【サッカー】国際親善試合 日本1-0マルタ 開始2分玉田先制ゴールで辛勝★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
 日本 1-0 マルタ
得点:1-0 玉田 圭司(前半2分)

W杯に出場する日本代表は4日、デュッセルドルフ(ドイツ)でW杯前最後の強化試合として
マルタ代表と対戦し、1―0でリードして前半を終えた。
日本は5月30日の国際親善試合で強豪ドイツ代表と2―2で引き分けた時と同じ3―5―2の
布陣で臨み、試合開始2分に三都主(浦和)の左クロスを玉田(名古屋)が左足で合わせて
先制した。

2トップは足の状態が万全でない高原(ハンブルガーSV)柳沢(鹿島)に代わって玉田と大黒
(グルノーブル)が先発し、ドイツ戦で負傷した加地(G大阪)に代わり、右のMFには駒野
(広島)が入った。
後半、日本は小野、小笠原、巻らを投入し攻勢に出たがゴールは割れず1―0で終了した。

GK: 23 川口 能活
DF: 5 宮本 恒靖(cap) 19 坪井 慶介→ 18 小野 伸二(後半0分)22 中澤 佑二
MF: 3 駒野 友一 14 三都主アレサンドロ→ 6 中田 浩二(後半14分) 7 中田 英寿 10 中村 俊輔
   15 福西 崇史→ 17 稲本 潤一(後半24分)
FW: 16 大黒 将志→ 11 巻 誠一郎(後半24分) 20 玉田 圭司 → 8 小笠原満男(後半16分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/jpn_20060604_01.htm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060604044.html
【サッカー/日本代表】日本1::0マルタ 玉田のゴールで辛勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149433031/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:08 ID:ZwdXy6610
3名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:21 ID:EamXlOwC0
3
4名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:35 ID:rHZUHAPq0
日本弱すぎwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:36 ID:bPdftkqN0
山田と西垣の動きはよかったと思う
6名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:46 ID:VtluQgFa0
【サッカー/日本代表】日本1::0マルタ 玉田のゴールで辛勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149433031/1000

1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/05(月) 00:23:25 ID:bBiFmhnN0
1000なら日本が奇跡を起こして2章1敗で決勝トーナメントへ
7名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:50 ID:stuUFTtn0
アッ アッ アッ アッ アアッー!
8名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:23:56 ID:79I2pLog0
ヒディンクからすれば正体見たりって感じの試合だろうな
とにかくラインを低く保って裏のスペースを与えなければ攻撃は怖くない
得点はセットプレーからなんとでもなる
0-1で負けるだろう
9名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:01 ID:PktzuC6o0
丸太は強いの?
10名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:01 ID:mCmc4QNp0
今日はキーパーが当たりすぎ。
1点で押さえたキーパーを褒めてあげようや。

なんか大黒が禿のアルミニウムアレルギーを引き継いだっぽくて
嫌な感じだ。
11名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:06 ID:A/xkXut60
小野
小笠原
稲本

この3人は使えない
12名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:07 ID:j442GM1c0



     ワラタ

13名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:07 ID:6oEtPcWF0
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/05(月) 00:23:25 ID:bBiFmhnN0
1000なら日本が奇跡を起こして2章1敗で決勝トーナメントへ
14名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:08 ID:xsHbTXJA0
4・5・1は2点差つけた後の守り専用とすべき

攻めてるときに使うもんじゃない
15名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:08 ID:6qVGp9JQ0
玉田だけはイラネ
16名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:10 ID:GiXjNnF70
中田のキラーパス連発!!

味方を 何人殺せばいいんだ!!
17名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:12 ID:dvG4Lzx10
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/05(月) 00:23:25 ID:bBiFmhnN0
1000なら日本が奇跡を起こして2章1敗で決勝トーナメントへ


GJ
18名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:15 ID:xJEp12/Y0
だが攻撃のバリエーションが少なすぎるのではないか
バカの一つ覚えみたいなサイドとセット頼みで大丈夫かジーコ・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:16 ID:ReX3301F0
松井入れてくれよ
小野よ、スペランカーを発(ry
20名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:22 ID:c9uuPviI0
2000なら日本滅亡
21名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:22 ID:H4mVd8G0O
勝ち点4
22名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:26 ID:5h13qhhmO
そろそろ遠藤慰めようぜ
23名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:28 ID:NT4gDqWW0
引きこもりに勝てない日本
24名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:30 ID:mnrEud8G0
わたぼうしかいねえ
25名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:35 ID:6C5TMr/90
中田のとれないと思うパスは
ボール持って無い時にちゃんと動いていればとれる場所へのパス!

中田のパスがひどすぎるという奴はバカ!!
26名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:36 ID:Z125lorc0
1000ならブラジル1勝1敗1分けでまさかの予選敗退
27名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:40 ID:y5XqXsJK0
1000!
28名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:48 ID:TRxIRJJ/0
駒野のクロスにケチつけてた奴、巻の説明書読んで来い
29名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:52 ID:YIlITC180
控えはドイツ戦出てないんだろ?
なんであんな動けないの?
意味ワカンナイ
30名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:24:53 ID:kFVVo3EtO
駒野もっと使えよ
31名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:01 ID:EyiUJ1O+0
日本代表にいらないもの

3バック
坪井
駒野
サントス

自己中モードの中田ヒデ
32すてきな夜空φ ★:2006/06/05(月) 00:25:02 ID:???0
>>1にスレ立った時間入れるの忘れた orz

スレが立った時間 2006/06/04(日) 23:57:11
33名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:07 ID:1cga+BReO
辛勝の起源って何処よ?(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:16 ID:KWqUWiGR0

いいかげんよ、ボール落とせないヤツにFK蹴らせんなよ。
今日で言えば小笠原だ。サントスと中田と小笠原はFKいじるな。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:17 ID:torIc7if0
誰か今日の戦犯どもの両足首をあらぬ方向にネジって来いよ
36名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:18 ID:VtluQgFa0
別に凹むほどの試合でもないような気がするけどな
確かにドイツ戦と比べると内容は良くなかったけど

もう本番なんだからそんなにネガティブになってもしょうがないじゃん?
37名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:18 ID:A/xkXut60
まあ中田のキラー過ぎるパスは多く見られたが、
決定機作ってたのも中田。
38名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:20 ID:DehxdCpY0
景気付けに格下と試合したんじゃないのか
39名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:22 ID:6sSn2wgx0
小野信者は本気で糞だな
40名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:26 ID:wsSgGRGA0
前半の終了間際は幸運だったな。たいした攻撃力が無いマルタにここまで攻め込まれたのが痛いな。
41名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:26 ID:Kq+eYaF+0
「クロアチアに引き分けたマルタに快勝!」

亀田のTBSだからこんな感じに報道するんだろうな( -д-)=3
42名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:30 ID:exehOA+V0
アレックス 本番前に芯でくれ。邪魔
43名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:36 ID:3li1rvcE0
オランダ(FIFAランク3位)=オーストラリア >>>>>>>>>>>>日本=ドイツ(FIFAランク22位)


日本おわた
44名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:36 ID:6cJwjTnD0
今日は宇宙開発も多かったな
45名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:38 ID:dvG4Lzx10
>>29
出てないから
46名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:39 ID:ktPEAi2y0
ぶっちゃけ日本の選手は全く集中してなかった
練習疲れもあったろうが、明日休みということで気持ちが明日に飛んでたな
47名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:40 ID:AtSchkmk0
小笠原out
松井in
48名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:42 ID:Ep/MxrYY0
マルタの人口いくらだ
49名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:43 ID:4OyJGYW70
本当、おまえら一喜一憂しすぎ。
もうちょっとどっしり構えろよ。
50名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:44 ID:UvmqCN2S0
やっぱ松井が必要だったね
51名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:51 ID:xJEp12/Y0
中田の精度に欠けるヘンなパスは何年も前から言われていたことなんだが・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:53 ID:5CUKF3jO0
まぁあんなもんだろうね。あと1点欲しかったけど。
強いて苦言を言えば控え組がアピールに必死になりすぎてちぐはぐしていたことだね。
53名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:25:57 ID:Ta1EQNiH0
中田の後半のパスは中タコが上がらない事にイライラしてワザと
強く上げてたな。中タコ守備面は良いが上がりが悪すぎる。
54名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:01 ID:tpqs6kqU0


 松 井 の 召 集 を キ ボ ン ヌ 。

55名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:02 ID:e5nt85qK0
後半地味に黄金の中盤が復活したね。
駄目駄目だったけど。
小野と稲本が普通に控えなんだもんな。四年前は思いもしなかった。
56名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:03 ID:MvWY3C7VO
中田はスペースにパス出す事しか考えてないから
スペースないとピッチの外にパス出す。
小野スタメンのほうがいいと思うけどな。
57名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:04 ID:08az2s3W0
玉田が入るとチームがグダグダになる件
58名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:07 ID:KFWyEbLOo
秋田の騒ぎでサッカーどころじゃなかったな
59名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:09 ID:t+706Yff0
小笠原と稲本、休養十分なのに動けてなかった。
控えなので、やる気なくなったのか。
60名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:11 ID:yXt1+Ml/0
 強い国との試合でいい内容を出せるのに
そうでないと思われる国との試合で圧勝することがないと
本当に日本はジーコになって力が付いたのかどうか
よーわからん
61名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:15 ID:EyiUJ1O+0
>>30

駒野←こいつ、攻撃の時の上がりだけ。
守備の対人弱すぎ。パス成功率悪過ぎ。落ちないクロスボールしか蹴る事出来ずFWに届かない。

 駒野マジイラネ。センス無さ過ぎ。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:22 ID:rHZUHAPq0
ドイツ戦でワーワー言わせて、マルタでドボンwwwww
浮き沈みがワロスwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:24 ID:f7fPmq+C0
駒野は後半上がったたんだけど
完全無視されてたね
あれ通してたらチャンスあったのに
64名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:26 ID:HSlTWH9b0
>>43
日本=ブラジル
65名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:26 ID:c9uuPviI0
今日の収穫は相馬
66名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:32 ID:6k8Y/N0j0
>>25
これが中田信者ってヤツか
67名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:33 ID:mCmc4QNp0
>>25
かもしれんが、最終的に味方に通らなきゃミスパスなんだよ
68名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:42 ID:DehxdCpY0
>>51
でもTVではマンセーされてる。つい最近も。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:45 ID:6EfXyH5e0
疲労溜まってるぽいね?
70名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:47 ID:Kq+eYaF+0
>>43
オランダ(FIFAランク3位)=オーストラリア >>>>>>>>>>>>日本=ドイツ(FIFAランク22位)≒マルタ(FIFAランク125位)

( -д-)=3
71名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:51 ID:3C/GKZpu0
ぐだぐだサッカー全開で相変わらず相手次第でころころ変るなあ〜
大黒使えねーなー

もしかしてへなぎがこのチームの肝?まさかな〜
72名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:54 ID:m10K7dCU0
スルーパス 通ってこその スルーパス

中田ヒデに叩き込んどけ!!
73名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:56 ID:QPZri97V0
今日は本当に練習試合って感じだったな
あれだけ交代させまくって、グダグダにw
使えない奴が見えたよね
74名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:57 ID:xsHbTXJA0
>>25
味方に合わせる事がチームワークですぜ 旦那

中田のパスは悪くないというのには同意だが、残念ながら味方がそのレベルに到達してない以上
とり易いパスを出すべき
75名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:26:59 ID:HSlTWH9b0
小笠原のFKはマジでドン引きwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:05 ID:WtGe0ga/0
>>46
日本人の悪い癖だ
77名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:12 ID:FXEMumET0
日本優勝のプラグが立った
78名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:16 ID:exehOA+V0
ウンコ布陣
なんだあれ?ジーコがペテン師にみえる
79名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:27 ID:P/XFyq2G0
攻撃陣は最初から確変に期待しているだけだからどうでもいいが、
カウンター喰らいまくりの守備陣は本当にあれでいいんか?
80名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:29 ID:08az2s3W0
>>71
なにをいまさら
81名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:30 ID:8Cyup+pY0
中田信者ってまだいたの?

あんな糞パス連発が好きな奴っているんだなw
82名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:35 ID:Qbi/BQpr0
高原、柳沢、加地さんがいないなんて
飛車、角、香車落ちみたいなもんじゃん
83名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:54 ID:QPuce3v/0
ワーワー的には結構良い試合だったな
84名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:56 ID:E92So3yk0
マルタ、ゴール前でフリーになったとき1点取ろうと思えば取れただろ。
スパーリングパートナーという役割をよくわかってて取らなかっただけで。
85名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:59 ID:Z125lorc0
マルタなんて聞いた事無い国じゃ気合いもはいらんわな
それでも他の国みたいに引き分けるでなく
きっちり勝つとこが凄い
86名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:59 ID:0Mqqt1SA0
この試合見て、遠藤は絶対使われないんだなと確信した
87名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:27:59 ID:fRNPfnhDO
あとやっぱりラインの上げ過ぎは怖い。
今日もやばい場面がいくつもあった。
中田や攻撃陣はその辺をよく考えろ
88名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:00 ID:JIL6r/NE0
暑いといいサッカーできないな
89名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:04 ID:UpU8QiM00
さすが素人監督ジーコ。交代枠6人も使っても流れかえることできないw
玉田の当たりそこないのおかげでキーパーの意表を突いた1点のみ(笑)

斧はマルタ相手に2度ドリブル挑むが全部取られる(笑)し小笠原は斧以下。
玉田はマルタにさえ全線でプレーすることはできないしトラップとパスへぼ過ぎる。

松井と大久保と阿部呼べ!!

しかし自慰リーグのレベルの低さがわかったな。マルタの無名FWに3人くらい交わされる事が度々あった。
個人能力なさすぎる。
90名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:09 ID:DehxdCpY0
中田のパスで無駄に走らされてる選手は可哀想だな。
いじめだよ。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:09 ID:AYrPuD+q0
【髪を染色するな】


欧米コンプレックス丸出し、黄色い日本人に茶髪、金髪は似合わないから
やめてくれ。
02年の時もあれだけ叩かれたのに・・・、なぜ黒髪に誇りをもたないのだ?
宮本、川口と大黒、稲本を比べてみればいかに黒髪が日本人に合ってるか判るだろ?
上質で気品に溢れた黒髪にする事を日本代表に提唱しよう
今ならまだ間に合う、本大会でまた02年大会みたいに恥を晒す前に
92名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:12 ID:DGklovFR0
まじで後半こまのに出すなって指示してたんじゃないの
93名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:12 ID:dvG4Lzx10
>>57
アピールに必死だからでしょ
柳の半分くらい献身的に動けないものか
94名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:19 ID:59DnofcW0
日本は守ってカウンター狙いで行けば勝てそうだよな。
95名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:25 ID:Tzy/xEDj0
小野(笑)
小笠原(笑)
96名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:29 ID:KWqUWiGR0
>>75
元からあんなもん。
どうせはいんねーんだから弱く打って枠蹴っとけってカンジ。
97名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:30 ID:TM1YoydZ0
決定力の無い日本代表らしいゲーム運びだったな。
この前の対ドイツ戦は、ドイツが日本を舐めすぎていただけ。
98名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:31 ID:rHZUHAPq0
チョーウケルwwwwwwwwwww
ドイツに観光旅行お疲れwwwwww
ドンマイ、三連敗で赤っ恥かくけどドンマイwww
99名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:31 ID:FVkC+Bs2O
代表を私物化してる中田英
100名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:34 ID:esi8d8K90
潤滑油の柳沢がいないと一機にダメダメだな

玉田イラネ
101名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:36 ID:Z9jRRPbq0
後半パサーばかりになったのが問題じゃないよな、
パス&ゴーを誰もしないのが問題。小野とか小笠原何やってん?

あと、ロングパスの精度は中田より稲本の方が上だったけど
稲本動かなすぎ。戸田タイプと組まさないと生きんのは変わらんな




102名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:39 ID:k+W+5hfa0
なんか見てて全然楽しくなかった
103名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:40 ID:7PUlwtPyO
おまいらの最寄り駅をトリップにして一致したらオフ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1149410928/
104名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:43 ID:JJlkBjcn0
>>60
ただの強い国には勝てない弱い国だろ、それwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:53 ID:FO6fyN1E0
>>28

おまえ、ばっかじゃねーの

ケチつけてんじゃなくて、
駒野のクロスが精度わるいって事実をいってんだヨ
106名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:28:54 ID:VtluQgFa0
>>91
金髪の大黒は猿そのものだと思った
107名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:02 ID:P/XFyq2G0
>>65
相馬の解説は初めて聞いたが、もともと選手時代から頭脳派で
通っていただろ。
108名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:03 ID:FXEMumET0
予選通過は楽勝の見通し
109名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:10 ID:EyiUJ1O+0
中田ヒデ←こいつ前半は、個人得点狙い、アシスト狙いでに真中中央に居座って、                     中村を右奥に追いやった糞。

後半は、下がったが自己アピール目的の球足の速いボールを右サイド、左サイド、中央に適当に蹴るだけ。


もう中田はロングパスだすな。馬鹿。
前半は個人得点狙い、後半はアシスト狙い、基点狙い。
小野、小笠原との相性最悪。

意地悪が代表にいちゃ勝てるもんも勝てなくなんだよ。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:15 ID:UR/EAjkQ0
メンバー固定重視で来たから仕方ないけど
控えが入るとすぐ影響が出てくるな
連携が命のチームだから一気に弱体化する
111名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:17 ID:5CUKF3jO0
>>75
あのフリーキックするなら
すぐにサッカーやめてラグビーにいけラグビーなら3点はいる。
112名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:18 ID:08az2s3W0
まぁこれで相手が油断してくれるといいんだが・・・
113名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:23 ID:6hJGnFuk0
>>94
>日本は守って

ここで破綻してるw
114名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:28 ID:4OyJGYW70
>>102
そりゃそうだろ、マルタがカウンターしか狙ってないんだから。
115名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:33 ID:X6M9A1X50
太陽氏ね
116名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:34 ID:xJEp12/Y0
中田がいない試合のほうがいいゲームしてるZE?
117名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:35 ID:TJjVfxph0
前のほうで、気の利いたプレーを着実にやってくれる柳沢の存在はでかいな、と思ったですわ。
118名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:43 ID:esi8d8K90
潤滑油の柳沢がいないと一機にダメダメだな

玉田イラネ
119名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:47 ID:6EfXyH5e0
>>109
今日、中田とサントスの他に決定機作ったの居た?
120名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:55 ID:FO6fyN1E0
>>65

