【訃報】大相撲:前・井筒親方死去 「名脇役」務めた77年の人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★:2006/05/30(火) 20:58:09 ID:???0
大相撲の元関脇・鶴ケ嶺で前・井筒親方の福薗昭男さんが30日、亡くなった。
現役時代は双差しの名人で鳴らし、親方では大関霧島や「井筒3兄弟」をはじめ
数々の関取を育成。朴とつとした人柄で「名脇役」を務め上げた77年の人生だった。

 鹿児島県加治木町出身。年6場所制前の1953年から14年半、当時として
は最多の77場所幕内を務めた。56年初場所は14勝して鏡里との優勝決定戦
にも進んだ。「伝家の宝刀」の双差しで上位を苦しめ、58年夏場所には、初日
に栃錦(2日目から14連勝で優勝)を外掛け、12日目には11個白星を並べて
いた若乃花を撃破して殊勲賞。61年夏にも若乃花から金星。若乃花戦はいず
れも双差しからつり出す豪快な取り口で、若乃花に「うまいな、あいつは」と感心
させたほど。金星10個は当時の1位タイの記録だ。

 38歳まで現役を務め、67年名古屋場所で引退。同じ38歳で再入幕を果たし
たのが三男の錣山親方(寺尾)だ。「予科練出身の親父に『土俵は戦場だ。むだ
口をたたくな』と怒られれば怖いでしょ」と振り返る錣山親方。しかし一度だけ見た
父の笑顔が忘れらない。「母の死去で入門を決め、父に『明日、高校に退学届を
出します』と話したらニコッとした」

 再入幕を決めた01年春場所も「38歳。並んだ感慨が深い」と父を意識していた
錣山親方。部屋を持ち、今場所新入幕を果たした豊真将を育て、鶴ケ嶺の精神を
脈々と受け継いでいる。「性格をよく把握し、技術よりも礼節を教える。昔、自分が
父から戒められたことが、弟子を持ってよく分かります」としみじみ語った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060531k0000m050086000c.html

2名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:58:48 ID:oanek23V0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:05 ID:vN6C0uHf0
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:25 ID:O5KQaGZ10
代わりに人殺しの井筒が氏ねばよかったのに・・・
5名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:28 ID:7CZ9z/zc0
重複

【大相撲】もろ差し名人の元鶴ケ嶺・福薗昭男氏が死去 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148965300/
6名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:37 ID:xRu9Orqo0
あぶねードアラのAA張るところだった

(-人-)
7名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:38 ID:Z/MNwaLiO
ヨン様
8名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:59:47 ID:0gd8USvy0
またパッチギか!!!!!!!!
9名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:06 ID:T1s4TdMo0
逆矛と寺尾の親父か
10名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:06 ID:XijGSI0e0
代わりに映画監督のほうの井筒が氏ねばよかったのに
11名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:17 ID:hnTfeWD50
寺尾の兄貴
12名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:32 ID:Ni4CzPTt0
ちょーせんじんの井筒がしんだらええねん
13名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:34 ID:c8PS96i50
ここんとこ有名人の逝去多いな
14名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:01:20 ID:598K1mGa0
Mr.オクレが…
15名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:01:31 ID:RxSlJTW8O
同じ鹿児島人として
御冥福をお祈りします。
16名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:02:01 ID:+6psbwPr0
朴とつ
17名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:03:01 ID:Kf0QDls50
晩年は再婚相手のことでもめて3人の息子全員からそっぽ向かれちゃったんだよな
おつかれさんでした
18名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:04:21 ID:VODHIMVUO
パッチギが死ry
19名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:07:59 ID:P0iKIDUM0
井筒死んだの?岡村号泣するんじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:11:47 ID:Oz9G5YSq0
>>4 と同じこと考えてしまった
21名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:12:16 ID:X5/TFpGQO
>>17ああ、だから寺尾は母親の話しかしなかったんだ。
22名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:13:11 ID:4Utt/P1H0
安らかに。そして少し休んだら正義の味方として、また日本に生まれて。
23名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:14:06 ID:hz/uxhsY0
息子の逆鉾も両差しの名人と言われてたけど、
両差しといえば、逆鉾よりも琴錦だな〜
24名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:14:15 ID:GEGRkxSuO
違う井筒が死ねb(ry
25名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:16:27 ID:9Dadpobz0
畠山ハッチの相方か

26名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:16:33 ID:14xQtPIS0
何で監督の方は人気ないのか?
オレも嫌いだけどな。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:17:35 ID:MBltnReY0
さ・・逆鉾おおおおおおおお!!
28名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:17:38 ID:tv/vfRrb0
バタバタ死ぬな
29名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:17:58 ID:xm2BtLNAO
>>24が結論を出しこのスレは完結!
30名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:18:44 ID:irX9rhm00
ガキ帝国
31名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:19:09 ID:UPYIOzGl0
なんで別府で死んだ?
32名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:20:30 ID:44oYYJLs0
井筒監督が氏ねばいいのに
33名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:21:43 ID:TJkrTgKE0
あっちの井筒じゃないのか。
二重の意味で残念だ
34名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:22:25 ID:MBltnReY0
あっちの井筒なら、やより以来の祝杯だったのに
35名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:25:34 ID:Ulabq5A9O
逆鉾も寺尾もしばらくテレビで見たことないけどやっぱオヤジみたく
ツルッパゲになった?
36名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:28:41 ID:MBltnReY0
>>35
寺尾は今んとこ大丈夫
逆鉾は死守
37名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:38:24 ID:zIGh/KUF0
逆鉾と板井は1流の中盆
38名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:05:01 ID:8gBu1sbW0
のど自慢
39名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:10:58 ID:zueyggLa0
重複じゃない?
40名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:21:53 ID:AvdmgFs20
>>10
はげどう
41名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:24:29 ID:W78JLXXu0
   おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)        
42佐藤藍子:2006/05/30(火) 22:25:06 ID:xvuZ8ZaO0
子供の頃から井筒親方のファンでした
43名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:19:56 ID:8pF907nv0
ご冥福をお祈りします
44名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:20:57 ID:W78JLXXu0
大相撲ダイジェストによく出てたな〜おにぎり親方
45名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:28:22 ID:cP/OZJjvO
お疲れ様
46名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:33:08 ID:ZsukKcgg0
逆鉾かと思った。
47名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:49:11 ID:hhvn0Ros0
陣岳なんかもいたなあ・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:01:11 ID:sAI08jdA0
やたら説明の多い記事の割に、死因が書いてねえなw
49名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:37:14 ID:zdtIRU360
一瞬、井筒監督に見えた。
50名無しさん@恐縮です
生え際の後退で曲げが結えなくなって引退した人だっけ