【カーリング】継続的強化に難しさが浮き彫りに・小野寺歩「機会があれば復帰したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
カーリング継続的強化に難しさ−機会あれば復帰と小野寺

トリノ冬季五輪で7位と健闘し、人気を集めたカーリング女子「チーム青森」の
スキップ(主将)小野寺歩(27)と林弓枝(28)が競技の一線を退くことを表明した。
経験が武器となる競技で2人の離脱は4年後のバンクーバー五輪に痛手で、
継続的強化の難しさが浮き彫りになった。

「トリノで満足したので、また4年間頑張る気にはなれない」。17日の記者会見で、
小野寺は引退を否定しながらも当面休養すると明らかにした。2度目の出場だった
2人は準決勝進出こそ逃したが、強豪カナダなどを破った充実感を得た。

日本代表のミキ・コーチは「このメンバーでバンクーバーに行きたい。もっと強くなる」
と続行を望んでいた。戦術や氷の状態を読む力が勝負を分ける「氷上のチェス」で、
小野寺らはまだ脂が乗っている。

しかし、カーリング施設は北海道や長野県などの一部に限られ、環境は十分と
いえない。2人も前回五輪後に競技を続けるために常呂町(現北見市)から
青森市に移った。結婚などで環境が変わると、さらに続行は難しくなる。

小野寺は「カーリングは生涯スポーツ。母親になっても戻れる。機会があれば
復帰したい」と、将来の再起に意欲も見せた。海外では、結婚して子育てをしながら
活躍するケースも目立つ。小野寺が一線に戻れるような環境が整えば、
日本のカーリングに厚みが増すだろう。

引用元
http://www.sanspo.com/sokuho/0523sokuho054.html

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/
カーリングチーム・チーム青森公式サイト
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/team-aomori/
2名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 18:47:09 ID:5tWyEWfa0
3名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 18:47:31 ID:aYQvDRvG0
余裕で3を取れるとは
4名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 18:47:38 ID:pzW9jb4K0
3??
5名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 18:47:46 ID:OeV6Axjy0
>>4
なんで生きてるの?ウンコ虫
6名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 18:50:45 ID:gHPSe8s60
また、そうやってアンチが食いつくような記事の書き方するし。w
7名無しさん@恐縮です:2006/05/23(火) 19:15:33 ID:b+4o0U4eP
いいかげん北海道がなんとかしてやれよ…
8名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 12:36:21 ID:lFYi3DLPO
何を今更言ってるんだしゃくれ
日本はバンクーバーは出場せずに、8年掛けてメダル取れるチーム
作った方がいいんジャマイカ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:51:42 ID:lDGfNa6A0
もうこれから五輪出続けるためには、プロ化しかない
10名無しさん@恐縮です:2006/05/24(水) 22:52:49 ID:+GHPwcb70
写真に阿部とオシムが
11名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 19:25:01 ID:FEX2JSdi0
12名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 19:26:59 ID:PzWcZHz70
桜子がいるだろ桜子が
俺の桜子じゃ不満なのかよ
13名無しさん@恐縮です:2006/05/25(木) 22:30:51 ID:+93QlsOc0
カーリンのブームも終わりか
14名無しさん@恐縮です
いくらなんでもこの記事ではレスもつくまい。
仕方茄子