【F1】プロドライブのエンジンはコスワースにヒュンダイのバッジ?【08新規参戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
プロドライブは『ヒュンダイ』を巻き込む狙い?
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/05/post_c576.html
晴れて2008年シーズンの新規F1参入が認められたプロドライブでは、搭載するエンジンについてコスワースを
想定していることをデビッド・リチャーズ代表が示唆しているが、さらにヒュンダイをも巻き込む狙いを持っているようだ。

それによれば、実質エンジンはコスワース『V8-2.4リッター』を使うものの、その費用を賄うためこのエンジンに
ヒュンダイのバッジを付ける計画という。
ヒュンダイは近年急速にそのシェアを拡大した韓国のトップ自動車メーカーだが、ここに来てその現代グループの
トップが逮捕されるなど混乱があり、リチャーズ代表の思惑通りに事が進むかどうかは不明だ。


プロドライブ「シャシーは製作、エンジンは購入」
http://www1.as-web.jp/news/news_index.php?c=1&nno=5682
新たにF1に参戦することになったプロドライブは、規則変更を利用して他チームからカスタマーシャシーの供給を
受けるということはせず、あくまでも自ら製作すると強く主張した
(中略
一方で、デイビッド・リチャーズの運営するこのチームは、シャシー開発は行うものの、自身でエンジンの開発は
行わないと認めている。時間とコストを考慮すれば、エンジンは外部からの供給を受けざるを得ないと語っている。

現時点ではエンジンの供給元は明らかにされていないが、2007年よりウイリアムズがトヨタからのエンジン供給を
受けるのであれば、今年ウイリアムズにエンジンを供給しているコスワースは有力な候補となる。
また、韓国のブランド――最も可能性が高いのはヒュンダイ――とタイアップするのではないかとのウワサもある。
(後略

関連スレ
【F1】FIAが2008年からのプロドライブの新規参戦を正式発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146217325/l50
2名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:56:23 ID:EXWvmAE10
三菱のエンジンも自社開発とか言ってたな
ヒュンデ
3名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:57:36 ID:2MQQ8doL0
スバルは、速く逃げろ
4名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:58:07 ID:GXImaE7D0
エンジンも韓国起源説
5名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:58:15 ID:n5EJY+0z0
F1も地に落ちたな〜
6名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:58:36 ID:TbktOn1O0
>コスワース『V8-2.4リッター』を使うものの、その費用を賄うためこのエンジンに
ヒュンダイのバッジを付ける計画

ダサッ!!車メーカーとして最悪www

バッチだけオリジナルwww
ただのスポンサーじゃねぇかwww
リアウィングにでも貼っておけw
7名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:59:11 ID:e+LzEqtf0
これでまたコース上に障害物が増えるのか。
アグリだけでも大変なのに・・
8名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:59:26 ID:DEHV5rwg0
死んでも知らん。自己責任で乗れ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:00:33 ID:Lbwnui/z0
エンジンにロゴ張るだけじゃ「参戦」じゃない。

10名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:00:38 ID:pBqBGL560
ちょっと待て、と。

こんなん、もし本当にバッジだけ付けたら、「ウチは開発能力ありませんぜ〜」と世界に宣伝するようなもんだぞ。
11名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:00:49 ID:S+Ll5lcF0
コスワースにヒュンダイマーク付けて
半島内の記者会見では
『ヒュンダイが自社開発したF1エンジン!』
となるわけだ。
12名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:00:52 ID:1w61xHof0
会長逮捕で崩壊するんとちゃうんか>>ヒュンダイ
13名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:01:17 ID:Lbwnui/z0
>>11
共同開発ですw
14名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:01:18 ID:6tCaCOln0
法則、か。
で、タイヤメーカの参入は?
15名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:01:21 ID:9ovkbQpW0
ヒュンダイのエンブレムを外してホンダのエンブレムに付けかえるアニメがあったな
16名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:03:01 ID:pBqBGL560
で、なんて呼ぶつもりだろう?

