【サッカー/Jリーグ】7/29のチケット欲しさに浦和サポーターが続々と甲府のサポーター会員登録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼399@すてきな夜空φ ★
サッカーJリーグ・ヴァンフォーレ甲府のサポーター会員に、浦和レッズサポーターの登録が
相次いでいる。7月29日に小瀬陸上競技場で行われる甲府対浦和戦のチケット購入が目的で、
クラブ側も「1試合だけのために会員になるとは」と驚きを隠せない様子だ。

クラブによると、レッズサポーターからの問い合わせは、今季リーグ戦の開幕前から入り始め、
4月に入り殺到。ほとんどが「協力会員」への登録だという。協力会員は1口5000円を
払うことで、チケットを1週間早く購入できる特典がある。浦和サポーターは「チケットを
確実に手に入れたいから」と話し、会員登録しているという。

浦和サポーターは後援会員も含めると1万5000人を超え、国内のJクラブとしては
最大級のスケール。アウエー戦でも通常1試合当たり5000人以上のサポーターが
駆けつけている。
甲府のホーム戦はこれまで、4月23日の横浜Fマリノス戦、5月3日のFC東京戦で
アウエーゴール裏がほぼ満員となったが、いずれもサポーター動員数は3000〜4000人
程度。浦和戦は5000人近いサポーターが押し掛け、競技場はほぼ満員となる可能性が高い。

チケット販売開始は、一般発売が6月3日、会員先行販売が5月27日。

ソースはhttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news004.htm
ヴァンフォーレ甲府公式 http://www.ventforet.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:10:06 ID:az45GD2R0
しかし100均のハサミはよく切れるな
3名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:10:15 ID:PrjzzZ8V0
自信満々に 


3!
4名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:10:48 ID:Q7BGO8D90
こわいよレッズサポ
5名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:11:22 ID:P11Rq7haO
>>2はちんこが流線型
6名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:11:40 ID:3LT5tC/aO
初の2げっと
7名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:12:17 ID:379Rq7AwO
これだから嫌がれれるんだよね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
8名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:14:57 ID:Y9OUnMWL0
でも甲府はユニの洗濯も地元の好意に甘えてるくらい貧乏だし
お金入るのはありがたいんじゃないか?
レッズサポのこの行為は嫌いだけど
9名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:15:06 ID:+xAa9/iuO
レッズサポには頭下がるわ
10名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:15:09 ID:eRQhElJc0
指定エリア以外でのアウェーレプリカの着用および応援の禁止にしなきゃ
11名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:16:02 ID:Q7BGO8D90
ああそうか
有難い悲鳴なのかな
12名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:16:03 ID:JbafRpZlP
イカフライおかか弁当は神の食べ物

なあに、倉貫がレッズを粉砕してくれるさ。
13名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:17:12 ID:+hqbRg8R0
ダサイタマらしくていいねぇ  ひまなんだ
14名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:19:41 ID:nRXWD31c0
去年川崎戦の時にも似たような事やってたよな
15名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:20:26 ID:Eq6wNnTdO
バカ相手に金儲けできて良かったじゃないの
16名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:20:34 ID:vsYSOcJe0
チャンピオンシップの時もやってたな。魂を売ってでも試合を観たいらしい。
17名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:22:09 ID:WererR1w0
>>13
ウチの会員登録もしてください><
J2だけど…
18咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2006/05/10(水) 06:22:27 ID:0SCiQaLf0 BE:27804522-
もうアボガドバナナと
19名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:22:38 ID:+hqbRg8R0

そのうち大宮レッズ・・・・・いや大宮アルディージャだな

あのレベルのファンじゃ  
20名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:24:12 ID:IgT1boYQ0
>>12
倉貫は飯田の893さんに粉砕されたんじゃなかったっけ?
人違い?
21名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:25:01 ID:WererR1w0
なんかしらないけど3おしてた
今日はもう休み><
22名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:25:09 ID:1t4Th+iZ0
甲府は1万くらいシーチケ(この協力会員ってのを含めた数字かも知れんけど)売れてたはず。
まあジャックされる事は無いだろう。
どうせなら割り切って国立で集金試合にしちゃっても良かったかもね
23名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:30:35 ID:+hqbRg8R0

ねぎ埼玉 やるねぇ〜
24名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:31:59 ID:q0w8iKUf0
> 「チケットを 確実に手に入れたいから」と話し、会員登録しているという。×
> 「チケットを 確実に手に入れ転売したいから」と話し、会員登録しているという。○
25名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:44:38 ID:BvIRsnc80
理解不能。
26名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:52:32 ID:qiG8u9eu0
これで臨時収入を得てヴァンフォーレ甲府もホクホク。
他クラブの経営も助けてあげるとは、さすが日本一の人気クラブだね。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:55:26 ID:RhVuFydQ0
凶暴な浦和サポがスタを破壊しますので、相殺されて逆に赤字になりそうです
28名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:57:42 ID:eRQhElJc0
浦和サポの隣に座る羽目になった人は
2度とスタジアムに行きたくなくなるので長期的にはマイナスです
29名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 06:58:11 ID:qiG8u9eu0
>>27
ワロスw
30名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:00:24 ID:uXMNu9zB0
頭おかしいんじゃないの・・・
31名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:00:53 ID:5Jgc8kX5O
節操ないな
32名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:08:15 ID:7Awirhe+0
つまり、差ポーとしてる甲府市民は素晴らしいけど
バンフォーレは糞だってことだな
いっそのこと、チケット買い占めてスタジアムジャックすればいいんじゃないの?
これがJ1の洗礼だ!って。

とは言っても、甲府サポは、レッズサポがアウェイでも大量に押し寄せることを知ってるみたいだけどね。
J2で対戦してるから。
33名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:09:44 ID:VFFAiCB00
頭おかしいけど
甲府にとっちゃおいしいね
34名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:12:25 ID:1t4Th+iZ0
>>32
中学生らしい発想だ
35名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:12:56 ID:whTgq3ak0
浦和サポって金持ちだね
36名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:13:34 ID:MLsqT58B0
これはいい肉倉予備軍ですね
37名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:14:17 ID:lssHp+fd0
ちょっと気持ち悪いな
38名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:17:04 ID:zivc8OYv0
また、照明消してやれ
39名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:20:21 ID:g2iGLPwv0
なんで浦和の人間ってこんなにサッカーに霧中なんだ?
別にサッカーどころでもなんでもないのに。
40名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:21:27 ID:7Awirhe+0
>>39
日本サッカーの歴史を勉強しましょう
思いっきりサッカー所です
41名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:22:35 ID:g2iGLPwv0
>>40
m9(^Д^)
42名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:23:26 ID:a1iw/fhiO
浦和サポは金持ちですね
43名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:24:16 ID:+FNT75lzO
ははははは。
まるでチケット目当てでヤクルトのファンクラブに入る阪神ファンやんけ。
44名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:25:01 ID:xowIrBN20
>>39
m9(^Д^)
45名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:27:58 ID:ZAlBi/VV0
そのうち巨人みたいになるよね
浦和がなかったらJやっていけない、みたいな
46名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:29:03 ID:1J0Q7iLO0
浦和サポってAWAYに行って他クラブを儲けさせるのは止めるとか言ってなかったか?
47名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:29:32 ID:j0EtF2U70
もはや宗教
48名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:31:46 ID:lwN9z/Oq0
浦和よりも新潟サポの方が協力ですよ。
言っときますが、新潟県は世帯当たりのスポーツ観戦支出が全国で
ぶっちぎりの1位ですから。
49名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:32:07 ID:qEh2DsUdO
阪神ファンよりキモいな
まぁ相手にしたら余分に金払われるわけだし
ゲート突破してタダ見されるよりは良いのだろうけど
50名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:33:08 ID:g2iGLPwv0
>>44
m9(^Д^)
51名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:33:50 ID:xowIrBN20
>>50
嬉しそうだなお前w
52名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:33:49 ID:p3IBjDwkO
新潟www

帰れwwwサカーを語るの50年はえーよwww
53名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:34:06 ID:1CKVfDWD0
プレミアみたいにアウェーシート以外にはアウェーサポ入場禁止を徹底しる。
俺なんてアウェーチームカラーのTシャツ着ているだけで入場拒否くらったぞ。
Jはバックとかメインに誰でも入場させちゃうからいかん。

つか宗教だな。
異常だと思う。
54名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:34:13 ID:7Awirhe+0
>>41
真面目な話。
日本サッカーの歴史を勉強しましょう
浦和はサッカー所です

浦和の日本一
市民1人当たりの
・スパゲッティ消費量
・ケーキ消費量
・学習塾の数
・ピアノ教室の数
55名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:34:43 ID:BIH6hApu0
ファンクラブ会員はホームしか買えないようにすればいいんじゃん。
>>10を徹底させる。
56名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:35:07 ID:H6HgARFVO
サッカーどうこうより埼玉人てとこを突いていきたい
57名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:36:17 ID:vzFsOa+u0
なんか瓦斯くせーのが居るぞ!!
58名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:36:39 ID:w5nOZOjk0
1試合のために5000円払うのか
すごいな
59名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:37:32 ID:FWKyW4jq0
浦和駅前にレッズの選手の足型とかあるんだっけ
60名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:38:56 ID:xIltR1xQ0
甲府の社長も「J1に上がれば、レッズやアルビレックスのサポがたくさん来てくれる」
って期待してたからこれでいいんじゃねえ?
61名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:38:59 ID:7Awirhe+0
>>51
自分が書いたのと同じことを返されただけなのに
えらい必死じゃねえかw
まるでイボ井オデ喜だな
62名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:39:09 ID:g2iGLPwv0
地元出身の選手は堀之内くらいしかいないんじゃねーの?
サッカーどころを自慢するならもっと頑張れ!!!
63名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:41:12 ID:qEh2DsUdO
>>56
おまい千葉県民だろ
64名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:41:49 ID:q7GC++QdO
レッズサポって必死だな
65名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:41:51 ID:xowIrBN20
>>61
2レスで必死ですかそうですか。

>>62
今度は、いいつっこみだ。

66名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:41:53 ID:bfxBrxg60

浦和サポに何言っても無駄。

宗教だって自覚してるし。
俺たちバカだな〜、って笑いながら5000円払ってるし。


つか、オクで高騰したチケット買うよりはね。
67名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:41:55 ID:p3IBjDwkO
俺は静岡県民だが
68名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:43:12 ID:YzyNKRqi0
>>62
無職様に謝れ
69名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:43:29 ID:7Awirhe+0
>>62
内舘

過去在籍した選手では
田中真二、名取、池田伸、今倉、田北、田口、桜井、阿部、室井

範囲を埼玉県に広げるともっといる。
70名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:43:29 ID:ypU4wIED0
↓ヴァンフォーレ在住の人
71名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:44:01 ID:g2iGLPwv0
>>65
ありがとう( ̄∀ ̄)ノシ
まあ人気があるのはええことよ
72名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:44:02 ID:q7GC++QdO
この手法を他も真似したら儲かるぞ!
大宮とか!
73名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:44:05 ID:KRyWDGPO0
ダメダメポ
74名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:44:08 ID:CkZS5k4U0
横浜フリューゲルスファンの俺が来ましたよ
75名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:45:58 ID:BIH6hApu0
>>69
ユースって何のためにあるの?
76名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:46:22 ID:o8EEv3O60
さすがサッカーや
貧乏人が見る野球はそんなことに5000円も使えへん。
我は阪神ファンだが貧乏や。回りも。
応援する心意気だけは同じなんやけど。
77名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:48:00 ID:J1HxyUmxO
小瀬はMAX何人入るん?
78名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:50:50 ID:VeowMw370
>>77
17000人
まぁ国立開催にしないだけ偉いよ。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:51:56 ID:rexcdCXX0
甲府のホーム戦はこれまで、4月23日の横浜Fマリノス戦、5月3日のFC東京戦で
アウエーゴール裏がほぼ満員となったが、
いずれもサポーター動員数は3000〜4000人 程度。
浦和戦は5000人近いサポーターが押し掛け


