【音楽】hideの代表曲「ピンクスパイダー」をRIZEがカバー 7月にシングル発売[04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
ずっと忘れな「hide」ね…代表曲「ピンクスパイダー」RIZEがカバー

 5月2日に8回目の命日を迎えるロック歌手hideさん(享年33)の代表曲
「ピンクスパイダー」を、ロックバンド「RIZE」がカバーし、
7月にシングル発売することが29日、分かった。

 「ピンクスパイダー」は、hideさんの急死直後の98年5月13日に発売された代表曲。
これまでトリビュートアルバムなどでほかのアーティストがカバーした例はあるが、
シングル化されるのは初めてとなる。

 「RIZE」はギタリスト・Char(50)の息子JESSE(ジェシー=25)を中心に
1997年に結成し、00年にデビューした4人組ロックバンド。
ラップとヘビーロックを融合させたミクスチャーロックを武器に、国内外で活躍してきたが、
4人にとってもカバー曲をシングル発売するのは初めてだ。

 当時は中学生だったJESSEは同曲に鮮烈な印象を受け、hideさんに
大きな影響を受けたという。同曲の共同プロデューサーだったI.N.A.も
JESSEの申し出に賛同し、スーパーバイザーとして参加。
レコーディングにも立ち会い「hideと僕は最高傑作ができた!と喜んだものです。
新しい世代のミュージシャンたちの手によって、その最高傑作が生まれ変わろうとしている。
この瞬間に立ち会えたことを誇りに思います。きっとhideも喜んでいることでしょう」
と話している。

 RIZEはhideさんの8回目の命日となる5月2日に東京・恵比寿リキッドルームで
ワンマンライブを行い、同曲を初披露する。
シングル発売は7月ごろを予定しており、カップリングでもI.N.A.プロデュース曲が収録される。

ソース:スポーツ報知 2006/04/30 06:06 ※一部抜粋
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060430-OHT1T00071.htm

RIZE
http://www.rize-on.net/
http://www.triberize.net/
2名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:31:13 ID:FZoq3atF0
なつかし
3名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:32:06 ID:HDFI/6DF0
またhide利権か
4名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:32:29 ID:y1y7FMcP0
hyde
5名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:34:37 ID:Bl1AGOXG0
ピンクスパイダー代表曲なのか・・・
6名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:34:46 ID:LEUxjYQT0
また死者ビジネスか
7名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:35:40 ID:Z/c/DAoZ0
>>6
ひでぇ
8名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:36:02 ID:/83t5aYr0
クスリでもやってたのかな
9名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:36:19 ID:X8KT/2XOO
シャムシェイドのカバーはヒデー出来だった
10名無しさん@恐縮です :2006/04/30(日) 08:36:36 ID:M/byC+nf0
隆一に歌わせたほうがいいんじゃね
11名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:36:49 ID:PWAjrUUx0
最近CD売れないから過去の遺産に頼るしかねぇ
12名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:37:18 ID:clS4GbVA0
誰?
13名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:39:22 ID:5H+eI0830
ロケットダイブの方が好きです
14名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:39:41 ID:xgqw9tDqO
>>9山田くーん
15名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:40:00 ID:mWedWmyE0
だいたい まいかい いつもおなじめんばーでさいかい
16名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:42:16 ID:Ka3McWtM0
全然しゃくれてないよ
17名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:42:16 ID:8PAl+JBdO
I.N.Aには絶望した
18名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:45:34 ID:hvMsJGxY0
156枚買うお
19名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:45:51 ID:dHNG14ay0
ずっと忘れな「hide」ね…って
20名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:48:21 ID:pZI/tlY+O
ビジュアル系の曲をカバーする自称アングラロックバンド…

偽物は市ね
21名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:49:30 ID:VQRLISR0O
えばーふりんさいこー
22名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:51:28 ID:B8ehjqhW0
>>20
てめーがロックというものを頭で理解でしてるアホであるのが
わかるレスだなw巣に帰えんな
23名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:52:26 ID:ueQS7c8l0
大体毎回いつも同じメンバーで再開って歌詞は素晴らしい。
ボーイケンと同意権並み
24名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:53:13 ID:FInZskKz0
Xが国家権力に利用されてて
hideも草葉の陰で泣いてるだろうな...
25名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:53:23 ID:VpYkVzr90
RIZEの人ってポンキッキに出てたよね
26名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:54:15 ID:hZVJMpm50
大体!
27名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:54:21 ID:ZdEXSZj1O
ロックも理屈っぽいね、つまんね
28名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:57:50 ID:HNpjT/Os0
ダジャレ大会かよ
29名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:59:43 ID:HlF6X96s0
30名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:05:06 ID:KEh2TVO10
RIZE(笑)
31名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:12:11 ID:pdLn3kYBO
TOSHIのMCの上手さややガラガラ高音
YOSHIKIの独裁ぶりと独自の価値観
PATAの寡黙かつ正確なギターテク
TAIJIの創造性のあるベース
そしてHIDEのカリスマ性

最高のバンドだったな]って

いろんな意味で超えるバンドはでないだろう
32名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:12:25 ID:yac70RJmO
まだいたのね。
このオナニーバンド
33名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:17:06 ID:EXj26we+0
TAIJIのポコポコなるベースは良かった

ヒースになってからは地味だったし
34名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:17:32 ID:mjnVAiA90
そういえば、ウチの近くのスーパーに「元X のTOSHI来店!」ってあったな。
かれこれ5,6年前。客はちらほら・。お経みたいなの歌ってた。
35名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:18:38 ID:MmgBphvmO
いつまで亡くなった人を利用して金儲けするんだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:18:41 ID:sE54fwvL0
hideが死んだことは日本にとって大きな損失
37名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:20:12 ID:GJVjasfy0
カバーすること自体は何も言わない

稲田は何やってんだよ。
38名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:24:42 ID:ReJYNPz90
>>1
39名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:26:46 ID:yEW0zOf/0
hidehide詐欺
40名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:27:16 ID:G7EaO7CQ0
オナニーのやりすぎが死因だったっけ?
41名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:29:21 ID:t9sCYRroO
中学生だったわけない
42名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:30:48 ID:/RqyiKCJO
話題性でMステ狙ってるかもなw
7月が楽しみだ
43名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:33:41 ID:NR4/6Gi6O
影響受けたとか言う人いっぱいいるけど、死んでなかったら話は別って奴何人かいるだろ
44名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:34:46 ID:5CQK3sbt0
RIZEかよ、せめてシャムシェイドのカバーよりちゃんとやってくれよ
45名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:38:09 ID:0VFqqsX60
代表曲はeverfreeじゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:38:29 ID:j3l9ivh2O
そっちのジェシーかよ!!
47名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:41:18 ID:fsd7oqz9O
ミュージッアムが無くなったの残念だよ

48名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:43:16 ID:oIAivetL0
そういえば、カルト信者になったXのほうはどうなったんだ?
49名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:46:05 ID:xAW2UNOo0
この曲、CMで聴いてカッコイイと思って、
CD買って聴いたらそうでもなかった・・・。

つか、CMで聴いたのと違った、あれは詐欺だろ。
50名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:48:25 ID:UzaAsqYhO
こいつも創価
AIも創価
Def tecも創価
51名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:49:02 ID:MCaQARjsO
ダイスは好きだったな。
アレが一番良い。
52名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:50:53 ID:9uXAXTU80
戸越って創価多いの?
53名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:55:00 ID:xJ+o+yWW0
DOD聴きながら調子こいて飲むと大抵二日酔い。
54名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:56:20 ID:JPzETljC0
あるあるw
55名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 09:58:28 ID:j4JI+qW20
Xの曲は全然しらんけど、この曲は良いと思ったからシングル買った。
つまり他の曲もhideの生い立ちも全く知らん。
56名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:01:06 ID:1tS9Oyv10
明後日命日じゃん
57名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:02:54 ID:kx5kjl/j0
hideは良い
58名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:04:27 ID:n9SR1N3DO
>>50も創価
59名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:05:48 ID:CPheugOu0
HGの台頭とhideの死って、
ほぼ同時期だったような気がする
60名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:07:22 ID:kc/AFbRb0
化け物アゴ男だっけ?自己啓発セミナー
61名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:08:08 ID:jQ3BExLd0
フジテレビがやたらDef tecをプッシュしてるのはなんで?
気持ち悪〜


62名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:10:19 ID:WsnUT/o+0
>>61
確かにキモ蛸も。おかしい風潮だな
63名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:12:40 ID:g1SXrUTn0
hide利権
64名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:15:46 ID:Xk3PPz0/0
>>61
日本人の方のやつがやけに熱いイイ奴だからじゃね?
あいつインタビューでも泣き出すだろ?

イイヤツだからみんなから好かれてるんだよきっと。
別にいいだろ。
65名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:19:40 ID:cKfXk1UP0
大体毎回いつも同じメンバーと再会
66名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:21:26 ID:+JvXxhWXO
>>31
ちょwwwwヒースは?wwww



テルミーカラオケで歌うと泣けるぉ
67名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:22:22 ID:pdLn3kYBO
>>48
アコギ片手に全国をドサ回り。

]時代を全否定してわけのわからんバラード歌ってる。
68東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2006/04/30(日) 10:22:23 ID:0L/m3b0P0
コレは名曲だ
69名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:23:53 ID:pdLn3kYBO
>>66
だって森江は]JAPANやんw
70名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:25:02 ID:ou3snDKsO
高校の体育祭でこの曲流そうとして怒られたなぁ
代わりにever freeの方は採用してもらったけどね
ちなみにミッション系の超厳しい一貫校ですたw
71名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:25:30 ID:stmsuLOOO
二つに一つのダイス!
72名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:26:34 ID:CNABNoJEO
156センチ
73名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:26:51 ID:L/VboD+2O
>>49
おまえんちのオーディオがしょぼいからじゃね
74名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:27:21 ID:8tG31DJ0O
そうかしね
75名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:27:37 ID:+JvXxhWXO
↑いいIDだな よこせ
76名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:27:56 ID:yDSncjt70
ドラゴンアッシュにカバーしてもらえたら、ヒデも本望なんだろうけど
77名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:28:48 ID:Mp9IFaft0
大体毎回いつも同じメンバーと再会
78名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:29:13 ID:WohqXMuO0
hide生きてたらLUNA SEA終幕しなかったのかなと思う今日この頃
7975:2006/04/30(日) 10:29:57 ID:+JvXxhWXO
>>71

hide死ななかったらエクース復活したのに

小林もUK早くだしまくってくれよな
80名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:30:47 ID:HDFI/6DF0
小林って誰
81名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:32:26 ID:+JoKxPmc0
hide




















って誰?
82名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:32:39 ID:yDSncjt70
林のこったろ?
83名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:33:05 ID:+JvXxhWXO
ヒント ドラマー兼ピアニスト
84名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:33:43 ID:UGMkLIZm0
カバーをシングルで出すのってどうなのよ?
85名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:33:52 ID:HDFI/6DF0
あー、KONISHIKIの事か
86名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:34:44 ID:l3AwWUXm0
tp://www.youtube.com/watch?v=44LqOfKdo04&search=Eden%20Of%20Rebirth
お約束の人たち
87名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:34:49 ID:hPOPj3Ro0
>>81
恥ずかしいヤツだな、おい!
鳥山明って誰?くらい恥ずかしいぞ。
88名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:36:24 ID:W2oKgdYiO
創価だったと聞いて納得してしまった。
エクースってデビュー直前のベースとドラムスは音楽好きな兄ちゃん風味だったな。
ラジオで外国のスラッシュメタル勢には速さはまだまだだよ〜なんつってた。
89名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:36:33 ID:THEaZBuC0
あれ?解散したんじゃなかったっけ?
ドラムが抜けるとか?
あれれ??
90名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:36:59 ID:p47VxPRa0
死んだから評価された
カートと同じ
91名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:38:09 ID:hPOPj3Ro0
>>90
おまえが評価してなかっただけだろw
恥ずかしいってw
92名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:39:41 ID:8tG31DJ0O
林はglobe辞めたの?
むしろ何故加入したのかもわからないが。
93名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:41:07 ID:8tG31DJ0O
そういやRIZEのボーカルが昔知り合いがレイプされた話をしていたが・・・まさか池
94名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:43:21 ID:pdLn3kYBO
林もいい加減にしないとファン離れる気がする。