声が暗くて、気持ちは萎んだな、特に今日みたいな試合のときは
121名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:56 ID:k+W+5hfa0
大黒の金髪はやめてほしい
122名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:57 ID:GHDcy0Rn0
しかしマルタ、あの程度ではワールドカップで1勝も出来そうにないな
123名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:57 ID:VtluQgFa0
>>57
玉田は自分の為に動く
柳沢はチームの為に動く
124 :2006/06/05(月) 00:29:58 ID:JF8fppE30
>>108
どうせ斧も小笠原も本戦出れねーだろ
125名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:29:58 ID:6sSn2wgx0
>黄金世代は中盤より前にキープ力持った選手が多く、球際の勝負はやはり弱い。
>その以降の世代の選手はキープ力持った選手が無く球際の勝負は信じられないくらい弱い。
>結局、ただ走り回れるだけとかサポートや動きが良いとか、日本人相手にヘッドの競い合いが強いとか、
>日本人の相手の接触プレイに強いといった、絶望的な選手ばかり。

>黄金世代以降はアジア相手にも内容で負ける試合を繰り返す凄い超暗黒時代に入ります。

マルタ戦で前半よりさらにグタグタの黄金w
キープ力って何か意味ありましたかーwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:02 ID:Ud3Pde9G0
とにかく間違いなくいらんのはサントス

小野は良かったなただプレスが強くなると多分駄目だろう
駒野はいい上がりしてたけど、中田があれ見つけられないの珍しいな
やっぱ疲れてたんだろ
127名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:02 ID:ofrRWhO9O
小笠原はFK蹴んな!!!
128名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:02 ID:ReX3301F0
アンチ中田が頑張っているから別の所へ移動するか
129名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:05 ID:TRxIRJJ/0
やっぱり松井は入れておくべきだった
ジーコは雰囲気を変えられる選手は小野だと思っていたようだが
ドリブラーの切り札も持っていたほうがよかった

4−5−1にするんならなおさら
130名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:05 ID:QPZri97V0
>>91
特に大黒は悲惨なことになってるよなw
黒でよかったのに
131名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:07 ID:HSlTWH9b0
マルタって国は犯罪がほとんどない。
民度の高い国。
どっかの低脳国家と違う。
132名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:14 ID:oJno8ckx0
>>74
その辺は本番で修正するでしょ
それを含めてテストなんだから
133名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:16 ID:3C/GKZpu0
髪の毛の色が金髪に近い順に使えねーの火wwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:18 ID:QWK6+N7A0
大黒はあんなもんでしょ。
ガンバにいるときからいっぱい打っていっぱい外す。
コースが見えれば無理な体勢でも打つから、決定率はもともと高くないよ。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:19 ID:Qbi/BQpr0
オーストラリア、クロアチア戦も
半分まぶしくてあんなに見にくいのか?
136名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:30 ID:zdCuTeXWO
日本弱すぎ
137名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:39 ID:B+l9H1ueO
ツナギサワ不在の日本代表なんて
138名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:42 ID:08az2s3W0
大黒はフランスで何やってたんだ?
劣化して帰ってきてどうするよ
139名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:41 ID:vXJ87L5HO
442とか451とか全然練習してないのに急にやっても無理だろ
自分のポジションすら解って無いんじゃないのか
技術があるからボールは回るけど、点に結び付く連係が一切無い
控えを入れても機能するチームにしとかないと誰を入れても役に立たないぞ
140名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:48 ID:5eS0qXO50
中田ってすげー劣化したな。
あれじゃFWも点取れない。
141名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:49 ID:/yNoRF/v0
小野が入ってから中盤がグダグだになったな
142名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:49 ID:sb9M3enW0
日本代表って格下と対戦すると無意識に手抜きしてるよね
モチベーションはあるけど集中はしてない、段々プレーが雑になる
無意味な試合
143名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:49 ID:MvWY3C7VO
>>101
小野はフリーラン繰り返してたけど
144名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:49 ID:ktPEAi2y0
今日は誰々が悪かった、じゃねーの
皆良くなかったの
でもツナギサワのいない日本なんてこんなもんなの
そこんとこわかれよ、ニワカ共
145名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:52 ID:6cJwjTnD0
小野、小笠原を入れた時点で
中田もベンチに下げて欲しかったな
146名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:56 ID:JJlkBjcn0
しょせんチビの日本人にはサッカーは向いてないんだよ。
いくら組織でがんばっても無駄無駄。
147名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:30:58 ID:gIRQvxSy0
このグループの実力

ブラジル>>>クロアチア>オーストラリア>>日本
148名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:04 ID:6C5TMr/90
>>67
予選勝ち抜くためにはちゃんと動いてもらわないと。
さすがにW杯ではひどすぎるキラーパスやらないと思うが・・・
このキラーパスに反応できそうなのが高原・大黒ぐらい。
あと佐藤がいれば・・・
149名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:04 ID:0Mqqt1SA0
内容 ドイツ戦>>>>>>>>>>>マルタ戦
解説 マルタ戦>>>>>>>>>>>ドイツ戦

テレ朝さん、いまからでも遅くないので、どうかTBSに中継渡してください
150名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:11 ID:Z125lorc0
これで本番がますます楽しみになってきた
まじでイケルぞ今回のジャポン
151名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:13 ID:VwJ97/yf0
オージーのラフプレーで柳沢が壊されたら代役は玉田ですか。
実質1トップですが1トップできるの柳沢だけですか、そうですか。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:14 ID:rHZUHAPq0
まーだシステムきまらないんすか?wwwwww
153名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:15 ID:uQm1clrb0
WC予選突破見えた!
154名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:16 ID:HzDkGlKT0
ダメだな、3戦全敗決定だな
155名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:17 ID:dvG4Lzx10
>>96
そうか?
クラブではもっと精度良かったような

しかしあれは酷すぎ
156名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:23 ID:wnxLnII+0
赤いユニは鬼門だな、日本は。
前の来日ドイツ赤ユニ、チョン・・・
157名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:27 ID:EyiUJ1O+0

今日の試合 グダグタになった原因。

意地悪が二名が居た。

玉田 と 中田ヒデ。

玉田は大黒を殺し、 
中田は意地悪パス連発。

これではどうにもなりません。 
158名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:38 ID:AtSchkmk0
>>43
日本=イングランド
159名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:42 ID:qlUCuB0y0
クロアチア、オーストラリアの反応

ドイツ戦後→ちょっとビビる

マルタ戦後→なんだ引けば糞みたいに弱いチームじゃんw
      守備的に行ってカウンターで楽勝だなwww
160名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:49 ID:TJjVfxph0
>>153
予選はとっくに突破してます。
161名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:31:49 ID:k+W+5hfa0
ほんまに全敗するかも
162名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:02 ID:4OyJGYW70
163名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:04 ID:esi8d8K90
潤滑油の柳沢がいないといっきにダメダメだな

玉田イラネ
164名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:07 ID:tpqs6kqU0
>>134
ガンバといえば、森島を思い出すな。最後までひたすら動き回っていたのが印象的。
165名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:09 ID:kFVVo3EtO
まあこのくらいがちょうどいいね
166名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:13 ID:dmrxETz10
ドイツ戦で膨らんだ希望が
マルタ戦で萎んだ・・・。
167名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:18 ID:wsSgGRGA0
もうヒディングは作戦を決めたな。プレッシャーをどんどんかけてパスを出させないようにしてある程度引いて守る。攻撃はセットプレーなどゴール前の空中戦で得点か。
日本は引いてくる相手には得点できない。
168名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:18 ID:A7OuQSY70
また極端にネガティブになったな
169名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:26 ID:4RLtwyxa0
>>161
全敗はしないよ
ジーコの強運はそんなヤワなもんじゃない
引き分けぐらいする
170名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:34 ID:gwfMiU6T0
小笠原が全く使えないと分かったのは収穫
171名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:37 ID:fCgLFPU/O
全敗だよ
172名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:38 ID:Qbi/BQpr0
>>149
話題盛り込んで全然実況しない野球のような実況はイヤだった。
173名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:40 ID:Kq+eYaF+0
この代表なら浦和や川崎Fの方が強い。
174名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:42 ID:08az2s3W0
もしかして玉田って相方殺し?
175名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:43 ID:HuQ1IWEt0
>>142
だな。
176名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:44 ID:86CGm4/60
あの、久保今調子いいんですけど…
177名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:44 ID:ofrRWhO9O
全敗に…5000ガバス賭けます
178名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:48 ID:+BiUHT2U0
大黒が決めてりゃ、ネガにならずにすんだ
179名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:54 ID:Ud3Pde9G0
どうでも良いけどマルタそんなに引いてないだろ
180名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:55 ID:lmJqY8tY0
>>126
いやいやいやいやいやいy
小野のグダグダさに比べればサントスのドリブルのほうがサイドが生きる
181名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:57 ID:rHZUHAPq0
これはもう全敗確実ですね。水ぶっかけられるのは誰になるんですかw?
182名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:57 ID:xJEp12/Y0
おれはジーコが個人技を磨いていると聞いて飛んできたのだが・・・
はて?
これは何年前の日本代表なのだろう
183名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:32:58 ID:fRNPfnhDO
>>79
カウンターを食らうのは中盤が弱いから。
DFの責任は極めて小さい。
むしろ防げたらDFよく戻ったよくやったと褒めてもよいくらい。
184名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:01 ID:0Mqqt1SA0
>>164
モリシはガンバじゃなく倍満セレッソだけどな
185名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:04 ID:esi8d8K90
しかし今日の中継は見にくかったな

186名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:07 ID:/bwxZgw00
良かったやつを強いて挙げろ
187名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:09 ID:MdUn72hd0

なんかアテネオリンピック思い出してきた
ああなりそう
188名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:12 ID:4RLtwyxa0
>>168
ドイツ戦で浮かれるほうがおかしい
189名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:12 ID:VtluQgFa0
なんで皆そんなに悲観的なんだ?
それとも悲観的な方向に持っていこうとする工作員でもいるのか?
190名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:12 ID:BXHBlppiO
オージーオランダ戦のビドゥカのPKもらったシーン

海南・牧のファウルをもらいながらも決め、更にフリースローの3点プレイを思い出した
191名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:14 ID:k+W+5hfa0
どうすればいいんだ
192名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:17 ID:QPZri97V0
この試合だけで語るネガ厨ってwww
193名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:17 ID:3C/GKZpu0
亀にはぐだぐだ日本クオリティー
194名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:19 ID:boFZm3HS0
川口−中田のあわやオウンゴールを防いだGJ
宮本−ラインコントロールへたくそ
坪井−裏取られすぎ
中澤−裏取られすぎ
駒野−センタリング下手、ボールコントロールがだめ
三都−最初はよかった、前半中盤からグダグダ
中英−パスミス多すぎ、ぼけっとしすぎ
中村−くさびのプレーがもっとほしかった
福西−ボールコントロール下手
大黒−決定機を2,3度外す、トラップができない
玉田−終始グダグダ、あのゴールはラッキー
小野−パスミス多すぎ、やる気が見られない
中タコ−守備は一応安定、攻撃参加無し
小笠−ピッチをよく見れてたが周りがグダグダ
稲本−いたの?
巻き−いたの?

195名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:25 ID:dvG4Lzx10
まさか柳に期待することになるなんて
196名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:30 ID:tpqs6kqU0
久保と松井を是非代表に!!!!!
197名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:33 ID:5CUKF3jO0
>>174
そうだね。玉田は凄く視野が狭い。
198名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:35 ID:HSlTWH9b0
小笠原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:39 ID:+keEb5r70
なんだかんだでサントスは点に絡むなー
どっちのゴールにも
200名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:45 ID:hTnh6U8a0
玉田の爽やかな笑顔にワラタ
201名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:50 ID:uhatWq3e0
親善試合だし、主力何人か出てないし、こんなもんだよ。
まったく悲観する必要がない。
それにしても今日の中田は機嫌悪かったなw
チームのこと全然考えてなくて無茶やってた。
202名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:53 ID:8Cyup+pY0
中田の必要性がまったく無い
中盤で誰も取れない鬼パス連発
そんな鬼パス出しておいて受け手が取れないと逆ギレ

もうコイツ要らんだろw
203名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:55 ID:YVS3fPti0
2004年 9月 4日 マルタ 0 - 7 スウェーデン
2004年 10月 9日 マルタ 0 - 0 アイスランド
2004年 10月13日 ブルガリア 4 - 1 マルタ
2004年 11月17日 マルタ 0 - 2 ハンガリー
2005年 3月30日 クロアチア 3 - 0 マルタ
2005年 6月 4日 スウェーデン 6 - 0 マルタ
2005年 6月 8日 アイスランド 4 - 1 マルタ
2005年 9月 3日 ハンガリー 4 - 0 マルタ
2005年 9月 7日 マルタ 1 - 1 クロアチア
2005年 10月12日 マルタ 1 - 1 ブルガリア
204名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:58 ID:KWqUWiGR0
>>155
まぁ鹿島じゃあ要所で決めてるからその印象は強いかもね。
でもアイツのFKは大して落ちないし国内じゃ弱く蹴って落とせば精度良けりゃ入っちゃう。
205名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:33:58 ID:4OyJGYW70
>>179
ドン引きじゃん。
1点負けてるのにあの引き方はあり得ない。
206名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:03 ID:Ud3Pde9G0
>>180
俺はどっちかと言うと両方いらない派なので
207名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:04 ID:Tzy/xEDj0
あと選手紹介のテロップ邪魔すぎた
208名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:04 ID:fCgLFPU/O

もはや打つ手はないのか
209名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:03 ID:inc1ymUMO
テレビ全然見えないあれひどすぎ
210名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:10 ID:FXhoWgc40
211名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:17 ID:ha3qWw1s0
日本サッカーって、電通とかサッカー協会とかサッカービジネスだけ肥え太って
肝腎のサッカーレベルは一向に上がらないねw
食い物にされてるサカ豚カワイソス
212名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:19 ID:59DnofcW0
玉田はインタビューでもニヤニヤしてて嬉しそうだったな。
213名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:19 ID:a3t8BCGUO
久保と松田を今からでも呼ぶべき
214名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:23 ID:esi8d8K90
>>174
玉田は間違いなく相方殺しの自己中

禿や鈴木もそうだったが、柳沢だとなぜか自己中でなくなる
215名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:26 ID:TRxIRJJ/0
戦犯は玉田だと言っておく

試合開始早々に点決め手選手全員の緊張の糸が切れた
よって戦犯は玉田
216名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:26 ID:FVkC+Bs2O
ランパードPK外したのか
217名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:27 ID:VtluQgFa0
>>200
「んふふふ」
218名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:36 ID:MUwWC6fZ0
中田が格下相手になると無茶苦茶なパスをするのはいつものこと。
格下相手には使えない。まぁ予選は格上相手だから。
小野は基本的に格下専用機なんだけどなぁ。
219名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:37 ID:TJjVfxph0
>>174
ボール持つとイノシシ並みの視野の狭さになるよね。
220名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:44 ID:HSlTWH9b0
サントスが一番上手いなw
221名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:46 ID:4RLtwyxa0
>>185
光線で映像が白飛びするわ
選手が忍者のようにユラユラと分裂するわ
見にくかったな
222名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:47 ID:oSYnuD5h0
試合会場の影うぜー!!
223名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:52 ID:nZp2EpfW0
日本のプレスは効いていた。日本がボールを支配していた。
マルタのGkが上手だった。マルタはイタリア圏なのでカテナチオ守りの伝統がある。
マルタはホームでは結構頑張る。
224名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:53 ID:k+W+5hfa0
ヒデの時代は終わったのか
225名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:55 ID:JxwAyUtD0
大黒巻の2トップにしろ禿ジーコ
小笠原いらん
226名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:58 ID:6C5TMr/90
>>174
まさにそう!自分が欲しいスペースにいるだけの自分勝手。
大黒もシュートはずしたりしたけど柳沢とかとだったら決めてたと思う。
227名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:34:59 ID:6uO7OOQBO
今日の試合で日本にケガ人が出なかったことが収穫
228名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:03 ID:rb9qe6ag0
善戦したドイツの後、モチベーションが低すぎてグダグダながらも勝ったわけで最低限の仕事はした

大黒が決め切れなかったので流れが悪化していったが、今日のFW陣の中で唯一あれだけのチャンスに
顔出せてシュートまで行ってるので心配はしてない
229名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:04 ID:HWuKJXRT0
>>174
今日の試合は決めない大黒が悪い。
230名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:14 ID:ndwq50bsO
≫1
231名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:17 ID:dvG4Lzx10
>>201
>親善試合だし、主力何人か出てないし、

高原と柳沢?w
232名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:23 ID:+BiUHT2U0
駒野は充分やれる
233名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:27 ID:xJEp12/Y0
でも明らかに攻撃のバリエーション少ないよ
サイド・神頼みのセットプレイ・もたついたパス回し
あんなんじゃ予選勝てない
これだけはガチ
234名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:32 ID:fCgLFPU/O
もはや背水の陣だ
235名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:37 ID:esi8d8K90
>>219
猪に失礼だろw
236名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:37 ID:ON6eJDLR0
今ハイライトやってるけど、決定的なチャンスは中田からのパスばっかじゃん。
おまえらホント試合見てないんだなw
237名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:40 ID:WtGe0ga/0
>>220
ついに覚醒したのかと思ったよ
何のことは無い、他が駄目だったからギャップで良く見えたんだ
238名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:43 ID:0Mqqt1SA0
カウンターでヤバイ場面があったのがちょっと不安
239名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:47 ID:A7OuQSY70
大黒はドイツ戦からあわせて1本は決めーねーとな
240 :2006/06/05(月) 00:35:48 ID:JF8fppE30
>>231
キング火事
241名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:49 ID:wnxLnII+0
芝生がめちゃ柔らかいのかな?このピッチ。
242名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:49 ID:HuQ1IWEt0
中田英「日本の王様」w
243名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:50 ID:c9uuPviI0
今日の収穫は巻だ

いつも通りに長身だったよ
244名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:53 ID:nnYURMpm0
>>231
加地さん忘れるな
245名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:53 ID:ndwq50bsO
246名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:35:58 ID:EyiUJ1O+0
今日の試合で駄目駄目だった選手。

駒野。サントス。玉田。坪井。宮本。
 
駒野と坪井は囲むのが精一杯で守備と球際弱すぎ。

玉田は大黒を殺し過ぎ。

宮本は対人弱すぎと、中沢に頼り過ぎ。

サントスは前半怪我して、ろくに走れねーのに本番に出たい為に前半まで居座ってチームに大迷惑かけた。
247名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:01 ID:Kq+eYaF+0
BSデジがあるから本戦はBS-Hiかスカパー110で見られる漏れ。
テロ朝の糞実況(゚听)イラネ

