【音楽】J・ブラントの曲を禁止に=「放送されすぎ」と英地方ラジオ局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドおまコンφ ★
【画像】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000077-jij-ent.view-000

【ロンドン29日】英国の1ラジオ局が、同国の人気歌手ジェームズ・ブラントの歌を、視聴者の「ユー・アー・ビューティフル」や
「グッド・バイ・マイ・ラヴ」はもう聴き飽きたとの声を受けて、放送しないことを決めた。
 放送禁止を決めたのは、イングランド南部のラジオ局、エセックスFM。同局の編成担当のクリス・コットン氏は
「ジェームズ・ブラントその人に含むところは何もない。彼が大成功しているのを喜んでいる。
しかし、我々には本当にひと休みが必要だ」と語った。
 さらに同氏は、音楽業界はラジオ局に一定の歌手の曲を繰り返し、繰り返し、放送するよう大きな圧力を掛けてくるが、
それはしばしば視聴者の好みに合わず、放送されすぎになると指摘し、「我々はこの圧力に立ち向かい、
視聴者からの強いメッセージに従うことを幸せに思う。
他局も同様の措置を取ってほしい」と語った。
 ブラントは、昨年に最初の曲が世界中でラジオで流れて以来、驚異的な成功を収めている。「ユー・アー・ビューティフル」
は25カ国でミュージックチャートの1位にランクされた。元軍人のブラントは、今年3月には、英国人歌手としては9年ぶりに、
米ビルボードチャートで第1位となった。アルバム「バック・トゥー・ベッドラム」は世界中で700万枚以上を売り上げている。
(時事通信)
2名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:12:01 ID:Palb5zaj0
Uダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━━!!!!
3名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:12:06 ID:qMh7iXTs0
>>2
生きてる意味ないよ
4名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:12:28 ID:yJvSVPA60
へぇ
5旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆SYOBOONGMo :2006/05/30(火) 17:12:55 ID:wVubG70l0
わろす。でも確かに飽きる
6名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:13:22 ID:ZD6sglwa0
耳に残りすぎ
7名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:13:23 ID:w3qS8QwS0
よーびゅりっふぉー♪
8名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:13:39 ID:+sRFsffB0
最近はラジオ聞かなくなったが
FMラジオでパワープレイされてる曲はCDが出る前に大抵聞き飽きる
9名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:14:05 ID:XG966Ni20
そうか
10名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:16:09 ID:cKKJJZHR0
イイイイイイイイイイイィッツトゥウウウウルウウウウウ!!!!!
11名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:17:57 ID:XgH6UVN/0
あの手の曲をパワーローテーションされるときついな
12名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:19:11 ID:9iCKcUDg0
神戸のFMでYUKIの「JOY」ばっかり掛けてた時あったな。
一日で15回は聴いたと思う。
13名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:19:32 ID:DpiznzOU0
いっちゃぁなんだが、日本のFM放送なんて酷いからな
一日中ハードローテ。
頭おかしくなるよ。こんだけかけるって事はラジオは1時間くらいしか
聴かないでねって言ってるようなもんだよ。
ほんと、うんざりする
14名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:20:27 ID:JpBz7mZB0
誰かあのようつべの動画貼れよ。
「マジさみー」とか言いながら最後水槽に飛び込む奴。
15名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:20:40 ID:/Tlvcx650
桜風うぜぇ
16名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:21:03 ID:8Iwc/gKL0
どの国でも水を差すのは業界人ってことか

いい曲なんだけどな
17名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:22:37 ID:QNz6bFbmO
ブックオフの有線放送も「ハレタマ」の頻繁にかかるのをやめてほしい。
洗脳要素のリピートは不安になる。
18名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:23:23 ID:KADE+fnQ0
パワープレイという名の洗脳はもううんざりだ
19名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:23:59 ID:b5bIoMGL0
俺も最近YUKIのドラマチック聞きすぎで飽きてきた
20名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:24:15 ID:DpiznzOU0
思うんだけど、どう考えても逆効果だよなぁ
一回程度聴くだけなら良いかな?ってのもこんだけかけまくられると
心底嫌いになる。曲もアーティストも
21名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:25:54 ID:+KTwpyUF0
パワープレイ
パワーローテーション
ハードローテ