VUKなんて若気の到りならまだしも40のオッサンがグダグダ伸ばしてどうする。
95名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:43:34 ID:1uRXKTln0
やるからにはシャムシェイドよりマシなもん作ってくれ
96名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:46:45 ID:+JoKxPmc0
目くそ・・hide
鼻くそ・・RIZE

目くそ鼻くそを歌う!
97名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:46:50 ID:qeKjJHMFO
最近NHKのデーモン閣下マンセー状態ってなんで!?
昨日なんてわざわざコンサート中継してたよ
98名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:47:06 ID:VQYmxEFD0
TOSHIKIはまだ宗教やってんの?
99名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:50:46 ID:yDSncjt70
>>83
その人誰?
本当にわからん
100名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:50:55 ID:p/LyfkD+O
清春のビューティはかっこよかったな
101名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:51:40 ID:+EvzpLuU0
RIZEって「ダイタイ マイカイ イツモフフフフーフンフフーフ」の奴だっけ?
102名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:53:05 ID:65lzWTSaO
骨音な
103名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:54:47 ID:6bZpVC6s0
RIZEって池袋のスペシャルでてたやつか。
104名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:54:52 ID:0Db3azn50
RIZEなんかより上杉昇(hideと出身中学が同じだそうだ)が追悼ライブでhideの曲歌ったらしいがそっちのほう聞きたい
もっともアルバムでPATAが参加してる曲もhideっぽいが
105名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:54:56 ID:xw1R4bLx0
てか、すぷれっどふぃーばーは何をやっとるのだ?
情けなや
106名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:55:01 ID:2qSXrqbH0
ぶくろサイコー
107名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 10:59:57 ID:pdLn3kYBO
hideにあってぬのぶくろにないもの
108名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:00:55 ID:iYMyeEwf0
なつかしい。98年ころの曲だよな。
109名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:01:20 ID:PrfXtNR50
YOSHIKI快挙!楽曲が米国配信で4位
110名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:02:01 ID:n5QtQ1zmO
やめてくれ
why I'm meは好きだったけど今のRIZEにやってほしくない。

>105
Kiyoshiは今井寿とLucyやってる。
111名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:02:15 ID:HNdNoRzu0
便乗商売
112名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:02:28 ID:NR4/6Gi6O
死んだからって神化しすぎなんだよヲタ共
113名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:02:50 ID:LEGRhhlqO
×解散の理由。

林ヲタ・・・アゴのせい。
×に少々興味ある人・・・林のせい
その他大勢・・・林ってキモい人ね。
114名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:03:41 ID:1uRXKTln0
>>105
KAZはhydeのソロに参加してる
115名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:03:53 ID:pdLn3kYBO
hideにあってぬのぶくろにないもの
116名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:04:01 ID:11vcFMIWO
死人に口無し・・・
なんだかなぁ・・・
117名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:05:48 ID:RSKk2Gfz0
>>107
しょぼい女優に引っかからなかったプライド?
118名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:06:44 ID:RSKk2Gfz0
>>115の間違い
119名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:09:27 ID:eHYT/fWlO
そもそも当時中学生じゃないだろジェシー
どう計算してもギリギリ高校生かどうかってとこだ
120名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:12:14 ID:b6wUy+MK0
INAとかまだhideの寄生虫やってるんだなぁ
121名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:15:56 ID:0S47DBsj0
またhide商法か。
で、作曲料は誰が受け取るの?
122名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:20:51 ID:Y5mkouZVO
TOKIEにとってはもはや黒歴史
123名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:27:44 ID:1tS9Oyv10
HIDEの代わりに宝生舞を加入させてX復活!
124名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:31:32 ID:c28+qMrq0
誰がやってもオリジナルは超えられないよな
何でこんなのができたのかってくらい神曲過ぎる。
当時も好きだったけど色々聴くようになった今、よりこの曲の凄さがわかる。他は糞ばっかだが・・
125名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:38:00 ID:FXJmWDIpO
zilchは最高。
126名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:38:34 ID:BWOpDSWl0
カバーの時代はとっくに終わった
127名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:39:47 ID:E91vKFEo0
今の糞のような邦楽きいてるとこの人の死が残念でならない
128名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:40:42 ID:nElV8v830
TOKIEってなんで脱退したの?
129名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:43:36 ID:ZKCVQ6OfO
「売りまっせ―!」とお膳立てしてもらったけど売れなかった人達という印象しかないな。
130名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:45:25 ID:IxjfqWp/0
156の人か
131名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:47:06 ID:ciMqB3ko0
中田だろ?
132名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:49:03 ID:ZGPEqaT20
やめてくれえええええええええええええ
133名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:51:53 ID:WmYoCKqeO
また寄生虫が現れた…
売れないからて、恥ずかしくないのかね?

ヒデでまだ稼ぐ気かよ?
友達じゃなく金づるだな。Withなんとかは。
134名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:52:04 ID:bHaUex7g0
おいたんがカバーしたらいいのに

>>89
コナン君乙
135名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:52:55 ID:xAW2UNOo0
>>73
そういう問題じゃないから。 ちゃんと聞き比べれば
難聴のお前でもわかると思うぞ。
>>124
たしかにこの曲だけ抜けて良いな。
136名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:57:40 ID:oIAivetL0
で、自殺だったのかね?
137名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:10:24 ID:VPHyDqPd0
>>97
今の相撲界には閣下が必要
138名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:13:38 ID:gcld5IwzO
当時中学生て…高校生だとしても一年ダブってる計算なのにww
139名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:22:57 ID:MRhMP8p90
25歳なのに8年前は中学生って…
140名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:24:21 ID:mE/J/h+7O
糞がカバーすんなよ
141名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:33:58 ID:nRMKbKv70
だいたい毎回
142名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:37:47 ID:L5X/yVVn0
ファック!折れた!!
143名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:38:58 ID:ueh/EVoR0
いまさら英とロザンナのカバーか...
てか、RICEって誰?
144名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:40:50 ID:wjYs7yXwO
メディアユースて解散したの?
145名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:46:54 ID:SEOoZ8jK0
カバーすんなら清春か上杉昇が良かったな(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:49:33 ID:Mq2C15Hd0
>>145
清春のBeauty&Stupidは良かったな
147名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:51:59 ID:ts8jrucp0
>>144
活動停止
148名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:52:22 ID:SEOoZ8jK0
>>146
あのカバーアルバムの中で唯一まともだった。
149名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:56:47 ID:DpmvNjOD0
ジェシーはアメリカ国籍だからねぇ。
ハイスクールって意味なら通用しないでもないが・・。
でも中学時代っていうのか・・?
150名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 12:59:42 ID:rOH/wOQR0
発見された姿が、下半身素っ裸で
エロビデオを前に首つりオナニーでしょ

遺族がかわいそうだよ
151名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:01:25 ID:6peRiff/O
宇多田ヒカルの元カレだったんだろ?

TOKIEのベースがまた聞きたいな。
152名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:03:47 ID:dRqg8H3S0
みんな 今こそ hibe でググれ。


ヒベ フォーエバーのクルマ笑笑!!!
153名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:15:57 ID:+mSrsLAK0
25歳の奴が当時中学生でピンクスパイダーを知ったって変だろ。
俺は今22歳だけど、当時中2でピンクスパイダーを知ったから
こいつは留年している事になる。
154名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:16:23 ID:C4hVJrjT0
で自殺なの?
155名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:18:24 ID:Qv46G4W00
SUGIZO「なんでRIZEなんだよ!」
156名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:19:30 ID:pdLn3kYBO
>>154
自殺説やオナニー説があるけど、
マジレスするとマッサージ中に亡くなったらしい。
157名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:22:13 ID:xGXfiS8e0
いまだに曲聴くと悲しくなるんだよなあ。
今久しぶりに聴いたが良い曲だな。
もっとフラットに聴きたい。
ヂルチ最高。
158名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:24:10 ID:1jNpMWvK0
ヒザマズケムシケラ〜
159名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:24:13 ID:hw2QE00zO
ぴんっっすっぱいだぁー つぅばぁさが ほしぃー
160名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:29:19 ID:auxbg7IF0
ヒデの転機は長い髪切ったサイエンスあたり。
それ以降男のファンが多くついたかもしれないけど、自分的には失望した。
自分はHIDE YOUR FACEのイメージで止まっててそのイメージずっと持ってる。
161名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:30:06 ID:xGXfiS8e0
この人居なくなってから、死語かも知れんがいわゆるデジロックやってるバンド
日本だとあんまり見かけなくなったなあ。
バックドロップボムとかそうなのかな。
本当もったいない。
162名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:34:09 ID:xGXfiS8e0
>>160
これ全然馬鹿にして言ってるわけじゃないんですが、
やっぱりビジュアル系のファンの方っていつまでも派手派手な感じで
居てほしいものなんすか。外見じゃなくて音楽性が変わったからか。
でもhideはヂルチの写真とかもカッコ良かったなあ。
163名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:38:50 ID:cUUar8irO
あれ、チャーのしゃくれ息子のバンドってこの前解散しなかったけ?
164名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:46:24 ID:cUUar8irO
てか、何年か前の雑誌で「同級生がGLAYやLUNASEAを聴いてる頃、俺はRANCIDやGREEN DAYを聴いていたんだ」って言っていたのに、hideは聴いていたんだなw
165名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:47:09 ID:auxbg7IF0
>>162
うーん、歌詞の内容とかもサイエンスで男の気持ちをテーマにとかいってたし、
ああそろそろ方向転換かなとか思っちゃいました。
ビジュアル的にも写真とか集めるのもここで終わりにしようと
あんまりヒデに関わらなくなってしまいましたね。
中学くらいだったし。
なくなったって知ったときはやっぱり一時期はまりまくってたのでさびしい思いがしましたよ。
でもロケットだいぶとか イン モーションとかは好きです。
でもやっぱり94年ごろが好き。

http://www.youtube.com/results?search=hide&search_type=search_videos
166名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:48:25 ID:D33cqwzL0
代表曲はロケットダイブだろ?
167名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:52:43 ID:0fBlBQyT0
168名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:56:16 ID:0fBlBQyT0
169名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 13:57:33 ID:mpOaT8dkO
5人以上でカラオケ行けば、必ず誰かが歌う曲→ロケットダイブ

みんな知ってるし、とりあえず場の雰囲気は壊さないカラオケ向きの曲
170名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:03:46 ID:xGXfiS8e0
>>165
そうですかー。
俺が聴き始めたのが中学だからなあ、そのすぐ後に死んじまうし。
ショックでかかったなあ。

youtubeはいろんなのあんなあ。
何でこの人30過ぎてこんな可愛らしいかカッコしてんだw
171名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:08:01 ID:lmGKUXt00



















     アゴ繋がり?                   
172名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:10:26 ID:YwxPNmox0
breedingの方が良い曲だよ。
と俺としては言いたい。
173名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:11:25 ID:l3AwWUXm0
flowの贈る言葉的なアレンジは勘弁
174名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:13:01 ID:p47VxPRa0
今25で当時中学生?
俺今20で当時中1だけど
175名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:13:31 ID:TMk5Mr700
つまんねえ曲をつまんねえ奴がカバー。おあつらえ向きの良い企画じゃん。これぞJ-Rock!
176名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:14:53 ID:nEZlyd3fO
>>174
ナカーマ
177名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:16:16 ID:oSh9T6Lb0
またインスパイ阿か!!
178名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:28:16 ID:bxAvYmSmO
ライズ(笑)
179名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:29:26 ID:+o5gxbWD0
ひで死んだとき、梨本がワイドショーでピンクスパイダーの詩を取り上げて自殺と照らし合わせてたのは笑った
180名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:30:11 ID:T71dpzoO0

ファンカデリックにカバーしてもらいたいよ。

181名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:35:39 ID:9GKv6Xn+0
くだらねぇ
なんのインパクトもないじゃん
アレンジも想像つくし
182名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:39:52 ID:Zfc1YIgT0
hideファンは過激なのが多そうだから変なカバーとかすると刺されそうだ
183名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:52:21 ID:vZLC6VkM0
http://www.youtube.com/watch?v=z2yET6wUnPo&search=hide

聞いてみると今でもいいかもRIZEより売れんじゃね
カバー商売てのもなんだかなあ。カップリングならともかく
184名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:53:40 ID:z8K1PUav0
hurry go roundは神
185名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:54:37 ID:3cK29FjG0
カバーはカップリングでやれ
186名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 14:57:45 ID:z+ixj9400
>>182
それならとっくにGLAYが全滅してる
187名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:00:33 ID:vgv1Q5fwO
どうでもいい曲だろ

