【芸能】 俳優・渡辺謙がC型肝炎を告白

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
俳優、渡辺謙(46)が23日、
東京・銀座の東映本社で初の著書「誰??WHO AM I?」(ブックマン社、1500円)
の出版会見を開き、C型肝炎を患っていることを告白した。

「支えの中で出した結論で、勇気をもって臨める」と語り、
昨年12月に再婚した女優、南果歩(42)の献身的な愛に支えられながら、
病気と立ち向かっていることを明かした。


そーす
http://www.sankei.co.jp/news/060523/bun091.htm
2名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:56:48 ID:663r7Sw30
病気の多い人だな
3名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:57:14 ID:OqD/PzlG0
次から次へと・・ C肝の感染経路って何だ?
4名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:57:47 ID:+WRBnl2l0
C型肝炎ってどんな病気?
5名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:58:08 ID:VNVkdEmg0
多村の重病版だな
6名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:58:44 ID:fX2bmcWd0
病気が"売り”
7××:2006/05/23(火) 19:59:28 ID:gQJ7L/dGO
10ぐらい??
8名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:59:32 ID:Mx1mpQO70
血液型がC型の人にかかる病気
9名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:59:39 ID:lHxnKf+F0
一瞬、渡辺徹と思って
なんとなく、さもありなんと思った。
10名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:59:43 ID:p64/SirF0
>>4
悪化させると肝硬変や肝臓がんを発症する。
11名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:59:48 ID:tvl0wVre0
C型肝炎→肝硬変→死亡だっけ?
12名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:00:10 ID:/37eavbj0
アッー!
13名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:00:33 ID:1tenE9Qg0
>支えの中で出した結論
最近よくみかける「中出し結婚」というフレーズと勘違いしました
14名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:01:20 ID:VgISJMXO0
まさか院内感染?
まさかねえ
15名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:01:31 ID:fexuwNFV0
ID:fX2bmcWd0
16名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:02:19 ID:ooJPfpyp0
森進一も棚。
17名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:14 ID:VgISJMXO0
あとうちのお父さんも
18名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:21 ID:v3QLNYtK0
クラミジア→白血病→クラミジア→肝炎

まじで大変だな
19名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:42 ID:xdEagwEdO
この人も白血病になったり肝炎になったり、大変だね(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:48 ID:jG2nFGha0
白血病治療での感染かな・・・大変だな(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:04:03 ID:Xh9/GDRg0
B型肝炎よりましじゃん
22名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:04:32 ID:jG2nFGha0
最終的に肝硬変になるんだっけな
23名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:04:38 ID:b4vFWiJC0
白血病で入院してたときに感染したんじゃ・・・
うちの爺ちゃんもほかの病気で入院してたらC型肝炎になったみたいだし。
ダイブ前の話だけど。
24名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:05:00 ID:d8GHKjSe0
>>4
B型肝炎よりもタチが悪く、治療法も確立されていない病気


C型肝炎ウイルス*(HCV)感染が,その発症と持続の原因と考えられる肝炎をC型肝炎と呼ぶ.
患者の血中にはHCV抗体HCV antibodyが検出される.
かつて非A非B型肝炎*とされた肝炎のほとんどがこのC型肝炎である.
1988年,アメリカのカイロン(Chiron)社が開発したHCV抗体の検出系,さらに第二世代の測定系の出現によって診断が可能になった.
A型肝炎*やB型肝炎*と異なり急性肝炎*から経過が遷延して慢性肝炎*,肝硬変*へと進展する例がかなり多い.
主たる感染経路は輸血であったが,献血時の抗体スクリーニングが徹底して輸血後肝炎*としてのC型肝炎は激減した.
しかし慢性肝炎や肝硬変にまで至っているC型患者の半数には輸血歴がないことから,
母児感染fetomaternal infection, maternal infection, vertical infection,性行為(性感染症*),予防注射などB型肝炎と同様の感染経路が想定されている.
B型に比べ進展が緩徐であり経過が長いため肝癌*の合併する例が目立つ.
慢性肝炎の段階でのインターフェロン*療法による病勢の鎮静化に期待がかけられている.

25名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:05:07 ID:91Aoh5j90
>>21
Bのがましだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:05:26 ID:3tM0L+Vs0
感染経路は輸血の可能性が高いな。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:05:57 ID:OdXWPlCD0
マジレスすると日本のC肝のほとんどが院内感染.
昔の輸血,注射針.HCVの検査法がなんとかモノになってからまだ20年経ってない.
今の40歳以上は,子供の頃ガラスの注射器で予防接種したことあるだろ?
場合によっては,1本の注射器で2人やってたはず.
28名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:06:11 ID:tkruB1Yl0
虚弱サムライ
29名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:07:06 ID:oOVTJZLa0
オレの隣に入院してたヤクザが
刺青いれた人がよくかかる病気といってた
30名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:08:22 ID:vWWGWZVv0
・C型肝炎はC型肝炎ウイルスの感染によっておこる
・C型肝炎ウイルスは、血液を介して感染する

でも…↓

・C型肝炎は抗ウイルス療法により完全に治癒することがある
31名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:08:23 ID:b4vFWiJC0
>>28
侍ってそもそも虚弱じゃね?
32名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:08:51 ID:KR0wiXpC0 BE:134807876-
セックルの可能性もある
33名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:09:22 ID:VgISJMXO0
>>27
30年間も発症しないの?
34名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:09:30 ID:q+MwHIN20
斬さん、ガンガレ!
35名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:09:54 ID:giMBUqsQ0
白血病の治療歴から見て、薬害なのは間違いないな。
36名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:10:42 ID:S9+y5/wT0
インターフェロン+リバビリンで。
37名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:11:03 ID:jG2nFGha0
母親の胎内で感染して30代くらいで発症する例とか聞いた事ある
38名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:11:27 ID:89hVHKjH0
治療薬インターフェロンにより副作用が起こる。
でも、肝癌や肝硬変になるよりはマシである。
39名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:11:45 ID:xvBrmAQNO
かわいそう
40名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:12:09 ID:oPraWYtH0
どんだけ病気持ちなんだよw
41名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:12:25 ID:89hVHKjH0
重篤でないうちは普通に生活できる。
42名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:12:26 ID:MdgiXyA20
24時間戦えますか?
43名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:12:35 ID:riNGAS3v0
院内感染て、病院ぼろ儲けだな
44名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:13:15 ID:em817zGYO
白血病にC型肝炎か苦労ばっかりしてるな。
苦労したからM禿になったのか
45名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:13:16 ID:GaS7r4PeO
この話、有名じゃない?
46名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:13:23 ID:L7v9qACH0
俺、子供の頃(3,4歳かなぁ)に、この病気になったんだけど、どうなったんだろう。
完治ってするもんなの?
47名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:14:08 ID:89hVHKjH0
>>46
いちおう、肝機能と抗体を調べてもらったほうがいいんじゃない?
48名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:15:51 ID:QCV8PbeP0
>>27
学校での予防接種でやってた、やってた。
1本で3人ぐらい。
49名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:16:27 ID:TcILV2o8O
子供は作れるのだろうか?せっかく再婚したのに…
50名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:16:39 ID:L7v9qACH0
>>47
最近、別の機会で血液検査があって、特に肝臓にもどこにも問題なしだったんだが、
血液検査以外で、なにか専門の検査みたいなの必要かな?
51名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:18:03 ID:Q3ED9Ucp0
C型肝炎は、ヤク○トじゃ直せないのか
52名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:19:00 ID:nU9NJRuV0
最近痩せてたもんなこの人
53名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:19:43 ID:kKVn4rxoO
B慢が治癒した俺がきましたよ、 C肝大変ですね。
54名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:20:12 ID:kgT1obrO0
色んな病気にかかって大変だな
55名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:20:48 ID:RVauLmoO0
お恵ちゃんのようになってほしくない…
56名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:21:16 ID:IcoSPCjz0
難しい病気に続けてなっちゃったのか
こういうのって体質なのかな
57名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:21:34 ID:v/W+L/QX0
ハリウッドスターなのに セークスも出来ねえのか
58名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:22:21 ID:b/QDrnQB0
欧米か!
59名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:22:24 ID:g4SUDXIdO
あのボウズもかかっていたら 嬉しいぜ
60名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:22:57 ID:bZw3xkB1O
>>40 笑い事じゃない
61名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:23:34 ID:l8fbXswn0
病気と戦ってる間に妻が宗教団体にすがって・・・ていう話をどっかで聞いたことがある。
結局その妻、宗教団体に勝手に借金をして、裁判沙汰になっちゃったらしい。
62名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:24:38 ID:kWXziMmn0
昭和30年代生まれの人に多いんだよなあ、C型肝炎。
予防接種が一般化したけと、針を一人一人変えてなかった
時代だから。
ワシの知人でも3人ほどいるよ。
63名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:25:11 ID:MHUOsNO20
酒飲めねーな。
64名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:26:00 ID:dj37Mb8Q0
白血病の治療での他人からの血液で感染したのでしょう。
彼は骨髄移植もしていますし。
そもそも貧血がひどいときには輸血もしたでしょうし。