ヘビーローテーションとは言わないのか?
22,:2006/05/30(火) 17:26:03 ID:7zkjYYk60
いい曲、、いい曲だもん。
23名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:28:32 ID:9iCKcUDg0
どうでもいい曲は何度も流すのに、リクエストには全く応えないんだよなw
特にFM-802
24名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:37:04 ID:/AzcdkIg0
気取ってねーでアニソン流せよFM
25名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:37:53 ID:QlY7VqF0O
>>19ハチクロか
26名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:40:16 ID:z32MpjDL0
>>もう聴き飽きた

わろた
27名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:42:56 ID:gZ5Ynbg60

最後に飛び降り自殺する奴か?
28名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:44:32 ID:LIxZ5PD20
やるなエゲレス
29名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:47:26 ID:9iCKcUDg0
日本でもやってくれ。
30名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:52:52 ID:OtruLeNm0
女は、やっぱりイケメンに「君は美しい、君は美しい、ホントだよ」って切々と歌われると、
フラフラってなるもんなのかね? 古典的・シンプルにして、実は効果的なんだな。

さて、日本では誰がパクるかな?
31名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:54:38 ID:PhCNRLgr0
コヨーテ降臨↓
32名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:55:07 ID:/kaSsp4t0
毎日放送は「じゃりン子チエ」を放送禁止にしろよ
33名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 17:57:35 ID:gKtXqTatO
歌詞がよすぎる
片思いしてる俺は何回聞いても飽きないよ
最後の歌詞がせつなくてせつなくて
34名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:01:06 ID:H91aaDFw0
パワープレイのおかげで好きになった歌手が二人いるぜ。
世間的には全くヒットしなかったようだがw
35名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:02:02 ID:LWubdpGu0
あの歌詞は何度聞いても泣けてくるよね

英語わかんないけど
36名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:02:46 ID:U51Fht2LO
うちの街のFMではいきものがかりがかかりすぎ
37名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:08:37 ID:IYSZ3qup0
この程度で聞き飽きたとか言ってるようじゃ、西武ライオンズが優勝した時の西武グループの店員なんて勤まらないな。
38名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:13:17 ID:ifft+pnw0
街を歩くと有線でやたらとかかってるのがジェイムス・ブラントとダニエル・パウター
どちらもいい曲だと思うけど、雰囲気が似てるので区別がつかなくなってきたよ
39名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:17:20 ID:axXGYdrH0
InterFMも酷いよ、最近じゃシェキーラのHips Don't Lieが毎日5回くらい聴くし、
ほとんどパンクかヒップホップばっかりだし、さらになぜかBOSTONのMore Than A Feeingや
EXTREMEのMore Than Wordsが一週間に一回は必ず流れる。
40名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:18:55 ID:OtruLeNm0
>>38
実際、よく間違われるらしい。
ダニエル・パウターが来日したとき、それをジョークにして「ジェームズ・プラントです」
と自己紹介したとか。
41名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:20:34 ID:wIHYvLlr0
you're beautifulやgoodbye my loverよりhighが一番好き
42名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:21:58 ID:l4WUFAra0
>>3
2get失敗乙
43名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:30:24 ID:kKtTlNN80
>>30
ブラントはイケメンじゃないし・・・