本人にとっても
188名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:03:56 ID:Oaqw75Qx0
pvはいいね
189名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:07:36 ID:vZLC6VkM0

http://www.youtube.com/watch?v=ZZZ4vv8FaDk&search=ELECTRIC%20CUCUMBER
http://www.youtube.com/watch?v=Qn7I9HmnIA0&search=hide%20zilch

この時のがソロよりすきだったなあ。期待感で終わった感じだけど。
190名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:09:02 ID:rA2KobuV0
邦楽で唯一全アルバム持ってるな。
ブリーディングはかなり好き。ミザリィとフレイムは別格
191名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:13:15 ID:auxbg7IF0
自分は過去1回きりの東京ドームでのART OF LIFEの映像が一番好き。
いつもおちゃらけてパタにギター任せたりしてたヒデがこの時はヨシキの集大成の曲初お披露目って感じだから
超真剣にギター引いてて表情とかも惚れ直すw
ヒデほんといいよね。

http://www.youtube.com/results?search=X+art+of+life&search_type=search_videos
192名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:33:00 ID:KxBlQXGC0
ハイホーは?
あれくらいしかまともにhideの楽曲しらないけど妙に心に残ってる。
193名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:34:04 ID:DrOYVKd10
つーか聞いたことねえしw
97年っつったら俺3歳wwwww
194名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:36:20 ID:Le9IOCZQO
>>150 素裸なんて聞いた事ないが
195名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:37:13 ID:StYVWx890
RIZEってIWGPに出てたけどダサカッコ悪かったよ
196名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:51:54 ID:8YgFP6c00
>>195
いやあエロカッコイイだろ?
197名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:54:28 ID:kTGbTeRLO
198名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:57:22 ID:X8KT/2XOO
布袋のロケットダイブはギャグだったと思いたい
199名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:58:45 ID:p2/5Lnm20
また売名行為か
200名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:59:04 ID:cFBPuhcQ0
誰かRIZEの話題もしてあげてください
201名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:02:11 ID:hZjSwNX6O
>>193
今の算数の教科書ってどんな感じよ
202名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:03:51 ID:8Ypo2acu0
>>98年5月13日に発売された代表曲。
>>JESSE(ジェシー=25)
>>当時は中学生だったJESSE

何かおかしくね
203名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:07:05 ID:hZjSwNX6O
>>202
確かにおかしいな。俺今二十歳だけど中学入学した時に流行った曲だよこれ。
20〜23までが当時中学生になるな。
RIZEのVoは嘘吐きだってこと
204名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:07:34 ID:uH8MSZeJ0
つかhide死んでからもう8年かよ。俺も年取るよなそりゃ・・・
205名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:09:41 ID:EXj26we+0
zilchは今聞いてもそんなに古く感じないよな〜 と淋菌あたり聞くと実感する
206名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:15:16 ID:6BMTzTFc0
これ曲はまあまあ好きなんだけど言葉選びがなんかダサいんだよな。
207名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:17:23 ID:ykB6zOBK0
inaのクソッタレ。hideを何だと思ってやがる
208名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:28:46 ID:TgYsCnn4O
ピンクスパイダー

失敗だー


なぜかここで爆笑した
209名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:33:00 ID:IfQJwjvWO
SORA3000の人だよね?
210名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:35:04 ID:SEOoZ8jK0
>>205
Electric Cucumberなんかは今聴いても神懸ってるもんね。
211  :2006/04/30(日) 16:35:52 ID:2wvXNnAa0
ひでが死んだときはショックだったぜ。
212名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:38:18 ID:jbIsAPww0
zilchとPsyenceは今でもたまに聞くなぁ。
Jazooはちと微妙。
213名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:42:00 ID:x2+oZHHw0
美空ひばり
坂本九
尾崎豊
hide
本田美奈子

もう、このあたりで商売するのやめて下さい…
214  :2006/04/30(日) 16:43:45 ID:2wvXNnAa0
215  :2006/04/30(日) 16:48:52 ID:2wvXNnAa0
216名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:53:09 ID:F9dwlE0R0
ビークスパイダー
217  :2006/04/30(日) 16:54:08 ID:2wvXNnAa0
218名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:55:32 ID:r127Fx5cO
>>616
おきたかい?
219  :2006/04/30(日) 16:57:06 ID:2wvXNnAa0
220名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:57:50 ID:jbuPsM5f0
ずっと忘れな「hide」ね…

ピンクスパイダー

失敗だー
221名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:59:12 ID:VM/q/xEV0
なんで今25歳の奴が1998年に中学生やってんだよ
222  :2006/04/30(日) 17:01:34 ID:2wvXNnAa0
俺のことも忘れるな!!!!!!!


http://www.waramps.ca/military/bios/images/kaiser.jpg



223名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:07:24 ID:Ry9Z9CUv0
トキエ姉さんのいないRIZEなんて・・・
224名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:07:50 ID:WN4yzXyv0
>>212
俺もサイエンスとzilchの321好きだな
321をBOOKOFFで100円で売ってるの見るとちょっと悲しくなるw
ヤズーは未完成のアルバムだからしかたないんじゃない


225名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:08:17 ID:9TZXlmR+O
こいつらが解散してなかったことが驚きだ
226名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:08:39 ID:r127Fx5cO
to be continued…
227名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:18:11 ID:RSKk2Gfz0
>>213
岡田有希子を追加してくれ
228名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:25:53 ID:DQNiJcxF0
サビの部分だけはカッコいい曲だった気がする
229名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:34:57 ID:Zfc1YIgT0
>>227
岡田有希子で商売してる人いるの?
230名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:42:20 ID:ojLjQLt90
なんでボーカルは今25歳なのにピンクスパイダーが発表された1998年の曲を中学生の時に聞いてるわけ?
中学留年かよ!?
231名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:43:18 ID:wHooZRLl0
IWGPのSPは無かったことにしてくれ


アレは最悪だった
232名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:44:00 ID:ah9B1r+iO
だいたい 毎回 いつも同じメンバーと再会
233チョンフレッチェ広島バカープ:2006/04/30(日) 17:47:43 ID:rKyARWfpO
だいたい 毎回 いつも同じメンバーが 最下位
 
だいたい 毎回 頭が劣ったサポが叫んでる m9(^д^)プギャーーーッ
234名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:55:36 ID:+xuOANz10
HIDEとフィッシュマンズの佐藤が死んで、90年代の邦楽が終わってしまった
悲しかったなあ
235名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:07:42 ID:4svGeJvaO
こんなゴミみたいなやつらがカバーするのか・・。

そういえばトリビュートは酷かったね。全曲。
236名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:09:29 ID:Mnmaa5jwO
カバーすんのはやめてくれ
冒涜すんな
237名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:37:07 ID:zKGZdIim0
Zilchは「WHAT’S UP MR.JONES?」も好きだ。
ヒデ作曲Xやーぱん「Dahlia」用の「Drain」の彼バージョンだが。
でもやっぱ「Electric Cucumber」がええ。
238名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:41:33 ID:do0PPC8BO
AGO3000じゃねーか
239名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:43:40 ID:PZ4xqSgo0
俺の机に「X 叫んでみろ」って書いた奴でてこい
240名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:47:19 ID:w/yb+bJ80
>184
完全同意。
今こういう曲作れるヤツが見当たらない。
241名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:49:22 ID:jbIsAPww0
>>240
Hi-Hoもそうだけど、能天気なメロディとか上手いんだよな。
242名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:50:37 ID:9z36Iwq/O
>>239
吹いたww
243名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:51:09 ID:fZ4QknHQO
これはひどい(´・ω・)
244名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 18:51:10 ID:ShPxWBhe0
>>213
買う人がいるからこういった商売が成り立つわけだが
その人たちの意志は尊重しなくていいのか?
245名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:02:30 ID:gOcAzJriO
小2のときにhideの存在を知った。
ロケットダイブは、初めてアニメの曲以外で興味をもった記念すべき曲。
でも興味をもった2日後に本人は亡くなってしまいました。ごめんなさい。
246名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:03:32 ID:3umG7Y/y0
壊れた蝶野 命乞い聞かず♪
247名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:04:29 ID:8yPPG22N0
>>231
あれみて最悪のバンドだと思った
248名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:04:36 ID:do0PPC8BO
おいおい、LIVにカバーさせろよ
249名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:06:38 ID:pgbGO3BU0
>>239
Xファンは机にラクガキしたり、彫るのが好きなんだろうか。
俺の机には「hibe」って油性ペンで書かれてた。
250名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:10:43 ID:ShPxWBhe0
>>245
いやロケットダイブもアニメの主題歌なんだが・・・
念のため
251名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:11:17 ID:vZLC6VkM0
252名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:11:20 ID:AtdebfGP0
一生売れないバンド
253名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:11:35 ID:o3BTx8/v0
>224
同意。
254名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:12:18 ID:pgbGO3BU0
>>250
AWOLだね。オープニングだけカッコ良かった。
255名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:15:54 ID:auxbg7IF0
う〜Hide Your face 最高っていう人なかないないのか。
曲のポップさとか歌い方とかテリー・ボジオとかT.M.スティーブンスの演奏がかなりいいし、
H.R.ギーガーのかぶりものやジャケットのデザインも最高傑作だと思うんだけど。
イントロからこれいいじゃんて思うよ。
満を持してソロアルバム出したって感じ。
ヒデにとっても思い入れが一番ありそうな感じがする。
といっても中古に出してしまったんだが・・・orz
自分の馬鹿馬鹿w
256名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:17:15 ID:4Tsiiv9D0
>>180
ファンカデリック割と好きなんだけど、hideの音楽ほとんど知らないからどうしてそう思ったのかものすごく知りたいよ。
hideってファンカデリックみたいな音楽やってるのかな。ロックとかパンクのイメージなんだけどな。hideって。
というかファンカデリック違いなのかな?



257名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:17:44 ID:rA2KobuV0
ジャケットと、オブラートはいいよ
258名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:38:40 ID:l3AwWUXm0
>>239
あったww

俺の学校の音楽室の机は
Psychedelic violence crime of visual shockだった
259名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:04:42 ID:aHtuQfBY0
寝ゲロ
260名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:08:29 ID:rA2KobuV0
そりゃボンゾ
261名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:28:36 ID:VsObZvle0
>>256
ただの冗談です、すみません。
262名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:32:57 ID:PgrF5NOO0
ファンカとなかいいよ
263名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:42:13 ID:VXxi8j4UO
そういえば暴威のコピーバンドはどこ行った?

