【MLB】Rソックスのミラベリ捕手、パトカーの中で着替えて試合に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 トレードでパドレスからレッドソックスに復帰したミラベリ捕手が、サンディエゴから
ボストンに移動して先発のマスクをかぶった。

 約10時間の旅を終えて球場に到着したのは、試合開始直前の午後6時48分。
空港からパトカーで移動し、着替えも車中で済ませた。「飛行機の中では、ずっと無理だと
思っていた。パトカーの中で裸になったのは初めて」と笑った。

 ここ数年、ナックルボール投手ウェークフィールド用の捕手として起用されてきた。
長旅は約3時間後に勝利で報われた。

■ソース
http://www.asahi.com/sports/update/0502/109.html
関連スレ
【MLB】ウェイクフィールド専属捕手のダグ・ミラベリが交換トレードでボストン・レッドソックスに復帰
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146503173/
2名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:19:54 ID:mDHTC6Xk0
3
3名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:19:58 ID:ZfAKL8nM0
日本ではよくあること
4名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:20:13 ID:8kHspd9g0
>>3みたいなやつも今頃はパトカーの中w
5名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:20:20 ID:4xdlFuPgO
アッー
6名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:20:28 ID:7pWc467K0
すごいな
7名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:20:36 ID:5uMVR1Vo0
あーQ!
8名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:21:08 ID:CNyi4wfu0
間抜けな受験生かよ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:21:32 ID:VveOFS8g0
パトカーで移動とはビッグな奴じゃの
10名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:22:12 ID:LYw7/seN0
そもそもなんでパドレスに移籍してたの?
11名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:22:13 ID:iAhJ1ic6O
アメリカってすごいね
12名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:22:54 ID:4xdlFuPgO
周りは皆男性警官
13名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:23:02 ID:e79YIcvk0
帰ってきたんだミラベリ
14名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:24:22 ID:QF8O3tIDO
ウェイクフィールド引退なわけじゃあるまいに。
15名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:27:53 ID:4GqG1r620
メガホンもってる奴ワロタwwwwwwww

http://uploader.fam.cx/data/u5060.wmv
16名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:28:34 ID:jwaM2+FC0
この人はナックルボーラー専門なの?
ならなんでサンディエゴ行ってたんだ?
17名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:32:41 ID:OKUH2KB10
ミラベリミラベリ
18名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:04 ID:rLp5f9L2O
アッー!!!
19名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:43:54 ID:SPm9mMxY0
未だにナックルとパームとフォークの違いが分からん
tdnじゃないよ
21名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:48:11 ID:HNJ6RT4BO
長谷川が言ってたが、アメリカでは当日に移籍を告げられ、
そのまま移動することがよくあるそうだ。
試合のために球場に行くと、
「今から〇〇へ行ってくれ」と告げられ移籍。
メジャーでは1日に2度移籍した選手もいる。
朝に移籍を告げられ、移動して試合に出ると、試合後にまた移籍が決まり、また別のチームに移動。
22名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:48:12 ID:M2GUMCimO
>>19
なっくる:ふわふわおちる
ぱーむ:ふわーっとおちる
ふぉーく:すとんとおちる
23名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:48:53 ID:1b9CQlNs0
>>19
ナックルはボールを握らなくて指と爪で弾く感じ。
回転数も極端に少ない。
24名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:50:54 ID:dosu3kcC0
アメリカを西南から北東に斜めに縦断って、とんでもない移動距離だよなあ
25名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:52:27 ID:dosu3kcC0
ああ縦断ていうより横断だな
26名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:54:00 ID:HbNyDq8h0
アメリカ横断…ウルトラクイズ?
27名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:55:37 ID:IgIrA4770
>>21
かのホセ・カンセコはアスレチックス時代にネクストバッターサークルで次の打順を待っていたら
「おまえは次の打席はない。今からテキサス行ってこい。トレードだ」と突然告げられて涙を流しながら
試合中にグラウンドを去りレンジャーズにトレードされたそうだしな。
28名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:58:09 ID:4xYjhSe00
普通のことだよ
29名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:58:51 ID:Jp9fENTt0
ウェイクフィールドのナックルを捕れるのがこいつだけなのではない。
あの巨大ミットを使いこなせるのはこいつしかいない。そういうことだ。
30名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:58:53 ID:on55f+hF0
球場に来たら「今日からあっちだ」と対戦チームにトレードされた奴もいるらしいからな。
31名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:00:04 ID:7TRYau21O
まぁダブルヘッダーの試合で1試合目終了後に相手チームにトレードされて2試合目から相手チームで出場なんてありなんだよ…
32名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:01:25 ID:fOlYXdA30
イチローはいつも電話ボックスで着替えてるよ。
33名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:04:08 ID:IooavleZ0
NYの投手なんて奥さん同士をトレードしたらしいからな。
34名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:06:27 ID:xFxCT1kl0
ポリースと・・・
アッー!
35名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:09:05 ID:a+GL/gSHO
>>31
それ一試合目にすごいラフプレイしてたらどうなるんだろう?
(#´▽`)テヘへ
↑こんな顔して相手ベンチに行くのかな
36名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:10:33 ID:HNJ6RT4BO
パトカーってこういう事に使えるんだね。
日本でも3年前くらいに、同志社大の入試に間に合わない女子高生をパトカーが運んだ。
京田辺キャンパスで試験なのに、間違えて今出川キャンパスに。
泣きながら交番に行くと、お巡りさんがパトカーでGO。
37名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:11:05 ID:+M2eX0n4O
アフリカではよくあること






なわけない
38名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:26:08 ID:Hbeklx0y0
キャッチャーミットだけ送ればよかったのに…
39名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:32:11 ID:YuRyk4MT0
そもそもなんでトレード相手がロレッタだったんだよw
40名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:08:53 ID:Fc4Gxbiu0
生着替え(;´Д`) ハァハァ
41名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:24:36 ID:VsqEbla70
>>39
BOS→セカンドが欲しかった
SD→ヘルナンデスがFAでいなくなったんで捕手が欲しくて、バーフィールド息子をセカンドスタメンで使いたかった。
(ピアザはまだこの時には移籍が決まってなかった。)

という相互の利害が一致したトレード
42名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:50:01 ID:m1DaYyCV0
>>38
キャッチャーミットはボストンに置いて行ってたらしいぞ
43名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:58:00 ID:+6B9/j5n0
今年ウェイクがさっぱりだっただけに
さすがに呼び戻したか
44名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:02:49 ID:HjqfvEmN0
なんであんなゆるい球が打てないんだ
45名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:06:15 ID:51b7PCp+0
>>44
キャッチャーでさえ捕れない(球筋が読めない)球を
“打つ”というのは至難の業
46名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:27:13 ID:WbsTHpPJ0
>>43
防御率は3点台だし、そんなに悪いってわけでもない。
キャッチャーのバードがあまりにもパスボール多すぎ。
47名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:47:27 ID:miTVurFd0
内野の頭の上越えればいいという考えで、当てるバッティングすれば打てそうだけどなぁ

え、外野が前に出てくるから駄目?
48名無しさん@恐縮です
文豪、田口壮の日記に出てきたミラベリ選手だ