ホンディ?
17名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:03:24 ID:ElQH+LHu0
タイヤはクムホ♥
18名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:04:13 ID:WYIOsWvo0
別にヒュンダイが参戦してもいいが、
朝鮮日報とかは「世界のF1に参入できた我々は優秀な民族だ」的な気持ち悪い民族万歳記事を書くに1500cc
19名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:04:22 ID:DEHV5rwg0
あーぁ、誰が死ぬんだよ。止めてくれ。
20名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:05:31 ID:TJoVeC6X0
でもフォードだってずっと金でコスワースにバッチ貼ってたわけだろ。
いいんじゃねぇか、これくらい。
21名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:07:20 ID:YisCzQlt0
逆に未だにF1に自社開発で参戦していないことが不思議だ。
そこそこの規模なんだから、やってやるぜ!って思う奴はいないのか?
まあ韓国のことだからどうでもいいけど。
22名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:07:23 ID:QQQZIL6G0
あのさぁ
これって普通にスポンサーって言うんじゃねw
23名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:09:21 ID:lcSFDu1qO
ハンコック?
24名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:10:41 ID:Lbwnui/z0
去年かおととしミナルディが金ないときにも、Hyundai参戦?の
ネタが出てた。
25名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:11:13 ID:uo6jOmW/0
F1の発祥は韓国だし
26名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:12:05 ID:sCnE+TCL0
タクマが死なンとも限らんゾ。ああ悲しっ
27名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:12:07 ID:goK8JlqZ0
止めてくれよ……あの法則のせいで死人が出てからじゃ遅いんだよ
せめて顎とキミとフィジコとニックとニコが引退してから、
ヒュンダイは参戦してくれ
28名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:12:38 ID:P886uNaU0
>>25
F5でしょ
29名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:12:39 ID:lTz4gZ6D0
F1ノエンジンて露出してんだっけ?
30名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:12:40 ID:Tv7rv0YP0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/
 ↑
こんな国のエンジン積むなんて、
正気のサタデーナイト。
31名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:13:57 ID:DEHV5rwg0
>>28
F5の発祥はレスナー。これは譲れない。
32名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:15:24 ID:06sZSpKD0
あれだろ?ジブリのアニメみたいにウリの技術が・・みたいなオチだろ?
2ちゃんねらしか理解できんのは、変わらずか。
33名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:15:54 ID:WYIOsWvo0
「現代」という漢字構成は日本生まれなのに韓国人は、
韓国語で「ヒュンダイ」が日本語の「ゲンダイ」になったとおもってる。
だから「現代」は韓国起源という韓国人が多くいるんだよなorz
34名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:19:22 ID:2ECiGvYg0
ウリナラ理論で、1%でもチョンの手が加われば
ウリジナル100パーセントになるからな
もはやコスワースのマシンはヒュンダイ車
35名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:19:54 ID:dHAbwABo0
バッジ貼るくらいいいけど
バッジ貼っただけで現代関係者の下朝鮮人ニダニダ言いながらがパドックウロチョロされるのはなんかやだね
36名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:20:47 ID:DEHV5rwg0
キムチ臭い排気ガスを撒き散らしそう
37名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:30:15 ID:U5Elkk/tO
ホルホルするのが、今から目に浮かぶwww
38名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:33:12 ID:z6sawvC70
うわートヨタ以上に嫌いなチームが出来るなこりゃww
39名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:34:55 ID:1+K4cdxp0
「ホンダとトヨタに勝ちたいだろ?」って言えば一発でサインですやん。w
40名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:35:45 ID:OGO96gnJ0
燃料が、キムチの発酵時に出るガスだろ?w
41名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:38:50 ID:m3oozHsW0
心配しなくてもホンダはウリナラ製とか昔から言ってる。
42名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:40:19 ID:xJe5vob00
ホンダやトヨタより上位でレースを終えたら、
「ヒュンダイの技術力はホンダやトヨタを超えた」
とか言いそうだなw
43名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:41:04 ID:mhcIaF9b0
FIAへの罰符は払い終えたんか?
44名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:43:19 ID:fqjJsm3t0
何ひとつ技術的な関与もできないのに会社の名前をF1に描くてのは、
「普通」の自動車会社なら屈辱でしかないが、チョンダイなら平気かなw
45名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:50:27 ID:rRztek8W0
要するにエンジンはコスワースだけど、
OEM先がヒュンダイで、広告料を貰おうって話だろ?