グレイだっけ?
264名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 04:32:00 ID:QH3104VNO
RIZEって誰?有名な人?
265名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:24:59 ID:AE6oWj5B0
まぁ、ダイスとロケットダイブがカバーされなけりゃいいよ
266名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:31:24 ID:iCZD6MpW0
>>86
こりゃひでぇ、、、

hideの名曲といえばMISERYだな。
267名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:35:27 ID:eEUr0yHcO
kyo tellme
268名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:37:24 ID:iqwbrbJNO
さらば赤い髪のエイリアン
君の作ったロケットに愛をこめてアディオス
269名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:37:43 ID:10LJujxO0
なんでこいつらが・・・
死人で商売すんなや糞バンド
270名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:54:05 ID:Re42tVQvO
エバーフリーだっけ?あっちの方が好きだな
271名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:56:51 ID:poemGU+V0
元rizeファンですが、
jesseってアメスクの成績Cと空欄だったんだってえ。
(A B C評価ね)
昔ラジオでいってたよ。

jesseってなんかいつも調子よくて
すごいきらい・・・・。
英語もぺら2だけどォ、
ぺら2嘘ばっかしゃべってて・・・
272名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:57:32 ID:woVzIA/ZO
ぽまいら、Good-bye聞いてみろや hideに対する価値観変わるよ
273名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:59:29 ID:xzQ0OqpUO
シャムシェィドのほうが好き
274名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:01:55 ID:l1kt6xyl0
代表曲は紅だろ
275名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:06:56 ID:Ia6u5rUQO
それではー 神奈川県横須賀市松本英人さんです どうぞー
276名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:10:11 ID:Re42tVQvO
トリビュート聞いたが、清春と布袋以外は糞だったな
277名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:11:14 ID:DeVFj6P0O
カバーシングル化とかやめておくれ
278名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:12:52 ID:ZVmLSK/q0
>>276
LUNA SEAのスキャナーも入れろ
279名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:19:44 ID:IhE2ICfc0
>>276
BUCK-TICKの「DOUBT’99」も入れろ
280名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:21:47 ID:KToRAkFCO
また死人にたかってるのか
281名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:24:12 ID:xliIBt/KO
hideの名曲はTell me
282名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:26:30 ID:KToRAkFCO
んでRIZEって誰よ?
283名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:27:31 ID:gFPPYC2RO
>>281
禿同
284名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:42:19 ID:Eyhh6tFS0
MステでTell meを半分でやめて墨汁かぶりながらDOUBTやってくれたときは
もう僕興奮してしっこチビりそうでした
285名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:43:25 ID:fy+fhtac0
クソ稲田
286名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:45:43 ID:r2W7W3tY0
私もロックを始める
287名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:51:48 ID:EfGi7VE3O
私店長松本。従業員にかわりまして、熱く、お礼、申し上げたいと存じます。
288名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:10:04 ID:NgomsiVY0
エックスの東京ドームで外にいた女ヤンキーみたいのが
模造刀?みたいのもってにらんできた
思わず笑ってしまったら、キョトンとしてた

>>50息子がっ、てことはチャーもか?
だとしたら幻滅
289名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:15:52 ID:SWz75oON0
>284
それもyoutubeにあるな、また見られると思わんかった。
290名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:17:47 ID:lvdCduU+0
不謹慎かもしれんが、あの年齢で死ねたのは良かったんじゃないかと思う。
あ、でもバクチクとかまだ頑張ってるか。
291名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:38:25 ID:jgftkpivO
チャーがみんなのうた歌うくらいだしコンピューターおばあちゃんでもカバーした方がいいと思うな
292名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:48:17 ID:QH3104VNO
ジェシーってあのイケメンの?
293名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:50:17 ID:QZej/vViO
ただのカバーだったらつまらんからラップとかいれそう
それだけは、やめてもらいたい
294名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 08:54:54 ID:Eyhh6tFS0
ここまでいくつかトリビュートアルバムの話が出てるが、
誰もコーネリアスのピンクスパイダーには触れてないね。

…触れなくていいけど(´・ω・`)ていうか氏ね小山田
295名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:04:14 ID:52jPB1f90
hideの死後、自分のアルバムのスペシャルサンクスにhideの名前入れたのって誰がいる?
ドラゴンアッシュのB(タトゥーもいれてたっけ)と元WANDSの上杉昇ぐらいしか知らんが
296名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:07:46 ID:lvdCduU+0
ドラゴンアッシュの人はそうとう恩義を感じてるらしいが、
上杉はなんだ?
つながりあったんだ。
297名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:09:34 ID:Eyhh6tFS0
>>295
スペシャルサンクスじゃないけど、
Future womb(←曲名) is dedicated to : hide
みたいな書き方をオブリヴィオンダストがしとった

あとはTMスティーブンスとか
TMおっちゃん、自分のアルバムでBLUE SKY COMPLEXをカバーしてた
298名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:10:21 ID:HZoqgk+90
ヒデはドラゴンアッシュにジェラシーを物凄く感じてたらしいね
「自殺の切っ掛けなんじゃネエか」とも言われてる
299名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:18:57 ID:52jPB1f90
>>296
横須賀生まれで出身中学が一緒
いろんなのが出た追悼ライブにも参加したらしい

因みに上杉昇はカートコベィンも入れてる
こないだ出たアルバムはその2人の影響が強く感じられる
300名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:21:38 ID:DDeOapUWO
HIDEの部屋最高
301名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:22:04 ID:yxysxBnqO
だいたい
302名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:22:56 ID:q188VSHG0
ライズのボーカルって
ファック!折れたとかサマソニで言ってた人でしょ
303名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:25:16 ID:WQTfJofK0
ドラゴンアッシュのベースとヒデにどういう関係があるの?
304名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:35:08 ID:Eyhh6tFS0
>>303
元々hideのファンだったらしいです。
ちなみに馬場ちゃん、昔KIYOSHIと一緒にVIRUSやってて、91年のエクスタシーサミットにも
出演しております
305名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:38:42 ID:2RQ4YZIr0
>>295
そういやこないだ観たライブではアンプにHideの人形が乗ってたよ。
306名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:41:09 ID:TG/JXznq0
>>168
俺もボーイケンとは同意見
あれば話し合う相違点

ここまで書かないとパンチラは成立しないぞ
307名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:43:54 ID:UpthhH+N0
わすれなhideね
って馬鹿か
308名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:45:13 ID:WQTfJofK0
>>304
KIYOSHIと一緒にやってたんだ
309名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:47:57 ID:qxkmVqjPO
310名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:51:03 ID:DDeOapUWO
HIDE・SUGIZO・Jでバンドを組んで欲しかった
311名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:51:03 ID:Iv25D+dBO
>276 俺もそう思ったよ!
312名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:54:27 ID:D0zjrF1l0
hidekiの事は忘れない
313名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:04:38 ID:Re42tVQvO
日出も尾崎と同じで氏んでから再評価された香具師だよな
314名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:11:46 ID:Eyhh6tFS0
再評価というよりも、ワイドショーや一般のTV番組等で取り上げられることによって、
それまでhideを知らなかった・興味なかった人の目にとまったって感じだと思う
315名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:21:15 ID:TwugtZJ80
292はライザー。
316名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:28:09 ID:SRCozJPY0
ピンクスパイダー好きなやつはマリリンマンソンもすき。
317名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:32:23 ID:8AQFP4Gy0
2ちゃんだというのに
hideのシンパが多いのは意外だったな
どうせ寝ゲロで死んだアホとか
そんなコピペの嵐だと思ってたのに
明日はhide your faceでも聴くかな
318名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:35:32 ID:URfthTzO0
所謂V系の先駆けなんだよな、V系嫌いだけどhideには全く嫌悪感ない。寧ろ好き
319名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:36:27 ID:RNqjZgv90
曲全体のつくりとしてはヨシキのほうが好きだが
アレンジ(特にギターソロ,Xの曲のもソロのも)はhideが最高に好きだった
320名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:42:40 ID:i1Lj5EwhO
>276
俺はLUNA SEAとBUCK-TICK以外がクソだった
321名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 10:45:20 ID:53sbM45a0
youtubeがあってほんと感謝。
リアルタイムでとったビデオはみんなどっかいっちゃったんでもう見られないかと持ってた。
昔の感動がよみがえる。
あとArt of lifeの映像をただで見られるとはおもわなかった。
なんでこんなサイトができたんだろ。
著作権とか問題ないのかな。
322名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:02:30 ID:53sbM45a0
>>314
そうそう、今まではこんなビジュアル系にいい曲作れるはずないとかおもってるような
固定観念持った人間がワイドショーとかで音楽に対する姿勢とか優しい性格とか取り上げられて
考えを変えて聴いてみようかなってなってもうヒデから離れられなくなってしまったっぽい。
自分も最初はヨシキのピアノ弾くきれいさとドラムのギャップがすごくて注目してX聴く様になって
ヒデも知ってヒデ第一になって今に至るからなあ。
世の中いい曲いい人間がまだ世間一般には注目されてないで埋もれてる可能性もあるね。
ヨシキがいなかったらヒデも知ってたかどうかは怪しい。
323名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:07:50 ID:RNqjZgv90
art of life
かっこいいけど、冒頭のギターとかバンドの音が入るところが時代劇の主人公登場シーンみたいで
あそこだけがいただけないw
324名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:14:12 ID:yb5lBOF60
SKYJINは駄作でガッカリした覚えが
325名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:25:46 ID:tJ+ERNlf0
326名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:32:19 ID:70xg8+Tg0
いまRIZE好きだけど、これで売れてMステとかでたらRIZE幻滅するな。
なんかちゅうと半端なガキのファンとか増えそう…。。
327みっちょん:2006/05/01(月) 11:35:42 ID:KwqpTnsgO
こいつらって前にWALK THIS WAYカバーしてなかった?
ランDMCのどっちかが殺された後に
PV見たけどひどかった
328名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:53:15 ID:CpYJ2uaqO
Jrockの至高 RIZE
Jrockの皇帝 LIV
ジャパニーズrockはまだイケる
329名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:16:39 ID:vdkEY7LP0
hibeの曲ってXだと光らないんだよな。
つーかToshiが歌っても良くないつーか。
セレブレーションとかhibe版の方がかっこええ。
330名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:18:04 ID:8AQFP4Gy0
>>329
おいおいSadistic Desireのことを
忘れてもらっちゃ困るぜ
331名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:26:27 ID:vdkEY7LP0
sadistic desireはいいね。
332名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:36:00 ID:yvXPbqLQO
hideのオリジナルアルバムって完成度高いよね
通しで聴けるアルバムってなかなかないし、凄いと思う
333名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:21:51 ID:oCcHdi+CO
hide好きな奴らはRIZEに対してどんな印象持ってるのか聞きたいなぁ。
334名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:26:08 ID:8AQFP4Gy0
>>>333
デビュー当時の印象しかないなー
Incubusのような印象というか
335名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:26:50 ID:ZtxnnVdA0
hideが死んだ後に出されたJAZOOっていうアルバムのクオリティの低さには愕然とした。
INAはもうhideに関わるなw
336名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:29:28 ID:5xKVipCTO
>>335
うん…糞とまでは行かないけど前作2枚とヂルチに比べるとかなり劣るね
337名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:33:25 ID:+jS87fA90
発見された姿が下半身裸だった人でしょ?
338名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:35:08 ID:gLgyh68w0
>>321
今その著作権で揉めてるぞ
339名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:37:05 ID:Re42tVQvO
>335
本人が生きていたら蔵入りしそうな曲までブチ込んでるもんなw
漏れもあれはショックだったw
340名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:38:29 ID:8AQFP4Gy0
>>337
マイケル・ハッチェンスの話?
341名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:39:22 ID:RUYFAusu0
やっちまった感イパーイのカバーだな
342名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:41:08 ID:Hgc/Bao90
不老も50%&50%のカヴァーやるっていうんだからたまらない・・・
まじやめてくれ
343名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:49:37 ID:PgrF5NOO0
フィッシュスクラッチフィバーーーーーーーーーーーー
344名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:01:56 ID:yvXPbqLQO
>>335
そういえばピンクスパイダーの歌詞に続きがあったわな
完全版聞きたかった
345名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:17:23 ID:r2W7W3tY0
>>330-331
イントロの「アーッ」ってトコがいいよな
346名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:19:50 ID:d4b6EM+e0
ヒデの音楽はとってもヒデェよ
347名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:43:05 ID:vdkEY7LP0
>>345
アーッのすぐあとのブーンてギターがイイ。
348名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:51:44 ID:lSR60oGO0
http://www.youtube.com/watch?v=3_23xEjs__s
toshiワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:53:42 ID:dEtipou80
ロケットパンチ
350名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:56:06 ID:i10QFceX0
LUNA SEAやZEPPET STOREならまだ許せるんだが・・・って両方解散しちまったか
351名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:00:34 ID:LBhakP3R0
カバーなんてやるかヴぉけ!って言いそうだけどな。レコード会社に言われたのかな
352名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:15:15 ID:9nnwvVEC0
清春のBeauty&Stupidは良かったなぁ。
あれだけでアルバム買った価値はあった。
353名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:19:56 ID:9nnwvVEC0
途中で送信しちゃった。
で、誰?

