【サッカー/Jリーグ】C大阪・16歳柿谷曜一朗が帰国 ウォルコットを「大したことはなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
J1C大阪のFW柿谷曜一朗が23日、今月初旬から参加していた欧州強豪クラブの
ユースでの研修を終えて帰国した。C大阪最年少でユースからトップ昇格した16歳。
「いい勉強になった」と話す表情から、海外で得た自信が感じられた。

アーセナル(イングランド)では、17歳ながらワールドカップ(W杯)ドイツ大会の
イングランド代表メンバーに大抜てきされたFWウォルコットと練習試合でプレー。
「すごいんでしょうけど、僕の見た限りでは大したことはなかった」と、驚きの選出で
話題の同世代にも引け目は感じなかった。

一度帰国し、次はインテル・ミラノ(イタリア)に合流。U―21(21歳以下)の
パルマ戦など2試合に出場した。「判断やパスの質で、いいものが出せた」と研修の
充実ぶりをうかがわせた。
以前から口にしていた海外への思いも強まったようだ。柿谷は「(世界は)そんなに
遠くはない。近づくために日本で頑張りたい」。まずはJ1の舞台を早く踏み、
自らを高めるつもりだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060523034.html
関西空港に帰国したC大阪の柿谷
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060523034_p.html
セレッソ大阪 柿谷曜一朗
http://www.cerezo.co.jp/team/2006/fw.html#30
2名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:27:57 ID:weInkhsM0
↓倍満が一言
3名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:28:15 ID:x0UYUWlE0
がんがれ
期待してるぞ
4名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:28:30 ID:7kke+Kxc0
もー、ウォルコッたぞー
5名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:28:45 ID:1nWxNzWz0
6名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:28:50 ID:XjgvR7qA0
田原を思い出すほどの頼もしさだな。
7名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:29:19 ID:O+8IV3La0
えええええええ
8名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:29:22 ID:32lwhq1l0
ヴェルディ森本とかもそんな事言ってた  J2でガンガレ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:04 ID:kS6L4cnW0
桜降格フラグ立ちまくりだなw
10名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:30 ID:7rdewhcI0
セレッソ柿多い
11名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:31 ID:Mq2ixbclO
ビックマウス症候群
12名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:32 ID:i0GmK1pLO
今は大差ないかもしれんが年を追う毎にどんどん離されて行ってしまうんだろうな
13名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:34 ID:dUZx8F0i0
いいねー
14名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:40 ID:9gMyQ5+qO
そしてまた伸び悩みか
15名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:44 ID:kPr+DE+PO
ガキっていうのは、ビッグマウスなんだよな。
別に構わんが。
16名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:30:56 ID:2Ml+RexW0
日頃ピンゴと接してるとそう思えてくるんだろう
17名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:31:28 ID:/yljUVZZ0
でC大阪の試合に出るの!?
18名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:31:59 ID:NLf5PmB/0
倍満の増長が伝染してしまったか・・
19名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:32:07 ID:iXrhEDyp0
そしてすぐ追い越されるんだよw
20名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:32:17 ID:k2nWJDbu0
最強FW陣誕生
・柿谷
・伊藤翔
・エクスデロ
・森本
21名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:32:25 ID:6YIi5+1D0
悪かった
22名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:32:41 ID:iBua+GR+O
柿谷マジ大物wwwww
23名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:33:31 ID:EEzWp4OGO
>>4
ワニワニパニック
24名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:33:39 ID:Mq2ixbclO
>>20
北京までにせいぜい使えるようになるのは一人くらいだな
25名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:33:52 ID:oj86vFLH0
>ヤフオク違法コピーDVD売り犯罪者=B助様@お兄やん ◆w1.R0bnFac
>ヤフオク違法コピーDVD売り犯罪者=B助様@お兄やん ◆w1.R0bnFac
>ヤフオク違法コピーDVD売り犯罪者=B助様@お兄やん ◆w1.R0bnFac
26名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:34:02 ID:1I+4M9GG0
>>20
今度はFWばっかりか。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:34:10 ID:DcD8uDEbO
森本って何してるん
28名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:34:55 ID:weInkhsM0
>>26
MFは黙ってても出てくる
問題はDF
絶対的に高さが無い
29名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:35:11 ID:NLf5PmB/0
>>27
札幌や仙台やら愛媛やら鳥栖やらをドサ廻りしてんじゃねえの
30名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:36:06 ID:1Z7MG0Fe0
>>20
×エクスデロ
○エクデスロ
31名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:36:12 ID:vMeoq1tKO
大したことないって奴のほうが大したことない。
32名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:36:17 ID:sI6wbz4O0
誰かさんが海外留学中に降格したんだっけ
33名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:36:38 ID:1I+4M9GG0
エロデスク
34名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:36:40 ID:vUHJE6490
>>20
つ マイク
35名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:37:40 ID:BeSKEgFkO
オールスターでこいつ見たいな
36名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:37:47 ID:fLTgtJ920
在日か・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:38:18 ID:7rdewhcI0
>>28
またかDF・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:39:03 ID:JpqD/j2a0
使えもしないのに適当に代表にいれたんだから
そりゃたいしたことねーよ
39えなり:2006/05/23(火) 19:39:17 ID:MR5a/CmBO
俺がウォルコットよ
40名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:39:55 ID:1tzIZnNu0
あとは劣化していくだけな自分に気付いてないんだな…
41名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:40:01 ID:y81nCSwy0
こいつ本当に上手いぞ。
昔の小野クラス
42名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:40:12 ID:6E/ht3m0O
田原も昔はでかい事言ってたな。
43名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:40:55 ID:JMZsXVHU0
森本と和製ロナウドはどこ行きましたか
44名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:41:28 ID:QSj/ysVy0
まあ柿谷は間違いなく今年のアジアU-17で見られるだろうから楽しみだな
45名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:41:32 ID:pdE/nAiq0
在日だろ?キモ
46名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:42:31 ID:MCRDkdHaO
昔の小野よりはうまいが宇佐美には及ばない
47名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:45:36 ID:iZwcemwH0


ここは亀田関連のスレですか?


48名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:46:35 ID:6Q72pIkQ0
こうゆうのに限ってすぐ消えちゃうんだよなぁ
49名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:46:43 ID:ANlPYyQ80
いいね
このビッグマウス
50名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:48:57 ID:e/cIEmBkO
日本人は早熟傾向だからね。強化システムをしっかりすればこの年代なら世界一狙えるはず。あとは劣化、というか伸びずにおわり
51名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:49:26 ID:5GZH172K0
プレミアに出場したこともないやつが代表とかまじでありえない。
52名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:49:58 ID:V3p5Nd0D0
自慰子には柿谷を選ぶような英断が出来ないんだろうな
自慰子すぐ氏ね
53名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:51:06 ID:sI/U/qkjO
日本人のサッカー選手は
早濡多いからな
54名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:51:06 ID:CFTGRrWE0
俺を使えば試合に勝てるから俺を使えと全国放送で言った和製フリットは何処?
55名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:51:26 ID:7UliI8sr0
山田卓也とベンチに座って和んでる画像が見たいです。
56名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:51:48 ID:lvjejYr00
戻ってきた時点で、もう勝負ついてんだけど
わからないんだろうな

57名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:52:09 ID:WnnSGhiu0
宇佐美が最強
58名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:52:51 ID:eacm+i+a0
ハーフナーDF転向論
59名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:52:52 ID:5GZH172K0
>>52
ウォルコットの代表選出は英断でもなんでもないだろ。
裏があるとしか思えない。
60名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:52:54 ID:k2nWJDbu0
FWは多いほうがいい
3トップでも可能だし、トップ下に置いても悪くない
61名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:53:12 ID:6on70FfMO
鳴かず飛ばず野郎です