献血に行く人は感染の心当たりがある人は遠慮しましょう。
肝炎は感染したばかりの時には検査に引っかからずに
そのまま通り抜け患者さんに輸血されることがあります。

患者さんは、輸血されるぐらいの体なのですから、もともと
大きな病気があるのですから、さらに肝炎になればさらに
負担がかかります。
65名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:26:31 ID:WZXnX2140
白血病の治療の置き土産だと。
66名無しさん@恐縮です :2006/05/23(火) 20:26:36 ID:q1BLzeyi0
C型肝炎は覚せい剤のまわし打ちでかかる

という噂を聞いたことがある、マジで
67名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:28:04 ID:qQ6TrPIKO
頑張ってください(。・ω・。)
68名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:29:10 ID:PriqcrDHO
政宗一生の不覚
69名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:29:42 ID:af2D6Xgz0
性行為での観戦が怖い
70名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:29:59 ID:DS2Irs+O0
白血病→離婚騒ぎ→ハリウッド進出→好調な仕事&再婚ときて、また病気とは……。
>>64
おそらくそうだろうね。俺の親父も若い頃の大病→輸血が原因だったわ。
71名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:30:30 ID:MHUOsNO20
>>69
行為に集中しなさいw
72名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:31:26 ID:JnG7fvhj0
今や日本を代表する役者になったのに困るよ
73名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:31:46 ID:GvfZCM+t0
セックルじゃ感染しないんじゃなかったっけ
74名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:32:35 ID:qMKCkjNV0
薬で顔が浮腫んだり、髪抜けたりとかないのかな。
せっかく大物になったのに。
75名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:32:39 ID:mOE69FfJ0
風俗行き過ぎだな。
76名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:32:59 ID:0CRc4QZE0
C型はウィルス
輸血やセックスで感染する
77名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:33:01 ID:jPj/ph/l0
>>69 性行為を感染してる文には問題ないのでは?
78名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:33:28 ID:U7sVinpl0
>>66
それは本当の事で、多くのシャブ中がC型肝炎だと思われる、
しかし、C型肝炎にかかると無条件で生活保護の対象になるので
本人達は喜んでいるとか
79名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:33:37 ID:PMYaq/o00
輸血が原因やろか…
80名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:34:50 ID:N+8j2Pki0
人生上手くはいかないもんだな。
81名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:35:29 ID:G1eB4C8sO
肝炎の症状ってどんなんなの?
82名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:36:00 ID:89hVHKjH0
俺の叔母、C型肝炎陽性で料理屋やってるけど大丈夫かしら?
誤って包丁で手を切ったら・・・・・・
83名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:36:37 ID:lOQRWObi0
小学生の時、肝炎の検査をしたら
医者に「検査結果は・・・ネガティブでした」と言われてびびった。
陰性ってことだったのね・・・orz
84名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:38:38 ID:Im261ukm0
インターフェロン治療か
金かかるぞ。保険100%効くけどな
85名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:38:40 ID:fSrp4+dx0
ジャンボ鶴田はB型肝炎の母子感染だったよなあ。
86名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:14 ID:ssxz4j/fO
>>66
ホントです。
87名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:16 ID:pKz5N1Yw0
C型肝炎もタイプがありインターフェロン効かないやつもある。
C型肝炎になると確実肝癌で死亡します。したがってB型より
怖いのです。しかもウイルスの同定が出来ず抗体でしか有無が
分からない。白血病やられたから輸血やってるならこれが原因
かな。
88名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:25 ID:Xoyx7Yki0
なんつーか・・・・病気に関しての運の悪さは天下一品だな
89名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:45 ID:3pRLSxTM0
「スペランカー」多村の深刻なバージョンだな
90名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:57 ID:Q19QBkst0
いまは「リバビリン」という薬の登場で治療は進歩しました。
森○一さんは完治しました。渡辺さんもきっと治るはずです。
91名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:42:15 ID:4SJIaqqDO
せっかく日本からハリウッドスターが出たと思ったのに長生きしそうにないな
92名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:42:43 ID:NqjlC2I90
抗がん剤の後はインターフェロンか…。
きついなぁ。昔入院してた時、同室にC型とB型の人がいたけど、C型の人のほうがきつそうだったなぁ。
93名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:45:17 ID:ip/Loirr0
俺C型・・・どうやら遺伝らしい
インターフェロン効かないタイプらしいけど親が治ったので少し安心
94名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:46:05 ID:+iOEQr6C0
これってフジテレビが追いかけてる奴?
95名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:46:25 ID:89hVHKjH0
C型肝炎スレ
C型肝炎総合スレpart.11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143411987/
96名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:46:55 ID:+96xw5tc0
>>78
C型肝炎にかかると無条件で生活保護の対象
↑これってホント?
97名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:46:59 ID:89hVHKjH0
>>93
普通に酒も飲んで、セクロスもしてる?
98名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:46:49 ID:2EW2YJjnO
謙さんガンガレ謙さん
99名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:48:57 ID:rV+e4WJK0
うちの爺ちゃんもC型肝炎だった
終戦直後の混乱期になんかの回しうちとかで
感染ったのかもって言ってた
家族にうつさなかったのがせめてもの幸いだって
インターフェロンが効いて今もピンピンしてる
100名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:49:17 ID:FnOtuOHt0
白血病で入院→入院時に感染
ってけっこうある話だよ
若くして死んだ叔父さんがまさにそのパターン

どんなに最新設備が整っている清潔な病院でも
免疫力が低下してるから、ちょっとのウイルスでもすぐに貰ってしまう
101名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:50:16 ID:dRWloEV90
C型のほうが感染力ある
B型は主に血液感染だけど
C型は唾液からも感染する
102名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:50:30 ID:ssxz4j/fO
インターフェロンやってる人は子供作ったらイケないンだよね。
奇形が生まれるんだって…
103名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:51:23 ID:t6S6wU6q0
南果歩や森昌子もそのうち発病するのかな?
104名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:51:28 ID:fQbazAkv0
フジテレビっつーかニュースJAPANが長期取材してる
105名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:52:09 ID:pKz5N1Yw0
どんな薬も、効く人と効きにくい人が出てきます。
例外があります。
106名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:54:05 ID:+iOEQr6C0
そうか、クリステルが追及してる事件か!そりゃ大変だ。
107名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:55:05 ID:ARAriSeK0
>>101
C型は唾液からも感染する
C型は唾液からも感染する
C型は唾液からも感染する
C型は唾液からも感染する
108名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:55:28 ID:RGtcLJ2jO
石川ひとみさんはB型肝炎だったかな?
顔色悪いながらもNHK出てた印象あるけどBとかCとかよくわかんね
109名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:00:39 ID:2fnedgOC0
これだけ致死性の高い病気に縁のある香具師も珍しい。
110名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:03:38 ID:dRWloEV90
>>107
唾液からしないのかな?血液からだけかな?
確か感染者の衣服といっしょに洗濯しないほうがいいって聞くけど
111名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:06:00 ID:WICwodwe0
>>78
ならねーよ。
漏れの母親がキャリア(おそらく輸血による感染)で肝硬変寸前なところ
インターフェロンでなんとかくい止めてるけど、
生活保護なんてもらえねーぞ。
いい加減なこと言うな。
112名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:06:25 ID:SDk5yeyZ0
C型肝炎を克服した頃にはまた次の奥さんかな?
113名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:07:08 ID:jCzNhbbw0
やばい
肝臓ガンになるよ
114名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:07:27 ID:WICwodwe0
>>110
ここにも風評を流してるヤツがいるな。
日常生活ではまず感染しない。
115名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:08:16 ID:HTWmbYba0
http://www.pref.miyagi.jp/is-hohuku/kenkoutaisaku/Hiv/Tigai/TIGAI.HTM
近年明らかにされた新興感染症例
・ エボラ出血熱(1976年)
・ エイズ(1981年)
・ O157(1982年)
・C型肝炎(1989年)



C型肝炎のウィルスが発見されるまで肝硬変→肝臓ガンで死ぬ患者は、アルコール性肝炎の
悪化とか、非A非B型肝炎とか、あるいは原因不明とか言われてたらしいね。

116名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:04 ID:FoClvB730
>>107
C型肝炎は唾液では感染しません

http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/kan.html
117名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:19 ID:9fUVHcCo0
この人の人生は波があるなー。
118名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:39 ID:nq0kQunCO
免疫力あるのかないのかわからない人だな
119名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:58 ID:ip/Loirr0
>>97
酒や煙草は元々弱いので飲まない
セックルはできない
120名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:10:06 ID:dRWloEV90
>>101のレスちがってたわ。ごめん
121名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:11:50 ID:hKgKN4950
栄光と死のいったりきたり。
122名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:12:26 ID:89hVHKjH0
>>119
若いのに可哀想ですなあ・・・・・
ゴムを付ければなんとかなるかもしれませんが、結婚しても子供ができませんね。
123名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:12:49 ID:VgISJMXO0
>>115
C型の特定ってなんでそんな遅れたんだろうなあ
病気自体は前からあったのに、不思議だ

>>120
素直でよろしいw
124名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:13:56 ID:89hVHKjH0
渡辺さんは白血病を克服した人だから、C型肝炎も克服して、全国の患者さんの
希望の星になって欲しい。
125名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:14:28 ID:WICwodwe0
>>123
薬害である可能性が高いから?ということかなあ…やはり。
クリステルがんがれ!