清春の全カバーまだ?
354名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:21:14 ID:53sbM45a0
>>348
トシノリノリじゃん。
どこでどう間違って変な方向いってしまったんだろ・・・
355名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:22:15 ID:sW96mQXiO
RIZE…かっこよくねぇ…
356名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:25:32 ID:rwmLLu+i0
>>350
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


ゼペットストア、解散したのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

まじで、知らなかった。
アルバム「ディノ」までは聞いてたんだ。

shameは再結成したおおおおおおお!!!
357名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:33:45 ID:pbEJJL1J0
シャムシェイドのカバーだっけ?
あれはひどかった

hideの一枚目のソロアルバムは色んな方向性の曲が入っていて好きだったな〜
358名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:40:53 ID:Nfpkig5PO
雷頭
359名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:55:09 ID:1V5nKQ2pO
翼がほし〜い〜
360名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:24:32 ID:e/2MWb0LO
>>310
SUGIZO入ったら変な方向にいってしまいそうだ
INORANとJは昔hideとユニット組んだっけ
361名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:27:48 ID:hR68Re8hO
売名?
362名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 18:40:44 ID:4nXl9xdG0
goodbay聞けって
363名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 18:43:22 ID:4XyuSsRe0
俺が学校祭でやったXのコピー聞いたら出来のひどさに全員失神するぞ
364名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 18:46:21 ID:8AQFP4Gy0
>>362
マジレスすると

それじゃ「良い湾」

goodbyeな
365名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 19:05:53 ID:hUDXIfLa0
ドーピングパンダなんか意外と面白いカバーしそうだけどな。






ごめん、やっぱ無し。
366名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 19:26:31 ID:WkjhJBAoO
明日か…
8時53分だっけ?
367クソムシ:2006/05/01(月) 20:17:42 ID:E/oXhHKH0
またカバーとか抜かしといて楽して金儲けですか?
368名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:32:51 ID:ap9LKDDvO
二年後には10周年とかいって
ファン投票によるベストが出るに5000ヤズー
369名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:33:34 ID:B883JnEl0
糞歌を糞バンドがカヴァーする話なんざどーでもいい
370名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:34:11 ID:oHiXsrc10
たしか槇原の曲でピンクスナイパーってのあったよね?その後に逮捕されたよな?
371名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:37:59 ID:jGFNZOgk0
>>363
うpよろしく。
372名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:42:03 ID:Re42tVQvO
>363
Xジャンプしてやるからうp汁w
373名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:42:31 ID:TG/JXznq0
Kjになれなかったジェシー・・・無念
374名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:42:53 ID:+AuCcgQO0
Hi-Hoをささやかに楽しむためにオープンカー買ったなぁ

一度、友達にマラカスとタンバリンとミニギター演奏させながら走った(北海道の農道で1時間に1台くらいしかすれ違わないとこ)けど気持ち良かった
375名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:56:57 ID:KToRAkFCO
>>213
同意だ
376名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:00:51 ID:qjKaEFnd0
一時期流行ったメロコアバンドのカバーもひどかったな
贈る言葉とかジブリ映画の主題歌カバー・・・
377名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:08:35 ID:majTb50NO
吉川工事のナイフって曲聴いたことあるやついる?ヒデのある曲のカバーだぜ
378名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:18:55 ID:v1yBtZDU0
>>292
渡辺大五郎さん?
379名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:32:10 ID:6Irk4cwH0
>>368
何らかのベストが出るのは間違いないだろうな。
380名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:32:45 ID:kxc7VWfE0
そういや金子さんはどうしてるのよ
381名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:33:49 ID:aXaKpoUm0
>>370
ハングリースパイダー?
382名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:35:16 ID:1Hk258gSO
>>374
楽しそうだなOi!
383名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:36:25 ID:lmGwC0x8O
勘弁してください
384名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:10:28 ID:ocumz48P0
>>377
ロケットダイブっしょ
なんかのCDのジャケットでも
hideと同じサングラスの色違いかけてた気がする
385名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:25:34 ID:FVHE7gWc0
5000ヤズーワロタ
386名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:34:41 ID:PyCuhwIl0
miseryは名曲
387名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:39:30 ID:8yHGflQRO
>>342
EYES LOVE YOUじゃない?雪之丞トリビュートの
388名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:40:48 ID:MMVUyjfa0
代表曲つーか遺作では
389名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 22:49:54 ID:WmwV93V40
>>376
こいつらの曲がヒットチャートを賑わせてたときはいよいよ日本の音楽も終わったかと思った。
390名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:14:59 ID:GvCo9I+XO
>>293
ライブで聞いたけどラップじゃなかった
全部歌やった
オリジナル聞いたことないから違いがわからんけど
ボーカルの髪型半分ピンクで、しかもギターもhideモデル(黄色の生地にピンクのハート
ピンクスパイダァアアアア
ピンクスパイダァアアアア
391名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:16:57 ID:a6+XzhWb0
オブリヴィオンダストだけ質が違った
392名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:19:56 ID:6iUPK1NiO
年初めに中山と京都で行われる名物行事です
393名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:23:49 ID:XT211FoI0
それより新曲良くなかった?
ちょっとビックリ
マジよかった
394名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:29:30 ID:QGbCQ7VaO
大体!毎回!頭の中で叫んでるや・り・た・い><!
395名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:32:48 ID:is/iqp4n0
ヒデのグッパイは名曲
396名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:34:55 ID:QGbCQ7VaO
グッパイ!オッパイ!だぁいオッパイ!
397名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:37:37 ID:XvfcymjrO
8年前の今はhide生きてたんだよな。当時俺は中学生だった。家に帰るまで知らなくて親父から聞かされた時は腰が砕けたように崩れ落ちたな。あれから8年、俺も23になった今もhideだけには卒業できないもんな。。8年前に戻らねーかな。そしたらこんなことに、、、。長々すまん。
398名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:41:01 ID:+YZcPjs7O
RIZEウザッ氏ね
ヒデの足元にも及ばん
399名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:43:34 ID:OFrX5Jl30
MISERYが最高だな。
異論は認めん
400名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:45:25 ID:LtnQ4n6vO
>>397 hide聞きながら、追悼しようぜ。
401名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:45:53 ID:9j1dyA9VO
ボーカルがシャクレ
402名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:46:46 ID:cC9NJvgaO
JOKERやSCARSはhideらしさが全面に出てて大好き。
CELEBRATIONのPVも面白かった。
403名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:49:47 ID:CadfwOIC0
>>352
同意。同意。同意。
404名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:50:17 ID:+YZcPjs7O
zilchのhide
生で見たかったなぁ
405名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:54:10 ID:jVavYi1sO
hide>>Kj>>>(越えられない壁)>>>じぇしー
406名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:54:17 ID:cC9NJvgaO
あと6分ほどでhideの命日じゃん
407名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:55:52 ID:XvfcymjrO
400さん。そうしましょう!しかし、グッバイだけはどうしても聞けませんね。すぐに止めてしまう自分がいます。。
408名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:57:39 ID:6v/vCfxf0
>>276
グレイとシャムシェイド以外はどれもわりと良かったけどな。スキャナーも良かったし。
409名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:58:41 ID:CadfwOIC0
8年前の今はhide生きてたんだよな。
当時俺50才だった。
家に帰るまで知らなくて上司から聞かされた時は腰が砕けたように崩れ落ちたな。
あれから8年、俺も58になった今もhideだけには卒業できないもんな。。
8年前に戻らねーかな。
410名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:59:59 ID:is/iqp4n0
http://www.youtube.com/watch?v=gSx1zuLQGZw&search=hide%20good

そういや今日命日じゃね? 名曲だけどちとつらい
411名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:04:16 ID:aTY4qOOSO
友達に付き合ってhideの実家に行った時、お母さんがわざわざ遺影を持って出て来てくれた。
あれから8年か…
412名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:05:30 ID:6+RkGGaM0
hurry go roundとロケットダイブ?が好き。
他の曲は知らん。
413名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:06:06 ID:i0AXenpgO
黙祷
414名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:08:47 ID:xe8hnr/gO
>>407 自分も、亡くなってから2年くらい聴けなかった。>グッバイ
自分が死んだとき、残された者の為に書いたような歌詞に感じられて…。
最後姿を消してしまうPVは今でもつらくなるから見れないなぁ。
さて5月2日が来た。1stから聴いていこうぜ!
415名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:11:20 ID:waTI9Gx2O
いい加減「カバー」とか平気で言っちゃうのヤメレ

誰も頼んでないんだからさ
416名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:13:53 ID:IZIdYl+y0
初めて自分でお店に足を運んでCDを買ったのがHide your faceだった。
今も一番のお気に入りのCD。
何度聴いても飽きないし全然古く感じない。
16曲すべてが入魂の作だと思う。
417名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:14:25 ID:Yqgh/p17O
hideファンって尾崎信者みたいなイメージがあるからファビョりそうだな
でも流石にRIZEはナシだろ・・・ファンカワイソス
418sage:2006/05/02(火) 00:20:19 ID:+J9K/m1M0
ピンクスパイダーを機に・・・
rizeはヴィジュアル系バンドへ 転向します。
そして・・・・世界的に大注目の
ジャパニーズヴィジュアル系ロックファッションに
のっかって
アメリカで成功しようとたくらんでます・・・
↑なんってあったらやだ・・・。

アメリカへの未練たら2のジェシーめ・・・。
「PS 失敗だあ〜 PS もうだめだ〜」
にはならないでほしいもんだ。
419名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:23:01 ID:8+eNF/8H0
8年前の今頃 べろべろに酔ってたのかなぁ
420名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:26:41 ID:VMO6sNY+0
>>397
同い年かよ。今無職の自分もあのときは幸せな中学生だった。
夕方テレビみてたらニュースで・・・。
421名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:28:30 ID:kGbyhkcy0
人の作った曲でCD売ってんじゃねーよ。
アーティストとして最低な行為。
422名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:30:36 ID:8j9HD7jVO
今hide聴いてるけど鳥肌が立って止まらねー!!hide生きてたりしねーかな。生きてねーかな。。
423名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:31:02 ID:j5E0yjpNO
お塩先生もカバーする悪寒
424名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:33:10 ID:hRY1rtAX0
今でも健在してたら何歳?
425名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:35:58 ID:KWWGHP250
40かな
426名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:36:23 ID:xe8hnr/gO
41。シブ派手なオサーンだっただろうな。
427名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:38:21 ID:oRj4NyU9O
今サイエンス聞いてる
やっぱhideカッコイイヨ!
428名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:39:32 ID:IZIdYl+y0
このまま生きてれば内田裕也みたいになったのかな
429名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:44:09 ID:KWWGHP250
(毛が)最後の一本になってもピンク色でいるって言ってたからなw
430名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:46:51 ID:dUA4VE6rO

フィシュスクラッチフィーバー

スペースモンキーパンクスフロムジャパン

神曲だ

431名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:54:50 ID:GRsxlxIPO
>>409俺、あんたみたいなおっさんになりたいぜ…
432名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:56:30 ID:hRY1rtAX0
40代か〜。
オッサンhideでDOUBT歌ってる姿を見たかったな。
433名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:59:29 ID:dUA4VE6rO
なんかもっとアンチだったり茶化す奴が多いかと思ったが、以外に愛されてたんだな…。

良かった
(´;ω;`)
434名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:03:50 ID:R4EIn7Mk0
はいど(156)のスレかと
435名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:06:34 ID:CK6neQZRO
RIZEってまだいたんだな
IWGPに出たのしか覚えてねー
436名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:43:44 ID:H7a3jUnt0
日本のー神奈川県横須賀市からいらっしゃいましたー松本秀人さんですーはりきってどーぞー!
437名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:46:50 ID:8EkYXDDvO
ヂルチは最高
438名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:47:48 ID:3eRT1eVF0
俺はピンクスパイダーが最高傑作だと思って散々聴いてて
そのあとレディオヘッド(ベンズ)に出会って
まんまパクってたのにショックを受けたクチですが
439名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:51:31 ID:Od55shnEO
ピンクスパイダーって号外!爆笑大問題のエンディングで流れてたの聴いて俺が初めてCD買ったんだよなぁ…
俺が小学生の頃だった
440名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:53:10 ID:NLLOidj10
>>439
子供かよ(´-`)
441名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:57:37 ID:wETg9tjZ0
歌詞がPink Spider moving spiralだと思ってたらmoving spiralじゃなくて
イキタイナァで多少ずっこけたな。

RIZEはIWGPの演技が酷すぎて、お笑いバンドのイメージしかない。
442名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:00:45 ID:KrgE0Fci0
ピンクスパイダーは名曲だけど、アルバムで言えばpsyenceが圧倒的に最高傑作。
443名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:02:33 ID:NLLOidj10
ピンクスパイダーを自殺の原因にしてた人がいたな
444名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:11:02 ID:ElnKTkO+0
>>438
ベンズの何?
ピンクスパイダーってサビのメロディーしか覚えてないよ
445名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:41:07 ID:sQv96jgAO
やっぱhide版CELEBRATIONはいいね
446名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:41:29 ID:pqePgjbZ0
ファック!折れた!
447名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:43:02 ID:dbvT/+dY0
すべて受け止めてこの空の下で君が笑う〜♪