。。。でも、映像は全部同じかな。
今日みたいな見づらいのはヤだな(・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:09 ID:oC7W/vhp0
ワーワーサッカーが完成に近づいた試合だったな
249名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:11 ID:/yNoRF/v0
今日の日本の試合にヒディングもたぶん混乱してるな
250名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:12 ID:qlUCuB0y0
実は柳沢がジーコジャパンの生命線だったということが
はっきりした試合でした。
251名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:17 ID:hTnh6U8a0
>>217
そうそうそれそれ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:24 ID:5wXEsRv10
中田も大変だな。先を読んで動けない牧歌的選手やアフォアンチに囲まれ。
253名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:25 ID:i47tAkHm0
交通事故ゴールで調子に乗るトヨタマネー玉田( ゚д゚)、ペッ
254名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:29 ID:TYSKLJoOO
2章って…
阿呆?
255名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:29 ID:bZ+i2nJi0
マジで髪が気持ち悪すぎる
染めるんなら綺麗に染めればいいのに。
田舎の高校生が薬局で買ったブリーチで染めたようなのは・・
あれがかっこいいと思ってるんだろうか・・
256名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:34 ID:JJlkBjcn0
いつもの決定力にもどっちゃいましたw
257名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:34 ID:QWK6+N7A0
稲本を酷評してるやつはアフォでしょ。
入ってからは相手陣でハーフコートゲームしてて、中田が上がってたんだから稲本は上がれないでしょ。
アンカー役としてCBの前にいなきゃいけない。
258名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:37 ID:ndwq50bsO
1≫
259名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:41 ID:59DnofcW0
加地のいない日本代表は全能力-70%
260名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:48 ID:6k8Y/N0j0
ロナウドがピザ食べながらジーコに一言
261名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:49 ID:YVS3fPti0
キング加地が戻ってくればブラジルにも圧勝できるよ
262名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:50 ID:t+706Yff0
まあ、ドイツとの大一番直後で、W杯本番前ということを考えれば、
あれくらいでいいんじゃない?
ドイツ戦みたいに無理にがんばってケガ人出す必要は無い。
263名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:51 ID:MvWY3C7VO
どうもイメージで語ってる奴が多いな。

今日悪かったのは攻撃では
大黒、玉田、中田、小笠原
良かったのは駒野。
守備で良かったのは中澤、敵GK。

小野走らないとか、駒野守備悪いとか
試合見てたら普通書かないよ。
264名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:56 ID:6cJwjTnD0
>>249
逆に誰が日本のキーマンかよくわかった試合じゃなかな
265名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:36:56 ID:2LMmbOJq0
小野はゴール前いても全然怖くないw
もう海外無理だろうな

まんおはFKもう蹴るな
266名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:01 ID:HWuKJXRT0
>>213
いい加減に諦めろw

まあ、松井はその内呼ぶと思うけど。
267名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:03 ID:DDsMgAKuO
まさか今日の試合で判断してる馬鹿いないよな?今日は調整試合です。しかも加地高原柳沢を欠く
268名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:06 ID:+BiUHT2U0
ワンツーせずに、ワンで打ちにいくのはどうかと思う
269名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:08 ID:0Mqqt1SA0
しかし、デュッセルドルフのスタは酷いな
日本はここで試合するんだっけ?
270名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:10 ID:Ta1EQNiH0
>>228
あのシーンで決められないからFWとして駄目駄目だと思うけど。
一度体下げて止められたら、二度目は考えてシュート打てば良いのに
それが出来ない。マジ使えねぇ。
271名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:14 ID:RFu4HR3d0
まあチャンスはつくってたから良しとするべし。
大黒3発も外しすぎ。
272名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:15 ID:4OyJGYW70
>>255
だったらドイツ行って直接言えよ。
273名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:15 ID:JGBrYr6I0
中田はパスミス大杉だろ
274名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:18 ID:VtluQgFa0
玉田は自分が自分が自分が自分がで頭いっぱいだな
こいつの視野を本番までに広げさせる方法無いか?
275名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:19 ID:VlX9Mdx2O
ガンバで点取り始める前の大黒だな今日試合に出てたのは
276名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:23 ID:TJjVfxph0
中沢は調子上がってきてると思った。
つーか、中沢のカバー範囲広すぎだよ。
277名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:24 ID:ndwq50bsO
》1
278名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:25 ID:dvG4Lzx10
>>204
確かに
あまり落ちてないかも
どちらかというとふっ飛んでいく感じだな
279名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:25 ID:6EfXyH5e0
つーか、パスミス多かったが決定機も作った中田はまだしも
完全に消えてた中村はマズイだろ
280名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:28 ID:fCgLFPU/O
全敗か・・・・
281名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:35 ID:2IVRGLmi0
大黒は気持ちいいぐらいに決定機外すな
282名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:35 ID:jess40eL0
相手バーレーンみたいだったな
283名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:38 ID:MSg/pALi0
             , -''⌒ヽ, -ー、      
            /,       、\      
          / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ   
           ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ   
         / i {/ ⌒丶   レ'}ハノ :: } l
        / i {-=''"`i,     '" ̄`x,_} l } 
       /  l              i/__l_l
      / / ..::|.|   /ヽ      /・l, l, 
     ノ / .::::::l::1  i・ ノ       く、ノ | 
    /:::/.:::/"l,{,      ニ  ,    .| 
    /:://    }   人   ノヽ   | 
            T`'''i,  `ー"  \__,/
             },  `ーЩー'''" /  
              `x,    _,,.x="  
                 `ー'"   
       わらしっ子この血ぃすすと若返るんだぁ
284名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:39 ID:b0RXFpdD0
サッカー素人の俺にはわからんのだが、日本ってのは強いのか弱いのか?
教えてくれ!
285名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:43 ID:oSYnuD5h0
>>260-261
うまいこと言う
286名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:45 ID:P/XFyq2G0
最大の敗因は中田のやる気のないプレーぶり。チーム内に伝染して
最後はスンスケとかもやる気なくしていたし。一人小野は楽しそう
だったが。
287名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:47 ID:XRwkSK560
明らかにお疲れモードだったな。こないだのドイツみたいに。
288名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:48 ID:HvKRRtP80
駒野は体力はやっぱ不安が、FWは高原、柳、大黒の三人で良さそう
289名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:51 ID:xDE7jmvTO
戦犯はヒダ、中田ヒダ
290名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:37:57 ID:Ud3Pde9G0
大黒は悪くはないな
大体巻になってから全然チャンスなかったし
291 :2006/06/05(月) 00:37:59 ID:JF8fppE30
>>279
消えるどころか取られまくってなかったか?
292名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:02 ID:5eS0qXO50
玉田は大黒を無視してたな。
自分さえ活躍できれば良いって感じのプレーが多過ぎる。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:05 ID:HSlTWH9b0
>>255
中国人・朝鮮人なんかいまだに変なメッシュ髪につけてかっこつけてるよね。
294名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:07 ID:JIL6r/NE0
日本代表の選手ってちょっとニヤニヤしすぎじゃないの?
シュート外してニヤニヤにやけてる小野や福西、玉田なんか見てると非常に腹が立つ
295名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:17 ID:A7OuQSY70
>>281
代表では、少ないチャンスに強いのが売りだったんだけどな
296名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:20 ID:c9uuPviI0
中田ヒデはそんなに悪くはなかっただろ
後半に滅茶苦茶なパスミスが立て続けにあってだけで
297名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:22 ID:08az2s3W0
たまには巻のことも思い出してやってください
298名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:23 ID:xsHbTXJA0
>>247
今日は見づらかったな

後半は大分マシになったが、前半はピッチの半分から手前が全然見えなかった
299名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:30 ID:8Cyup+pY0
どうやら今日も中田信者は完全にお通夜状態だな

これで中田が中盤で邪魔になってるのがよくわかっただろう
マルタごときにパスミス連発w
試合をぶち壊した張本人
300名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:33 ID:QaVhxJqT0
相馬の解説がよかったっていってるやつマジかよ
301名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:34 ID:9EPu3PBq0
さすが、雑魚同士戦いw
レベルの低い試合だったな
302名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:38 ID:VtluQgFa0
ID:fCgLFPU/O
303名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:39 ID:BtOrQVOB0
玉田、小笠原、の使えなさは異常
なんでこんなのが代表にいるのよ・・・
304名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:47 ID:6C5TMr/90
>>284
中途半端なチーム・・・控えがクソ・・・魅力が無い・・・
305名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:48 ID:6sSn2wgx0
ジーコはク何度もあったビの危機を柳沢とか藤田とかのスペースを使う感覚のある奴に
たまたま救ってもらってただけ
306名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:53 ID:zzGpuo+J0
はいはい3連敗
307名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:56 ID:59DnofcW0
中田はイライラしてくると一発のパスで打開しようとして通らずさらにイライラの悪循環。
308名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:38:58 ID:HWuKJXRT0
>>263
小野は、自陣方向へは全然走ってなかった。
試合を見てれば分かること。
309名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:01 ID:QPZri97V0
相馬が良かったよ
310名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:01 ID:JxwAyUtD0
玉田の評価が全く上がらない件
311名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:05 ID:6EfXyH5e0
>>257
中田は、後半20分くらいからブチキレて殆ど上がっていない
312名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:22 ID:dvG4Lzx10
>>240
>>244
ごめん
一番大事な人を忘れてた
313名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:22 ID:HSlTWH9b0
>>301
負けたらおまえのせいにだ
314名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:23 ID:rHZUHAPq0
>>284
弱い
315名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:24 ID:50tJe6ldO
ジーコの強運は内容グダグダの時に限って働く。
アジアカップしかり、アジアW杯予選しかり。

つまり内容グダグダだったらロスタイムとかに相手がサルミーンしてGL突破。
内容よかったらブラジルに善戦するもGL敗退っておち。
316名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:26 ID:EyiUJ1O+0
小野、小笠原、中村でやっと中盤グダグダが治ってやっと落ち着いてパス回しでの攻撃集中出来たが、

中田が流れを断ち切る適当パス乱発。


他に巻のボール貰う動き無さ過ぎ、
駒野に渡すと敵ボールになるか当たり前の事しか出来ないんで敵に読まれすぎ。

巻を他に帰るか、大黒残してたら追加点とれたよ。
317名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:34 ID:0Mqqt1SA0
>>267
ただ、大黒はちょっと決定機に決めきれて無さ杉だな
これはドイツ戦もだったから、お前しっかりしろと言いたい
318名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:37 ID:KWqUWiGR0
↓日本からKINGカズが一言
319名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:41 ID:xJEp12/Y0
日本は身内に甘すぎ
成長するわけない
320名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:45 ID:t+706Yff0
俊輔、今日いた?
存在感なさすぎ。
321名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:46 ID:/yNoRF/v0
スタメンはドイツ戦のメンバーで決まったな

今日の試合がグダグダなのは相手が引いてたから
こういうときはFKを活かしたいけど
師匠がいないとゴール前でFKもらえないよ
322名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:46 ID:kpaP+0yk0
ヒデのパス強すぎ
度が過ぎてる
323名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:48 ID:D2FuoxGD0
寒酷 1-B ガーナ (後半中)
324名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:48 ID:AtSchkmk0
つーかドイツの後に丸太じゃモチベーションは下がるよw
325名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:55 ID:TRxIRJJ/0
小笠原いれて4−5−1にした時は驚いたな
予想通り機能しなかったし
326名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:39:59 ID:08az2s3W0
やっぱアテネ世代の松井や大久保必要だよな
327名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:00 ID:rWG4TlN7O
ブラジル、ドイツ、イングランドなど格上と引き分け。
マルタ、シンガポールなど格下との試合は1点差の辛勝。
極論だけど、「格下に弱く、格上に強い(と言うか良い試合をする)。」
ジーコジャパンてのはそういうチーム。
グループリーグであたる3チームは全て格上。
今日の試合よりは必ず良い試合はすると思う。
勝つかどうかは知らんけれども。
悲観することは無いさ。
328名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:09 ID:wsSgGRGA0
結局守備陣の弱点は修正されてないまま本番か・・・・。
不安だな。
329名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:17 ID:A/xkXut60
今TBSでハイライト見たけど
いい攻撃はほとんどが中田のパスからじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:17 ID:e+ZQLKs40
         勝点
1 クロアチア 24
2 スウェーデン 24
3 ブルガリア15
4 ハンガリー 14
5 アイスランド 4
6 マルタ    3


え〜と日本はクロアチアと対戦するんだよね?



331名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:17 ID:FXhoWgc40
玉田は相方殺しだけじゃなくMF殺しでもある
柳はやっぱすごい
駒野は守備の意識ゼロ、前に出て行くのはいいけど
戻らない、後半は無視されるww
加地さんは偉大なり
332名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:24 ID:fCgLFPU/O
神風は吹かないのか
333名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:28 ID:2LMmbOJq0
大黒は足元入ってもなんか窮屈な感じするんだよな〜
足元もっとうまいと思ってた
334名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:30 ID:0HMnjraSO
宮本死にそうだな
335名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:35 ID:vXJ87L5HO
結局は控え組との連係が全く取れない事が原因だな
FW2人と中盤はちぐはぐだし中盤を増やすほど無茶苦茶になって行った
テクニックでボールキープしてるだけで皆がばらばらに動いている
336名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:37 ID:JJlkBjcn0
シュートなんかスタンドめがけてぶっ放すもんだからその後の
チャンスも減ったくれもねーしwww
337名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:38 ID:VtluQgFa0
>>284
決して弱くはないと思うけど、自信が足りない
まあ、日本人の気質なのかもしれないけど

もう少し強気になれればいいと思う
338名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:42 ID:Wtab9zT/0
マルタ 
人口39万人
面積淡路島の半分

松山市のシマナミFCくらいのもんか?
うちの地球儀ではわからん位小さな小さな国じゃった・・・
339名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:44 ID:nUHMB1acO
日本を叩いている奴って何を生きがいにしてるの?
340名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:57 ID:vLP/8QUfO
中田がロングパスしかださないから、中村が見事に消えたな。
341名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:40:59 ID:6cJwjTnD0
小野って自分のプレーが終わると
棒立ちになる事が多いね、昔からああだったっけ?

前半の最初だけだった、連動したシンプルな動きができてたのは
342名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:06 ID:4oGNIybg0
あんな中盤の組み合わせで機能できるかって話だ。
343名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:06 ID:59DnofcW0
>>327
各上には善戦するだけで勝てないんだから3分で敗退じゃんw
344名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:11 ID:f1XkDla00
引かれるとダメだな日本は。
でも勝ちは勝ちだからべつにいいけどさ。
345名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:15 ID:k6qc/x+/0
>>292中田からのロングフィードから玉田は大黒にいいパス出してたぞ
346名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:14 ID:BtOrQVOB0
>290
あんなメンバーで巻にチャンスがあるわけねーだろ
寧ろ可哀想だよ・・・
347名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:16 ID:/bwxZgw00
大黒はね、スキンヘッドにすれば似合うと思うんですよ。
眉毛も剃って。
348名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:19 ID:HWuKJXRT0
>>320
中村はドイツ線もあんなもんだっただろ。
349名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:21 ID:OSEYOfCy0
でも今回ダメだったら向こう20年は無理だろうな
千載一遇のチャンス
350名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:22 ID:0omPEoOE0
ジーコは大黒をワントップにするわけわかんない指揮するし。
玉田を2列目に使いたいんじゃなかったのか。
それなら普通大黒→巻だろが。
まあ今日の試合で柳の偉大さが解った
351名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:23 ID:A7OuQSY70
巻はほとんど何も出来なかったな
352名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:26 ID:Ud3Pde9G0
>>308
攻撃的な位置で使われてるのにそれを無視して守備守備いうのは
ただの粗探し
353名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:28 ID:k+W+5hfa0
不安になってきた
354名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:29 ID:rHZUHAPq0
三連敗が現実味を帯びてきましたwwww
355名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:40 ID:0IuTTGzn0
FIFA125位のチームに大苦戦って。。
356名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:41 ID:hlJ5H3Xn0
宮本ってヅラ???
357名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:42 ID:QaVhxJqT0
ハイライト映像見たら、前線へのパスで決定機つくってるのって
中田英のパスがほとんどじゃん。

届かない強いパスのことばっか言ってるやつは、パスが通ればいいとしか考えないアフォ
358名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:43 ID:c9uuPviI0
>>316に呆れた
359名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:50 ID:YVS3fPti0
>>330
うん。マルタと引き分けたクロアチアと対戦する
360名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:51 ID:koMjy+EI0
>>339
野球を生きがいにしているのさw
361名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:52 ID:2WWW5RKs0
結論:日本は柳頼み
362名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:54 ID:P/XFyq2G0
個々の選手のプレーぶりはさておき、中田がチーム内で浮いている
ことだけは今日の試合を見てよく分かった。
363名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:57 ID:T2XjP7Ee0
玉田今シーズン初ゴールおめ!
364名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:41:58 ID:6sSn2wgx0
4バックになるやグダグダとライン下げまくった人にも若干の問題があると思う
365名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:01 ID:08az2s3W0
宮本すげー不機嫌だったなw
366名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:03 ID:4OyJGYW70
>>324
つーか、マルタ戦は余計だったな。
協会はこれに快勝して良いイメージで初戦に臨める
って魂胆だったんだろうが・・・
本当、余計なことしてくれる・・・
367名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:07 ID:FIQKSt5z0


Korea Republic1 - 3Ghana


35'[0 - 1]A. Gyan (pen.)

