【サッカー】東宝、映画館(シネコン)でサッカーW杯生中継

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:05:42 ID:reXW1oJs0
自宅の60インチプラズマ液晶で見るからいかねーよ
62名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:09:43 ID:M2F87nYT0
俺はトムやデイビッドを家に招いてママの焼いたチェリーパイを食べながら見るよ
63名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:10:58 ID:M2F87nYT0
>>62
欧米か!
64名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:11:21 ID:Ln8WWTQl0
六本木のところで外人向けにいろんな試合やれば結構入ると思う
65名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:15:08 ID:0fOh+HF20
スカパー配信じゃあハイビジョン放送じゃないよな
66名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:22:08 ID:Yhu81J0WO
カップルで2500円ならなぁ。
それ以前に彼女いねーやorz
67名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:25:27 ID:0fOh+HF20
>>66
ゴール決まったらどさくさに紛れて
近くの女と抱きついちゃえ
68名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:42:34 ID:tBHMTLzq0
>>53
悪夢だwwww
69名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 18:45:19 ID:tsdPZf0G0
わざわざ見に行く人は、集団行動が好きな人・見知らぬ人達とも騒ぎたい人 だな
70名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:11:47 ID:ODu1EaH70
高ッ! これならスポーツバー行くだろ。
もしくは家で実況板張り付きながら観戦した方がいいって。
71名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:28:22 ID:UdTZfert0
こんなのせいぜ1000円だろ
2500円ってお食事つきか?
72名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:30:23 ID:wkmpm42Y0
PVに金払ってまで行くやつってどうなん
73名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:31:04 ID:bG2UI48P0
大雨で、受信事故、「金かえせー」に100スカパー!
74名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:32:17 ID:+3v/dLoW0
カスパーのカス画質に2500円の価値はねーよwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 19:54:04 ID:tI5B52L40
いい考えだな。
雨も平気だし。
76名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 20:32:12 ID:fMSPHelCO
77名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:12:28 ID:e+IQR84t0
何年か前の9602の掲示板にこのアイデアを書き込んだのは漏れですよw
そうかー実現するんだ−よかったね。
78名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:49:36 ID:Z3+RzLG80
ブラジル戦は3時とかからだろ
それまでどーすんだよw
79名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:52:41 ID:JYfPf36M0
>>74
HDだろ
80名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:54:56 ID:LOlR5woKO
ドリンク飲み放題でこの値段なら絶対行くんだがな
81名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:56:07 ID:tpix3qU80
2006年度日本代表試合予定
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2006/id2238.html
6月04日(日) 日本代表 vs トンガ(P5N/福岡・本城陸上競技場 15:00)
6月11日(日) 日本代表 vs イタリア(東京・秩父宮 14:00)
82名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:56:12 ID:MeqSAHEa0
松木さんは必要だって
83名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:58:20 ID:QTMkEPN60
やっぱどうせやんならおっきいパブとかバーで酒飲みながら大スクリーンで見て
ギャーギャーわいわいやるほうがいいな。

なんで2500円も払って暗い映画館の中で見にゃならんのだ。
84名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:59:20 ID:BaFpUqgm0
スカパー!110は全試合ハイビジョンだよ。
だからこれもおそらくハイビジョンで5.1chで楽しめる。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/wcup/110/index.html
85名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 21:59:50 ID:Lzs31Le+0
こんなんより、もっと昔の名作をリバイバル上映してくれよ・・(´・ω・`)
86名無しさん@恐縮です:2006/05/21(日) 22:45:41 ID:Rq6g76U50
金取るにしては画質悪かったらいやだなあ。
87名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:27:06 ID:FLKLjKcF0
試合前にザ・ロック流してくれたら見に行く
88名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 01:55:57 ID:eWAew5ma0
>>58
23日4時じゃなくて22日28時
89名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:37:06 ID:0qpjDq0I0
試合前にタクシードライバー流してくれたら見に行くよ
90名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:40:54 ID:+daJuzpT0
重要な試合なら2500円でも充分やすい
91名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:42:56 ID:lGL5XgdU0
>>15
こういう所に来る女って、大抵カップルか、グループで来てるから
ツレの男にボコられない?

女のグループだけでそれを目当てに来てるとかならこっちもノリノリでイケるんだが・・・

92名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:45:58 ID:kKKesbEp0
>>84
スカパーは全試合録画だろ
93名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:48:58 ID:SpEw2IjiO
スカパーからどうやって配信されるんだろ。
パラボラ受信で当日大雨なら笑うが
94名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:51:43 ID:5xsQlwbO0
千葉のシネコンがJの試合で同じことやってたなー、と思ったら
これも東宝系のシネコンなんだな
機材の関係?
95名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:51:46 ID:1XvX2SxW0
>>16
神戸ウイングスタジアム&神戸市GJ
96名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:54:34 ID:+PCJgKlW0
これ知ってる知ってる!

愛媛でやるんだよね
ttp://www.ehime-support.net/
ttp://www.ehime-support.net/pv/
J2のパブリックビューイングw

W杯超無視のJ2サイコ━━━(#゜Д゜)━━━!!!!
97名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:55:34 ID:6e2HRXar0
たけえよ
98名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:56:56 ID:f42jtIa10
2500円って・・
99名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 03:59:44 ID:5rvvKZgZ0
普通に映画やったほうがいいんじゃまいか。
100名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:05:27 ID:GUBrtIaS0
スカパー画質なら悲惨だ
101名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:07:00 ID:3DsOUlyv0
高けぇよ。
102名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:08:56 ID:qB06oCbd0
でかいだけで画質はぼやけてよく見えないとかないのかね。
103名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:10:19 ID:VSeziM8Z0
>>16
>2試合ともキックオフが日本時間午後10時。ゲームが深夜帯であることを考慮し、
>神戸市営地下鉄全線が終電を1時間延長する措置をとり、来場者の帰路を確保する。

すげー、税金の無駄遣いって気もちょっとするが
神戸市、すげー
104名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:11:59 ID:rZa9sm2g0
前の方だけ暗くしてあとは扉開けて
バーみたいにすればおもしろいかもしれんが
全席指定なんだよな
端は前を通る客でみてらんないだろうあ
105名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:14:21 ID:VSeziM8Z0
>>78
暇すぎて映画観ざるを得ない状況にするんじゃねーか?w
106名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:17:05 ID:YagdrGWYO
お金取るんかい…
107名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 04:55:27 ID:NZ851eKM0
単に見るだけじゃなく、騒げて 見知らぬ仲間と盛り上がれる代なんでしょう
108名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 05:16:32 ID:0xQ6MwUCO
核沢を回避できるなら2500円位払うだろ
109名無しさん@恐縮です:2006/05/22(月) 06:58:22 ID:LfyA6FfQ0
高っ!

誰も騒がず終始無言だったら笑えるが
110名無しさん@恐縮です
前回も街頭モニターにわらわら人があつまったから
2500円程度ならたいして高くもなし、人くるだろうな。
もし雨がふっても大丈夫だし映画館のスクリーンは街頭モニターよりは見やすいだろう