われたことがあるが
複雑である
まだ50代だったのか…意外に若かったんだな。合掌…。
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 17:39:18 ID:4+4LkeLt0
IN MY LIFEのハープシコード?のソロってこの人だよね?
あの曲が最高なのもあのソロあってこそだ。
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 17:55:31 ID:h65LaTU00
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:06:53 ID:lL/wNaYp0
い まぁ〜げん
おーだっ
ぴぃーぽおぉぉぉ
199 :
195:2006/06/09(金) 18:38:16 ID:4+4LkeLt0
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:53:01 ID:oVzRqhh40
ビートルズと関わった奴は、何でもかんでも「5人目のビートルズ」かよ。
しまいにゃ、エリック・クラプトンまで「5人目のビートルズ」と言われかねんな。
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 18:58:52 ID:0BExmIhS0
アレまだ生きてたのか?
1ヶ月ほど前に死亡記事を見た気が…
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:01:33 ID:SSxfTSe70
ようやく俺の出番が来たか
12人目のサポーターみたいなノリ?
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/09(金) 19:06:33 ID:WAC5oRYi0
>>155 5人目のビートルズ といえば ジョージ・マーティン
All you need is 'Ears'.
遂にアウタスペースに逝っちゃったか・・・・
ご冥福をお祈りいたします。
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/10(土) 00:41:07 ID:D2h9vzIw0
31年前のジョージのライブのこの人のナイスフォローぶりには感動する
5人目のビートルズは
ミミおばさん