49'[1 - 1]Y. Lee

62'[1 - 2]S.A. Muntari

81'[1 - 3]M. Essien



チョンは雑魚かwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:08 ID:6uO7OOQBO
玉田=城彰二
369名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:12 ID:FO6fyN1E0
>>286

あんた、敗因って,.....1−0やろ
370名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:15 ID:TJjVfxph0
攻めてる時に、普段ならマイボールにできる所で取られてた。
ちょっと皆反応が鈍かったし、いまいち頑張れてなかった感じ。
371名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:16 ID:azxiFKqU0
>>330
そのクロアチアもマルタと引き分けてるからな
そこがサッカーの難しいところだな
372名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:19 ID:oBidexiw0

人口40万の国に1−0の日本w  
373名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:19 ID:fCgLFPU/O
七転八倒
374名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:22 ID:4oGNIybg0
今日の宮本のインタビューが怖いんだが。
375名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:23 ID:VIRW/qhQ0
ほんとジーコJAPON強いですね〜wwwwwww

世界のお笑い糞日本サッカーw
376名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:24 ID:nbwAKBPH0
>>330
日本がこの予選グループだったら
4,5位くらいか

377名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:25 ID:jjbohC1U0
ジーコの指示↑

鈴木さんの訳↓
378名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:27 ID:k7XQyYCN0
マルタはギリギリでW杯予選敗退した国だろ
あの日本をここまで苦しめたんだからそうに決まってるよ
379名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:31 ID:R5g9fovj0
中村は柳以外はあんまり信じてないって気がする・・・
380名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:38 ID:QWK6+N7A0
>>341
浦和でもまったく走ってないしな。
トップ下に入れば長谷部のスペースを潰し、ボランチに入ればスペース開けまくり。
381名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:44 ID:A/xkXut60

今日の試合でジーコは
本番はドイツ戦メンバー固定で
できるだけ交代無しでやると決めただろうね。
382名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:49 ID:c2vR3Yla0
史上希に見る糞ゲーム。
アジア1次予選を見てるようだ…
相手が引きこもるとどうしてもそれに合わせちゃう。
ポゼッションサッカーやるにしてもメリハリがなく、
フィニッシュまで持って行けない。
大黒、三都主の劣化が激しすぎ。中田コはサイドで使えない。
小野もトップ下で使えない。
383名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:48 ID:FVkC+Bs2O
本番は寿司とサイクロンがやってくれるさ
384名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:50 ID:TRxIRJJ/0
ガーナはつよいぞ マルタの4.8倍くらい
385名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:52 ID:xJEp12/Y0
>>327
根拠の無い自信はどこから・・・?
日本人的考えだな
論理的に考えず、根幹を見ようとしない
それこそが上にいけない原因だというのに
386名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:42:58 ID:dLqzO7M/0
1点取られてんのに、引いて守るってどんなチームやねん。
387名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:03 ID:cZ8WY5sa0
>>367
あひゃひゃひゃひゃひゃwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:12 ID:0Mqqt1SA0
玉田は今日はそこまで悪く言われるような出来じゃなかったと思う

ただ、楔役とか求められるFWがいないんだよなあ
389名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:14 ID:HSlTWH9b0
小笠原のせいだ
390名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:16 ID:6EfXyH5e0
>>316
シュートに繋がらないパス回しなんぞ意味は無い
391名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:20 ID:ktPEAi2y0
>>353
こんなんで不安になっててどうすんだよ
今日の内容は想定の範囲内
392名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:29 ID:jjbohC1U0
ジーコの指示↑

鈴木さんの訳↓
393名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:30 ID:voTbNkAjO
結論 本番で勝てばいい
394名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:30 ID:fUFoBJCxO
日本て相手に引かれると弱いね
395名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:31 ID:yXt1+Ml/0
>>327
>「格下に弱く、格上に強い(と言うか良い試合をする)」

去年までの名古屋みたいなチームだな、ジーコジャパンって
396名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:29 ID:UGed8jNn0
今日は1点を守る練習だろ
397名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:32 ID:HWuKJXRT0
>>352
へ?今日の小野ってFWだったの?
あと、野球じゃねえんだから、守備と攻撃を分けて考えるなよ。
398名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:35 ID:m10K7dCU0
>>357
所詮点決められてない時点で駄目パス

馬鹿な中田ヲタw
399名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:38 ID:jgWXqukg0
本戦も昼間の試合はこんな見辛かったらやだなあ (´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:48 ID:EyiUJ1O+0
中田浩二が攻守ともに遥かにサントスより使える事がわかった。

中田ヒデが自己アピールの為だけにサッカーしている事も良くわかった。

駒野が攻撃の時の上がり以外の全てが糞だって事が良くわかった。

意地悪は11人中1人が限界だな。

今日の試合は中田ヒデと玉田と意地悪が二名居て、
更に駒野、宮本と能力不足二名居たらそりゃーグタグタになりますわな。
401名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:48 ID:mPTqBI770
加地の確変待ち。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:50 ID:Ud3Pde9G0
中田と中村は絶対要るだろ
おかしな国だな日本って
403名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:51 ID:/UXHoe9B0
日本代表にいらないもの

4バック
小野地蔵
小笠原地蔵
豚本
404名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:51 ID:fpkHLYYuO
予想通りのぐだぐだWWWWWWWWWWW
405名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:54 ID:qaBQ3IXW0
あの顔みたら猿の惑星を思い出した。
406名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:54 ID:k7XQyYCN0
>>327
強い相手になればなるほど力を増す
サイヤ人日本
407名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:43:55 ID:fCgLFPU/O
ウイイレでは予選突破を果たせたんだが
408名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:00 ID:lvLU5jbF0
しょぼい試合だったなぁ。。。
つーかこれが実力かもな。
オーストラリアに3-0
クロアチアに3-0
ブラジルにお情けで2-0を予想する。
409名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:06 ID:VIRW/qhQ0
3連敗して税リーグともども消えうせるぞw

それが日本サッカーのためでもあるな。
410名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:06 ID:5eS0qXO50
今日は中田の大黒への絶妙パスが少なかった。
この2人って一番プレーが合うと思うんだが。
小野は攻撃時は良かったんじゃない?
結構チャンスを作ってたでしょ?
411名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:08 ID:JIL6r/NE0
試合に勝ったんだから問題ないじゃん

なんでみんな悲観的なの??
412名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:10 ID:8Cyup+pY0
中村、小野、小笠原が揃った中盤で中田だけ浮いてたなw


ヒダの「誰が取れるんだ?」という糞パス連発で流れが止まる

413名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:15 ID:bi67dNUp0
>>367
土人に負けるチョンより遥かにマシだなwwww
414名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:17 ID:RF3acs3c0
及第点の選手は中澤と福西ぐらいかな
後はみんな酷かったな
合宿で疲労が溜まっているんだと思いたいよ
415名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:21 ID:6sSn2wgx0
上手い奴並べれば点が取れるってもんでもない
416名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:22 ID:4oGNIybg0
まあ、いつもの事だ。あー若手中心のチームも見てみたかったなぁ。
417名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:26 ID:fRNPfnhDO
>>357
中田がいなけりゃ少なく共、糞パスで潰れた分のチャンスは増えるわけで。
418名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:29 ID:4RLtwyxa0
>>382
史上稀に見るってw
藻前はこの4年間何見てきたんだ
こんな試合ばっかだったじゃねーかw
419名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:30 ID:fdwrDZrh0
何で日本は
強い国とも弱い国とも
そこそこの試合にしかならないんだろう。
420名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:34 ID:WMUc3GQr0
今日の収獲

小笠原はやっぱり小笠原
中田は無駄に上がりすぎ
斧は基本的に下手
大黒は明らかに動けてない
宮本はヘタレ
中村はふわふわ
421名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:35 ID:4OyJGYW70
>>396
相手が攻めてこないのに、守るも何もねえだろ。
422名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:42 ID:t+706Yff0
小野や小笠原以上に、
まったく消えていた俊輔の方がだめだろ。
423名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:43 ID:oBidexiw0

総人口40万の国に1−0のジーコ日本w
424名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:43 ID:rHZUHAPq0
ボコボコにされる日本サカーが楽しみですwww
425名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:52 ID:k+W+5hfa0
>>391
そうかなそれならいいけど…
心配性なもんで
426名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:55 ID:Ud3Pde9G0
>>397
FWだったら守備しなくて良いのか?
自分で答え言ってるからもういいだろ
427名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:44:59 ID:HtsgRuBd0
まあ本番前の1-2試合で一喜一憂するのやめようや。
428名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:00 ID:FO6fyN1E0
勝手も、負けた気分にさせるってことは

相当、深刻ってことだな
429名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:05 ID:P6UKR+EI0
Korea Republic1 - 5Ghana


35'[0 - 1]A. Gyan (pen.)

49'[1 - 1]Y. Lee

62'[1 - 2]S.A. Muntari

81'[1 - 3]M. Essien

83'[1 - 4]S.A. Muntari

87'[1 - 5]S.A. Muntari



チョンwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:07 ID:8Cyup+pY0
そういや福西っていたの?

なんかヘボいヘディングシュートしてたっけ
431名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:12 ID:/UXHoe9B0
日本代表にいらないもの

4バック
小野地蔵
小笠原地蔵
豚本
432名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:13 ID:uhatWq3e0
↓柳沢がふがいないFW陣に一言
433名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:21 ID:0IuTTGzn0
前半30分位に大黒→巻をやって欲しかった。
今日の大黒はシュートを打てばキーパー正面、決定的な場面ではポスト直撃。
こういう日は絶対に決まらないから(キッパリ)
434名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:22 ID:/yNoRF/v0
心配するな日本にはミスター100%がいるだろ
435名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:23 ID:jjbohC1U0
シュウォーツァーが神がかってたが、豪はなかなか堅守。

@オランダ戦
436名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:27 ID:MvWY3C7VO
中田はパスミスじゃないんだよ。
中田の考えはただ一つ「スペースにパス出す事」
だからスペースを消されてるとピッチの外にパスを出してしまう。
その結果、走りっぱなしになって受け手が疲労して
シュートミスを連発する。
中田はカウンター専用なんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:29 ID:fCgLFPU/O
もうどうにもできないのか
438 :2006/06/05(月) 00:45:29 ID:JF8fppE30
安置中田のネット工作はひどいな
中田のできはともかく、斧や小笠原や茸の出来がよかったことにするなよ(w
439名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:42 ID:esi8d8K90
潤滑油の柳沢がいないといっきにダメダメだな

玉田イラネ


中田のパスも相方キラーパスだな

あんなの追いつけるわけないw

小野も精度悪いな…
440名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:44 ID:VIRW/qhQ0
>>424
ほんとニワカがみんな消えちゃうくらいの期待したいねw

それが将来の日本サカーのためでもある。
441名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:46 ID:0Mqqt1SA0
>>428
基本的に代表厨はネガ厨だからです
442名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:51 ID:dhhjwVs00

マルタのW杯予選最後の2試合

2005年 9月 7日 マルタ 1 - 1 クロアチア
2005年 10月12日 マルタ 1 - 1 ブルガリア


マルタは最近になってチーム力を上げてきている
443名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:52 ID:xJEp12/Y0
>>411
お祭り騒ぎ好きなオメデタイにわかサポーターがいるから
444名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:56 ID:JJlkBjcn0
>>344
一旦引かれると日本はドリブル使ってとかテクニック無いからパスとかすぐ読まれるんだよww
445名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:56 ID:wsSgGRGA0
しかしなぜ小笠原、小野、中村、中田を同時に起用したんだ?パスの受け手がいないぞw
446名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:59 ID:IdGP1VJo0
まだでてないやつ誰だ?遠藤と楢先と
447名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:45:59 ID:HuQ1IWEt0
相変わらず稲本はボールカットが上手いな
やっぱり守備系か?
448名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:08 ID:EyiUJ1O+0
今日の試合の収穫。

小野が良かった。
中沢が良かった。
中田浩二が使えた。
坪井を外して4バックのした方がスリーバックよりサイドから崩されずに守備、攻撃とも良かった。

特に前半右サイドから攻められすぎ。
福西と中村が守備弱の右サイドのフォローして攻撃参加する暇無かった。
449名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:07 ID:a1Et4FvJ0
>>429
爽快すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:11 ID:AtSchkmk0
>>429
糞wW杯本戦だったらよかったのにwwww
451名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:12 ID:9EPu3PBq0

海外房だからどうでもいい
452名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:13 ID:vrbL5jDc0
>>406
しかも、一度瀕死の状態から回復すると以前よりもっと力が増す
サイヤ人日本
453名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:15 ID:/JRwVEp50

85' Korea Republic 1-3 Ghana


韓国ヤバス
454名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:16 ID:hTnh6U8a0
繋がらないパスを褒めるのは日本だけの文化ですか
455名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:18 ID:YVS3fPti0
どうせ一週間後にはマルタ戦のことなんて忘れてるよ
456名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:19 ID:0mVqZKSN0
>>382
お前は記憶力がないのか?W杯予選なんか糞試合の連続だったぞ。
457名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:21 ID:IJJCImID0
最終調整試合で。いきなり「1トップ+パサーばかりの中盤(ドリブラータイプの選手なんて招集すらされてないから無理もないんだけど・・・)」
っていう意味不明のフォーメーションをとった意味が分かりません。><
458名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:24 ID:JIL6r/NE0
中盤は中途半端なパッサーが多いよね〜
やっぱ松井をメンバーに入れてほしかった
459名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:25 ID:UroRpusZ0
加地さん、田中誠の離脱が痛い
460名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:26 ID:TRxIRJJ/0
後半はシステムが訳わかんなくなって選手が混乱してた
だからジーコのせい

前半と同じように淡々とサイドで勝負してりゃいいんだよ 淡々と
461名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:28 ID:4RLtwyxa0
>>422
中村はセットプレーの為に存在するからいいんです
その他の時間は漂ってればオケ

>>446
モニワと土肥
462名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:28 ID:VIRW/qhQ0
つええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:29 ID:6sSn2wgx0
>>433
玉田と巻が合うと思うか?
巻と大黒が正解
464名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:37 ID:RFu4HR3d0
ドン引き相手にチャンスを作ってたんだよ。
おまえらどんだけ点いれれば気が済むんだよ。

クロアチアに引き分けたチームだぞ。

そして日本はシンガポールにぎりぎり勝つ国だということを忘れてはいけない。
465名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:42 ID:/bwxZgw00
>>413
ハートを比べろ
466 :2006/06/05(月) 00:46:45 ID:2IPIF0US0
別に虫干し試合だからどうでもいいけど、控えの使えなさが露呈したのが問題。
467名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:48 ID:jKRxEabj0
試合が見難かった・・・
昼間のせいなのか中継が糞なのか
オーストラリアとクロアチアの試合は昼間だから
こんなんだと嫌だな・・・
468名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:49 ID:SxuyDiQG0
普通にショボイな。
大丈夫なの?この調子で??
今回は前みたいに圧倒的有利な環境じゃないだけに
三戦全負が濃厚になってきたな。
469名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:51 ID:IdGP1VJo0
予選のシンガポール戦を思い出した。
470名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:46:59 ID:4oGNIybg0
大黒はいい選手だと思うが移籍が余計だったな。
今なら絶対寿人だ。
471名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:00 ID:rHZUHAPq0
日本もチョンも、ドイツまで遠路はるばるアジアの恥をさらしてこいよwwwwwww
代わりにウルグアイとアイルランド出してねwww
アジア枠なんて一つで充分だよwwww
472名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:00 ID:CkyXGKi00
87' Korea Republic2 - 3 Ghana
473名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:02 ID:k7XQyYCN0
点が入らないだけならまだしもディフェンスも散々だったな
474名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:04 ID:FO6fyN1E0
>> 367

おい、土人って土着人のことだぞ

おれたち、日本の土着人だろ つまり
475名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:04 ID:wsSgGRGA0
>>442
それってWCの出場国が決まったから消化試合だったんじゃないのかw
476名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:06 ID:rb9qe6ag0
玉田は持ち味のドリブルがほとんど出来てないし、自分でフィニッシュする場面を作るわけでもないし
繋ぎ役なら柳沢のほうが圧倒的に良いので、存在価値が見出せない
中盤まで下がってくるならMF誰か外して巻でトップに入れたほうがいい
477名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:08 ID:oBidexiw0

総人口40万の国に1−0のジーコ日本w
478名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:09 ID:fRNPfnhDO
>>366
すげー結果論w
479名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:12 ID:YLZQlLRq0
巻は使えないと分かった・・中田の調子は戻るのかな?
480名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:13 ID:VIRW/qhQ0
必死に韓国の結果貼って現実逃避してる坂豚一匹w
481名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:14 ID:HK177SNl0
控えが動けない訳を教えてくれ
レギュラー組みがドイツとやってる時
裏で他の国と試合してたのか?
482名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:23 ID:COypdGsk0
×日本vsオーストラリア○(0-1)
×日本vsクロアチア○(1-2)  
×日本vsブラジル○(0-5)


3戦全敗で粗方の予想通り予選最下位敗退と予想します

483名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:23 ID:KC5dsXvD0
斧いらねええええええええええええええええ
プレイが
おせええええええええええええええええええ
484名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:24 ID:fCgLFPU/O
どうしたらいいんだ
485名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:28 ID:6hJGnFuk0
>>463
前半30分に交代とか言ってるアフォを相手にすんなよw
486名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:30 ID:8SFW2wmT0
マルタ戦 あなたのジーコジャパンの採点は

http://www6.nikkansports.com/germany2006/vv/060604vote.html
487名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:32 ID:P6UKR+EI0
むしろグダグダで安心した俺がいるwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:34 ID:GHXKS25a0
アジアの虎 韓国も弱いし
日本も弱いし
サウジはボコボコにされるだろうし
イランが頑張らないとアジア枠が減りまくるぜ
489名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:36 ID:esi8d8K90
潤滑油の柳沢がいないといっきにダメダメだな

玉田イラネ


中田のパスも相方キラーパスだな

あんなの追いつけるわけないw

小野も精度悪いな…
490名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:42 ID:FzOZSnEs0
FT' Korea Republic [1 - 3] Ghana

35' [0 - 1] A. Gyan (pen.)