>>37
ダイエーもね
あ、若鷹軍団の歌は流れないのかな
44名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:31:41 ID:E3PXNtpn0
>>37
おれ西友で2002年にバイトしてたからよくわかるw
45名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:32:20 ID:O0mcFdBG0
>>41
あれだろ?pvで体が土に埋まって顔だけ出して歌ってるやつ
46名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:35:05 ID:jvTkiipH0
しかし、この歌が儚い片思いの歌だってどれくらいが理解してるんだろう?
47名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:39:03 ID:RkJy2/Iz0
FM802のおかげでコールドプレイが大嫌いになった
48名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 18:40:48 ID:nqt5b1dVO
じゃあ、♪エバラのサラダ漬け〜 もだな
49名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:12:00 ID:gZ5Ynbg60
FM802の選曲がわからん
幸田・アムロ・浜崎が×で
オレンジレンジ・レミオロメンが○て
50名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:14:17 ID:FhBR/BRc0
何でも掛けてくれる(スポンサー枠数曲以外)
オールナイトニッポンエバーグリーンマンセー
51名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:15:47 ID:Eo+1qoLOO
洋楽・バンドを下手に広めると困る
変なファンがふえるし
レッチリがいい例
52名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:17:10 ID:eNfCcwCn0
これはイイ曲だけどPVがさむい
53名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:20:02 ID:L2YtQI+k0
知らなかったよ ガリバーは電話査定が出来るなんて♪
54名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:22:03 ID:OP2fHnB00
去年はマイアヒーにうんざりしたな。
55名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 19:24:38 ID:9Slbt75B0
>>41
Highはいいよなぁ。
俺も好きだ。
ure beautifulは糞だけど。
歌詞もPVもHighのほうが印象深い。
56名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 20:34:02 ID:nfpqQRq+0
確かに「○○放送今週の推薦曲」的なものにはうんざりだよ。
あれってディレクターに裏金が渡っていたりするんだろうか。
57コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/05/30(火) 20:43:33 ID:rDft9rCn0
ラジオなんて車乗るときしか掛けないよ

ラジオ聴いてる連中ってどんだけヒマなんだ?

信じられん
58名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:00:26 ID:OP2fHnB00
>>57
「感謝週間」狙い。
ちなみに北海道は現在感謝週間真っ最中。
59名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:01:00 ID:iuHS6CE20
(・∀・)ゲロッパ!
60名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 21:22:31 ID:j21Lb8370
>>57
2chに書き込みまくってるオマイはどんだけ暇なんだよ
61名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:06:51 ID:i/HIrdyT0
>>1の日本語訳がExciteな件
62名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:10:57 ID:TJkrTgKE0
2年くらい前はどこ行ってもアッシャーが流れてたアメリカ
63名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:12:27 ID:sBxgcZgK0
こういう発言する事は立派だな。
どいつもこいつも金の為にしか働いてないからな。
まぁそもそも日本では音楽聴くためにFMに合わせるのは、間違ってる行為だな。
馬鹿なDJ(特に女)の糞つまんないトークが始まり、お決まりの曲をかける。
糞商業主義過ぎて、嫌気がさす。
ピーターバラカンの番組くらいだな、まともなのは。
アメリカ音楽好きならAFN聞いてたほうが断然いい。
64名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:41:24 ID:j21Lb8370
http://www.shoutcast.com/directory/?genre=House

FMが嫌なら数千はあるネットラジオをきけばいいじゃない
65名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 22:59:13 ID:j21Lb8370
放送禁止にした英エセックスFM
http://www.essexfm.co.uk/

ネットでも聴けるがUKのpostcodeが必要
http://www.nikkeieu.com/j/intl/spot.asp
ここにいっぱいのってる


66名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:00:53 ID:DRTeC0uN0
ワロタw

日本でも一昔前の小室系だのモー娘だの浜崎だのに対して同じ処置ほどこしてほしかったわw
67名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:02:20 ID:DRTeC0uN0
>>52
確かに寒いw
68名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:07:03 ID:50I2B4qt0
世界でひとつだけの鼻とか、かかり過ぎでマジ具合悪くなった
69名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:17:14 ID:iBVEl2yeO
>66
その当時、Jー WAVEが小室系の曲を全然かけなかったんジャマイカ
70名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:30:45 ID:kKtTlNN80
>>69
スピッツばっかりだったかも
世界にひとつだけの花は本当に同じ事してほしかったな
ちっともいい曲とは思えなかったもん
イギリス人はこんな気持なんだろうな
71ウイリアム王子:2006/05/30(火) 23:31:44 ID:mB9+jVHB0
彼の曲大好き。
ないた事もあるよ。
72名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:32:25 ID:xHH5X+qq0
FM802はジャニーズとかのアイドルの曲、極力かけないよね
73名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:33:51 ID:hdVwGpkx0
歌詞にfucking highってあるからだろ?