ヒュンダイ自社開発の独自エンジンならよかったのに。
46名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:52:04 ID:E/zVKQkl0
コスワースがかわいそうです
47名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:52:20 ID:SDiQm+ai0
片山右京が表象台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わりすぎ
48名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:55:15 ID:hHqvbar+0
表象台って何?
49名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:56:56 ID:1DHaICOZ0
コスワースはウリナラ起源ニダ
となるんですね
50名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:02:23 ID:2w76Ebfm0
>>28
>>31

おまえら面白すぎ
51名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:13:42 ID:/ZnWv5v50
プロドライブやコスワースは



たぶん法則を知らない。
52名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:19:40 ID:nhTjF/Qq0
韓国系が参戦したら、必ずキムチ絡みで一騒動はあるだろうな。
それが楽しみでもある。
53名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:20:36 ID:nhTjF/Qq0
>>47
パラレルワールド?
54名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:30:30 ID:nHdZniul0
トヨタも下請けこき使ってんだろ?
55名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:34:44 ID:bUj05aOd0
>>47
それコピペになってんだなw
56名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:35:31 ID:WgUR5911O
リチャーズとプロドライブは、WRCのチョンダイの酷さを見ていただろうに
57 プロ視聴者 ◆GIavz7f5OQ :2006/05/02(火) 02:36:09 ID:3z1p2FAD0
F1も腐りきったな
58名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:50:56 ID:bUj05aOd0
>>30
トップギアって日本車びいきって言われてるけど本当?
ヨツベでインプとエボの回見たら、何気に高評価っぽかったんだけど
英語分からんからなあ
59名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:52:30 ID:3fiF9FSH0
>>27
ヤルノとジャックも加えてあげて、お願い。
60名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:15:00 ID:bDBNbqVw0
F1終わったな。
61名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:19:45 ID:AWQQq6BK0
デビチャ、日本に喧嘩売ってんだろ?
ホンダに恨みあるし
62名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:42:09 ID:eGkcKF3kO
これでイルボンの永遠のライバルニダ!
63名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:44:14 ID:n7MVJtYy0
実現したらデビッドとヒュンダイ側でいろいろともめそう。
スポンサー料の安く汁とか、ドライバーに<丶`∀´>使うニダとか。
64名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:44:54 ID:QqzpZ8oR0
来年は予選落ちの復活を。
65名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:52:26 ID:Fday8Bi50
ヒュンダイどうのはべつとして、こういうやり方はいかにもリチャ禿という感じだな
66名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 03:58:21 ID:hU8Q89Xi0
参戦したら鈴鹿か富士の枠よこせってうるさいぞ
67名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 04:10:01 ID:7mERg03A0
ホンダだってジャッドのエンジンにHONDAとは入れなかった。
68名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 06:53:03 ID:FPGTnjTf0
安心しろ。
まがい也にも世界的に名のあるメーカーが
お客様用エンジンに名前だけ付けるなんてありえんから。
この記事もなんつーかアジア軽視というかなんというか…

ヒュンダイがコスワースを買収するなら無くも無い(フォードのように)
しかしそんな可能性は0.00001くらいのもんだ。
ヨーロッパのメディアが好きな「ルノーエンジンに日産バッジ」も
ありえない。
そして連中はリチャ禿を過大評価し杉。
ホンダでの功績もビルヌーブをクビにしただけ。
あとはほとんどなにもしてない。堀内みたいなもんだよ。
69名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:39:33 ID:xIBQehwp0
ところでヒュンダイは、FIAへ違約金(WRC途中撤退)を納めたのか?

