【競馬】武豊「ファン、馬、騎手…皆のためにパドックの改善を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
先週の天皇賞。ボクがパドックに駆け込みでようやく間に合ってディープにまたがったのをご存じでした?
前のレースに乗っていた場合、ジョッキーはパドックでの騎乗ができなくても仕方がないという
規定にはなっているのですが、なにしろ天皇賞です、しかもディープインパクトです。
何日も徹夜してその瞬間を見に来ている方もおられるわけですから、
なんとしてもパドックで乗りたいと考えて走って行きました。
そもそも、ボクは前レースの騎乗を断っていたのですが、出馬が発表されてみたらなんと
9レースと10レースが入れ替え。馬券の売り上げを考えて頭数が少ないレースを
先にしたのはわかりますが、気持ちがJRAに伝わらなかったのは残念としか言いようがありません。

ついでというわけではありませんが、パドックから馬場に出される時間も早過ぎます。
あと5分だけでも余裕があれば、前レースに乗ったジョッキーも全員がパドックに間に合うでしょう。
さらに言えば、パドックの周回時間も長過ぎです。これから暑くなればパドックで
直射日光にさらされる時間は馬にとってさらに大きな負担になりますし、
馬場に出てからスタート時間までの長さは興奮した馬をなだめなければいけないジョッキーの負担になります。
これを機会に考えていただけたらと思います。

http://take.nifty.com/column/index.html
2名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:53:47 ID:A6QwMMm/0
2geto
3名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:54:48 ID:vtBicl6X0
パドックが長すぎなのは同意
4名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:55:50 ID:fJVl0w520
パドックの垂れ幕邪魔だから全部撤去してくれ
あと、ゴール板前で紙吹雪やる奴も強制退場でお願い
5名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:56:32 ID:Ln928f5r0
ディープを理由にすればなんでもありみたいな風潮
6名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:56:47 ID:MNMdK+9K0
つまりJRAは腐ってるということですね
7名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:57:04 ID:iRywnilZO
ファンファーレの手拍子もやめさせろ。
8名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:57:37 ID:JxDf2RQA0
ディープはとにかくファンと馬のためにため殺しはやめてくれ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:57:57 ID:4ecaTSZT0
さすが竹豊はいいこというな
10名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:58:04 ID:Jr1Ll3E20
俺は武と桜庭を支持する。
11名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:58:27 ID:uTSY3vdd0
豊は馬よりもそろそろ量子に騎乗して子作り汁!
12名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:58:36 ID:irThhl2D0
武と羽生がかぶる
13名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:59:02 ID:wRcfCcht0
競馬が興行だ
馬優先なんてクソ食らえ
14名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:59:35 ID:y8SdX00I0
確かにパドックは長すぎる。
馬券買う側が言ってるんだから間違いない。
15名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:59:49 ID:x+/ai0eZ0
JRAは糞
16名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:59:50 ID:0PNxqdKK0
>そもそも、ボクは前レースの騎乗を断っていたのですが、出馬が発表されてみたらなんと
>9レースと10レースが入れ替え。馬券の売り上げを考えて頭数が少ないレースを
>先にしたのはわかりますが、気持ちがJRAに伝わらなかったのは残念としか言いようがありません。

知らんがな
17名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:59:53 ID:uUTGoP4o0
「ファン」=「一攫千金のガリガリ亡者」
18名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:00:07 ID:0vvUCfpL0
>>13
馬が暑くで実力が出せなかったり、パドックで騎手が間に合わなくて
馬が入れ込んだら困るのはファンだしそうなれば興行にも影響が出てくるわけだが
19名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:00:33 ID:qZh2QhW50
武豊って春天について距離短縮しろよと思ってるらしいな
20名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:00:38 ID:auamhLQq0
止ま〜れ〜
21名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:00:55 ID:q/fOlBrr0
パドックなんて必要ない。
22名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:01:38 ID:BWYb9Q3Q0
その前にG1前のファンファーレと
アホみたいに手拍子打ってるニートと日雇いのおっさんを排除しろよ
23名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:02:15 ID:ewl+i79nO
>そもそも、ボクは前レースの騎乗を断っていたのですが、出馬が発表されてみたらなんと
9レースと10レースが入れ替え。


ヒドイなこれ
24名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:04:44 ID:gt/W+gdf0
>気持ちがJRAに伝わらなかったのは残念としか言いようがありません。

JRAにテレパシーでも期待しているのか?
伝えたいことは直接言え。
25名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:05:34 ID:Ov+6KbZx0
騎手の分際でお上に意見できるのは
武くらいしかいないわな。
26名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:06:24 ID:kLrAAmCr0
競馬は全く興味ないがまっとうな事を言っている気がする
27名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:06:35 ID:Ln928f5r0
何故こんなに偉そうな文章なんだろう
そういうキャラだっけ?
28名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:07:09 ID:qAJ7NYnNO
その前にパドックで大声だす馬鹿を駆逐してくれ
29名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:07:41 ID:MTpocvUN0
ディープ何とかを見たい客を思うならパドックの時間を短くするのはお門違いだろ。
30名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:07:47 ID:0vvUCfpL0
>>24
言ってもスルーするからマスコミに訴えたんじゃないの。

31名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:07:51 ID:ZO8ax0Ou0
パドックって何の為にあるん?
パドック見て馬券当たる人っているん?
32名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:08:27 ID:bmekKbQBO
ファン、馬、みんなの為に強奪止めろ
33名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:09:29 ID:3MCH3eqx0
>>12
禿同
34名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:09:47 ID:B4L118EG0
>>4
>あと、ゴール板前で紙吹雪やる奴も強制退場でお願い


これ無意味だと思う。どうせすぐに帰るつもりなんだろうし
やるんならゴール前を女性専用にするとかしかない
ま、DQN女も居るだろうが現状よりはマシだろう
35名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:09:47 ID:Ln928f5r0
>>32
武は強い馬には一流騎手が乗るべきと主張してるからな
36名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:09:55 ID:SGJFUmW00
勝負服制度を廃止して地方のように騎手別にすればいい
37名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:10:00 ID:MNMdK+9K0
>>31
毛艶とか、発汗とかよくわかるよ。
レースよりパドック見てるほうが楽しいかもね。
馬券は当たらんが
38名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:10:02 ID:jt2MQVl40
あとアンカス氏ね。
39名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:10:18 ID:BCJPM6j60
たしかにパドックがなげーな
愛護団体からも抗議来てんじゃないのかあれ
40名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:10:33 ID:xbqMZzFe0
馬を走らせるのも反対。
歩いて競争
41名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:11:13 ID:POSVErFQ0
冷暖房完備のドーム型パドック場作れば解決
42名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:12:10 ID:XcOYhfxr0
まあスポーツマスコミはJRAの批判は基本的に出来ないからな・・
ゲンダイがいい例w
43名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:12:19 ID:mIsr/51T0
短くしたらしたでパドックが短すぎるお客さんに失礼とか言い出しそうな文面だな。
44名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:12:26 ID:iRywnilZO
武&ディープだから言えること。今の内に言いたいこと言っておけ。
45名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:12:54 ID:BCJPM6j60
>>40
馬である意味がねーよw
人間だけで十分じゃねーか
46名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:13:18 ID:JE9XDsaW0
豊いい提案するね。俺も全く同意見だ。
47名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:13:45 ID:0zhYz18M0
そんな事より