口だけ達者なんです
62名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:55:48 ID:V4a8yaMI0
日本人の身体能力はアジア人の中でも劣等
韓国人や中国人の選手と比べると身長差だけでもかなりのもの
柿谷はおこがましすぎるwww
63名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:56:06 ID:eacm+i+a0
>>59
1試合も見たことないやつをジーコが選出したら
それこそ総叩きされるだろうなw
64名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:56:35 ID:RPrOGmsp0
>>46
宇佐美はだんだんショボくなってる。マジでびっくりした
65名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:57:23 ID:IPdc+vHu0
何この浪速の逃犬のサッカーバージョン
66名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:57:35 ID:QSj/ysVy0
>>54
森と一緒になんか服屋やってる
67名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:59:33 ID:VNVkdEmg0
二十歳前後での成長度が違うんだよ・・・
68名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:00:01 ID:Ou22ONDq0
まったく見たことが無い
そんなに凄いなら早く上がって来い
69名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:00:36 ID:MUELDcXM0
>>64
kwsk
70名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:01:23 ID:ZxniQo6R0
↓火病
71名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:01:49 ID:BasMTebm0
>>64
ふざけんな ボケッ!
72名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:02:38 ID:CXS/zJqa0
大したことないとか言ってる間に、奴は高いレベルの所でどんどん巧くなってぞ。
こいつはJリーグで・・・
73名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:02:50 ID:JHabFioDO
死亡フラグが立ったな
74名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:02:51 ID:wwcchg8x0
宇佐美君は森本症候群でしょ…
明らかに同年代に比べて体が大きい早熟タイプ。
体の成長が止まった時が本当の勝負。
だいたい17歳以降。この年代でJのスタメン張れるぐらいが理想的。
その点で柿谷はスタメン張れてないのにデカイ口叩くなと。
まだ名古屋の本田の方がマシw
75名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:32 ID:pSAfXtAv0
(ノ∀`)
他人の事より、自分が消えないようにしろよ。
森本、玉乃、篠田etc.
76名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:34 ID:tCNzVUWI0
はじめてみるが本当に16歳か?
苦労してんだな
77名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:03:59 ID:UpJXhryf0
向こうの身体が出来上がってくる段階で追い付けない差が生まれる
78名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:04:18 ID:y81nCSwy0
宇佐美君はショボくなってるというか
今の時期を乗り越えればまた上手くなると思う。
今は成長にプレーがついて来れてないだけでしょ。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:04:40 ID:2QeBN4E6O
宇佐美は?
80名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:05:05 ID:RPrOGmsp0
>>71
イヤイヤ、ふざけてないよ。この頃の宇佐美君見た事ある?
ありゃ、マジ早熟タイプで、20歳ではただの人だわ。マジショック。
81名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:06:20 ID:QSj/ysVy0
好き放題言えるって素晴らしいよな
2ちゃんサイコー
82名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:06:37 ID:lz3gdxHr0
リーズユナイテッドからオファーのあった田中裕人君は今いずこに?

この柿谷君と同い年くらいでガンバの下部組織にいたはずなんだが
83名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:06:41 ID:V28Cp7780
ほう・・・ビッグマウスだなw
トップで早く観てみたい
84名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:08:32 ID:/3aRDzV50
つか中断明けからトップチームに上げろ
85名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:09:32 ID:4jt0nEia0
来年でBSアナログ終わっちゃうんだよな・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:09:40 ID:32lwhq1l0
16・17くらいは、体力が溢れまくっているから いくら暴れても疲れは残らない
20も越えてお酒も覚えてとかなってくるころには、海外の選手と天と地ほどの差がついてるお (^ω^)
87名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:10:27 ID:cDZeJXQ20
まあ才能なんて大成しなけりゃ意味が無いんだって事は
玉乃が教えてくれますた。

個人的に、国内史上最高の才能である彼は
流れ流れて今、徳島です。
88名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:11:44 ID:BPBG6jC00
そりゃ小野とロナウジーニョだって大して変わらなかったよ、高校までは
89名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:15:58 ID:Mq2ixbclO
玉乃wwwwwwwww典型的杉wwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:17:55 ID:5nyBcDzs0
この年代から差が出始めるってことは
やっぱりやるなら外人とやれってことだな
金払ってでも
91名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:18:59 ID:5nyBcDzs0
>>87
篠田なんてホームシックwww
92名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:19:42 ID:xeDaH7IUO
ウォルコット
「柿谷?聞いたことないなぁ…一緒に練習してたって?見たことないなぁ」
93名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:22:05 ID:i0GmK1pLO
玉乃の話はしないでおこうよ
94名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:23:51 ID:Mq2ixbclO
そうだね、彼は都市伝説だったんだね^ ^
95名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:24:16 ID:LIh6nE0fO
まあウォルコットが消える可能性だってありますし・・・・
96名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:24:25 ID:Ou22ONDq0
玉乃のメンタルは好きだったなあ
97名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:26:51 ID:cDZeJXQ20
2002大会後の漏れの野望にして妄想2006ドイツ大会2トップ↓

         平山
   玉乃

現実↓

   柳沢   高原

夜空を見上げていないと熱い何かが瞳からこぼれそうです。
98名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:27:01 ID:ih5295ET0
柿谷か
本当に逸材なら北京五輪代表に入ってもおかしくないな
99名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:27:31 ID:QSj/ysVy0
>>97
まあ、とりあえず外でも走ってこいよ、な?
100名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:27:43 ID:k2O9fFqj0
FW過多なら4−3−3のバルサシステムが実践できるな
101名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:29:04 ID:k6rYtK7v0
「この時期の」日本人トップはマジで凄い

それ以降はこれからもっと頑張ってほしい



ネスタは財前の事覚えてたりするし
102名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:29:50 ID:xk8d7+wEO
>>100
今や主流だからね。3−5−2ってwww
103名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:30:14 ID:Mq2ixbclO
高原柳沢なんか2000年アジアカップの2トップだからなwwwwww気持ちはわかるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104           :2006/05/23(火) 20:30:58 ID:7PRcxNmU0
>>101
中田も言ってなかったけラウルより財全が上って
105名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:31:34 ID:cDZeJXQ20
>>99
ハ、ハイッ!(グスッ)


シュタタタタタタタタ・・・・・
106名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:31:41 ID:N9t2NF/LO
まあ、なんだ。


頑張れよ。
107名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:32:52 ID:MCRDkdHaO
柿谷はそこまでかもしれないが、宇佐美をみたことないのにしょぼいと言っている奴には少しむかついてしまう( `_ゝ´)
108名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:33:53 ID:pMA3mVFp0
>>107
お前は生で見たことあるのか?なかなかのマニアだな
109名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:34:25 ID:Ou22ONDq0
>>82
彼ならU16の日本代表に選ばれてるぞ
110名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:36:36 ID:Mq2ixbclO
柿谷君は北京ぐらい出て貰わなきゃビックマウスに釣り合わないな。どーせ無理だろうけど
111名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:36:37 ID:MCRDkdHaO
マニアというかガンバやセレッソのユースが好きでよく見に行くんだよ………まぁ言ってしまえばマニアだけどなぁ苦笑
112名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:37:09 ID:IKywo2IQ0
まあ実際大したことないだろうな
113名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:39:05 ID:RPrOGmsp0
>>111
見に行ってるんだろ?なんでそれなのに、ちょっとヤバくなってるって気がつかないの?
オレは生で見てマジで、ショックだったよ。
114名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:44:07 ID:/lTlqm2q0
おまえらサカオタに訊きたいんだが
なんで日本人選手は早熟ばっかりなんだ?
中田とか小野も稲本も22,3でピーク超えてるじゃん
115名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:45:36 ID:6vArBnVEO
今までは野球に人材いってたからな
今じゃ本気でガキの頃からやったり、留学も増えただろ
きかしたりハーフも増えただろうし
日本はまだまだ伸びる余地あるよ
116名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:45:50 ID:Mq2ixbclO
>>113
く わ し く
117名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:47:10 ID:MCRDkdHaO
間違えてない?背番号何番だった?
118名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:47:14 ID:Gg+5kQyk0
とりあえず若年層指導者が田嶋教崇拝やめれば、もっと強くなるよ
119名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:48:01 ID:lz3gdxHr0
>>114

実際日本代表で初ゴールするのに4年以上かかってる…
あとDF簑輪とかも遅咲き
120名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:49:43 ID:0AAkdr4M0
>>114
その三人は早熟とかより怪我の影響がでかそう
中村は今がピークというか成長し続けてるし
代表では福西遠藤小笠原もそんな感じ
結論としては人による
121名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:50:29 ID:NLf5PmB/0
日本は「早熟の天才」の墓場かよ・・
122名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:52:26 ID:UbtfMW//0
世間を騒がせた早熟の怪物達

矢野(引退)帝京時代から和製ロナウドと呼ばれた大物。ヴェルディで芽が出ず引退。
玉乃(徳島)15歳の時アトレチコのカンテラに加入し、それ以後、過剰な期待を掛けられた。まだ21。
佐野(V・ファーレン長崎)小野を超える逸材と呼ばれた男。
成岡(磐田)マスコミや人間力によって作り上げられた架空の怪物。磐田では地力をつけつつある。


123名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:52:31 ID:pn//1BEhO
>>6
こいつがいれば、日本はあと10年は戦える!!