それが解決しない限り、コスワースエンジンにヒュンダイのバッジを付けるなんて有り得ない。
70名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:12:16 ID:LLFWf7RXO
だいたいヒュンダイって、モータースポーツの実績あるの?
いきなりF1って…まぁいかにもかの国らしい発想だけどw
71名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:23:25 ID:QPL8xgxf0
>>68
リチャーズは前年より予算を20%カットしてコンスト2位に導いた
チーム運営の面ではプロフェッショナルだよ
72名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:26:27 ID:53dGDeoQ0
DFV系統のコスワースエンジンが好きな俺様としては…チョンダイよりマツダのバッヂのほうが何テラ倍もマシ。
73名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:31:10 ID:8BYhTPIU0
現代が参戦してきたら
リアウイングに「独島は韓国の領土ニダ」
とかやりかねないな
74名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:31:21 ID:1lXSQe9Q0
これでマイケルコスティンもキースダックワース晴れて韓国人だね。
75名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:31:52 ID:wOi3Xc5z0
韓国人ドライバー無理矢理乗せそう
76名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:32:03 ID:aAvqiV7h0
フォードならわかるが全く無関係のヒュンダイの名前つけるなんてそれはショボすぎだろ
77名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:35:46 ID:tF/qGAcU0
今年のコスワースの年間予算20億、ウィリアムズへのエンジン供給のバジェットは23億
これを出して貰おうという事か、でも凄いよなコスワースは自動車メーカーじゃないのに
一番高回転のエンジン作ってるし、ホンダやトヨタなんてアホみたいに開発費使っても
コスワースのエンジンのようには回せてないし
78名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:37:39 ID:Piw1sYGO0
>>52
エンジンにバッチつけるだけだからスタッフはいないだろう。
おえらさんが来るくらいかな。
79名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:38:52 ID:Piw1sYGO0
>>27
眉毛は死んでいいってことかw
80名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:39:13 ID:wOi3Xc5z0
来年からは各メーカーもV8作り慣れるだろうから
コスワースの成績は相対的に落ちるよ
コストパフォーマンスは良いと思うからヒュンダイにはピッタリかもなw
81名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:40:40 ID:Piw1sYGO0
>>75
それに関しては、あまりとやかく言えないな・・・orz
82名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:44:28 ID:1lXSQe9Q0
フェラーリを倒す為にエンジン作って本当に
フェラーリを叩きのめしたエンジンメーカーなんだよな。
それがヒュンダイか、、、、。
なんだか複雑だな。
83名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:45:01 ID:10Ay0UZr0
>>75
>>81
無理やりにでもスーパーライセンスが発行されそうな立場にいる韓国人ドライバーって存在するのか?
84名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:45:53 ID:Hd8dJ3z8O
ヒョンデキタ━━━(゚∀゚)━━━!!



ってヒョンデのWRCでの所業を学習出来ないんだな。毛唐ってさ。
85名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:46:44 ID:8BYhTPIU0
>>83
日本にいる在日
86名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:47:50 ID:wOi3Xc5z0
ボディカラーはヒュンダイレッド
フェラーリの赤はウリナラのパクリ
87名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:48:08 ID:rVQPq8On0
朝鮮人きもい
88名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:49:09 ID:1lXSQe9Q0
>>85
おまい鋭い。
2輪4輪関わらず実際在日多いもんな。
89名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:52:28 ID:LK9eTGpH0
金の掛かるモタスポには在日のボンボンは確かに多い
90名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:57:15 ID:+M2eX0n4O
レース業界は 在日天国
91名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:06:17 ID:sSvtjXQf0
バッチだけヒョンダイってイギリスジョークか
92名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:19:41 ID:lQrGM1lM0
今月のグラ特でホンダのエンジンの責任者の人もコスワース回転数では頭ひとつリードしてるの認めてるね
メルセデス、BMW、フェラーリ、ホンダ、トヨタは横一線というパドックの見方にもほぼそんな感じだといってる
コスワースの底力、オソロシス(´・ω・)
93名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:24:57 ID:t2Tdop8s0
決算発表を無期限延期した企業ね。
94名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:28:13 ID:t2Tdop8s0
>>89
だから品が無い&閉鎖的なんだよね。
実力も無いw
ハードは一流、ソフトは五流。
95名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:30:13 ID:EsKiTtvR0
李茶頭だって、WRCやってりゃヒュンデがどんなとこかよく知ってるはずじゃ?
96名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:34:13 ID:fDDqhpJDO
WRCすら勝てないのに無理だろ
97名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:35:18 ID:U2c5We8L0
>>92
V8に関しては経験値が高いからな
98名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:38:28 ID:EsKiTtvR0
やっぱ経験って大事なんやね。
でも、今のV8ってやっぱドロドロな音なん?