メインだけ外される青芝フックの待遇を改善してやれ。
48名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:13:54 ID:5fIi02Py0
種無しさん、パドックよりオッズをなんとかしてください。
49名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:14:02 ID:ztyZiyeH0
ついでに血眼になって競馬新聞読んでるヲタどもも逝け
50名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:14:11 ID:iRywnilZO
大川先生も、「冬に競馬をやるのはおかしい」って言ってたよな。
51名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:14:19 ID:bmekKbQBO
武がアンフェアと言えば翌年から使用コース変更、武を批判すれば取材拒否
武が勝てば「さすが武」負けたらだんまり
こんなに批判されないで好き勝手やってるアスリートって他に無くね
52名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:14:44 ID:og4FUFGv0
闇は地方に帰れ
53名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:14:58 ID:+jaNiVnu0
馬もリラックスして体育座りすればいい
54名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:16 ID:Ln928f5r0
>>51
松井
55名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:19 ID:KOxdUjSL0
冬はともかく真夏にやっちゃ逝かんだろ?
人間でさえ参るのに。
56名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:44 ID:2vepzeDW0
パドックを今より5分はやく終わらせても、特に支障は無いような気がする
でも、パドックを見るのが好きな人もいるしな
57名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:46 ID:lWdRAtxDO
中央競馬ではパドックで騎手が客と話をするのは固く禁じられているが
地方ではそのへんが甘かったりする。
武は地方だと野次に対し気の利いた返事をしてくれることもある。
ちなみにペリエは中央でもミナサンオハヨーとか言ってくれる。
58名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:48 ID:POSVErFQ0
自分がGT勝てなくなると妨害し出すからな
59名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:15:56 ID:rN4O1KPY0
神様、豊様
60名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:16:18 ID:nJzVOiev0
パドックでフラッシュたいて悪いと思ってない輩と
ファンファーレで手を叩いて大騒ぎする奴と
ゴール前で紙吹雪やる奴は死んでいいと思う
61名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:18:08 ID:x22kmw0S0
>>24
騎手が運営側に直接あれこれ言えるもんではないだろ
62名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:19:03 ID:NN1hKp750
騎手はいらん!
馬だけで走らせろ!
63名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:19:10 ID:oQb5uQriO
ペリエはパドックで声かけた
おっさんにも優しいよね。
64名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:19:49 ID:ewl+i79nO
>>60
>ファンファーレで手を叩いて大騒ぎする奴

ほとんどのヤツが死ぬ事になるぞ
大事件だ
65名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:20:28 ID:II20gnc90
>ファンファーレで手を叩いて大騒ぎする奴と

G1見に来てる客の大半は失せろという事かおっさん?
66名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:20:54 ID:2EPz3XBq0
>>24みたいな奴は相手が本気で怒っていても
直接声に出して怒られてないからと全く気付かない奴なんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:21:55 ID:x0AxqC8mO
>>47
あんた、すげぇウケルw
68isogawa ◆kkvKdOUtUk :2006/05/04(木) 19:22:55 ID:6W0CJUBH0
走って間に合うなら走ればいいだろ
69名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:24:01 ID:21P5P9rS0
入場料も高いし、何より中で売ってる物高すぎ。 競輪はものすごく安いのに
70名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:24:11 ID:RLW6/PFM0
武って昔えげつない走らせ方してたイメージしかない
ここ10年競馬見てないけど、今でもそんな乗り方なのか?
71名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:24:26 ID:wEs48ucBO
種梨はまず騎手会長と相談して発言しろ
72名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:26:14 ID:Ln928f5r0
自分は騎乗依頼がたくさんあると自慢したいのか
73名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:27:59 ID:c4/bmdX00
売り上げ減が止まりません><
74名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:29:07 ID:Gmf2qGteO
入場料やすいってwwwww
75名無しさん@恐縮です :2006/05/04(木) 19:29:54 ID:3M4Jsb7R0
まず溜め殺しと強奪をやめてから言え
76名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:30:22 ID:+jaNiVnu0
オートなんかよりは安いんじゃないか
77名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:31:13 ID:NN1hKp750
競馬は動物虐待です。
動物愛護教会の方、何も言わないのですか?
78名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:31:39 ID:gt/W+gdf0
>>66
ばかだな、おおっぴらに陰口言ってるんだぞ?
面従腹背で相手が言うことをきくわけないだろ。
戦略ミスだ。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:31:52 ID:XcOYhfxr0
>>77
つ経済動物
80名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:32:06 ID:p++Y9zZf0
>>30
ゴール前の紙ふぶきとか、結構武はJRAに直接言ってる。
一時期少なくなったが最近また多くなったな。
81名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:32:58 ID:Cxdv6bGd0
>>71
騎手会長に相談すれば、午前中のレースとお昼寝タイムが増えるだけ。
82名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:34:46 ID:EVx++S2n0
>>1
これ写真若すぎだろw
83名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:34:50 ID:urjWfqB+0
売り上げも減ってきてるし
JRAも考えないとな

84名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:34:53 ID:+LMTMNHGO
こんなところで言わないでヨシトミの目の前でいえよ
85名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:35:04 ID:9XJ40bo50
パドックの周回時間短くしたらファンが困るでしょ
暑さ云々言うんならパドックに屋根をつけるべき
86名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:36:39 ID:pWcynlXr0
立ち見 1,200円
外の席 2,500円
屋内席 5,000円
テーブル&オッズモニタ付の席 10,000円

これでオケ
87名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:38:51 ID:vv3UQRRi0

武以外の騎手が、ふがいないだけ
88名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:40:47 ID:x22kmw0S0
ヨシ「ファン、馬、騎手・・・皆のためにメインレースは午前中に行うべきだ」
89名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:40:54 ID:VMR3JfeU0