そう思った時期がお(ry
124名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:53:03 ID:M0TSjZYp0
体格とか問題?
十代だと世界と差はあんまり違いないけど
20代だとかなり差つけられてるよね?
125名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:53:34 ID:b4vFWiJC0
>>52
柿谷を選ばないからジーコ死ねって・・・
サプライズがなきゃ代表監督は死なないとだめですか・・・
そうですか。さすがアンチジーコ厨w
126名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:54:41 ID:pIk8lpWS0
父「大器晩成なんて怠け者の言い訳」
母「お父さんには関係ないもんねwww」
127名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:55:01 ID:VNVkdEmg0
小松原もまぜてください
128名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:56:07 ID:zJSNY6wO0
矢野って早熟どころかダブりだろ?
騒いでたのは日テレだけだし
129名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:57:09 ID:UbtfMW//0
>>114
小野はあきらかに怪我でしょ。あと、オランダ行ってからボランチに廻されたこととか。
中田はペルージャ時代は点取れるポジションだったから、
そこがクローズアップされてるだけでそれ程衰えてるようには感じないけどね。
稲本のピークっていつ?まだピーク来てないような気がする。敢えて言えばフラム時代?
130名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:57:44 ID:6NtxRLKA0
>僕の見た限りでは大したことはなかった

おっとどっこいここからの伸びが違うんだよな('A`)
日本人は16歳くらいまではいいんだが
131名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:58:15 ID:kPr+DE+P0
今は大したことなくても、将来は違うんだろうな。
そんな選手を見つけてくる眼力のある大人が、日本に居ないだけな気が。

たまにいると、大抵さぼって大成しないんだよな・・
132名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:58:41 ID:Ou22ONDq0
佐野は中学がピークだし
矢野なんて高校でも目だってなかった
133名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:59:32 ID:JFYqs5VL0
こっから先はどうしても骨格とか筋肉の量とかがね…
134名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 20:59:52 ID:4tVCl7+20
体格とリーグのレベルの差が出てくるね。
ここからの伸びが海外の方が凄い。
135名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:00:16 ID:1Lb2mq8CO
>122
矢野は高校の時も全く大した事なかったよ。
マスコミが話題作りに騒いでただけ。
当時帝京の監督もプロに行くレベルじゃないってはっきり言ってた。
136名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:00:59 ID:XBMpYz7X0
日本じゃなくて海外で頑張ってくれよ!!!!!!
137名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:01:18 ID:wwcchg8x0
>>114
プロ意識の問題とフィジカル的な差じゃ?
サッカーはモチベーションとコンディションに
出来不出来が左右されやすい。

典型的な早熟型選手は子供の頃体が他の選手より大きくて
テクニックもあるけど、その後体が成長せずに抜かれていくって
パターンが多い気がする。
138 :2006/05/23(火) 21:03:30 ID:e8zcXbeB0
小野も中田もプレースタイルが時代が求める物とどんどん離れていったんだよ。
タイプは違うがどっちも巧く自分を変えていく事ができなかった。
139名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:03:36 ID:mgLn3BVVO
つ財前
140名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:05:29 ID:SCyqtHt50
>>139
泣いた
141名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:08:43 ID:joN4Byd30
佐野と小林大悟って差が付いたな
142名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:07 ID:XScUs8+n0

      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < オメー馬鹿だろ
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \
  /'../::    /∠.._     |、.ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
143名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:09:15 ID:i0GmK1pLO
筋肉の質が違うんだよ
これから大きな差がひらくよ
FWなんて身体能力>技術でサッカーやってるようなもんだもんな
世界の超一流FW見渡せば総じて身体能力お化けだもん。
黄色人には越えられない壁があるんだよ
144名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:11:39 ID:mVZwNtDwO
柿谷は線細いしまだ伸びる余地はかなりあると思う
145名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:11:42 ID:kZ9MyWAd0
おお、言うねぇ。
いつか代表で、同じリーグで対決してくれ。
そして、「やっぱりたいしたことなかった」と言ってくれ。
146名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:11:56 ID:nR+/h+vRO
こうやって、ビッグマウスの勘違い椰子が増えていくのか…
147名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:12:04 ID:d06KL3s90
海外のFWは身体能力より動きの質が違うわ。日本のFWなんて動き直しすらしない奴もいる。
148名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:13:04 ID:G1eB4C8sO
>>143
お前は白人か黒人どっちかなんだろうな
149名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:13:41 ID:sTT4QRum0
日本人選手はウッドマン産駒だから淡泊になっちゃうんだよ
150名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:13:47 ID:mVZwNtDwO
柿谷はFWじゃない
151名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:14:39 ID:XBMpYz7X0
森本も15の時世界一のプレーヤーになるとか大きなこと言ってたな。今じゃどこが成長したのか
わからないくらい見る影もないけど、日本になどいたら成長できない。
152名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:14:48 ID:wwcchg8x0
>>143
まあエトーとか昔のジョージ・ウェアみたいな選手は
出てこないだろうねw
153名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:15:26 ID:C4gD5l0I0
来年セレッソはJ2だから試合出るチャンスいっぱいあるよ
154名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:16:05 ID:KUezwD7Q0
田原とか阿部祐太郎ってどうしてるの?
155名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:16:07 ID:eMhsx2wV0
っていうか、セレッソはなんでこの選手使わないの?
156名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:16:44 ID:i0GmK1pLO
>>148黄色人だよ
顔だけは三都主だけどorz
157名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:16:49 ID:Mq2ixbclO
森本は技術を磨かないで体格だけでやってきたし、それにプラスして天狗になったな。もう期待してないよ。
158名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:17:35 ID:iV6N8JJc0
>>155
大したことないから
159名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:19:35 ID:MzTcADS4O
>>135
ラモスは「釜本以来の逸材」って絶賛してたけどなw
160名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:21:27 ID:wwcchg8x0
>>151
>日本になどいたら成長できない。

こういう青い鳥症候群のプロ意識のない選手が多いってのが
問題かもねw
161名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:24:53 ID:cg2KuuZ90
矢野は技術ゼロ
田中達也のドリブルの方が印象的だった
162名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:26:26 ID:C4gD5l0I0
森本は東京Vのフロントのミスだろw
必死こいて売り出してるうちに潰れた

この柿谷もセレッソが必死こいてるから注意しないと潰れる
163名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:28:28 ID:2NZptJAr0
>>161
今では達也がNo1だからな
164名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:29:36 ID:mVZwNtDwO
どこが必死こいてんだよ。まだ試合にも出してないのに
165名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:30:53 ID:buM4PrZS0
>>122
佐野
166名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:32:37 ID:SD4FNGLx0
カレン師匠もこの道たどったりするんだろうか…
167名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:32:53 ID:C4gD5l0I0
>>164
試合出す前から話題作りしてるじゃんw
168名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:32:54 ID:hBTwa/la0
森本は怪我しただけだろ屑が
半万年ROMってろよ
169名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:34:35 ID:Mq2ixbclO
いやカレンさんは期待すらされてないだろ。大丈夫だよ^ ^
170名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:34:57 ID:dHkFzFZq0
モナウドはこれから覚醒するんだYO
171名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:36:47 ID:up7ymbL70
ここ15年ほど女子高生を主食にしている
俺から言わせればだな






日本人の肉質は進化している!

だから心配すんな
172名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:36:50 ID:C3LhO/XnO
キャプ翼でいうと誰タイプ?
173名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:38:46 ID:8yjfdvwa0
プロの試合にも出た事のないガキに馬鹿にされる新々ワンダーボーイw
174名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:40:39 ID:i0GmK1pLO
俺もカレンには期待してないな
175名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:41:04 ID:RQIsmHy9O
18になったら絶対すぐに海外行った方が良いと思うよ
176名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:41:50 ID:LIh6nE0fO
>>172
たけし
177ウォルコット:2006/05/23(火) 21:42:14 ID:9mJVoOAp0
というか、柿本って誰?
178名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:43:05 ID:UbtfMW//0
>>176
的確だw
179名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:43:21 ID:M0TSjZYp0
だいたいウォルコットの選出は狂ってるとしかいいようがないしね。
エリクソンどうせ辞めるからヤケクソになったんじゃないの?
180名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:43:25 ID:mBjqaIaG0
セレッソ弱すぎで、若手を試す余裕が無いんだよな
181名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:44:16 ID:G52CUvsGO
将来の日本代表だろうし、こいつの名前覚えておくか
たぶん明日には忘れてるけど
182名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:46:03 ID:L84FSi1u0
智星に似てるな
183名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:46:12 ID:0e4c6jYB0
まあ実際この年代では大差ないんだろうし、大したことないと思ったのも本当なんだろう

問題なのはこれからだわな
向こうはいきなり欧州のトップリーグでやれる訳だし、こっちはJリーグだし
184名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:47:31 ID:UP3o/KsI0
リーズに居たミルナーってどうなったのよ。
185名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:48:10 ID:GGxb7gFG0
>>181
高田純二キターーーーーーー
186名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:52:17 ID:A7FKvKu+O
ルーニーも16のとき脚光浴びて天狗にもなったんだろうがある程度は
順調に成長してるな。森本もそうなればよかったんだが。
187名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:54:40 ID:IkAqZboF0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  財前・中田で日本の中盤は10年持つ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
188名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:57:06 ID:Lp0nmfGO0
頭悪そう・・・
189名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 21:59:43 ID:Mq2ixbclO
>>168
本人乙。
190名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:07:19 ID:XBMpYz7X0
こんなのが成長するまで待てるかよ。今まで何人も将来を嘱望された者がいたけど、
誰一人大成してないし、日本人の身体能力じゃ黒人などにはかなわないよ。イチローほどの
身体能力を持ったサッカー選手が出ればいいんだけど。
191名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:09:33 ID:2NZptJAr0
イチローは努力です
192名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:12:21 ID:k2O9fFqj0
日本にいるとマスゴミが必要以上に持ち上げてしまうから、
若いうちに海外に行かせたほうがいいんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:12:40 ID:G8G6bbUC0
野球はイチローじゃなくてもそれなりにメジャーで活躍できる選手がいる
身体能力じゃなくて育成の問題だと思うぞ
その点日本のサッカーは歴史が浅いからまだまだ
194名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:13:38 ID:mVZwNtDwO
結局最後にものを言うのは技術とセンスだよ。欧州組見てもわかるでしょ。
195名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:14:57 ID:G8G6bbUC0
柳沢、高原なんて小さい頃から協会が手塩にかけて育てたエリート中のエリート
今んとこ一番成功してるやつらでこれぐらいだからな
196 :2006/05/23(火) 22:16:08 ID:H0x2H2TW0
>>193
サッカーはまだ若者を指導してる指導者が、選手時代にアマチュアの指導しか受けてきてないんだからしょうがないよね。
サッカーはプロで活躍してた選手が日本中に指導者として散っててからが本当の勝負だ。
197名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:18:03 ID:NUs27OtP0
玉乃って奴はどうしてんだ?
トーレス大したことないとか言ってたのにな・・
198名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:19:14 ID:L7v9qACH0
玉乃の足元、めっちゃ巧い。
フットサルに転向したら凄そうなんだが、そういうものでもないのかな。
199名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:20:19 ID:YPWixcPW0
どマイナー野球と世界が相手のサッカーを比べられてもな
200名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:21:05 ID:4tVCl7+20
日本人だと大口叩いてもすぐ消えるよなw