>>120
うむ。それでよし。
126名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:15:19 ID:89hVHKjH0
>>123
やっぱり、ちっちゃいから見えにくいんじゃないの?
野口英世が間違えたのは、そのころでは見えないウイルスによる病気だった。
127名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:17:33 ID:dRWloEV90
肝炎って完治するの?
128名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:18:03 ID:JsOSTuXuO
うちの親父は酒もたばこもやっていたが肝炎発覚後は酒を止め、10年後にはたばこもドクターストップ!
去年から週一回インターフェロンを打ってる。
副作用で貧血&発熱が続いてるみたい。
まだ56なのに…………
129名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:18:42 ID:DCGIi64V0
パメラ・アンダーソンと同じか
130名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:19:11 ID:89hVHKjH0
>>128
それで普通に働いているとなると大変ですなあ。
131名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:20:32 ID:WICwodwe0
>>128
先は長いけど、もれもがんがるがら、もまいもがんがれ。
132名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:22:29 ID:gq9Xze760
もっと前から分っていた筈。
話題を小出しにしているな。
133名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:24:26 ID:Wb8Ui2zo0
私の母が感染したのはもう40年も前だ。まだ30の頃。
入院中に注射により感染したらしい。
10年前に発覚。今年からインターフェロンを投与せざるを得なくなった。
134名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:25:05 ID:L+55fWrJ0
治療費の支払いはアメリカン・エキスプレスで頼む・・・
135名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:25:26 ID:BpiVE6xw0
こいつほど病気に煩わされた人いないな
奥さんを精神病に追い込み、宗教に走らせ
離婚した
その罪だろうな
136名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:26:16 ID:hWoAiG980
>>127

http://www.nikkeyshimbun.com.br/040630-03kenkohiroba.html
>C型肝炎は完治が非常に難しく約0・2%の患者しか直らない。
>また、十年で約三割が肝硬変に、二十年で半数が肝臓ガンに進行する
>恐ろしい病気でもある。

と、俺も↑みたいな認識だったんだが、同じ芸能人↓みたいな人も居る。

>報道陣にC型肝炎の完治を報告し、「昨日、病院に行きましたが、担当医から
>『いい状況です』と言われました」

>★C型肝炎を克服
>会見で進一は、離婚後約1年間にわたって行ってきた週1回のインターフェロンの
>投与によるC型肝炎治療の苦痛を生々しく告白。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051702.html
137名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:26:20 ID:UD0PZ0eR0
酒を飲んではオレに暴力を振っていたクソ親父。
早く死ねばいいのに。死ね死ね死ね!
138名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:26:55 ID:+V50NSYU0
かあちゃん、おれの貯金は10万円しかない。
とてもインターフェロンの薬代を払ってやることができない。
親不孝な馬鹿息子でごめんな・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:29:13 ID:Tof2CjBT0
>>136
怖いんだな
安い床屋とか止めた方がいいな
140名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:30:24 ID:nryo0l2n0
インタフェロンで進行は抑えられるよね
141名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:30:29 ID:uet2d5UkO
うわぁぁぁぁ
ぼろぼろだね。
私のだんなもC型肝炎だった。
インターフェロンで運よく消えた。
何割かの人には効くんだよね。
謙さんもがんがれ!
142名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:30:56 ID:jCzNhbbw0
B型よりC型の方が怖いんだよ。
必ず肝硬変→肝臓ガンになって死ぬから。
143名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:33:50 ID:ThApREP10
不遜な言い方であるのは重々承知だけど
健康ってだけで有難いよな。

俺も引きこもってる場合じゃない。。。
144名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:34:57 ID:ICtgNZru0
重病のデパートみたいな人だね
145名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:35:33 ID:OXl1iq700
この人子どもいるの?
急性骨髄性白血病で骨髄移植したなら放射線・抗癌剤治療で
生殖機能はなくなっているのでは・・・
あげくC肝か・・・南果歩もつくづくカワイソ
146名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:36:18 ID:SrHukAeP0
>>143
引きこもると心の病だけでなく生活習慣病にかかりやすくなるぞ。
気をつけれ。
147名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:37:57 ID:bd1Uy6X80
>>145
モデルとかやってる娘がいたはず
杏とかいったかな
148名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:39:00 ID:TzChiI5Z0
C型肝炎キャリアのおいらがきたよ

>>142その通り 100%肝臓がんです 
女子プロゴルファの福嶋が応援してたことで有名なアイスバックスの
監督もこれで死んだんだよね

おいらは副作用が嫌だからインターフェロン療法も受けず
ほったらかし 趣味のゴルフに勤しんで その時がきたら受け入れるつもり
それまでに特効薬できないかな〜
149名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:41:49 ID:6m1cBsDAO
>>145
渡辺謙は娘がミネラルウォーターのCMに出ている(杏)
南果歩は前夫、辻仁成との間に子供いるんでしょ
150名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:41:58 ID:oglEIZfu0
なんかかわいそうだな・・・。白血病は克服したんでしょ?
151名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:42:21 ID:WICwodwe0
>>148
悪いことは言わん。
下手すると突然肝硬変になるから、休みの前の日くらいにインターフェロン打っておけ。
むしろそういう症状のキャリアが積極的に治療にあたることで、医療の水準は向上するんだからな。
152名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:43:28 ID:YcekVF3l0
フェ論が効果ある人とない人に別れるんだよね。
効果あるタイプだといいね。フェ論の熱発もなく楽に終えた
人もいっぱい居るお。
153名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:44:14 ID:FOMwupSn0
>>145
娘は美人モデルだし、息子もいるよ。
離婚する前に家族みんなでCMに出てたこともあった。
154名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:45:01 ID:cwzwp7Tk0
>>141
人妻ハァハァ
155名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:45:38 ID:WICwodwe0
>>152
いろんな種類があって、副作用もほとんどなく効果もテキメンという場合もあれば、
効果が全然なくて副作用が甚大という場合もある。
殆ど博打。
156名無しさん:2006/05/23(火) 21:45:46 ID:NMAt2WkhO
作家の中上健次も肝炎からガンで死んだのでは。
157名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:46:14 ID:L7v9qACH0
読んでたら怖くなってきたなぁ。俺、Cだと思ってたけど、何型なのかよくわからん。
子供の頃、肝炎になったんだけど。血液検査以外に、何かいるの?
158名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:47:19 ID:bd1Uy6X80
インターフェロンってのはある程度の期間投与されてウィルスが消えるもの?
それとも単にウィルスの活性を下げるために投与し続けるもの?
159名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:49:33 ID:uttit83j0
息子、男たちの大和に出てたけど、美形だし目力があって、頭も良さそうだし、
大物になるかもしれない。
大河で森蘭丸も演じてるね。
160名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:50:31 ID:WICwodwe0
>>157
子供の頃ならC型の可能性はものすごく低いだろうね。
161名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:51:59 ID:Z3cZM2c70
>>88
女運もあんまり良いとは言えないような…
162名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:52:33 ID:2nRkHHDc0
ぐわ、性交渉でも感染すんのかよ やだなぁ 全然心配無いじゃないか・・・orz
163名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:53:33 ID:sxyNoMxk0
看護要員になった南かほ
カワイソウ
164名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:53:50 ID:jO5ym/wS0
伝染病なの?
キスしたら移る?
165名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:53:56 ID:DCGIi64V0
こんなの見つけた。

