【話題】人工芝の表面温度70度、天然比25度高 びわこ成蹊スポーツ大が調査
1 :
ポッケ兄さんφ ★:
近年、グラウンドなどへの敷設が増えている人工芝の表面温度が、夏場に70度近くまで
上昇することが、滋賀県大津市のびわこ成蹊スポーツ大の調査で分かった。人工芝が
天然芝より熱くなることは知られているが、実際に調査した例は珍しい。同大学は、人工芝の
芝の間に敷き詰められているゴムチップの色を変えるなどの対策を検討している。
調査したのは、スポーツ学部の青木豊明教授(スポーツ環境学)。学内の人工芝施設の表面
温度が高いことに気付き、昨年夏に▽サッカー場のポリエチレン製人工芝▽陸上トラック内の
天然芝▽オムニ(砂入り人工芝)のテニスコート−など学内の5カ所で、赤外線放射温度計を
使って表面温度を測った。気温35度の中、天然芝が42度だったのに対し、人工芝は25度も
高い67度、オムニも62度まで上昇していたという。
青木教授によると、天然芝は蒸散作用で水分と一緒に熱を放出して温度を抑えるが、人工芝は
熱を逃がしにくく、温度が上がる。同大学サッカー部では、今のところ体調不良を訴える
部員はいないが、少しでも温度を抑えるため、人工芝のゴムチップの色を、熱を吸収しやすい
黒から、光を反射しやすい緑などに変えることを検討している。
人工芝は年々、学校や運動施設などで導入が進んでいる。大手メーカー「SRIハイブリッド」
(本社・神戸市)によると、全国での敷設面積はこの5年で、約25倍の100万平方メートルに
増えている。同社は「温度対策の要望を受け、ゴムチップの色を変えたり、散水設備を設ける
ことを提案している」という。
青木教授は「表面温度が上がれば、熱中症の危険性もある。夏場に人工芝で運動する場合は、
適度の休憩や水分補給が不可欠」と話している。
ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006060100233&genre=G1&area=S00 http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/06/01/P2006060100233.jpg
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:56:48 ID:I/41xKB00
げいすぽだよ
3
test
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 22:59:34 ID:ESxL+pslO
10なら死ぬ
土のグラウンドも測ればよかったのに
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:10:07 ID:ydLiVEoy0
>適度の休憩や水分補給が不可欠
んなもんどこだって一緒じゃん
他になんかないのかよ
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:13:50 ID:KtkDtqDFO
人工芝グラウンド使ってるけど、夏はほんとつらいよ
ゴム特有のこもったような熱気に臭いもオマケされる
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:16:01 ID:j0rajHp80
オモニのテニスコート
キムチくせえな
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:17:02 ID:A6iTZJ6M0
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
びわこ成蹊スポーツ大
>>8 わかる。
フットサル場も、スポーツターフのコートはゴム臭が辛いよ。
冬はそうでもないんだけどな。
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 23:24:16 ID:0Q8ZuZos0
芝の上で運動出来るだけでもありがたいけどな。
やっぱり熱いのか
温暖化防止のために天然芝にしろ
アスファルトはどのくらいなのかな
アレももう少し何とかならんものか
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:22:30 ID:qJKDoUoX0
>>13 天然は維持費と手間がかかるからな。人口なら初期投資だけで、その後はあまり金がかからない。
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:27:03 ID:vwYVVp+o0
真夏のマンホールは目玉焼きが作れる
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:30:26 ID:H+TjY2wA0
体に悪いと分かってるならもっと改良出来ないものかね
夏場のフットサルコートで黒シューズだと10分持たない
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 00:45:01 ID:k4/IjIyhO
びわ湖が整形でスポーツて
20 :
名無しさん@恐縮です:
ハードコートよりかはマシかな