黙祷
448名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:55:03 ID:rDQiVfzTO
ダイスが好きなのはオレだけですか
チロリンいまなにしてんだろ…
449名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 04:51:57 ID:3Cuxoc7I0
>>438
レディヘのパクリっつうのは全然思わんが、後からNIN聴いた時に
ああ、やっぱりhideはNIN好きだったんだな、つうのは確認できた。
マリマンと対バン見たかったなあ、マリマン興味ないが。
450名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 06:53:07 ID:xTt+LI940
>>438
マリマンってマリリンマンソンのこと?
451名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 06:58:04 ID:hlHEc9umO
>>450マンソンとhide知り合いで秋に一緒にライブやる予定だった
見たかった…すげーもんになったろうな
452名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 07:03:25 ID:Ydd+V07a0
>>450
マリリン・マンソンはhideをすごく気に入っててライブを日本とアメリカでジョイントしようって盛り上がってた矢先
もし生きてたらhideは今頃全米メジャーシーンでもけっこうビッグになってた可能性が高いよ
453名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:22:00 ID:3Zc8NLdpO
アメリカでもhideはヂルチってバンドを結成してたんだけどかなりイカしてたな。
454名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:26:00 ID:3KIgrXCVO
hideのオールナイトや、
松村のオールナイトにゲストで出たhideは最高だったが、
RIZEのオールナイトはクソだった
455名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:34:27 ID:IiFyw4xn0
>>64
彼日本人じゃなくて朝鮮人だよ。在日かどうかは分からんが。
456名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:46:31 ID:3Cuxoc7I0
>>452
もしヂルチを続けてたなら売れてたんじゃないかって、今でも思う。
あのアルバム、日本人が作ったって感じがしない。
メンバーの力も大きかったんだな。
まあ、日本人的なものも向こうで売れてほしいが。
457名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:49:46 ID:3Cuxoc7I0
あと、マリマンとの対バンの話も、最初はヂルチでやろうと思ってたが
スプレッドビーヴァーでも勝負できるんじゃないかって事で
こっちのバンドでやろうとしてたっていうのを覚えている。
458名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:21:35 ID:2sDA7Rxo0
zilchの発想力、エンジンは間違いなくhide。
hideが抜けた後のzilchは見るも無残。

今日はそんなhideの命日。
459名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:23:00 ID:3pGL9CNH0
hide
460名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:05:54 ID:Ikgq2Ba5O
神格化するつもりなんかないけど
彼がもっと長く生きてたら、
日本の音楽シーンは今よりもっと
良い方向に変わっていたと思う。

歌もギターも特別上手くはなかったかもしれないけど、
音楽に一番大切なのが何かを知っていて、
それをジャンルを越えて人に伝えられる人だった。
各方面から得られてる多くの尊敬がそれを表してる。


早逝がほんとに残念です。
461名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:15:28 ID:O1b7R00g0
ハレルヤ ミゼラブル
462名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:34:55 ID:f19Qz/Z/O
…やると思った藁藁藁(^o^)/
463名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:50:59 ID:VLz/PSsB0
惜しい人を亡くしました。
hide
セナ
本田美奈子

この3人はヽ(`Д´)ノ
464名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:03:40 ID:Gyk8zEhf0
サイエンスは名盤だよな
465名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 10:19:23 ID:774sFkva0
hide板と言えばアンチが変質的なレスを繰り返していたが随分平穏に成ったな。
466名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:27:25 ID:1eEIpfpv0
Tell Me聴いてたら泣けてきた。
467名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:30:03 ID:FIxKY7Sz0
hideは肩こりが酷かった。
468名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:39:05 ID:brGEAC/+0
zilchのレイ曰く、
「hideは俺がマリリンマンソンに紹介するのに心配も躊躇もしなかった唯一の男だ(笑」
だそうな…

ほんとSpread Beaverにしてもzilchにしても、続きが観たかった聴きたかったな。
469名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:53:31 ID:Wi3a56wD0
清春がなんか歌ったのあれ最高
470名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 14:55:47 ID:vmIvt+vQ0
>>463
長さんもいれてやってくれ。
471名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:06:17 ID:IZIdYl+y0
夢路いとしもいれてちょ。
472名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:15:33 ID:J++3+1xi0
そういえばライズの曲で「レストインピ〜ス〜」って言ったあと
死んでいったミュージシャン達の名前を「カートコバーン、ジョンレノン、ダイムバックダレル
・・・」という具合にいくつか連呼する出だしのやつがあったけど、
hideの名前はそこに無かった気がする・・・。
473名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:19:22 ID:Yjgi4stz0
俺のおやじが〜〜!
474名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 15:25:34 ID:8xf+EEt/0
>>466
隠れた名曲だよね>Tell Me
歌詞もすごく深いんだよね。
途中レゲエ調になるとこもセンス抜群。
475名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:27:16 ID:yJC7gJ+nO
親父はあご無しなのに…
476名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:30:31 ID:WTgUPg6H0
>>474
隠れてねーよwww
アルバムからリカットされたし、CMソングにもなったろw
477名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:31:40 ID:ydXeTF0h0
>>474
全然隠れてなくね?

限界破裂がすきだよ
478名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:31:54 ID:Yjgi4stz0
>>475
DNAの反発だろ
おやじ〜〜〜!
479名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:32:21 ID:iJy5Dxd0O
hide, your face(ヒデ、お前の顔)
480名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:32:50 ID:ydXeTF0h0
かぶった・・・
481名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:33:12 ID:lWsLcU+G0
hideの弟が全然イメージ違う人だった
482名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 15:33:22 ID:8xf+EEt/0
>>476
スマン。w
そうなのか。
実は最近ベストアルバムで知ったからシッタカかましてしまった。w
リアルタイムでは知らない。
483名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:34:04 ID:ET+oh39v0
>>482素直だから許そうw
484名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:36:52 ID:XlZF1OZO0
>>449
Pink Spiderの曲間で0.1秒程度ミュートするアレンジカコイイと思っていたが、後からNINが昔の曲で同じことやってるのに気づいたことはあるな。
散々NIN好きを公言してたからパクりだとも思わなかったが。
485名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:37:54 ID:IZIdYl+y0
テルミーはCMソングにもなったよ
「キヨ、腹減る」とかキャッチフレーズのエースコックのラーメンのCMで清原と競演。
赤い長い髪がとてつもなく似合ってた。
486名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:38:53 ID:WTgUPg6H0
>>482
きつく言ってすまん。
1stは名盤なんで聞くといいよ。
487名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:40:42 ID:ydXeTF0h0
hideはショッキングピンクの髪が似合うのが凄いと思ったよ
あんな色普通はよっぽど色白で顔が整ってないと無理
多分服と合わせた全身のカラーバランスが上手い
488名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:41:08 ID:wHW2nsYk0
hide your face って、顔を隠すとか、顔を覆うっていう意味だよね。
ハイドユアフェイス。

ファーストアルバム、好きだなぁ。

hide、今でも、ずーーーと大好きです。
489名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:42:22 ID:XlZF1OZO0
>>487
hideは色彩感覚が凄いなと俺も思うよ。
今見ても衣装が全然古びてる感じがしない。
490名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:44:39 ID:ET+oh39v0
>>485野球まったく知らなかったけど清原と会うのがきっかけで
ちょっと興味もつようになったんだよな
あんな近くに巨人ファンいたのにw
491名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:44:39 ID:IZIdYl+y0
>>488
命令文で「素顔を隠せ」。
hideらしいw
492名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 15:58:37 ID:hfXlV7pQ0
死んでから売れたやつw
ソロじゃ泣かず飛ばずで自殺したやつ・・・
こいつは本当にダサかった。
493名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 16:00:52 ID:8xf+EEt/0
>>486
いいよべつにw
ベストで最初に全部聴いたから、その背景とかがいまいちつかめてないけど、hideの曲は
全部クオリティー高くて、ほんと名曲揃いだよねあんなアーティスト日本になかなか出ないよ!
Tell Meもすっげ好きだけど、ever freeとかhurry go roundとかも大好きだ!
494名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:18:26 ID:2atlD9mJO
携帯でも見れる動画ありますか?
495名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:18:29 ID:IUtBxBmVO
でもhideのゼペット、シェイムを見極めた目はどーかしてる
496名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:21:10 ID:KrgE0Fci0
隠れた名曲っつうと

hide your faceのfrozen bug
psyenceのbacteriaあたりが思い浮かびますた

497名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:22:13 ID:KrgE0Fci0
あとScarsはXでArt of Lifeに並ぶ最高の名曲とおもっとる。
498名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:29:21 ID:i0AXenpgO
八年前の今頃、バイト先でhideの死を知ったときはショックだったな
あれから八年か
499名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:33:41 ID:GgWCZUzx0
Xには何の価値も見出せなかったがヒデは何かおもしろいことやってくれそうだと
期待してた矢先だっただけに残念だったな
500名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:34:17 ID:OJOW52bcO
帰国しじょらしいけど英語うまい方?
zilch聞いてたらそんな疑問がわいた
501名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:36:37 ID:S1MRKey1O
書いていいかわかんないけど、hideの死因は寝ゲロによる窒息死。

あれ?もう知ってる?
502名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:39:25 ID:ET+oh39v0
帰国子女って言っても小学生の頃夏休みに
ホームステイした程度じゃなかった?
まぁ日本でも学習してただろうが
503名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:39:54 ID:At5lsr3GO
センスの良さは流石に美容師だっただけあるな。
504名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:50:03 ID:IZIdYl+y0
Xのアルバムにたまに入るヒデの曲からもセンス垣間見れてたよ。
セレブレーションとかジョーカーとか。
ヨシキにはないポップなんだけどちょっと毒がある感じというか。
505名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:50:57 ID:WpAszdNH0
>>492
寂しい奴だな。
506名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 16:52:57 ID:v+1SoPhr0
>>504
やっぱギタリストの発想なんだよね
hideの曲の方がヨシキの曲より数段世界(アメリカ)に近いセンスだと思う
507名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 16:58:48 ID:D2UQjGpO0
>>13

ロケットダイブを聴いた時、HOTEIっぽいと思ってたら、
トリビュートでHOTEIがカバーしたときまさにHOTEIの曲といえた。
508名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:08:13 ID:J1DOXyiUO
>>487
化粧でバランスとってるからだろ
509名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:15:35 ID:MMZS34eO0
>>295
THE HATE HONEY
Dir en grey
ゼペット
510名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:17:09 ID:IZIdYl+y0
なんといってもすごいと思ったのはギターのペイント。
黒いギターの奴はすごい緻密に書かれてて感動した。
自分じゃ絶対にできないと思った。
511名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:22:27 ID:S1b2iCU10
>当時は中学生だったJESSEは同曲に鮮烈な印象を受け
エ。俺今23歳だけど俺が高1の時に発売された曲だぞコレ
512名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:26:15 ID:RgoGfmft0
自分でギターにペイントする場合の難易度

Vai
hide
レピッシュの恭一
ザックワイルドの渦巻きのほう
エディ
布袋
513名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:31:38 ID:cW6FK2ri0
>>501
首吊りだよ。お前知らなかったの?
514名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:35:26 ID:Ta1grI3F0
死人の曲使って売れようとしてる人?
515名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:47:18 ID:u3vmE5twO
beauty&stupidとかはいほーとかポーズ入ってるミニアルバム
あれはかなりいいな 今でもZilchiとこれは結構聴く
最後の曲聴くと泣きそうになる
ビジュアルとか全く聴かないしむしろ嫌いだけどヒデは大好きだな
516名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:52:42 ID:1xbUvUaiO
最近トリビュートを聴いたわ
コーネリアスのはひどかったぜ
誰か知らんがTELL MEは最高だった
GLAYは笑えたw
517名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 17:57:32 ID:IZIdYl+y0
テルってなんでああいうふに音程変えたりリズムはずしたりするんだろうね。
どっかのコンサートでもテルミー歌ってたがやっぱり同じ感じだった。
自分のものにしてると勘違いして崩すのだろうか。
全然よくなくてはっきり言ってきもちわるい。
518名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:00:04 ID:bCp2zXOF0
>>517
下手なだけだろwwwガチで
519名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:02:15 ID:SUnVDZuMO
TERU ME
520名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:33:37 ID:qWrrdJ2tO
テルミーのkyo&哲はXの前に組んでた、
横須賀サーベルタイガーのメンバー。
哲が抜けて解散してXへ
2人はデランジェ加入してメジャーへ
この2人はその前に泰司とも組んでた。
哲はインディ時代のXのドラムをヘルプしてた。
ヨシキが暴れていないあいだ叩いてた。
521名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:02:15 ID:Og7+Mbzb0
>>441