49' [1 - 1] Y. Lee

62' [1 - 2] S.A. Muntari

81' [1 - 3]


チョンも厳しいな。
コリャアジア枠削減決定か?
491名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:47 ID:0Mqqt1SA0
>>445
多分、途中で選手に試合を経験させるってのに目的を変えたんだと思う

小笠原なんてアップもしないで出たからw
492名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:48 ID:VtluQgFa0
>>411
ネガティブ思考にもっていこうとしている工作員がいる
493名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:49 ID:08az2s3W0
マルタって数年間勝ったことがないチームなんだろ?
ホント情けねぇぜ
494名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:50 ID:zN4eS6ro0
FWと中盤一人ずつ減らしてサイドプレイヤーを入れるべきだったな
495名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:50 ID:6uO7OOQBO
豪が前半から引き込もってカウンター狙いで来たらおしまいだな
496名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:55 ID:oJno8ckx0
>>462
もちつけ。
497名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:47:59 ID:f1XkDla00
一喜一憂しすぎ
498名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:08 ID:HSlTWH9b0
>>471
俺は東京が出場すべきだと思ってる。
499名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:10 ID:dvG4Lzx10
>>327
強い国は攻撃を仕掛けてくるからチャンスも生まれやすい
弱い国は守り固めちゃうからそこを切り崩せない

日本は引きこもりサッカに弱い
今後の課題だね
受け売りだけど
500名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:12 ID:VIRW/qhQ0
丸太って欧州の強豪だぞ、オマエラ(笑)
501名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:15 ID:Qqg1GXNQO
中田英寿はパスが酷いな。多分、それが世界標準なんだろうけど
502名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:15 ID:f8w3KWYhO
日本人のほとんどがその国名さえも初めて耳にする国「マルタ。」
今日の相手が本物の「マルタ代表。」だったのかさえ誰にも分からない
503名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:20 ID:+X24/bKA0
今の日本に必要なFWが柳沢だということがよくわかった試合だった
504名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:22 ID:TRxIRJJ/0
>>463
玉田と巻と、大黒と巻なら玉田と巻だろうが
誰がどう考えてもそうだ
505名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:24 ID:EyiUJ1O+0
今日の試合で一番酷かったのはボール支配して追加点が入らなかった後半ではなく、

特に右サイドから何度も攻められ崩された前半20分過ぎから前半終了まで。

506名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:32 ID:Ta1EQNiH0
もはやワシントンしか日本を救える選手は居ないな
507名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:37 ID:P6UKR+EI0
日本0−1水戸

ありえる?
508名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:38 ID:FO6fyN1E0
いや、しっかし

誰が使えて、誰が使えないかがよくわかる試合だったね

そういう意味じゃ、辞意子には収穫だったんじゃねーの
509名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:43 ID:Z5Pk5QF10

昨日の朝刊には「格下に快勝して弾みをつけるために組まれたカード」

って出てたお⊂二二二( ^ω^)二⊃
510名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:45 ID:Gg4zrr4t0
俺は秋田の鈴香ちゃん事件のニュースで
気がちったよ
511名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:47 ID:c9uuPviI0
サカー知らない焼き豚土人が大量に来てるなw
512名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:49 ID:4RLtwyxa0
>>467
EUROの時もこんなだったでしょ
だから本番もこんな感じになるんじゃないだろーか
513名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:51 ID:QSfjmZwP0
>>488
嫌日流
514名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:56 ID:k7XQyYCN0
>>482
マルタ相手に1点しか取れなかったチームがその3チーム相手に1点でも獲れれば上出来じゃん
515名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:58 ID:08az2s3W0
マジな話、マルタはインドより弱い
516名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:48:59 ID:UGed8jNn0
芸スポのサカスレってこんなもんだな
イマイチだ
517名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:07 ID:jjbohC1U0
↓ジーコの本音
518名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:08 ID:JJlkBjcn0
やっぱり日本のワンタッチパスって滅多に通用しないなwww
519名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:11 ID:P/XFyq2G0
小野も小笠原も使えなかったが、それでもやっぱり中田を
外して黄金世代仲良しグループの同窓会サッカーをやらせ
た方がいい気がしてきた。その方が多分小野も小笠原も中
村やその他の選手も今日の1.15倍くらいはいいプレーする
だろ。
520名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:15 ID:xJEp12/Y0
日本の試合が悪いと韓国を引き合いに出して慰めるって奴もちょっと・・・
そんなに気になるのか
アンチ巨人も巨人ファンとか言われるぞ
521名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:20 ID:VIRW/qhQ0
3連敗してスカッ☆と出直せばええがな。
522名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:24 ID:mPTqBI770
中沢とサントスには驚かされたな。
怪我人多すぎ
523名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:28 ID:voTbNkAjO
てかそろそろ 寝ろ
524名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:29 ID:6C5TMr/90
>>463
賛成!玉田と大黒はドイツ戦でもかみ合ってない。巻・大黒がみたい。
525名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:31 ID:YLZQlLRq0
相馬は好きだけど「んー」という声が気になった。
526名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:31 ID:KUMjopFeO
>>479
使えないってか馴染んでないからな
もう遅いから無理だな
ってか自己中玉田だけはいらない
527名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:35 ID:QWK6+N7A0
中田と小野ってあんま関係が良くなさそうだね。
小野が入ってから中田はキレたようなパス連発だったし、
それに対して修正しようとする話し合いも全くなかったでしょ。
福西、アレックス、駒野、中村あたりには試合中に話し掛けてたのに。
528名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:37 ID:WFkhsfa20
小野イラネ
大黒イラネ
529名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:41 ID:zdCuTeXWO
中田がピッチ上で指差して叫んだりしてるのは
ただのポーズで声なんか誰にも聞こえない…って
トルシェの通訳やってたイケメンぽいヤツがテレビで言っちゃってたな
なんであんな事やるのか?ファンへのアピールなのか何なのか理解出来ない…とも言ってた
530名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:42 ID:HWuKJXRT0
>>426
まあいいけど、結局何も考えてないんじゃんw
531名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:46 ID:XUryDca+0
一人凄い体格のヤツいたな・・ハントみたいの
532名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:54 ID:AtSchkmk0
>>519
斧は直ぐ壊れるから駄目
533名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:49:58 ID:fCgLFPU/O
マルタはウイイレにはない
534名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:07 ID:4OyJGYW70
前回大会の直前なんて、ノルウェーに3−0だったんだよなぁ。
あれよりましだろ。
535名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:14 ID:m10K7dCU0
試合にめったにでれない中田のパスが世界とか言わないでくれw
536名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:19 ID:tZU7zi4s0
いまさら影がうざいとか見にくかったっていってる香具師はニワカ
フランスの時も見にくかった!
537名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:23 ID:zLWjuRAY0
相手が引いてるなかでなんだかんだで1−0で勝つ、勝っていくってのが大事な事なの
538名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:31 ID:g1Gzf/ed0
いつものことだが、相手に引かれると全く点が入らんな
2002年のトルコ戦を思い出したわ
ブラジルは論外として、オーストラリアとクロアチアには良い参考になっただろう
539名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:34 ID:HuQ1IWEt0
>>527
そこには触れるない方がいい…
540名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:36 ID:5nSQfQ0iO
普段の練習の仕方からしてスタメンとサブとで連携なんて取れるわけないわな
541名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:37 ID:uL9Pw7FrO
「あーでもないこーでもない」
「あの選手は使うなあの選手を入れろ」

オマエラは何がしたいの?日本を勝たせたいの?なら監督になって選手起用、練習から全て自分がやってみろよ。
代表監督になるにはもちろん自分もサッカーが上手く、それなりの結果がなければだけど、お前は上手いの?
542名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:37 ID:MdUn72hd0
宮本に変わって巻
543名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:38 ID:8Cyup+pY0
マルタごときに試合も作れないボランチ

それがHG中田

左サイドで浩二とちちくりあってろよw
544名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:39 ID:k+W+5hfa0
何か解決策はあるのか
545名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:46 ID:QSfjmZwP0
柳沢がいかに効果的だったか
というのが今日の試合で再確認できた
546名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:47 ID:n2iVVFyp0
まぁFW2人代えて1点+決定機3、4回
そんなに悪くなかったんじゃないの
大黒が決めるとこ決めてれば普通に3−0とかで勝ってたはず

問題は後半の駒野の燃料切れで右サイドの攻撃が全く駄目になった事
加地さんが戻ってこれば右サイドは大丈夫だけど
中蛸の出来を見るとサントス軽く怪我したみたいだし不安
あと小野パスミス多すぎ、奪われすぎでダメダメ

そして何より気になったのはいきなりこの時期に来て451とかやりだした事
ただ中盤の選手試したいだけでこうなったならともかく
まさか本番で守備的に行きたい時に使うとか言い出すんじゃねーだろうな
547名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:48 ID:Z2/DFPD50
しかし糞試合だったな。
548名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:49 ID:6cJwjTnD0
中田と中村下げて
そこに小野と小笠原を入れてみて欲しかった
549名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:49 ID:d4dG1EHu0
このスレのネガティブっぷりにわろたw
おまえら日本戦見るなよw
550名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:49 ID:rWG4TlN7O
>>343
そこでジーコの悪運発動ですよ。
言っとくけど、わたくしジーコ肯定派では無いですからね。
ここまで来てあれこれ否定するのもなんだし。
なんだかんだ言っても日本代表には勝ってほしいからね。
551名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:51 ID:MtsP6K7l0
まあ初戦のオージー戦が全てだ
ここで負けたら全てが終わる
552名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:58 ID:CVFUFgDp0
最終戦でいきなりやったことない1トップ試すなよな
しかもパサー並べて何をするつもりだったんだw
553名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:50:59 ID:2GZi9yE80
大黒きめてくれよ・・・
554名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:03 ID:P/XFyq2G0
ところで今日初めて知ったが、中田の背中が「NAKATA」で、
中蛸の背中は「K.NAKATA」なんだな。
555名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:04 ID:esi8d8K90

 中田の指示を稲本シカトしてなかった?
556名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:08 ID:vrbL5jDc0
>>534
宮本がラインageとsageが滅茶苦茶でお星様になった試合かw
557名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:10 ID:FxygQLdv0
勝ったんだから
敗因なんてことばはおかしいぞ
558名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:11 ID:+iF4cQpe0
楢崎と茂庭も、本番でレギュラーが怪我した時の場合を考えて
使ってみた方がよかったんじゃないか?
559名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:11 ID:6uO7OOQBO
>>507
今年の水戸ならありえるw
560名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:12 ID:JcydnXpt0
昔から引いた相手にはグダグダとこんな感じだろ。
オーストラリアもクロアチアも
日本相手には2点目を取ってくるだろうから問題なしだよ。


561名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:14 ID:oBidexiw0

総人口40万の国に1−0のジーコ日本w
562名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:15 ID:08az2s3W0
なんか高校生のチーム相手にJが辛勝したみたいな気分だぜ
563名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:24 ID:SxuyDiQG0
グループリーグでの
得失点差、間違えても
二桁行かないでね、勿論マイナスの
564名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:25 ID:rHZUHAPq0
>>541
オバカさん発見wwwww
565名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:39 ID:fCgLFPU/O
八方塞がり
566ニャホニャホタマクロー:2006/06/05(月) 00:51:40 ID:HSlTWH9b0
勝っても叩かれる。
強豪国みたいだな。
いいぞ、おちんちん!
567名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:40 ID:XUryDca+0
1TOPにパサー並べてなにがしたかったんだ?ジーコは。
松井入れなかった時点で監督失格だな
568 :2006/06/05(月) 00:51:50 ID:JF8fppE30
>>549
放送してたTBSですら今日の試合は忘れて本戦に挑もうとかいってたぞ(w
569名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:51:58 ID:o1uIB6Tu0
>>417
それはあんま無いかと

ぐだぐだで全然チャンス作れないから
ヒダが平均的にあまり上手くなくても稀に出るキラーパスが評価されて使われてるだけ
ドイツ戦もチャンスにはかなり高確率で絡んでる。

いつも日本はカウンター好機にすぐに後ろにパス回してグダグダになるのが嫌いだ
570名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:03 ID:esi8d8K90
予選と突破は柳沢次第だな

禿の確変も不可欠
571名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:04 ID:y5XqXsJK0
大黒巻
572名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:06 ID:HWuKJXRT0
>>529
少なくとも後ろの選手からは見えるんじゃないの?
573名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:07 ID:6C5TMr/90
>>476
玉田は背が高い選手相手にチョコマカとドリブルできる。
けど体格が同じく反応がいいマルタ選手相手じゃ必要ない。
574名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:13 ID:Ud3Pde9G0
>>530
自分で分かってるのに、何か言わないと気済まないだけだろ
575名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:17 ID:6sSn2wgx0
あんな位置関係も不明な中田と小野のコンビなんか成立するわけも無く
現代的なトップ下のアタッカーを完全無視した20年前にサッカー脳の止まった監督の人選では
あれが限界でしょ

むしろそんなボケナスの弟子にたまたまできのいいラーメン屋の息子がいたというだけの話
576名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:20 ID:kzwYCWEs0
格下相手に必死にやって1得点しかできなかったという印象だな
普通は格下相手に手を抜いても3点くらい取って本番に入るものなんじゃないの
577名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:21 ID:nZp2EpfW0
韓国1-3ガーナw
578名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:21 ID:dvG4Lzx10
>>534
ロッカールームがお葬式だったらしいねw
579名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:24 ID:DWnw6aUu0
大黒巻だな
580名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:27 ID:EyiUJ1O+0
890 :名無しさん@恐縮です :2006/06/05(月) 00:18:09 ID:TRxIRJJ/0
なぜ前半はサイドからいい攻撃をしていたのに後半はしなくなったのか
ゴール前に固められたとき一番効果があるのがサイド攻撃なんじゃないのか

駒野にもっとボール預けても良かった

駒野の蹴るクロスは落ちないから、駒野に預けてもなんにもならねーよ。
グラウンダーの戻しパスくらいしか・・・・。

駒野←一人じゃ何も出来ない糞だからフォローしないと駄目で、
その分攻撃が薄くなる。

581名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:29 ID:D2FuoxGD0
寒酷 1-B ガーナ (糸冬了)
なんかすっきりしたね
582名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:29 ID:JJlkBjcn0
トラップとシュートが所詮2流なんだよwww
これじゃいっくらパスワーク磨いても上には行けないwwwww
583名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:39 ID:COypdGsk0
アナウンサーが日本得意なセットプレーとか言ってなかった?
584名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:39 ID:JxwAyUtD0
中田「収穫ないですね」
585名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:40 ID:Ta1EQNiH0
>>545
柳沢はDF崩す能力は世界トップレベルだからな。
点決められないからFWとしては論外なんだが。
586名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:41 ID:WwEy2NGI0
小笠原ってやっぱり下手糞だな
587名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:43 ID:Xhb6RGJY0
しかしサントスは惨いな
小野もマジで糞だし
中田は切れちゃっておかしくなってるし
FWは相変わらず居るか居ないかわかんねーし
588名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:44 ID:fRNPfnhDO
>>529
誰も人がいない草サッカーだと伝わるんだけどなw
確かにあれだけ客いたら伝わらないだろうな。
うはwリアル戦術君
589名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:45 ID:A5KnVNnc0
>>567
なんか4−2−3−1みたいな感じにするつもりだったのかな・・・
590名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:57 ID:0Mqqt1SA0
>>567
だから、試合で動かしたかったんだろ
この試合、後半は完全に点と取るとか無視してたよw
591名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:58 ID:lvLU5jbF0
大黒、まずシュートを枠の中に入れることを覚えろ!無駄撃ち禁止!
小野、前を向け!チンタラしてんじゃねよ!
592名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:52:59 ID:3+LupxAt0
玉田がゴールできたのはたまたまだ
593名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:04 ID:+lOpTo4D0
さて、キムチも虐殺されたことだし、今日は寝るとするかwww
594436:2006/06/05(月) 00:53:05 ID:MvWY3C7VO
中田はカウンター専用
中田がいると小野と小笠原が消える
中田がいると中村が低い位置でプレーして決定的なプレーができない
中田がいると前線が疲労してシュートミスが増える


おまえらならカウンターに備えて中田使うか?
それとも中田外して周りが生きる環境を作るか?
595名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:09 ID:TcV+93K/0
とにかく怪我がなくてよかった。
必要のない試合なんだから、無事に終わるのがいちばん。
596名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:09 ID:fCgLFPU/O
チーズはどこに消えた?
597名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:13 ID:8OA2UqsdP
収穫なし BY 中田
598名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:14 ID:79Wv3M1+0
>>488
オーストラリアが頑張ってくれるよ!
599名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:22 ID:NmhlaTuA0
ワーワー的にはかなりよかった
600名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:20 ID:vBdy77kB0
後半、右サイド駒野の無視されっぷりが気になりました。
601名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:28 ID:FO6fyN1E0
うしろでギャーギャー言ってるのは誰だ?
602名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:29 ID:oktEWc5K0
なんか 女のキャーキャー声が凄いな。
603名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:31 ID:08az2s3W0
中田と宮本の顔がそりゃまぁ恐ろしかったこと
604名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:42 ID:eRYMywSY0
中田と小野ってなんで仲わるいの?
605名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:47 ID:QSfjmZwP0
>>546
後半、駒野がフリーで待っている場面何度もあったよ。パス出さなかったけど。
結局、使ったのは、左サイド小野と中田コのコンビネーション
序列かよ、と思ったよ。
606名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:48 ID:vrbL5jDc0
>>585
ヘナギはMFWという特殊なポジションw
607名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:51 ID:bi67dNUp0
FT Korea Republic 1 - 3 Ghana

はいチョン負け負け
608名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:53 ID:TRxIRJJ/0
中村と小笠原がせまいスペースでちちくりあっていたな
中盤ぎっしりで窮屈そうだった
609名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:54 ID:A5KnVNnc0
>>597
んなこと言ったの?
610名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:56 ID:PpJRbNk+0
中田姐さん厳しいね
確かに今日はひどかった
611名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:56 ID:dvG4Lzx10
>>576
引きこもった相手に弱い
612名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:53:59 ID:JxwAyUtD0
中田切れてるwww
613名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:06 ID:HuQ1IWEt0
日本はやっぱり98年のカウンターサッカーを心がけるべきだね。
614名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:10 ID:P/XFyq2G0
>>546
>そして何より気になったのはいきなりこの時期に来て451とかやりだした事
>ただ中盤の選手試したいだけでこうなったならともかく
>まさか本番で守備的に行きたい時に使うとか言い出すんじゃねーだろうな

だからそれは今日使えるFWが3人しかいなくて、誰もフル出場
させたくなかったから仕方ないと何度言えば・・・。
615名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:11 ID:WB13DzwS0
中田怖え〜
616名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:19 ID:k+W+5hfa0
柳沢にかけるしかない
617名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:19 ID:Wtab9zT/0
今日の試合をブラジルが参考にして
日本相手に守りに専念したら
点取るのは至難の技だな(棒)
618名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:20 ID:RFu4HR3d0
勝ってるのに、悲観論 これが芸スポのクオリティーってこった。
にわか多すぎ。
619名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:20 ID:9EPu3PBq0
今、TBSでオーストラリアに格下扱いされてたな
620名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:24 ID:8OA2UqsdP
中田えらい機嫌悪いな
621名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:25 ID:qTC0upI50
ジーコ、監督ヤメロの前代未聞のデモが起きたのが心底納得できたよ。
なんとも平凡なチームが出来上がっているだけだ。
622名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:25 ID:FXhoWgc40
満男ってボール貰うとコントローラーが壊れたかっておもうほど
止まるよな
623名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:27 ID:G8FeAOLc0
>>529
ダバの発言って結構眉唾多いからなぁ
624名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:38 ID:59DnofcW0
6chで中田のインタビューやってる

すげー不機嫌 いつにもまして。
625名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:39 ID:8tvyxfha0
小野は試合感覚が空きすぎてて、試合勘がつかめなかっただけだっての!
これは試合にどんどん出ていけば戻ってくる。
久しぶりに出たもんな
626名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:40 ID:6C5TMr/90
>>608
その表現いい!まさにちちくりあい・・・
627名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:44 ID:cyp36Isd0
質問がばかすぎる
628名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:44 ID:fCgLFPU/O
中田が敗北宣言したのか
629名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:47 ID:Ud3Pde9G0
>>605
みんな真ん中真ん中行ってたからな
疲れで余裕が無かったんじゃない
630名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:47 ID:0HMnjraSO
中田こわすぎ
631名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:47 ID:50tJe6ldO
今日みたいに相手にひかれたら茸のFK以外得点無理だから、前線でころころ転ぶFWは必要。

つまりあの人…。
632名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:50 ID:y2x1phFx0
もうバラバラだな
633名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:51 ID:6sSn2wgx0
前でボールが収まらず楔もできない大黒玉田では
DFラインの裏にスルー出すしか攻撃手段ないし
634名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:51 ID:A5KnVNnc0
>>600
中村が無視してた感じがしたw
635名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:56 ID:rtrMocNWO
GL突破できたらいいな(´・ω・`)
636名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:54:57 ID:M3vjALct0
まあしかし小野はひどかったな
少なくとも前線近くにおける選手じゃないよ
637名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:00 ID:HygCFxMY0
中田の糞パスでラインを割るせいですぐ相手ボールになって
流れ悪すぎ。
中田が調子に乗るとやはりグダグダサッカーになるな。
638名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:11 ID:wnxLnII+0
>>520
アンチ巨人も巨人ファン???
アンチ巨人は、巨人の選手がCMしてる製品を買いません。
マーケットでは常識。決して巨人ファンとして認識されないよ。
今巨人の人ほとんどCM出てないでしょ、売れなくなるからだよ。

中田厳しい立場におかれたな。
639名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:16 ID:esi8d8K90
柳 沢 が 頼 り だ な
640名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:19 ID:UpU8QiM00
さすが素人監督ジーコ。交代枠6人も使っても流れかえることできないw
玉田の当たりそこないのおかげでキーパーの意表を突いた1点のみ(笑)

斧はマルタ相手に2度ドリブル挑むが全部取られる(笑)し小笠原は斧以下。
玉田はマルタにさえ全線でプレーすることはできないしトラップとパスへぼ過ぎる。

松井と大久保と阿部呼べ!!