あまり変わらん気がするんだが
80名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:53:37 ID:7Awirhe+0
>>59
あるけど、正直微妙
張り切って、大したことない選手のまで作っちゃってるから

福田やブッフバルトの足型はわかるんだけど、堀とかは・・・
A代表経験者だけでいいと思うんだが。
今の選手では
都築、坪井、山田、サントス、長谷部、永井、田中達也まで
酒井のはいらん。
81名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 07:54:43 ID:xowIrBN20
カタカタカタ
82名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:00:11 ID:W8MMw6x3O
アゥエーG裏に入れなかった奴らが暴れるんだろ。また。
83名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:01:09 ID:crYqvsUc0
甲府的には臨時収入うはうはなんだろうが・・・それでいいのかねえ
84名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:02:17 ID:xowIrBN20
>>82
そんなことあったっけ?
85名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:03:34 ID:AVm56Ojl0
儲かって良かったジャン
86名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:04:20 ID:JdufRDqyO
そこまですんのかwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:09:58 ID:JdufRDqyO
まぁ鞠みたいに金持ちクラブに金落とすよりも甲府のような貧乏クラブに金を落としたほうがいい
88名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:10:02 ID:Lls4w2IV0
マリノスは喜んでたな
岡ちゃんからメッセージもきちんときたしw
89名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:12:07 ID:7Awirhe+0
アウェイに遠征するなんて、どこのチームのサポもやってること
浦和は数が多いだけ
単純に、放蕩鍋が食いたいとか、温泉入りたいとか、その程度でしょ
俺は駒場とさいスタしか行かないけど。
90VFKシンバ県民:2006/05/10(水) 08:17:55 ID:aNerIgNpO
日帰りと言わずに、是非、石和温泉にお泊まり下さい。ストリップとスパコンが皆さんをお待ちしております。大歓迎!
91名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:20:57 ID:k2hXn2+XO
数が多いだけと本人達は言うがあそこまで数が増えると質も変わってくる
92名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:21:50 ID:7Awirhe+0
>>90
詳しく
甲府に友達いるので、行く用事はある。
白石美帆クラスのコンパニオンはいる?
93名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:22:02 ID:G55r8MWG0
Jリーグで盛り上がれるのは浦和の人だけ!
94 :2006/05/10(水) 08:24:00 ID:haYL8ppY0
工事とかの理由をつけて、さいたまスタジアムを借りて試合すればいいのに・・・
95名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:24:07 ID:Ln6LBAM3O
>>90
その予定で動くやつ多いと思うぞw
96名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:25:38 ID:7Awirhe+0
>>94
みかか栗鼠乙
97名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:29:20 ID:rexcdCXX0
よく読むと、問い合わせが殺到とあるが人数が書いて無いんだな。
苦情殺到!の見出しでメールが50件ほどだったりする事もあるしなぁ
98名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:30:28 ID:jm+0WLSo0
ま、スタッフの振りして無賃入場を試みるどっかのサポよりはましだなw
99名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:31:02 ID:7VpMnWVA0
Jリーグってある意味すごいよな。
試合観に行くサポ以外、世間では誰も関心無いのに、せっせと足運ぶリピーターのおかげで成り立っている。

広く浅くじゃなくて、かなり狭く深い世界。
100名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:31:55 ID:LXi9CWiv0
焼き豚にも嫉妬される劣頭サポ
101:2006/05/10(水) 08:32:22 ID:pwADTvaZ0
5000円どころか、試合直前のヤフオクでは万券飛び交ってる。
試合当日はチケット難民が駅前に押し寄せる。
びっくりした。
難民は、偽装すればチケット売ってもらえたかもなあ、と少し思った。
102名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:32:31 ID:zFCUcLjv0
メディアのバックアップ0で豚双六よりも客はいるんだから、すごいよ。
103名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:34:03 ID:rexcdCXX0
サッカー専門番組まであるのにバックアップ0てw
104名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:34:09 ID:7VpMnWVA0
>>102
だからそのリピーターだけだろw
躍起になってんのは。
105名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:35:04 ID:F3s1HnR/0
税リーグニュース
http://blog.livedoor.jp/zeileague/
106 :2006/05/10(水) 08:40:19 ID:8+l8gjKm0
>>104
リピーターの数すら調査しない殿様商売してるところもあるけどな(w
107名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:41:43 ID:tWmZJkoH0
村井じゃなくて三都主がケガすればよかったのに・・・スゲー残念
108名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:42:48 ID:7Awirhe+0
>>106
みかか?
109名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 08:44:50 ID:5f6pGtvHO
国立でやればいいのに
110名無しさん@6倍満:2006/05/10(水) 08:58:07 ID:a0ky862H0

浦和サポも大変だね。

まあ、私は絶対にこんなマネはしませんが。
111名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:00:04 ID:sC+XKDch0
桜はこんなことする必要すらないもんな。
112名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:04:24 ID:XawwINWk0
>>こっちにも倍満
113名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:07:19 ID:Ax403iLa0
肝心なのは、甲府に金を落として行くか否か。

小作のほうとう食い尽くすかどうかだ。
浦和はサッカ−以外金払い悪そうだけどな。
114名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:07:23 ID:Tw3ehhgb0
>>84
白々しいな
115名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:14:15 ID:0vJtOvsEO
さすが劣頭
116名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:16:04 ID:/gHE8QgC0
阪神VS浦和 異種球技戦が見たい。
>>110
それ以前に遠征してないでしょwwwww
118名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:16:33 ID:Qpork5Mx0
まるで売女だな
119名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:17:08 ID:o5YDXnv3O
すげ〜節操もクソもないな 恥ずかしい
120名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:18:34 ID:1t4Th+iZ0
>>116
キックベースだな
121名無しさん@6倍満:2006/05/10(水) 09:20:46 ID:a0ky862H0
>>117

とりあえず西は広島、東は静岡まではちょくちょく出かけます。
先週、いつもはガラガラなハズの日本平に出かけてエライ目に合いましたが・・・。
122名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:29:10 ID:Dn2WeLvm0
きっこネタはまじかな?
マジだとしたらあの内容はやばすぎる
123名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:30:55 ID:qom/gNGX0
124名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:34:51 ID:9rZqd3JE0
競技場がほぼ満員になるってホームのところまで浦和サポがいくの?
それともぎゅうぎゅう詰めにしてホームの方はぽっかりさせるの?
125名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:38:36 ID:qKr+43Ge0
日本平と小瀬じゃああまりかわらないだろ

と思ったが大阪→静岡が新幹線で2時間弱、そこから静岡→甲府が特急で2時間か
名阪から行くと甲府って秘境だな
126名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:40:06 ID:wEH399AK0
うそに決まってんだろ
127名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:41:51 ID:L9AyIXjLO
こういうことするから浦和のバカは嫌われる
128名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:43:40 ID:DOgfRh+e0
5000円上乗せした前売り券販売した方が分かりやすい気が
129名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:49:20 ID:APmFvST7O
新潟も真似してね♪
130名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:50:17 ID:ms4bfpHN0
サポーターはスタジアムだけじゃなくて
途中の道や電車内でのマナーもしっかりした方がいいと思うよ
うるさいし態度悪すぎ
あれじゃDQN高校生の集団と大差ない
131名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:50:19 ID:wtQp9U4n0
甲府在住で赤サポな俺様がきましたよ
一ヶ月以上前だが、チケ入手のために入会するか否か悩んでいる間に
締め切られてしまったのだが、申し込み枠を増やしたのだろうか。
132 ◆MywayREDSg :2006/05/10(水) 09:54:17 ID:Iaf3qfj6O
まぁ何も考えずチケ楽に買えるならここまではせんわな。
ま、とにかく他サポがグダグタ言う暇あったらちゃんと自分とこのスタジアム満杯にしてあげなさい。
133名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:55:18 ID:WwLJkGt+0
甲府フロントも割り切って国立開催にすりゃもっと稼げたろうに・・・
134名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:55:53 ID:KlynSu430
アジアじゃ東南アジアくらいにしか勝てないJリーグになんで夢中になるんだか?
135名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:57:01 ID:Z5kCK91w0
>>132
スタジアムを満杯にすれば何をやってもいいと思ってるとは・・・
さすがだな
136名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:57:30 ID:qlqAdRS/0
まあここまでしてチケットほしいかとは思うが
こんな悩みをウチのチームでもするくらい客がはいんないかな
137名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 09:59:24 ID:JdufRDqyO
ここもアンチ劣頭vs劣頭サポスレになりそうですね
138名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:01:03 ID:SLZG+4llO
甲府在住の俺が遊びに来ましたよ。
139名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:07:12 ID:npi4xbt80
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


140 ◆MywayREDSg :2006/05/10(水) 10:08:39 ID:Iaf3qfj6O
>>135
まずサポーターが出来る事と言えば、スタジアムに足を運ぶ事だと思うのだが
違う?
141名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:18:57 ID:8gdDxNFB0
サポじゃないけど、
J2時代ホームでレッズ側のチケ取れなくって
相手チーム側のチケット取って
相手チーム側の応援しながらレッズ戦見たなぁ。
レッズ勝っても喜べないという複雑なものがあったけど、
喜んでよかったんだね…。
142名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:19:26 ID:qbkTPfbWO
>>140
言わせておけば?
どうせ自分の所のホームにさえ
満足に足を運ばない奴ほど
ギャーギャー言ってるんだろうし。

少なくとも甲府には金は入る。
143名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:19:29 ID:p0cRWkmU0
椅子は壊すなよ
144名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:25:01 ID:kWaVz7k40
>>140>>142
まあ、椅子壊したり、少人数で大量の席取りしたり、
相手チームの横断幕はがしたり、その幕にツバ吐きかけたりしなければ、
別に良いんじゃないの?
145名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:25:02 ID:ypU4wIED0
団幕はがすなよ
146名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:27:38 ID:BNNDhafV0
負けたらスタに何時間も居座るから
いつものように照明落としなさい
147名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:31:12 ID:jZX0j/VM0
赤サポってこういうとこが大嫌い
148_:2006/05/10(水) 10:31:36 ID:pR4NI0Wc0
埼玉人のレッズ愛って熱狂的だけど
ある種の「卑屈さ」を感じる。
俺は東京人じゃねーんだよ!俺のせいじゃねーよ。
みたいなw。
埼玉人に生まれた悲哀って言うんですか?
149名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:35:37 ID:My07ypm70
J開始当初はレッズなんてただのマイナー雑魚チームだったのに。
プライムゴールでは絶対使わなかった
150名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:35:54 ID:/QOIbOhb0
俺の彼女、結婚を考えてるんだけど
埼玉には絶対に住みたくないと言っている。
俺の会社、埼玉に近い都内だから家賃や通勤時間を考えると
埼玉に住むのがベストなんだが。
埼玉県人が生理的にダメらしい。
151名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:36:14 ID:vcibIbEVO
ゲッターによる転売を考えれば、纏め買いで安く済むらしいね。
152名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:40:56 ID:EJPHkdmb0
2年前も日立台のチケット獲るために会員になった香具師がけっこういたな
暴力行為さえしなければカネ落としてくれるのはありがたいこった
153名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:41:25 ID:wlzlwoXbO
>>150
埼玉はマジやめとけ。
千葉の方がまだいい
154名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:43:10 ID:ZS/lEKRu0
やっぱりやり過ぎ
155名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:43:10 ID:ZIP0fWl40
良くも悪くもキチガイだなw
156名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:46:29 ID:TEKtWJyG0
>>150
そんな馬鹿女願い下げだな
157名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:48:36 ID:hbyF0zRZ0
浦和サポがどれだけにわかかということが分かりました
158名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:50:46 ID:/QOIbOhb0
>>153
アドバスさんくす
たぶん都内か東京よりの神奈川に住むと思う。

>>156
多くの人が埼玉県人をそう見てるのは事実だと思うよ・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 10:56:38 ID:3sMcuRg60
一昨年はチャンピョンシップじゃあ、マリノスの会員になって、
去年は川崎、今年は千葉と甲府の会員かよwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:00:01 ID:sUCh24RLO
496: 2006/05/10 07:40:52 R/656bTAO
アウェーゴール裏買えるよ。クラブに確認したから。今会員は9500突破。うち浦和サポとみられる会員は50人程度だってさ。一万突破できるかもな。