生前、「ロックに日本語が合わないことはない」って言ってたように、
英語で言ってればカッコイイところをあえて日本語にしたんじゃないか?
後期の曲は特にそうしてたふしがある。

だからザンネンでならない。
生きてれば誰もたどり着けない日本語ロックを完成させることが出来たんじゃないか。
522名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:51:27 ID:tHu5okt50
>>490
近くの巨人ファンは最近の快進撃喜んでるかな?
523名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:54:21 ID:ogRIs+ac0
大体!毎回!いつもと同じパートが脱退!!
524名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 19:57:55 ID:waTEB3VP0
それで!まあまあ!それなり!オッケー!!
525名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:06:02 ID:cXRERs2T0
>>521
日本語ロックは人間椅子がすでに完成させている
全然売れていないが…
526名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:12:15 ID:Q5NcjRsa0
hideを最初に聴いたのはトリビュートアルバムだったっけ。
原曲を聴いた今、布袋と清春とバクチクは俺の中でナイスガイの扱い。
527名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:15:52 ID:yrSqExfj0
>>520
sadistic emotionは最高だよな
デランジェのも横須賀サーベルタイガーのも
528名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:26:09 ID:7k0/y6kk0
>>492
釣れますか?w
529名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:33:03 ID:q8wnFlqm0
みんな、hideだけじゃなくてRIZEの話もしてあげて…(´;ω;`)
530名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:35:53 ID:57wDw15g0
身長が150センチくらいの人?
531名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:36:54 ID:3+b8Yi+u0
.....あぁ、アゴね......
532名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:49:07 ID:XXhDSS6M0
このプロフィール間違ってるんだが
なんとかならねーの?wwwww

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/7641/hideprofile.html

どこが間違ってるかは一目瞭然だろwwww
533名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:50:20 ID:RfXHhJe5O
らいずのじぇしーは………………………………










上原タカコの元彼
534名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:54:36 ID:Hf+uRGeFO
よりによってライズかよ('A`)
535名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:56:56 ID:IZIdYl+y0
上原の元彼?じゃあ宇多田の元彼?
名前先行の奴だな。
顔とかまったく知らないし。
どうでもいいけど。
hide以上のものなんてできないのわかってるし。
536名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:59:32 ID:pO8Z6M380
hideのカバーやリミックスで原曲を超えたのはセルフリミックスしたダウトだけだよ
自分の特色を出していいアレンジして成功した曲はあるけどな
オブリの限界破裂とか
537名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:03:06 ID:wDQmVF8g0
カラオケでピンクスパイダー歌うと
あのセリフの部分がこっぱずかしいんだよなー
「私の翼を使うがいいわ、スパイダー・・・」とかなんとか言うやつ
538名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:04:20 ID:g8dVQkP10
DAの古谷に似てないか?
539名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:05:52 ID:WVDG59/40
仏様の悪口を言うなんて、ここはひどいインターネットですね。
540名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:06:19 ID:qbJd8Ixm0
折れた!!ファック!!!wwwww
541名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:13:01 ID:g8dVQkP10
どっかにも書いたけどヒデの声って若い頃のパットンの声に似てる。
542名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:19:17 ID:OwAy8FgtO
これ、どちらのファンにとってもいいニュースじゃないよね
543名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:28:09 ID:++B8kub40
大体毎回
544名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:31:23 ID:wVVN7DeR0
X・TOSHIのオールナイトニッポンでhideが泥酔状態で乱入して来たときは
腹抱えて笑った高校の夏・・・

そんな俺はもう今年30歳・・・
545名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:43:12 ID:774sFkva0
>>544
俺と一緒
20歳超えると時が経つのがアッという間
546名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:44:03 ID:2sDA7Rxo0
事故死じゃなくて自殺だったような気がする。
547名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:55:11 ID:Fzgc8t4I0
hideってオノ・ヨーコに超似てるよね
548名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:57:54 ID:DCyf+8ATO
hide with spread beaverとzilchをみた時、こりゃ日本のミュージックシーンが大きく変わるなってワクワクした
hideが生きていたら今どんな音楽を聴けてたのかな…
本当に残念の一言
549名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:01:11 ID:IZIdYl+y0
>>547
宝生舞も入れて
550名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:14:27 ID:5jYNQNinO
hideをカバーして格好良いのは清春だけじゃね?
551名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:41:41 ID:mpCVu4Ea0
BUCK-TICK忘れるなよ
552名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:42:58 ID:FCYT/It+O
hideがピンクスパイダーで二週連続一位とってたとき、死の影響ってやっぱりすごいなーと思った。
久しぶりにhideの曲が聴きたくなったから
シングルヒストリーみたいなアルバム買ってしまいました。
553名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:50:14 ID:xTt+LI940
懐かしいな、一番最初にはまって聴いてたな
今聴くとたいしたことないが、かっこいいよなhideって。
554名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:08 ID:J31CWnQ40
このスレ見て久々にzilch聴きたくなった。
この人のメロディセンス好きだったから、
亡くなった時は本当にショックだったなぁ。




しかし、ほとんどRIZEの話題が無いのが笑えるw
555名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:42 ID:KoywqQYG0
これって悪魔を憐れむ唄?
556名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:09 ID:K9atKcMH0
あぁアゴねって・・・くだらねぇ・・・。
557名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:43 ID:DAAqr0jGO
>>501
それ、なんて生協新聞?
558名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:21:36 ID:NAZsajEf0
サイエンスでボツにした曲の数々
音源そのままで出してくれ。それなら買う。
559名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:36:33 ID:3lIHNx+Z0
【レス抽出】
対象スレ: 【音楽】hideの代表曲「ピンクスパイダー」をRIZEがカバー 7月にシングル発売[04/30]
キーワード: 折れた


142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/30(日) 12:37:47 ID:L5X/yVVn0
ファック!折れた!!

302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/05/01(月) 09:22:56 ID:q188VSHG0
ライズのボーカルって
ファック!折れたとかサマソニで言ってた人でしょ

446 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/05/02(火) 02:41:29 ID:pqePgjbZ0
ファック!折れた!

540 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 21:06:19 ID:qbJd8Ixm0
折れた!!ファック!!!wwwww

560名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:40:34 ID:fPFA5VwY0
>>31
はげどう〜。
今思うと私の中のXはTAIJIが辞めた時点で終ってたのかもしらん。
TOSHIファンだった自分が、各アルバムの中で一番好きな曲、全部TAIJIが作曲したやつだったし。
一番好きな、てか(車の中で)聞いてて一番目が覚める曲のことだけど^^;

関係ないけどTOSHIの幼馴染がYOSHIKIじゃなくてTAIJIだったら良かったのになーと思ったことがある。
でもそしたらTAIJIよりTOSHIの方が先にエックス辞めてたかな?
まあ今ほど壊れはしなかったろうなと(ry

>>40
死因は肩コリと泥酔でしょ。
わかりにくくマッサージがどうのっていう奴がいるからオナニーと勘違いされちゃってるのか。
2chみて伝言ゲームのこわさを今更ながら思い知ったょ。かと思えば>>501みたいなのもいるしナ

>>313
死んでから再評価って言ってるやつは当時鈍感だっただけかも?
食わず嫌いなやつとかさ。

>>363
www聞きてーww
561名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:04:07 ID:ElnKTkO+0
50%50%のアルバムverが好きだったな
562名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:14:53 ID:OcGa9qawO
天に召されても根強い人気の程はよーーーく分かるが








じぇしーは無視でFA?
563名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:21:44 ID:bmixs6lM0
アッー!
564名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:42:26 ID:VEAaHG/W0
DoubtのLEMONed JELLY MIXだけは原曲越えてた。
565名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:47:07 ID:OCFk2p5fO
ホントくだらね〜
566名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:47:42 ID:bvdZm9jt0
FLAMEのピアノバージョンもよかった
567名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:56:39 ID:GiDp1n3Y0
>313
再評価とかじゃなく商売の道具にされてるだけだろ。
で、作曲料は誰に入るの?
hideのCDが売れると誰が儲かるの?
568名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:57:59 ID:h5BB5a6o0
弟かな
569名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:59:18 ID:bvdZm9jt0
親でしょ
570名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:02:38 ID:8OC+xin40
弟はもうhideで食べていくしかないもんね。
ひばりの息子と同じ。
幸せなのか不幸なのかはわからない。
571名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:08:38 ID:5e81WLtYO
中山ヒデかとオモタ
572名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:15:00 ID:AmI2X3WP0
>>571
むしろそっちが誰?といいたい。せめて中田ぐらいにしとけ。w
573名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:17:15 ID:jDII840C0
hideのピンクが最高なのに、こんな汚され方はなぁ。。。
574名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:22:22 ID:/wrkxR/d0
マジで頼むから止めてくれ・・・土下座するから、お願い
お前らみたいな二世の甘ちゃんぼっちゃん(韻踏んでみた)に
カバーされるために作ったんじゃねえよぉぉぉぉぉ!!!!!
トキエさんがベース弾いてくれるなら考えてやってもいい
575名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:23:55 ID:pgmA7peMO
>>570
hidecity最悪だわな
レモネードショップとかhideが生きてたときのセンスとか全く感じられないもん
576名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:25:53 ID:+2GXVZHk0
シャムシェイドのピンクスパイダーは酷かった。
「ピンクフニャイダー」って聴こえた。
577名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:27:22 ID:4DmtmDJU0
だいたいまいかいいつも同じメンバーが創価
578名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:29:43 ID:h5BB5a6o0
>>576
トリビュートの布袋・シャム・GLAYは黒歴史
まぁGLAYなんかはライブでもちょくちょくやってくれてるみたいだが・・・
579名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:30:18 ID:AGZoT1hnO
骨髄バンクに登録したときは、さすがにビビッた。
そのへんの偽善者では、さすがに出来んだろ。
580名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:30:22 ID:7hXH6Jzf0
ライズは有名だから俺は大歓迎だよ。スレ読んだけど、
なんか上杉とかいう名前があるが・・・誰だよ。
こんな上杉とかいう無名な歌手にhideさんの曲をカヴァーされてたまるかよ。
581名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:30:24 ID:T9qFDIFqO
>>363 やった事がカクイイ。Xテラムズカシス。
582名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:33:14 ID:hreRkQJR0
骨髄バンクで思い出したけどあの女の子元気?
583名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:34:09 ID:RHYBgfSn0
19でデビューしたんだ
すごいね
584名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:44:22 ID:8OC+xin40
親の七光りだと簡単に目立つ仕事きていいね。
そのころXなんかコーポ明日香に住んで芸人と一緒に運動会に出てつぶれかけラーメン屋の
応援のためにがんばって演奏してたっていうのにさ。
585名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:48:09 ID:/wrkxR/d0
セカンドの音はWhite Zombieに影響受けてるっぽいね
hideがNINと並んでよく聴くアーティストに名前を挙げていたので
聴いてみたら、そのまんまだった
hideが亡くなった日の夜にNHKでXのライブが放送されたよね
NIFTY Serveのフォーラムでみんなのメッセージを読みながら聴いてて泣いてた
昨日くらい暑い日だったな
586名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:48:22 ID:XrOgiWIk0
hideの代表曲は「DICE」
これは譲れない
587名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:52:20 ID:FR/XUZdF0
>>586
あんなビジュアル系崩れの曲なんて大したことねえよw
588名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:54:39 ID:h5BB5a6o0
バクテリアとか最初聞いたとき凄かったな
まぁ洋楽とか全然聞いてなかったというのもあるんだけど。
好きな音楽を自分のものにするのが死ぬほどうまい
589名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:00:42 ID:MFJ1swyd0
Tell Me
590名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:02:46 ID:kfaZYUEd0
俺もDICEが一番好きだね
591名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:15:22 ID:5x1ojx7W0
>>516
あれは逆にコーネリアスらしいなと思ったよ。
カバーじゃなくて、曲を素材として使ったremixだと思って聴いていた。

hideがやったremixは聴いててオモシロかった。
592名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:19:06 ID:S1HZk/4M0
普通にカバーするんならわざわざコーネリアスがやる意味ないわな
593名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:30:24 ID:04KfgSq5O
壊れた蝶野 命乞い聞かず♪
594名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:31:06 ID:+2GXVZHk0
hideはかなり好きだけどdiceはいたって平凡な曲。
595名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:31:23 ID:n/Z6uHH10
156
596名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:47:36 ID:R4PqsuGXO
TELL MEのライブ映像を見た時、ホントにこの人はカリスマなんだと思ってた。