しかし自慰リーグのレベルの低さがわかったな。マルタの無名FWに3人くらい交わされる事が度々あった。
個人能力なさすぎる。
641名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:22 ID:rHZUHAPq0
>>618
どうせお前もニワカだろw
何十年見てきたんだよ?
642名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:23 ID:A5KnVNnc0
中田のインタブー見逃した・・・
誰かくわしく!!
643名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:24 ID:6cJwjTnD0
中田不機嫌だな
644名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:27 ID:AtSchkmk0
4年間で中田からの反省の弁を何度聞いた事かwww
進歩してないんだな
645名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:28 ID:A9BvzRyW0
最近まるくなってたのに今日は中田がキレてるコワ(・∀・)イイ!!
646名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:28 ID:08az2s3W0
これでオージーとクロアチアが舐めてかかってくれれば幸い
647名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:33 ID:lbBEw84o0
>>636
長谷部の方が使えるな。
648名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:34 ID:kGYWuXZ9O
朝日とTBS系列は見ない
649名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:37 ID:kzwYCWEs0
中田キレてるし今日の出来じゃマジでやばいと思ってるんじゃないの
650名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:38 ID:HWuKJXRT0
>>574
自分からもういいだろ、とか言い出したのにしつこいなw
だったら、小野が守備のときにボールを追わなくて言い理由を説明してくれよ。
651名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:39 ID:ktPEAi2y0
>>625
まあ確かに小野には試合感の欠如を感じた
652名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:44 ID:R8Ah7Coe0
とりあえず巻の1トップってどうよ?w
なんか意味あるのかよw
653名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:47 ID:8tvyxfha0
小笠原は全然試合に出れないから、ふてくされてるって感じだったな
654名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:48 ID:COypdGsk0
>>637
中田のパスは、見方の流れを止めるためにある
655名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:48 ID:XUryDca+0
チームが調子悪いと中田の鬼パスが際立つな
656名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:49 ID:0Mqqt1SA0
>>631
今日セットプレイすんげいあったけど、それで点取れてないわけだが
657名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:49 ID:m10K7dCU0
中田って絶対自分の非認めないな

馬鹿じゃね
658名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:50 ID:TM1YoydZ0
中田が非常に不機嫌そうに会見に応じている。
「収穫は無い。」
「走らなきゃはなしにならない。」
「ワールドカップのためだけに練習しているわけではない。」
「今日は気持ちの面が駄目だった」
659名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:53 ID:fCgLFPU/O
もう昔みたいに笑いあうことはできないのか
660名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:55:57 ID:6cJwjTnD0
中田がタイソン顔になってる
661名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:10 ID:0HMnjraSO
いっつも日本はこれだよ
662名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:11 ID:xJEp12/Y0
>>541
何にも進歩してないのであればさすがに文句言われるかと・・・
期待してたぶん失望も大きいわけで
今日の試合は素人目にも攻撃もサイドからのワンパターンだし
疲労云々以前にジーコも選手もダメダメだった
これが本番でなくてよかった
まー、そんなこんなで日本人は良くも悪くも身内に対してアマアマだわ
本当に上を目指すのであれば感情論で動くのでなく
辛口批評でもっと論理的に冷静に一歩引いて分析すべし
663名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:12 ID:CK2Pf8Jy0
つーか、抜く能力のないパサーを並べまくって1TOPって・・・
どう考えても今日の布陣なら松井だろうが。散々攻めてる様に見えるが
ドリブルがないからセットプレーも奪えず、結局は意味の無い
パスを繋ぎ続けて、その結果カウンターくらったりする。なんとも
酷い試合ではあった。内容依然の問題として小野や稲本等控えが
本人等は必死なのかしらないが、スタメン連中と温度差があるというか
戦争って感じじゃないサッカーなんだよね。なんか悪い意味で優雅で
余裕のある、今の状況だとマヌケに見えるサッカー
664名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:16 ID:plxTlH4s0
斧がクソなのは素人のおれでもわかった。
665名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:16 ID:esi8d8K90

柳 沢 が 頼 り だ な
666名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:23 ID:a3t8BCGUO
中田も気持ちの面で最悪だった気がするんだけど
667名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:27 ID:79Wv3M1+0
>>624
チャンネルは地域によって違うよ
ちなみに大阪はABC(テレ朝系列)
668名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:29 ID:TiL4jSR40
中田のパスミスじゃなく、
中田のパスに追いつけない他選手が糞らしい
669名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:35 ID:ON6eJDLR0
すげーキレてるwwwwwwwwwwwww
こんなの久々だなwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:36 ID:WB13DzwS0
まあ、走らなきゃ駄目だよな。
クニミの俺が言うんだから間違いねえ
671名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:41 ID:EyiUJ1O+0

小野が良いボールキープした後、二列目の高位置に上がると、

パス回ってきた中田ヒデが、小野潰しの嫌がらせプレイ断ち切り適当パスを蹴る。

小笠原にフリーキック二度蹴らした中村の優しさとの対比が見事だった。
672。。:2006/06/05(月) 00:56:41 ID:y0b51Jrf0
中田→小野
同じタイプはよくない。

673名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:44 ID:YrPgp5Uf0
中田が中蛸に嫌がらせしてた
674名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:47 ID:dvG4Lzx10
ジコが柳に拘る理由が分かった
675名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:49 ID:A7OuQSY70
もう巻は話題にも上らないくらい存在感がないな
676名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:53 ID:A5KnVNnc0
>>658
ロッカーで怒鳴ったりしたんだろな・・・
677名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:54 ID:Ud3Pde9G0
>>650
FWだったら追わなくていいんだろ?
678名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:53 ID:f8w3KWYhO
別にいいじゃん
練習試合だし
本番に松井松田大久保が入れば少しは変わるだろ
679名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:56 ID:GvCYOb4R0
マルタ人口38万人 日本のニート人口80万人
680名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:57 ID:jsJZovJE0
松井呼べ!
681名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:56:58 ID:t+706Yff0
インタビューの記者がネガティヴすぎ。
中田が切れるのもわかる。
682名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:03 ID:0HMnjraSO
中田はずせ
683名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:05 ID:esi8d8K90

中田のキラーパスは見方殺しw
684名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:07 ID:G8FeAOLc0
>>625
もう試合無いっす。。。
685名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:09 ID:m10K7dCU0
中田は自分だけはいつも上から見てるな

自分が下の癖にw
686名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:11 ID:R8Ah7Coe0
とりあえずな方の言ってることは正しい
だがお前は下手だ
687名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:12 ID:G4KoyZ340
中田の中継最低だな。
今日は中田とサントスが最低だったな。
記者の言っていたようにパスが速すぎて
誰も取れないw
688名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:13 ID:RFu4HR3d0
中田好きだけど、理想高すぎたぞ。
チームの雰囲気悪くするなよ
689名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:16 ID:+ZnYCpjM0
とりあえずデイゲームだと日陰の部分が激しく見づらくて見る気なくした
小野のてきとーパスと小笠原の酷いFKを見てため息ついた
大黒のポストと福西のヘディングはしっかり決めてほしかった

マルタ戦はやる意味なかったな
690名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:20 ID:6sSn2wgx0
巻にボール出すならハイボール
そしてレシーバーをつけるのは鉄則
691名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:20 ID:8OA2UqsdP
やっぱり、ヤナギは必要だというのがよくわかった。
692名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:23 ID:qKmBR8I3O
久々にこんなにキレてる中田見たwww
693名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:25 ID:59DnofcW0
小野と中田ってお互い嫌いなのか?
694名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:29 ID:P6UKR+EI0
やっぱ中田最期のほうワザト変なパス出してただろwwwww
695名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:29 ID:FVkC+Bs2O
中田英にキラーパス(笑)出して走らせよーぜ
696ニャホニャホタマクロー:2006/06/05(月) 00:57:31 ID:HSlTWH9b0
>>673
走れって合図だろう。
それか三都主との差別化。
697名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:33 ID:a1Et4FvJ0
>>638
ごめん、おれアンチ巨人だけど、読売新聞とってる
698名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:36 ID:riwPRwwL0
やはりチームの空気を乱してるのは中田か
699名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:38 ID:A9BvzRyW0
気持ちの問題でなんとかなるのかなー、ラモスなんかは精神論好きそうだけど
700名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:39 ID:0Mqqt1SA0
しかし、改めて茸・小野・小笠原・ヒダと並ぶとパサーばっかよくここまで集めたもんだって感じだなw
701名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:53 ID:esi8d8K90

柳 沢 が 頼 り だ な
702 :2006/06/05(月) 00:57:53 ID:JF8fppE30
どう考えても4年前のチームより劣化してるな
703名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:55 ID:JIWkupRa0
なんか今日はいろんなアンチがえらい沸いて出てるなw

今日の試合はあんまし評価の対象にならない気がする。
中沢があんなに上がって攻撃参加するって形は、今までなかったでしょ。
ラインも上げすぎなくらい上げてたし。
チームとして前からプレスをかけてボールを奪うってのの確認をしてる感じだった。

中田がどうとか中村がどうとか論じる前に、
中盤に関しては、交代した選手も含めてあまりいいプレーはできてなかったよ。
これを見て誰それがいらないだとか言ってるのは馬鹿?
704名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:57:55 ID:DLq/9Bdh0
つまんなかったな。この試合、4時からじゃなくてよかったよ。朝からこんな
試合見たら一日つまんなくなるとこだった。
705名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:05 ID:A5KnVNnc0
>>673
やっぱあのパスはイラッとしたからやったのかな・・・
明らかに速すぎたなww
706名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:07 ID:Lwb/gtF/0
駒野無視されまくり
カワイソス(´・ω・`)
707名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:10 ID:EyiUJ1O+0

小野が良いボールキープして落ち着かせた後、小野が二列目の高位置に上がると、

パス回ってきた中田ヒデが、小野潰しの嫌がらせプレイ断ち切り適当パスを蹴る。

小笠原にフリーキック二度蹴らした中村の優しさと中田ヒデの私念サッカーの対比が見事だった。
708名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:10 ID:COypdGsk0
>>673
二人は愛し合ってるから
ある意味愛のムチだと思う



日本代表の欲求不満はここまできてしまったのか。
練習終了後、マットで寝そべってリラックスしている中田ヒデに中田浩がのしかかった。
すると二人はじっと見つめ合いながらニッコリ。
独身同士のナカナカコンビはすっかりいいムードになっていた。

(画像)
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up6165.jpg

709名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:10 ID:08az2s3W0
中田中村は柳沢とセットでないと機能しない
高原も同じ

それがダメなら松井や大久保長谷部あたりを呼ぶしかない
710名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:11 ID:RFu4HR3d0
アサクサデンエン着てるよー
711名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:13 ID:fCgLFPU/O
このチームに未来はないのか
712名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:15 ID:oBidexiw0

総人口40万の国に1−0のジーコ日本w
713名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:16 ID:N5B/y+xX0
玉田は点取っただけだったな、ほんと
714名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:16 ID:rtrMocNWO
日本頑張れ!
715名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:34 ID:8SFW2wmT0
しかし玉田は自分がゴールするとそれだけで大満足。
716名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:35 ID:m10K7dCU0
中田にFWやらせろ
それでくそパスだして泣かせろ
717名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:35 ID:JxwAyUtD0
ジーコは気持ちの問題じゃないって言ってたな
718名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:39 ID:FO6fyN1E0
中田選手、今日は試合後にキレキレだな

試合中にキレキレだったらよかったのにね
719名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:40 ID:BPwAmNeJ0
なんかパスがあまり回わらなかったな。
みんな足が止まってた
720名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:44 ID:QSfjmZwP0
だから柳沢なんだよ
721名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:49 ID:FIQKSt5z0


Korea Republic1 - 3Ghana


35'[0 - 1]A. Gyan (pen.)

49'[1 - 1]Y. Lee

62'[1 - 2]S.A. Muntari

81'[1 - 3]M. Essien


プギャーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:49 ID:ktPEAi2y0
>>703
馬鹿だよ
723名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:51 ID:2WWW5RKs0
グダグダの時に中澤がゲーム作りしだすのはお馴染みの光景
724名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:51 ID:W4h2DubC0
アナウンサーは
断然TBSだね。
725名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:52 ID:TRxIRJJ/0
駒野にもっとボール入れるべきだった
駒野が一人で勝負しなくてもいい、追い越す動きをだれかすればよかっただけ

それが攻撃薄くなる? 厚くなるの逆だろ よく考えろ
726名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:58:57 ID:A5KnVNnc0
>>714
あんたかわいいな
727名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:03 ID:0HMnjraSO
小倉のめつき、中田のめつき、
728名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:05 ID:cyp36Isd0
チームとしての管理をしなかったジーコの責任。
729名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:10 ID:XUryDca+0
恵ってなんかムカツク
730名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:10 ID:fCgLFPU/O
打開策はないのか
731名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:14 ID:Ci5Jm3aLO
中蛸との連係確認の為に駒は無視されてたのかな?
732名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:18 ID:QaVhxJqT0
試合に出ていないメンバーを急に神扱いにするのは現実逃避。
733名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:19 ID:6cJwjTnD0
自分のパスを受けられない奴が悪いって感じだと
中田、また浮いちゃうぞ
いっその事、中田を外しても、面白いかな
ただ、中田のとこに小野だと守備がな・・・
中田は体入れて取りに行くけど
小野は諦め早いから
734名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:20 ID:vBdy77kB0
>>721
やっぱり黒い三連星が活躍かガーナ
735名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:24 ID:wsSgGRGA0
中田が切れるのは当然だろ。この内容で気迫の無いプレーで危機感を持たないほうがおかしい。
736名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:27 ID:koMjy+EI0
>>409
焼豚は黙ってろよw
737_:2006/06/05(月) 00:59:31 ID:C+3AOwEm0

これはひどいぜ。こんな汚いこと茸がやってるんだから、あきれて物も
言えんわ。一体全体、茸は何を目的に中田をここまで叩かなきゃいけないんだ?
中田は茸に何をしたというんだよ。こんな汚い、陰険な
工作をしてまで自分が目立ちたいなんてスポーツマンの精神に欠けるどころか
日本人の恥だぞ。これは絶対抗議すべきだな。

http://www.goal.com/en/articolo.aspx?contenutoId=64806&pageindex=1#commenti
738名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:35 ID:BWrxttb90
>>618
負けて楽観論を唱えるよりも、はるかにマシだと思うが。
739名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:39 ID:oS/fVuFH0
オレ、実況が角澤だったらもっとキレてた。
740名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:42 ID:xJEp12/Y0
中田は中途半端な実力で名前が売れすぎたのが不幸
期待してるとあれっ?というふうになる
また、逆に周囲が遠慮して意見できなくなる
これまたチームを悪くしてる
741名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:44 ID:QEtE7ihq0
本番で高原、柳沢頼みになろうとは…。
742名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 00:59:45 ID:HWuKJXRT0
>>677
そんなこと書いてないだろ。文盲かお前はw
743名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:03 ID:zdCuTeXWO
>>590その通り
744名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:04 ID:8Cyup+pY0
ま、一番イライラするのは中田のオナニーパスだったわけだがw






逆ギレか?
745名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:06 ID:YVS3fPti0
なんだかんだで一週間後は日本応援してるんだろ
746名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:11 ID:rtrMocNWO
>>724 実況の人、何か食べてるような声じゃなかった?
747名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:15 ID:0HMnjraSO
中田ってPRIDE高すぎ。パラパラ踊れ
748名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:16 ID:EyiUJ1O+0

もう意地悪と自己中はいらねーよ。

内ゲバや身内の足の引っ張りやってる余裕はねーんだ。

玉田と走れーのに前半居続けたサントスと中田ヒデは、さっさと代表から去れ。
749名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:18 ID:RFu4HR3d0
なんで今ごろ、トランスポーター2が劇場公開してるの?
750名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:19 ID:t/3bpOXD0
インタビュー時の騒いでる馬鹿女サポうるさ過ぎ
中田もそりゃ切れるよ

いくら茂庭がイケメンだからってちょっとは落ち着けよ
751名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:20 ID:c94ib3a/0
>>725
駒野だめだろセンタリングが適当すぎ
あと一人で打開できないし守備も不安
752名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:22 ID:wnxLnII+0
>>697
ならオマイは巨人ファンだよ。アンチでないな。
あるいは、一身上の都合で仕方なく購読のパターン。
753名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:23 ID:A7OuQSY70
>>741
久保の怪我が治らない時点で結局それだろうなとは思ってたけど
754名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:24 ID:m10K7dCU0
>>735
中田は自分が戦犯の独りであることを自覚しないと

馬鹿だ
755名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:26 ID:mDUNgHFj0
小野はボールを持ちすぎだな
小笠原は判断が遅い
この二人は同時に使うべきじゃないな

今日は全体的にパスが長く見えたな、いつもならちょうどいいはずが
選手が走れてなかった証拠だな
完全に練習感覚の手抜きサッカーをやってやがったな
ドフリーの駒野を無視状態だったし
756名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:28 ID:ON6eJDLR0
これではっきりしたな。
あの蛸へのパスは「もっと走れ」という意志表示だ。
しかし、ちょっとキレ過ぎwwwwwwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:30 ID:0Mqqt1SA0
>>738
おい、負けてないぞw
758名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:30 ID:NrTawqT/0
斧ひど過ぎ心でいいよ
759名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:31 ID:fCgLFPU/O
いったいどうしたんだ日本は
760名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:33 ID:RQbz+7r30
中田は記者が横柄に出たらビビるタイプだよ。

記者が下手に出すぎ。何を怖がってるんだかw 単なるインタビューだろうが。
761名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:34 ID:mM69l7pB0
たまに出る驚異的なワールドクラスのパスワークは何?
762名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:38 ID:jFk/P5EfO
ミスは多かったとはいえ内容は圧倒してたしそこまで悲観することなくね?