実態はこの程度らしい。
ていうかクラブがアウェー側にも同じように売っていいと判断して売ってんのなら、ケチつけるのはお門違い。
甲府としては少しでも収入欲しいんでしょ。
161名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:03:47 ID:csKnjOK90
サカ豚クオリティ炸裂だな
162名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:08:25 ID:3vqhQMlV0
レッズ戦は10倍に値上げすれば良い。
なぜどのチームもやらないのか。
163名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:09:17 ID:gUR6VPHu0
あははは、流石だ。CSの時も鞠相手に同じ事やったよな(w
164名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:21:10 ID:p5sjhsBY0
これはひどい!!!
165名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:22:12 ID:7Awirhe+0
>>150
そんな女別れちまえよ
どうせその女の生まれも大したことないんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:23:26 ID:oKNMVvA30
さいたまはチョン系のノリだな
167名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:26:08 ID:7Awirhe+0
>>148
何も分かってないな
サッカーに関しては、レッズに熱くなるのは「プライド」があるから。
自分たちが一番だというプライドね。サッカーの実力でだよ。暴れっぷりじゃなくて。
実際、ケンカではジェフサポに凹られる程度だし。

サッカーに関しては、静岡だけが唯一のライバルで、あとは浦和から見たら格下。
ことサッカーに関しては、東京というか、関東の他都県は眼中にない。
お前が変な色眼鏡で見てるだけじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:26:14 ID:xgHtZbc70
甲府住んでてなかなか埼スタいけないのにやっとレッズ戦いけると思ったらこれかよ・・・OTL
169名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:27:32 ID:gkNqBJoL0
J2からJ1に昇格する最大の利点は浦和戦があること。
今、浦和がJ2に落ちればJ1の観客動員数が大幅に下落する。
170名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:27:41 ID:lJ5cWbeOO
つーかむしろ、会員になってくれた方が甲府としては嬉しいだろ
50人だって、5千円なら25万の収入だ。
チケは勿論完売。
スタの売店も儲かる。
ウハウハだろう。
それで浦和に勝ってみろよ?
何が悪い事あんの?
是非ウチのファンクラブにも入って欲しいよw
171名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:27:55 ID:Gmumq+REO
↑赤だしな
172名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:27:56 ID:PLCKGQCP0
宗教団体かよ
173名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:28:58 ID:/QOIbOhb0
>>165>>156のようなレスを読むと
彼女の言うことは正しいと思います。
174名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:29:32 ID:teorwzXR0
>>55
レッズサポから金を搾り取るチャンスなのに、もったいない。
ユニ着用やフラッグの類はアウェーエリアのみ可は徹底した方が良いけどね。
あいつらフーリガン寸前だよ。ほんと危ない。

一昨年のCSでも横浜国際にファンクラブ入会して先行チケゲットしてたらしいしな。
アツイ。
175名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:30:20 ID:vEAXFIP40
儲かるのはJRだけだったりして。
176名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:30:46 ID:Z5kCK91w0
ID:7Awirhe+0

赤IDきめぇwww
177名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:30:56 ID:7Awirhe+0
>>150を読むと
>>165>>156のいうことは正しいと感じるな

どうせ育ちの良くない女だろ?
埼玉に嫉妬しやがって。
178名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:31:16 ID:AEb7sAoE0
>>166
チョンはスポーツに金使わないだろ。
2002W杯のときも、レプリカ買わずに貧乏臭いTシャツ着てたじゃんw
179名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:31:21 ID:saK4tLwz0
さすが赤豚クオリティ
180名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:31:25 ID:EWxYzukN0
きっこネタって何?
181名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:31:45 ID:Gmumq+REO
浦和人気の原因は
1、攻撃的なスタイルだからニワカでもわかりやすい
2、応援が単調でニワカでもすぐわかる
3、サポが野蛮で、野蛮なさいたま人にピタリ合う
4、Jを制した事が無い
182名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:32:18 ID:7Awirhe+0
赤IDきめぇwww

日本語で書き込めよ
183名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:33:41 ID:RLMVo6YV0
サポの半数以上がレッズサポになっちゃうんじゃまいか。
184名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:35:37 ID:UT2KGZOcO
>>48
確か年間スポーツ観戦費用は埼玉が一位だぞ
185名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:35:55 ID:UqWUrsHQ0
>>167
自分たちが一番というプライドって。
レッズが強くなったのは、最近だよ。
それまでではリーグ最弱の頃が長かったし、二部落ちすら経験している。
その頃からファンがついていた理由にならない。

まー、レッズサポは自分らの分析すらできないアホだということはわかった。
186名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:36:56 ID:piqz/SfvO
たかが15,000人程度のスタジアムを常に満員にできないなんて事が既にヤバいよ…
これは浦和が常に満員だから言っているのではないよ。
自分達のホームだろ?
情けなくないのか?
風林火山の名が泣くわ…
187名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:37:32 ID:GS0SnrLN0
まるでチョンが押し寄せる対馬のような状況
188名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:38:09 ID:lHzu+yfq0
すげ・・・
尊敬するわw
189名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:38:31 ID:7Awirhe+0
にわか乙

別に攻撃的なスタイルじゃねえし。守りのチームなんだが。
現に去年も今年もリーグ最少失点だし。
大量点が入るのは、攻撃的だからじゃなくて相手の守備がヘボなだけ。
ついこの前の鹿島戦も、別に失点のリスクを冒して攻めまくったから4点入ったわけじゃない。

あと、埼玉全体はともかく、浦和は血の気の薄い大人しい人間が多い。
スタジアムにいる赤いの着てるのは例外的存在だと思えるくらい。
住民の平均所得も高いし。

2と4は正解
190名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:39:55 ID:7Awirhe+0
>>185
アホはお前
日本サッカーの歴史を勉強しなさい。
別にJリーグだけのことを言ってるわけではない。
勉強しないなら死ねば?
191名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:42:20 ID:JdufRDqyO
もともと浦和は昔から弱いくせになぜか人気はあるチーム
192名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:44:05 ID:PLCKGQCP0
>190
パープルサンガの元が日本最古だし
読売や日産のほうが名門
せいぜいがJ発足時からある、程度だと思うんだが

193名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:44:52 ID:qJNMmpsO0
>>192
ヒント:御三家
194名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:46:56 ID:vr3M9Z7O0
この行為を批判してるのは金満チームサポか焼豚。
こういうのが嫌なら会員になってもビジター席は先行販売しなければいいだけ。
195名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:47:44 ID:KmNevxwvO
別に一試合くらい我慢できねーわけ?
196名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:48:14 ID:MTO+Hdsq0
高校サッカーも昔は強かったしな、浦和南が。
サッカーは昔から浦和では人気なのよ。
197名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:48:51 ID:sUCh24RLO
出来の悪い子ほどかわいいという言葉がある。

浦和は最初っから弱くて、その上降格までしたりしてるから、その間ずっと応援してきてる人間にとっちゃそりゃもう我が子みたいな愛着を感じたりはするでしょ。
強い時だけ人が集まった鹿や田舎とは違う
198名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:51:17 ID:WsV5kwPWO
>>186
無茶いうな
これでも甲府は去年より5千人平均動員増えてるんだよ
一度潰れかけたし山梨の県人口考えたらこんなもん
199名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:51:35 ID:1OYJa1mQ0
御三家とかほざいてるのは劣頭だけだな。

読売と日産の二強が普通の認識。
200名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:52:49 ID:PLCKGQCP0
>183

古河や日立は協会の中心って感じがするけど
三菱
って誰か協会で大物いる?
201名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:52:57 ID:qJNMmpsO0
>>199
丸の内御三家って知らないの?
あとは、チームのことだけじゃないよ
浦和という地域も日本のサッカー処御三家
202名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:54:03 ID:uWWMmyMO0
レッズ戦から中田が加入するんだよ。
203名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:54:22 ID:fy2irgmh0
>>197
阪神ファンみてーだな。 痛さも似てる
204 ◆MywayREDSg :2006/05/10(水) 11:55:38 ID:Iaf3qfj6O
>>202
一三?
205名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:56:14 ID:6I4cbjx3O
警備やっていた時も浦和の太刀の悪さはJで一番って話だし…気持ち悪いな
そこまでして…
206名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:58:16 ID:sc77Yue10
年間の平均観戦回数11回(笑)

タダ券で来る一見さんもたくさんいるんだから、お前らオッサンサカ豚は全試合皆勤賞なんだろwww


しかも平均で35歳(笑)

子供を大量にタダで動員させているんだから、お前らオッサンサカ豚は40歳後半なんだろwww





いい歳したオッサンが毎試合欠かさずJリーグ観戦だってよwwwww
可哀想な人生w




Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
207名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:58:47 ID:sc77Yue10
◆日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

◆一番好きなJ1のサッカークラフ゛の問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトッフ゜
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

◆Jリーク゛が4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、 観戦者の平均年齢は34.7歳、 平均観戦回数は9.5回
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、
今年は20%にも届きませんでした。 どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

◆サッカー観客動員数減少、W杯イヤーなのに
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200604210389.html

◆今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html
208名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:59:19 ID:sc77Yue10
Jリーグ3大タイトル+オールスター + ゼロックス

*5.4%  Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継  
*4.7%  13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
*3.1%  14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*6.0%  2006年元日天皇杯決勝
*4.8% ゼロックススーパーカップ ガンバ×浦和
*5.3%  J2006開幕戦 ガンバ×浦和

*7.5% 11/12(土)13:00-15:25 NTVロッテ2軍×中国選抜(決勝進出はすでに決まっていた消化試合)

ロッテ2軍の消化試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>浦和のタイトル戦、開幕戦

/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  ビッククラブがロッテの2軍以下かよ・・
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・  
209名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 11:59:27 ID:qCTROqlH0
>>150
埼玉の方が便利だぞ。
千葉は下町っていうか場末っていうか・・・

子供育てるなら埼玉。
210名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:00:08 ID:MrWH+iOz0
なんだ、埼玉の一部オッサン連中が内輪で盛り上がっているだけかw
211名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:01:10 ID:6cQRttMl0
どうでもいい話題だな
212名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:01:54 ID:Y4aVjJVH0
焼き豚が来場してんぞww
213名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:02:27 ID:7Awirhe+0
高校サッカー・歴代優勝校 「浦和」で検索すべし
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/soccer.final.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/soccer.int-hi.final.html
少年サッカー・歴代優勝チーム 「浦和」で検索すべし。なぜか26回までしかない。
http://u12.gr.jp/web/u1200/j-seiseki.html

歴史
http://www.soccer.city.saitama.jp/dento/h-rekishi.html
http://www.soccer.city.saitama.jp/dento/h-top.html
214名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:02:32 ID:39L4K7ls0
>>207
一般人の関心低下、サポの固定化高齢化、観客動員減少、視聴率低迷・・・

絶望的なデータだなw
215名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:03:25 ID:HI9gqj1n0
>>167
>自分たちが一番だというプライドね。サッカーの実力でだよ。

その割りにはJリーグ年間王者には1度もなった事がないですね(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:04:04 ID:jY1qJzl50
バカジャネーノレッズ
217名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:04:36 ID:tJJXGIH00
>>214
2cnですらサカ豚は絶滅寸前だよw

ニュー速VIP (280556)
モ娘(狼) (103488)
野球ch (77769)
番組ch(フジ) (44001)
ニュース速報 (36897)
番組ch(朝日) (32398)
番組ch(TBS) (31215)
番組ch (27612)
番組ch(TX) (27538)
ニュース速報+ (27413)

裏Jr (7171)
サッカーch (7150) ←ブッwww
ロボットゲー (7010)

218名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:05:04 ID:CBiy+IIu0
うちのクラブは後半のホーム浦和戦で浦和サポ向けに観戦ツアーを組め
観光地めぐりとか宿泊、昼飯、お土産など強制コミコミでバスや旅行代理店もこっちのにして
とにかく稼げるところから稼げ、どうせそれでも警備費用とスタの修理で赤字だ
219名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:06:01 ID:26mViZe9O
>206 平均の定義くらい、しっとけw
220名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:06:27 ID:l5kLrPTT0
浦和サポーター(笑)