昔話するとあれやけど、V8,V10,V12が走ってた頃は音が違っておもろかったね。
99名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:41:32 ID:dFBW8iVsO
プロドライブとヒュンダイってなんか関係があるの?
100名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:42:29 ID:jYaAhd7D0
プロドライブに法則発動の悪寒
101名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:44:56 ID:2xGrPKRj0
ド忘れしたけど、WRCでヒュンダイの請け負ってたのどこだっけ?
金全部もらえなかったみたいだな(プ
102名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:45:09 ID:NLhqUe950
おいリチャーズ、韓国企業と付き合うと火傷するぞ…。
まさか日本企業と同じ感覚で考えてないよな。
103名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:54:15 ID:SkanuAa50
>>102
かわいそうに、いまだに日本と韓国の違いが分からない西洋人がいるんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:00:03 ID:cXPpFoqg0
(F1と市販車部門は別だが…)ロータスの二の舞になるぞw

FFエランを紀亜に売ったばっかりにF1廃業、市販車部門も流浪の(ry
105名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:02:46 ID:pAJ04x6b0
法則ですね
106名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:09:26 ID:BdfqTBrd0
F1を始めたのは韓国!とか言い出しそう
107名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:19:01 ID:AF1o12mF0
誰かハン板の法則スレを英訳して、バーニーとモズレーとリチャ禿に送ってよ・・・
F1に法則が発動するのは嫌だ
108名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:23:06 ID:cRATFJeK0
プロドライブも地に堕ちたな
109名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:27:23 ID:2xGrPKRj0
>>103
そりゃ〜、W杯の大会名に「コリア・ジャパン」なんて付けちゃったら、「日本の
一地方であるコリア」って言う意味になるんだから、いまだに勘違いしてるやつ
続出は間違いないだろwww
110名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:29:27 ID:plqaohwI0
まあ、過去にニダー企業のスポンサーとか有ったし
法則が100%発動って事はないだろうけど


(・∀・)カエレ!!
111名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:52:50 ID:65nCfwjv0
出るのはいいけどWRCでばっくれた罰金は払ったのか。
112名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:54:48 ID:SkanuAa50
スポンサー料もまともに払うのか疑わしい。
信用というものがない国だからな。
113名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:57:46 ID:YgSfswuC0
ヒョンデ自動車は、WRCの罰金払ったのか?
114名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:01:19 ID:YgSfswuC0
>>89
片山敬済とか、岩城晃一とか。
115名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:02:01 ID:G87zOZBi0
ヒュンダイって放送禁止用語になる語感
116名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:04:16 ID:8bLwhQc/0
プロドライブのホイール買おうと思ってたけどもう買わね。
117名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:05:38 ID:I9LARX5k0
エンジンいらないから金だけ出せって馬鹿にしてるとしか思えんな。
ヒュンダイだからどうでもいいけど。
118名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:10:32 ID:n6sFl/oq0
>>6
ホンダもIRLで同じようなことしてきたけど?
イルモアに共同開発という名の下でエンジン丸投げしてさ
その開発で今はホンダとイルモアがどういう割合で力握ってるか知らんが
119名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:10:40 ID:t2Tdop8s0
ヤマハのエンジンにトヨタのエンブレムと同じ構図?
120名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:12:04 ID:77bka0AC0
>>116
プロドライブのホイールはサイズ銘柄によってRAYSかENKEIのどちらかだから、気にするな。
あー金はプロドライブに行くんだよな。
121名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 11:13:04 ID:7q6TqS4bO
パワード・バイ・キムチW
122名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 12:31:40 ID:KSZQewx30
ちょっと前のメルセデスと同じ
123名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 13:47:43 ID:1lXSQe9Q0
BMWメガトロン
フォード=ジャガー=コスワース=ジョンジャッド=ブライアンハート
メカクロームルノー
イルモア=メルセデス
ホンダ=無限
モトーリモデルニ=スバル