【医薬】C型肝炎治療は新薬ペグイントロンが柱 厚労省が新指針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1110013225/
166名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:54:15 ID:7f6K9GY00
まあ白血病だったしある程度は予想できる
しかしあれだけ売れてもいるからラッキーなのかそうでないのか分からんな
167名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:54:38 ID:eCK3OmW70
C型肝炎って、入れ墨入れてる人の感染が多いらしい。
くれぐれもタトゥーがかっこいいなんて思わないように。
それから、生牡蠣なんかも感染源になることもあるらしい。
168名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:55:13 ID:L7v9qACH0
>>160
>>46>>50が自分なんだけど、16,7年前かなぁ。
原因不明の急性肝炎で入院してたことがある。
当時、原因不明ってことは、AやBじゃなくて、なんとなくCだったのかなぁって、
無知なりに思ってたんだけど、Cって結構厳しい病気なんだね。
169名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:55:29 ID:8BaAEoTCO
俺c肝炎で治療してウイルス消えたが抗体が残ってる 肝機能も正常 抗体価って消えないの?
170名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:56:43 ID:vlyHM19L0
ほんと波乱万丈の人生だなぁ。今どきここまでドラマチックな人生送る芸能人も珍しいね。
171名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:56:45 ID:up3Yz3Z90
この人エイズなの?
172名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:56:56 ID:04xTptzD0
重病のデパート、がんばれ!
173名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:58:10 ID:PHQ/9yOo0
最近持ち上げられ過ぎだったな・・・この人。
それで嫌になった。
174名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:58:56 ID:RGtcLJ2jO
>>148自由に生きて生きまくれ!
175名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:03:21 ID:f2yLGkXn0
 渡辺 謙
 ○○ ○
 1319 17
 総運49× 吉凶が安定せず不安定な人生。晩年はツキがないので堅実に。
 人運36○ 面倒見が良く、人脈が吉凶に影響。温和な理論派。
 外運30× まわりの影響を受けやすい。人生の浮沈もはげしい。犯罪傾向。
 伏運53◎ しっかりした成長ができます。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運32○ 先祖の多大な活力を受け継いでいく家柄。幸運に守られます。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
176名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:03:21 ID:t0UQHSj00
それで映画作って泣いてたのか
順風満帆で嬉しくて泣いてたのかと思った
177名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:06:45 ID:LwjxQxZ00
以前の大病の時の輸血ですかね
178名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:09:32 ID:FOMwupSn0
南果歩ってセックスレスで離婚したんだよね
またセックスレスな生活?
179名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:11:31 ID:cn77LMHv0
ウーン、これはかわいそう
奥さんも・・
180名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:12:14 ID:VYORbY150
肝炎の件は前から分ってたことだよ
離婚裁判のときに暴露されてた
病気は気の毒だけど、この件はずっと隠してたはず
映画の宣伝で私生活を切り売りし始めたのは好かん
181名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:17:33 ID:3sqFBvM20
医者や看護婦にも多いんだよね。
182名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:19:11 ID:JAbFYwG90
私生活云々言われるのが嫌でずっと病気の話は敬遠してたんだよね、この人。
でも病気をひっくるめての渡辺謙なんだし、あんまり気負わずゆっくり頑張って。
いい役者さんだし、長生きして欲しいよ。
183名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:20:13 ID:gXnsu15uO
>>167
生牡蠣はAじゃない?
184名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:21:42 ID:UDaAgIFo0
白血病の治療時に感染してしまったのかな・・・
185名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:22:49 ID:XURSesyD0
最近、生き急いでいる感じがするから、
もう少し体を大事にしろ。
186名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:23:18 ID:UDaAgIFo0
>>178
女がウィルス持ちじゃなければ、セックスでは感染は99%ない   と去年、習った
187名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:26:00 ID:ROb8qrLo0
謙さん負けないで!松山恵子さんの分まで生き延びて〜!!
188名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:30:51 ID:B+M9zESi0
うちの父親もちょっと違うけどB型肝炎だった。
病気と闘って、健康に気をつけて、でも駄目だった。
でも親父は幸せだったと思う。
母親が献身的に看病していたから。
自分にとって両親はまさに理想の夫婦に見えた。
南も辛いと思うけど謙さんを支えてあげてほしい。
189名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:32:29 ID:vP72Le8s0
肝炎って未だにいい薬が無いんだよねぇ(´・ω・`)
190名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:34:45 ID:UfmBiEsB0
>>148
その人膵臓がん
191名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:35:39 ID:9NXGay+kO
いい役者だけど病気が心配だないつも
192名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:37:24 ID:cr7a6PZw0
がんばってくださいな
193名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:40:53 ID:Nzt3ORCH0
免疫力自体弱いんじゃねーの
194名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:48:23 ID:jO5ym/wS0
共演者に感染させる恐れはないのか?
195名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:52:07 ID:WICwodwe0
>>194
激しいアクションで渡辺と共演者が同時に血まみれにならない限り、ない。
196名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:53:10 ID:9Q5Lb9r/0
今度はジャッキー・チェンと競演か
197名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:53:24 ID:VX6homBZO
>>194
ぶっちゃけ俳優さんは結構ワクチンとか打ってる
198名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:55:54 ID:4mk0ktA/0
男から見ても、渡辺謙と松田優作はカッコイイお。( ^ω^)
199名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:59:06 ID:Ej/YqhAo0
ペガシス
ペグイントロン
200名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:02:10 ID:2HMcp8g50
なんか前も病気で結構やばいところまでいってたよな?
斬九郎やってるときだったかな。
201名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:02:23 ID:PA1logpHO
C型肝炎ってさ、性行為でしかうつらない病気じゃなかった?
202名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:04:01 ID:Pk0CcQA00
>>201
おいおいw
203名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:04:26 ID:G0H2DmK10
インターフェロンって高いの
204名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:04:27 ID:WICwodwe0
>>201
薬害エイズのころ厚生省の広報に騙されたクチだな。
血液感染・血液製剤感染がかなり多い。
帝王切開での輸血による感染なんてかなりザラ。
205名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:06:04 ID:WICwodwe0
>>203
安くはない。
健保や高額医療費控除は利くが、カツカツの生活をしている家庭では難しい程度の金額。
206名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:06:33 ID:kPr+DE+PO
血液、精液、腟分泌液で感染するんじゃなかったっけ?
一般的には、風俗で遊んだ人がなる病気と認識されてるみたい。
やっかいな病気だよね。
207名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:07:13 ID:zxvoIWNgO
>>201
適当なこと言う前にまずぐぐれ。
208名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:08:38 ID:WICwodwe0
>>206
まさに薬害エイズの時と同じ展開なんだよな…。
209名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:09:26 ID:aIIeYOwA0
法則…?
210名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:09:53 ID:LO9M1jcf0
【気象庁】話題の隕石落下は25日午前中 対象範囲は東アジア
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1145553678/
211名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:12:17 ID:WMt0K1uzO
この人また病気かよ
212名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:12:24 ID:A2mAb0FJ0
>>208
フィブリノゲン製剤で感染した人もいるからな。
213名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:14:24 ID:fupr+baK0
気の毒だな…。
せっかく白血病克服したってのに。

こないだ、アルツハイマーの映画の試写会かなにかで泣いてたけど、
こういう事情があったんだな。
214名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:18:07 ID:z48MQyGJ0
>>206
そんな認識ありません
ひどい事言うね
普段の偽善者ぶりがうかがわれるわ
215名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:20:05 ID:WICwodwe0
>>214
いやいや、一部でそんな認識あったんよ…。
最近はそうでもないけど、オッサン連中ではまだそう思いこんでいる人いるよ。
216名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:20:20 ID:y2jiJZ6y0
>>1

残九郎

だけあって

苦労が絶えないね
217名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:21:10 ID:G6fEVCVu0
>>201
おまえ2chはできるのに わからないことをネット検索しようという
気は皆無なんだな。
218名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:22:03 ID:DeglreNh0
Cは大概輸血じゃないか?
Bは東南アジアで性感染
219名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:22:50 ID:pX5XHgD10
南果歩と結婚してたんだ、
てか、南果歩って、離婚してたんだ、あの、辻ナントカっていう勘違い野郎と。

C型肝炎といえば石川ひとみを思い出すけど、母子感染じゃないよね、
渡辺謙は。
いつどこで感染したんだろ、カワイソス
220名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:26 ID:zIJVnnGt0
感染経路は輸血だろね、ばっちいガンジス川で泳いだ話は聞かないから
俳優業が順調な時に病気に掛ってるみたいだから健康と仕事運を引換え
にしてるみたい・・・今回の若年性認知症の映画も評判良いみたいだし

白血病も大変だったけど慢性病は一生ものだから気長に病気と付き合っていくしかないもんなぁ
221名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:45 ID:DeglreNh0
この人白血病かなんかだっただろ
その治療の時感染したのかもな
222名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:45 ID:z48MQyGJ0
>>215
一般的な認識 = 一部のオッサン連中の思い込み ですか
223名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:24:28 ID:y2jiJZ6y0
ググレ粕とかそっけないこと
言われるよりまし
224名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:25:03 ID:WICwodwe0
>>219
石川ひとみはB型
>>219
白血病の頃はもう血液や製剤のチェックはあったと思うので、
交通事故かなあ?(昔遭ってなかったっけ?)
225名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:26:45 ID:WICwodwe0
>>222
漏れは>>206ではないぞ。
治療中の母親がそういうこと言われたことが何度かあるんだわ。
アンタの方が世間知らずで偽善者だよ、間違いなく。
226名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:30:01 ID:Hf2/33uQ0
C型肝炎ってかなり深刻なんじゃなかった?
227名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:30:55 ID:cqUjSgtU0
白血病のつぎは肝炎かw こいつDQNだからバチが当たったんだろw
ざまーみろwww

どーせ、俺みたいに仲間とシャブの回し打ちでもしたんだろw
228名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:30:59 ID:ed0h38910
仕事と体調が反比例してるな
229名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:31:52 ID:kPr+DE+PO
>>206だけど、俺の姉の旦那がC型。
それを聞いたウチの母親が、姉の旦那に面と向かって、
『遊んだんでしょ〜』と言ってたw
ひどい親だ。
230名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:32:30 ID:WICwodwe0
>>226
発症したのに気づかないで放置した場合はね。
初期症状でくい止めていればそれほど深刻ではないが、基本的には現状では「ほぼ」不治の病。
231名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:33:17 ID:zIJVnnGt0
>>224さん
独眼竜政宗の放映後から数年後だから血液製剤はチェックしてたけれど
輸入冷凍血液(主に米国から)はまだノーチッェクだった頃だと思う

