【野球】関東屈指のラーメン街・佐野市で石井琢朗が生麺になって錦を飾る
1 :
エキサイティング記者・失恋@LOVELESSマイナス1φ ★:
横浜・石井琢朗内野手(35)の2000本安打達成を記念し、石井の地元、栃木・佐野市が、
安打数にかけて限定2000食の“タクローラーメン”を発売することが15日、分かった。
佐野といえば、関東屈指のラーメンの街。平打ち麺(めん)が特徴で市内には200件以上、名店がひしめく。
今回はラーメン店のメニューに並ぶのではなく、箱に入った平打ち生麺タイプの「みやげ麺」として販売される。
日時は未定も、佐野市の観光協会と球団とが協議した上で、本拠地公式戦で発売を予定している。
11日の楽天戦(横浜)で金字塔を打ち立ててから地元は熱狂の渦。
「栃木では初めての偉大な記録。大変な誇りです」と関係者は話しており、
市民栄誉賞はもちろん、福田富一栃木県知事(52)は県民栄誉賞の贈呈を検討している。
パレードや記念菓子の発売も企画されており、まだまだ石井への熱は冷めないようだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20060516-OHT1T00054.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:33:50 ID:J9L7aHS50
タイトルが「石井が豚になって生麺を」って見えた。
人間チャーシューじゃないのか。
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:33:52 ID:XRJyazxZ0
佐野のラーメンは美味くないんだよなぁ
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:35:13 ID:2tVqtQlJ0
小関
小池さんじゃないのか
味覚障害者向け
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:36:08 ID:pgzsD1fo0
ガチンコラーメン道の人
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:36:53 ID:sdfaiIzCO
タクローが超人オリンピックでラーメンに
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:38:39 ID:Ie0p40Au0
豚朗、立浪
やりチンってスゲーな
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:40:38 ID:O/ECekZE0
「石井琢朗が生殖になって錦を飾る」に見えた。
いかん、疲れてるな
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:41:00 ID:rhOBxYAk0
>>3 美味い店もあるんだけど、ブームに乗っているだけで何も考えずに
不味いラーメン作っている店が大多数。
地方都市の名物ってみんなそうだよ。ブランドとか名店にブラ下がっ
ているだけの店ばっか。
豚朗だから 豚骨
はっきり言って、佐野ラーメンは美味くない。
饂飩の方がましだ。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:47:12 ID:VCJ/jJg9O
タダ乗りラーメンじゃないの?
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:51:37 ID:Ie0p40Au0
すがきや
最高
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:52:02 ID:ll4zb8BHO
元西武、現巨人の小関の父親のラーメン屋が佐野にある。
しかもかなりの名店で、いつも行列ができてる。
複雑だろーな・・・
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:54:43 ID:3xDsMKzK0
楽天の戸叶も親父が佐野でやってるよな
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 06:54:53 ID:XRJyazxZ0
名古屋は何処に行ってもラーメンが不味い
石井が佐野にラーメンの弟子入りしたのかと思った
ラーメン横綱の持ち帰りラーメンは
スープ一袋で3玉は喰える(2玉はスーパーの生麺使用)
美味しいラーメン屋って何処?
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:02:47 ID:Ie0p40Au0
>>19 河原氏は名古屋をべた褒めだよ。
ご当地ラーメンがない分色んな味が混在してて奥が深いって・・・。
こだわりが無いともとれるけど・・・。
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:03:32 ID:Ie0p40Au0
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:04:20 ID:n2jVdHrG0
>>19 しかたないだろ、戦に明け暮れたところだから食文化なんてないし
自称名物も他所から盗んだものだし
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:10:23 ID:2oE4MCzjO
キャメルクラッチで真っ二つにされたあげく、製麺されてしまうのか
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:11:19 ID:fpwkJR33O
>>17 万里 だっけ?
確かに、あの店は (゚Д゚)ウマー ♪
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:13:04 ID:Ie0p40Au0
>>28 万里
元西部、元巨人の小関の親父がやってる!
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:15:28 ID:XRJyazxZ0
味の素が大量に入っている店じゃん
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:17:06 ID:Ie0p40Au0
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:19:16 ID:XRJyazxZ0
人口調味料が多量に入っているラーメンを食って美味いと言うヤツの気が知れない
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:20:35 ID:szA0vlfY0
>佐野といえば、関東屈指のラーメンの街
はいダウト
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:23:37 ID:yUpX+V/pO
ここから、
>>35がラーメンについて講釈を垂れるスレになります。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:23:57 ID:Ie0p40Au0
ダダダダ・・・ダウト!?
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:30:21 ID:oa3YDoga0
佐野といえば小関だろ
近所の美味いラーメン屋最後にちょろっと透明な液体入れてるんだが
あれは人口調味料だよなぁ〜多分・・・でも美味いんだよ
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:39:34 ID:Ie0p40Au0
>>27 嘘、あれが美味いの?
あんなフニャフニャしたラーメンは、少なくとも俺の好みじゃない。
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:55:00 ID:Ie0p40Au0
近所の飲み屋のマスターも美人にはカクテルに透明の液体一滴入れてる
で・・・ry
あかん長すぎた・・・
琢骨ラーメン
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 07:58:56 ID:Ie0p40Au0
豚骨風ラーメン
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 08:00:15 ID:14esI4wuO
蜂屋のラーメンおいしいよね!
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 08:01:32 ID:kOMTWGOL0
味噌最強
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 08:04:53 ID:7jHzSC7a0
支那料理かと思った
まさに身を粉にすると言う訳か
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 08:52:46 ID:SbvZXuaAO
佐野ラーメンかよ
イラネ
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 09:07:20 ID:qwQgffU10
栃木住みの自分の意見
小関んちの万里より戸叶んちのとかのの方が断然うまい
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 09:12:30 ID:4K2v3PvEO
琢朗の白子が練り込まれてるのかと思った
石井琢朗の
食いしん坊ばんざい!
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 10:22:06 ID:i5iASXmo0
いま佐野といったらいもフライなんだが
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 10:47:18 ID:NFqf1QVA0
佐野市役所では横断幕がでたとかあるの?w
佐野では盛り上がってるけど横浜市民は無視ですか?
横浜って冷たい町ですね。
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 10:50:51 ID:jLLV9okVO
小関の実家の万里ってパネルとか色々あっていいね
ラーメンじゃなくてチャーシューだろ
豚朗なんだから
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/16(火) 11:07:39 ID:GkvlLdR50
まえにサイバラが、ホモかっちゃんと鳥頭で佐野に行っていたけど
”まずい おわり” というラストが印象的だったな。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 15:24:44 ID:YFhV9RMT0
佐野市民です。地元は全然盛り上がっていません
ついでに…不倫問題が公になる前は正月に地元に帰ってきて
少年野球教室を小関とかと開いてたけど、不倫がばれてから
イベント自体中止になりました
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 16:28:59 ID:RjY+6sJw0
佐野ラーメンって店によって、上手いか不味いかはっきりしてるからな。
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 18:25:01 ID:HXs0tTxJ0
佐野のラーメン高すぎ
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 18:30:09 ID:yhoTPne+0
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 18:32:48 ID:51vRcqHI0
野球だせぇ
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/05/17(水) 18:36:54 ID:5eNQ6Kr9O
ラーメンマン
濃厚コッテリ全盛の今は受けない味だと思う。