ま、誰がカネ出して誰がビルドして誰がチューニングしてるのか
分からんのは昔から多々有るな。
でもライフだけはガチ。
124名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:02:47 ID:YgSfswuC0
>>119
ヤマハはボルボ「XC90」
スズキSX4はフィアット「SEDICI」
ワゴンRはオペル「アジラ」
125名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:15:12 ID:DAAqr0jG0
WRCとF1ってどっちが金かかるんだろ?
126名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:20:58 ID:1oplhnBQ0
バッジエンジニアリング
127名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:35:13 ID:EsKiTtvR0
>>126
比較にならんよ F1
128名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:37:37 ID:1fE3NUw70

F1終了だな

栄光のフォード・コスワースが・・・・・
129名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:38:58 ID:EsKiTtvR0
<ヽ`∀´> F1は朝鮮起源ニダ
130名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:04:40 ID:1fE3NUw70

F1最多勝は、ヒュンダイ・コスワースニダ

JPSロータスもヒュンダイだww
131名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:17:24 ID:dwUxeCJqO
>>130
ヤツラならマジで言い出しかねない。
132名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:18:39 ID:/jRHXR0e0
>>130
それ、超言いそう。
133名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:34:15 ID:/14NVJYs0
最近のF1ってカオスな状態でなんか楽しい。
134名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:37:05 ID:Wd+7jQXN0
ヒョンデって三菱エンジンじゃ
135名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:45:13 ID:jYaAhd7D0
>>134
代理販売してるだけじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:03:43 ID:7gv3htujO
長野五輪の時にドコモの携帯にサムスンのロゴ張りつけたようなもんか?
137名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:06:55 ID:pHG4YtXH0
>コスワース『V8-2.4リッター』を使うものの、その費用を賄うためこのエンジンに
>ヒュンダイのバッジを付ける計画