なんか、ウケるな
221名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:07:20 ID:yWbVpSsk0
今時Jリーグなんかにムキになってるの埼玉の一部オッサンだけみたいやな
222名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:07:53 ID:2L6OkzcY0
なんだ、サッカーか

つまんね
223名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:08:02 ID:zJ5u4H1y0
甲府はウハウハだな。J2に落ちないようにしないとね。
224名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:08:13 ID:dIdLTvG40
わりきって浦和戦だけはアウェイ先行チケを
記念品付きで+¥5000くらいで普通に売ればいいのに。
225名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:08:58 ID:7Awirhe+0
>>209
電車を使った東京へのアクセスは埼玉>千葉はもちろん、
東京から同じ時間距離にある部屋の家賃を比べると、埼玉は神奈川より安い。

東京へのアクセスがよく、家賃が比較的安いうえに自然はまだ残ってる。
仕事は東京、住まいは○○県、という○○都民として生活する場合、
埼玉、千葉、神奈川では実は埼玉最強なんだよね。
その事実を知った他県民が悔しいから2ちゃんで埼玉を叩く、と。
226名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:11:31 ID:yhoLA5iI0
浦和必死だな
227名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:11:45 ID:7Awirhe+0
>>197>>215

>>190>>213を読みなさい
228名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:11:49 ID:hhCLE2bV0
共産党+公明党=浦和レッズ?
229名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:12:02 ID:LG1coOm10
焼き豚って巨人戦だけチケ高いんだろ?
同じようにすればいいじゃん
230名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:12:36 ID:7Awirhe+0
>>228
違う
231名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:13:34 ID:e2kEz6S50
まったく小瀬が混むじゃあないか!いい迷惑だ!
232名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:13:47 ID:7li3Nwun0
そういえば、浦和ファンの間では神とさえ思われてるらしい
大野某氏の憲法9条関係のグループはどうなった?
233名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:15:27 ID:uK+sK/LX0
ギリギリまで発表しないで赤サポに5千円払わしといて
先行販売ではアウェイゴル裏販売しないってのはどうだろう
234名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:15:41 ID:dIdLTvG40
>>232
せいたろうはサポからはけむたがられてんじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:17:11 ID:pG1owT9x0
>>214
ハイハイ、焼豚焼豚w
236名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:20:12 ID:OALqRyZN0
空虚なプライドはコンプレックスの裏返し
237名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:23:59 ID:/QOIbOhb0
>>225
家賃はその土地の人気度が反映されるよね。
238名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:28:16 ID:Y4aVjJVH0
浦和すげww
239名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:28:39 ID:piqz/SfvO
そうゆう事!
つまり人気があるって事はその分だけ買い手もあるし安くしても十分儲けがあるって事だ
240名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:32:23 ID:BuJGAg8PO
埼玉暑いじゃん。神奈川より平気で2〜3℃上いくし。
冬もすぐ雪降るし。首都高もメチャ混みだし。
241名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:34:42 ID:1OYJa1mQ0
>>239
お前はアホか
242名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:35:02 ID:ACFwDaOb0
仙台に来てイス数十個ぶっ壊して帰って
なぜか浦和と仙台の折半だったんだっけ?
243名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:37:05 ID:V8Ai0OpY0
>>233
問題ないだろw
この計画で狙ってるのは本来甲府サポが購入予定の
アウェ側以外の3個所のゾーン。
244名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:38:39 ID:Rott9pRq0
>>197
俺はオジェック監督の時まで応援してたが
サポの質が変わってきたから興味が薄れた。
245名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:39:24 ID:HI9gqj1n0
>>277
ハァ? 何苦しい言い訳してるの?w
今現在の日本の最高レベルはJリーグだろ?(世界的は底辺に近いリーグだけどw)
Jリーグで勝てないんじゃ強いも糞もねーんだよ!

高校サッカーの歴代優勝だって選手権、高校総体共に過去20年遡っても優勝はゼロ。
決勝進出も総体で2回、静岡、福岡、長崎、千葉あたりに大きく劣ってるじゃんw

低学年で好結果だしてもそれがプロでの成績に繋がってないw

海外で活躍したプレーヤーに浦和(埼玉)出身者っていたっけ?
あ、小野は静岡出身だからねw
246名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:40:27 ID:/QOIbOhb0
>>239
埼玉の不動産屋は随分親切なんですね。
普通、人気があれば地価も家賃は高騰するのですが。

これが埼玉脳なのか。。。
俺の彼女が正しいことが分かった。
やはり都内か神奈川にします。
お世話になりました。
247245:2006/05/10(水) 12:41:00 ID:HI9gqj1n0
アンカー間違った、>>227だw
248名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:42:27 ID:PLCKGQCP0
シーズン通じての優勝0でしょ

常勝みたいなイメージで売ってても
249名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:44:25 ID:gKU82CX4O
昔の浦和は応援が良かった
250名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:45:41 ID:QFlAZssf0
>>246
神奈川は層化天国だから止めとけ。
251名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:47:38 ID:uK+sK/LX0
>>243
ああ、そうかw
俺が馬鹿だった
252名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:48:32 ID:Kyxx4BdKO
ていうかどこに住んでもアレだそ
東京も埼玉も千葉も神奈川も似たり寄ったり
ここなら大丈夫なんてところなどない
253名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 12:50:57 ID:/LAMKyz00
>>80
堀の、伝説のロングシュートを知らんな。
254名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:02:16 ID:pB6t1fYG0
冷静に考えれば甲府にとって何一つデメリットが無いんだよな
小瀬が浦和サポで埋め尽くされることにしたって
元々普段からそんなに入らないから大したことではないし
むしろ満員になれば入場料以外の増益も見込める
さらにその上に思いがけない会員登録料の収入とあっては甲府は笑いが止まらんだろ
肝心の試合は・・・まあ、浦和に勝てるとは思ってないから大丈夫だし
むしろ、横浜戦みたいなことが起こったら面白い
255名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:06:14 ID:RLMVo6YV0
倉貫がいたらありえたかもしれないけどなあ。



氏ね福西
256名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:06:28 ID:yH0ZH6AU0
名古屋が表彰台に上がった頃のJリーグは最高に面白かった
今のJはチームがころころ変わってつまらん
257名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:10:37 ID:QFlAZssf0
258名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:11:14 ID:7Awirhe+0
>>236
実績に基づいたプライドなのであしからず
サッカーの歴史を学びなさい
>>237
埼玉の家賃を下げてるのは「駄埼玉」というイメージの悪さ。
そのイメージのおかげで住民は家賃節約できてるわけだ。
>>240
それは熊谷だろ?夏暑くて冬寒い。
あそこは精神修養のために住む所だ。
大宮より南に住みなさい。
>>245
お前、どこまで頭悪いんだ?
Jリーグってのは、県外から、いや国外からも選手を集められるの。
だから、その土地が、本当にサッカーが盛んで、レベルが高いかどうかは分からないんだよ。
それがわかるのが小学校から高校まで。
もっとも、帝京高校みたいに埼玉県民いっぱいで強かった学校もあるわけだが。
259名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:14:13 ID:xgHtZbc70
>>257
kっわksk!
260名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:18:18 ID:MDbjsQhc0
左翼浦和サポうざい
何でゲバラのゲーフラ掲げてんの?海外の猿真似ですか?
意味わかんないんですけど
261名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:18:32 ID:lp/7mfa4O
阪神対浦和レッズが見たい
262名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:19:24 ID:pB6t1fYG0
>>261
何で対決するんだ?w
263名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:19:30 ID:7Awirhe+0
俺もゲバラ旗は意味わからん
264名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:19:58 ID:FNm0fUXm0
田舎にお金をばら撒いてくれるレッズには感謝しても足りないぐらいだ。
265名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:20:17 ID:7Awirhe+0
>>262
ラグビー
キックベースだとサッカー選手が有利だから
266名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:20:39 ID:lp/7mfa4O
ゲバラって確かアルゼンチン生まれだよな?
267名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:21:34 ID:qCXnk4Qg0
一種の宗教だな、これは・・
268名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:22:10 ID:ipdfXIDz0
>>265
昔マリノスがベイスターズとやって負けますた
269名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:22:32 ID:wu4GoSoC0
まあ甲府に収入が入るんだからいいんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:22:58 ID:lp/7mfa4O
>>261
2000m芝ハンデ付きリレー
271名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:23:02 ID:yhoLA5iI0
>>261
阪神ファンは敵に金払ってまで見にいかないんじゃねーか。
272名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:23:07 ID:pB6t1fYG0
>>268
牛島にボールが渡って誰もタックルできなかったとか?
273名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:23:40 ID:ipdfXIDz0
>>272
いやキックベース
274名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:23:57 ID:ibIgwiy80
横浜マリノスの選手が集団レイプ? きっこ2人目
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147234083/

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 横浜F・マリノスのFは
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  FUCKのFだったんだよ!!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
275名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:24:10 ID:PLCKGQCP0
>266
そうだよ

276名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:24:25 ID:pB6t1fYG0
>>273
てことは牛島が投げて誰も蹴れなかったのか
277名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:24:33 ID:wu4GoSoC0
埼玉は横浜より家賃が安く千葉より都心に近い

が、海がない
278名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:24:47 ID:PLCKGQCP0
>274

一回氏んで来い
279名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:26:27 ID:7Awirhe+0
>>268
身体が大きい野球選手が有利か

じゃあハンドボールはどう?
手を使うから野球有利といえるし
競技内容自体はサッカーに似てる
280名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:26:33 ID:4yPMbHHsO
これだから浦和教徒は・・・
281名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:27:24 ID:sMdGxDrl0
世界でもこんな例ないだろ??
フットボール・ムンディアルで取り上げられてもおかしくないぞw
282名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:27:54 ID:pB6t1fYG0
>>279
飛びながらシュートなんかしたら怪我人続出するぞ
283名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:29:04 ID:ipdfXIDz0
>>276
牛島にこだわるなぁw

もっと前の話だけどファン感でやった
さすがにプロ野球選手ともなれば
ボールを遠くに蹴るくらいは出来るからね
サッカー選手のテクニックが活かせる場所もないし
284名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:29:18 ID:7Awirhe+0
>>282
野球有利か・・・

ていうか、単純にプロ野球選手のほうがサッカー選手より身体能力が上なだけなのでは
285名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:29:40 ID:48WvZppl0
すげー
286名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:30:06 ID:23ikIGxE0
新聞への間抜けな投書は、大概所沢市の主婦か団体職員
未だに腰パンがいる
自転車のサドルがやたら低い
以上の理由から、僕は埼玉を好まない。
287名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:30:23 ID:7Awirhe+0
>>281
東京の阪神ファンは神宮を黄色に染めるぜ
288名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:31:10 ID:pB6t1fYG0
>>284
いや、逆
ダイビングキャッチしたぐらいで長期離脱するぐらいだから
ハンドでシュートしたら選手生命終わりそう
289名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:32:38 ID:wu4GoSoC0
>>281
一度取り上げられてなかったっけ>浦和
290名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:32:45 ID:ipdfXIDz0
>>279
手で扱うといっても投げられたボールを
受けるくらいはサッカー選手でもできるし
コンビネーションの質がサッカーに似てるから
サッカー部のが有利かな?
高校がハンドボール強豪絞で
授業でよくやったときの経験から察すると

キャンプのレクリエーションで
やってたJチームもあったような気がする
291名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:33:31 ID:OZuH4iy/O
レッズに勝るスポーツチームはないよwwww
292名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:33:47 ID:7Awirhe+0
所沢は埼玉じゃない。西武県。
腰パソDQNはいくらバカにしてもいいが、
サドルの低いママチャリはカッコ悪いが安全だ。短足にはおすすめ。
293名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:34:32 ID:oMP1paE20
劣頭もう宗教になってるな。
しかもカルト。
294名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:34:35 ID:yhoLA5iI0
わが子を溺愛するあまり周りが見えなくなってる母親みたいな
感じだな。サッカー好きというより浦和好きってところか
295名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:36:15 ID:7Awirhe+0
>>290
なるほど
でも野球選手のシュートは凄そう
296名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:37:21 ID:X9lHBedB0
去年までは日立台のために柏の後援会に入るアホが多かったが
今年からは小瀬に舞台を移したわけだ。
297名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:37:46 ID:UT2KGZOcO
>>277
千葉より家賃高いが
298名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:40:07 ID:WsV5kwPWO
ロッテファンなのに西武のファンクラブに入ってる俺がきましたよ
コアなファンだと得になるなら相手チームのFCに入るのは結構いるよ
水道橋時代の日ハムのにも入ってたし
299名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:41:04 ID:5X6KjsRt0
劣頭=犯珍
300名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:42:00 ID:X9lHBedB0
ナイナイがCMやってるさいたまスタジアム前のマンション。
あそこ住んでも生活に困るだろ。
マンションの一階テナントだけが、供給源だろ。厳しいって。
301名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:42:48 ID:UT2KGZOcO
ゲバラの生きざまをリスペクトしている
サッカーと関係あるし
今ではゲバラはスタジアムに重要なアイテムだろ
ゲバラの生き方は戦中の日本に似てるし
ちなみに浦和サポは右より
浦和サポが歌う君が代のは格別
302名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:45:07 ID:nY1OZVLy0
>>289
オフトが話してたな。あと駒場の応援風景も。
303名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:45:09 ID:UT2KGZOcO
因みに政令市で一番所得が高いのはさいたま市です
さいたま馬鹿にするやつは貧乏人
304名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:45:16 ID:X9lHBedB0
カストロ野球 VS ゲバラサッカー

ゲバラがキューバを追われて死亡。野球最強。
305名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:46:22 ID:zvD5JYRHO
>>298
野球はまだ対戦する回数が多いからなぁ

浦和の場合、たった年1回のためにそこまでするか?となるわけで…

まあアウェイチームに金を払いたくないから「お疲れ様で〜す」なんて突破してしまうところよりはよっぽどマシなんだろうけど…
306名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:47:23 ID:FDhl9Cx90
で?
307名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:47:53 ID:5ptUAQZO0
>>300
イオンが出来るじゃん
308名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:49:55 ID:PLCKGQCP0
カストロは別に主義主張での革命をしたかったわけではなかった
(アメリカが行動ミスってそうなっただけで)

ゲバラは途中から国を治める上でまったく役に立たない
世界革命理論にかぶれてしまった




309名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:50:32 ID:BLKxl8/2O
浦和サポーターと柏サポーターはマナー悪いからイラネ
310名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:50:44 ID:ipdfXIDz0
>>295
投球動作がまったく違うからなあ…

ハンドボールといえば
デンマークの名GKシュマイケルが元々は
ハンドボールの出身だったっけ
レフ・ヤシンはアイスホッケーからだったし
311名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:51:38 ID:gPT1+fEf0
ホント下品ですね劣頭サポって
312名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:53:05 ID:ipdfXIDz0
ゲバラならまだしも南軍やらSSやら
果てはジオンの旗を掲げるゴール裏があったりするのは…
313名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:57:01 ID:UT2KGZOcO
良いじゃん
ゴール裏にファッション性がないと誰も来なくなっちゃうよ
ゴール裏もサッカーの醍醐味だし
314名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:58:22 ID:SI6m6p3N0
浦和のサポが狙ってる席ってのは、バックスタンド等の
比較的ホームでもおとなしい客層が集まるところだろ?

浦和のサポに囲まれてキモイ応援を試合中ずっと聞かされたら
初めての人はサッカー観戦なんか2度としたくなくなると思うw
315名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 13:59:48 ID:c4Z/Z/EE0
サポーター登録も有料制にすれば浦和サポから儲けられるね
まぁチケット代だけでも相当儲かるだろうけど
尾瀬って何人くらい入るんだろうか?
去年の最終節の新潟スタジアムは明らかに定員オーバーだったもんなw
316名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:01:21 ID:UT2KGZOcO
家賃はさいたまの方が高いんだが千葉より
317名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:02:30 ID:yhoLA5iI0
>>314
うむうむ。静かにとまではいかなくてもサッカー自体を楽しむことが
できる席は残しておいて欲しいね。
318名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:04:37 ID:V8Ai0OpY0
>>314
当然そうだろうけど
席がなくなればホームG裏だって買い占めるよ。
319名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:04:40 ID:iAnVR/uK0
なんだこれwふいたw
320名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:05:28 ID:/2BeB66X0
浦和戦は平日に限るよ
それでもわんさと来るんだろうけど
321名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:06:05 ID:JvbvBAAG0
浦和ってあのお経をみんなで唱えてる赤いファンのとこ?
322名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:07:31 ID:uwc6Hh+20
小瀬はMAX15000人だと思う
立ち見も結構いたGWでも16000人はいかなかった
323名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:08:45 ID:iAnVR/uK0
アンチレッズは見苦しい・・・
324名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:12:29 ID:Z5kCK91w0
>>323
傍から見れば、レッズサポもアンチも両方見苦しい
325名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:13:28 ID:zd2RVr/VO
外人五人ピッチに送り出す糞チームは消えたほうがいい
326名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:13:41 ID:16ZqrkEH0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
     
327名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:14:17 ID:dTpg1NWA0

You are 劣頭!!

You are 劣頭!!
328名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:15:26 ID:Wn573ugO0
流石、他に娯楽のないくさいたま 宗教だな
329名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:16:34 ID:kMqVn9o20
エスパルスのスレで、天皇杯決勝のチケットを清水のオフィシャルショップで販売する際に
「県外サポですがオフィシャルショップの場所はどこですか?」みたいな質問があって一人の住民が丁寧に答えたら
「バーカ、俺赤サポだよwww12枚ゲットwwww」みたいなレス返してた。
330名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:18:27 ID:c4Z/Z/EE0
>>329
そいつは基地外だなw
まぁあれだけ人数居るとそういう屑も出てくるんだろうね
331名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:19:36 ID:BZmjnt4Z0
レッズのサポーターって変わったな。昔は、ただの熱い人たちだったの
だが最近は調子乗ってる。ファンも増えているのだろうが、レッズ嫌い
も昔よりか増えている。
332名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:21:57 ID:Z5kCK91w0
>>331
レッズが好きでしょうがないって言うよりかは、
応援してる自分たちが好きになっちゃってるのかな
333名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:23:42 ID:V8Ai0OpY0
ここまでしてチケットゲットしたことが
彼らの仲間内で箔がつくんだよ。
334名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:26:15 ID:gPT1+fEf0
くだらない仲間だなw
335名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:26:30 ID:1y2sWjO50
東京にコンプレックス持ってる埼玉人が
鬱憤晴らしてるだけに見える
336名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:28:46 ID:1wIKILhB0
>>1
凄い人気
337名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:29:36 ID:489yBPb6O
浦和キモいな。
キモキモキモキモキモキモキモキモ
338名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:29:41 ID:uRxMw+ZF0
>>331
バカやってるのは新しいサポだろうな。
で、ちょっと下り坂になるとサーッと引いていく。
前から応援してる人には少しだけ同情する。
339名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:38:02 ID:UT2KGZOcO
アンチ浦和涙目笑
340名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:40:43 ID:LlN6LRqWO
アカ軍団マジで死んでいいよ。
氏ねじゃない

死ね
341名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:45:24 ID:gVS7H+GL0
こういうのは良くない
342名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:50:17 ID:UT2KGZOcO
浦和サポがJリーグを盛り上げてる
343名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:50:50 ID:/0Pe9oIm0
お疲れ様で〜す
344名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 14:54:18 ID:B5ULzKxk0
浦和はイケメンスター軍団だからね。人気がでて当然だよ
345名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:03:06 ID:VeowMw370
どうせ1年っきりなんだから国立でやればいいのにと思ってたけど
残留しそうだし、定着の為には地元で開催したのは英断だったね。
赤サポはどこでもこんな感じだからJ1の洗礼と思ってあきらめろ。
346名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:23:29 ID:u4MADKu0O
柏のゴル裏なんて おとうさん だぞ
347名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:24:43 ID:jyBcNHx/0


  劣頭



348名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:26:20 ID:6nzp6Qrn0
>>39
> なんで浦和の人間ってこんなにサッカーに霧中なんだ?
> 別にサッカーどころでもなんでもないのに。

・・・・
349名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:33:28 ID:QFlAZssf0
マナーの悪いサポの話でここまで瓦斯の名前が出ていないところを見ると、
ここのアンチ劣頭は瓦斯サポであることが判明しました。
350名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:35:14 ID:jS3F1Cuw0
JSLの三菱重工(自動車)は東京本社のチームなんだが
発祥は中日本重工業(後の三菱重工神戸)だし
351名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:41:12 ID:5QLHdc6v0
まじかよ。
おれチケとれるかな・・・
SS席でもすんげえ安いから甲府
352名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:43:28 ID:SLJvJH1Y0
浦和サポはキモイ奴が多いなあ。
353名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:46:19 ID:oMP1paE20
>>349
もちろん瓦斯も、ついでに粕も糞サポが多いがスレタイを読め
354名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:46:51 ID:3mEuI27K0
>>340
お前のカキコミの方がキモいな
355名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:48:34 ID:IszTA4M2O
>>843
中学男子はいいわよ〜。敏感だし元気いいから何回射精してもまた勃起する。
チンチンも綺麗なピンク色で見るからにおいしそう(はぁと



アタシのドス黒チンポとはえらい違い。
356名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:50:14 ID:Ax403iLa0
アウェイチケなら小瀬までのシャオル割引無しならいいじゃないかな。
357名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:50:53 ID:WkizxPDpO
予想通り馬鹿どもが騒いでます
358名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 15:55:07 ID:Y4aVjJVH0
レッズは永遠なり
359名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:06:42 ID:lmBI7dMI0
最近のアンチは勘違いしてる奴らが多いと思う。

なんか、レスで「浦和」とか出るだけで沸いてくる事が多い。
それ、アンチじゃなくて単なる荒らしじゃねぇかと・・・・。
360名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:08:47 ID:zd2RVr/VO
だからアンチなんだろ


とりあえず浦和は市ね
361名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:15:27 ID:vzFsOa+u0
>>1-1000
浦和や他の県の話しは良いけどね
少しは甲府のことを思い出してください・・・
362名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:19:01 ID:qom/gNGX0
数年後にヒデくるよ
363 ◆MywayREDSg :2006/05/10(水) 16:19:50 ID:Iaf3qfj6O
アンチなんざ特亜と同じで、何言っても「浦和の妄言」で片付けられる便利な脳内回路が出来上がっているんだから言うだけ無駄無駄w
364名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:20:39 ID:q3FzEhzW0
先週末、甲府の胸スポがDoCoMoだったころのユニを着て渋谷で飲んでたら、
見知らぬ客に「そのユニ譲って下さい」と言われたのを思い出した。
365名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:28:04 ID:3koKgkBV0
チケとるためとはいえ、好きでもないクラブのファンクラブに入れるね
ちょっときもい
366名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:35:14 ID:7Awirhe+0
アンチのレッズや埼玉に対する嫉妬ぶりはすさまじいな
ただ観客の数が多いだけなのにね
367名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:36:45 ID:7Awirhe+0
>>300
最近、イオンができたんだよね
368名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:37:19 ID:BNNDhafV0
ゴル裏あふれた奴がバクスタでも手拍子して応援する奴いるから迷惑です
369名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:39:00 ID:7Awirhe+0
>>310
デンマークといえば、
ラウドルップ兄弟のかあちゃんが
ハンドボールのデンマーク代表
>>314
いや、そこに座る赤者は地蔵
せいぜいPOUの手拍子くらい
370名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:41:55 ID:Wjp016kr0
さすが臭い玉県民のすることはひと味違うな
恥を知れ恥を
371名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:43:00 ID:fkiggpBd0
この記事を読んで
やったじゃん甲府!臨時収入ゲットォォォ!
誰が出したものでも、金は金、収入は収入!

と思った俺は少数派なのか?
なんかこんなんで他サポ(レッズと甲府サポ以外)が批判してるの見ると
Jリーグのファンって、心狭くて気持ち悪いな
372名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:43:34 ID:7Awirhe+0
ホームスタジアムをジャックされることこそ恥
浦和戦を国立でやる某チームみたいに

ただ、サポのケンカの強さは
某チーム>>>浦和
373名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:43:38 ID:Q1lua7bW0
レッズサポはイナゴかよ!
374名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:44:57 ID:7Awirhe+0
それよりさ、石和温泉?のコンパニオンのこと教えてよ
375名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:45:02 ID:Y4aVjJVH0
アンチはこれが生きがいですから
376サッカー\(^o^)/オワタ:2006/05/10(水) 16:45:24 ID:o0+Qqghh0
◆日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

◆一番好きなJ1のサッカークラフ゛の問いに 66.2%もの人が「どれもない」でトッフ゜
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

◆Jリーク゛が4月に発表した観戦者調査の結果を見ると、 観戦者の平均年齢は34.7歳、 平均観戦回数は9.5回
年齢構成比では30代以上が65.5%を占め、30代だけに限ってみると34.1%でした。
少子化傾向によって日本の年齢構成が逆三角形になっていることを考慮しても、30代が34.1%というのは多すぎます。
また30代の割合が年々増加する一方で20代の割合は 年々減少 する傾向にあり、
今年は20%にも届きませんでした。 どうやら早くも 観戦者の高齢化 が始まってるようです。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

◆サッカー観客動員数減少、W杯イヤーなのに
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200604210389.html

◆今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html
377名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:45:30 ID:AjSyCeeJ0
>>371
Jリーグ批判ありきのお前はそれでいいんじゃね
378名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:45:47 ID:J2sksgjZ0
存続危機の頃を思えば小さな収入も大事だぞ。
379名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:46:12 ID:c4Z/Z/EE0
>>372
喧嘩がどうこう言ってる時点で相当な池沼かとwwwww
380名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:46:30 ID:J2sksgjZ0
やべぇ、IDが・・・
381名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:46:39 ID:L9AyIXjLO
>>371
お前のが気持ち悪いよ
382名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:47:22 ID:Yznh4ONN0
劣等サポってチョンと同じようなことばかりするんだな
383名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:47:57 ID:fkiggpBd0
>>377
じゃあお前は
「レッズ批判ありきのお前はそれでいいんじゃね」
だろ?
ほんとキモイ
384名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:49:00 ID:7Awirhe+0
>>376
NHKが放映権購入渋ってるなら、浦和戦はテレビ埼玉に売ってほしい
県内視聴率は20%近くとってるんだからまず買うよ。
ホームゲームはNHKよりもテレビ埼玉で見たい。上野晃実況・内舘秀樹解説(いずれ)で。
アウェイゲームはNHKでもいいや。
385名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:49:12 ID:AjSyCeeJ0
>>383
俺浦和に関して何も言ってないけど
386名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:50:09 ID:nweUQDAJO
良くも悪くもここまでのめり込めるって羨ましいな
387名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:50:31 ID:qjqDwpqsO
GW中の対ジェフ戦、蘇我駅でチケット売って下さいとボードを出すレッズサポがいる中、一人だけチケット買ってくださいとボードを出すサポがいたのを思い出した。
書き間違いだろうけど。
388名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:52:12 ID:9vIqlKeuO
ちなみに2000年のJ2ではガラガラだったけどな。
389名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 16:57:02 ID:nYbfBNm60
6,000人位入ったと聞いた事あるが?
390名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:05:07 ID:7lkK2qB8O
>>384
ちょっと分からないんだが
Jリーグの放送権は協会が一括管理してるんだっけ?
で、その金はみんなで分担する
協会がテレビ局に売る時は、まとめ売りが基本なのかな?
浦和戦だけ売ってくれ、なんて言っても聞いてくれない?
391名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:08:39 ID:7Awirhe+0
>>390
悪い。俺知らない

でも、地方局、たとえばテレ玉が
浦和、大宮以外の試合放送してもしょうがないので
カード指定で販売、はやってるのでは
NHKにはまとめ売りかもしれないけど。
392名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:09:44 ID:L9AyIXjLO
>>390
yes
393名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:10:55 ID:L9AyIXjLO
>>391
地方局はTBSから買ってるんだろ
394名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:20:07 ID:7Awirhe+0
>>392
>>390の言うのが正しいなら、なぜTBSは特定のカードしかやらないの?
>>393
TBSが見向きもしない頃からテレ玉ではレッズ戦やってたよ
J2に落ちた年も
395名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:26:04 ID:W7+ulTUr0
レッズが一番ネタになるからだろ
396名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:29:07 ID:TrSGNS+R0
テレ玉で中継するんだろう。
397名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:46:01 ID:pMQ60j9cO
なんとも言えないが、それ以外のチームではこのようなことにならない
もし今、浦和レッズがいなくなると運営的にとても困るチームばかりなのでは‥‥?
浦和がアウェーになる戦いで各チームは観客動員数を稼いでいるのが現状。いっそのこと観客の集まらないJ1下位3チームも降格とかワロス
それなりに魅力があれば強くても弱くてもお客は来るよね! 千葉とか大宮、タダ券を1万枚バラマキ観客動員upとか騒ぐのでなく、少しは営業努力をしてみては?
398名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:50:02 ID:vsHDL8WD0
さすが我がウイアーの仲間達だな
399名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 17:54:46 ID:XNthJ7xO0
1949年(S24) 11月 県立浦和高校が東京国体で優勝
1951年(S26) 10月 県立浦和高校が広島国体で優勝
1952年(S27) 1月 県立浦和高校が第30回全国高校選手権大会で優勝
1955年(S30) 1月 県立浦和高校が第33回全国高校選手権大会で優勝
1956年(S31) 1月 県立浦和高校が第34回全国高校選手権大会で優勝
1957年(S32) 1月 浦和西高校が第35回全国高校選手権大会で優勝
1959年(S34) 10月 浦和市立高校(現市立浦和高校)が東京国体で優勝
1960年(S35) 1月 浦和市立高校が第38回全国高校選手権大会で優勝
1961年(S36) 1月 浦和市立高校が第39回全国高校選手権大会で優勝
1962年(S37) 10月 浦和市立高校が岡山国体で優勝
1963年(S38) 11月 浦和市立高校、浦和クラブが山口国体でそれぞれ優勝
1964年(S39) 6月 浦和クラブが新潟国体で優勝
9月 大宮公園サッカー場が完成
10月 東京オリンピックのサッカー競技で大宮公園サッカー場を使用
1965年(S40) 1月 浦和市立高校が第43回全国高校選手権大会で優勝
4月 第7回アジアユース大会で大宮公園サッカー場を使用
6月 日本サッカーリーグ開始
10月 浦和西高校が岐阜国体で優勝
1966年(S41) 11月 浦和クラブが第2回全国社会人大会で優勝
1967年(S42) 8月 浦和市立高校が昭和42年度全国高校総体で優勝
9月 駒場サッカー場(現駒場スタジアム)が完成
10月 浦和市立南高校(現市立浦和南高校)が埼玉国体で優勝
1968年(S43) 10月 メキシコオリンピックのサッカー競技で日本が第3位
1969年(S44) 8月 浦和市立南高校が昭和44年度全国高校総体で優勝
10月 浦和市立南高校が長崎国体で優勝
11月 浦和クラブが第5回全国社会人大会で優勝
1970年(S45) 1月 浦和市立南高校が第48回全国高校選手権大会で優勝


http://www.soccer.city.saitama.jp/dento/h-top.html
400 ◆MywayREDSg :2006/05/10(水) 17:55:50 ID:Iaf3qfj6O
>>398
きただにひろしじゃねぇんだからウィーアーはやめとけ
401名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 18:25:47 ID:dRccAdDT0
この試合、もし間違って甲府勝ったら大暴動になりそうな悪寒・・・
402名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 18:53:39 ID:ojVETh8w0
こんなに朝早くから、こんなにたくさんの人たちが来てくれて、自分はなんて言ったらいいのか、
言葉が出ません。この5ヶ月間、浦和レッズでプレーする事が出来て、またこんなに素晴らしい
サポーターの皆さんに出会う事が出来て、そして最後には天皇杯のタイトルを取る事が出来て、
自分のサッカー人生の中で、最高の時を味わう事が出来ました。皆さん、ありがとうございます。
昨日、天皇杯のタイトルを取ってそこで強く思った事は、浦和レッズのサポーターは、日本一という
事はもちろん、自分は10年間ヨーロッパでプレーしてきましたが、そのキャリアの中でも世界一の
サポーターだとつくづく思いました。
皆さんに何て言っていいのか本当にわからないのですが、今は、自分の中で、どうもありがとう
というお礼の言葉しか出てきません。
浦和レッズは、本当に素晴らしいクラブです。皆さんには、今のまま、浦和レッズを応援して欲しい
と思います。この5ヶ月間、本当に素晴らしい体験が出来ました。
最後に、皆さんお元気で。レッズは永遠に最高のクラブです。
皆さん、本当にレッズをこれからもよろしくお願いします。
「アリガトウ・ゴザイマシタ。」

                                  トミスラフ・マリッチ
403名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 18:56:15 ID:s9bOQBR30
甲府お金儲かっていいじゃんw
404名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 18:58:31 ID:pB6t1fYG0
>>401
ホームで勝って大ブーイングってニュースになるよな
それ以前に甲府勝利の方がニュースになるけど
405名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 20:52:12 ID:l8/oXw660
>>402
マリッチに劣頭の悪行を書き綴ったメールを出しておこうと思う。
406名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 21:54:15 ID:RhVuFydQ0
浦和サポの悪行の数々を語るスレ 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144166732/
407名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 21:57:33 ID:K0KM08Q60
DBSの特徴

スポーツ【観戦】好き=特に野球・サッカー

観るなら少し運動しろよw
408名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 21:58:22 ID:99P3juMz0
甲府に金が落ちるから良いことじゃねーか
409名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 21:58:52 ID:qom/gNGX0
甲府としてはうれしいです。
410名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:00:46 ID:x8bFcG4g0
何?そんなにチケット取れんの?
411名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:01:20 ID:MlhiCGCJ0
>レッズサポーターからの問い合わせ

どうやって調べたの?Jリーグって誰がどこのサポに登録してるか判るシステムでも
共有してるの?
412名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:10:31 ID:dlItaAEo0
さいたまのくせに自己主張するんじゃねーよ。

生意気だ。
413名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:11:52 ID:o98gcL4O0
よし
浦和戦はこれから三沢ですることにしよう
414名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:13:25 ID:XkK6o6e20
>>413
三沢基地?
415名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:16:35 ID:W8MMw6x3O
会費以上に警備と修繕の費用が掛かって結局マイナスってオチ。
416名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:18:33 ID:NSDPaDZb0
甲府の会員になっても1枚しか確保できないなら転売房は儲けないジャン。
417名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:28:01 ID:txx8Jdk70
J発足時のNumberに浦和が人気の理由として
県庁所在地でありながら実質的中心は大宮であり
いかがわしい楽しげなとこは川口にあり、
鎌倉と並ぶ北の文教都市、と称しながら本家には及ばない。

そんな浦和を誇れる存在として熱い支持を集める、
とかいったことが書かれてたけどそうなの?
418名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:28:29 ID:KM0todKXO
浦和サポは突破できるのわかってて
ホームゴル裏チケ買うからタチ悪い
ゴネられて負けるクラブ側もあれだけど
419名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:28:44 ID:RhVuFydQ0
>>414
警備を厳重にできるからいいかもね
420名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:30:55 ID:8ZKzfCdr0
サポーターの8割はフリーター
応援するより自分を頑張れよ
421名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:33:08 ID:pYXJCu0C0
>>420
残念ながら荒くれ者の巣窟みたいなゴル裏中心部でもまともな職についてる人のほうが多いよ
422名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:41:09 ID:Je29PjJQ0
まぁ、内舘人気様様だな
423名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:45:25 ID:r2xzgekt0
レッズサポはアウェイでちゃんとお金使ってますよ
俺は新幹線利用するんだけど、レッズサポの通った後は弁当が全部売り切れる
後からやってきたレッズの選手が売店からっぽでうろたえてたw
新潟駅が真っ赤になって、駅構内のみやげ物屋のおっちゃんおばちゃんが大喜びしてくれた
神戸の街のいたるところで赤いグループが散策してたり
古くは、オリンピック予選が香港であったとき、ビクトリアピークに夜登ったら
山の上からレッズコールが聞こえてきて、大笑いしたことがあった
そんな俺達も来年はいよいよアジアに進出ですよ
424名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:51:33 ID:qom/gNGX0
>>423
なぜ?
優勝すればってこと?
425名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:52:47 ID:MlhiCGCJ0
>>417
上の書き込みにあるように、浦和市民は高校サッカーで浦和勢が強かったから
高校野球で地元を応援するのと同じでサッカーが元から好きだっただけ。
426名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:57:38 ID:lYbNma2I0
レッズサポ凄いよ。伸二の海外移籍前の広島に来てて
たまたまピッチ上で試合観たけどレッズホームかとオモタ。
427名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 22:59:54 ID:/SrCndvn0
>>423
次の敵は人民解放軍だ。
本家本元の赤は手強いから頑張れ
428名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:02:27 ID:lEXDMD5Y0
>>426
> ピッチ上で試合観たけど

選手かもしくは主審か?
429名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:02:48 ID:4CVQEKsFO
レッズサポですが、イナゴの大群ですいません
いいなお金のある人は
430名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:03:34 ID:AORKtiWX0
レッズサポってアホすぎw
431名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:06:53 ID:lYbNma2I0
>>428
×ピッチ上
○ピッチの回り
432名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:12:20 ID:RhVuFydQ0
浦和レッズ
漢訳すると

浦和赤軍
433名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:12:29 ID:7Awirhe+0
>>417
俺そのNumber今でも持ってるけど
だいたい正解。
唯一誇れるものが「サッカー」だってやつでしょ?

ナンバーが忘れてるのは、浦和が誇れるものはサッカーだけじゃなくて、もう1つだけあるってことだな。
それは 鰻
かつては池や沼が多く(だから池沼が多いのか、という煽りは禁止)、天然の鰻が浦和ではとれた。
鰻の蒲焼は、実は浦和が発祥の地なのだ。
434名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:20:52 ID:bfxBrxg60
むか〜しむかしは、サッカーどころだった浦和。
それを忘れられない世代が、足しげくスタジアムに足を運ぶわけ。

ホームでもアウェーでも、赤サポの世代はバラバラ。
アウェーは時間を持て余してるリタイア組が結構多い。
435名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:20:54 ID:GQr0HhzI0
甲府はド貧乏なのでほんと助かります。
募金で選手の年棒賄おうとしてるってのには驚愕した。
皆さん遊びに来てください・・・
436名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:22:56 ID:AyTRRPcsO
昔ウォークマンで音楽聴きながらゴール裏にいたら、「お前はあっちへ行け!」と言われて追い出されたな。
437名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:23:25 ID:jxR2mucA0
>>92
>白石美帆クラスのコンパニオンはいる?
それは無理。だが、若さでは負けない。みんなピチピチ。

でも、18歳以下の未成年や15歳以下を知らん振りして平気で使う置屋があるので、
捜査→検挙に当たったら三面記事は十分覚悟する必要がある。(毎年の恒例行事)


てっ!
ところで、埼玉って言ぇやぁ武南vs韮崎を思い出しちもうじゃん。
あの頃って言ぇや韮崎は何時もベスト4止まりだっとぉさ。
清水商だぁ帝京だぁ四日市中央が何時も壁だったけん、一度も優勝出来んかっとぉ。
レッズに地元出身者は多いだけ?
どぉでぇ?え?
438名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:25:01 ID:BvoUowCM0
>>436

打ち殺せ
439名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:25:41 ID:xowIrBN20
>>424
今年の元旦天皇杯で優勝

2007年のACL予選に参加
440名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:28:30 ID:ziIB9pm50
埼玉は面白いものがサッカーしかないからね。
俺も埼玉。
テレ玉の金曜の夜11時はもちろん見てるよ。
その後のアルディージャのも見てる。

441名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:31:47 ID:7Awirhe+0
>>437
ありがとう。
ぶっちゃけ、どこまでできるの?
置屋って、ちょんの間みたいなもの?つまり、本番できる?

俺の知ってる甲府市民は、鹿島の深井?が韮崎高校卒ということで地元民扱いしている。
でも、韮崎市の高校でしょ?甲府じゃないじゃん。
もしかして、中田英みたいに実家は甲府市?
>>69に挙がってる選手名は、正真正銘、全員実家が旧浦和市の選手。
埼玉県にまで範囲を広げたら多くなっちゃうから。
442名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:31:56 ID:bfxBrxg60
元旦、国立での赤サポの狂行

http://youtube.com/watch?v=Q4pvUmL9K_0

00:15くらいからが一番酷い
443名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:33:14 ID:7Awirhe+0
>>434
昔も今もだボケ
444名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:36:43 ID:qom/gNGX0
>>439
ACLで優勝すれば世界とできるわけだ。
がんばってほしいな
445sage:2006/05/10(水) 23:37:51 ID:4OnVKE4P0
>>420
っていうか浦和サポをであるためにフリーターでいるってほうが正解じゃないの?
普通に就職すると地方遠征なんてまず不可能だしね。
浦和や東京サポにはこのてのフリーターが多い。
朝日もそれにあたるのか?
446名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:37:53 ID:qom/gNGX0
>>441
山梨は人口少ないんだから山梨出身でいいでしょ
447名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:38:04 ID:ny+kYuE10
448名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:38:47 ID:AyTRRPcsO
あれだ、サポを選抜するために、男塾みたいに、鉄格子の牢屋に両軍のサポーターを詰め込んでスタジアムの上空に吊して、負けたほうを落下させるってのはどうだ?
レッズサポは「自チームのために死ぬなら本望」とか言いそうだがw
449名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:40:54 ID:qom/gNGX0
>>442
こういったマスゲームは事前に全員で打ち合わせるわけ?w
どうやるんだ
450名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:41:34 ID:tJ45dpee0
千葉ロッテのサポが西武のFC入ってるようなものか
451名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:42:15 ID:KM0todKXO
去年、試合後に駅のホームで赤サポのジジイとババアにぶつぶつ言いながらジロジロ睨まれた
こっちが勝ったからどうでもよかったけど喧嘩売られてたのかな?
452名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:44:02 ID:7Awirhe+0
>>451
ジロジロ睨まれたというのは、お前の自意識過剰だったじゃないかな
453名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:51:39 ID:KM0todKXO
いや、初めはただの変な二人組だと思ってたんだけど
明らかにこっちの荷物(応援グッズ)と顔を交互に見比べるような感じだったんだよね
454名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 23:52:47 ID:bfxBrxg60
>>449
マスゲームw
そうか、一般的にはそう言うよなww

んじゃ、マスゲームもういっちょ
http://youtube.com/watch?v=xEKZRYAbFUo
455名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:00:56 ID:spYkhlyxO
浦和サポにフリーターなんか殆どいないぞ
みんなちゃんと仕事ついてる
そのなかで休みを調整してるんだろ
大体が富裕層や富裕層ジュニアだし
456名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:01:25 ID:Rc3gyUrs0
>>454
質問にこたえておくれ
457名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:06:37 ID:Fkq6sx2q0
甲府にとってはありがたいだろ5000人×5000円(チケット代別)なんだから
まあ生でみえないて苦情で来年はどうなるかわからんけど来年もj1にいれるか微妙なんだし
>>455
犯罪者ちっくなのが多いけどな。最近は暴行とか聞かないし自浄作用がやっと効きだしてるか
458名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:09:47 ID:RNQMgNzh0
>>456
俺は指定組だが、わかる部分で答えよう。

シートを使ったやつは、埼スタなら事前にシートを席に置いて
キックオフ少し前に各ブロックごとに説明する人が回ってタイミングなどの
お願いを言って回る。
だから、全員のリハーサルというのはない。
シートが置いてありゃ「あ、今日はやるんだな」ってわかるし。

この手の「イベント」はあるグループが企画するんだが
そのグループ自体は極少数だそうだ。(10人前後?)
で、そこが音頭をとって他のグループに働きかけ準備する。
事前のシート置きには数百人の有志が参加するそうだ。
459名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:11:38 ID:Rc3gyUrs0
>>458
なるほど!
ありがとう。
カンプノウもおなじ要領だなきっと
460名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:12:02 ID:PDwuVuaT0
461名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:12:48 ID:mDfrBTPc0
>>456
了解。

どのチームにも、サポ集団ってのはたっくさんある。
んで、浦和にはビジュアルサポートを目的とするグループがある。
数十人しかいないっぽい。

そのグループは、ゴール裏で応援を仕切る別の集団と相談しながら、
どういうビジュアルを展開するか決定・準備をする。

当日は有志の手で会場準備。
例えば、掲げるシートを座席に置くとか。

キックオフ1時間前から、
各ブロックに有志が回ってきて、シートを掲げるタイミング等を説明して回る。
(説明後、拍手が起きるww)

ああいう応援って、毎回やってるわけじゃない。
大事な試合の時だけ。
462名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:15:06 ID:mDfrBTPc0
>>458
(・∀・)人(・∀・)
463名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:16:04 ID:RNQMgNzh0
>>461
ケコーンw

464名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:21:09 ID:PDwuVuaT0
>>456
このナビ決勝の「浦和レッズ・トリコロール」の詳細は下記コラムを読んでくれ。
280に詳細がある。

tp://www.saishin.co.jp/column/seio/279.html
tp://www.saishin.co.jp/column/seio/280.html

サポ入場の仕切りはこれ。
tp://www.saishin.co.jp/column/seio/282-1.html
tp://www.saishin.co.jp/column/seio/282-2.html
tp://www.saishin.co.jp/column/seio/282-3.html
465名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:26:30 ID:e1QI9moG0
>>445
意外とフリーター少ないよ。
浦和って農家とか個人商店主とか、自営業が多いというのもあるけど、
人数の割にみんなちゃんとしてる。
高卒の若い女の子でも就職してる子多いし。
ゴール裏は学生さんが多いかな。
自分がゴール裏で友達になったのは城北埼玉とか市立浦和とか進学校の生徒や
早稲田の理工の院生さんとかだった。
466名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:35:36 ID:+1EvfYBq0
前から思うんだがこれはサポートしてるって言えるのか?敵に塩送ってどうする
その金でグッズ買ったほうがよっぽどレッズのサポートになるぞ。
467名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:37:29 ID:mDfrBTPc0
>>466
敵に塩送っている以上に、ホームの試合で金落としているから無問題。
468名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:44:40 ID:d//IdlTW0
   |
   |/甲ヽ   むか〜しむかし、甲斐の地に「はっ!チョコリック」なるものが有ったそうな……
   ( ・∀・)
   ( ヽ ヽ
    | |

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/1192/03032701.jpg

469名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:46:32 ID:JLBtVZ950
>>441
置屋はコンパニオン(芸者)の派遣会社みたいなもの。
もし、本番やってたら間違いなく犯罪。(強制でピンハネ)

当時、韮崎一校に山梨全県+α(中央線沿線)のサッカーの才能が結集していた。
大学も社会人もJFLもイマイチだったから、国立競技場のピッチに立つ事が全てだった。
羽中田が事故って無かったら面白かっただろうな・・・

ちなみに清雲清純は日川でラグビー選手でした。




てっ!
470名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:46:50 ID:Rc3gyUrs0
>>465
早稲田(笑)

浦和のサポってなんでまわりから嫌われるかわかるかい?
471名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:54:39 ID:kQqsn1vk0
浦和すごwww
472漬ける薬がない・・・:2006/05/11(木) 00:56:44 ID:EHHZAlby0
785 :赤 :2006/05/11(木) 00:48:20 ID:Jc6dbhW00
話は変わるが、浦和戦のチケットには浦和サポ枠を設けて、
ホームゴル裏以外は優先的に浦和サポが買えるようにすべき。
浦和にジャックされた小瀬を見て、地元民がこれではいかん
と奮起して観客増につながるだろ。
473:2006/05/11(木) 00:57:28 ID:EHHZAlby0
付ける、だな
474名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 00:59:34 ID:Rc3gyUrs0
劣等サポってやっぱおかしいな
常識がない

これが埼玉クオリティ( ´,_ゝ`)プッ
475名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:01:02 ID:52Ow5H5E0
普通にアウェイ席を5倍ぐらいの値段にしたら
クラブは儲かるだろ
476名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:01:33 ID:Ca2NOwRb0
浦和のマスゲームはホントにすごいな・・・
最終節のガンバ戦、勝った方が優勝 って試合だったら
これやってくれるかな

1回、生で見てみたい
477名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:24:22 ID:SqkD0Sj90
ところで、野球にしてもそうなんだが、毎試合応援してる人って何の仕事してるのかな?
毎試合参加だと普通の仕事してるのはきついと思うんだが。
478名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:25:18 ID:Rc3gyUrs0
金持ちの自営じゃねえかな
479名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:26:57 ID:PDwuVuaT0
>>477 SEどす。
試合にいけるスケジュール組んで仕事してるだべさ。

普通に職場勤めの人おおいだべさ。
480名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:33:29 ID:d//IdlTW0
サッカーは週に一度、週末だけだから平気だろ。野球は週に6日は試合だものな。野球はどうなってんだろ。
481名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:48:02 ID:iEgMZrm70
893な方々
482名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 01:49:01 ID:LFNYW0YC0
サッカー界の阪急タイガース
483名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 02:42:28 ID:5lhlEOCW0
>>474
これについて何が常識無いのか分からない。
世間で笑われてるのはお前だよ。
484名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 02:43:59 ID:kI+GJZ4K0
サポーターじゃないのにサポータークラブに入ってるからでしょ。
485名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 02:45:43 ID:Rc3gyUrs0
>>483
いや俺ではないだろw
なんで他のチームから嫌われてるかわかるかって聞いてんだよ

まあわからんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 02:53:13 ID:bVIqP2Ua0
レッズの人気は凄いな
俺の湘南は・・・(´・ω・`)
487名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 03:03:52 ID:1xd5YMOf0
サッカーでは浦和はかなり叩かれるほう?
488名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 03:04:44 ID:w1vBqOEx0
むかしは結構人気あったんで湘南
489名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 03:07:36 ID:2Ab85Fc+0
>>472
ホルマリン漬けでいいよ。

それはともかく、GWのフクアリは意外と赤に侵食されてなかったな。
去年の対戦時は半分以上赤かったような気がしたが。
490名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 03:13:21 ID:KtCV289DO
>>487
日本一嫌われ、日本一叩かれる、それがうぃーあー劣頭
491 ◆MywayREDSg :2006/05/11(木) 03:19:50 ID:+LYZPivj0
自覚ある馬鹿が大多数なので、何を言っても無駄なんだけどねー。
492名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 04:05:48 ID:XFzhrfOv0
レッズサポは神だな
間違いなく日本のサッカーを草の根で支えてるよw
493名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 04:09:11 ID:Rc3gyUrs0
764 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 04:04:18 ID:pGB2Ybd10
391 名前:名無しさん@まだアップ中[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 04:01 ID:naEFeVYQ
朝刊キタ

村井左ひざ前十字靭帯断裂・・・


クラヌキとどっちが重いのだ?
494名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 09:47:00 ID:Lv7uUG2R0
>>470
へー、早稲田でバカにされるってことは
他のチームのサポは東京一工の4校の学生&卒業生しかいないわけね。

だから客少ないんだ。納得
495名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 09:56:23 ID:aTXzf2Yc0
ほんとレッズサポは他のチームにとったら神だな
福岡大分広島あたりは恩恵がちょっと減ってかわいそう
496名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 13:55:06 ID:6INmZ4bN0
貧乏チームなので助かります
浦和さんありがとう
497名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 14:40:54 ID:oGQSXk+e0
ダフオクで売買することを考えたら+5000は安いのかもな。

02年の阪神ファンも、優勝決定試合が神宮になりそうだからとヤクルトファンクラブに
入ったんだっけ。
498名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 18:07:28 ID:5/bX0jwbO
野球だって関東在住のパヲタならたいてい所沢猫の後援会に入ってるだろ。
別にイイんじゃん?双方得するんだろ?
499名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 18:34:54 ID:zGWe0JoI0
レッズファンじゃないけどアンチは見苦しいw
500名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 18:37:27 ID:Rc3gyUrs0
>>494
学歴コンプ乙。

おれが笑ったのはわざわざ大学名だしてきたからだよ。
進学校とかなw
501名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 19:03:26 ID:Lv7uUG2R0
>>500
無脳乙
具体的な学校名出さないと程度が分からないだろ?
ていうか俺、たぶん学歴お前より上だから。
502名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 21:10:47 ID:dxpfkJtRO
>>501
はいはいワロスワロス

この流れで「俺の方が学歴上だ」って言われても、
「で、それで?自慢?」って思っちゃうんですけど。


学歴や職種飛び越えて、うちらは同じ浦サポなわけで。
その中で優劣つけてどうすんのよ?
503名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 21:18:30 ID:Rc3gyUrs0
>>501
m9(^Д^)プギャー
厨房だろ?
504名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 21:22:57 ID:Rc3gyUrs0
ちなみにおれは早稲田卒だ
お前より上でも下でもどっちでも構わん
仕事上学歴なんぞ関係ないからな

俺がいいたいのはお前はどうしようもない馬鹿だということ
おなじレッズサポからもそういわれているじゃないか

私生活でも痛いやつなんだろうな
まあ、がんばれよ未来のニート君m9(^Д^)プギャー
505名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 22:59:30 ID:yVcIzaZS0
浦和サポーターは熱いなぁ。
506名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:03:42 ID:sl3KjgFO0
客観的にみてもバカなのは ID:Rc3gyUrs0だろ
465の書きこみにそんな反応する時点でなんかおかしいんじゃない?
レッズサポは嫌いだがな

でもまあ早稲田の学生なんてゴロゴロいるわけでそれと遭ったからって
珍しくもなんともないけどな。
507名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:05:16 ID:SmSmpVk7O
>>461
ロッソビアンコネロ
508名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:08:40 ID:mzjYRx7XO
アウェーゴール裏って何?
509名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:16:53 ID:ovpmKK3Q0
浦和かー・・・数々の修羅場を乗り越え、チーム存続してるのがすごいよな。
510名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:25:20 ID:WeJfOGg80
いい面子が揃ってるよレッズは。
人間力が監督だったとしてもリーグ戦で3位ナビスコカップでベスト8は硬い
511名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:27:28 ID:CWzlZ6NC0
フクアリ以上の激戦か
512名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:32:32 ID:fmzEJ4j/0
マジで今からチケットとっといた方がいいぞ!
中田が故郷のチームに帰ってくるから
513名無しさん@恐縮です:2006/05/11(木) 23:47:00 ID:LzZ/W4pT0
風林火山の旗を引き倒しそうで怖い。
あと、スポンサーの幕の上に、弾幕をかぶせるなよ!
514名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:06:34 ID:O+zxSY6q0
>>513
やるなと言っても聞きゃしないよ
見張りを立てておくのが一番
515名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:14:53 ID:m1CdiQNW0
>>513-514
まさに、合戦じゃまいか

双方、武者鎧を持って観戦しないとなw
516名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:44:44 ID:kpgKC5Wz0
浦和もいい加減リーグ年間優勝しないとね。
ビッグクラブとか言って、一度も経験ないわけじゃん。

そろそろちゃんと優勝してほしい。
517名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:49:58 ID:gzUvfEpM0
でも浦和サポーターって熱中しすぎて、ガラ悪いのもいるから選手にとっては支えであると同時に恐怖の対象でもあるらしいね
518名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:52:59 ID:Rl2id6IX0
CSの時も鞠の会員登録する人続出したけど
どう考えても問題なのは鞠会員がアウェーゴル裏のチケ買えるってこと
519名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:53:47 ID:M/5QccNRO
>>516
それより自分のチームの所を考えてね。
520名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 01:55:23 ID:YJn7mmnT0
当日そこでバイトする予定の俺としては甲府に負けて欲しいかぎりです。。。
もし間違って勝ったりなんかしたら・・・・((((;゜Д゜)))
521名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 13:57:22 ID:UQ1gAYXo0
>>515
浦和の大名って誰だ?
川中島決戦の新潟サポみたいに旗持ってくるといいな
522名無しさん@恐縮です:2006/05/12(金) 14:15:28 ID:cKzhJgIy0
ってゆーかむしろ

サッカーは宗教であるべき
523甲府サポよ:2006/05/13(土) 12:24:23 ID:MBJbcF8s0
安心してくれ。俺達は先行販売でホーム側しか買わないからさあ。
524 :2006/05/13(土) 23:59:44 ID:wtRUiiIJ0
>>523
いっとくけど先行でレッズサポはアウェ側なんて買わないよ。
ホーム側先におさえて、一般発売でアウェ側買うわけ。
525名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 00:25:11 ID:nOHFYsyx0
ボクはみんなが行けなかった甲府戦をサポートしたんだ!
つまりボクがいたからレッズは勝てたんだ!
つまりボクがいなきゃレレレレッズはダメなんだムンギャス!
なんだよお前みたいなにわかはチケット取っても意味がないんだよ
ボボボボボボクみたいにレッズの戦力になるサポこそがレッズに必要なんだ
結局ボボクがいないとレッズはダメなんだよなあ
まったく・・・ボボボクも仕事で疲れてるんだけどしゃあない、明日もサポートするかな
526名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 02:33:04 ID:bg+Vfje5O
甲府行きたいけどその時期は死ぬほど暑いから嫌だなあ。
赤サポキモwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 05:00:05 ID:xrJxrdxn0
理由はどうあれ弱小チームにお金がおちることはいいことだ
529名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 05:03:10 ID:psTxWFN30
さかオタ!
関西では全く人気無いよ。
報道に踊らされ過ぎやし観客もトイレに行けないやろ(笑)ってな
まあファンの本当に見に行く気持ちは分かるが転売だけ(村上みたいな)やつのためにチケットは無いががらがらやな
J1のチームゎFC東京だけでぃぃょ
531名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 05:10:58 ID:FLkrqqlOO
ホラ貝ってやっぱ持ち込み禁止?
ぁたし赤サポのフリして真っ赤な発炎筒炊ぃてゃるゎ!(イェイ!)(イェイ!)(イェイ!)
533名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 05:27:52 ID:QLtKlI2VO
さいたま市在住の私が遊びにきたお(*゚∀゚)ノ
駒場の近所に住んでますがセレッソファンだお
534名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 05:56:08 ID:QOJS5HxC0
やってる事ソフトバンクと同じじゃん
”金さえ出せばいいんんだろ?”ってな感じで
でもソフトバンクには文句を言うw
埼玉県人はヴァカが多い
535名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:01:53 ID:XvU8rvdY0
チケットの販売方法を考えないといけないかもね。
レッズ戦だけプロ野球の巨人戦みたいに。
536名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:06:57 ID:dYX965gu0
レッヅサポは金持ちか!!??
537名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:15:07 ID:QOJS5HxC0
金持ちじゃない
サッカーに対する金の使い道に見境がない
って言うか”下品”
538名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:15:35 ID:sEKSBAmJ0
可処分所得に対するレッズ関連支出の割合(レッズ係数?)が極めて高い
539名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:17:10 ID:LsR++B0D0
埼玉は楽しみがあんまりないからな。
540加菜恵:2006/05/14(日) 06:33:38 ID:G6pRIfYQO
こ、この占いはあたる!ヤバhttp://hp34.0zero.jp/637/remioremon/
541名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:43:20 ID:2+eGiGXLO
>>535
それレッズがJ2にいたときにどこかがやってた希瓦斯。
レッズ戦のみ500円だか1000円だか値段UP
542名無しさん@恐縮です:2006/05/14(日) 06:48:33 ID:nxqxn+SX0
レッズファンは労働者階級って奴ばっかだろ
543名無しさん@恐縮です
埼玉は嫌いじゃなければ住むには良いところだよ。
暑いけど…。