・・><
201名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:23:00 ID:G8G6bbUC0
単に外国に留学して外人と同じことをやってても身体能力が違うから差は縮まらないんだよ
まあそれでも今の日本でやるよりかはマシかもしれないが
それよりも外国のいいところを取り入れて、それを日本流にアレンジするのが成功の基
経済でもスポーツでも世界で通用してる分野は昔からそうやってきた
202名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:24:40 ID:lz3gdxHr0
1アメリカ合衆国
2ドミニカ共和国
3プエルト・リコ自由連合州
4日本国
5大韓民国
6キューバ共和国
7ベネズエラ・ボリバル共和国
8メキシコ合衆国
9カナダ
10中華民国
11イタリア共和国
12ネーデルランド王国
13パナマ共和国
14オーストラリア連邦
15中華人民共和国
16南アフリカ共和国
17ニカラグア共和国


思い浮かぶだけでも国内でやってる国(地域)が
これくらいしかない野球と比べるなって
203名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:24:52 ID:rLS/OPQd0
ゾラとかモンテッラみたいな身長170前後で
ヤセ体型のヤツでも大選手になれるんだから
アジア人って精神的な何かが足りないんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:24:59 ID:+Hq5TcM9O
>>20
柿谷はMF
205名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:25:06 ID:2NZptJAr0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
まぽん 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
まぽん 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
まぽん 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
まぽん 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
まぽん 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
まぽん 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
まぽん 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
まぽん 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
まぽん 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
206 :2006/05/23(火) 22:26:09 ID:H0x2H2TW0
>>203
筋肉の質の違いって分かってる?
207名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:27:23 ID:sgXUKL+Y0
いくら頑張ってもサカで世界一は永遠にありえねーw
208名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:28:31 ID:cDZeJXQ20
筋肉の質ってよりは、体幹の強さの違いが大きいね。
209名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:29:36 ID:rUeorwGe0
>>184

アストンビラにいるよ
210名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:29:59 ID:qa0L8od50
日本人でビッグマウスのヤツは成長しない。
211名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:31:49 ID:T2X9VIUe0
森本潰れたとかアホか
まだ高3なのに
212名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:32:00 ID:MUNcLzNd0
阿部祐太郎のことも
たまには思い出してあげてください
213名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:32:17 ID:k2O9fFqj0
>>207
ブラジルやアフリカ、ヨーロッパとの混血が日本代表に半数以上
入ったら可能性があるな。

そもそも体格が違いすぎる。
214名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:33:52 ID:G8G6bbUC0
だから身体能力とかあんまり関係ねーってw
育成とプロレベルの問題
時間をかけるしかねーよ
215名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:35:21 ID:Mq2ixbclO
>>205
ワロタwwwww
216名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:35:24 ID:T2X9VIUe0
若手を勝手に持ち上げて勝手に梯子外すマスゴミとアホにはウンザリ
佐藤寿人だって2年前はJ2だぞ
217名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:44:59 ID:kEyH+H3U0
ていうか冗談抜きでジュニア・ユースレベルだと日本って世界でもトップ、5本の指に入るから、
これくらいのこと言うだろう。


問題はこれがなぜか18ぐらいから急激に抜かれた上に20越える頃には
逆に差をつけられることなんだけど・・・・


早いうちから完成させすぎるんじゃないのかな>日本のジュニア・ユース年代
218名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:46:32 ID:4DKFD+jz0
>ていうか冗談抜きでジュニア・ユースレベルだと日本って世界でもトップ、5本の指に入るから、

だがU-17世界大会に出れない事の方が多いんだが…
219名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:47:16 ID:B8RF0XqZ0
頼もしすぎw
220名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:47:45 ID:ax7LAFslO
日本人うんぬん言ってるが日本はまだまだサッカーの文化が根付いてないんだろ。
ときどき海外で結果出せない弱い日本にガッカリしてる人見かけるけど、俺にしたら驚きだよ。
今でこそアジアチャンピオンだけどJリーグ創設前はアジアでも中堅で、韓国にも勝てなかったんだから。
221名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:54:09 ID:BqgrM9kc0
そういう気概をもち努力精進してくれ。
そうすれば、いつかは花が開くかもしれない。
だめだったとしても、次の世代の肥やしになる。

222名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:57:14 ID:/cMSzXpM0
日本のサッカー選手って自身大した事ないのに口だけは一人前なんだな
223名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:57:21 ID:Bg/+o0VQ0
篠田って結局関東大学1部にすら入れなかったんだな…
224名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 22:59:54 ID:Mq2ixbclO
W杯2022年大会くらいには欧州で50人とか活躍しててノルマはベスト4とか言われる位になるのかなぁ?
225名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:00:50 ID:Bg/+o0VQ0
>>222
田原豊とかな…
226名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:02:15 ID:1nIi0f+O0
財前はなんでいないんだ?
227名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:02:43 ID:0Nhnl+We0
大口叩くのはいいけど高原みたいにならないようにな
228名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:02:44 ID:9i4vNRyKO
>>224
カタールとか中東の国がどんどん強くなってアジア予選すら危うくなってたりして
229名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:03:11 ID:OOaefavNO
何が世界はそんなに遠くはない だ
柿谷曜一朗

お前なんか




師匠以下
230名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:04:27 ID:v4xrBGAf0
>>220
たしかにここ10数年に限って言えば日本サッカーにとっては
「黄金時代真っ只中」だと思うわな
中国やタイあたりに足をすくわれ、中東には手も足も出ず、韓国は
宿敵と言うより天敵な存在だった時代がちょっと前まであったことを考えれば・
231名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:05:27 ID:4mk0ktA/0
だいたいビッグマウスはその後・・・(;´Д`)
232名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:07:31 ID:MUNcLzNd0
>>223
篠田って誰?
233名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:09:14 ID:ZRIj82OWO
たいしたことなかったのはお前。ウォルコットが日本人相手に本気見せるわけなーいじゃーん(´∀`)
234名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:10:11 ID:QSj/ysVy0
結局篠田はどこの大学行ったんだ?
235名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:11:18 ID:1nIi0f+O0
ウォルコットよりクインシーのほうがすごそう
236名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:11:31 ID:mVZwNtDwO
チームメートだよばーか
237名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:12:04 ID:4tVCl7+20
高原は伝説的英雄の1人
238名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:13:06 ID:1nIi0f+O0
だからくらべてるんだろばーか
239名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:14:36 ID:FRbZ4fkN0










おまえがたいしたことねえよwwwww
240名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:14:53 ID:i4DBGmmO0
ビッグマウスなのか
241名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:15:03 ID:oChQ6zGx0
>>224
他の国も日本と同じように強化してんだよ
242名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:15:08 ID:2QeBN4E6O
うーん、でもまぁ久々に期待出来る世代だと自分は思うよ。
コイツらがU-17W杯に出れもしなかったらどうしよう。
243名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:15:40 ID:mVZwNtDwO
練習試合で日本人には本気見せないとか意味わかんねーよばーか
244名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:15:56 ID:nFI10wmu0
チョンじゃん
これ純粋な日本人じゃねーだろ?
245名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:17:03 ID:FpUSpXyfO
確かにたいしたことないよ
246名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:17:04 ID:FRbZ4fkN0
FWは