リチャーズ・・・気でも狂ったか?
138名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:18:36 ID:EsKiTtvR0
だれか、法則を教えてやれ、
139名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:22:59 ID:iiiF1MD60
世界で認められるホンダ
      _,,...、-‐‐‐‐‐‐- 、,,.._
    / l  l      |  | \
     |  l  l       |  l  |
    |  |  l     l  |  |
.     |  |  ヽ‐---‐''  |  |
      |  |   ___,,.._   |  |
.    ヽ  |  /    ヽ | ./
      `ー----------‐'
140名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:24:42 ID:iiiF1MD60
安売りのヒュンダイ
           _,,..--‐‐‐--、,,.._
         // /'   .ノ   /`ヽ
        / / i、__,./   /  ヽ
       /  /    _    /    〉
       〈  /  _,-''" ヽ  /   /
       ヾ、' /     ノ / __/
         `ー‐----‐‐''""
141名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:25:36 ID:UOIHxgZ20
リチャーズは元会計士
142名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:25:54 ID:iiiF1MD60
シッパル!なんでウリのグリッドがチョパーリの後ろニダ!
──────v───────────
      _______.
      || HYUNDAI ||
      ||─‐/⌒:,─‐||
    f⌒i ̄'' ∧∧'' ̄f⌒i
    |;;;;;;|  <,,`Д´> |;;;;;;!      __.
    `--'iiiヽ.=○=./iii`-''    _[___]
.      r⌒i-,,_/⌒;,_,,-f⌒i    <∀´ ヽ>
.      |;;;;;;|≡|.TG.|.≡|;;;;;| ~~━⊂   )
      `-||`-・,,__,,・-''||-''    ヽ__ヽ_〉
       `━━━━''
     ┗━━━━━━┛
______________/|__
大丈夫ニダ!ホンダのタンクに角砂糖入れておいたニダ
143名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:38:48 ID:t2Tdop8s0
シマノの自転車に木梨サイクルのステッカー貼るようなもんか?
144名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:39:18 ID:SkanuAa50
予言する。
ヒュンダイのバッジが付くことになれば、
「独島は韓国領土」というステッカーが車体に貼られる。
145名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:43:52 ID:7q6TqS4bO
>>73
それに加えてボディーサイドには「対馬もウリナラの(ry
146名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:45:27 ID:UOIHxgZ20
リチャーズは寒流好きなんじゃないのか、94年のgpx見てたら別な韓国の会社とコンビ組んで
F1参戦かなんて記事が載ってるぞ
147名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:48:23 ID:KEbOKMQe0
WRCでの事もあるから、そう簡単にはまとまらんだろうな。
148名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:50:54 ID:C7i7GwrkO
リチャーズ、おまい、WRCでMSDが何されたか忘れたのかよ・・
149名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:52:23 ID:hmtbSu/f0
つまりOEM版って事か。
150名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:57:33 ID:JllQGmvZ0
メルセデスとイルモアとか良くある話だが
現代に限っては何か違うだろw
ルノー参加の自動車会社も日産ブランドで売る気だし
チョンのプライドって一番大事なところが無いな
だから日本にも卑しい都合でたかる。
151名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:06:26 ID:7q6TqS4bO
もちろんタイヤはキムチコンパウンド配合の
ハンコックかクムホだな。
152名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:13:36 ID:XhCCWzxo0
IRLのホンダエンジンはイルモア製だしシボレーエンジンはコスワース製だった
153名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:29:31 ID:0MVZqz8b0
名門コスワースに対して失礼だ。
よりによってヒュンダイなんて。
154名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:04:24 ID:1lXSQe9Q0
ジムクラークをチャンピオンにしたのも
コーリンチャップマンを名エンジニアに
したのも全てウリのエンジンのおかげニダ
155名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:18:54 ID:AnxM4Kz10
本業ちゃんとやれよ
156名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:32:48 ID:Gz7roSo70
>>152
それ面白いよね。
CARTではシボレー=イルモアだったのに。
157名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:03:05 ID:uitEqFHwO
開発費ならF1だが、移動経費とかならWRCだな。
F1は飛行機でブーンだがWRCは1チーム何台ものコンテナ船で運んでく。
158名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:11:59 ID:z6sawvC70
スタッフはみんなソーテックのノートでモニタはサムソンとかなったり…最悪だなww
159名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:47:31 ID:1lXSQe9Q0
>>157
例えば東京〜上海20ftコンテナ1本と同じ量
の貨物をエアで運んだらエアの方が運賃20倍は掛かるって。
160名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:37 ID:UgAtzz9n0
無限にヒュンダイのバッジとかどうよ
161名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:19:47 ID:OuT+LP7l0
エンジンに→ <丶`∀´> のAAを書いてくれ!
162名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:46:57 ID:RuuFkB4E0
つまんね。こんんあらもっと気概のあるエンジニア集団みたいなチームを入れてやった方がいいだろ。例えば↓
163名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:15:05 ID:wJ3ygGr10
TDN
164名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:40:53 ID:f5kgMdHl0
アローズ・YAMMAHA
165名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:22:42 ID:uBIBFFye0
武富士ヒュンダイ
166名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 18:33:14 ID:cezyH+a40
ロータス・ティックフォード(5バルブ)・ジャッド

フリー走行中に、持ち込んだ5基のエンジン全てブロー。
167名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 22:13:00 ID:/AxXptpB0
何つーかさもうコスワースのワンメイクにして
カムカバーだけ各々のメーカーロゴと名前入れりゃいいんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 22:37:14 ID:Z61gAdh90
資金出す代わりにセカンドドライバーに韓国人ドライバー乗せろとか言うだろうな
169名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 22:54:02 ID:fwSTsH3U0
HANDA とかにしてくれ。
170名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 00:23:12 ID:Ft8s/FiN0
ヒョンデかヒュンダイか?教えてくで。
171名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 01:20:00 ID:l7z6/Xc20
ヒュンデーにしよう
172名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 01:29:58 ID:DziS5kQI0
こりゃ現代逃げたほうがいいぞ。
禿リチャに毟られるだけだ。
173名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 03:45:54 ID:zD1/XApS0
>>158
マジレスするとヒュンダイとサムスンはとっても仲が悪い
根っこに朝鮮人の地域対立の軸があるから

メモリでもサムスンとハイアールが競ってたけど、ハイアールは元々ヒュンダイ系
174名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:17:00 ID:Zt//M9Kk0
>>11
>>13

まさかそんな事はしないだろう。
175名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:53:47 ID:nTchoAh1O
早くなりすぎるから危険だというふざけた理由でターボエンジンを禁止した時点でF1はモータースポーツの頂点ではない
176名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 06:10:38 ID:+hgy5Qdk0
あっそ
177名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 06:11:27 ID:nvXsh2dV0
今、南朝鮮はマジでやばいからね。
ハゲタカにマンツーマンでマークされて、国家滅亡の危機と言っても言い過ぎ
じゃないほどヤバいんだよ、日本じゃ全く報道してないけどね。
小泉が「いずれ後悔することになる」って言ったことが現実になりつつあるw
現代も、F1参戦とか言ってたことが夢のようだったなって後悔する時が近い
将来やってくるのさww
178名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:29:37 ID:rM2GGa8Z0
レッドブル、独島をさずける
179名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 18:17:23 ID:1vI87Uv50
>>173
ハイニックスだろ
180名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 19:53:08 ID:SyjW7othO
一流運転・現代…か。
181名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 20:22:04 ID:7VQgde9J0
>>174
ラリーで既に。・゚・(ノД`)・゚・。
182名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 22:27:42 ID:fJxvedEI0
ヒュンダイが金払わないで
出走できず
さらにペナルティなんてことになるんじゃないか
183名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 07:09:47 ID:NM5Ug66X0
朝鮮人に関わるとろくな事がない つまりチョン死ねってことだ
184名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 07:54:09 ID:hBr6ylm50
タイヤはクムホか?
185名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 09:17:35 ID:4C66bBE/O
ハンコックニダ
186名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 17:04:48 ID:UPxUR45A0
韓国企業のヒュンダイが資金供給(ロゴを貼る)となると、
他の韓国企業もスポンサーに名乗りを上げるかもしれない。
そうすると、マシンの至る所にハングル文字が羅列されるわけだ。

そんなF1マシン、見たいか?俺はいやだ。
187名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 17:26:39 ID:j0yg3iZc0
メルセデスだってイルモアのエンジンにエンブレムくっつけてるだけだし、
ジャガーだってコスワースのエンジンにエンブレムくっつけてるだけだった。

こんなのやったもん勝ち。可能であればヒュンダイの参戦は防ぎたい。
188名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 17:30:42 ID:kydZIOwv0
これって参戦なのww
189名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 17:33:39 ID:x5RwRC3h0






       F1の起源は韓国だった!!!!!!!!!!!
190名無しさん@恐縮です
本当なら名門コスワースの終焉がサインをしたときから始まるぞ