1992年まで輸血に使ってたんじゃなかったかな
232名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:34:32 ID:WICwodwe0
>>231
白血病はいつ頃だったっけ?
233名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:34:47 ID:aiMSpbqZ0
明日の記憶観に行こうかな
234名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:34:49 ID:ddSo5TOTO
>>227
通報しました
235名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:43:49 ID:9Q5Lb9r/0
白血病の治療中に感染してたんだよ。今日のスタジオパークで言ってたが。
236名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:44:15 ID:2efXCgEQ0
>>227 俺の身近の例だが、わざわざ警察署まで足を運んで1時間くらい説明して
具体例を挙げて該当人物を薬物関係で捜査してくれと頼んでもまったく
とりあってくれなかったよ。 それが今の警察の実態。
>>227 が冗談でカキコしたと判断してIP公開請求すらしないとおもいます。
今の日本の警察官はレベルが低いのです。
237名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:44:42 ID:y2jiJZ6y0
ugougoru-ga
238名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:48:03 ID:uG7fHrc20
猿みたいにSEXしまくってるからこういう病気になる
エイズとかなる奴見るとザマァって思うねw
239名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:53:10 ID:GYYsZRq00
気合いで治せ
240名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:58:29 ID:U0HRwfiq0
>>238
童貞は黙っててね
241名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:00:54 ID:BTbEpQFp0
なんというか白血病、C型肝炎と。。
この人はもう
男性版 夏目雅子だな。
生きてほしいがんばれ
242名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:01:24 ID:3CxvFs+i0
渡辺謙って死んだら松田優作みたいに神格視されそうじゃね?
243名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:35:43 ID:ZIRUAfJ/0
河野太郎って、最近顔色がすごく悪いんだけど。やっぱり河野洋平の生体肝移植のドナーになったせい?
244名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:37:18 ID:K7qqrQOs0
サムライだな
245名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:38:23 ID:OdhBIPNZ0
>>238
まじなの?
246名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:39:29 ID:ateOLYq90
刺青いれてるの?
247名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:39:47 ID:cRbpK1tK0
>>175
それどこのサイトの姓名判断ですか?教えてください
248名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:39:53 ID:o2RDBdb+0
南果歩って辻仁成の嫁さんじゃなかったか?
人生いろいろだなあ。
249名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:41:26 ID:UCgnmzT+0
白血病なおしたり、肝炎患ってるのに
なんで健康に見えるんだろう・・・この人の生命力ってスゴイね
250名無しさん@恐縮です :2006/05/24(水) 00:44:10 ID:POKUYhNN0
九州出身者に多いウイルス性白血病もあるからね
九州人と結婚するときは調べないと怖い
セクロスでもうつるらしい
251名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:46:24 ID:Ig39k+qV0
>>248
在日作家の辻さんの嫁は在日女優の中山美穂さんですよ
252名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:54:46 ID:qDavCve/O
>>238それだけで感染するとマジで思ってる脳みそない香具師は糞してねろ





渡辺謙さんは白血病の時に輸血とか血液製剤とかで感染したんだろうな
これからも身体を大事に頑張ってほしい
253名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:32:59 ID:yGJXUzSi0
まさかシャブじゃないよなぁ?
254名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:33:04 ID:IR6SC+YQ0
なんか仕事では成功の頂点、でも私生活では失望のどん底
両極を行ったり来たりしているような人だね…
また仕事で凄くイイことがあるよきっと…(´・ω・`)
255名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:46:52 ID:KpPiGvYHO
マジで?すごく可哀想だよ。
256名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:49:23 ID:ktcirWLw0
でも、仕事の絶頂期はもうずっと後にしてほしいよな
もう第二の松田優作さんやフリーアナの逸見さんは見たくないよ
257名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:56:33 ID:wouHcxzy0
うーん、これからハリウッドでもバンバン仕事したいだろうに
体力とか大丈夫なのかなぁ
私の伯母も血液製剤で感染したC型肝炎キャリアなんだけど
久しぶりに会ったらめっきり老け込んでいてびっくり。
258名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:05:39 ID:qbPaPNq/O
>>201
政府広報のCM扱っている電通の情報操作に騙されすぎ。
実際は姓行為よりも血液感染の方が発症例が多い。
厚生省への責任追及・政府糾弾を押さえるため、
マスゴミに圧力かけて報道規制。

259名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:13:26 ID:uv5WKN7d0
白血病って完治しないのか・・・
次から次へと誘発するねぇ
260名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:15:20 ID:kqaZkkXR0
C型ってけっこう厄介な病気だったよね?
カワイソス
261名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:23:29 ID:RjqR9tDS0
スペランカーだなあ・・・
262がとく:2006/05/24(水) 02:28:30 ID:YKJOYyDrO
C型肝炎かぁ。やっぱり輸血とかでなったのかなぁ・・・(T_T)好きな俳優さんなので頑張ってほしいよ。
263名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:33:44 ID:9NwELM6Z0
>>261
笑っちゃいかんのだろうが、その表現は思い付かなかったw
264名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:33:55 ID:90pYt7gzO
ネタのつきんお方だ
265名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:35:24 ID:VRyemdz10
難病のデパートみたいな人だな
266名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:38:36 ID:Ig39k+qV0
>>258
血液感染なんてC型がまだ明らかになってない頃だろ
今は血液感染なんかほとんどない
性行為だろ
267名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:44:32 ID:rcUgyqrQ0
>>258
今広まっている、性交渉での感染者が
発症するのは20年後〜だからね
感染ルートと発症例は別に考えた方がいいよ
268名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:49:24 ID:gbDJXj7s0
>>258
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/kan.html
昔はどうだから知らないけど、現時点ではそういう酷いことは報道してないみたいね
269名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:52:17 ID:MLoZmVPFO
>>266
肝炎キャリアは日本に何百万人いるか知ってるか?
ぐぐってみ

渡辺の場合は数こなしてそうだから断定出来ないが
性交より明らかにその他の感染が多いぞ
270名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:59:04 ID:ePKWJfKGO
渡辺謙の白血病が発症したのいつだっけ?
271名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:13:24 ID:CuLxxwMz0
成人してからのB型肝炎の感染は
ほぼ100パーセント性行為
それに比べたら、C型の感染力なんて
たかが知れてる。
性行為じゃないよ、ほとんど。
謙さんは白血病の治療中の感染だろうね。
気の毒だけど、仕方ない面もあるかな。
272名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:22:00 ID:KXQ24a8cO
C型は性行為での感染はあまりないらしい
B型は大人になってからの感染では慢性化することは稀らしい
273名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:39:36 ID:BVqf2eJL0
俳優としてのキャリアは素晴らしい物があるのに、プライベートは踏んだり蹴ったりだな
274名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:40:44 ID:Bdk85orh0
輸血による肝炎感染はスクリーニングという血液検査法が進化してきて
今はほぼ0に近いけど
謙さんが白血病治療したのは89年頃。
ということはまだそういう技術も無かった時期ですね。
この時感染したのかな。
275名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:41:44 ID:iqW2iU0c0
病魔に蝕まれすぎだなこいつ
前世なにかやらかしたのか?
276名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:42:25 ID:Bdk85orh0
この技術って89年だか92年だか99年に確率されたと以前聞いた。
だからほんと時期にもれちゃったんだね。
277名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:44:03 ID:Bdk85orh0
ちなみにHIVもその技術で輸血による感染は今はほぼ無いです
とのこと
278名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:45:22 ID:iYTkMuFD0
>>227
DQNはあなた
さっさとタイホされなさい
279名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:49:07 ID:EW5GCQ//O
オレ、母子感染でB型のキャリア
リア厨の時にわかったんだけど、こえーよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
280名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:49:10 ID:Bdk85orh0
リンク先にもあるね

簡Q4: C型肝炎ウイルスは輸血(血液製剤も含む。)で感染しますか?
わが国では1989年11月に全国の日赤血液センターにおいてC型肝炎ウイルス(HCV)
感染予防のための検査(HCV C1003抗体検査)が世界に先がけて導入されました。そして、その後の急速な進歩に合わせて、
1992年2月からはより精度の高い検査(HCV抗体検査)にいち早く切り替えられたことから、
輸血によるC型肝炎ウイルス(HCV)の感染はほとんどみられなくなりました。
さらに、1999年10月からは核酸増幅検査(NAT)が全国的に導入されたことから血液の安全性は一段と向上しています。
平成4年(1992年)以前に輸血(や臓器移植手術)を受けたことがある方は、
当時はC型肝炎に感染している血液か否かを高感度で検査する方法がなかったことから、
C型肝炎に感染している可能性が高くなっています
281名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:51:07 ID:glxhYbc20
C(B)型肝炎って治らないの?
282名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:54:21 ID:B3ueQ/MO0
渡辺謙・・病気ばっかでカワイソス。
インターフェロンが効くといいな。
あの治療は大変だから。