小倉名物 ゴール前ジャンプ
90名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:41:04 ID:POSVErFQ0
もう日傘付けて周回しろや
91名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:42:58 ID:Ow9tL53qO
関西の騎手会長は誰になったんだ?
92名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:44:14 ID:pWcynlXr0
>>90
レースクイーン導入 キタコレ!!
93名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:44:36 ID:JowyvSmCO
>>89
ワロスwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:45:05 ID:z+djZp/c0
確か武豊が進言したからパドックでのフラッシュ禁止になったんだっけ。
エアグルーヴの秋華賞だったかな。
95名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:46:24 ID:POSVErFQ0
>>94
結構最近なんだな
ずっと前からフラッシュ禁止だと思ってた
96名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:47:14 ID:SH99RvBC0
>>84
大抵の騎手とは上手くやっている武(競馬板では基地同士が非常に不仲な
アンカツやノリとも仲が良い。意外なところでは哲三や的場父とも仲が良い)
ですら、先生とは個人的な付き合いが特に無いそうだから……
97名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:47:54 ID:P6aRdkDE0
まずパドックの垂れ幕を撤去しろよ。
みっともないぞ。
98名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:49:14 ID:ZRQSMTVXO
99名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:49:22 ID:0vvUCfpL0
騎手にいったってしょうがないだろ、岡部クラスならともかく
ヨシトミ先生は政治力とかなさそうだし、他になり手がいないから
とりあえず年長だからといった理由でやってるだけだし
100名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:50:30 ID:+X8WkMz00
なんだこの斜視
何様だよカス
なんでもてめーの思い通りになると思うなよ種無し
101名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:52:44 ID:eJMX/yu60
ヤオの改善が先件事項だろ
レース前の関係者のコメントも適当なのが多い
102名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:53:30 ID:UXxHNNm+0
豊に文句を言えるのは藤田だけ
103名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:58:23 ID:AZXeElLL0
1着入線したのに18着になっちまった秋天
尋常じゃないハイスピードで逃げたあげく殺しちまった秋天
とかく秋天には黒歴史が多いよな。バンブー
104名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:59:16 ID:P1MVjRDwO
藤田は武や幹夫、小野には逆らえないよ
四位ほど露骨に態度変えたりはしないが
105名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:02:06 ID:0vvUCfpL0
藤田は良くも悪くも、上下関係を重んじるタイプっぽいから
武に意見とかはしないだろうな
106名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:03:36 ID:qozCHWOY0
>>85
ヒント:福島競馬場
107名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:03:50 ID:l8MdlRbz0
南関東のパドックなんかすげー長い
108名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:04:36 ID:Sk/1hbNW0
>>102
狂犬藤田でさえ武の配下だ
109名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:04:37 ID:ocxAEpYoO
それでも
藤 田 最 強
110名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:05:35 ID:Ln928f5r0
藤田は岡部に殺すぞと言ったんだっけ?
111名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:05:43 ID:kMxPI/aU0
一番のカスはゴール前で新聞やら紙吹雪投げる馬鹿
112名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:05:50 ID:NoKSaH060
ディープインパクト大嫌いだからどうでもいいやw
113名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:05:56 ID:iRywnilZO
>>105
藤田は岡部に(ry
114名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:06:46 ID:cWthnr6B0
>>110
ちょっと詳しくww
115名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:08:24 ID:Gz+0m6ve0
騎手って男芸者だろ? いつからこんなに偉そうになったのか?
116名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:08:50 ID:Ow9tL53qO
ヨシトミ氏ね
117名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:11:33 ID:WPQ6bDY80
しかし言ってることは正論だわ
香港だと装鞍所(があるのかね)集合は何時か知らんが
パドックに出てくるのは20分前か15分前
馬場入りは発走の5分前だからな
JRAは70分前装鞍所集合
パドックに出てくるのが40分か50分前で
大レースだと20分前には馬場入りさせちゃうし
長く馬券売りたい気持ちはわかるけどね
118名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:13:15 ID:OkmH8fWw0
岡部の馬がかかってしまい「おーい、開けてくれ」とレース中に叫んだ。
そのレース終了後に藤田騎手が岡部騎手に向かって走ってきて怒鳴った。
「俺の前をウロチョロするな!今度やったら殺すぞ!」

後日、藤田が謝罪したとき岡部は笑いながらこういった。
「俺もレース中に杉浦騎手の馬を邪魔だからってポカってやったことあるし・・・」
(1984年2月18日 東京競馬8R、杉浦騎手(現調教師)の斜行に激高しレース中にポカリ。
2日間の騎乗停止処分を受け丸刈りで反省。)
その後の1994年ビワハヤヒデの出走した第35回宝塚記念のレース終了後、
アイルトンシンボリを2着に持ってきた藤田騎手がインタビューで
「(前走乗ってた)岡部さんのアドバイス通りでした」とコメント。
119名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:14:24 ID:fNuyrT8A0
パドックなんていらねえんだよ。
どうしてもっていうんだったら
有料制にしたらどうかね?
どうせ見てもわかんねえパッパラパーばっかりなんだし、、、ナ
120名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:15:12 ID:FXPBeQFA0
素人がパドックや返し馬見たって、何もわからんのに。w
121名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:15:12 ID:Qyhs8wx1O
>118
さすが岡部
122名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:15:23 ID:QQxOa7rS0
前に武豊TVで、芝の長さに注文をつけたら
その通りに刈ってくれてたとか言ってなかったっけ
123名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:16:25 ID:zJxlYs7J0
>>121
岡部はいい人そうに見えて、相当気が強い奴だからな
124名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:17:29 ID:CxshpSOv0
これは競馬ファンなら同意せざるをえんな。
125名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:17:46 ID:u8RN8MHB0
>>120
それは素人なんじゃなくてバカなんだろw
126名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:18:07 ID:hkHqpnjU0
豊丸
127名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:18:56 ID:FosFZHZf0
馬よりも人間走らせて競争した方が面白そうな気がするのは俺だけ?
128名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:19:19 ID:DqLv2c6b0
>>64
悪しき慣習だから。。。。
129名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:19:35 ID:69D2VLrU0
>>123
あまり歯に衣を着せないから
レース後の回願が的を射てる場合が多いよね。
130名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:20:02 ID:PVFOoQpc0
豪州の競馬場行った事あるけどあれよかったなあ
パドックと本場場が隣り合わせで、
馬にストレスを溜めることなくレースに送り出せている感じがした。
客も殺伐としてなくて、レースを楽しんでいる感じ。G1の日は着飾ってる人もたくさん。
さすがイギリスの影響が強いだけあるなあと思わされた。
131名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:20:20 ID:cWthnr6B0
>>118
ありがとうww
藤田オソロシスwww
132名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:20:29 ID:YQa9mxul0
>>127
世界陸上でも見てろ
133名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:23:54 ID:Qyhs8wx1O
>123
だがそれがいい
134名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:24:57 ID:hnacBWsG0
>>29