トリノのエキシビションでランビエールが使ってた
74名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:36:18 ID:HZ6MJyPO0
こいつの曲は確かに飽きる。
一回聞いたら一年は聞きたくない
75 :2006/05/30(火) 23:40:56 ID:iuoNH/yY0
>>69
> >66
> その当時、Jー WAVEが小室系の曲を全然かけなかったんジャマイカ
今でもホント浜崎とか大塚愛とか聞かない。
J-WAVEは仕事の邪魔にならないから好き。
76名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:55:10 ID:2ipKIcEq0
FMはジャック・ジョンソンかけすぎ
77名無しさん@恐縮です:2006/05/30(火) 23:57:32 ID:020+i9JA0
アメリカも「レコード会社がラジオ局に圧力をかけてごり押しさせる」って問題になってたよな。
向こうは人気ラジオ局がほとんどClearchannel傘下だからな。
78名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:10:39 ID:kCzSVIlS0
>>56
実際あったんで、FM東京ではレコード会社の営業の人と
付き合いは禁止されている。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:35:25 ID:3pRZIzsE0
彼氏持ちの可愛い女にキモオタが一人ハァハァするが現実に向き合いショボン

っていう内容でおk?>歌詞
80名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:40:02 ID:VmAP0E5v0 BE:202315182-
J-WAVEはたまにおかしい。


昔、平井賢のpop starをこれでもかと言うぐらいにかけていた。
ああいうのは音楽会社との兼ね合いなんだろうか・・・。
81名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:46:32 ID:y0fZy4gu0
>>80
j-waveでラジオやってただけ
82名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:48:58 ID:JEzk9XC20
J-WAVEは昔何故かさとう珠緒や加藤紀子が番組やってたなぁ
そのおかげで売れてもいない彼女らの曲がたまに掛かってた
83名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:57:39 ID:0EfazaAYO
InterFMはマジでひどい。

数年前のレイティング期間に「抜き打ちでエンヤの曲が流れたら電話をかける→76番目の人にプレゼントをあげる」
って企画をやってたのだが、それを毎時本番1回+説明CMで1日20回以上同じ曲が流れたらそりゃ嫌いにもなるさ。
84名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 00:59:20 ID:+dStCqBx0
昔のJ-WAVEの雰囲気を味わいたい方へ