マルタもそんな弱いチームじゃなかったろ
叩く事で偉ぶれるようなセルジオ予備郡が湧いとるな
763名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:41 ID:QSfjmZwP0
駒野を干すなよ、年長組
764名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:42 ID:89Hjqpf60
>>703
見てないならひっこんでろ
中沢は最近上がること多い
この前もライン際まで行ってクロスあげてた
765名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:42 ID:G8FeAOLc0
>>714がいいこと言った
766名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:50 ID:G4KoyZ340
中田のキラーパスは
味方を殺すという意味です。
767名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:00:51 ID:FxygQLdv0
>>738
悲観か楽観かの両極端しかないんかよw
768ホニャホタマクロー:2006/06/05(月) 01:00:54 ID:HSlTWH9b0
鹿島枠wwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:00 ID:poNz1R3nO
あんたら文句いいすぎ
770名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:04 ID:zdCuTeXWO
中田は他人のせいにするのが得意
ウザイ
771名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:08 ID:t+706Yff0
中田はイチローにはなれない。
772名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:10 ID:tVm3f8/W0
>>755
選手が走れてなかったのも歩けど
ラインが上がってないというか間延びして種
最後で全員が押しあがってからはパスも回ったし相手のボールも奪取できた
773名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:12 ID:ktPEAi2y0
そもそも中田と小野ってこの4年間、あまり一緒に試合に出てないよな
全然すり合わせが出来てないな
774名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:14 ID:Ud3Pde9G0
>>742
へ?今日の小野ってFWだったの?
775名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:17 ID:/VzBcY3K0
サッカーでも「すみ1」って試合あるんだなw
776名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:20 ID:c94ib3a/0
大黒は途中出場で勝負をかけるべき選手だな
777名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:28 ID:RVN/9REi0
マルタ戦
合格点
川口、中澤、サントス、中田、中村、小野、駒野

帰れ
中田浩、小笠原
778 :2006/06/05(月) 01:01:28 ID:JF8fppE30
>>762
予選グループ3分け7敗のびりじゃなかったか
779名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:35 ID:8OA2UqsdP
久々に、中田・中村・小野がそろったのに
まったく機能してなかったな。
控えなのにシュート外してニヤニヤしてる小野イラネ。
780名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:36 ID:8SFW2wmT0
一応、キャプテンは中村だけど、中盤の中田と宮本とばらばらになってる。
781名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:52 ID:fCgLFPU/O
どこへ行こうとしてるんだサムライブルーは
782名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:54 ID:r3AizhOC0
相馬さんの必殺スローイングを思い出した
783名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:54 ID:TRxIRJJ/0
なんで読まないのか 駒野が勝負しなくても言いといっているのに
とにかく巻のワントップなんだからサイドからどんどん入れないと話しに
ならないだろ

駒野がいいとか加地がいいとかの選手の問題じゃねーんだよ
784名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:56 ID:vXJ87L5HO
あれだけ中盤が揃うとキープ力やボール回しは流石だけど
全くゴールに向かわないw
785名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:59 ID:6uO7OOQBO
あとちょっとで蘭対豪の試合がBSで放送されるのか
786名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:01:59 ID:YVS3fPti0
>>738
負けて楽観論って・・・
負けてないぞw
787名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:02 ID:boFZm3HS0
バ韓国は普通に負けてましたねww
788名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:03 ID:COypdGsk0
>>744
中田自身は自分のパスは完璧取れない奴が悪いと思ってる
789名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:04 ID:LbhW/dX20
・中村の枠を外したけどやたら速かったシュート
・小野とのワンツーの後大黒へ出したパス
・強引に仕掛けていってPA近くで倒されたドリブル

俺は本番で中村が披露してくれそうなプレーが随所に見られたんで満足できたお
お前ら文句言い過ぎじゃね?
790名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:05 ID:FMasV8Pe0
中田ってなんかちょっと……好き
791名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:08 ID:S7lDcA2IO
明日から玉田のゴールシーン何回流れるんだろう?
792名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:09 ID:8tvyxfha0
今日は誰が出たってダメだったって。例え高原や柳沢が出ててもな。
あれだけ引いたチームだと日本はいかに無力かがよく分かった。

身体能力の低い日本人には引かれた相手をぶち破る力はない。
ああなったらFK頼みしかない。そのFKの精度も悪かった。
今日は気持ちと運がなかったな。
もうこの試合を忘れるしかない。
明日みんなでリフレッシュで遊園地に行ったほうがいいな。
793名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:13 ID:oJno8ckx0
>>761
中田中村柳沢の3人が揃わないとできん
794名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:15 ID:6C5TMr/90
中田のとれないと思うパスは
ボール持って無い時にちゃんと動いていればとれる場所へのパス!

ワザと鋭いパスして怒っている中田なのであった。
味方にパスが届かなきゃパスミスというひともいるが
さっと動き出して中田キラーパスに反応できてくれないと
勝ちあがれない。
それがわかって反応できるのは高原・柳沢・大黒ぐらい。
玉田は動かず自分が欲しい場所で待っている・・・
マルタ戦だから中田はとれないようなキラーパスを出してただけで
本番でこれほどのキラーパスを出すほど馬鹿じゃない!!
795名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:15 ID:8ikaurn60
素人眼から…今日は、流してたように見えた。
皆さんに教えてほしいのは、
1点取ってからの4-4-2・4-5-1って神様は何をしたかったのですか?
796名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:17 ID:HuQ1IWEt0
中田みたいな奴がいるから
カズ、中山みたいな気持ちの入った選手がやる気をなくすんだよ
797名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:19 ID:FIQKSt5z0
つーか俺も選手だったらイライラしてインタビュー適当に答えるよ
ギャルサポもクソうるさいし、マジでウザイ
798名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:20 ID:M3vjALct0
さっきから中田はチームの和を乱すからイラネみたいな感じで批判するやつは
なんなの?
799名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:20 ID:msuBSHkR0
日本って相手の力に合わせて試合するよな
正直強いんだか弱いんだかわからん
800名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:26 ID:JIWkupRa0
>>764
中沢が相手のコーナーの位置まで「何度も」上がってきた試合が今まであったか?
あったんならどの試合か指摘してくれ。
801名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:27 ID:tWjeEDhQ0
チョンなんてどうでもいいよwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:35 ID:79Wv3M1+0
丸太空気嫁
803名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:37 ID:RFu4HR3d0
>>777
妥当だね。
804名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:40 ID:G8FeAOLc0
てかこの前のドイツ戦では本番前は良い結果じゃ無い方が良いとか言ってたのにお前らと来たらw
805名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:40 ID:6sSn2wgx0
中田叩きが馬鹿すぎる
806名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:42 ID:dvG4Lzx10
駒野って信用されてないの?
そういえば昔の加地さんもパス回ってこなかったけど
807名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:42 ID:MvWY3C7VO
小野がボール受けて中田に落とす
落とした後パスアンドゴーで走りこむも
中田が逆サイドに精度の低いロングパス

中田がいると小野が生きない。
中村も中田のスペース埋める為に下がってきて決定的なプレーができなくなるし
中田いらないよ。
チームのムードも悪くなるし。
808名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:44 ID:EyiUJ1O+0
725 :名無しさん@恐縮です :2006/06/05(月) 00:58:52 ID:TRxIRJJ/0
駒野にもっとボール入れるべきだった
駒野が一人で勝負しなくてもいい、追い越す動きをだれかすればよかっただけ


こいつのクロスは落ちないし、突破して切り込めーし、
駒野の普通の浮いたクロスボールは敵にしか渡らねーんだよ。
809名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:45 ID:P2gERe9R0
それにしても中村は酷すぎ
810名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:46 ID:vLP/8QUfO
中澤が怒ったようにロングシュートを打とうとした。
しかし、はねかえされてしまった
811名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:48 ID:N5B/y+xX0
>>798
チョンの八つ当たり
812名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:02:53 ID:oS/fVuFH0
ジーコの悪い癖が出たな。海外組並べて、奴らに任せる。
813 :2006/06/05(月) 01:02:54 ID:JF8fppE30
>>798
創価
814名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:02 ID:FxygQLdv0
ぶっちゃけこんな試合どうだっていいって
ちょっとでも選手達が危機感もってくれりゃもうけもん
815名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:13 ID:esi8d8K90

味方殺しの中田、玉田はイラネ
816名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:19 ID:Ger+KwAQ0
今日の試合見てオモタ。

誰かが怪我したらマジ終了。。。
817名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:22 ID:QSfjmZwP0
巻のクロス精度なんなんだ、フリーであのふかし方にはガックシしたよ
818名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:25 ID:tWjeEDhQ0
NIPよえええええええええええええええええええ
819名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:26 ID:CK2Pf8Jy0
ID:EyiUJ1O+0で検索すると大量の中田批判書き込みが出てくるなw
今の代表を見て中田がいらないとか狂ってるか頭悪いかだろ
誰がなに言おうが、どのみちスタメンで全部90分出るわけだが
820名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:26 ID:50tJe6ldO
中田とか中村とか小野とかもっとミドル打てないの?
ミドル少なすぎ、まあ多分宇宙開発するだろうけど…。
821_:2006/06/05(月) 01:03:27 ID:C+3AOwEm0

そうか茸おた、うぜえな。
中村は糞だった。
822名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:29 ID:HWuKJXRT0
>>774
へ?ってこっちがへ?だ。
文盲以前に論理が破綻しているぞおまえ。
病院いけ、マジでw
823名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:29 ID:0Mqqt1SA0
しかし、こんだけパサーだらけでさらに使ってない遠藤もパサーなんだなw
824名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:32 ID:CrMjYGpU0
中田ほどチームのテンション下げる選手っていないよな
825ニャホタマクロー:2006/06/05(月) 01:03:42 ID:HSlTWH9b0
>>798
ホロン部。
サッカー選手も2ちゃんみてるから。
826名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:46 ID:WwEy2NGI0
中田って適応能力低いよね。
外国人にだけ適応するけどww
827名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:53 ID:k+W+5hfa0
>>804
確かにww
ちょっと落ち着こう
828名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:03:53 ID:T+B+KC9e0
ガチャピンこと遠藤が試合に出てないのが一番心配だぜ
829名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:05 ID:wJpt0QHs0
加地の存在っておおきんだね。
いなくなってわかるタイプか。
あとサントスたたいてる人多いけど彼は必要でしょ。得点にからんでくるし。
今日はケガで途中からダメだったけど。
830名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:06 ID:PE6QXariO
中田のパスミスとヒステリー鬼パス恐かった。
831名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:07 ID:ON6eJDLR0
>>798
中田が嫌いなだけ。ただそれだけのアホ
832名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:14 ID:RF3acs3c0
>>747
ワラタ
833名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:22 ID:Kk11AMqf0
>>823
松井がいたらな・・・
834名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:22 ID:iVCcuWP5O
何となく…こうなりそうな予感はしてたけど。
強いとこと試合した方がよかったんじゃないの?
本当に相手のレベルに合わせるサッカーだよね、今の日本代表ってさ
835名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:24 ID:Ud3Pde9G0
>>822
お前が言ったんだろ
レスおせーし
836名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:24 ID:8Cyup+pY0
中田は代表レベルの選手ではない

FIFA公式スポンサーのコ○コーラと○通の繋がりで選ばれてるだけ
837名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:26 ID:QSfjmZwP0
>>777
サントスに合格点は激しい釣りだ
838名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:27 ID:+U5wukfH0
いまどきの子は厳しく言うとすねちゃうよヒデ
839名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:27 ID:XUryDca+0
控え組みが揃ってドリブル出来ないってのは致命的だ
840名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:29 ID:EyiUJ1O+0
マルタ戦
合格点
川口、中澤、中村、中田浩二、小野、大黒

帰れ
玉田、中田ヒデ、駒野
841名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:30 ID:kFS2OodD0
格上には善戦して、格下には苦戦する。それがジーコジャパン
842名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:38 ID:8SFW2wmT0
止まって受けるのはマズイよな。
パスコース読まれててプレスかけられまくりでバックパス
843名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:41 ID:/UXHoe9B0
トラップだけならセルジオ越後の方が上だな。
844名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:46 ID:A7OuQSY70
>>828
使うつもりも使いどころもないだろ
あるとすれば、2敗後の思い出作り
845名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:52 ID:c94ib3a/0
宮本がピンチにマークしてた選手をおいてスペースをつぶしに言った件について・・
まじで宮本だめだよ突破されて危うくPKってのもあったし
まだモニワのほうがいいかもしれん
846名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:58 ID:ZzH+KGPj0
ひでー試合だった、応援もひどいしw
小野には心底ガッカリだ
847名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:04:58 ID:KOF+PS4f0
中田はちゃんと味方を見てパス出さないと。
非現実的なパスばっかじゃプレミアじゃ控えにされちゃうよ。
848名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:05 ID:4RLtwyxa0
>>800
2004年の欧州遠征頃までは何回か上がってたよ
その後アジアカプを経て、上がらなくなってしまった
最近復活したねえ
849名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:06 ID:Qqg1GXNQO
中田は要らないや
850名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:08 ID:6sSn2wgx0
>>834
今日の面子で強い所とあたったら普通に虐殺されてた
851名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:10 ID:G4KoyZ340
おい地デジのフジテレビが死んでるぞ。
852名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:12 ID:t+706Yff0
ゴンみたいな、明るいムードメーカーがほしいな。
853名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:27 ID:6EfXyH5e0
中田ワンタッチパス→大黒シュート
中田ロングパス→玉田センタリング→大黒シュート
中田ロングパス→三都州センタリング
中田→大黒シュート
中田→小野→巻
中田→中村→サントス

結構攻撃に絡んでるのな
854名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:31 ID:FO6fyN1E0
今日の試合で

代表チームは崩壊しそうだな

また、ぽちんと一人でアップしてる中田の映像が目に浮かぶよ
855名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:33 ID:fwfhgVzT0
>>841が正しいことを言った
856名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:42 ID:boFZm3HS0



>>801
きたーーーーーーーー工作員乙〜www
いま、涙目でキーボード打っているんだろ??www



857名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:45 ID:8EQYu+cv0
良すぎても、本番怖いし。まあいいんじゃねーの?
858名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:48 ID:RFu4HR3d0
中田の話題が多いが、次は中村を語ろうぜ。
前半は、結構良かったが、後半消えてたような…
859名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:53 ID:qKmBR8I3O
5.5川口
5.5中澤
4.0宮本
5.0坪井
6.0福西
5.5中田
6.0三都主
6.0駒野
5.0中村
5.5玉田
5.0大黒
5.0小野
4.0中田コ
4.5小笠原
4.0巻
860名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:55 ID:ukip3bxj0
マルタといえば森村誠一
861名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:05:57 ID:QaVhxJqT0
自分以外はバカの時代

を体現したスレ
862名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:03 ID:CrMjYGpU0
チームで控え、代表でも微妙な活躍、チームになじまず

1人怒ってる中田

あなたは消えてください
863名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:05 ID:N3/tuFki0
今日は中村何回転んだ?
864名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:05 ID:KSVYgjII0
シュート全部で何本打ったんだ日本は?
865名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:08 ID:uydXg1Bs0
しかしおまえら
本当に日本代表の試合好きだなw


サッカー=日本代表じゃないんだぞw
866名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:15 ID:CK2Pf8Jy0
この流れって、結局は今までと同じじゃないか?コンフェデ、欧州遠征等
強豪相手には勝てない内容のよいサッカー、弱小には勝てるが糞サッカー
ジーコジャパンってずっとそうじゃん。ドイツ戦で日本が生まれ変わった
みたいに伝えられてるが既定路線なんだよな。大黒が外しまくったチャンスが
決まってれば3−0ぐらいってたかもしれないけど、それを決めれないのが
日本だし
867名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:18 ID:YVS3fPti0
まあなんだかんだで怪我人出さなかったことが一番良かった
868名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:20 ID:A/xkXut60
http://gazfootball.com/

ジーコジャパンがコンビネーションが命のチームであるだけに、

サブメンバーが入ったら一気にチームとしてのパフォーマンスが落ちる

と言う現実を突きつけられた試合であった。

採点だけで言えば、大黒、小野、小笠原、稲本、中田コは平均以下である。
869名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:25 ID:wnxLnII+0
>>833
小笠原の変わりに松井がFK蹴ったら、ある程度期待値あがったな。
870名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:28 ID:dvG4Lzx10
>>852
モニで我慢してくれ
871名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:30 ID:5wXEsRv10
中田のパスを取れないんじゃ、本番で得点機を作る確率は激減してしまう。
今日のゲームで控えからレギュラーに昇格できる選手はやはり居なかった。
国内の牧歌的な試合感覚。
872名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:31 ID:c94ib3a/0
>>859
ちょっw
駒野ww
873名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:36 ID:kVs7wjNd0

グループリーグには守備的にくるとこないし別に問題ないな
引いてくる相手とどう戦うかは、次のW杯予選含めて今後の課題だろ
874名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:38 ID:QSfjmZwP0
駒野はいい働きしてたよ。2対1でもパスに逃げずに積極的にチャレンジしてたよ
875名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:39 ID:0Mqqt1SA0
>>828
いや、普通に遠藤の出番無いってオレは確信したが
遠藤には悪いが阿部呼んだ方良かったよ、阿部ならDFも出来るし
876名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:39 ID:HWuKJXRT0
>>835
レスおせーしっておまえ無理言うなよ。チャットじゃねーんだ。
別に無理してレスしなくてもいいぞ。何も考えてないのは分かってるからさ。
877名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:44 ID:7zGfFu2u0
相手が守り固めてるからワンタッチ・ツータッチもそれほど意味ない
878名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:46 ID:M3vjALct0
中村は全体的に悪かったと思う
できれば前半で代えてほしかった
879名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:48 ID:r3AizhOC0
相馬さんがとある海外サッカー雑誌に SUMO って紹介してあったのを
思い出した。。
880名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:53 ID:Wtab9zT/0
中村「サントス、走れ!」
「ウキーッ」