絶対大成しない


昔超天才と言われた高原と柳沢を考えろ
247名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:18:11 ID:QSj/ysVy0
U-16の日本代表だっつのw
248名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:18:18 ID:LIh6nE0fO
このスレにおける、プレーを見たことないのにウォルコットの評価が以上に高い件について
249名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:19:26 ID:k+9ZruZK0
中田英も21才の頃同じようなこと言ってたな
250名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:19:28 ID:rF0WB1ZJ0
まずは秋のアジア予選で結果を出せるかだな
251名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:21:32 ID:9D25QlocO
中田や高原のビックマウスぶりに比べれば可愛い物。
252名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:21:54 ID:MCjczdHu0
ロナウジーニョも20歳の頃のシドニー五輪ではヘボかったんだけどなぁ(遠い目)
253名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:21:59 ID:6vArBnVEO
中田くらい活躍できるならこの発言は別にいいけどな
でもまあ無理だろ。
254名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:22:56 ID:5umWVnnm0
ウォルコットが大成しない可能性もあることを
このスレの人間は見逃している
255名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:31 ID:1nIi0f+O0
>>248
映像では見たことくらいあるだろ
256名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:35 ID:75Ep7F5V0
センセー、柿谷君はあそこもビッグです。
257名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:23:47 ID:zjmU7Y860
>>248
×以上
○異常
258名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:25:20 ID:d06KL3s90
この前の世代(内田や梅崎などの87,88年生まれ)が既に北朝鮮、中国、韓国に遅れ取ってるからね。アジアどころか極東で4番
とかだよ。さらに落ちてたりしてな。
259名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:26:06 ID:QSj/ysVy0
今回のU-16はセレッソトップチームに昇格した柿谷、リーズのテストをパスした田中
バルサからオファーを貰った比嘉、2ちゃんではコネ選出と断定されてる水沼ジュニアと見所満載だな
260名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:27:53 ID:GPZ6ucufO
本山の方がロナウジーニョよりうまったからなぁ
261名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:28:29 ID:ax7LAFslO
韓国は日本以上に選手が完成するのが速いよw
ハタチ過ぎたあたりからなぜか追い抜かれる。
262名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:30:35 ID:5umWVnnm0
>>261
エラドーナとか今どうなってんの?って感じだもんなw
263名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:31:45 ID:TiVjajhP0
>>30
×エクスデロ
×エクデスロ
×エスクード
△エロデスク
○エロテスク
○エクスデス
264名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 23:50:22 ID:4tVCl7+20
>260
本山凄い勢いで成長が止まったよなw
全く技術的にも総合能力的にも伸びずに歳を取ってしまった。
265名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:03:45 ID:0Nhnl+We0
まあ、これぐらいの年の時には粋がりたいってのはわかる
数年後、赤面してるだろうなw
266名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:06:07 ID:fxXhctuy0
いつも思うんだけどサッカースレって日本人が居ないのかな
自虐的で日本人が偉そうな態度をとると集中砲火

君らみたいなのは世界中で馬鹿にされてるよ
日本人はウジウジしててゴミ虫みたいだってね
267名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:21:03 ID:pPrK2OXW0
このスレほとんどK糞じゃんw
268名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:23:11 ID:Ko7QAAsn0
なんかやってくれそうな顔立ちだ

期待してるぞ
269名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:28:57 ID:+3ooxJV/0
>>139


財前…



財前はスゲーよ

たった2文字で俺を泣かしてしまうんだからよ、グスン…
270名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:30:50 ID:DQ3PY/O20
>>266
ホントにそう思う
若いんだから態度ぐらい良いじゃねーかと思う
271名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:35:04 ID:dTgZ1fbVO
こいつは正直にいっただけでおまえらウォルコットのプレーみたことないくせにイメージでかたるな
272名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:37:20 ID:euCoQ8Pm0
というか今まで悉く期待はずれだったからもう誰も期待してないんだよ。
17歳でJ1でスタメンとりましたってぐらいじゃないと期待しないよ。
273名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:37:55 ID:FnDb7NQx0
>>271
あるよ。
でも全然たいしたことなかった。
柿谷のほうが上だと思う。
274名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:39:08 ID:+3ooxJV/0
>>271
アーセナルTVでちょっと見た

ちょっとガッカリした。コンディションが悪かったみたいだったから
275名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:43:10 ID:EQ3tDdo90
>>266
事実、ほとんど大成しないんだから仕方が無い。

まあでもこれから出てくる才能は徐々に変わってくると思うよ。
高校サッカーが育成段階の主力から外れてきつつあるから。
接触プレーがなければマラドーナ、コーンと無人のゴール相手なら
バッジョ、そんなのは少なくなって来るはず。
17,8歳から20歳ぐらいの期間の育成方法の確立、
スペシャリストとしての育成プログラムの充実、
そして受け皿たるJリーグが備えているべき厳しさ等、
課題も多いが、幸い代表関連での収入により資金はあるので
じっくり取り組めるだろう。

足りていないのは明確なのに、常に全肯定してやる事が愛って訳じゃない。
期待と罵倒はいつも背中合わせ。
そしてここ、2ちゃんねるは主に罵倒の役回り。
276_:2006/05/24(水) 00:43:49 ID:M7cz7aqZO
フィジカルしっかり鍛えろよ
でないと本山みたいになっちまうぞ
277名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:47:51 ID:43xe0oEuO
2010年のウォルコット(^∀^)
2010年の柿谷(´д`)
278名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 00:57:54 ID:euCoQ8Pm0
17歳で鹿島でスタメンとった選手、16歳でガンバで何試合かスタメン出場した選手もいる。
柿谷はもう16歳です。
279名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:06:17 ID:QkNgdbST0
発言する前に降格最有力候補のセレッソなんだからせめてベンチ入りしないと
280名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:12:54 ID:6LuS9bzv0
日本はユース世代の世界相手の海外経験が足りないから差が出るんじゃないの?
アーセナルのウォルコットなんかアンリのプレーを毎日見れて
キャンベル相手に紅白戦一緒にやったりするんだぜ

そりゃあ差が出るよ
281名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:13:28 ID:7Ui7B9jQ0
>>280
つ稲本
282名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:14:30 ID:V4PKcwUA0
こういう発言をする奴は大抵堕ちる
283名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:22:02 ID:qMjd8WI60
これぐらいの年代なら 自信過剰なぐらいがちょうどいいんじゃね?

正直これまで「将来の大器」と言われた選手の行く末知ってるから、
正直期待してなけど。orz

だれか書いてたけど、MFはほっておいても出てくるから
FWとDFだよな。
284名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:35:25 ID:uowNF381O
この発言だけど映像誰か見たの?

マスコミ経由だから記事になるような色つけられてるんじゃないの?

プロだからって言っても16の子供がこんな天狗なコメントするのか
285名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:39:01 ID:Zy1b1qR/0
>>283
宮本なんかの時代(77年組)と違って、クラブで上が詰まってるからDFはどうしても試合に出られにくいんだよな。
とりあえず2010まではA代表はベテラン勢と闘莉王と茂庭あたりを中心に行くんだろうけど…
286名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:43:08 ID:Y+dQTCDnO
少なからずコメントをそのまま記事にしたって事は無いだろ
287名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:44:50 ID:euCoQ8Pm0
>>285
J2含めればクラブが3倍近くに増えてるし、現に若い選手の出場機会は増えてるぞ。
19歳でスタメンのDFは3人はいる。
288名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:54:08 ID:Ke6VNXEK0
確かに近くで世界レベルのプレーを体感できるのはでかいよな
289名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:56:25 ID:RUvohOJC0
若い有望な選手をレンタルで下位チーム、2部のチームとかに移籍させるチームって日本じゃ少なくない?
290名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 01:58:38 ID:DMo9zZpG0
>>280

つ ラウール・ブラヴォ
つ メヒア
291名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:20:57 ID:BcNwvk3NO
高原
柳沢
メントス
中村
福西 中田 坪井 中澤 釣男 火事 沢口靖子
292名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 02:48:59 ID:HNlmK9EC0
ヨーロッパとかでもクラブ制度が崩れてきてるって言うのはホントなの?
正直どうなのかな?
日本みたいな高校スポーツ制度でもいい選手が育つと思うんだけど。
293名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:01:41 ID:f9k+asiX0
>>232
エスパルスの下部から
エスパニョールに留学してた選手
ホームシックで帰国

>>234
富士常葉大(東海大学リーグ1部)
294名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:10:17 ID:5XrsjRjz0
ビックリマウス
295名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:11:50 ID:6LuS9bzv0
ウォルコットなんかまだリーグ戦で出場0だろ
15歳でリーグ戦初出場してゴール決めた森本のが全然上じゃん
296名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:16:29 ID:zTLi2R1T0
エトー
ロナウド
アンリ
シェフチェンコ