正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

武豊の発言は矛盾しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:25:17 ID:WvxeV0WnO
G1の時なんかはただの写真撮影会状態だもんな・・・
136名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:25:50 ID:DwAk+OnN0
>>130
内馬場にパドックのある笠松ってそんな感じなのかな
137名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:26:04 ID:ed1Zrsam0
パドックなんて望遠カメラで写真とって売ってるような連中しかいない
138名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:26:36 ID:I/VwHT9e0
>>117
知らねぇなら適当なこと書くなw
香港は装鞍所兼パドックだよ。
JRAのスケジュールは分刻みで決められてんのに
あまりにも時計感覚トッパズレ杉w
装鞍所集合70分前しか合ってねーじゃねーか。(東京優駿などは90分前だが。)
それもカマシ対策で130分前に各馬に監視員がつく。
139名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:27:22 ID:I/VwHT9e0
>>130
っ門別競馬場
140名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:31:07 ID:C96yDyai0
その前にインチキ高速馬場を何とかしろ!
2400m2.28ぐらいかかる馬場作れ
141名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:31:46 ID:2vepzeDW0
>>119
賛成する、パドックは見たい人を優先した方がいいかも
府中の場合だと一番下のところが有料で、それより上は無料でいいんじゃない?
142名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:32:19 ID:gsdzaupQO
>>106
福島競馬場のパドックには屋根はありませんよ。馬が歩くところは
143名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:32:42 ID:ZnEIrzXv0
おにぎり屋はうまくいってるのか。
144名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:35:08 ID:qozCHWOY0
>>142
あ、そうだったの。
ヒト専用だったのか。
145名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:37:47 ID:riOuQuOs0
しばらく行ってないんだけどゴール前とかウィナーズサークル周辺の脚立馬鹿は排除されてる?
146名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:38:34 ID:ATHIMKMy0
改築前の新潟競馬場はパドックの周囲に藤棚があった。
夏開催は日陰になって心地良かった。
改築後も残してくれるかと思ったが、きれいさっぱり撤去された。
JRA氏ね。
147名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:40:07 ID:iNtibnGb0
ごもっとも
148名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:40:38 ID:I/VwHT9e0
お馬さんの気持ちが少しでもわかるようにになってみろ
ってことじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:40:48 ID:iNtibnGb0
>>140
そうするとかえって脚に悪い

ってタヴァラが言ってた
150睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2006/05/04(木) 20:41:53 ID:rYYouVxDO
今日札幌競馬場のパドックでみのり姫を間近に見た
可愛かった
151名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:42:48 ID:PVFOoQpc0
トップガンの当時のレコードが記録された春天や、
キングカメハメハが勝ったダービーで走った馬達のその後を見ると、
とてもそんな事納得できんが・・・
152名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:43:36 ID:0vvUCfpL0
でもスピードが出ない馬場なら故障しないってわけでもないだろう
153名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:45:11 ID:Hok3sAT+0
テレビの解説者は人気馬について当然のように良いと言う
それで金もらえるって何なの?
154名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:45:32 ID:I/VwHT9e0
>>149
パワーが極端に必要となる馬場ってことだから
脚っつーか、筋肉、腱など全身がボロボロになるんじゃね?
馬場が重かろうが軽かろうが、馬は持てる力、全力で走らされることに
違いはないよね。
155名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:47:36 ID:SWMoSOdAO
今度、英のキングジョージ何世だっけ?
そのレース勝てば、考えてあげてもいい
156名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:48:15 ID:POSVErFQ0
>>138
へー、そうあんだ
なんつって
157名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:49:12 ID:2vepzeDW0
>>150
可愛いよね。パドック見ててビックリした。
158名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:50:19 ID:ocxAEpYoO
足の抜けが悪くなるなら長いとその分負担なのかな
159名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:50:49 ID:Aj5KjTXi0
ろくに馬の顔も区別つかないくせに「○○○は凄い顔がかわいい〜」とかいう女ムカつくよな
さとう珠緒とか、さとう珠緒とか、さとう珠緒とかさ
160名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:51:57 ID:I/VwHT9e0
さとうは厩務員の娘だがな
161名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:52:11 ID:a2In9GsQ0
>>136
笠松にはじめて行った時、ジョッキーはどこから出てくるんだろう?
って思ってたら、全員がマイクロバスに乗って登場してきてワロタよ。
162名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:52:18 ID:PVFOoQpc0
>>158
なんつうか、負担に耐えうる体力を持ってないと故障する
そんな気がする。素人考えだがね
日本の馬ってスピード優先の馬場に適応するよう生産段階からつくられてるから
多分スタミナあまりないんじゃ・・・?
163名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:54:27 ID:/1EDnH5y0
しょせん博打興行、客に勝てる要素がない賭け事なんてやめちまえ
164名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:54:54 ID:39rWvTLl0
JRAの競馬場は広いからどうしてもパドックから
本馬場まで遠いんだよね。園田は入口横がパドックで
そこから本馬場までまた近い。まあ、1周2キロの馬場と
1周1キロの馬場の競馬場を比較するのは仕方ないことなんだけど。

>>31

まあ、馬の状態を見せる為にある訳でね。馬体重発表もそうだけど
全ては公正なギャンブルを運営する為にあるんだから。
まあプロはやはりそういうので分かるんだろうね。
みなおかで武が地方競馬の予想をする企画の時に仕込んだ訳でも
なんでもなくペリエか誰かがお忍びで来てたのが映った事もあったし。

>>47

残念ながら青芝フックはもう辞めちゃったがな。
青い瞳の聖ライフの人はいまだ健在だが。

>>143

羽生嫁のことか?あれは無くなったよ。いい素材で作ろうと
頑張ってたんだけどどうしてもコストがかかるとかで
結局大怪我する前にやめちゃったらしい。
165名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:55:17 ID:7rPKACW00
札幌記念+38のテイエムオーシャンのパドックでの迫力はガチ
166名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:57:02 ID:GFXmPweV0
本馬場でパドックしろよ
167名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:57:09 ID:39rWvTLl0
>>161

俺は園田で見たがそのマイクロバスがそのまま馬場を通っていくんだよなw。
168名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:58:14 ID:MxK+f37W0
おまえのために競馬があるんじゃねえ
競馬のためにおまえがいるんだ
169名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:58:49 ID:oZBUVuxS0
パドックに屋根つけりゃいいんじゃないのか
阪神はそうだっけ
170名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:00:52 ID:I/VwHT9e0
耐震偽造で崩壊
171名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:02:50 ID:I/VwHT9e0
まあパドックに関しては毛艶とか皮膚の張りとかも重視されるファクターの
ひとつということで極力自然光を取り入れる設計が望まれるんじゃね?
まあ、暴風雨の日に毛艶もへったくれもありゃしないが。
172名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:04:08 ID:Lq7mNX5A0
JRAの言うこと聞けないんならやめろや
ちょっと勝ち多いからって調子こきすぎ
アメリカで年間5勝しかできなかったくせにw
173名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:05:39 ID:0vvUCfpL0
>>172
しかしそれ以上に海外で勝ってる日本人騎手はいないだろう。
まあ、福永とかは香港で勝ってるけども
174名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:06:33 ID:I/VwHT9e0
日本国籍の騎手ならいるがな
175名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:08:57 ID:kzrOoCnsO
武豊や引退した岡部がJRAにどんどん意見を言わないと
殿様商売は変わらないから・・・
こういう意見は言うべきだと思う
176名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:11:12 ID:39rWvTLl0
>>175

逆に言えばJRAに物を言える騎手というのが
岡部か武くらいしかいないと言う事にもなるんだけどね。
177名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:12:51 ID:I/VwHT9e0
いや、正確には言ってはいるが表に出て来ないが正しい。
178名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:14:50 ID:cDiuZadi0
二度あることはサンゼウス
179名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:16:06 ID:0vvUCfpL0
まあJRAのお偉いさんなんて、騎手のいうことなんか真に受けてないだろうな。
180名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:19:09 ID:FF4988r60
セグウェイを導入汁!
181名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:21:51 ID:l7z6/Xc20
騎手会長は何か意見いってるの?
182名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:22:59 ID:I/VwHT9e0
騎手会長はまとめ役
183名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:23:56 ID:DhlZCWQ50
>>1

184名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:24:05 ID:0vvUCfpL0
条件戦の賞金を上げようZE
185名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:29:34 ID:0sK3HXZb0
パドックのことは分かった
コンディションの操作できる芝とかダートとかいらない
全部陸上競技みたいに舗装しる
あと枠順は年末ジャンボみたいに公開ルーレットくじ引きで頼む
186名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:35:28 ID:I/VwHT9e0
みんなで事前連絡しておしかけりゃ、抽選器によるG1の抽選は見学させてくれんじゃね?
普段の抽選はスピードが要求されるからコンピュータ抽選で仕方ないけど。
187名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:36:40 ID:ED1YyVtK0
妊娠させたい
188名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:39:57 ID:0vvUCfpL0
>>186
普通の抽選もちゃんと調べようとおもえば
調べられる条件でやってほしいな
億単位の金は動くわけだし
189名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:41:35 ID:cGHEYByI0
脚破壊超高速馬場やめれって
190名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:44:00 ID:i1+f8Mxk0
>>188
それは物理的に不可能だろう。
そこまでの要求を必要とする人なら、それは不可能なことだから競馬やめるべき。
って結論に早かれ遅かれ達するね。
191名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:44:41 ID:tI+XNKwz0
パドックが長すぎなのは同意
192名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:56:27 ID:rwkTuDZa0
馬場入り後5分ぐらいで発走しろ
193名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:59:00 ID:i1+f8Mxk0
返し馬が出来ない
194名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:04:19 ID:iD86eHMj0
パドックでレースすればいいんじゃね
スピードスケートにもあるじゃん
195名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:04:26 ID:35whmSjK0
>>12
むしろ嫁がかぶる

佐野量子と畠田理恵
196名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:10:21 ID:OerWXKuq0
パドックの時間めちゃくちゃ短くして、一日に20レースぐらいしてくれ。
197名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:11:24 ID:wvTFxAXY0
パドックいらなくね?
198名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:13:33 ID:cxhG2b/U0
ファンファーレ手拍子やめろっつってるやつはGI見に行ったことないウンコ
199名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:13:53 ID:QGn7I0Y70
審議〜♪ 審議〜♪ 疎まし〜い♪
200名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:14:50 ID:BnjmmIGZO
パドックは馬主やら関係者が真ん中で目立ちたいからあるんだよ
知らなかったの?
201名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:15:40 ID:i1+f8Mxk0
>>196
国会に言え
202名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:16:03 ID:+0sKDWmSO
パドックの長さは異常
欧州を見習うべき
203名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:20:04 ID:ObGtVbpR0
馬は過敏だから静かにとか言ってて、スタート前の一番大事な時に
ラッパで歓声を煽るって昔からどうしても理解できないんだけど、
何なのあれ。
204名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:22:23 ID:iD86eHMj0
騎手優先主義
205名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:22:58 ID:nWQW/w850
9Rと10R入れ替えなんてありえるの?
206名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:24:56 ID:OerWXKuq0
>>203
ある意味歓声やファンファーレもレースの試練の一つなんだよ。
大歓声に怯むような馬に勝つ資格は無いのだよ。









と、無理矢理自分を納得させている。
207isogawa ◆kkvKdOUtUk :2006/05/04(木) 22:26:16 ID:6W0CJUBH0
>>205
準メインの頭数が少ない場合はよくある
208名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:30:19 ID:iHEVuFPz0
現場の声は大切です。
209名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:32:13 ID:KLzQMlEO0
京都競馬場、テレビのカメラ位置が悪い。もう少し考えて放送しろ。
210名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:34:06 ID:XCSHr0KOO
控除率なんとかしてくれよ
211名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:34:24 ID:so2angTu0
京都競馬場のレストランのマズさをなんとかしてくれ
212名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:35:35 ID:homsXlMY0
ユートピアがゴドルフィンに移籍ってどういうこと?
ドバイの成金バカ殿に買われたの?
213名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:36:11 ID:ayvQF5Bv0
1万円以上馬券買わない奴はパドックに入れないように汁
214名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:37:19 ID:dh2MwhNq0
  ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、    >>1  ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,  >>2 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i  >>3 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>4 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|     >>5 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|  >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|   >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ

215名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:37:51 ID:JV360HC40
>>202
欧州の方が長いぞ。
アメリカも長い。(こっちはリードポニー付き)

ただ、気性に問題がある馬は早期にその場から立ち去って
馬場入りすることが可能なだけ。
216名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:38:17 ID:hR6C18o00
そんなことよりボスに俺の名前で君の金で1杯おごっといてくれ
217名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:41:16 ID:CUd4h4tb0
てか馬って準備体操しなくていきなり走れるのか?
218名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:41:35 ID:QfidA3QLO
売上至上主義

この言葉に集約されてます
219名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:58:17 ID:8E7firFK0
流石は武
俺が言いたかったことを良く言ってくれた
220名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:00:41 ID:sKviAg540
あんな駄馬に踊らされてる阿呆が悪いんだろ
221名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:11:23 ID:hmOW3e8nO
騎乗依頼があるからって、仕事しすぎやろ。
レース展開が読めん方が、賭博としてやってる奴にはうける筈。
でかいレースの前は、競馬学校出たての、新人ジョッキーだけでやりゃぁ良いべ。
222名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:12:09 ID:ZZoUtxeR0
>>217
返し馬で筋肉とかほぐしてるらしい
223名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:13:08 ID:2UEVWGVn0
確かにパドックなげーよ
夏場とかレースやる前から汗だくになってるし
2,3周したら騎手乗っけて馬場入りさせた方がいい
そのかわり返し馬をカメラ数台で追っかけてちゃんと写してくれ
224名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:26:48 ID:fNuyrT8A0
JRAにおける優先順位

農林水産省>>>馬主>>>調教師>>>>>>>>>>>騎手>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ファン
225名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:29:31 ID:7RjoS2M6O
>>221
お前、頭いいな
226名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:34:27 ID:QPOQWyVa0
paddckはどうでもいいわ。ただ、武の言うことは正論。

セイウンスカイ@皐月賞でも内外の馬場が翌年解消されたし、東京二千も改善されたし。

パドックから騎手ルームまで時間がかかるなら、阪急とかにある歩くエスカレータとか設置しろよ。
227名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:35:01 ID:Yw34fiGX0
小牧、パドックでうちの馬にも乗ってくれ。
毎回、いないんだよなぁ。
乗らない方が良いんだったら仕方ないけど。
228名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:39:31 ID:sOsh6Vos0
パドックなんて見ても何もわからない。お客さんはパドックで何を見てるんでしょうね?w
って武豊TVで言ってたな。
229名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:41:38 ID:5E6/D2Wn0
>>228
俺は新聞見てるな

何となくパドック周りが落ち着くって奴いない?
230名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:42:21 ID:w1Oyjwne0
武なかなかいいこと言うじゃない
でも人気の馬ばかりなので馬券妙味にかけます><
231名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:44:32 ID:o7+UjjpW0
ゴール後勝敗に関わらず、特定騎手に「氏ね」というのは止めて下さい(39歳・茨城県)
232名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:51:16 ID:V/gp5PvF0
衝撃の旋律!2005札幌記念ファンファーレ
233名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 23:55:45 ID:8AOV8aDh0
まさに暴論だな
234名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 00:04:33 ID:PquzhAW30
これ今までずっと疑問に思ってた。なんで中央はパドックで全騎手が跨らないのか。
地方競馬だと前のレースに乗ってても必ずパドックでは馬に跨るよね?
中央よりもレース間隔短いのに。
235EBE:2006/05/05(金) 00:04:57 ID:f8qU+Apk0
真面目に恋愛したい人へ良心的なHPを紹介します。http://hamq.jp/i.cfm?i=xebeです
236名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 00:06:02 ID:kTQTdjs00
>>205
> 9Rと10R入れ替えなんてありえるの?

それどころか、メインレース入れ替えもありうる。

昨年8月の新潟競馬ですが
11R 1600万条件 朱鷺ステークス
10R 1000万条件 三面川特別
という当所の設定で、メインレースが変更になっております。
(重賞レースがメインから動くことは無いようですが)

それほど珍しいことでもないかと思われ。
237名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 00:13:26 ID:fIeM9pyL0
これ見るとJRAはディープに天皇賞勝たせようとしてないな
海外行かれるとJRAの取り分がなくなるから
ディープの国内引止め策を狙ったのか?
238名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 00:54:54 ID:27YqGEUjO
フサローが海外みたいに早くパドックから馬場に馬を出してやれと言ってたぞ。
パドックで消耗させるのは日本の競馬だけ。
239名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 00:55:30 ID:RsB7kgSs0
8レースと9レースを入れ替えるなよ
240名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:04:02 ID:4tZEmc3r0
>>134 競馬場はディープだけが見たくて来るんじゃねーんだよ。
武の言ってる意味が理解出来ないなら競馬場に来なきゃいいじゃん。
241名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:06:36 ID:fcVmMb5h0
たまには種無しもイイこと言うじゃない
242名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:08:40 ID:ouiIUiBVO
武は偉い
243名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:09:44 ID:P86Q3G+T0
出走頭数でレース番号変更するなよ

武がGIの日にGIの前のレース出走したら勝負気配薄いんだな
244名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:09:57 ID:nCSRKHoGO
木刀もギャロップにそんなこと書いてたな。でも所詮は木刀。さすがに武が苦言を呈したら、JRAも少しは考えるかね?
245名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:11:42 ID:nG6xMsL50
パドックって見てなにがわかるの?
246名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:13:10 ID:trOkNrIK0
入れ替えあるよ。 昔はそうでもなかったけど、数年前から。
特に3連単導入の後は9Rからしか発売できないので、9Rに8頭とかだったら、特別を8Rに持ってきて9Rに500万下のダートとかある。

13頭ぐらいないと入れ替えはあるよ。 でも今回に関しては10Rは売れにくいと思うけどね。
直前まで天皇賞検討するから。 俺も10R買わずに9Rみたら、天皇賞と最終の馬柱を見ていた。
247名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:14:17 ID:ziJtoO7d0
ついでに、ジャパンカップのパーティ出席の際の交通費と宿代を出して下さい。w
248名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:16:06 ID:trOkNrIK0
>>245
この馬が来るという感じでわかるわけじゃない。

むしろ、「この馬は覇気がない」とかを見て消す材料になる。
休み明けの馬を見たり、故障明けの馬を見て。 元々ある程度絞っていて、総流しするつもりで馬券を買うとき、確実に要らない馬を切れる。


少頭数だと、主観が入ってしまうので見ないほうが良い。
249名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:17:21 ID:YzrT7YzE0
しかしなんで今頃言うんだろう。

豊のことだから、わざわざ10R(になる予定だったレース)の依頼を断ったのに
入れ替わって格好悪くなったところにキレてる部分もありそうだ。
250名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:29:08 ID:RhYaTZ8W0
パドックは長い。アップしてんじゃないんだから、馬数×30秒でいいよ。
勝負のかかったG1の後の12Rも乗らない事多いよ、武。
インタビューとか表彰式を落ち着いてやりたいんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:30:34 ID:TU/yglDA0
>>248
>むしろ、「この馬は覇気がない」とかを見て消す材料になる

それで何回大失敗したことか

>少頭数だと、主観が入ってしまうので見ないほうが良い

知っている馬、好きな馬だとそれしか目に入らなくなる
252名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 01:55:35 ID:bC03WEjA0
パドックは短くすべきだな・・・
253名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 02:32:58 ID:BpepSv330
パドックは見て欲しいが回す時間は長すぎる。痛し痒し。
254名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 02:35:30 ID:rQCx5Mef0
今週PATに入金するの忘れてた
オレのNHKマイル\(^o^)/オワタ
255名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:17:54 ID:rZ2X7tp90
パドックで見て、こいつは駄目だと一瞬でわかったのは、
日経賞のグラスワンダー。
太りすぎで牛かと思った。
256名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:22:33 ID:24e/RT8Q0
タイキウルフだな。
ピルサドスキーは同じ状態で勝ったが。
257名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:23:21 ID:4c1hrKrS0
>>256
ピルサドスキーっていうと、エアグルーヴに欲情したあれか
258名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:23:43 ID:ifMyNeiHO
>>254
たまには、競馬場かウインズに行けばいいんじゃない?
たしかに、ゴール前の紙吹雪や新聞上に投げるのは、止めてほしいな。ゴール前で接戦だった場合、テレビでわからなくなるから。

今回の武発言は同意だな。
259名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:26:24 ID:24e/RT8Q0
>>257
それ。
あの状態でもわりと勝つ馬いるんだよな。
260名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:29:04 ID:/GQ6YOXoO
慣れるとわかってくるよ
コツはレース終わった後にパドックを改めて観る事
勝った馬の気配を感覚として覚えるといいよ
261名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:35:11 ID:/GQ6YOXoO
>>226は何故paddockのスペルも分からないのにローマ字でpaddckと無謀にも挑戦してしまったのだろうか…
262名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:39:05 ID:/GQ6YOXoO
>>196
オマイ破産するぞw
263名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:42:17 ID:/GQ6YOXoO
>>168
ウマイw
264名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 05:29:40 ID:HrxnVPNY0
>>203
いわゆるファンサービスの類。
馬場の方には極力音が漏れにくいように配慮している。
正面スタンド前発走でも競馬場によってはゲート裏に居て
ファンファーレが鳴ったことに気がつかない時があるほど。
ましてや向こう正面での発走なら馬の耳にも音は届かにゃい。
265名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 11:34:23 ID:mepD0dZo0
いっその事パドックでそのままレースやればいい。
266名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 02:32:22 ID:nx74MDIPO
とりあえずパドックでバーベキューやってるおっさん達をどうにかしろ
267名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 02:36:54 ID:i3dPiwbD0
武なんて去年の海外のロブロイでルール破って
ムチを多くつかったじゃん。
268名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 04:08:29 ID:CgkHTFYn0
パドック行っても馬より調教師とかオーナー連中が連れてくる
お姉ちゃん見てる方が楽しいのはなんでだぜ?
269名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 04:12:05 ID:D60rOXQxO
それば上玉の 女だからだぜ
270名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 04:28:15 ID:d34Shmll0
キャバクラの姉ちゃんがほとんどだけどな
271名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 04:31:45 ID:jbwZhr+J0
>>267
あれはハナから制裁覚悟
272名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 05:48:08 ID:WDe07Y8Z0
そういえば武豊TVで言ってたが、騎手も地方で馬券買ったりするんだってな。
その流れで「騎手は毎日馬に乗ってるから、パドックでどれがいいのか分かるか?」という話に
なったが、武はまったく分からないと言ってたな。
むしろ何でパドックなんか見てるの?っていう感覚らしい。
273名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 06:21:39 ID:IR7Zl4Ny0

「セリで馬主の方に『この馬どう思う?』と聞かれても『可愛いですね』としか言えないですよ」
274名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 06:24:10 ID:EuVs+AKE0
まあ、突き詰めていくと
「全ては馬のために。そうすることで関係者もファンも幸せになれる」と。

現役時代の岡部さんもそういうことよく言ってたな。
275名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 06:34:46 ID:t+DIHloRO
>>12
確かにそのとおり。
276名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 06:48:54 ID:a3ZnJ4YH0
>>89
昨年から取り締まりが始まって捕まる瞬間を見た
277名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 06:54:43 ID:a3ZnJ4YH0
>>118
以前函館記念でワコーチカコに乗ったときに
「馬を前に置けば折り合いがつくよ」と岡部のアドバイスを受けて快勝
「岡部さんはすごい人」と絶賛していた

その時岡部はタイキブリザードに乗って例によって折り合いに苦労していた
278名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:00:02 ID:26Vnmc4d0
前のレースに乗った奴は次のレースに乗れなくすればいいのに
そうすれば他の騎手にもチャンスが与えられてレベルも上がる
一部の騎手に集中するのはどうなんだろうか
279名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:00:44 ID:SJvI80E90
良く言われていることだが、パドックはその馬を点でなく線で見ないとダメ。
つまりその馬自身がこれまでと比べてどういう状態かを見る。
横の比較(他馬との比較)をしても仕方ない。
まあ格の違いというのは見えるけどね。
280名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:05:46 ID:m5e/Lj2s0
>>278
逆にレベルが下がるだろ、下手に沢山乗らせたってたかがしれてる。
本当に才能があれば少ないチャンスで上がってくる。
実力勝負の世界だからいい騎手に集中するのは当たり前。
281名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:07:24 ID:26Vnmc4d0
>>280
実力勝負じゃない
コネ勝負の世界です
282名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:14:25 ID:m5e/Lj2s0
>>281
は?
283名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:20:12 ID:6KNuyurL0
俺はパドックは最終決定の場だと考えている。最初はさっぱりわからなかった。
はっきり言ってパドックはある程度の馬の調子を見分けることは可能だけど
信用出来るのか?となると疑問符がつく。
じっくりと観察してもさっぱり闘争心を表に出さない馬が
なぜか物凄い勝ちっぷりだったりもする。それは単に能力の違いなのだろうけれど
いつも感じるのは、新聞を片手に観察するとどうしても印通りに色眼鏡で見てしまう。
ぜったい新聞は見ないほうが良い。あくまで自分の主観で馬を信じるべきだと思う。
284名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:30:16 ID:d5wfe2fH0
>>281
コネがあっても乗れなきゃゴみたいになるだけ。
285名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:36:20 ID:V1vAzyeA0
>>272
そりゃレースやトレセンで乗ってる人はそうだけど
俺らからしたらパドックぐらいしか間近で見れんがな
286名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 07:54:20 ID:srrC7FgR0
>>277
2着に破れたタイキブリザード、心なしかうつむき加減だったよな・・・
287名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:03:33 ID:IR7Zl4Ny0
武豊への賛美集
安藤勝「俺なんかでも豊ちゃんを見てるとやっぱり巧いなぁと思うよ」
四位「騎手として成功するには天性の感覚か技術のどちらかが必要。それを両方持ってるのが豊さんなんだろうね」
藤田「俺はいつも武豊の次になってしまう。超えたいけどあの人には敵わないやろなぁ」
池江郎「内田には申し訳ないが、一流の馬には一流の騎手でなければいけない」
横山典「スランプだからって皆アイツの恐ろしさを忘れてるよ。結局良い所は全部持っていくんだから」
蛯名「敵わないかもしれないが、あいつにはいつでもなんとか喰らい付いていきたい」
デムーロ「日本に来て? やっぱり武豊さんは巧いと思った」
ペリエ「フランスの皆さん、是非日本まで見にきてください。彼は天才です」
松田国「ダービーの舞台では彼に乗って貰うに越した事はない。なんとしても乗って貰いたい騎手です」
橋口&藤沢「最高の騎手には最高の状態で乗って貰わなければ。変な馬を乗せるのは彼に失礼なので」
武幸「兄貴は人間じゃない」
池添「豊さんの通ったコースを通れば間違いはない」
山内「大舞台でも平静を保って騎乗できるのは、日本では武豊だけでしょう」


アンカツへの賛美集
武豊「安藤さんが巧いのは今更僕が言う事でもないでしょう」
藤田「前走の安藤さんの騎乗はちょっと衝撃だった。ああいう乗り方もあるのかと。それを参考にして勝てた」
橋口「私が彼を乗せるときの期待と言うのは、武豊へのそれとなんら遜色ないものです」
橋口 レース前「この馬の強み? アンカツだけ」 レース後「やっぱりアンカツや。アンカツ様様」
伊藤雄「彼なら中央入りしたら即武豊に次ぐ騎手になれる」
吉田照「彼ほどの騎手に対して、何故JRAは特例を設けなかったのか」
吉田稔「安藤さんは僕達にとって道を切り開いてくれた人。別格の人ですよ」
角居「色んな騎手からアプローチがありましたが、この馬には安藤くんと決めていた」
淀の競馬ファン「おお!!高橋亮からアンカツへ乗り替わりか。買わなければ」
288名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:05:09 ID:h6dshDgE0
パドックでパニックになってバニク食った
289名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:12:47 ID:/gGfzkRx0
>>280
完全な実力主義のわけないじゃん
290名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:28:33 ID:42ovayCa0
パドック見てわかったのはグラスワンダーが思いっきり太ってたときだけだな。
これはいくらなんでも太りすぎだろって素人目にわかる状態だった。

>>287
あの時のダイタクリーヴァのオッズの下がり方はガチ

291名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:32:26 ID:SJvI80E90
>>290
単勝10マソ勝負に行った俺は...いい夢見させてもらったよ
292名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:34:55 ID:ONHXdZsp0
>>287

> アンカツへの賛美集
> 角居「色んな騎手からアプローチがありましたが、この馬には安藤くんと決めていた」


     ,一-、
    /三 l |
    ◎◎-っ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´∀//  <  デラデラノビア以後めっきり依頼が減りましたけどね
    ●.Yゝ ヽ  \___________________
  _ノ‖ | / ノ
 ̄|大坪|\ ̄ ̄ ̄
293名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 08:56:45 ID:7QfhuOvnO
日本はレース数が大井ね。
あと有馬の日は最終無くして、有馬記念で終わらせて欲しいもんだ。
表彰とかマターリやって終わらせてくれと。
有馬一族の人が花を勝利騎手だかに渡したいと言ったら、JRAが断ったんだってな。
294名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 12:02:14 ID:rbvkEpLP0
武豊デビュー年(1987年)の重賞成績

3.22 中京記念 マチカネイシン 5着(9人)
4. 5 大阪杯 マチカネイシン 11着(7人)
6.28 金鯱賞 シヨノリーガル 2着(4人)
7.12 高松宮杯 プリンスドレーク 7着(11人)
8.30 小倉記念 トウカイローマン 5着(1人)
9.6  小倉3歳S トウカイハマナス 7着(10人)
9.13 セントウルS シヨノリーガル 2着(3人)
9.27 神戸新聞杯 ニホンピロマーチ 4着(2人)
10.11 京都大賞典 トウカイローマン 1着(6人)
10.18 京都新聞杯 レオテンザン 1着(5人)
10.25 ローズS ハッピーサンライズ 2着(2人)
11.1 スワンS ダイナフェアリー 5着(2人)
11.8 菊花賞 レオテンザン 6着(6人)
11.14 デイリー杯3歳S フォアサイト 12着(9人)
11.15 エリザベス女王杯 ハッピーサンライズ 9着(6人)
11.22 マイルCS ダイナフェアリー 5着(5人)
11.29 ジャパンカップ トウカイローマン 11着(12人)
12.6 鳴尾記念 スピードヒーロー 9着(5人)
12.13 愛知杯 キョウワシンザン 5着(5人)
12.27 阪神牝馬特別 シヨノリーガル 1着(4人)

どう見てもコネ社会です
295名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 12:17:05 ID:GGDqCHKU0
パドックの観客席をすり鉢状にしてくれよ。全然見えない。
296名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 20:38:33 ID:EzflZ1Cb0
>>278
> 前のレースに乗った奴は次のレースに乗れなくすればいいのに
> そうすれば他の騎手にもチャンスが与えられてレベルも上がる
> 一部の騎手に集中するのはどうなんだろうか

公営だと、1日の騎乗回数に制限のあるところもある
297名無しさん@恐縮です:2006/05/06(土) 23:31:53 ID:Iyspnd+n0
>>287
リーヴァの騎手変更発表時のどよめきはマジ凄かった。
298名無しさん@恐縮です
たけえ給料もらってんだから
走れよ バーカ!!