C型キャリアを身内に持つ者として
心から頑張って貰いたいと切に思う。





283名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:55:39 ID:fZNFjZ4h0
前妻の呪い
284名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:57:15 ID:USCxGPt20
タカラバイオなら、きっと渡辺を救ってくれるw
30年後か
285名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:58:58 ID:ehenlZ2S0
一応、治療や手術で輸血した人がC型肝炎ドナーって厚生省が医療機関にこの時期までの
手術・出産・治療歴で輸血した人の検査ってたしか'94年以前だったような・・・
うろ覚えだけど、私の手術が'98年だったのでほっとしたのを覚えてる

渡辺謙さんの白血病治療って'90年代前半ぐらいだったかな?
飲んでないとは思うけれどたのむから肝臓に負担のかかる飲酒や暴食はしないでほしい
286名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:59:32 ID:a0DOCIxo0
マツケンと松平健がごっちゃになる
287名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:00:37 ID:eyXMM3B30
すごく仲のいい友達で血友病の子がいてるんだけど
10年程前に血液製剤感染でC型肝炎になり入院したとか。

本人はC肝は完治したっていうけど再発したりしないか、
本当に治ってるのか心配になってきた。
288名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:01:31 ID:glxhYbc20
>>286
マツケン=松平健じゃないのか
289名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:01:44 ID:zsP+Bsih0
スレ全然伸びないけど、C型肝炎ってどれぐらいの確率というか、割合で治るものなの?
凄い重い病気っていうイメージしかないんだが・・・
290名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:06:48 ID:pD4uMAnC0
そうかぁ、知り合いでも何人かC型肝炎の人いたけど、刺青で感染の人いたなあ。
薬で頭はハゲ、体は激やせしてた。。別の人は薬で太ってた。
その他の人も今思うとみんな性格に一癖ありそうな人ばかりだった。

ということは、性格悪い人がうつる病気だったんだな。
291名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:09:51 ID:gYhoDT8U0
病気持ちって大変ね
292名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:10:47 ID:USCxGPt20
押尾の刺青の量はやばい
若さで肝炎リスク吹き飛ばしたんかな
293名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:11:37 ID:UmWle4k50
ここ見てると結構患ってる人多いんだね
健康診断なんかの血液検査で分かるよね?
294名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:13:25 ID:USCxGPt20
風俗通いが怖くなってエイズ検査したら
エイズは大丈夫でしたよって言われてほっとした直後
でも肝炎ですって言われるパターン
295名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:15:11 ID:9ZZqpltR0
進行すると肝臓ガンになるんじゃなかった?

確かジャンボ鶴田がそうだったよね
ジャンボが亡くなった時、ショックでしばらく立ち直れなかった。

元気になってください!!!!!!
296名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:16:09 ID:Bdk85orh0
まあエイズよりはね…
どっちも当座の命はあるけど肝炎のほうが長生きしそうというか…
297名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:17:03 ID:Bdk85orh0
ジャンボも死に方が不可解だったなぁ
フィリピンの病院で失血死みたいんかんじだったような
298名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:17:05 ID:+wgU38oX0
このスレに女優が来てるな。深田恭子みたいな馬鹿ツラの。
299名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:34:05 ID:nyIsyzga0
16年前、白血病闘病中の輸血で感染か・・・不運だなあ。がんばってほしい。
300名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:49:36 ID:gWQWYxJS0
映画公開中に発表するとこがさすがだね
301名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:52:54 ID:E8lszvml0
びっくりするような告白があるとか何とか言ってたの、この事だったのか。
‥‥養生しとくれや。
302名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:08:15 ID:93lemsKoO
(´・ω・`)カワイソス

もう一度、斬九の旦那観てぇなぁ...
303名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:17:01 ID:C1Uy9Y6x0
>>302
スゲエくだらない脚本で萎える作品だったな。
304名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:20:46 ID:gNeaOQpN0
糖尿病検査の為に指に針さす機械を、針を変えないで
親と一度だけ共用しちゃった。
親、C型肝炎じゃないだろうな


305名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:22:48 ID:wR+OPxdY0
うちのおとん
これで死んじゃったな…
306名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:26:51 ID:rcUgyqrQ0
>>279
抗体は?
307名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:27:08 ID:gNeaOQpN0
中国いってきた友達が肝炎になって帰ってきた。

医者から「死ぬことはないから」って言われたらしいけど、これってB型って事だろ?

むこうで風俗っぽいのかなり利用したらしいし。
308名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:33:43 ID:N4CfJVnp0
いい気味じゃん
309名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:38:47 ID:gNeaOQpN0
>>308
困るのは、その後俺が感染した疑いがあるって事なんだな。

一度だけそいつの使ってたと思われるT型カミソリを誤って使っちゃったんだよ。

その後、肝臓あたりに激痛走って病院に担ぎ込まれた。
病院じゃ肝臓になんか問題のある数値出てますね〜って言われたけど
超音波とか血液検査受けても問題は見つからなかったんで今に至るんだが
これって今考えるとB型の急性肝炎だったんじゃないかと。

血液検査の時、肝炎のチェックしてくれてたんだろうか。

でも、ググって調べた所、B型に関しては大抵の人は直っちゃうらしいじゃん。
慢性化しない限り問題ないんじゃないの?B型に関しては
310名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:41:38 ID:HlmEec5kO
>>307
B型の急性期で劇傷化になると9割方死ぬよ。
311名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:41:52 ID:ptFm6YTX0
白血病治療の輸血でかかったってニュースでいってた。
312名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:42:39 ID:a5MwJsjD0
劇中でキスシーンとかやっていいもんなのか
313名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:45:39 ID:HlmEec5kO
>>312
B型は唾液感染するが、C型は血液感染だから大丈夫。
314名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:54:28 ID:jKw1RBlC0
それって逆じゃないですか?C型のほうが唾液や尿でも感染すると思います。
315名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:57:03 ID:Z3BkSUDKO
A型キャリアのオレが来ましたよ
珍獣扱いですた
316名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:10:16 ID:HlmEec5kO
>>314
逆じゃないです。ちなみに尿で感染するウィルスは無いザマス
317名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:11:08 ID:jKw1RBlC0
そうですか。どこかのサイトでそのような情報を見た記憶がありました。
でも私の勘違いかもしれないので、もう一度調べて見ますね。
318名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:15:34 ID:QQtaG9FT0
芸能人って、病気さえ、商売にするんだからすごいね。
本を買わせるための宣伝か。
だいたい、肝炎なんてどれたけいるかわからないんだから。
厚生労働省のホームページにアクセスすればそれはわかると思うが。
フジテレビニュースJAPANがよくこの問題を特集しているよね。
実は、この問題は、他人事ではない、ということだ。
ただ、渡辺謙のような金持ちしか、高額なインターフェロンの治療は受けられないんだよ。
そもそも、肝炎の治療に使われるインターフェロンは保険はきかないし。

結局、貧乏人は、肝炎→肝硬変→肝臓ガンという道をたどることになる。
政治家は何も考えていないし。
319名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:16:54 ID:t5GYM8NS0
 
中国で暴行を受けた友人の手記

                       福島県 林邦康

1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。

また被害にあった当時の状況を書くと…

重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」

「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
320名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:17:39 ID:t5GYM8NS0
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り… 

「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はして
くれましたが、中途半端でした。

捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。

「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。

その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。

また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
321名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:18:17 ID:t5GYM8NS0
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。

バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。

あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…

文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください) 

左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)

2006.5.23 
『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html
『台湾の声』バックナンバー http://taj.taiwan.ne.jp/koe/
『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
322名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:18:24 ID:0KESMmRRO
この人嫌いだから、ザマーミロな気分w
323名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:20:49 ID:KnI56Rx50
白血病治療の輸血で感染か。
悲惨だな。
324名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:21:48 ID:HlmEec5kO
細かいようですが肝臓ガンではなく肝細胞ガンでつ
325名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:24:37 ID:p3KbC1Ah0
>322
嫌いなのは分かるが、こういう病気でザマーミロはなんか浜崎あゆみ
のような感じの悪さ。
326名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:26:43 ID:eKFO8roo0
この人、よく病気になるよね。大丈夫なんだろうか。
327名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:26:58 ID:q+vfmzGz0
統一間近、帰国を支援しましょう。

ハングル板的在日コリアンの帰国事業支援まとめサイト
http://www.geocities.jp/kikokujigyou/
328名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:10:19 ID:8LdyQksL0
ハリウッドでの活躍も嬉しいけど、やっぱり時代劇の謙さんは最高にカッコイイ。

で、何でこの人嫌われてるの?
329名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:15:31 ID:ZH0cFK6X0
C型ってやばいんじゃね?
330名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:17:00 ID:KI3+6Hj40
セックルでうつる可能性もあるんだっけ?
331名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:19:20 ID:McAp/wb70
なんて言うのか…ハリウッドで成功した日本人俳優なのはわかるけど
だんだんなんか嫌みになってきて苦手になった。
332名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:20:24 ID:hRxdJCvQO
血液感染のみだ
333名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:26:20 ID:KI3+6Hj40
>>332
さんくす。
果歩さんは心配ないのね。
334名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:28:03 ID:zGJXSlnH0
肝炎の話も本当だったのか〜
前の嫁は壊れてたけど、ウソは言ってなかったんだなぁ
インターフェロン治療に白血病の定期的な検査
こりゃ借金の件もまったく知らなかったってのは信じられなくなったなぁ
まぁ離婚裁判終わっちゃったし、勝てば官軍か
ついて行かなかった子供はよく見てるよ
335名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:31:44 ID:hRxdJCvQO
>>333
確かに血液感染のみだが、皮膚や中が傷ついてる時は感染するぞ。
336名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:31:45 ID:CcmYYcVYO
私の婆ちゃんこれで死んだんだよ‥
とりあえず治療頑張ってください
337名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:32:48 ID:78oK4MVg0
輸血か何かじゃないの?
うちのじいちゃんもこれで死んだ。
肝炎→肝硬変→肝癌→死亡
338名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:33:47 ID:MIRKSu3O0
うちのじいちゃんも院内感染だた。
大手術して入院してたんだよな。

339名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:34:38 ID:u7TIy7Qf0
病気を売りにするのがなんだかなー
俺を応援しろと強要されてるようだ。
340名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:35:21 ID:KI3+6Hj40
>>335
なるほど。
やっぱり色々気をつけなくちゃならないんだな。
341名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:35:24 ID:jhIffnx3O
なんか可哀想

二回も大病か
342名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:39:26 ID:kLVK+8pO0
南果歩って単なる大物好きかと思ってたが
ちょっと見直した。
343名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:39:36 ID:XFIDV66Q0
うちの婆ちゃんも骨折→輸血→感染だったな。
結局、他は正常だったのに肝硬変になって亡くなった。
344名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 08:23:11 ID:lv0Gkdbl0
NHK出てた
犬さんかわいかった
345名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 08:48:36 ID:yVUzW39P0
今はペグインターフェロン・リバビリン併用療法がある。週に注射1本打つだけだし副作用も少ない。がんばれー〜。
346名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:09:19 ID:oTfdX1890
肝炎は別の病気で入院した人がよく貰うからねぇ
C型はちょっとかわいそうだな
347名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:45:58 ID:5y736ZUl0
謙さん、ヤブヘビだな。前奥が言ってたことが
一部は事実であったことを認めたことになる。
本人は感染を知ったのは2002年だと言ってるが、
それより前に知ってて、はげしく女遊びしてたとしたら、
倫理的にどうかな?
噂に上がった女優さんたち、今頃ビビッてるよ。
その時、傷でもあったひにゃ…
348名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:52:07 ID:URvpyCe+0
白血病治療の輸血で感染したんだから、悲惨だな。
349名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:57:01 ID:BqD9IwpM0
ソープだろ
350名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:01:50 ID:vAMAvqOoO
今日発売になる、次長課長井上サンとケンコバさん主演の映画
『日常』のDVDを購入すると、
ケンコバさんと井上さんのユニット、
『仮面ドライバー』のCDと特典が付いてきます☆
ケンコバ、次長課長南海キャンディ‐ズ、バッファロー吾郎、ブラマヨ、サバンナ、土肥ぽん太、ビッキーズ、などが出てます!
JK(次長課長)の晴れる道のCDも31日に発売します★HMV渋谷4階で
5月26日19時から
次長課長井上さんとケンコバさんこと『仮面ドライバー』のライブが行われます!歌うらしいです!サインももらえます
351名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:08:26 ID:zH7Z7EnnO
なぁなぁ、輸血用の血液ってこういう感染症の検査とかしないの?
まあ、してないからこういう事例が生じるワケだけれども。
352名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:17:54 ID:S9Iu0HuT0
フィブリノゲンかなあ。気の毒だなあ。

知り合いに帝王切開で出産の時の輸血だかで感染しちゃって、気が付いたときはもうガンに進行してた人がいる。
いま治療でインターフェロンとか使ってるけど、熱は続く、湿疹は出る、肺炎は起こすで、ものすごく大変そうだ。
でも、仕事してるときが一番辛くない、って言って仕事してる。
渡辺謙氏もそうなのかな。
353名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:19:54 ID:jkRs2/U30
マジでかわいそう・・・がんばれ!
354名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:27:52 ID:U5IRygrW0
よく禿げ禿げ言われてるけど、むしろ白血病からよくここまで毛が生えたと見るほうが正解だろ
355名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:36:13 ID:3DTxjCWt0
たいへんな奴だな
356名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:41:59 ID:Y1f7ufLuO
おまいら無知だなw
今は輸血でC型感染は100%ありません!
だからヤシは生理中の保菌者とセクースしたのだ。
357名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:53:23 ID:jkRs2/U30
>>356
白血病にかかったの17年前ですが。
358名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:54:30 ID:GEm7BInh0
ちんこからまんこは分かる気もするんだが
まんこからチンコはどうやって感染するんだろ
359名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:55:47 ID:Zs9pa0glO
>>356
生理の血で感染するなら輸血の血でも感染するんじゃ
ないの?なんか違うのか
360名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:58:10 ID:tqYV49R10
南果歩、せっかく大物をゲトして鼻高々だったのもつかの間、
いきなり奈落の底に落とされたような気分だろうな。

まあ、これでナベケンに何かあったら、「支えた私」的ポジションで、
一気に文化人枠にのし上がる可能性も見えてきたが。
ああいう自己評価の高い勘違い女って、あまり好きじゃない。

361名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:01:03 ID:63SNvw6z0
どんな病気でも治る不思議な壺を
特別価格で提供してあげてもいいよ
362名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:14:05 ID:BjZWv9cL0
テレビの芸能ニュースによると、16年前の輸血で感染したということでした。
当時、非A型、非B型のウイルス性肝炎の存在は知られていたが、C型肝炎ウイルスは検出されていなかったと思う。
したがって、献血の際に、C型肝炎ウイルスの抗体検査はしていなかった(出来なかった)。
363名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:19:15 ID:Y1f7ufLuO
>359
約15年前から血液パックを紫外線みたいなのに通して
滅菌する様になりました。
だから直接の生理中や歯茎出血などは感染する可能性があります。
今より約15年前以前に手術などで輸血してC型に感染した人多数。
364名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:21:52 ID:C1Uy9Y6x0
歯医者や散髪で感染って矢だなあ
365名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:21:58 ID:MLoZmVPFO
>>356
お前が無知だろ
感染してすぐに発症すると思ってんのか?

C型肝炎は普通10年以上20年ぐらいの潜伏期間があるんだよ

バカは書き込むな ぐぐって出直してこいボケ
366名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:22:15 ID:i1U90HKf0

「週刊文春」2004年3月11日号巻頭スクープは、「若村麻由美・渡辺謙夫妻と怪僧・小野兼弘 爛れた四角関係」だ!
これは署名記事である。書いたのは藤本という政治ジャーナリスト。小野という人は森喜朗と親しいから、
その関係でパイプができていたらしい。つまり藤本氏は、小野本人からこの記事の内容をすっかり聞いていたのである。
読んでみたらあっとびっくり、なんと渡辺謙夫人と小野僧侶は関係があったらしいんですってよ。
でもって夫人は謙と別れて小野と一緒になるために、小野は若村麻由美をワガモノにするために、
謙と若村の不倫関係を公にしようとしていたのであった。
もちろん、渡辺夫人は小野が若村を狙っていることは知らなかったんである
渡辺謙は「肝炎にかかっているにもかかわらず、浮気を繰り返して」いたそうだ。
これは怖いね。肝炎は性交渉でも感染する病気らしいから。
うーん、肝炎にかかった女優にもウォッチングの範囲を広げなければいかんか。
367名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:27:24 ID:Y1f7ufLuO
>>365
と肝硬変が申しておりますが、セクース即感染発症と私は書いてないよw
368名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:30:01 ID:gTt9dRXX0
てst >>1
369名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:31:25 ID:bJxaP/fd0
スレ違いで申し訳ないが、この記事を見て本田美奈子さんが亡くなったことを
思い出し改めて悲しさを感じたし、カンニング中島さんの容態が気になった。
とくに中島さんは一度も退院をしてなさそうですごく気になる。
370名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:33:27 ID:5DNsxVde0
>367
頭が悪い上に性根も悪くてかわいそう……もっと勉強しようね。
371名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:35:38 ID:4kc3EM7t0
白血病治療でこっそりC肝血液注入→C肝発症→再入院→(゚д゚)ウマー

金持ち患者を抱えられる病院は大もうけ
372名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:35:57 ID:q6q5XQ5Q0
無駄に長生きして老害にならないフラグが立ったということで
373名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:37:30 ID:4kc3EM7t0
>>360
要するに極度のサゲマソてことだなw
ひなの以上だ
374名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:38:43 ID:YfOUx7bn0
>>369
中島は骨髄移植に成功して直退院という情報が出た。
相方の竹山が自分のギャラの一部を中島の治療費にまわしていた。
375名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:40:15 ID:KW/mHckgO
C型肝炎の人身近にいるが結構キツいよ。
お金かけてあらゆる治療したが治らず、そして痩せこけて鬱病になった。
あと何年もつか…
376名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:40:51 ID:x5Oua+QS0
ギョー界ナイショ話 カンニング中島「間もなく退院」情報 (ゲンダイネット)

“キレキャラ”のピンで活躍しているカンニングの竹山隆範の
相方の中島忠幸が、白血病の骨髄移植に成功。間もなく退院する。

「骨髄移植が成功して、体も動ける状態になったんで、
GW明けにも退院を予定しています」(所属プロ関係者)
377名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:41:58 ID:Y1f7ufLuO
>>370
おまい陰険陰湿だな
友達いないだろうなw
俺が間違ってるなら正しい内容書いたら?
ココ読んでるヤシが沢山居るし、どんな病気にしろ誤解の認識を植え付けたら大変だからな。
378名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:48:04 ID:6E+ndGKL0
次から次へと難儀な病気になる人だな。
379名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:38:17 ID:QkOor+lL0 BE:502255477-
>>377
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E
C型はウイルスの混入した血液を介したもの(輸血や集団予防接種の注射針の回し射ち、刺青など、)
である。C型での性行為での感染、母子感染はまれであるとされている。
380名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:03:20 ID:5y736ZUl0
傷があれば別だよ。
血が出るような激しいセックスとか。
カミソリを共有してて、うっかり切っちゃったとかだとうつる可能性が。
今後、女優がキス・シーンを嫌がるかもしれない。
381名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:12:23 ID:kR0Og9tL0
>>369
中島は、骨髄移植が成功して近く退院という話
382名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:20:52 ID:ZPECHPca0
しかし、南果歩なんかのどこに魅力を感じたのかと(ry
383名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:33:39 ID:pH/RnYxt0
鍵師の新作やらないかな。
もう1回くらいやってよ。
384名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:38:30 ID:S9Iu0HuT0
「わが街」だっけ、エド・マクベインの翻案のやつも見たいな。
385名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 14:51:40 ID:kKl9+XESO
自分の病気を宣伝に
386名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:30:02 ID:aDAIu1Hy0
刺青入れている奴で肝臓やられて死ぬやつがいるが、これはまんまC型肝炎の感染である。

針で感染してしまうので、もしこれから刺青を入れるヤシは職人に
針を直火滅菌したかどうかを聞くべし。

ちなみに直火だと20分以上加熱しないと滅菌できない。

387名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:33:00 ID:X9hTBNuw0
癌で死ぬなこりゃ
388名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 18:41:47 ID:VQGEBdYlO
ケン・ワタナービィは治療してウイルスは発見されなくなったと夕方の荒川なんとかのラジオでいってたぞ。
(・∀・)ガンガレ!ワタナービィ
389名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:04:12 ID:t1scE7yF0
じゃあ奥さんにも移ってる可能性あるね。セクスしてるわけだし
390名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:33:34 ID:tKfW6jTTO
この人成功と苦難の振り幅の大きさが常人の想像を越えてるな。
391名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:46:33 ID:ERu1MIogO
治療開始24週で消えなかったのか…厳しいな
392名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:56:20 ID:zv+3l3QL0
こりゃ死期が近いな
393名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:02:03 ID:UxxXvc0E0
南かほも肝炎もらってるよね。
394名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:23:23 ID:DgpiSgVlO
ちょっと前私のおばあちゃんがC型肝炎→肝臓ガンになって亡くなったんだよ。
ご飯食べる時にはお箸とか直接触らない様に気をつけてたみたい。
進行させない様にはできるけど完治する事はほとんどないんだよね?
ガンになったのわかってから半年ももたなかったよ…

渡辺さんも体疲れやすくて辛いと思うけど
ゆっくり自分のペースで頑張ってほしいです。
395名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:27:05 ID:wN0X6gxU0
>>394
日常生活でうつることはまずないよ
396名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:29:30 ID:cQmPh3o00
渡辺謙の感染は輸血なんだろうが
森進一の感染の原因はなんなの?
397名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:43:57 ID:DsdDgwIu0
南果歩は子供がいたよね
感染の可能性があるとかなり心配なんじゃ...
398名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:58:17 ID:n7WGqsy5O
インターフェロンって何?どうしてこれを打つと治るの?
私の母ちゃん、腎癌なんだけど同じなの使ってるよ。場所が違うのに。

頭のいい人教えて (○´ω`○)ノ
399名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:44:31 ID:ofOiMmkE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000019-spn-ent

>今年2月にはC型のウイルスが陰性に転化。
>この状態が1年続くと「最終目的を達成することができる」そうで、「非常にいい状態をキープしています。
>もうしばらく治療は続けます」と穏やかな表情を見せた。

完治できそうって事?
400名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 21:58:55 ID:Ryk1xhwg0
>>396
森進一の感染の原因はおふくろさんです。
401名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:00:02 ID:ateOLYq90
この人見てると金かければ病気が治るってつくづく思うよ
402名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:00:56 ID:EqNJas3N0
これってニュースJAPANで追いかけてる話かな?
クリステルを見てると時々特集する。
403名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:04:58 ID:OZKLVGVU0
C肝バディー
404名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:40:01 ID:NgCWlky4O
私の知人はC型肝炎、治りましたよ。
治ったというよりウィルスの検出が陰性になったという方が正しいのかな。
知人は、針師さんのとこに通ってて感染させられました。
405名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:45:39 ID:sYX+GZA60
「海と毒薬」の医大生役が好き。
406名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:05:38 ID:U/pKbC8b0
どんなスターだろうと
こんなつらい病気ばかりだと嫌だなぁ
俺なんて採血の注射でさえ嫌だ
407名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 03:09:40 ID:hWhACi800
>>404
インターフェロンでウィルスが消える人がいるらしいね。
408名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:48:10 ID:JjUNP7nj0
C型肝炎になってアメリカでの仕事はできるのかな?
409名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 09:46:11 ID:XIqwcyLCO
俺C型感染してたけど、おたふく風邪で40℃の熱が
4日間続いたらウイルスが無くなりました。
医者も驚いていました!
410名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 09:48:04 ID:noyJl5aQ0
度重なる病気だとハリウッドで本出したら売れるからな^^
411名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 10:00:36 ID:GZPANC1G0
そういや止血剤のフィブリノゲン製剤でも感染てあったよな
これも薬害だよな
412名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 12:15:32 ID:cBT2A1RSO
お尻の穴をペロリンコしたり、お尻に入れたチソコをくわえると
肝炎になったりするらしいね
C型かはわかんないけど
413名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 17:34:58 ID:BGbqEXXJ0
頑張って!
414名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 17:50:12 ID:9wTuWRvK0
肝炎は肝臓ガンになりやすいからこわいね。
しかも肝臓の病気は相当進行するまで気付かないことが多いから・・・
415名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:14:03 ID:/6B+21gT0
HCV-RNAが検出感度以下になる,というのとウィルスが体内から消える,というのは科学的には同一ではない.
過去のIFN治療では,いったんは検出感度以下になった例で投与中止後しばらくして再燃した例は珍しくない.
PEG-IFN+RIVAの治療自体が新しいもので,長期の成績は出ていない.
専門医は検出感度以下になったからといって,患者に『完治しました』とは決して言わない.
416名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:22:55 ID:XlrbmJtE0
417名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:26:00 ID:NstZX4TM0
ヤクルトのんでがんばれ
418名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:31:18 ID:NLGoEJO30
>>412 うんち関係の感染は主にA型肝炎。
419 :2006/05/25(木) 22:50:40 ID:v2isHhye0
ああー俺も治療に本腰入れるかな・・・。
インターフェロン高杉・・・。
420名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 11:18:36 ID:bc3SyrlT0
都会に住んでるが、まだ本出てないぞ。
ブックマンて、もしかして弱小出版社か。
光文社や文芸春秋社が出さなかったところに
意地のようなものを感じるな。
週刊文春、またバッシング・ネタを集めてたりして。
結局、文春が正しかったような気がするしな。
421名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 11:46:20 ID:o3o9B5hH0
たしか母子感染の肝炎から、肝臓・腎臓の同時移植を受けた芸人がいたよな。
なんかマイナーすぎて何回聞いても名前忘れちゃう・・・
アメリカで移植受けたらしいけど、費用はどうしたんだろう?

生まれたときに感染して発祥までに何十年かかるって(実際にはじわじわ進行してるけど)
ホント真綿で首を絞めるような病気だよな。
422名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 15:56:17 ID:yzOwPaVU0
今は日本国内の献血では
C型肝炎に感染しないはずです。
若気の至りで、前の嫁さん、悲しませて、
シコタマ、千人斬りしたことを
カミングアウトしないのは何故?
423名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 16:11:29 ID:diSeEbwsO
ぜひ胎盤注射をやってほしい
424名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 17:30:46 ID:o3o9B5hH0
>>422
渡辺謙が白血病を発祥したのはアメリカでの撮影中。
そのまましばらくアメリカで治療を受けてたんだよ。
425名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 20:34:07 ID:bc3SyrlT0
カナダで、ですらい。
426名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:26:47 ID:ySS4pHCX0
輸血で感染したんだよね。輸血被害者だわ。
427名無しさん@恐縮です
>>422
今の今感染したんではないんだが