こいつら越えるのは技術的にも肉体的にも日本人には不可能
297名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 03:34:05 ID:5SMLy0TO0
やむを得ないと言わざるを得ない
298アナル太郎:2006/05/24(水) 03:55:23 ID:X05PwJB80
>>295
Jリーグで決めてもなんの自慢にもならないけどな。
日本人でも高校生ぐらいまでなら世界レベルには
劣ってないんだろうけどその後Jリーグ入りしたら
差がついてしまう。平山みたいにすぐに海外で
プレーすれば期待できるけど。
299名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 04:08:24 ID:dBLBL9/u0
小、中学生時代に運動会でヒーローだった人が高校、大学では普通の人になるのはよくあること
その逆もある
300名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:26:41 ID:uUXIye2F0
特別強化選手みたいな若い選手は、協会の力で親の許可とって
全員欧州や南米のクラブの下部組織に入れてもらえよ
学校は日本人学校にでも入れておけばいい
良ければ波に乗って、そのままトップチームに上がって直で南米や欧州の舞台で
プレーできるような選手が出てくるかもしれんぞ!
途中で、こいつは世界で通用しないと思われたら、Jが引き取ればいい。
ちゃんと育成が整った環境で、伸び盛りの若い時期にみっちり鍛えた方がいいんじゃね
可能性は低いかもしれんけど、下手な鉄砲も数打ちゃ・・・って感じで
13歳以上で才能があると思ったら、その選手をすぐに海外クラブへ送り込めや
301名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:38:12 ID:J1PmtMIz0
このガキが凄いのかどうかは別にしてウォルコットって奴もそんな凄いわけじゃないだろ
多分
302名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:43:12 ID:zPgqxPWhO
モリシの方が若く見える
303名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:44:31 ID:4DSldk4U0
>>301
たいした事無い奴に移籍金20億も払うとは思えん
304名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:45:41 ID:j4g6EnXn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bOIQtKzdKN0
ようつべにいちおうビデオあったよ
305名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:47:15 ID:P6mVGuKlO
こっから伸びるのに・・・
世界との差が大きくナッチャウヨ
306名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:47:41 ID:affjmivs0
なんだこいつ、生意気なガキだな。口を慎め!
307名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 05:55:11 ID:I3THSPCHO
ウォルコットの方が五輪時の平山より断然巧いと思うけど。
308名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 06:00:49 ID:lvUDFr6ZO
下朝鮮の8歳の大学生も二十歳過ぎたらただの人。
309名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 07:27:39 ID:ZizvaNAL0
>289
ちゃんと戻ってきて、成長してからレギュラー狙うとかならいいんだけどな。
貸し出したらそのまま向こうに居ついたりしたケースがちらほら。

>300
そんなことしたら、日本のクラブが潰れる。
そうしたら代表もなにもないぞ。
310名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 08:38:06 ID:am1hGHPQ0
昔の中田みたいだな
同年代のラウールとかを全然凄くないって言ってた
311名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 08:44:02 ID:Zm2JKZ7d0
トップにはいってからの揉まれ具合で一気に差が開くんだよな
312名無しさん@6倍満:2006/05/24(水) 09:22:06 ID:HyTb64vU0

このスレの伸び具合がみんなの柿谷への期待の大きさを物語ってますね。
ウチで修行していずれ日本を背負って立つ選手に育て上げてみせますので、
みんな、期待していてくださいね!
313名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:27:13 ID:0fujh50o0
( ̄□ ̄;)!!
314名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 09:32:51 ID:5lH417Ro0
>>312
72倍満キタ━(゚∀゚)━!!
315名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:03:42 ID:nZmZwbtw0
大物だな
将来が楽しみ
316日本人はフィジカル弱くないよん:2006/05/24(水) 10:13:15 ID:UsO7YGxd0
トルシエの自伝から抜粋

「しかし日本国内でさえ、日本選手たちは肉体的に決定的なハンデを背負っていると信じれていた。その信仰を覆すために、フランス・ディジョン大学の運動機能鑑定センターからフランク・ブロシュリを招き運動能力テストを行った。
この研究所はユベントス・ACミランといったヨーロッパのビッグクラブと提携してフィジカル強化メニューの作成も手がけている。
一連のテストの結果、驚くべき事実、つまり、予想に反して日本人選手の筋力はフランス人やイタリア人より優れているということが判明した。ただし、この筋力をスピードのある動きに生かすという点ではヨーロッパの選手に劣ってしまう。
短い距離の加速、フェイントのような体の方向転換、スライディングやヘディングの競り合いといった場面に彼らは弱いのだ。この弱点は現在の日本で行われているサッカーに原因があると考えられた。ヨーロッパのリーグに比べJリーグの試合では激しいタックルや
ひじを使ったりユニフォームを引っ張ったりという、
肉体的な接触が圧倒的に少ないのだ。審判にしてもこの種のプレーを他のどのリーグよりも簡単にファールをとる傾向が強い。試合で行わないから、各クラブの練習でもこれらの技術はほとんど強化されない」

317名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 10:15:12 ID:Zd7t9ylC0
正直これからでしょ、力の差が目に見えてわかてくるのは。。。
318名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 11:47:51 ID:fxXhctuy0
現時点でイングランド代表と遜色ないならすげえじゃねえかw
319名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:16:41 ID:EQ3tDdo90
>>316
かと言って内実が伴わないのに、激しさ、汚さだけが突出すると
それは単なるKリーグ。
320名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:18:39 ID:XZXDNzhk0
>>316
審判が糞過ぎるんだよ。
上川が「判定の基準は一緒。選手がすぐ倒れるから悪い」とか言ってるけど、審判が糞過ぎる。
321名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:20:23 ID:+7/bw4740
>ひじを使ったりユニフォームを引っ張ったりという、

こういうプレーを肯定するようなことは言わんでくれ。
322名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:27:51 ID:SPVA8dei0
>>320
鹿島の選手とか
磐田の選手とか
ほんとコロコロ転ぶだろ?

そうやってファウルを貰って勝ってきた。
悪しき歴史だよ。
323             :2006/05/24(水) 12:28:17 ID:emSZ7XsC0
南米で育成すれば上手くなるってそんな簡単な事じゃねーだろ
アジア人のフィジカルじゃ限界がある。中東と比べても見劣りするしな
324名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:33:15 ID:TlFbapLS0
Jクラブは育成は素晴らしいのかもしれんが
Jリーグの監督や基本的な国民性が駄目なのかもしれん・・
日本にドリブラーとストライカーは育たない
325名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:00:30 ID:qMjd8WI60
>>324

>Jリーグの監督や基本的な国民性が駄目なのかもしれん・・
>日本にドリブラーとストライカーは育たない

日本の国民性が悪いとは思わないけど、サッカーほどその国の国民性が反映されるスポーツも珍しいと思う。
長年世界中のリーグの試合見てるけど、国によって全然違う。

これまで何度も言われてきたように、
日本では「謙譲が美徳」とされるので、はやり中村のようなパサーが多く輩出される。
それと、自分の意思で決定する、自分の行動に責任を持つことを避けることが、
「シュートを打たずに他人にパスする」という日本サッカー最大の欠点につながる。

FWですら柳沢や師匠のように、シュートより周りを生かすという選手が多い。

少々強引だろうが、他人に文句を言われようが一切気にしないぐらいの
一種の「DQN性」を備えた奴でないといいストライカーにはなれないのかも。
326名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:02:45 ID:GEm7BInh0
18ぐらいでどっか挑戦してみてほしいね
327名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:07:42 ID:UKEm4aXj0
最後に勝つのは加地タイプ
328名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:16:09 ID:dKcni9xl0
>>325
その点大久保さんはいいと思うんですがどうでしょうか
329名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:36:40 ID:crdE6FoG0
顔にスター性がまったくない
330名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:44:42 ID:hp9JZVYUO
じゃあロナウジーニョの顔はスター性があるのか?www
331名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:50:57 ID:isWoIP970
>>330
未熟だな
332名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:51:06 ID:XVQyAwfdO
この年代で天才と騒がれ将来を嘱望されながらも消えていく選手はいっぱいいたな。
一方で常に同世代のスターの影に隠れ、25歳まではアジア相手にも通用せず、試合に出れば常に役立たず扱いだったのにいきなり覚醒し、26歳の現在では代表のキーマンと呼ばれるまでになった日本唯一のワールドクラスの選手もいる。
難しいもんだな。
333名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:58:02 ID:n9dAX0mu0
>>332
日本唯一のワールドクラスの選手
って誰よw
334名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:58:51 ID:0nRMnCau0
まぁアルゼンチンやブラジルだって若い頃マラドーナ2世とか天才とか言われてる選手でも
ワールドクラスの選手になれるのは一握りなんだから。
335名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 16:59:40 ID:noeRYE9K0
ビッグマウス
336名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:00:24 ID:5YDzw5ZZ0
スターの影にかくれてたそして26歳といったらあの選手しかいなだろうが
(ry
337名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:01:41 ID:Vb4mV6yt0
KINGを継ぐ者だな
338名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:01:52 ID:Q/+/wYnA0
U-16日本代表候補 トレーニングキャンプ(5/29〜6/3) [ JFA ]


【スタッフ】
監督/城福浩/(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ、FC東京
コーチ/小倉勉/(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ
GKコーチ/川俣則幸/(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ
総務/青木克文/(財)日本サッカー協会代表チーム部