中村とサントスは相性いいと思う
今日の敗因は小笠原
881名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:55 ID:hTnh6U8a0
ジーコの発想って基本的に加茂さんと変わらんよな




ただ勝負運が圧倒的に違うが
882名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:06:57 ID:YGvOucHY0
ドン引き相手じゃブラジル以外はどこもこんなもんだろ
883_:2006/06/05(月) 01:06:59 ID:C+3AOwEm0

心配すんな。小野は2010W杯までには、チームの中心だ。
中村おたが小野を叩く理由は、小野に中心になってほしくない、
茸中心の日本サッカーで、そうかのサッカー乗っ取りを工作
してるからである。
884名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:00 ID:ktPEAi2y0
茸と小野はやっぱり相性良さそうだ
シドニー予選の頃の黄金コンビ再び
885名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:05 ID:wsSgGRGA0
中田、福西のボランチが日本の生命線だろ。後半のだれた雰囲気はないな。
フランスWC見たくニコニコ笑って1−0で2連敗するか。
886名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:06 ID:Gg4zrr4t0
明日の一面は鈴香ちゃん事件かサッカーか
887名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:10 ID:o1uIB6Tu0
>>820
だが宇宙開発率は他のやつより低め

けど枠になかなかいかないよね。
FW陣は宇宙開発率は低いけどキーパー目掛けて蹴る率と枠外率がry
888名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:15 ID:mEvY+nyp0
↓マルタイレブンの本音
889名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:15 ID:A/xkXut60
>>859
稲本も採点くらいはしてやってくれ。
890名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:19 ID:+lOpTo4D0
一番問題なのはFWの突破力なんだよな。相手がドン引きだと、弱い相手でもそれなりに守る事が出来る。
それだとどうしても日本の場合、中盤で不必要なほどボールを持たざるを得ない。
前線に送ったところで人数かけられてFWがすぐアボーンするからw

強い相手にもそれなりに、弱い相手にもそれなりの試合運びになるのは、全てFWのせい。
こればっかりは肉体的に劣っている日本人の弱点かも試練。

あー、見ていてストレスの残る試合だったw
891名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:22 ID:6sSn2wgx0
中蛸は配置考えれば決して悪くもなかっただろう
中盤が動く気の無いパサーだらけだった弊害をくらっただけだ
892名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:26 ID:5+fDZAcR0
ドイツ戦のけが人続出でみんなここまできて怪我したくねーって感じ
見え見えだったなw
893名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:29 ID:DxEY4YzlO
>>753
まともに攻撃の形作ったのは中田だけだな。
あとは中村のセットプレーぐらい。
894名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:31 ID:COypdGsk0
中田のサッカー選手として技術的能力の低さと、
チームの調和を乱す能力の高さはどうしようもない

ある意味不調和を作らすと中田ほど天性の素質を持った奴は居ない

@ボール回しの和に入っていかない
AUNOは拒否
B中田コだけと愛し合う
C自分の事は棚に上げてチーム批判


こうもチームの和を乱すことばかりされたんじゃ・・・
895名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:32 ID:Ud3Pde9G0
>>876
全然関係ない話すんなよ
896名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:37 ID:BtOrQVOB0
中田英の最後のパス乱打は前の使えないMFに切れてただけ
897名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:41 ID:MvWY3C7VO
ていうか全部中田経由だから。
それなのに点取れない
しかもその事にキレてヒステリックパス連発だから叩かれてる。
898名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:46 ID:HuQ1IWEt0
駒野はまだ若いからなぁー
加地さんと競争させてレベルアップを図るのが普通だよな
ちと遅すぎだ
899名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:46 ID:CcCnm/By0
>>882
別にドン引きでもなかったぞw
試合見てた?
900名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:50 ID:TQOZ4R9A0
>>866
まさにいつものパターソ。
901名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:07:56 ID:gD8LgKhC0
遠藤かマンヲを外して、松井入れとくべきだったな
902名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:01 ID:c94ib3a/0
>>874
全然だよ前半の15分だけ
後半は完全に止められてたし
センタリングも糞守備もサントス並
903名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:08 ID:FVkC+Bs2O
中田は自分のお菓子をこっそり食べた中蛸が気に入らなかった
904名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:12 ID:FxygQLdv0
>>858
ドイツ戦のほうが良かったな
余裕をもってボールを持てるぶん
すこし気の抜けたプレーもあった
まあ本番までにはもう少しあげてくるだろう
905名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:13 ID:QaVhxJqT0
大黒は点取れなかったけど、中田英のパスに唯一いい反応してたし、
決定機を作ってたと思う。
906名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:11 ID:kFS2OodD0
松井呼んどけば良かったのに
907名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:23 ID:n2iVVFyp0
結局今日は

・引かれると苦しい
・控えは使えない。選手層薄いことが露呈
・遠藤の出番は無い

わかりきってた事が再確認できた、ただそれだけの試合だったな
908名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:44 ID:S7S93gmj0
ワーワースレ住人は、みんな結構満足してますw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1149218575/l50
909名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:55 ID:Znec/owVO
ヒデをもっと前でプレーさせたい
910名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:08:57 ID:RF3acs3c0
>>884
ああ平瀬も凄かったよな

対戦相手は
香港
マレーシア
フィリピン
だったけど
911名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:08 ID:7zGfFu2u0
早めに巻入れて
縦パス入れて
巻を楔に使ったワンツーを多用すべきだった
912名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:08 ID:BtOrQVOB0
>858
ヒント:小野
913名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:09 ID:N5B/y+xX0
弱いものイジメじゃない日本ってなんかカッコいいじゃん
914名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:17 ID:rtrMocNWO
オーストラリア戦に向けて頑張って欲しいね。
別に本番じゃないし、対ドイツ戦は予想に反して、結構内容良かったんだし、いいジャマイカ(*´∀`)ь
915名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:20 ID:uL9Pw7FrO
オマエラいい加減毎試合言うこと矛盾するのやめろ
916名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:27 ID:Gg4zrr4t0
ベンチ入りできないのが5人いるんだよ
917名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:38 ID:HWuKJXRT0
>>835
ああ、いま>>774の意図がわかったわ。
あれは、
FWならまだしも、MFで守備を評価対象外にしろなんて、ありえねーよw
という意味だ。
皮肉表現ぐらい理解しろ。
918名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:43 ID:ZjNTVHW50
あ、蟲師始まってた
919名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:46 ID:YKOPgQ/40
今日はやる気なかったな
920 :2006/06/05(月) 01:09:47 ID:JF8fppE30
シュート打てません、ミドルも駄目です、ドリプル突破もできません、ロングパスは通りません
921名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:47 ID:FO6fyN1E0
スカパーで
ブラジルーニュージランド戦でも見よう
922名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:54 ID:6uO7OOQBO
改めて爺子日本の選手層の薄さが身にしみる
923名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:54 ID:LbhW/dX20
>858

中村が消えてたっていう奴はどこを見てたのか知りたい
他の奴が守備しねーから最終ラインまで何度も走って戻ってたぞ
ボールしか見てねー奴多すぎだよ
924名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:54 ID:lmJqY8tY0
>>840
1点入れただけだが結果残した玉田
パスミス目立ったが決定機も作った中田
サイドを果敢に攻めた代表ビギナー駒野

動きは良かったが得点機何度も外した大黒
フリーランニング良かったけど足元にまごつきすぎな小野

見方は人それぞれだな
925名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:55 ID:COypdGsk0
>>905
でも先発では使えないね
相手が疲れたときあの飛び出しをされると嫌がられるとは思うけど
926名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:57 ID:oJno8ckx0
>>866
そういう意味じゃGLに格下がいないのはラッキー
927名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:09:59 ID:8SFW2wmT0
松井だったら左サイドで変態プレー前回だったのにな。残念
928名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:08 ID:c94ib3a/0
今回の収穫は川口の調子は悪くないってわかったこと
929名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:08 ID:oS/fVuFH0
日本は予選突破するから大丈夫。
930名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:12 ID:8Cyup+pY0
>>896
使えないのはヒダの糞パスだったけどな
931名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:17 ID:5+fDZAcR0
小野入れるならヒデが前で小野がボランチだろ
932名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:18 ID:wsSgGRGA0
豪州はプレッシャーがきついチームだから日本のパス回しも厳しいんじゃないのか?
しかし日本はあまりいい状態じゃないな
933名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:22 ID:71l7cgdO0
仲良し控え組のグダグダ見ても
まだ雰囲気とか言ってるのかよ・・・
934名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:23 ID:DxEY4YzlO
小野が後ろで中田が前の方が良かったんじゃねーの。
小野と小笠原、ペナルティーエリアに入りすらしねぇ。
巻が孤立してた。
935名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:37 ID:MNVBjC6u0
玉田のゴールが決まった時はゴールラッシュの幕開けかと思ったけど、、
って2chに書こうと思ったら実況に先に言われた。
936名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:42 ID:0Mqqt1SA0
>>923
茸は守備にがんばってたな
937名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:46 ID:7zGfFu2u0
敗因って・・・
あの・・・いちおう勝ったんだけど・・・
938名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:10:57 ID:ivvu5noS0
大黒、玉田のコンビじゃ楔入れられないよなぁ
939名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:03 ID:BiVyPFdm0
3試合0−0勝ち点3で突破
940名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:08 ID:TRxIRJJ/0
中田はロングパス連発してる時じゃなくて、前線に顔を出してあがる
動きをしてるときがいい時だからな

今日は特に後半なんかは中盤五人いて上がるスペースもなかったし
相方が稲本にかわって福西との時と違ってあがりっぱなしにさせてもらえる
わけにも行かなくなったのでロングパスばっかでミスが目立った。
941名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:09 ID:QPZri97V0
Korea Republic 1 - 3 Ghana
942名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:16 ID:29QBIGze0
>>930
でも中田さんパスミスかどうかわからんけど鬼パス徹底してたよ これでもかって
FWが下がりすぎなのと足元で受けたがって動きが止まってた。
だから中田さんしつこくスペースに鬼パスだしてたんじゃない
943名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:17 ID:elwG8Bzv0
遠藤スパイクどうするんだろうな…
944名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:20 ID:HuQ1IWEt0
FWは柳沢&大黒で良いんじゃね?
945名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:20 ID:CK2Pf8Jy0
今更おそいのも分かるが、今日のパサーだらけの代表を見ると松井が落ちたのが
残念でならない。松井のドリブルでFKを2,3本とれただろうに
946名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:25 ID:/rcdJ23IO
玉が点取ったから、雰囲気が悪くなったんだよw
947名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:47 ID:RF3acs3c0
なんで遠藤選ばれたんだろうな
紅白戦でもDFやらされているそうじゃないか
はじめから茂庭入れておけば良かったのに
948名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:55 ID:EyiUJ1O+0
>>874
>駒野はいい働きしてたよ。
だから上がりだけだろ。

駒野なんか勝負しなくてもクロスも蹴らなくて良いと何度もいっているのに
とにかくトップにボールが渡らないんだから、
サイドから一番近くの味方に確実にゴロパスしてりゃー良いんだよ。

攻撃時の上がりの動きだけならどうにもならいなんだよ。
949名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:55 ID:QWK6+N7A0
アメリカ戦も小野をあの位置に入れてグダグダになったな
950名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:11:58 ID:rxj2/727O
マルタ戦寝過ごして見逃した。でも、勝てたのと玉田が点取ったことが嬉しい。試合全体を通して見れなかったことに対して残念。ヒデはミドル打ったかな?
951名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:01 ID:Ud3Pde9G0
>>917
それは最初に言えよ、分かってると思って言ってるのにさ
無駄な時間使わすな

そして俺のも皮肉だと言うことを分かれ
952名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:01 ID:6cJwjTnD0
>>934
たまに小野は相手DFの間に走り込んでたよ
あれ、あまり意味がないといつも思うんだけど
953     :2006/06/05(月) 01:12:02 ID:PB/v0KiT0
なんだよお前らw
玉田大黒コンビがだめなだけで
高原と柳いれたら解決だろ
GLなど突破するw
954名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:06 ID:MdUn72hd0
オランダ オーストラリア始まった
録画だけど
955名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:07 ID:PZBdYbo+0
そもそも、マルタなんて国見高校でも勝てるだろ?
956名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:13 ID:FO6fyN1E0
日本協会

急遽、もう一試合マッチメークするみたいだな
957名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:13 ID:TkFNT2/l0
あれで優勝できるの?
958名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:13 ID:8Cyup+pY0
ボールを走らせろ
ボールは疲れない
        byヨハン・クライフ



中田に誰かこの名言を言ってやれよ
お前の糞パスで選手を走らせても疲れるだけ
959名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:19 ID:FxygQLdv0
>>925
最初からスーパーサブで選んだつもりだろう
ジーコも
今回は勝ち負けのどうでもいい親善試合だから
ドイツ戦の2トップに無理させれなかったから
出番があった訳で
960名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:25 ID:ZzH+KGPj0
巻をもっと有効活用しろ中田!
961名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:37 ID:/UxvWkFT0
>>902
中村が早い判断でもっと使ってれば
もうちょっと良いプレーが見れたとも思うけど・・・
962名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:45 ID:0Mqqt1SA0
>>938
うん、そこが一番の問題だったと思う、誰が悪いかって言う問題より起用の問題

でも、大黒はちゃんと決めてくれw
963名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:12:51 ID:P6UKR+EI0
11'Brazil[3 - 0]New Zealand

2' [1 - 0] Adriano

6' [2 - 0] Adriano

9' [3 - 0] Kaká
964すてきな夜空φ ★:2006/06/05(月) 01:12:52 ID:???0
次スレいきます
965名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:06 ID:k+W+5hfa0
>>956
ほんま?
966名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:06 ID:5+fDZAcR0
大黒玉田のチビFWコンビはいらん
967名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:06 ID:LbhW/dX20

俺は今日の小野と中村のプレーには光る物を感じたのだが、消えてたっていう見方をする奴もいるんだな
小野と中村のプレーが好きな奴と中田のプレーが好きな奴は相まみれないんだなぁ
968名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:08 ID:JkYVEQ090
カズがアップを(ry
969名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:13 ID:hWd0Hz7K0
>>954
スカパーで見てたけど、あんまり面白くなかったよ
日本の試合は見てないけど、ダメだったようだね
970名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:13 ID:BiVyPFdm0
>>956
ドイツの高校生と
971名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:21 ID:oS/fVuFH0
全部
ジーコの責任ですからw。
972名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:30 ID:A7OuQSY70
>>960
むしろ、2列目の三人に完全黙殺されてたような
973名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:36 ID:QWK6+N7A0
>>962
巻が入っても入らなかった
974名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:37 ID:CSGkG9gK0
中田が足引っ張ってるからな・・・まずいぞのままじゃ
975名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:47 ID:QSfjmZwP0
小野後ろ、中田前、
でもこの人たちが一緒になるとポジショニングはあまり意味を持たなくなる
縦のポジションチェンジ自由にやってるからね
976名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:48 ID:4qXbzRiM0
なんか動きが緩慢でかったるい試合だった。
緊張感が全く無い試合って感じ。
点取りに行くって言うか、点取れそうな展開になったら敵ゴール前で頑張る、みたいな。
977名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:51 ID:QPZri97V0
もういいよ練習試合のことなんて
本番だ本番
978名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:13:53 ID:8Cyup+pY0
ジーコの大黒1トップという奇襲にヒディンクも面食らったろうが

一番面食らったのは我々日本人視聴者

979名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:02 ID:G8FeAOLc0
>>917
>>951
何仲良くなっちゃってんのお前らw
980名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:07 ID:RF3acs3c0
>>1
勝てば
981名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:10 ID:6sSn2wgx0
っていうかジーコの構想が最初から破綻してるんだけど
柳沢がいるとそれが何となく繋がってしまうから何か上手いことやってるような気になるだけ

しかも大切なことは久保が使えていたら、柳沢のスタメンはなかったであろうことだ
982_:2006/06/05(月) 01:14:13 ID:C+3AOwEm0

茸プレイしてた、後半?
糞村は糞だった。
983名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:17 ID:wsSgGRGA0
正直本番のジーコの選手交代も不安だな。しかし負けてる時に雰囲気を変えれる交代選手がいないな
984名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:16 ID:/3jvgFYs0
斧はもうボランチ以外厳しいな。
散らしは最高に上手いけど、高い位置でボール持っても直ぐ後向いてしまう。
フェイエの晩年もそんな感じだったね。

世界の潮流としては、あの位置の選手は強烈なシュートが打てるとか
ドリブルで仕掛けられるとか何かしら打破できる選手が多い。
ジダンなんかも年齢プラスその辺の部分で一気に劣化したタイプかも。
985名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:17 ID:k+W+5hfa0
また高校ですか
986名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:21 ID:HWuKJXRT0
>>951
皮肉はわかるけど、小野が守備を(ryの理由を説明してよ、早く。
987名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:23 ID:bTpzQDYm0
中田のパスは鋭すぎるので
試しに相手GKにパスしてみればいい感じで枠に突き刺さるのでは
988名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:24 ID:P/XFyq2G0
正直、松井が入ったところでそう大差なかったと思うがな。
強いて松井を入れるとすれば、外すのは・・・宮本だな。
989名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:39 ID:JUi61hoTO
1000 ノシ
990名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:43 ID:CK2Pf8Jy0
>>967
もうさ、光るとか好きなプレーとかじゃなくて、いま必要なのは勝てるサッカーな
わけだが。斧は好きだしJでも活躍してほしいが、いまの状況でちんたら
歩きながらふんわりパスをにこにこ供給されても邪魔なだけであって
991名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:44 ID:I5/oOae90
1000なら日本ベスト16
992名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:48 ID:k+W+5hfa0
1000
993名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:53 ID:hWd0Hz7K0
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
994名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:56 ID:6IdKJt5s0
大黒と駒野は金髪やめたほうがいいお(´・ω・`)
金髪似合うのは師匠くらいだ
995名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:58 ID:/rcdJ23IO
巻きの1トッブは使えないのがわかった
996名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:14:59 ID:tBifDoTB0
1000なら日本奇跡の快進撃でW杯決勝進出
997名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:15:02 ID:COypdGsk0
1000ならオーストラリア戦も
中田が鬼パス連発でチーム崩壊
998名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:15:02 ID:6uO7OOQBO
1000なら玉田アウト久保イン
999名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:15:03 ID:RF3acs3c0
やっぱり高原がいないとダメだね
1000名無しさん@恐縮です:2006/06/05(月) 01:15:06 ID:bTpzQDYm0
あと小野は劣化しすぎ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |