【大相撲】新大関白鵬が初優勝、決定戦で雅山破る・[5/21]夏場所千秋楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
新大関白鵬が初優勝、決定戦で雅山破る

大相撲夏場所は千秋楽の21日、新大関白鵬が関脇雅山との優勝決定戦を制し、
14勝1敗で初優勝を飾った。

1敗の両者は本割で勝って同星で並んでいた。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20060521it12.htm

千秋楽の取組結果
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/tori_1_15.html

日本相撲協会公式サイト
http://www.sumo.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:55:39 ID:5/itzvF40
ktkr
3名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:55:52 ID:9fiHaktj0
2!
4名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:55:57 ID:R44KUOlw0
DNADNA
5名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:03 ID:biZWKR390
ノートン先生が反応してる件
6名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:13 ID:sI69fw180
いい相撲だった雅山も良くやったよ
7名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:19 ID:63zTIGP40
バルトにヤオ勝ち

風呂場で油塗り
 
見事な優勝でした
 
8名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:21 ID:DlAGiAGR0
モンゴル相撲に改名しろ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:47 ID:ZdWF4v+w0
>>10
ピザでも食ってろ
10名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:48 ID:bMXCCaNt0
バルトは?
11名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:56:50 ID:jyJklrV7O
はくほうキタコレ
12名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:57:01 ID:DxTbkdLI0
油谷?
13名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:57:21 ID:yHjuuzwG0
モンゴル強いな。
14どあらφ ★:2006/05/21(日) 17:57:27 ID:???0
東前11       西前14
豊真将 寄り切り 嘉風  ○
6勝9敗       9勝6敗


十両に落ちちゃうのかな・・・|ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:57:41 ID:Ix9M0Rw40
       。..。
       ./ ゚l、  __    .。、        ,,、
    _./" v;'"   ].\7^^^ \  l.ゝ--(^^^゚l。
   ヾ─'"[ Y    .\r(^^^! ]゜  )、 .。-t  /゛
   __ __,,]! トr'\、  ,,_ __,,]! [    ^^ / J
   [_"゛__,,、 ,-^--!  〈、^゛__。 」      /  l゚
    ^"゜ [ ]!     ^ヾ゛ [ [     / _\、
      | ]!     _、 __,,/ l.、   ,,(゛./^t ゚t、
      f゜|    |^゛__,,。.。J   ./,,r゚  t .\
     ,,l゚ ,,l゚      ゚'ヾ^     //   .ヽ./
    //               ^゛
    ^^^
16名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:58:28 ID:I7CvxQgL0
恐ろしい子・・・
17どあらφ ★:2006/05/21(日) 17:59:07 ID:???0
大相撲:優勝決定戦で白鵬が雅山を寄り切りで降し初V

大相撲夏場所千秋楽は21日、東京・両国国技館で行われ、14勝1敗同士の
優勝決定戦で、モンゴル出身の新大関・白鵬(21)が、元大関の関脇・雅山を
寄り切りで降し、初優勝した。

新大関での優勝は02年初場所の栃東以来。21歳2カ月での初優勝は、横綱・
朝青龍(22歳1カ月)を抜き、貴花田(19歳5カ月)、北の湖(20歳8カ月)に
次ぐ3番目の若さ。白鵬は次の名古屋場所で横綱昇進をかける。

本割で、雅山は朝赤龍を押し出しで降し、白鵬は把瑠都を上手出し投げで破って、
1敗を守り、優勝決定戦にもつれ込んだ。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060522k0000m050016000c.html
18名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:14 ID:hUOGMdlP0
金の話はするなよ
19名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:14 ID:njslH3aX0
>>14
全く問題なく残留
20名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:25 ID:ytlmadxt0
君が代歌ってる
21名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:36 ID:LCQrPWKwO
先場所何敗?
来場所ドルジに負けて一敗でも、優勝したら横綱?
22名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:51 ID:3gVBu7eW0
白鵬が君が代を歌っている。
アンタはエライ!
23名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:53 ID:HIsYikx30
白鵬も君が代歌っているな
モンゴル人はちゃんと国歌を尊重するから好きだ
24名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 17:59:55 ID:14X41oSa0
龍鵬時代か?
25名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:00:32 ID:OKOGk0Pc0
吐くほうの体に油塗ってたに違いない。
だから雅山の突っ張りが不発だったんだ。
26名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:00:39 ID:8ZyOtx6e0
立派な相撲でした^^
国籍なんか関係ない、強い奴が横綱・大関だ!
27名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:00:44 ID:EJT8QVKt0
龍二が欧州に引き倒しで負けてたのがアレだな
28名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:00:58 ID:5SXonYva0

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
29名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:01:00 ID:B8/8ruO/0
ちょんよりモンゴル人はいい。
30名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:01:10 ID:jZIeHS6u0
バルト負けたの八百長くせーな
31名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:01:48 ID:WmuE1/Kh0
あれ?ドルジは?
32名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:01:52 ID:KhVvQbVX0
カロヤンもうだめぽ
33名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:01:54 ID:EJT8QVKt0
大関通過場所数(昭和以降)

2場所
双葉山定次
照國万藏

3場所
北の湖敏満
千代の富士貢
朝青龍明徳
34クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 18:02:26 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ 興奮した!
35名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:02:31 ID:tMGW3fNI0
バルト戦は、思いっきり変わってる。あれは横綱になったら
できねー戦法だろ。履く方はいつも肝心なときに変わるからきらい。
36名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:02:58 ID:2jDTI5F7O
雅もこのモチベーションが来場所も出せれば期待できるな
いつも途中で集中が切れたような取り組みが多かったから

自分の感想としては久々に楽しい場所だった
37名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:00 ID:XCj4ZWfp0
なるほど試合前に何故か風呂場に行った理由は油を塗る為か
みやび山もつっぱりで手が滑ったって言ってた品
38名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:21 ID:lR/2w5aK0
>>35
あれは変化なんかじゃねえ素人
変化云々言うならシュウの相撲全部見てから言え
39名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:21 ID:y+EjIIpbO
相撲みたくてラーメン屋に入ったけど、さんまのまんまだった。
相撲にして下さいとも言えずに見れなかった。なんか悲しいな〜。・゚・(ノД`)・゚・
40名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:26 ID:MUlPBJTp0
綱取り場所は名古屋だ

見に行くよ、おれは
41名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:37 ID:BfjiJaUK0
>>34
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:52 ID:LCQrPWKwO
>>33
貴はてこずったんだっけ?曙に比べて
43名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:03:59 ID:TPfPJVr50
>>24
青白時代
44名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:04:19 ID:njslH3aX0
>>34
親方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
45名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:04:19 ID:jwCFLm6o0
白鵬ってここ3場所で40勝してんのかよ・・・
46名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:04:23 ID:ylW04pOq0
八百千代
47名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:04:36 ID:14X41oSa0
>>21
二場所連続かそれに準ずる成績だからドルジに負けても優勝なら昇進。
48どあらφ ★:2006/05/21(日) 18:04:51 ID:???0
>>19
(・∀・)イイ!!

>>34
クレスポン親方キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
49中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/05/21(日) 18:05:06 ID:Nt4hLJcQ0
>>14
今は前頭16枚目まであるからだいじょぶでしょ。
嘉風上手かったね。幕内経験の差が出たんかなー。
50名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:05:44 ID:Xx/ZTl/TO
白鵬は君が代をしっかり歌っておりました。
絶対無いけど、もし春日王が優勝したらどうすんだろう
51名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:05:53 ID:gepIIuvR0
雅山が優勝できる最初で最後のチャンスだったのに
52名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:05:54 ID:HIsYikx30
おとうさんおかあさん親方部屋の人たちファンのみなさまに感謝です
53うみ:2006/05/21(日) 18:06:01 ID:nBdHcT33O
白鵬 優勝おめでとう白鵬が 君が代 を唄っていたのをみて 感動したよ。°・(>_<)・°。
54名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:06:29 ID:02zn8VEe0
白鵬に負けるみやぶーを見て思ったね
悪は滅びる、と
55名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:06:30 ID:LCQrPWKwO
>>47
優勝よりドルジに勝つほうが難しそうだ…
56名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:06:32 ID:1ssJBXar0
>>45
十分横綱級だな…
57名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:06:55 ID:0ATwxi7w0
テレ朝では、18:30から
グレートマザー物語 「大関白鵬目指せ横綱」
58名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:07:17 ID:CHbtyof80
モンゴル相撲サイキョ
59名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:05 ID:3gVBu7eW0
来場所は13勝準優勝でも横綱昇進決定だろうな。
60名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:13 ID:++4RxXAs0
見逃した・・番付ドットコムの更新まだかな・・
61名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:23 ID:KhVvQbVX0
今場所はドルジvs黒海がなかったのが残念
62名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:26 ID:Z5m9ot5d0
白鵬は中々謙虚で良いヤツだな
それにしてもドルジもカロヤンもケガで死亡中だっていうのに優勝できない日本勢ナサケナス
63名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:32 ID:3MXkhrkD0
>>51
来場所優勝して大関昇進ですよ?
64名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:08:53 ID:fbxKcQt0O
今場所は絶対、ドルジ倒す気でいたろうしな。
一番いい顔して相撲とってるよ。
65名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:09:00 ID:tMBNoJm00
白い奴はニュータイプなのか?
66中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/05/21(日) 18:09:20 ID:Nt4hLJcQ0
>>48
ところでどあらタン、とてつもなく基本的なこと聞いていい?
豊真くんって「豊真将紀行」って四股名だけど本名は「山本洋介」だよね?
「苗字を四股名にして名前はそのまま」ってのが決まりだと思ってたんだけど
下の名前も四股名にしていいの?
67名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:09:25 ID:njslH3aX0
ミヤブは来場所10勝で3場所34勝
まぁ11勝で決まりだろうな
68名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:09:50 ID:a/omb0tk0
日本人で期待できそうなやついないの?
69名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:06 ID:BhGLQ6530
>>55
白鵬にとってはドルジは寧ろくみしやすい方に属する。
70名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:08 ID:LCQrPWKwO
日本のピザはただのピザだな
71名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:15 ID:Iit1nffh0
雅山はこの相撲が続かないんだよな
72名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:25 ID:iSXrsjVw0
>>50
春日王なら歌うよ
73名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:31 ID:HIsYikx30
>>68
稀勢の里
但し同時代に把瑠都やら白鵬がいるから圧倒的な輝きはみせられないだろうけど
74名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:38 ID:PpuiUH4rO
岩木山
75名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:43 ID:sI69fw180
しかしモンゴル相撲は強いなぁ
日本人が逆に相撲留学でもして修行して来いよマジで
76名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:46 ID:GWj30OE80
相撲が終わってもまだ外明るいや
日が長くなったなあ
77名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:58 ID:Iit1nffh0
>>45
来場所、優勝しなくても横綱じゃないか、これだと
78名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:04 ID:MxCyvEP60
ミヤブタは突き押し相撲だからな。
来場所負け越しもありえるのが突き押し相撲。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:08 ID:a/omb0tk0
>>66
朝青龍 明徳
80名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:08 ID:AYHwS5e00
チヨスは確実に買収されて棚
81名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:21 ID:3MXkhrkD0
>>66
琴欧州は琴欧州勝紀ですよ?
82名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:45 ID:xglDaECEO
来場所は鬼のドルジが復活
83名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:48 ID:02zn8VEe0
>>68
琴奨菊
地味だけど確実に力つけてるよ
84名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:54 ID:hjJZI+dk0
君が代をちゃんと歌っていたな。どこぞの変な奴らとは違いますな。

>>71
雅山というより、今の大関も次の場所で変身してしまっている。
85名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:07 ID:U4bnl1L00
>>83
地味すぎる
86名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:07 ID:KhVvQbVX0
安馬が、俺の安馬がorz
87名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:21 ID:pOYsq2pB0
白鴨オメデト
88名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:22 ID:MxCyvEP60
>>83
ほんと地味
89名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:26 ID:uvV1rgWe0
白鵬は来日したとき体重68`
90名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:55 ID:QfqCjCmP0
>>38禿道
あれが変化とか言ってるんは相撲語るな
91名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:56 ID:0ATwxi7w0
モンゴル語でお父さんに優勝報告するようにインタビュワーが勧めたのに拒否する白鵬。
ストイックなところが良いね
92名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:12:59 ID:V0xSW19/0
ドルジもうかうかしてられないな。これで相撲が面白くなる。
93名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:02 ID:gix4osTF0
ドルジ好きだけど、
来場所に本調子で戻って来るとは思えない。
多分あと半年は白>青だと思われ。
94名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:14 ID:CHbtyof80
日本勢は安定感が無さ過ぎる。
たま〜に調子のいい時だけ頑張ってあと適当に星潰しあって休みすぎ
95名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:14 ID:AYHwS5e00
立ち合いの変化と引き技しかできない北勝力が勝ち越したのが最高に気分悪い
96名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:15 ID:U4bnl1L00
来場所ドルジに勝てば文句なく横綱だろうな
97名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:19 ID:jvbstlnX0
稀勢の里勝ち越しじゃん
まだ19だろ?
98名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:27 ID:sI69fw180
>>86

安馬は来場所は勝ち越すから大丈夫だよ
99名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:31 ID:3gVBu7eW0
>>77
ただ栃東には甘いが、外人には厳しいという
ネックがあるんだよね。
100名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:33 ID:e4wBu75i0
白鵬は本割で勝った後すぐに支度部屋に、
戻りたかったのかな?
101名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:13:47 ID:HIsYikx30
白鵬は初めて日本に来たとき入門できなくて帰国寸前のところまでいったからなあ
シュウが相撲の歴史に与えた影響はおおきいな
102名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:07 ID:LCQrPWKwO
とりあえず帰化させろよ、みんな
それなら問題ない
103名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:16 ID:+3VuEsHa0
雅山ってクォーター?
結構彫り深いよね
104名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:17 ID:b3fvwzZV0
良かった。雅山なんかが優勝したら相撲の品位が更に下がってしまう。
105名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:22 ID:3MXkhrkD0
琴奨菊はかなり派手な顔してると思うんだけどな、なんかボルト刺さってそうじゃん
106名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:30 ID:AYHwS5e00
また来場所も高見盛が幕内で見られるw
107名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:30 ID:HIsYikx30
>>97
7月3日で20歳だって
白鵬と把瑠都は21歳だから大して年齢は変わらない
108中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/05/21(日) 18:14:32 ID:Nt4hLJcQ0
>>79>>81
その2人は外国人じゃないすか。「朝青龍ダグワドルジ」ってわけにいかんし。
外国人は日本名を考えてつけるもんだとは思ってたけど
日本人がそれやってもいいのかー、ってことで。
調べてみたら錣山親方も現役時代同じことしてんのね。
109名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:36 ID:Rib6rD6d0
>>77
今場所新大関だから、その前の成績は考慮しないよ。
110名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:39 ID:Ph5s2He90
>>100
詰まらんことを聞くな
111名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:45 ID:a/omb0tk0
>>73
やっぱりそうなのか・・。でも今場所7,8勝くらいだったよね?さみしいなあ
112名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:14:59 ID:CFwtccCi0
西十5
琉鵬
9勝6敗

幕内昇進目前キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
113名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:15:09 ID:yHjuuzwG0
全場所、モンゴルでやったらいいじゃないかな
114名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:15:33 ID:XCj4ZWfp0
しかしバルトは末恐ろしいな
新入幕力士が大関に変化させるなんて前代未聞じゃないのか
こいつが上がってきたら誰も勝てなくなるだろう
下から若ノ鵬が上がってくるまではな
115名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:15:45 ID:b/OVi5o60
>>100
くだらんこと訊くなよ!
116名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:15:56 ID:iO0PwaNx0
今場所のチヨスには笑いが足りなかった
117名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:00 ID:CHbtyof80
>>113
セルジオ乙
118名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:02 ID:Q+2inFaq0
白鵬の師匠(竹葉山)の師匠は吉葉山だから
白鵬が横綱になったら土俵入りは不知火型かな?
119名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:09 ID:Rib6rD6d0
ここにも変化とか言ってる馬鹿がいるのか
120名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:13 ID:AYHwS5e00
白露山と露鵬の苗字は

クソビッチ

121名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:17 ID:YTUU/DtuO
久しぶりに相撲をチラッと見たけど
髪の毛を金髪に染めてる相撲さんがいたなぁー
これも時代の流れなのか(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:20 ID:3MXkhrkD0
>>108
竹内 雅人→雅山 哲士

っていうか四股名にそんなグダグダと細かい決まりとか無いから
123名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:23 ID:CFwtccCi0
>>111
でも今場所は筆頭だから来場所三役でしょ
これからこれから
124名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:34 ID:sI69fw180
>>73

稀勢の里のお尻ふりふりはチャームポイントですか?
125名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:47 ID:Ph5s2He90
>>114
だから変化じゃねえっての
バルトの立会いが甘過ぎたんだよ
でも末恐ろしいってのはその通り。伸びしろがまだまだある
126名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:16:56 ID:a/omb0tk0
>>83
わからん・・・w 次、注目してみます。
127名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:17:13 ID:HIsYikx30
>>118
白鵬の現在の師匠は元十両の金親です。・゚・(ノД`)・゚・。
育ててきた師匠は現在熊谷親方として部屋付きの親方です
128名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:17:15 ID:Rib6rD6d0
稀勢の里は史上4位のスピード出世らしいぞ
129名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:17:37 ID:U4bnl1L00
変化する大関は千代大海だけだよ
130名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:17:38 ID:MxCyvEP60
来場所からの俺の楽しみは把瑠都と安馬と稀勢の里と白露山の成長だな。
白露山は髪の毛でしか話題にならないが、今日の突っ張りからまわしを取りにいく素早さなど、
相撲の上手さでは兄の露鵬を既に上回り始めていると思う。
131名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:17:47 ID:ps+uSgLj0
wikipedhiaはええ
132どあらφ ★:2006/05/21(日) 18:17:50 ID:???0
>>66
どうなんだろー。
確か、ずーっと以前は下の名前も四股名だったはずです。
詳しい決まりのようなコトはちょっと分からないです。スイマセン
133名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:18:00 ID:AYHwS5e00
今場所2回も相手を吊り上げたバルトは凄すぎ
134中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/05/21(日) 18:18:03 ID:Nt4hLJcQ0
>>122
そうなんだ。あるもんだと勝手に思い込んでたよ。サンクス
135名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:18:28 ID:Hm8BZcbw0
シュウが白鵬にぴったりくっついてアドバイスしていた&表彰式前、すでに
紋付袴姿に笑えた。
136名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:18:32 ID:XCj4ZWfp0
>>125だまれカス
大関が若造の当たりを真正面から受けなくてどうすんだボケ
137名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:04 ID:AYHwS5e00
雅山の付き人にやたら顔の濃いのがいたがブラジル人?
138名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:07 ID:oA38jkBd0
優勝初めてだったんだな
おめでとう
139名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:16 ID:yLtcKZ9J0
モンゴル人ツヨス
どうみても先天的に身体能力が日本人より高いな
早く黒人の力士が出てきてモンゴル人をなぎ倒してほすい

140名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:21 ID:MxCyvEP60
>>121
地毛だ
141名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:24 ID:HIsYikx30
>>136
真正面から受けてたじゃん
142名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:19:38 ID:2cbSwNYz0
これがどこかの国技相撲ってやつか
143名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:20:04 ID:yXRtwI1s0
>>130
白露山は腰高なのと引き癖が直ればもっと良くなると思う
144名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:20:43 ID:AYHwS5e00
引き癖は治らん 残念ながら
145名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:20:57 ID:bDgofmEy0
ドルジを凌ぐもち肌
146名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:02 ID:pOYsq2pB0
時天空って四股名がカッコイイ。

鎧着て、弓射てそうで。
147名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:04 ID:HIsYikx30
みんな人種にこだわるけど、俺は日本の文化をちゃんと身に付けてるかどうか気にする
日本人の俺なんかより白鵬やドルジのほうが伝統的な日本文化を身に付けてるし
それはすごいと思うよ
148名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:17 ID:KmPGSaV9O
決定戦うp汁
149名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:18 ID:ZqGe0aKt0
把瑠都の1強時代がもうすぐだな
150名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:20 ID:XLzurRyw0
白露山は髪が無くなって廃業の可能性の方が高い気がする
151名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:26 ID:xv9i/M290
まあ万全の一番だったな
152名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:31 ID:sI69fw180
琴欧州も怪我早く直して来場所盛り上げてくれよ
153名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:36 ID:KhVvQbVX0
バルトは今のままのほうがいいんじゃないか
中途半端に技術覚えたら(相撲じゃないが)ボブ・サップみたいになりそうだ
154名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:49 ID:MxCyvEP60
>>150
俺もそれが心配で心配で
155名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:21:51 ID:U4bnl1L00
>>150
植毛すればいい
156名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:05 ID:oA38jkBd0
栃東の綱獲りの期待される場所

それは遠い遠い 遙か昔の物語でした。
157名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:15 ID:XCj4ZWfp0
>>147
>日本人の俺なんかより白鵬やドルジのほうが伝統的な日本文化を身に付けてるし
伝統的な日本文化って何かな
158名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:25 ID:yXRtwI1s0
>>132
画数とかの縁起もあるんじゃないかと思う
野球選手も登録名で下の名前変えるし
159名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:31 ID:z4zKxYom0
>>136
同い年ですが・・・>ばると・白鵬

そもそも、あの程度で変化言ってたら相撲なんて成り立たん。
ってか、両者左上手を同時に取ろうとして、白鵬が速かっただけだろ。
160名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:33 ID:gix4osTF0
過去の四股名に凸凹とかゆうほう(字忘れた。UFOにちなむ。)
とかあるのに、四股名命名に厳格な決まりなどあるわけない。
161名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:37 ID:FTZT8kaj0
>>139
遺伝子的な能力の差はないでしょ。モンゴル人とは。
日本では相撲取りになるのは他のスポーツできないデブだけど、
あちらではスポーツエリートがなるから。
162名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:48 ID:U4bnl1L00
>>153
引きを覚えた黒海みたいにはなって欲しくないな
163名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:55 ID:02zn8VEe0
>>153
露鵬や黒海みたいに前のめりに押すか引くかだけでも困っちゃう
まわし取れば強いんだから
164名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:01 ID:XLzurRyw0
下田が角刈りのまま上位に上がって来ないかな
165名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:01 ID:sI69fw180
>>153

それよりも下手に太らせるのだけは止めて欲しいです><
166名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:11 ID:O4sQGYw30

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで






       。..。
       ./ ゚l、  __    .。、        ,,、
    _./" v;'"   ].\7^^^ \  l.ゝ--(^^^゚l。
   ヾ─'"[ Y    .\r(^^^! ]゜  )、 .。-t  /゛
   __ __,,]! トr'\、  ,,_ __,,]! [    ^^ / J
   [_"゛__,,、 ,-^--!  〈、^゛__。 」      /  l゚
    ^"゜ [ ]!     ^ヾ゛ [ [     / _\、
      | ]!     _、 __,,/ l.、   ,,(゛./^t ゚t、
      f゜|    |^゛__,,。.。J   ./,,r゚  t .\
     ,,l゚ ,,l゚      ゚'ヾ^     //   .ヽ./
    //               ^゛
    ^^^
167名無しさん@恐縮です :2006/05/21(日) 18:23:14 ID:3gVBu7eW0
>>150
ズーラを探し求めるしかないな。
168名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:19 ID:MfLn5oca0
ドルジがミルコで白鵬がヒョードルだな。
169名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:30 ID:WBWYH7qG0
日本人だけど、白鵬に応援しちゃった。
170名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:23:54 ID:XCj4ZWfp0
>>159自分の頭の悪さを晒さなくてもいいよ
171名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:05 ID:AYHwS5e00
さすがの雅山でも決定戦で変化する度胸は無かったか
172名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:21 ID:jObqkR5n0
流石SS産駒だな。
173名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:25 ID:Ph5s2He90
>>153
今のままだとまさにサップのようにすぐに研究されて勝てなくなってしまうよ
多分来場所かその次くらいに軽く壁にぶつかると思う
そこを上手く乗り越えられるかどうかが鍵
174名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:36 ID:gix4osTF0
>>157
伝統かどうかは知らんけど、日本語を堪能に話せたり、
日本での社会一般の決まり事をマスターしてるのなら由。

そういう意味では野球やサカ等の助っ人外人とは違う。
彼らは序の口からとってるわけだし。
175名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:48 ID:XLzurRyw0
十両の優勝決定戦が盛り上がりすぎてまたインタビューカットでEDなしか
176名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:24:57 ID:HIsYikx30
>>173
素質は完璧なんだから努力してほしいね
177名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:01 ID:VinWhxn90
>>137
トンガ人の南乃島。(雅山の付け人)
178名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:06 ID:z4zKxYom0
>>170
馬鹿に馬鹿呼ばわりされるとは思わなかったよ。
餓鬼は黙ってろ。
179名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:16 ID:WyIWq6nl0
しかしバルトは見た目もかっこいいな。
今日は完敗相撲だったけど。
それに比べてミヤブゥ〜ときたら('A`)
180名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:42 ID:LCQrPWKwO
いまの外人勢で横綱になれなかった奴らはみんなPRIDE、K-1に行くに3000ペソ
181名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:44 ID:yJqQKdyz0
>>156
今思い出した(ノ∀`)
182名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:46 ID:HIsYikx30
>>174
>日本語を堪能に話せたり、
高見盛のことかあああああ 高見盛りのことかあああああああ
今日のインタビューやばかったね
183名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:51 ID:XLzurRyw0
相撲は入門すると相撲甚句やら何やら色々やらされるからな
184名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:26:02 ID:nNkv2DxkO
関東にも、あんなに空気読めない客が沢山いるんだな
185名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:26:06 ID:UIY/CkYN0
>>136
立合いの当たりは正面で受けてたよ、その後での変化。
まぁ、本当の横綱相撲なら真正面から逃げてはいけないだろうけど、
優勝を賭けた一番で初顔合わせの相手に力量を探るリスクを犯すわけ
にはいかないだろう。
次の場所でがっぷり四つで勝負すれば問題ない。
186名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:26:47 ID:AYHwS5e00
カロヤンとたかみーが勝ち越した事もたまには思い出してくれ
187名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:26:59 ID:Rib6rD6d0
188名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:26:59 ID:FXBmKJMI0
白鵬来場所も優勝だ。
189名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:27:03 ID:3MXkhrkD0
2chであら探しように叩かれるのも実力が付いた証だな。
昔のドルジスレなんか少しでも引き叩きするだけでアンチがイナゴのように……
190名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:27:18 ID:XCj4ZWfp0
>>178自己紹介乙
191名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:27:21 ID:XLzurRyw0
稀勢の里が勝ち越したのが一番でかい
192名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:27:23 ID:MxCyvEP60
決定戦では良い所の無かった雅山だけど、
本割の朝赤龍戦は感動したよ。
あそこまで粘られても全く引こうとしないで最後まで突っ張りきったのは見事。
193名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:27:46 ID:gix4osTF0
一人香ばしい奴がいるな
194名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:28:02 ID:MxCyvEP60
>>182
思わず「キモい」と呟いてしまった
195名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:28:15 ID:a/omb0tk0
>>184
座布団?もうとりあえず投げたくて仕方ないんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:28:35 ID:lFIt99HB0
今日の勝昭はなんか虫の居所が悪かったな。
ゴルフのスコアが悪かったんだろうか
197名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:28:37 ID:yLtcKZ9J0
琴の若引退しなければ
今場所優勝のチャンスだったのに・・・
198名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:28:53 ID:sI69fw180
>>185

でも雅山って突き押し相撲でしょ
白鳳は回しを取る相撲なんだからそもそも相撲があわないんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:29:00 ID:U4bnl1L00
座布団取れないように畳にくっつけとけばいいのに
200名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:29:15 ID:idFUxTqU0
君が代はきちんと歌うし
インタビューも謙虚だし
相撲強いし
文句無いな
201名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:29:16 ID:WyIWq6nl0
>>182
あれはワロタw
「出そうだったんで」(ノ∀`)アチャァァァ
202名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:14 ID:Rib6rD6d0
座布団投げをあんまり悪く言うなよ。
ドルジは座布団投げに憧れて相撲取ってたんだぞ。
今は負けたら飛ぶ地位になってるけど。
203名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:17 ID:B+mF8FOD0
>>184
おのぼりさんだろう
204名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:21 ID:UIY/CkYN0
>>198
バルト戦の話だよん。
205名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:26 ID:U4bnl1L00
>>196
3時40分ごろから機嫌悪くなったよな
206名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:32 ID:lFIt99HB0
テレ朝きました
207名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:45 ID:XLzurRyw0
お金のことは言わない!
208名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:30:57 ID:sI69fw180
>>204

あぁごめん
209名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:31:01 ID:Xx/ZTl/TO
靖国奉納相撲に出た事も無い春日王が君が代歌うわけ無いじゃん。
210名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:31:17 ID:/TbCoHbUO
別に立ち合い変化してもいいだろ?勝たなきゃ意味がない。変化がダメっていうのは清原が変化球でキレてんのとかわらん
211名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:31:26 ID:KhVvQbVX0
で、閣下はマダァー!?
212名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:31:44 ID:jObqkR5n0
>>205
3時40分頃か…じゃあ簡単だ。

オークス外した。
213名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:31:53 ID:m8aw3Yo10
もう日本人の優勝は無いな、この先
214名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:05 ID:B+mF8FOD0
>>196
オークス
215名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:07 ID:z4zKxYom0
それにしても、雅山の今場所の健闘は嬉しかったね。
今日の本割りでも自分の相撲出来ていたし。

今日の白鵬はその上を行ってたが。強いね。このまま
綱を獲ってしまうかもしれん。
216名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:13 ID:DO16LazD0
バルトはちゃんと相撲覚えないと琴欧州の二の舞だよ
217名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:17 ID:JiaDKVkQ0
日本人若手だと、稀勢の里が若いだけで注目されてるけど、
同じく上位で勝ち越した琴奨菊のほうが将来性ありそうだな

あと佐渡ヶ嶽の二人と対戦がないのも、現実的には恵まれてる
218名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:29 ID:yXRtwI1s0
>>212
勝昭何買ってたんだろうかw
219名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:32:48 ID:HIsYikx30
>>210
それは違うな
俺も白鵬のアレは変化だとは思ってないけど
相撲が相撲たる所以は様式美があるところだからそこは守ってほしい
220晒しage:2006/05/21(日) 18:33:16 ID:XCj4ZWfp0
210 :名無しさん@恐縮です :2006/05/21(日) 18:31:17 ID:/TbCoHbUO
別に立ち合い変化してもいいだろ?勝たなきゃ意味がない。変化がダメっていうのは清原が変化球でキレてんのとかわらん
221名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:33:44 ID:yXRtwI1s0
>>219
まあ、初優勝がかかってるんだから勘弁してやってよ
222名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:00 ID:u3jIFM0C0
テロ朝キター
223名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:16 ID:WyIWq6nl0
本割りのミヤブゥ〜立ち合いが凄かった
デコから当たってゴツンと鈍い音が響いてたよ
224名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:19 ID:KnywoxJEO
しかし終わってみりゃ横綱不在のワリに楽しい場所だったわ

今日のアマは残念だったけど
225名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:24 ID:lFIt99HB0
>>212
>>214
それだw
226名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:31 ID:KhVvQbVX0
>>216
でもはりま投げをあんな場面で出したときのようなセオリー無視は
残したほうがおもしろい。
227名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:31 ID:5BRfJ8/d0
欧州の劣化は凄まじいな
もう商品価値無いよあれ

怪我云々以前に覇気がない
228名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:35 ID:XLzurRyw0
支度部屋を出るのを遅くしろとか全部旭鷲山が仕込んだんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:36 ID:DO16LazD0
>>217
稀勢の里も勝ち越してる。
つか稀勢の里のペースで出世して横綱にならなかった例が白鵬だけで、
白鵬もおそらく横綱なるから期待されて当然だよ。
230名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:44 ID:z4zKxYom0
>>218
キストゥヘブン*アドマイヤキッスの本命線じゃね?

もしくはコイウタとか・・・・
231名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:34:53 ID:sI69fw180
白鵬の立会いって低い位置から左手を伸ばすから体を開いたように見えちゃうのかなぁ?
232名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:35:07 ID:yLtcKZ9J0
白鳳にバルトと若い世代が台頭してきたのは嬉しい
千代大海と魁皇の役目は終わりをつげましたね
お二人ともお疲れさん
233名無しさん@恐縮です :2006/05/21(日) 18:35:22 ID:3gVBu7eW0
>>210
「飛んでも勝ちゃーいいんだ」と言った
輪島を思い出しますな。
234名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:35:26 ID:yXRtwI1s0
>>230
コイウタだと3コーナーあたりでとんでもないことに
235名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:35:34 ID:MxCyvEP60
安馬はいいよねぇ。
ワクワクする期待を裏切らない。
236名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:35:54 ID:KhVvQbVX0
>>227
黒柳徹子に生気を吸い尽くされたとか
237名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:36:15 ID:IjqAE6ta0
場所前にスレが立ってた大魔王は
結局名前だけだったの?
238名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:36:18 ID:m8aw3Yo10
しかし支度部屋での旭鷲山の動きは面白かったがうざかった
239名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:36:22 ID:Rib6rD6d0
千代大海はなにげに2桁勝つから偉いよ
サボり癖ある栃東と魁皇がひどい
240名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:36:28 ID:jObqkR5n0
>>230
むしろ先生一着固定とかw
241名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:36:33 ID:pFulPyoy0
黒海ガンガレ!双手突きでガンガレ!
242名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:37:17 ID:5BRfJ8/d0
シュウさんはハクホウを俺様軍団に引き込もうと必死ですね
243名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:37:55 ID:Rib6rD6d0
嘉風もいいね。
244名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:02 ID:3MXkhrkD0
>>231
今日の立会いは、一度当たってふっと体をずらして廻しを取るって感じの
廻しが欲しい力士なら誰でもやる良くある立会いで普通なら絶対変化とか言われないんだけど、
今日のはバルトに比べて立会いが鋭すぎた所為で当たる前に変わったように見えるっぽい。
バルトが完全に立つ前に、立って当たって左に動いて廻しを取るまでの動作が終わってるしw
245名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:04 ID:3gVBu7eW0
>>238
控え室で芸能人を仕切ってるヤクザみたいだったね。
246名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:04 ID:XCj4ZWfp0
優勝争いに加わってないのに終盤取り組み組まなきゃならない
カイオウ大会栃東は邪魔なだけだよ
もう用なし
247名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:18 ID:z4zKxYom0
>>240
でも、俺的には今日の先生凄く頑張ったと思う。

まぁ、競馬スレじゃないので、この辺で。。。
248名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:25 ID:ZqGe0aKt0
弁当の種類が大変なことになりそうだ
249名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:35 ID:m8aw3Yo10
>>245 ちょっと人気者にすりよる和田アキ子みたいだった
250名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:38:45 ID:FZTbWtQf0
日本人YOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE]
251名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:39:54 ID:XJV1U6+oO
白鵬はなぁ
強いんだけどなんか好きになれないんだよなぁ
いくら強くても見ててつまんないんだ
顔も、言動も、性格も、相撲も、まともすぎて
多分伝説的大横綱になるんだろうけど

チヨスあたりが引退したら俺は相撲見なくなりそう
252名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:40:19 ID:02zn8VEe0
立ち合い変化ってのは超絶不人気力士の北勝力がよくやるアレだぜ?
253名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:40:30 ID:XLzurRyw0
雅山は大関になっても魁皇大会の仲間入りするだけのような気がするから関脇のまま頑張ってよ
254名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:40:33 ID:Sql2pBJPO
おめでとう大関!!
255名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:41:06 ID:vM8Zq+em0
何にしても、稀勢の里が勝ち越してよかった。
256名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:41:13 ID:yLtcKZ9J0
>>239
千代は朝青龍休場した途端に目の色変わったよ
普段より明らかに気合入ってたし
朝青龍がいるときは死んだ魚のような目をしてるのに
257名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:41:17 ID:5BRfJ8/d0
つーか仕事休みの昨日今日しかバルトを見てないが、確かに体格含めて素質を感じるけど
立ち合いもっさりしてるんだよね
まぁ仕方ないけど。
258名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:42:10 ID:7KPeiKdm0
お相撲さんらしい体型で好感がもてる。
お父さんは日本の田舎のおじいさんって感じ。
259名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:42:15 ID:Kp7/8m4V0
もう世代交代か。
朝青龍も大変だな。安藤ミキみたいなもんか。
260名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:42:31 ID:a/omb0tk0
で、油疑惑はどうなんですか?
261名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:43:02 ID:yXRtwI1s0
>>256
それがチヨスクオリティ
262名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:43:54 ID:XLzurRyw0
直前に何故か風呂場に入ったのは塗ったとしか…
263名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:44:08 ID:LOwsXUST0
グルメレポーターの彦麻呂タッチで
”相撲界の国境破壊や〜〜”
264名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:44:30 ID:p50ZjudU0
ジャップよえええええええええええええええ
265名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:45:23 ID:DO16LazD0
>>242
元々白鵬と旭鷲山の縁は深いよ。
白鵬が部屋が決まらなくて帰国って時に宮城野部屋を紹介してくれたのも旭鷲山だし。
貧しくて食べ物にも困ってた16歳の旭鷲山に、
羊の肉を恵んでくれたのが当時4歳の白鵬だったんだとか。
266名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:46:29 ID:e4wBu75i0
白鵬と一緒に来日した他の6人は何してるの?
角界入りした子いるの?
267名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:46:38 ID:a/omb0tk0
>>262
反則ではないの?
268名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:46:49 ID:t2+M8/kN0
来場所から”モンゴル大相撲”に名称変更しようや。
269名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:46:56 ID:eFDNsA4s0
>>255
今場所前半Mottainai取り組みばっかだったからな
270名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:48:44 ID:pZFg1e9L0
>>256
竜二、弱気をくじき強気を助けるヘタレ
271名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:48:51 ID:Y93jgZjM0
>>265
後半マジ?wwwww
272名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:49:06 ID:ijx6I1d40
恐ろしい子

早くて今年
来年までには横綱だな
273名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:49:09 ID:lFIt99HB0
>>267
ネタに反応すんなよ
274名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:50:09 ID:lFIt99HB0
275名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:50:13 ID:5BRfJ8/d0
>>265
貧民ボーイと英雄のお坊ちゃんとの切ない話ですね
276名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:50:32 ID:wsjNkvk10
>>253
ひろゆきさんと竜二をいっしょにするな!
謝れ!ひろゆきさんに謝れ
277名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:51:12 ID:U4bnl1L00
今頃モンゴルはお祭り騒ぎかな
278名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:52:00 ID:z4zKxYom0
>>271
白鵬のオヤジ(モンゴル大横綱にして、オリンピックレスリング銀保持者)と
モンゴル相撲の合宿に参加してたとき、下っ端だった旭鷲山に子供だった
白鵬がご飯あげたんだってさ。
279名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:53:02 ID:XLzurRyw0
稀勢の里と朝赤龍が小結か
280名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:53:16 ID:6eOEfrGoO
モンゴル人の優勝ばかりで
そろそろ本場モンゴルでも飽きられそうな気がする。
281名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:54:06 ID:Y93jgZjM0
>>274>>278
うはwwwwwテラ美談サンクス
282名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:54:13 ID:eFDNsA4s0
>>278
いい話だ…
283名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:54:44 ID:kOp0rATB0
稀勢の里の三役確定が
愛国者としては一番大きいな
史上四番目の若さだぞ
284名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:55:45 ID:63zTIGP40

モンゴル大使館「ドルジ君、来場所も休場してくれないかね?」
285名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:57:00 ID:1oAox3uQ0
やっぱり白鵬も早く支度部屋に帰って準備体操とかしたかったんだろうね
286名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:57:28 ID:rAodrwFR0
本当に3役以上全部外国人って時代が足音を立てて近づいてきているな・・・・
287名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:57:55 ID:wFkDurge0
来たの富士さん、「お金の話はやめろ」以降アナは話題ふらなかったもんね、
オレ怒って帰っちゃったのかと思ったよ。オークスで相当いかれたねありゃ。
288名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:58:23 ID:j9ycpSeW0
大相撲もうだめだ・・・
雅山もうちょっとがんばれよ
289名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:59:23 ID:Y31xoALp0
660 :名無しステーション :2006/05/21(日) 18:54:07.54 ID:mMIMC+wC
日本には
実るほど頭を垂れる稲穂かな
ということわざがあります
だから
おまえも、偉くなったら、頭を下げなさい

白鵬の母
民度の高さに脱帽

290名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:59:26 ID:z7Eqv1tS0
来場所の番付予想キボン
291名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:00:31 ID:86NJ06nb0
雅山はあのだらしない体型なんとかならんのか…
292名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:00:59 ID:ZqGe0aKt0
横綱になったら、把瑠都はエストニアの英雄?
293名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:01:01 ID:U4bnl1L00
>>291
体重が武器なんだからしゃーない
294名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:01:59 ID:5BRfJ8/d0
雅山からデブパワーを奪ったら只の嫌なオッサンです
295名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:02:08 ID:kOp0rATB0
>>290

関脇雅山 関脇琴光喜
小結稀勢の里 小結朝赤龍
296名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:02:22 ID:rAodrwFR0
>>288
よくやったほうだろ・・・・・
本割で負けたり、あっさり負けたわけではないんだからさ
297名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:02:29 ID:1oAox3uQ0
>>291
                 ( ̄丶
            ,,__ ゝ (
         ,,,-‐"    ゙‐-、, )
        ,/""゙゙"ヽ-、__    \   
        /   ,,,,   フ ///  lヽ、
       ll||llll〈llllliiiiiii <   //  |_)     < あー?殺すぞ!
        〉llii,)ヽ,,,,,,,,,  ゝ      |
       /  /  ゙゚ ‐゙"  | /⌒l  l  
       l゙  ゙‐'ソ     |/ (R/  l  
       l ノ゙'"ヽ        ,l   ヽ 
      ヽ ト'⌒ヽ、      レ゙ \  l  
       ヾ⌒"       ::::::::: ヾ__l  
        l |" )    :::::::::::    \      
     /  \_   :::::::::::::::::      \ 
    /丶                   \     
   / l                      \    
   l |                        ゙ヽ、    
   i ,,、                        ヽ    
 ,, l /              l           `|    
 / /               l             |   
l゙` l@  /   \       l            |   
!、 ヽ__/      ヽ,,      l            l   
/ /         ヽ@____,,l            |  
| l                 l            |
 l                 l            |
298名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:02:59 ID:2zWEh+qM0
むしろ外国人が入る前の大相撲のほうが終わってたんじゃないか?
299名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:03:44 ID:ps+uSgLj0
VIP待遇なのに謙虚になった白鵬
300名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:03:51 ID:5BRfJ8/d0
琴光喜はもう駄目だな。ドルジ戦がなくてからくも勝ち越しじゃあ

朝赤龍はようやく芽が出てきたのかな
301名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:04:17 ID:ZHgreZUB0
>>289
同意。本当に尊敬できる両親だと思った。
モンゴルでは親子の絆がまだしっかりと生きてるんだね・・・
302名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:05:52 ID:XCj4ZWfp0
>>273なんでネタって言い切れるんだ?
取り組み前に風呂場に行くのは明らかに不自然だろ
雅山の諸手突きが完全に滑ってる品
303名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:06:09 ID:MxCyvEP60
>>300
琴光喜なんてとっくに終わってる。
意地の欠片もない。
304名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:06:12 ID:lIYlMex2O
>>290
横綱…朝青龍
大関…白鵬、千代大海、魁皇、琴欧州、栃東
関脇…雅山、琴光喜
小結…稀勢の里、把瑠都
前頭1…旭鷲山、白露山
前頭2…黒海、露鵬
305名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:07:29 ID:DO16LazD0
>>300
朝赤龍は最近怪我の具合がいいらしい
306名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:09:02 ID:ifEhl9tm0
シュウは三役が本当に嫌なんだなw

一回くらい上がっとけばいいのに
307名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:09:04 ID:Rib6rD6d0
>>304
バルトはそこまでいかないよ
308訂正:2006/05/21(日) 19:09:29 ID:lIYlMex2O
>>304

横綱…朝青龍
大関…白鵬、千代大海、魁皇、琴欧州、栃東
関脇…雅山、琴光喜
小結…稀勢の里、朝赤龍
前頭1…旭鷲山、把瑠都
前頭2…白露山、露鵬
309名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:10:09 ID:GB6dAGHtO
実は若貴時代より相撲おもろいよなマジで
310名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:10:17 ID:K0yjsvxF0
>>308
外人力士が7人?半分?
311名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:10:28 ID:DO16LazD0
>>308
バルトより琴将菊のが上
312名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:11:00 ID:fMSPHelCO
313名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:11:28 ID:kOp0rATB0
>>304
琴奨菊が前頭筆頭ぐらいでしょ
314名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:11:36 ID:rAodrwFR0
バルトは筆頭くらいじゃね?2枚目くらいかも
でも、上位とは軒並みやれる位置まではくるな 間違いなく
315名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:12:01 ID:0auzo4LA0
把瑠都は多分前頭3枚目。
316名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:12:05 ID:z0tOPQ2P0
朝青龍と白鵬の2強時代が後5年
317名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:12:52 ID:sIb9BGQ/0
>>304
把瑠都は普天王よりも下
318名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:13:06 ID:mJ0iDRaQ0
俺の近所に180キロはあるデブいるんだけど
こいつ相撲やったら幕内いくかな?
319名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:14:14 ID:SPoj5goA0
>>309
それ同意
320名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:14:33 ID:Rib6rD6d0
ただのデブじゃいけないよ。
当たり前だけど。
321名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:15:04 ID:jvbstlnX0
>>318
     . / ̄丶/ ̄\ 
      |  . /\/\ |
      | ./ ┌'' ''┤|
      | | ┬┐┬┐
      (S   ̄ ;> ̄ |
       \ /(ー) / < それはムリ
 r、     r、/\___ノヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      | |
   ヘ lノ `'ソ    善 | |
    /´  /       |. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
322名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:15:15 ID:sIb9BGQ/0
>>318
ただのデブじゃ相撲はできぬ
323名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:15:47 ID:mJ0iDRaQ0
そうか、本人その気になってたけど明日謝っておこう
324名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:16:10 ID:yDTs+J1k0
今場所は何年か振りに全く相撲を見なかったな。
まあ新聞とかで結果は知ってたけど。
先場所の白鵬が日本人受けするようなヤオやってから
やる気の無い日本人力士はもちろん新興外人力士も応援する気が失せてきた。
まあ朝青龍の復活を願うとするか。
325名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:16:11 ID:gopnkxRE0
まあデブも相撲界じゃ素質の一つだけどな。
326名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:17:05 ID:Rib6rD6d0
デブになるのは幕内あがってからでいい。
327名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:17:32 ID:0auzo4LA0
200キロくらいのデブは幕下以下に結構いるけど、弱いのばっかだよ。
328名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:17:36 ID:gopnkxRE0
>>322
おだててやらせてみりゃあいいじゃん。
化けるかもしれんし。
329名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:18:04 ID:BfjiJaUK0
>>324
>今ま先やま

?????
330名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:18:47 ID:gBFKsfZO0
相撲が最近面白い件について
331名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:19:08 ID:fEYqncy30
なんか今の日本人大関は去年の巨人の清原桑田江藤のような感じがする。
活躍する見込みはほとんどなし、無駄に実績がある分なかなか切れない。
332名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:19:37 ID:zFSVGPCT0
>>ナーダムの合宿を訪れた。
>>目の前には、社会主義体制で満足な食事をさせてもらえない若手力士が大勢いた。
>>その中に、他人のご飯をくすねる16歳の少年がいた。

シュウwww変わってねえなあw
333名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:19:56 ID:AqFPWGcz0
そういやひろゆきも少し前に綱取りとか言ってたんだよね

ハァ・・・
334名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:20:56 ID:DO16LazD0
そうでもないかな。
魁皇は流石に衰えてきたかとも思うが、
怪我の具合さえ良ければ栃東、千代大海は結構やりそう。
335名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:21:14 ID:U4bnl1L00
2場所後の番付予想
横綱…朝青龍、白鵬
大関…千代大海、魁皇、琴欧州、雅山
関脇…栃東、朝赤龍
小結…琴光喜、把瑠都
前頭1…琴奨菊、安馬
前頭2…若の里、北勝力
336名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:22:49 ID:lsI68fyI0
>309
面白いね。
337名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:23:31 ID:krtv3JpD0
久しぶりに相撲みたよ
右上手とれて、がっぷり組んで一呼吸おいてたときに
この相撲もらったお、っていうような顔してたのがよかった(・∀・)
338名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:23:53 ID:2zWEh+qM0
魁皇はダークサイドに堕ちたよな・・・
立派な大関だったんだから引き際考えてほしいよ
339名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:24:03 ID:krtv3JpD0
右× ひだり○
340名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:24:03 ID:Rib6rD6d0
琴光喜いいかげん邪魔なんだよな
341名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:25:00 ID:lsI68fyI0
2場所後の番付予想
横綱…朝青龍、白鵬
大関…琴欧州
関脇…栃東、把瑠都、 雅山
小結…琴光喜、朝赤龍
前頭1…琴奨菊、安馬
前頭2…若の里、

千代大海、魁皇(引退)
342名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:25:08 ID:k+8d4MDr0
で、有望な日本人力士は誰?
下にいるの?
343名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:25:29 ID:lFIt99HB0
>>340
今度白鵬戦のような力の抜き方したら引退勧告してもいいな
344名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:25:45 ID:hUUYa6J70
北桜は琴ヶ梅以来の応援したい力士です

345名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:26:55 ID:wC1us2690
>>338
今年の九州場所には関脇に落ちても出ると言ってたしねえ・・・
>前場所
346名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:27:07 ID:ml5CFUTL0
>>341
ミヤブ上がれないのかよ(ノД`)
347名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:27:14 ID:MfLn5oca0
モンゴル力士の中でもドルジ派閥とシュウ派閥に別れているんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:27:33 ID:wC1us2690
>>342
下田
349名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:27:46 ID:7yxzZlYp0

雅山って何であんなに悪人ヅラなの?
350名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:27:56 ID:GB6dAGHtO
貴乃花そっくりだよな、後は相撲が伝家の宝刀よりきり、これだけで全勝優勝できれば完璧だよな
351名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:28:18 ID:nNkv2Dxk0
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
外人優勝ツマンネ
352名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:29:11 ID:ifEhl9tm0
雅豚が空気読んだな
勝つことは誰も望んでないんだから
353名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:29:55 ID:BW2A7vTEO
恐ろしい子!
354名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:30:24 ID:TPH9X8Gb0
安馬って尼崎出身じゃねーのな
355名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:30:28 ID:XCj4ZWfp0
白鳳は朝商流ともキョクシュウ山とも仲良くしてるみたいだけど
派閥とかには入ってないのかな
356名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:30:39 ID:GB6dAGHtO
>>347
アマ派閥もあるから
357名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:31:02 ID:2zWEh+qM0
>>349
だって悪人だもの
358名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:32:11 ID:MYyU9btF0
●変わった四股名
九 九之助(いちじく きゅうのすけ)
おだやか 常吉(おだやか つねきち)
い 助治郎(かながしら すけじろう)
ステッセル 寅太郎(すてっせる とらじろう)
乳豊(ちちゆたか)
一二三山 四五六(ひふみやま しごろく)
三ッ△ 鶴吉(みつうろこ つるきち)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%82%A1%E5%90%8D#.E5.A4.89.E3.82.8F.E3.81.A3.E3.81.9F.E5.9B.9B.E8.82.A1.E5.90.8D

大魔王 暁志(だいまおう さとし、芝田山部屋)
http://shibatayama.fc2web.com/ooisikawa.html
359名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:32:35 ID:732Nmp2V0
未だに「外国人が強すぎて面白くない」などとぬかしてる爺婆には、早いところ退場していただきたい。
老害という言葉は好きではないが、こんなことを言う連中には躊躇無く使うことができる。
360名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:33:53 ID:HLwZCBz60
>>355
ドルジ派だったのが最近シュウ派になった
そもそも横綱とは以前のように仲良くない
361名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:33:53 ID:34xaVaVy0
白鵬が勝ってくれたのは嬉しいが
これでスポーツ新聞に白鵬応援してた亀田親子の記事が載ると思うとムカツク
362名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:35:48 ID:MfLn5oca0
>>361
白鵬が花道を引き上げていくときに三男の後頭部が映っていた
363名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:35:49 ID:ZIZ48rVJ0
>>360
小手投げで破壊したのがまずかったのか?
364名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:36:53 ID:aU+bcyh7O
横綱 朝青龍、白鵬
大関 ばると、琴欧州
関脇 朝赤龍、安馬
小結 白露山、黒海
前頭1 しゅう、てんほう
365名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:37:28 ID:vwHraUZ00
バルトいきなりトップの方にいてびびった

当方久々に大相撲見た
366名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:37:37 ID:LyYXqTVD0
乳豊
乳豊
乳豊
乳豊
367名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:37:49 ID:BQztPCB90
ああ、あの弁髪野郎、三男だったのか。
368名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:40:30 ID:nNkv2Dxk0
未だに「外国人力士を認めない奴は氏ね」などとぬかしてるエセ平等主義者には、早いところ退場していただきたい。
左翼という言葉は好きではないが、こんなことを言う連中には躊躇無く使うことができる。
年寄り株が外人力士に独占され伝統が途切れ女が土俵に上がってから文句言うなよタコ。
369名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:40:41 ID:LyYXqTVD0
白鴎は入門当時175cmで68kg。
親方は二ヶ月間稽古をさせず、ただひたすら食わせたそうな。

まぁそれが立派になったもんだ。
370名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:41:42 ID:MfLn5oca0
伊集院光のラジオからの情報

・モンゴルの高校の教科書には、日本に忍者がいると書かれていた。
・モンゴルにおいて魚は神様なので、日本で魚料理が食べられず辛い思いをした。
・そのせいもあり、モンゴルにいる遊牧民のお婆ちゃんの所に帰る。
・前頭の旭鷲山がモンゴルの一等地に立てた領地が、国立競技場と同じ大きさ。
・以前は髪型のおかげでバカにされたのに、一年後は国賓になっていた。
・旭鷲山が初めて自動販売機を見た時、一生懸命自動販売機に「ジュース下さい」と語りかけていた。
371名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:42:20 ID:cEme/KNt0
>>363
よくわからんが出稽古に行く回数も大関になる前から減ってるし、
鷲との付き合いが増えてるらしい

それを横綱は快くおもわなかったようで、去年白鵬が横綱相手に
いきなり変化したとき、横綱があからさまに不機嫌な表情をみせたのも
そこらへんに理由があるようだ

それにしても今日も旭鷲山、白鵬につきっきりだったね
はじめから世話にはなってるんだけど。
372名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:44:15 ID:K+kJcCoz0
>>358
ここにたくさんあるね
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/5/3.htm

〆切り 玉太郎
ヒーロー 市松
文明 開化
凸凹 太吉
たこ勇 熊吉

この辺ワロタ
373名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:44:34 ID:34xaVaVy0
>>259
オペラオーみたいなもんだ
374名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:44:36 ID:lFIt99HB0
>>362
DQNが通路に紛れ込んだのかと思ってたw
375名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:46:28 ID:ml5CFUTL0
>>369
メシ食わすのはともかく、それと併せて稽古してたらどうなってたのかな。
身長伸びずに今と違う白鵬になってたか、下手すりゃ大成する前にぶっ壊れてたかもしれんね。
376名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:46:46 ID:gopnkxRE0
自分が紹介した弟分に抜かれるきょくしゅう山は
どんな気分なんだろ。
377名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:47:06 ID:tP9dGprh0
雅山よくやったが、最後まで突っ張りを通してほしかった。よつになっちゃうとな〜。
ツッパリをさせなかった白鵬も強かった。次回は是非とも大関に返り咲いて優勝目指してくれ>雅山
378名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:47:25 ID:Nl/nKXpl0
白鵬はこのまま横綱一直線ですかね?
相撲の内容見る限りではもう関脇時代から横綱相撲なんですが・・・。

でも準優勝で横綱昇進とかはあまり気持ちがいいもんではないんで、
ぜひとも優勝して上がってもらいたいですね!
379名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:47:35 ID:RN0TeJUL0
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
イルボンは弱いニダー
380名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:48:01 ID:U4bnl1L00
>>376
そりゃ嬉しいんじゃない?
381名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:50:21 ID:k+8d4MDr0
変化の方が多いよなしゅうは
382名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:50:30 ID:34xaVaVy0
>>379
同胞の春日王負け越してるぞ
383名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:51:10 ID:LyYXqTVD0
>>375
10代の猛稽古は、体の成長を阻害するとか言うからな。
ムエタイ戦士がちっさいのも、のせいだというし・・・。

白鴎は食文化も苦とせず沢山食らい、毎日牛乳も飲んでいたとか。
384名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:53:08 ID:gmgrBN6O0
>>383
でも稽古より辛かったらしいぞ、吐いても吐いても食わされたって。
385名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:53:19 ID:gopnkxRE0
朝青龍、白鵬の2強時代か。
欧州とバルトと雅山がどれだけやれるかだな。
386名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:55:53 ID:WyIWq6nl0
>>369
入門当時は62`だったみたいだぞ。
毎日ちゃんこと牛乳に旭鷲山から薦められたモスバーガーを大量に食ってたそうだ。
387名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:57:52 ID:LyYXqTVD0
まぁモス食ったらマックが紙粘土に思えるな。
高いけど。
388名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:58:41 ID:+SA7V0/aO
うわっチョト昼寝したら終わってた!!
389名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:59:07 ID:BQztPCB90
>>384
マジ?
390名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:00:27 ID:qcuHFq0M0
来日した何人かの中で一番見込みがなかったとは思えない、やはり血統か?
391名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:01:09 ID:lFIt99HB0
>>389
宮城野が同じようなこと言ってたからマジだろう
392名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:01:32 ID:gmgrBN6O0
>>389
マジ。それで四股名が「吐くほう」w
393名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:02:34 ID:lFIt99HB0
>>392
あぁ、綺麗に落とすとこを邪魔してすまんw
394名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:02:53 ID:cR2oWxnp0
>>378
そのためにはj痔に言い含めなければならん訳だが
395名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:04:17 ID:jpMMfYrC0
青白時代…
インテリ入ってないねwww
大学相撲が糞だから この結果は仕方ない
396名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:06:16 ID:LyYXqTVD0
ウィキペディアの説明じゃ

幕内で活躍していた旭鷲山の誘いを受け、2000年10月25日に6人のモンゴル人と共に来日。
大相撲入りを目指して大阪の摂津倉庫で相撲を習っていた。
猛虎浪、大想源、大河の入門が決まるなか小柄だった彼を受け入れてくれる部屋は最後までなかった。
失意の帰国前日12月24日、彼を哀れんだ旭鷲山が師匠である大島(元大関旭國)と会食中に相談し、
大島は友人であった当時の宮城野(元前頭竹葉山、現熊ヶ谷)に受け入れを申し入れる。

となっている。
クリスマス・イブの日にシュウと何か通じ合ってたんだなぁ。
397名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:09:16 ID:TPfPJVr50
安馬の改名キボン

アマ  プロ
安馬→富賂
398名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:10:25 ID:tUMy25n90
>>358
鳩弾力 豆太郎(現役)
はその中に入れないの?
399名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:10:36 ID:XG+6HDyH0
>>396
シュウと言えばこんなエピソードも
ttp://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20060519-33967.html
400名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:11:09 ID:LTj8uPfg0
平成18年7月場所の番付予想
朝青龍    横綱
白鵬     大関 千代大海
魁皇          琴欧州
            栃東
雅山    関脇  琴光喜
朝赤龍   小結  稀勢の里
旭鷲山   前頭1 琴奨菊
露鵬     前頭2 黒海
把瑠都   前頭3 出島
401名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:12:50 ID:tMBNoJm00
>>359
オイラは爺婆じゃないけど、もし三役が全てモンゴルたちが占有するような状況になったら、
相撲はもう見ないと思う。
どんなに強くても、騒音オバサンやイボ井似の不細工なモンゴル人を応援する気には到底なれない。


それにしても、豊真将にはもっと頑張ってもらいたい(´・ω・`)
豊真将がいるから今の相撲を見てるようなもんだ。
402名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:13:52 ID:LyYXqTVD0
>>399
社会主義はまずしいなぁ。
んで、モンゴル人を大相撲に引き入れたいならこう言えってか。
「飯が腹いっぱい食えるぞ」

・・・昔の日本そのものだ・・・。
403名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:15:13 ID:WKLwUQhe0
404名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:15:29 ID:jpMMfYrC0
裸のつき合いが出来ない日本社会=大相撲で日本人弱すぎ.......
405名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:16:28 ID:lFIt99HB0
>>402
「飛行機に乗せてやる」でも可
406名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:17:08 ID:MfLn5oca0
旭鷲山クラスでもモンゴル大統領より年収が多いからな。
407名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:17:19 ID:gmgrBN6O0
>>402
物価が100倍違うぐらいだからな・・・
408名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:17:21 ID:WKLwUQhe0
409名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:17:29 ID:EHb5f8w4O
モンゴリアン旋風だな
410名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:18:38 ID:p50ZjudU0
>>399
前レスぐらい読めよ
クズがああああああああああああああああああ
411名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:20:34 ID:HrKHgDl10
あんまり気にするな。

好きな力士が居れば、それだけで視るよ。
おいなんか、岩木山の地味な取り口が好きなんだから。
ま〜人それぞれだしね。
嫌いな力士は、千代大海。
以前の力士で好きなのは、琴錦。(小兵で双差しで寄り切りが感動。
412411:2006/05/21(日) 20:23:17 ID:HrKHgDl10

>>411は、>>401へのカキ子です〜
413クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 20:23:20 ID:PWI2fKhe0
    @@@ 
 ┌@( `ω´)@
  丶J   /J  キッセノ!コムスビ!
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    @@@
  @(`ω´ )@ー┐キッセノ!コムスビ!
    しヽ    し
    彡 >  彡).
      /  / /
     (_(__)
414名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:23:21 ID:MJWOT1mP0
実況スレのおかげで、2ちゃんねらーにも相撲の面白さが理解されてきてるな
一見地味で目立たない力士にもキャラ付けしてるから、どんな相撲になっても楽しめる
415名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:24:19 ID:lFIt99HB0
関係ないけど、琴龍が準年寄の期限がきて場所前に相撲界を去ったんだよな
地味だったけど、いい力士だった。
こういう人材が残れるよう協会は年寄株制度改革してくれ。
早死が多くて株が余ってた昔とは時代が違うんだから。
416名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:26:16 ID:MxCyvEP60
>>408
意味ねぇ
417名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:26:48 ID:LyYXqTVD0
実況というか・・・
格闘技を沢山見ているせいか、相撲の攻防の意味も少しずつ分かり始めた。

子供の頃は相撲の技やタイミングなんてさっぱりだった。
418名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:27:37 ID:iO0PwaNx0
>>414
そういう意味ではチヨスは大関にふさわしい活躍をしてるwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:29:18 ID:YM1qc0Hp0
雅山のあまりの悪人顔にわろたww
420名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:30:03 ID:MeqSAHEa0
オレももっと食うか
421名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:30:39 ID:KhVvQbVX0
ブログはどこ行ったw
422411:2006/05/21(日) 20:32:33 ID:HrKHgDl10
>>415
おいも、琴龍は好きな力士だったよ。

423名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:32:40 ID:OuHLCPBO0 BE:153842483-
>>417
ラジオの解説を聞いていれば、攻防の意味がかなり理解できる。
テレビはそのあたりが不十分。
424名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:32:45 ID:tMBNoJm00
>>412
レスどもでつ。

千代大海は今日の取り組みを見る限りでは間違いなく引退だね。
見ているこっちが恥ずかしくなるよ。まったく・・・
425名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:33:34 ID:ml5CFUTL0
>>413
どうした親方w

俺はごく近い将来に上位が外人力士ばかりになっても、相撲の内容が面白いと感じさえすれば見続けるつもりだ。
保身ばかりに気を掛けてると言われても仕方のないような力士や、好素材でありながら進歩のない相撲ばかり
取り続けるような力士は、日本人だろうが外国人だろうがいらない。
426名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:34:32 ID:MeqSAHEa0
日本人に希望はありますかいの?
427名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:35:45 ID:OuHLCPBO0 BE:230764166-
>>426
強いみやびんが帰ってきたぞ。


いつ消えるか分からないが。
428名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:36:17 ID:YAhUjurVO
>>424
相手カロヤンだったし互助会発動したんだよう。
きっとそうだよう。
429名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:38:57 ID:LyYXqTVD0
子供達に相撲人気が来ない限り、日本人の活躍はなさそう。
少なくてもノロマなデブに横綱なんてあだ名が付く間は、相撲取りにもなりにくいだろう。

ちなみに俺は小さい頃デブだった。
はい、あだ名は関取でしたよ。
430名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:42:03 ID:tMBNoJm00
>>428
言われてみれば、そうでつね。
カロヤンは千秋楽でようやく勝ち越しだし・・・
431名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:42:23 ID:lFIt99HB0
>>422
三役には上がれなかったけど、いい力士だったよね・・・
>>424
龍二さんはいつもあんなもんです。むしろ今場所は健闘した方。
432名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:43:19 ID:lHnCL++k0
最近ハワイ勢とかポリネシア系見ないけど何やってんの?
433名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:43:30 ID:OuHLCPBO0 BE:288455459-
>>429
昔はちょっと体格がよければ、本人が嫌がっても親類縁者と村の名士が一緒になって、相撲部屋へ押し込めた。
今では、本人が弟子入りを強く志願しても、回りが必死になって止める。
434名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:46:48 ID:AHT7XepC0
自分は外国人が日本の文化(相撲)に興味を持ってくれるのは素直にうれしいけどな
今より面白い相撲が見れるなら別に上位が全員外国人になったって構わないし
要は相撲文化を尊重してくれさえすれば国籍は問わない
435名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:47:37 ID:34xaVaVy0
俺はロホーQP黒海の取組を楽しみににしている
徐々に力つけてるのがわかって面白い
436名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:51:08 ID:vStkVzRw0
お前ら つるよ。
437名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:53:11 ID:0P+Ox6CI0
黒人をスカウトする動きは角界にあるのだろうか?
438名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:57:09 ID:MxCyvEP60
>>417
解り始めると面白いだろ?
439名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:59:05 ID:d5tcYYWl0
>>437
小錦曙武蔵○他多数
440名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:00:17 ID:D69lR2hpO
白露山が24歳だなんて
絶対嘘だ!
441名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:00:37 ID:ebILDPlo0
       。..。
       ./ ゚l、  __    .。、        ,,、
    _./" v;'"   ].\7^^^ \  l.ゝ--(^^^゚l。
   ヾ─'"[ Y    .\r(^^^! ]゜  )、 .。-t  /゛
   __ __,,]! トr'\、  ,,_ __,,]! [    ^^ / J
   [_"゛__,,、 ,-^--!  〈、^゛__。 」      /  l゚
    ^"゜ [ ]!     ^ヾ゛ [ [     / _\、
      | ]!     _、 __,,/ l.、   ,,(゛./^t ゚t、
      f゜|    |^゛__,,。.。J   ./,,r゚  t .\
     ,,l゚ ,,l゚      ゚'ヾ^     //   .ヽ./
    //               ^゛
    ^^^
442名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:00:46 ID:QNAusBax0
雅山勝ったー!

白鵬も勝った!決定戦だぜ!!興奮してきた!!

魁皇の取り組みも終わって決定戦近いぞ。

チヨスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:01:47 ID:HrKHgDl10
>>429>>433-434

おいは、将来大相撲人気が復活する可能性が有る。と思ってる
今じゃ〜海外で報道されつつあり、力士を目指す外国人が増えてる。

日本人ってさ、他人の眼が重要で他国にに評価されてくると・・・
「力士」=カッコイイ     となりそうだ。

力士の体格も随分と変わってきたし・・・
444名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:02:53 ID:o2qhq7A70
日本はピザが相撲をやるから弱い
ほかの国はその国で強い奴を太らせているからマジで強い

日本でラグビーとか野球とかサッカーをやってる奴から格闘系の
強い奴をチョイスして太らせれば強いんじゃないか?
445名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:04:11 ID:2zWEh+qM0
>>440
キレイな頭してるだろ
嘉風より年下なんだぜ、あれ・・・
446名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:04:48 ID:gmgrBN6O0
>>443
実際、相撲は外人の目にはクールに見えるよ。神秘性や様式美が有るしね。
447名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:05:12 ID:b6plVuHl0
一時のように上位陣を同部屋が占めるというようなことがないのでok
あれに比べれば外国人力士の跋扈なんてどってことない。
448名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:05:26 ID:h/cRPepN0
さすが大関
449名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:07:48 ID:eFDNsA4s0
>>443
すげーありそうw
450名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:08:25 ID:VnkS9dHS0
>>439
437は「アフリカ系」ってことを言ってるんじゃないの?
451名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:08:57 ID:grhiS42g0
北勝力は立会いの変化か引き技でしか勝てない。
下のほうで優勝争いに入ってくる
こういうのは一人ぐらいいても面白いよ。
俺は不人気が好き。
452名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:11:51 ID:OfsqGtRD0
はくほう強すぎるから応援してなかったのに
やっぱ強すぎwww

呼吸困難で不眠だったクセに勝ち越ししてたし
強すぎwww
453名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:12:22 ID:eP1urXAZ0
>>443
それに、冷静に考えると、けっこうすごいことやってるんだよ、日本。
明治神宮への奉納土俵入りって、なにげなくやり過ごしてるけど、
現在の国王の曾祖父である元国王を祭った日本屈指の神殿での
神事をここ数年ずっと外国人に執り行わさせているってことなんだから。


454名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:15:30 ID:yJqQKdyz0
>>452
幕内になってから、怪我で休場した場所以外全部勝ち越してるのがすごい。
455名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:17:40 ID:LyYXqTVD0
白鴎って誰からも期待されてなかったんだよな・・・。

すごい事になったもんだ。
456名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:18:21 ID:tqCarlbv0
モンゴルの掲示板だと評判悪いよ
金に目がくらんで国技を捨てたとか言われてる
457名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:18:43 ID:gmgrBN6O0
>>455
白鵬だってば
458名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:19:53 ID:gmgrBN6O0
>>456
まぁ例えるならメジャー行った一茂みたいなもんだからな。
459名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:21:09 ID:5DorRrro0
>443
>
> おいは、将来大相撲人気が復活する可能性が有る。と思ってる
> 今じゃ〜海外で報道されつつあり、力士を目指す外国人が増えてる。
>
> 日本人ってさ、他人の眼が重要で他国にに評価されてくると・・・
> 「力士」=カッコイイ     となりそうだ。
>
> 力士の体格も随分と変わってきたし・・

海外向けには千代の富士の現役時代をビデオを使えば良いな。
いや、国内向けのほうがいいか?

千代の富士の身体、カッコよすぎ。
460名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:21:17 ID:LyYXqTVD0
>>457
ローマ字で
HAKUOU
と入力してた。Hをぬかしていた。
今では反省してる。
461名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:21:39 ID:gopnkxRE0
ブラジル人力士とか出てきたら強そうだ。
462名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:22:04 ID:WyIWq6nl0
雅山の予想外の頑張りには吃驚だが日本人て何でこんなに弱いんだろうな
463名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:22:24 ID:PfFBkUUEO
>>456
アメリカ行った野球選手を悪く言うのと同じだな
サッカーみたいに、素直に成功を喝采してやればいいのに
国自体の封建さゆえのヒガミだなあ
464名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:23:41 ID:gopnkxRE0
雅山はどっかの組にいそうな顔だ。
かなりの悪っぽい。
465名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:23:52 ID:Xuq9c8YG0
>>456
白鵬はモンゴルで人気抜群だそうだが・・・
466名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:24:47 ID:eFDNsA4s0
>>456
モンゴルの人スマソと言っておくか
467名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:25:14 ID:5r3JTI0w0
>新大関での優勝は02年初場所の栃東以来

チヨス昔は凄かったんだな
468名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:25:38 ID:jMgLraW70
雅山はリンチしすぎて大学やめさせられてプロになったんだっけ?
469名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:29:39 ID:dT7RKM2H0
>>464
大金持ち、資産家の坊ちゃんである。
470名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:30:09 ID:LyYXqTVD0
金持ちになれる大相撲のせいで、モンゴル相撲が滅危惧種に指定されているらしい。

>>468
顔が怖いからってそんな事いってwww
471名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:30:35 ID:dT7RKM2H0
>>455
この人、都立高校の教師だな。
472名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:30:54 ID:mGHThM5d0
KEALAKEKUA、4月13日/ハワイ(米国)Newswire/--エリックジュリアン
(元フランス人の軍事の管制官と先任の空港のマネージャ) は、
73P Schwassmann- Wachmann彗星の研究を完成して、断片に2006年5月25日の上、
または、2006年5月25日の周りの地球に非常に影響を与えそうであると宣言しました。

彗星Schwassman-Wachmannは太陽系の黄道の飛行機に交差する5年の軌道に続きます。
それは何世紀もの間完全な5年の軌道に続きました;
しかし、1995年に神秘的に断片化されています。
ジュリアンに従って、これはクロップサークルが軌道から欠けている地球で
内側の太陽系を見せながら現れた同じ年です。
彼は、「欠けている地球」クロップサークルが破壊的な核方針の結果について
人類に警告するより高い有識からのメッセージであったと主張します。
彼は、2006年5月25日までこのクロップサークルをリンクして、
Schwassmann-Wachman彗星が、より高い知性コミュニケーションの対象であると認識します。

全文はソースで↓
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http://news.yahoo.com/s/usnw/20060413/pl_usnw/former_military_air_traffic_controller_claims_comet_collision_with_earth_on_may25_2006104_xml&wb_lp=ENJA
473名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:31:41 ID:dT7RKM2H0
>>437
また割ができませぬ。
474名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:33:47 ID:dT7RKM2H0
>>395
白把(はくば)時代。女性に人気が出そうなキャッチコピーじゃ。
475名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:36:25 ID:OuHLCPBO0 BE:102562144-
龍鵬時代。

でもドルジがポンコツモードに入ってきたからなぁ。
476名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:40:22 ID:B+mF8FOD0
>>456
モンゴル語読めるの?
477名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:40:49 ID:ffzZwF1n0
>>434
同意見です。
もはや世界のSUMOだしね。
日本発祥の伝統競技を世界中の皆に楽しんでもらいたい。
478名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:43:13 ID:YAhUjurVO
>>475
ドルジよりカロヤンの方が心配だよ。。。

怪我が完治すればいいけどさ、
このままじゃ仲良くチヨス、ひろゆき達の大関くんろく倶楽部に加入することになりそう。
479名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:43:35 ID:nPCpCOuM0
支度部屋でバルトに祝福されてたね。やけに呆気なく勝負が付いて吃驚だったけど。
優勝決定戦の前に10秒程度だけ風呂に入ったのも気になる。中で何をしてたんだよ。
480名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:44:11 ID:GQcNlN8f0

● モンゴルが嫌いな国 〜 1位中国、2位韓国 ●

モンゴルはチベット仏教徒の国。
当然、嫌いな国の第1位はチベット弾圧で悪名高い中共なのは言うまでもないが、
続いて韓国が2番目に嫌い↓、というのがベリーGJ!!

モンゴルに対して非常に親しみを感じます(^^)


□ モンゴル人30人に聞きました 〜 中国が好きなのは1人だけ。しかも商売上の理由

   http://www.dab.hi-ho.ne.jp/namahage/travel/trav_sec5.htm
   >隣国中国に対するモンゴル人の感情
   >私がモンゴルに行った94年当時、中国嫌いのモンゴル人が少なくなかった。
   >ある大型トラックが自分たちの前で停車し、運転手が私たちのテントに来た。
   >私の食っているチョコレートを見て、どこの国の製品かと聞いてきたので中国製だと答えると、
   >「 中国のか!」 と、はき捨てるように言った。
   >私たちが会って言葉を交わしたモンゴル人は30人を下らない。
   >しかし、中国が好きだと言った人は1人しかいなかった。
   >その人も、中国相手に商売をしているから仕方なく好きなんだと言っていた。


□ モンゴルで高まる反韓感情 〜モンゴル人が嫌悪する外国人の2位が韓国人

   http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/10/20051010000075.html
   >最近一部韓国人らの醜悪な行動でモンゴル人の反韓感情が高まっているという。
   >今月11日午後11時に放送されるMBC番組 『 PD手帳 』 は、モンゴルにおける韓国人を告発する。
   >モンゴルでは最近韓国の組織暴力団が幅を利かせているという。
   >また、韓国人社長が経営するカラオケではいわゆる“2次会”に行くのが基本。一晩で10万ウォンという。
   >また韓流を利用した就業詐欺、アパート分譲詐欺。
   >今年3月には韓国のあるインターネットモバイル業者が国立師範大学のある講義室で
   >モンゴル女子大生の淫乱物を撮影したことが発覚した。
   >現在モンゴル人が嫌悪する外国人の2位が韓国人という世論調査の結果が出たという。
481名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:46:13 ID:dT7RKM2H0
>>479
オイル?
482名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:47:21 ID:eitAbwlM0
相撲がSUMOになるにはまだかかりそうだな
相撲の立ち合いで腹からぶつかると思っている人達は多いぞ
483名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:47:36 ID:m8aw3Yo10
>>479 旭鷲山に引っ張られて風呂に入ったな
484名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:48:19 ID:PfFBkUUEO
白鵬は君が代歌うんだなあ
素晴らしい青年じゃあないか
485名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:49:53 ID:KNfW+r7I0
千秋楽の取組後、花道を引き上げるカロヤンが
かなり印象的だった。

普通なら勝ち越してホッとするんだろうけど、
なんか「俺なんでこんなふがいない成績なんだろ・・・」
みたいな悲壮感漂う顔してた。
486名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:50:16 ID:2zWEh+qM0
>>470
みやぶーと同じ大学に通ってたが
いろいろ噂はあったよ
487名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:52:43 ID:EeKfkiEP0
カロヤンに関しては琴ノ若の責任も大きいだろう。
やばければ一場所捨てても完治させる方向にもって行かないと。
何の為に角番ルールがあるのか。とりあえず勝ち越し出来たから
来場所やばければ休ませないといけない。ただでさえ下半身が
まだ出来ていないのに膝がダメになったら大変だよ。
488名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:53:49 ID:MxoWIo490
>>485
カロヤンっていつも顔に悲壮感が漂ってるような気がする。
体はでかいけど、ものすごくナイーブで気が弱い感じ。
そんなカロヤンを見てるとつい応援したくなってしまう。
489名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:56:07 ID:68Pb2dWjO
お、皇牙は?皇牙は優勝したの??
490名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:57:32 ID:Jt67xkqU0
白鵬のお姉さんは素晴らしいらしい。
キレイで、しかも、グッドプロポーションだって。
491名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:58:06 ID:SPoj5goA0
>>468の話はマジだぞ
(雅山が大学で後輩リンチして事件になった話)

誰か、知らん人に詳しく教えてやってくれ
492名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:59:41 ID:MxCyvEP60
>>487
佐渡嶽親方自身も左の膝の腱が一本になっても出続けていたからしょうがない。
493名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:00:24 ID:UiWpvUhe0
白鵬いいね
俺みたいなオッサンにはドルジより
謙虚で真面目そうな白鵬のほうが魅力的
494名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:07:12 ID:gopnkxRE0
受け答えがまだ下手だけど
大分マシになってるな。
誰かに教育されたな。
495名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:07:50 ID:PGJlURxn0
「相撲から、煌き(きらめき)と様式的な美がついに奪い取られてしまった。
小野川喜三郎や谷風梶之助や雷電爲右衞門が、同門の力士たちと稽古を重ねながら
擦り足で土俵を踏み鳴らし番付の運命を決する、そんなことはもうなくなった。
これからの関取は、安全で正確で科学的なトレーニングジムにいて、バーベルにとり囲まれて鍛える。
一方何百という若い衆が、ちょっとしたことで関取のかわいがりによって心身とも痛めつけられ
無駄な時間を費やされる。

これから先に起こる相撲は、国技としての信用やファンの歓声や営業利益をなくすことになるだろう。
やがて世界の国々は、大規模で限界の無い、一度外国人制限が解除されたら制御不可能となるような
外貨獲得のための関取を生み出すことになる。
相撲界は始めて自分たちを破滅させることができる人材を手に入れた。
これこそが相撲界の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。」
496名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:09:08 ID:bHO0tizC0
>>489
優勝決定戦(三人による巴戦)に進出し、一時はあと一勝に迫るも最後は豊桜に敗れて優勝を逃す
497名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:12:08 ID:68Pb2dWjO
>>496
そうかそれは残念…
498クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:22:16 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ 来場所はミヤヴが全勝優勝かな
499名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:23:14 ID:xXB7PkJA0
500クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:24:48 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ サポーターってこの鯛のことか
501名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:24:58 ID:SSW95x0y0
>>50
ガオーは角界の風習はちゃんと守ってる子だから
歌わなくとも失礼な行動はしないはず。
502名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:25:17 ID:tJjhkwGd0
多くのサポーター・・・って鯛かよ
503名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:25:20 ID:B+mF8FOD0
>>499
サッカーファンて魚みたいな顔してるんだな
504クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:26:09 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ ところで白鵬は魚食えるのか?
505名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:26:10 ID:SSW95x0y0
>>67
大関はどうせカイオーが消えるし、ハクホー上がれば枠が空くからね。
506名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:26:35 ID:MxCyvEP60
>>499
俊介も随分がっちりして見違えたな
507名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:26:45 ID:PfFBkUUEO
映像の世紀は良かったな
508名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:29:30 ID:LyYXqTVD0
>>499
すげー・・・。さっそく保存したよ。
509クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:29:47 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ ジーコもずいぶん金親似になったな 
510名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:30:04 ID:gmgrBN6O0
>>499
腹いてぇ・・・w
大事なサポーターを逆さ吊りにしちダメだろ俊輔・・・w
511名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:30:09 ID:SSW95x0y0
>>114
あれは変化つーより、バルトの立会いがヘタすぎる。
巨漢だから始動が遅い…つーか、まだまだ技術が足りない。
来場所はそこらへん突かれるよ。このビデオ時代に隙を見せたらすくやられる。
512名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:31:07 ID:OfsqGtRD0
中国の方がモンゴル嫌いだろw歴史的に

はくほう強すぎ。誰かヤツを倒せる力士はいないのか!
513名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:32:35 ID:MxCyvEP60
>>512
帰ってきたドルジ
514クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:34:29 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ 今場所どれだけ無敵に見えても来場所どうなるか分からん それが相撲の面白味だとD・ジョーンズも言っている
515名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:35:08 ID:wsq+5C6i0
優勝(=横綱昇進)をかけた取り組みにドルジが立ちはだかる、というのが
燃えるな
516名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:36:19 ID:B+mF8FOD0
琴ノ若の影響を受けてるのかもしれないが、琴欧州は休め
517名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:37:14 ID:aGPpiGYD0
高見盛勝ち越せてよかったよかった♪
518名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:37:27 ID:Rib6rD6d0
>>501
でも奉納相撲休んでるみたいだよ
519名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:37:27 ID:a/omb0tk0
立会い前の睨み合い見たいなー
520名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:37:49 ID:LyYXqTVD0
>499
あれー!もう写真が入れ替わった!
521名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:38:55 ID:wsq+5C6i0
夜のNHK、ロボにも注目ですよおまいら
522名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:39:08 ID:QertcD3P0
ドルジは結構同じモンゴル人を上から見下す
習性があるから来場所は物凄く楽しみだじょ
523名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:40:56 ID:gmgrBN6O0
今いるモンゴル力士の中で一番相撲の心を持ってないのはシュウだと思う
524名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:41:28 ID:F1SSvnza0
はくおうインタビューの時泣いてたね。ジーンときた。
525クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 22:43:33 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ そりゃ入れ替わるだろう
526名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:43:38 ID:Rib6rD6d0
>>523
でも一番興行の心を持っている
527名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:47:28 ID:9bkHVQlu0
千代大会がはたきこみで負ける姿って負け簿のみたいにでおもろいな。
ちょよす
528名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:47:50 ID:p50ZjudU0
>>476
旭天鵬が日本に帰化したときはモンゴルの掲示板で
旭天鵬のバッシングが凄かったみたいよ
旭天鵬本人が言ってたから間違いないと思うよ
529名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:47:51 ID:Hr6GWMgWO
雅山って勢いだけで大関上がったと思ってたんたが、地力あるんだなぁ

出島もそうなんかな
530名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:51:51 ID:wsq+5C6i0
ミヤブーは今からでも遅くないから、四股名を相応しいものに変えてくれ
そうしたら応援してもいい
531名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:52:29 ID:nr4ZYyHx0
「下品山」とか?
532名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:52:50 ID:DHMSqbdD0
竹内
533名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:53:58 ID:SSW95x0y0
>>512
中国は元を中国扱いしてるけど
モンゴルはロシアにつくぐらい、中国嫌ってる。つうか、万里の長城より北では漢族嫌われるよ
534名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:54:05 ID:65yIY9nc0
白鵬汚いな最低だ。
シュウの子分なだけのことはあるね。
535名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:55:50 ID:Rib6rD6d0
雅山は実は28歳だから魁皇引退させて3年くらい大関やっていいよ。
536名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:56:50 ID:65yIY9nc0
相撲の心を一番持ってるのはドルジで
一番持ってないのはシュウだろうな。
そしてその子分の白鵬・・・。
さっさと変な奴とは縁を切って正々堂々とした相撲をとってほしいよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:58:42 ID:Rib6rD6d0
バルトが負けた取り組みは、やはり立会いの甘さと引きだね。
これなんとかしないとセコい力士になる。
538名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:03:33 ID:gmgrBN6O0
>>536
自分もそう思う。ドルジのよきライバルになってほしい
539名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:07:28 ID:Ma5ulec+0
朝青龍も取り組みスタイルや人柄が認知されて落ち着くまでは
バッシングやらなんやらすごかったからな。
横綱になって自他共に認められるには何場所も戦って、有無を言わせない実力を見せ付ければいい。

ドルジも最初はすさまじい叩かれようだったが、今じゃ2chの一番人気といってもいい。
実績を上げていけば評価はおのずとついていくもんだわな。
540名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:10:05 ID:SashN4tv0
雅が今日一番残念がった、最初の突きがツルリとした件について。
541名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:12:56 ID:+ZDKwSVQ0
最近はモンゴルが隆盛だけど、いちどき強かったハワイ勢はどうしたんだろうか
542名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:14:57 ID:Rib6rD6d0
親方衆のスカウトがいちいち偏ってるんだよなw
モンゴルのあとにヨーロッパからいっぱい連れてくるし。
543名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:16:21 ID:KnywoxJEO
そーいや、ひとみさん勝った?
544名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:17:16 ID:KNqNra3d0
みやさまは大関だった時より強くなってるな
545名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:18:37 ID:DO16LazD0
つか雅山は普通に大関時代より大関落ちてからのが勝率良いし
546名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:18:43 ID:gmgrBN6O0
>>541
本当に全然いなくなりました。ちょっと寂しい
547名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:19:11 ID:F1SSvnza0
>>540
何か塗ってたとか?
直前に風呂にはいったらしいが。
548名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:19:49 ID:Rib6rD6d0
今度台湾興行あるんだっけ?
549名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:22:37 ID:B+mF8FOD0
>>546
ハワイどころかアメリカ人一人もいなくなったな
550名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:24:56 ID:qZcN00zJ0
琴奨菊は小結は無理かなあ
551クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 23:26:28 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ 油を塗って突きが滑ったのが本当だとしたら問題だな
552名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:26:41 ID:HQ8qNWKF0
雅山が負けたのはめちゃイケのせい
553名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:30:03 ID:Rib6rD6d0
油だったら雅山にべったりつくから分かるだろw
胸の汗を拭いてなかったのはあるが。

雅山から油が出たのかもしれん。
554名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:43:28 ID:RMUHtqcW0
小結になる稀勢の里は、当初の予定通り
しこ名を「隆の里」に改名してほしい。

隆の里、豊真将、喜風、下田、影山、澤井・・
日本人もまだまだ捨てたものじゃない。
555名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:44:37 ID:G7alsH1D0
相撲って保守的な世界なのに、世界に門戸を開くよね。面白い社会だわ。

米の野球みたいに成るのかな。くだらん格闘技見てたから逆に新鮮にうつる。
556名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:45:36 ID:Q3+36oi30
>>529
あの頃の武蔵川部屋は凄かったからな。武蔵丸も武双山も引退した今が本当の実力。

千秋楽に欧州が勝ち越して「大関互助会」が機能してる事を見せてくれました。
これじゃ大関が減らないわけだ。もうすぐ雅山がその面子に加わるのか。
557クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 23:45:45 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ 開いたり閉じたりするんだよ
558名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:46:53 ID:8u/qEeuG0
>>529
地力あるというか
あの頃よりはるかに強くなってると思われる
559名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:47:22 ID:DO16LazD0
>>554
隆の里は横綱のしこ名だから改名するとしても横綱なってからだろ
そこまで行ったら多分稀勢の里で通すと思うし
560名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:48:03 ID:B+mF8FOD0
オレはスポーツとして見てるから、世界から猛者が集まってくるのは大歓迎
561名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:52:47 ID:MowgoDvy0
ところで大魔王はどうしてる?バルト止めるっつってなかったっけ。
562名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:53:49 ID:B+mF8FOD0
デーモン閣下と儀式の真っ最中です
563クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/05/21(日) 23:54:00 ID:PWI2fKhe0
 @@@
@(`ω´)@ しかし把瑠都もあと2年くらいで禿げてきそうだな
564名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:54:36 ID:4wPmgo/h0
みやぶは強いやつには弱いからな
565名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:57:53 ID:lCrDWTWkO
朝青龍にしても白鵬にしても、モンゴル人は素朴で憎めない奴が多い。
白鵬は若くて可愛い。
566名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 23:59:52 ID:at5Y5BIJ0
超保守的だけど審判にビデオを積極的に使うなど先進的なところも好感もてる
567名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:00:11 ID:Rib6rD6d0
怖いよ。白鵬親子は確実に何人か殺してる。
568名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:02:54 ID:vPkhd9Xq0
何百年続いてる日本の国技だもんなぁ。国民のツボは心得てるよなぁ。
569名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:03:30 ID:uodXatJ/0
日本人横綱は貴が最後ということですかね。
570名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:10:48 ID:Go7cPJFJ0
3年後は日本人大関さえいなくなる
571名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:11:43 ID:RkQ2Y1zl0
来場所はバルトの優勝で間違いない
入門2年弱でもあの巨体と怪力、足腰もいい
頭がいいから相撲を覚えるのが早く劇的に進化するタイプだ
白鵬より数段上の器だ
572名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:15:36 ID:59OxIZl00
素質は
若ノ鵬>把瑠都>白鵬>朝青龍
なんでしょ?恐ろしいな。
573名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:17:47 ID:Ofkwp7Ap0
把瑠都にそんな素質を感じない。
574名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:18:33 ID:+KOnLuRb0
素質で言えば魁皇や小錦は横綱になってるはずだし、
双羽黒や大乃国は千代の富士以上の大横綱になってなければおかしい。
現実は…
575名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:20:42 ID:6ULDFGPg0
伏龍と鳳雛どちらかを得ればっての思い出した。
576名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:33:27 ID:4O5I+Hlu0
素質だけで言ったら俺の中では貴ノ浪が一番だな。
貴乃花との優勝決定戦でまともに引っくり返されたときの
貴乃花の呆気に取られた顔が印象的だった。
577名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:33:44 ID:2k/ecuCU0
>>554
「まれな勢い」って、縁起悪いよな。
578名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:41:10 ID:2k/ecuCU0
>>572
若ノ鵬って、何者?
579名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:41:21 ID:SGvBpwcY0
>>577
響きだけなら悪くないが、漢字のセンスは最悪。
まともな漢字の教養があったら「稀」なんて字を四股名に入れようとはまず思わないな
580名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:41:43 ID:2k/ecuCU0
>>576
兄弟子に華をry
581名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:45:43 ID:+KOnLuRb0
貴ノ浪は足腰は強かったけど腕力が弱かったんだよな…
引きつけが弱いからどうしても受け身になりがちだった…
582名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:46:06 ID:2k/ecuCU0
>>581
心臓力も極端に弱かったんだお。
583中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/05/22(月) 00:50:45 ID:fatO2xRp0
>>577
親方は「まれに見る勢い」って意味でつけたらしいけどな。
どう見ても「まれな勢い」の意味にとっちまうわな。
584名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:51:18 ID:hQeCznYe0
ほんとにここ3年くらいで最低なくらいの注目度じゃない? 今場所
585名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 00:55:29 ID:bwhQMLDr0
ダウンタウンの松本が相撲はもう解散して10年後にこっそり
再開でもしてろとプレイボーイで言ってた
586名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:00:12 ID:Ofkwp7Ap0
>>584
全然そんなことないと思うが。

>>585
松本は相撲の話多いし実はよく見てる気がするw
587名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:15:07 ID:4FMLf2nIO
>>120
フェーリクソヴィッチは父の名前から取った父称。
父親の名前がフェーリクスとかそんな名前なんだろう
苗字はボラーゾフだよ
588名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:19:04 ID:NSRzN8QL0
>>445
それなんてタッチ?
589名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:25:12 ID:j1uedx84O
若ノ鵬はカレリンが相撲をとっていたら?
ということをリアルに証明するために出てきた力士
590名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:52:02 ID:aSKbJUTm0
>>584
注目度でいえば去年前半がいちばん酷かったかと
ドルジは絶好調だったが逆に言うとそれしか見所がなかったし
591名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:57:26 ID:2xWzSPdiO
>>533
そしてその露助は未だにタタールに対する恨み忘れてないんだから面白いもんだw
13世紀の世界情勢と今の大相撲の力士の国籍比較してみると結構面白い因縁がある
592名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:59:01 ID:VYfBB5FM0
白鵬、汗ふかなかったのは汚い
突っ張りしかない雅山は汗で突っ張りが滑ったら
もうお終いなのに
593名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:04:40 ID:r2v36aqs0
>>533
>モンゴルはロシアにつくくらい

嫌々部下にされたというのが正しいな。
モンゴル的には対ロシアにも好意はない。
594名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:16:36 ID:sVnYSuHp0
モンゴル人は根はいいヤツかもしれないが弱いヤツには容赦ないし
なにより残酷
基本的にロシアも中国もモンゴルもろくなヤツじゃない

琴欧州は重圧に弱いし
誰かモンゴル人を倒す日本人力士はいないのか!
595名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:20:17 ID:mQRpYTfW0
モンゴル人を帰化させりゃいいんじゃね?
596名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:21:22 ID:vYkIBBwk0
TV見てたけど
誰かわからんけど力士同士で作戦タイムしてたなw
597名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:24:18 ID:W21XcZs90
>>594
>なにより残酷
それなんてチンギスハーン?民族が違うからメンタリティーの違いは否めないけど現在の視点で
歴史を見て云々言うのはチョンやシナの反日連中と変わらんぞwww

>誰かモンゴル人を倒す日本人力士はいないのか!
キセノンと琴奨菊に期待しとけ。個人的には北桜の狂い咲きとチヨスの面白相撲が見たい。
相撲の内容的に一番心に響くのはモンゴル人のアマだけどねw
598名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:24:34 ID:R2t0Y7YAO
把瑠都琴欧州クラスのヨーロッパ人があと5人くらいいたら、ヨーロッパがモンゴル退治してくれそう。

とにかくモンゴル多すぎる。
599名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:28:18 ID:ZoBQjExu0
ttp://www.banzuke.com/~movies/natsu2006/day15/2006_05_15_takami_roho.wmv
何度見ても笑えるw

来場所もがんがれ
600名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:28:40 ID:Tf6U/fca0
生まれからすると三国志時代の呂布とか張遼ってモンゴル方面の出身なんだよな。

ドルジの大群が馬に乗って襲い掛かってきたら、そりゃ鉄砲なしじゃ勝ち目ねえわ。
601名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:29:47 ID:g2I2AjVE0
タイミングよく放送したグレートマザー乙

優勝も乙
602名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:31:47 ID:In+5E2XKO
貴乃花ってまだ現役だったのか
しかも大関で四股名も変わってる
603名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 02:49:59 ID:SGvBpwcY0
>>594
グレートマザー物語みなかったのか。
白鵬の母さんは恐ろしいぐらい相撲や日本人の心に理解を示している人だった。。
「偉くなるほど謙虚でいなさい」だとよ。
604名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:01:05 ID:aoYfsBzs0
旭鷲山が初めて自動販売機を見た時、一生懸命自動販売機に「ジュース下さい」と語りかけていた。

ワロス
605名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:11:02 ID:SGvBpwcY0
>>604
いくらハイテク日本でもそこまで発達した自動販売機はwww
606名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:13:19 ID:KK6AUeOr0
大関が7勝7敗で千秋楽 
ほとんど勝つのはなぜ。
607名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:17:10 ID:xIIHVNmQO
日本がゆとり教育なんかやるからこうなるんだ!
608名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:23:01 ID:+2fow7le0

>>604
ところがどっこい、
手塚治虫の秘書の話だと、
車で移動中にノドが乾いた手塚が
車を降りて自動販売機にむかったものの、
缶ジュースの買い方がわからなくて四苦八苦していたらしい。
それも1980年代の話。

日本人でも有名人や家柄の良い者は浮世離れしてんだろうな。
609名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:35:59 ID:KK6AUeOr0
始球式で、野球好きですといった人ですね

610名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:36:47 ID:KK6AUeOr0
モンゴルで野球しってるやつって
611名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:38:56 ID:cvPTqUO40
モンゴル人ってぶっちゃけ今の朝鮮人の直接のルーツなんだよね
それがなぜ「このキムチ野郎!」に至ったのか
612名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:10:12 ID:+KOnLuRb0
>>608
1980年か1989年かで全然違うのだが…
手塚が死んだのが1989年だからまあ1980年頃の話かな。
自動販売機が普及しだしたのが1975年頃からだから、
当時いい年だった手塚が使えなくてもそんな不思議じゃないぞ。
613腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/22(月) 04:19:04 ID:ClqT/dHq0
白鵬おめ
614名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:24:35 ID:2MJ2Juys0
昨日の相撲の雰囲気はK1と似ていたね
意外とこれから格闘技ファンを獲得してくかもしれない
615名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:24:50 ID:kNYNZ+Gy0
>>611
モンゴルって、北元だろ?
女真族の兄貴分と思ったが・・・

朝鮮族と比べるのは、失礼かと。
616名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:30:01 ID:DmqNx6Dg0
手塚の秘書は笑い話にする前に自分のいたらなさに気がつかないのか。
617名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:57:02 ID:u2h32Lyv0
なんか白鵬の優勝を貶めたい人がしきりに風呂だの油だの言ってて俺は悲しいよ。
言葉も通じない異国にやってきて、血反吐を吐く思いで頑張ってきた若者が
やっとの思いでつかんだ優勝なのになぜ素直に賞賛できない?
相撲ファンとしてはホント切ない。
618名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 05:01:08 ID:pgjYOILK0
モンゴル、野球ないだろ
619名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 05:05:54 ID:yO7B1U/a0
白鵬の時間稼ぎ?も作戦のうちだからね
でも一般的にはアンチが少ないのが白鵬
ドルジは敵ばっか
近所の主婦は99%ドルジ氏ねだもん
620名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 05:10:04 ID:OsoWmKVi0
>>615
なんか元の時代に朝鮮はものすごいジェノサイド&レイプにあって
それで人種がほとんど入れ替わったと聞いたことがあるような・・
621名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 07:02:13 ID:hnEcdCFb0
15戦全勝による優勝決定戦ってあったよね?
622名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 08:30:35 ID:chol245A0
>>617

既に異国からやって来たことを論じる時代ではない。
おれの推察はこうだ。
油を塗ったりお湯をかぶったりしたのではすぐばれる。反則になる。
旭鷲山の指示で、風呂の湯気で汗をかく作戦を取ったんだろ。
今日の新聞で雅山は「白朋の右の肩が濡れていて左手が滑った」と言っている。

イエローカードじゃねえかな。
623名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 09:18:12 ID:OUvmCnSQ0
白鵬すごかったな











始球式
624名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 09:37:08 ID:pgBPZ00V0

  .ni 7                  
l^l | | l ,/)            ガマの油と聞いて飛んできましたー♪    
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,      
/    〈   /        ',        .n  
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /      
   ,/              ヽ rニ      | 
  丿'               ヽ、  `ヽ   l
. !/                  ヽ、 |    | 
/                      !jl   |
 .l                      l    |        
 .|  ・                  丶   ヽ       
 !                 ア!、,  |    |       
./            ・   ./'    ヽ_____ノ      
                 /              
625名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 09:42:31 ID:sVRG2AZeO
モンゴル人とヨーロッパ人は何故相撲でこんなに強いんだい?
体格?
626名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 10:35:30 ID:tEqEwkwCO
大関多すぎ!
日本の門番糞3大関
速やかに引退願う・・
627名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 10:39:02 ID:R2t0Y7YAO
モンゴルは、子供達皆、相撲ばっかやってるから、相撲にモンゴル1番の運動能力者が集まるからじゃね?
日本はサッカーや野球や他スポーツに流れるからね。
ヨーロッパはそもそも人種が違うから仕方ないんじゃない?
628名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 10:47:11 ID:WZPub5S50
昨日の優勝決定戦、勝負が決まったときのしらけっぷりは酷かったな・・・。
八百長でいいから、雅山勝たせておけばまだ相撲は盛り上がっただろうに
外国人に日本人がいつも負ける姿みせられても面白くもなんともない
日本人のいつわらざる心理だとおもうよ
629名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 11:05:35 ID:zjxFskE20
>>622
仮にその説が正しいとしても、廻しを取られにくいように水を含ませてきつく締めこむ、
または逆に力が入りにくいようにわざと緩く締めるというレベルの行為で、イエローカード
(審判に注意を受ける行為)にはならんだろ。
630名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 13:06:15 ID:1XcYcGHS0
油は流石に言いがかりだが、汗拭かなかったのは完全に故意だろ
白鵬があんな風に汗だくでいるの見たこと無いし

まぁ大関ならギリギリ許せる範囲だな
横綱になったらそんなセコイ事すんなよ
631名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 13:29:29 ID:SGvBpwcY0
白鵬は、ムンフバトパパがたまたま持ってた日本の雑誌で初めて日本の相撲の存在を知って
「何これすげー。父さんより強そう」と思って相撲に興味持ったとか。
日本で中学三年間バスケやってたような少年を相撲部屋に入れるのは難しいだろうね。
632名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 13:32:14 ID:UV1YIfUX0
寺尾はたしか高校の途中までバスケ少年だよな。
そりゃ違う話だろ、ってのはよくわかるが。
633名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 13:32:37 ID:DMFplX+qO
>>628
ミヤサマみたいな暗黒力士が勝たなくてほんとよかったよ
634名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 14:03:27 ID:eYWvvGZn0
>>625
ヨーロッパ人は、オリンピックを目指してたようなスポーツエリートが多いし、
モンゴル人も、大勢の子供の中から選抜しているみたい。
日本人の場合は、体が大きいだけで、スポーツ経験のない子を入れたりするから・・・
635中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
>>599
露鵬の腹肉を鷲掴みにしてるw地味に痛いだろうなあれ