【選手】
≪GK≫
廣永遼太郎/FC東京U-18
原裕太郎/サンフレッチェ広島ユース
森廣泰彦/ガンバ大阪ユース
≪DF≫
山地翔/浦和レッズユース
中谷柾名/ヴィッセル神戸ユース
高橋峻希/浦和レッズユース
山崎正登/柏レイソルU-18
甲斐公博/横浜F・マリノスユース
浜田水輝/浦和レッズユース
岡本知剛/サンフレッチェ広島ユース
≪MF≫
柿谷曜一郎/セレッソ大阪
八反田康平/鹿児島県立鹿児島中央高校
金井貴史/横浜F・マリノスユース
水沼宏太/横浜F・マリノスユース
齋藤学/横浜F・マリノスユース
田中裕人/ガンバ大阪ユース
比嘉厚平/柏レイソルU-18
前田陽平/清水エスパルスユース
山田直輝/浦和レッズユース
和田拓也/ヴェルディユース
米本拓司/兵庫県立伊丹高校
≪FW≫
原田開/ジュビロ磐田ユース
長谷部彩翔/アルビレックス新潟ユース
辻智人/ヴィッセル神戸ユース
大塚翔平/ガンバ大阪ユース
339名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:01:53 ID:yJZoro3I0
100年に一人の逸材のとはこのこのことですか?
340名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:02:16 ID:n9dAX0mu0
>>330
こないだのJの試合見てたけど、
G大阪の遠藤のアシストから二川が決めた時は鳥肌が立ったよ。
スター性が無いブサコンビでも試合を決められるんだってねw
341名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:03:30 ID:edb+1D7uO
>>324
>>325

まずはファン自身も変わらないとな。

ボールこねくり回しても罵声をあびせない。
オナニードリブルをしだしたら拍手喝采。
FWは点を取るのが仕事。点を取ってなんぼ なら、
ゴッチャンゴールも誉め讃え、むしろそういったゴールを至高の喜びとする。



…そんなサッカーはイヤだな。
342名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:04:52 ID:DQD7qLxt0
長谷部って全然聞いたこともなかったのに(成岡は知ってた)、
レッズで試合に出るようになったら物凄い勢いで成長したよな

うちなんか長谷部が成長したおかげでヘルニアの人
つかまされるわ、豪快なシュートで止め刺されるわ散々だお
343名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:05:31 ID:YLh/eHkGO
Jリーグに足を踏み入れる前に海外に行け!
Jリーグに慣れてから行くと海外で全く通用しなくなるぞ!
344名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:07:35 ID:wXn0uOnf0
>>332
>25歳まではアジア相手にも通用せず、試合に出れば常に役立たず扱いだったのにいきなり覚醒

見る目がない奴がやっと気づいたってほうが近いかと。予選では自制してオーバーラップの回数が少なかったが、
Jでのパフォーマンスは全く変わってない。
345名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:08:13 ID:2oChI+PD0
>>325
レジ前でレシート奪い合ってるおばちゃんは
日本サッカーの縮図みたいな物だなw
346名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:08:49 ID:t66ghxUJO
KING KAJI!
347名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:10:17 ID:M8hMquyo0
カズに次ぐビッグマウスですか?
348名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:16:14 ID:fP0uujvW0
サッカーって選手の評価が難しいよね
足が速いとか、キックが正確、遠くに蹴れるとかを
数値にしたって監督が使うわけじゃあないし
349名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:24:00 ID:Y+dQTCDnO
>>332
を見て一瞬で誰の事かわからない奴は素人
350名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:24:55 ID:mssyPqzF0
じゃ俺は素人でいいや
351名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:25:10 ID:WYFnvH400
>>332
加地さんに決まってる
352名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:29:54 ID:2oChI+PD0
>>348
数値などで選手評価しようと思えば出来るんだろうけど、
そのデータを使うときに主観が入ってくるでしょ。
色んな数値があるだろうからw
353名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 17:31:15 ID:Q/+/wYnA0
ウイイレの巻の数値見るとただの雑魚にしか見えない
354名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 18:43:00 ID:v2XQpn670
そりゃそうよ
355名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:21:13 ID:/hzmMTJ00
>>322
審判がそれでファールとるからいけないってことだろ
356名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:24:30 ID:/hzmMTJ00
>>332
加地さんはけっこうエリートだぜ?
357名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 19:27:05 ID:wuUIOnj20
すぐ消えそうだなw
358名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:11:58 ID:EQ3tDdo90
>>349
ワールドクラスとインターナショナルクラスの違いが分からない
ヤシは素人
359名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 20:16:11 ID:76QWlkzl0
>まずはJ1の舞台を早く踏み

早く移籍しないとね
360名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:24:33 ID:TGmJMLdCO
いくら逸材でも、チームがJ2に落ちたら森本みたいに18まで移籍出来ないぞ・・・・
361名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:25:51 ID:H8JTwdiE0
桜は来年J2だろ?
362名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:31:29 ID:CCKOBZ+6O
お前の方が大したことねーよって言われないように頑張ってください。
363名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:32:30 ID:Yon076fN0
ビックマウスいいじゃない。まずはビックマウスの先輩大久保レベルにはならないとな
364名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:37:59 ID:g1lPbI7w0
トップの選手をアゴで使うようなパス連発。

ほら、決めろよカスピンゴ〜って感じです。
365名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:44:01 ID:msveFhM7O
>101
95WYは実質財前のチームだったしな
そういや電柱やってた船越はいずこに・・・
366名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:09:54 ID:OkltM+kKO
>>353
ゲームの話題ですまないが、
俺は、巻はフィジカル面とヘディングを世界基準にしたよ。
ハースより強い。
367名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 23:56:21 ID:QxJV2SIx0
中田さんも若い頃世界は大したこと無いって言ってた(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:07:44 ID:yBvV7HPBO
サッカー未経験者多すぎだろ。
サッカーちょっとでもやったことあるやつならFWが大口叩いても文句言わんだろ
むしろ応援する
369名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:11:51 ID:iNG0+ZF4O
>>368
柿谷はMFだ
370名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:24:21 ID:Tlqn0E6G0
スレ違いだけど、外国の選手って、かなり強いパスを受けた時でも
体に吸いつくように止めるけど、日本の選手って、ボールがかなり跳ねて
体から離れて、その間に相手に距離を詰められるのはなんで?
日本人って器用なはずなのに。
371名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:47:25 ID:1jKpcRIP0
トラップが下手だからw
372名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:50:16 ID:4eo+cIme0
普段のパスのスピードが遅いから
373名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:51:35 ID:oeIVbBfq0
この年までは日本人も世界の同年代と大差ないんだよね・・・
こっからなんだ問題は
374名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:53:01 ID:ANG6+iPo0
日本のサッカー選手でビッグマウスで大成した奴見たことねえ
大概ただの勘違い野朗で終ってる
375名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:53:35 ID:P+OzFz7/0
>>370

上手い外人しか目につかないから
376名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:55:37 ID:rIw0IMdOO
メロや童夢みたいな奴が多いな最近
377名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 00:56:06 ID:0tRleq1Y0
378名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 01:04:49 ID:TJmhsd2R0
2010年はこうなってる
GK西川
DF茂庭
  田中マ
  坪井
MF中村スンスケ
  太田弟
  長谷部
  今野
  松井
FW前田
  カズ
379名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 01:04:56 ID:TN3WjDlC0
ビッグマウスが様になるのはF1レーサーくらいのもんだよな。
380名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 05:48:57 ID:4NQH2Lf90
復帰
381名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 05:58:46 ID:5NmgFVGd0
382名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 05:59:54 ID:ymY++yjx0
383名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:00:38 ID:ymY++yjx0
384名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:11:18 ID:XDNv0M8W0
>>378
カズって、三浦カズ?
385名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 06:36:58 ID:txsmGbueO
大した事なかった>ウォシュレット

イングランドのフレミアリーグ・アーセナルに練習生として
参加した柿谷君が帰国後、ワールドカップドイツ大会会場で使用される
イングランド製ウォシュレットについて、「大した事なかった」とコメントしました。
本来日本企業のウォシュレットを採用する予定だったが、直前になってイングランド製に変更になるというサプライズに
エリクソン監督も期待を滲ませていました。
柿谷君は「性能がずば抜けて良いと聞いてましたが、日本のとあまり大差ないです。」
「むしろ、ビデ洗浄のボタンがないのが気になりました。」
とコメント。
本番を前にまた論争を巻き起こしそうだ。
386名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 08:09:59 ID:j565wqFI0
>>370
> 日本人って器用なはずなのに。

ベンゲル「小倉は敵がいなければストイコビッチ」

日本人は誰もいないところでは上手い
相手に少しでも邪魔されると途端に下手になるのです(´・ω・`)
387名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 14:22:21 ID:Dt8xBayu0
>>370
> 外国の選手って、かなり強いパスを受けた時でも
> 体に吸いつくように止める