【BRANDNEW】もうひとつのJ-WAVE 1局目【J】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1148907290/
85名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 01:03:52 ID:86SA21330
>>73
世界選手権じゃアイスダンスの優勝カップルも使ってたぞ
いい加減にしろやと思った
86名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 01:04:26 ID:eBvwMdNu0
でもさ、一日20回山崎ハコの「のろい」が流れるよりはマシだろ
87環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2006/05/31(水) 01:12:05 ID:2XD0RHHS0
小早川伸木の恋の曲だっけ?
 †
( ゚∋゚)
それはそうと、FM-802とかかけてると、1日に何度もバージョンの違う、(元歌スピッツの)「チェリー」が
何度も何度も流れてハッキリ言って洗脳活動みたいでヒジョーに怖いんですが!!!
なんなんだあれは!!!(旦那の通勤の送迎と買い物で車乗る時ぐらいにしか聞かないのに
それでも毎日のように聴いている!!怖い!!!)
88名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 01:15:28 ID:bxJyyB5v0
89名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 01:16:17 ID:OodSfXWb0
ブラントカワイソス
90名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 02:06:28 ID:oUPiLRSZ0
この人楽器上手くないぽいから、弾き語りやらんほうがいいんじゃないかな。
91名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 02:37:09 ID:SgJ6UliF0
この人歌はうまいね。
というか喉が強いというべきか。
ライブでも結構声が出てるからな。
UKの歌手はライブだとド下手糞が多い。
CDの歌は加工してるのか?っていうくらいの。
英でもこいつは久々にライブでも歌えるやつだって誉められてたw
92名無しさん@恐縮です :2006/05/31(水) 03:47:12 ID:FWCie/Is0
浜村淳でも聞いとけよ
93名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 06:05:50 ID:eA32JfWZ0
94名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 08:37:11 ID:kbWp/llI0
J-WAVE、国内初「24時間ストリーミング」のネットラジオ
http://roppongi.keizai.biz/headline/512/
95名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 11:19:06 ID:C9eExmblO
何かこの人嫌われてるよね
96名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 11:36:20 ID:O09WbGl4O
>86
コンコン コンコン
97名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 11:37:13 ID:O+BFs0BC0
>>86
それ激しくイヤだw
98名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 11:38:09 ID:ULwWFGYZ0
日本で言う所の湘南の風の純恋歌かけるなって抗議が来たような物か?
99名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 12:29:47 ID:HCfOdIWV0
>>98
SMAP
100名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 13:24:24 ID:GGa45fVx0
PRETTY GOOD聞き飽きたよ802・・・
101名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 13:55:12 ID:lr8PRbrr0
歌詞訳
ttp://vinst.way-nifty.com/blog/2006/02/youre_beautiful_7df7.html

なんかむず痒い歌詞だな
102名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 17:43:31 ID:tGhhInN20
普通のラブソングじゃねえか
プリンスを見習え
103名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 17:49:12 ID:0nowawGQ0
ゲロンパのひとか
104名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 18:23:45 ID:BmkflF1I0
一時、福山の桜坂が掛かりまくってた時は切れかかったもんだ。
105名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 18:40:30 ID:V+U9/vclO
>>37
♪おっおっおっラーイオーンズラーイオーンズライオォォォォンズ
106名無しさん@恐縮です:2006/05/31(水) 18:53:31 ID:pDy/r2W20
>>43
いざゆけ無敵の若鷹軍団〜♪も、ヘビーローテーションだったよ。
途中の「ソレ!」って所が耐えられない。
107名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 01:03:37 ID:T050RE+6O
絢香だったかな、「あいびりーまんせー」って曲と
レミオロメンの「粉雪」
一時期、朝から晩までかかりまくってたな
どこがいいんだかさっぱりわからんかった

てかレミオはなんでやたら持ち上げられてんだ?
メロディ変だし、編曲しょぼいし、歌詞ミスチルの亜流だし

108名無しさん@恐縮です:2006/06/01(木) 01:33:24 ID:KTgmdPhhO
有線でやたらかかる♪僕は死ねま〜せん♪ってのと目黒のイタリア料理屋でバイトをする歌がうざい
109名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:17:04 ID:pXCdbjOl0
今日のファンキーフライデーで彼の曲がかかったら小林克也のコメントが楽しみだ。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:36:16 ID:U1FD7hMPO
>>108

あれね!なんなんだろ?
111名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 05:46:08 ID:Q6dnJbZK0
ジブリアニメも毎年やるな。いいかげん飽きた。
112名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:23:13 ID:0jz824iY0
ゲロッパ
113名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:28:12 ID:b+uY7V6/0
>>108
確かにあれウザイw
あと冷凍みかん冷凍みかん〜も
114名無しさん@恐縮です:2006/06/02(金) 18:34:04 ID:uGwNAbm80
>>106
それゆ〜け我等のーダイエーホ〜クス〜 が
ソフトバンクホ〜クス〜 に変わった去年もまだ流れてたな。
115名無しさん@恐縮です
日本も腐れJ−POPを一日に何十回も流すのやめろ。