昨日日テレでやってたセレソンの練習とかまさにそうだった
388名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 21:25:12 ID:bauLKTVP0
こないだBSでやってたセレッソの選手とかまさにそうだった
389名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 00:18:32 ID:psGl9MrtO
まぁ実際にテクニックでは柿谷の方が上だろう
390名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 00:20:34 ID:M3dtrMAW0
若くで注目される選手って、大体ビッグマウスですね
ヴェルディだったかの、玉何とかは今どうしてんの?
391名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 00:38:36 ID:G+KqpSQd0
よくよく考えたら、日本には世界屈指のFWになるための教育をすることができる人がいないことに気付いた
392名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 00:42:31 ID:eHA4q38dO
釜本に少しでも指導者としての能力があればよかったのにな。
393名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 01:03:01 ID:OaprtP690
韓国人みたいな髪型だな。
茶髪はダサいとなぜ気づかんのか。
394名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 19:13:31 ID:v6QEz22V0
賢そうな顔してるな。
395名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 19:17:55 ID:CaNimFoD0
釜本って野球で言う長嶋タイプ?
396名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 20:57:41 ID:0oBa48q+0
玉乃は徳島じゃなくて愛媛に行けばムサシになれたのに
397名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:04:05 ID:SZXVVmUL0
>>1 
データー見たら身長173センチか
小さいな
398名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:17:25 ID:5uWn5Hrk0
ブルーノクワドロスがジョルジュ
399名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:18:13 ID:OQjxZTN60
南アでこいつ呼ぼうぜ
400名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:21:30 ID:5sVemDzX0
こういうやつって、他の選手のすごさがわからないから駄目なんだろうな。
「相手の強さがわかるのも強くなった証拠だ。」って言ってたじゃん。
401名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:28:32 ID:5uWn5Hrk0
今が全盛期の西澤を間近で見てるんだから、たいしたことないと感じても仕方ない。
402名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:36:12 ID:v5lTaumBO
>>400
おまえ、キモい
403名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:41:59 ID:Qabs9lJQ0
>>400
柿谷の凄さが分からないお前がショボイんだよ
404名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:43:22 ID:5sVemDzX0
>>402
こういうやつって、我慢する心がないから駄目なんだろうな。
「世の中にはいろんな奴がいるからいちいち目くじら立てず妥協する必要がある」って言ってたじゃん。

>>403
1試合マッチアップしたことあるけど、俺は奴を90分間何もさせなかったよ。
405名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:44:27 ID:Qabs9lJQ0
>>404
妥協する必要があるって分かってるならスルーしろよw
406名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:45:09 ID:5uWn5Hrk0
>>404
堂柿はどうだった?
407名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:48:30 ID:B5r2af2h0
サッカー雑誌などで、柿谷が凄い評価されてる記事
見た事があるね。 17になったら、Jデビューして欲しいね。
プレー見てみたいね。
408名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:51:34 ID:5sVemDzX0
>>406
あの時点ではまあまあだったよ、ただとてつもない将来性は感じたね。
たまにすごい動きするから、2,3年後には俺を超えるかもね。
409名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:53:28 ID:5uWn5Hrk0
>>408
も、もしかしてピンゴ様?
410名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:55:06 ID:5F6wu4Yb0
【サッカー/Jリーグ】5sVemDzX0が書き込み 柿谷曜一朗を「大したことはなかった」
411名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 21:59:50 ID:FkYBQl/o0
玉乃が昔トーレスをたいしたことないっていってたのとかぶる・・・
自分との違いがマジでわからないんだろうな。
客観的に見ればイングランド代表に大抜擢の選手とアジアの小国のユースじゃ天と地なのに
412名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:03:49 ID:5sVemDzX0
>>410
怖いよね、そういう言葉の端切れを記事にされるのって。
中田の気持ちがわかるよ。

>>409
あいつはコンスタントに自分の能力を出せば誰にも止められなくなるよ。
日本代表になれるかもしれない。
ポテンシャルは田臥君を超えてるよ、目指すは司令塔で自分も得点できるペニータイプだね。
413名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:03:49 ID:5uWn5Hrk0
だから、西澤と比べてしまったんだよ。
414名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:19:54 ID:5uWn5Hrk0
柿・・・柿谷曜一郎
中・・・中山昇 柿谷の2年先輩、ユースの頃からのコンビ。今年一緒にトップ昇格。

−いつ頃上手くなってきたと思いますか?
柿「小3ですかね。小1,2の頃は自分に自身が無くてね。僕は精神的に弱くて、マイナス思考なところが有るので結構落ち込んだり
するんですけど、相手をドリブルで抜くことによってそれが解消されるんですよ。相手の嫌がるプレーをすることで自分が楽しくなる
ということに、小3で気付いたのがキッカケですね。」
中「そうそう、そうやってドンドン調子が乗ってくるんですよ。」
415名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:26:01 ID:5uWn5Hrk0
−柿谷選手は足が速い?
中「メッチャ速いです。僕と全く逆ですね。一瞬がメッチャ速いです。10m位までならホンマに速いです。
−昔クライフが3歩でトップスピードになると言われていましたが?
中「こいつはそんな感じです。ドリブルはいろんなステップがあるし。一瞬が速いから緩急で抜けるんですよ。付いていけないですよ。
−ドリブルが大好き?
柿「ボールを持つのが好きです。あと、ボールが僕のところに飛んでくるな・・・という時間も好きですね。
やっときたぁーって感じです。
−なかなか来ないときもありますよね。
柿「そういう時はサッカーしないですもん。
中「そういうときに、僕がチョッチョっとパスを出すんですよ」
−イライラしたら相手にも行く?
中「こいつは相手には行きませんね。仲間にだけです。」
柿「ボールが来たら股抜きとかして、サッカーで返しますから。」
−すごく良いコンビですね。
中「そうでもないですよ。僕がこいつに合わしているだけですよ。サッカーはコントロールされていますが、精神的にはコントロール
しているつもりです。」
柿「されてます。w」
416名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:33:40 ID:5uWn5Hrk0
−これまで何かの代表に選ばれました?
中「無名です。」
柿「小学校のときに日本選抜に選ばれたのが最初です。」

−日本選抜に選ばれた感想は?
柿「なんでこんなに上手いやつがおるんや・・・と思いました。全員上手かったんですよ。そこでまたチョッと精神的に弱くなって・・・(笑)
ダノンネーションズカップという結構大きな大会で、フランスに行って、初戦にスペインと対戦したのですが、キャプテンを任されて、
それでまたチョッと自身がついて、試合で相手がスペインにも関わらず結構出来てね・・・その試合で活躍した選手2人にバルセロナから
オファーが来たらしいのですが、もしかしたらその二人ではなく僕ともう一人の子だったかも知れないと聞いて、またチョッと
自信がついて・・・。そうやって段々慣れてきたんです。僕は褒められると伸びるんです(笑)怒られるとやる気なくなる・・・。
417名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:42:29 ID:5uWn5Hrk0
−セレッソのトップに上がることになったときはどんな感じでした?
柿「僕は中2から意識してましたからね。一度中2のときにサテライトでやってみるかという話はでていたみたいですが、
中3の時にユースに上げて貰ったので、トップでやれるチャンスが欲しいとお願いしていて、ようやく高1の夏にトップの
練習に参加させてもらいました。契約の話が来たときは「待ってました!」って感じでした。」

−中山選手から見た柿谷選手はどんな人?
中「まだ16歳じゃないですか。子供ですよね。無邪気です。わがままだし、取り合えずうるさいです・・・(笑)
寮でも大声出しているし、暴れまわっています。ほんまにうるさいですよ。おもろいですけどね。弟分としては、生意気なんで、
相手をするのがしんどいです。(苦笑)」
柿「こんなお兄ちゃんは嫌ですね。(苦笑)」
中「一緒にプレーするときも、こいつが調子良いときは好きですけど、調子悪いときは嫌いです。パスが来ないので。」
柿「はい。持ちすぎます(苦笑)」
中「自分が一点取るまではパスを出してくれ!1点取ったら回りに合わせるから。」
柿「取り合えず一点取らせておきます。(笑)」

−柿谷選手から見た中山選手は?
柿「優しくは無いです(笑)」
中「優しいって言うかと思って期待したやん」
柿「取り合えず僕のことが好きなんですよ。すぐ絡んで遊びたがってね・・・。プレステとかね・・・僕としたいらしいんですよ。
僕が部屋に入ったら嬉しそうやし・・・」
中「おい!」
柿「一応先輩なので、汚い言葉は使えないですけど同級生感覚で、どっちかって言うと僕の方が↑って感じで接したりできるので、
一緒にい易い人です。」
418名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 22:47:00 ID:5uWn5Hrk0
−趣味は?
柿「お菓子を食べることです。スナック菓子が好きです。ステーキソース味っていうのが有るのですが、それがメチャ旨くて、
今ははまっています。後はゲームですね。戦国無双を毎日やってます。」

−寮ではどうですか?
柿「苔口さんの部屋によく遊びに行きます。めっちゃ面白いんですよ。ボケたりイジられたり、何でもしてくれますよ。」
中「苔口さんは、面白いことに関する頭の回転は速いですね。」
柿「親から離れて暮らせてうれしいです」
中「僕はすごく落ち着きますね」

−最後に目標を聞かせてください。
柿「今年はセレッソのトップで試合にでることは難しいと思うので(もちろんチャンスがあれば出たいですけど)
U-17の代表に選ばれて、9月にあるアジアの最終予選に勝ち残って世界大会に出てよい結果を残せるようにしたいです」
419名無しさん@恐縮です:2006/05/26(金) 23:08:20 ID:F1YJlisZ0
キモイ
420名無しさん@恐縮です
玉乃と森本と競争させよう