もう8年か…早いな
597名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:02:09 ID:z9Xvwe1W0
トリビュートで清春が唄った「ビューティー&ステューピッド」超カッコイイ!!
hideには悪いが明らかに原曲よりもイイ!!歌もギターも!!
598名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:20:12 ID:LXugD2xe0
漏れボーカルも楽器のひとつ、って考え方してて、
それまでどんな音楽聴いても歌詞の内容ってあんま気にしなかったのよ。
そんな考え方をコロっとひっくり返してくれたのがhideの歌詞だった。

さーどうぞ感動して下さい的なお涙頂戴ソングでもない。
「等身大の自分」とか「日常を切り取った」が売り物の、その実中身は
隣んちの兄ちゃんの日記間違って読んじゃった的なショボくれ感もない。
ほんと独特で、いろんな空間に引き込んでくれる楽曲ばっかだったな。
599名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:23:33 ID:XiURBUSg0
この人、ちっこすぎて上着の袖がいつも長くて女のブリッコみたいな着方してたよな、いつも
600名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:41:17 ID:+2GXVZHk0
ちっこすぎっていうか、服がでっかすぎたんだろw
hideは決して大きくはないが、170くらいで、
日本人男性の平均身長くらいだぞ。
601名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:49:34 ID:lsljnTZv0
チャーの息子・・・
ヒデをカバー・・・

他力本願もいいところだw
602名無しさん@恐縮です :2006/05/03(水) 05:45:22 ID:MyXxnErY0
>>600
小さいとか言ってるやつはたぶんhydeと間違えてるんだろ
603名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:42:06 ID:GIHKNz+W0
156cmのハイド
604名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:43:33 ID:cRV6sL6i0
今めざましでライブの様子見た
半分髪ピンクにしたからhideが入ってきたのかもだって
605名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:47:10 ID:zG0DXhOR0
完全に基地外です
606名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:52:35 ID:/jJygtpf0
hideやコバーンみたいに才能が無い奴は自殺する事で伝説になれるんだよ
607名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:53:04 ID:maw8ra2B0
INAってまだhideから卒業できないのな…
608名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:56:16 ID:maw8ra2B0
>>585
ホワイトゾンビから影響を受けてるっぽいのは
zilchのアルバムだと思うが。
サイエンスはコーネリアスっぽいけどな
609名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:58:24 ID:OZW/JcQh0
>>604 あのインタビューを見た感想「ダラダラと言い訳するなの一言かな。」
610名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:00:57 ID:74eOPvUcO
こいつら大麻やってる
611名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:12:58 ID:hNcleCPS0
612名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:14:26 ID:7M8PLYhmO
>>597
同意

トリビュートの中でも
一番よかったんじゃないかなぁ
613名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:15:50 ID:+2GXVZHk0
黒夢は歌い方が受け付けないから俺的にはダメだったわ。
まあ好みの違いだね。
614名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:28:18 ID:RBwwshsNO
トリビュートのGLAY良かったろ。
酷かったのは圧倒的にルナシー
615名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:32:23 ID:GIHKNz+W0
意外と156cmネタ少ないね
616名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:35:55 ID:maw8ra2B0
>>615
んなこと言ってんのガキだけだろ
617名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:36:47 ID:sWgL6somO
トリビュートでよかった曲はあるが、グレイは最悪の出来
BEAUTY&STUPIDはかっこいいけどなんていうか…質が違う。
618名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:42:39 ID:ZNLAfFYJO
神のみぞ知る今日の意味昨日に重ねろ〜
619名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:43:14 ID:ISASERpS0
滑舌の悪い布袋の「さらば赤い髪のエイリアン」を最初に聞き取った奴は偉い。
620名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:50:23 ID:ZCaNDOYfO
だいたい毎回いつも同じ爺さんが徘徊!
621名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:55:50 ID:RC6ILwvxO
157
622名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:58:54 ID:VofUjRCQ0
hideはXだったことが損をした気がするな。ってRIZEのスレだな。知らんけど
623名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:15:31 ID:s3P3KBCQ0
>>622
]時代のhideも全然良かったけどな
624名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:20:37 ID:bzF/1V7h0
X解散後唯一の勝ち組だと思ってたのにな・・・
625名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:22:57 ID:s3P3KBCQ0
>>624
勝ち組は P A T A 
626名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:25:47 ID:F4TpHIr7O
>>614
グレイで良かったのは、ウッハッのとこだけ。
627名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:30:28 ID:bzF/1V7h0
>>625
PATAって今なにやってるの?
628名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:34:52 ID:63ZyoHfVO
>614
とりあえずお前の耳が腐っていることはよくわかった
629名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:35:23 ID:SqREgQhPO
>>614
GLAYのMiseryは糞
630名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:39:00 ID:bzF/1V7h0
>>614
その意見には賛同できないな
631名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:40:14 ID:+2GXVZHk0
>>614
あれは酷かった。
特にグレイが嫌いなわけでもないが、
あれは酷かった。
632名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:41:05 ID:LXugD2xe0
>>627
625じゃないけど…
いまはRA:INっていう3ピースのバンドやってるみたい。
ちょっと前には、やたら豪華なメンツで相川七瀬のツアーのバックやってたね。
G:PATA、マーティ・フリードマン、B:クールジョー、DS:真矢、KEY:D.I.E
本人よりバックのメンツで客呼べるねこれ・・・
633名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:42:10 ID:4vLA6Y2LO
>>620
ワロス
634名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:42:14 ID:nMRG64dM0
TMネットワークとかブームとかユニコーンとかよく聴いてたがなあ。
エックスはうるさいという印象しかなかったんで避けてたな。
前者のファンとはエックスはかぶらんだろうな。エックスファン怖かったし。
ヒデは死後いきなりあらゆるマスコミが持ち上げ出したんで覚えてる。
後追い自殺した人もいたらしいな。
635名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:43:00 ID:bzF/1V7h0
>>632
サンクス。すごい顔ぶれだねw
しかし、これだけの面子を集められる相川って・・・
636名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:49:38 ID:/GNsC/slO
D.O.Dが好きなのは秘密だ
637名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:52:19 ID:+2GXVZHk0
カラオケで意外とうけが良かったぞ。D.O.D
638名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:53:14 ID:FYMsJki4O
>>634後追いはかなりいたはず
YOSHIKIが後追い自殺はやめてください
ってTVで言わなきゃならんほど
639名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:58:56 ID:1JMSATI60
私は「限界破裂」かなー
640名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:00:57 ID:YXWZeSYaO
いいから、歌わなくて
641名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:02:01 ID:VofUjRCQ0
みざりーだろ。
642名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:10:12 ID:8OC+xin40
サイエンス以降は濃いマニアックな感じになってきた。
一般的なポップっぽい音楽が好きならHide Your Faceがいいね。
女子にはこれが一番聞きやすいと思う。
643名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:29:53 ID:pgmA7peMO
storyだろ
644名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:33:56 ID:+2GXVZHk0
ギターも歌もプロの中で特別上手いわけじゃないのに、
紛れもなくhideは天才だったよなぁ。
645名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:37:13 ID:/Mf7W01dO
>>601
チャーの息子ってだけでなく医者の孫だろ。
大人しくDef Tech.みたいに爽やか系でもやってりゃいいのに、何かツッパってて滑稽。
所詮お坊っちゃまの道楽のくせして。大人しく洋服屋でもやってればいい。
646名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:43:54 ID:8OC+xin40
>>644
ほんとそう思う。
歌だって生で聴くとおとはずしたり歌詞間違えたり、ギターだって紅を立て続けに間違えたら
トラウマになっちゃって最後はギターの演奏変更したりしてたし。
でもいつも見ていたいって思わせる人なんだよね。
チャー演奏を見るより絶対ヒデのほうがいい。
良いも悪いもすべてがパフォーマンスになる人。
647名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:55:37 ID:EiHlsY6g0
>>541
マイクパットン?
648名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:57:38 ID:O4C9M/xt0
>>609
ヒント:小渕総理
649名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:05:37 ID:xnzZ/ER/0
雅とかいうそっくりさんが
カバーすればいいんじゃねーの?
650名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:11:37 ID:AFtDaMTa0
>>649
あれはないだろ
651名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:18:59 ID:Gdojsk24O
>>649
あれは歌下手すぎるw
652名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:24:41 ID:uQE510oGO
>>649死ね
653名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:26:01 ID:gESq1GOe0
>>649
ファック!折れた!
654名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:29:17 ID:G+uDrDFS0
トキエちゃん追い出したくせに。
655名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:34:01 ID:XulvtG62O
清春のビューティは格好良かったな
悔しいが原曲を超えてた


清春って今何してるの?
シクラメンのかほりをカバーしたのは知ってるけど
今はそういうカバー専門の活動中?
656名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:48:42 ID:JEpkhl9w0
>>632
PATAが上杉昇の新バンドのメンバーになれば最高なんだがなぁ
657名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:55:23 ID:0DyI2fIq0
HIDE YOUR FACEのジャケットの仮面ってバスタードのサタンからパクったの?
658名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:58:08 ID:SqREgQhPO
>>632
確か
G:PATA G:ルーク篁 B:chirolyn Dr:真矢
で雅のバックやったこともあったよね?
659名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:00:03 ID:SqREgQhPO
>>657
デザインはH.R.ギーガー
660名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:03:26 ID:UyBebDu60
昨日ライブあったのにhideスレになってるwwwwww
RIZE関心もたれなすぎす(´・ω・`)
661名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:04:27 ID:v3C+/y9k0
hideちゃんのソロライブはかなり良かった。お客さんを巻き込んだ演出とか面白かった。
もうあんなに楽しませてくれるアーティストは出てこないだろうなぁ。

チロリン?は何しているのかなぁ?
662名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:12:45 ID:8OC+xin40
WOWOWのヒデ1stアルバムツアーの映像は何十回って見たよ。
1分1秒のヒデの動向がすごい楽しかった。
もう最近のアーティストでライブツアーの映像なんか見たいと思わないもんな。
663名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:13:19 ID:pgmA7peMO
>>657
バスタードの作者がパクッたんだろw
あれはhideの為に作ったんじゃなくて
もともとあったものをhideが気に入って買ってきたらしいよ
664名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:27:39 ID:KRLR8VcN0
>>657
男性器がモチーフされているらしいよ
よ〜くみると沢山のクオーツが貼り付けられている作品
665名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:28:34 ID:AFtDaMTa0
トリビュートアルバムのシャムのピンクスパイダーは酷かったな
BLACKみたいな感じなの期待してたのに、何だコレは・・・って思った

あと、散々既出だろうけどあの中で一番良かったと思うのは清春のBEAUTY & STUPID
あれはマジで原曲超えてたと思う
666名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:30:08 ID:q/MfL2eK0
hideにちょっと興味持ったんだけど初心者はどのアルバムを買えばいいの?
667名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:31:12 ID:EiHlsY6g0
清春のも勿論好きだけど、
地味にshameの(綴り自信無)レモネード好き派
668名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:31:41 ID:S1HZk/4M0
ベスト聴けば?
669名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:32:11 ID:EiHlsY6g0
>>666

666だ!w

自分はソロ二枚目のサイエンス薦めます。
670名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:32:28 ID:C0wTMjSp0
rizeって層化だよね
671名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:32:32 ID:AFtDaMTa0
>>667
それも好きだ
あとバクチクのダウトも結構良かった
672名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:34:03 ID:8OC+xin40
>>666
男ならサイエンス、女ならHide Your Face。
673名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:34:34 ID:pVtWqCp60
rizeってEEJumpくらいのレベルだよね
674名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:36:12 ID:EiHlsY6g0
shameのCutは筋金入りのXファンだもんな。
675名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:37:17 ID:+2GXVZHk0
>>666
性別なんて関係あるかあ?
676名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:37:47 ID:+2GXVZHk0
>>666じゃなくて>>672だった
677名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:37:53 ID:q/MfL2eK0
ベストって「hide BEST ~PSYCHOMMUNITY~」のことですか?
678名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:38:55 ID:+2GXVZHk0
hide your faceのルナシーの誰かと共作?のフローズンバッグがものすごく良い。
679名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:41:02 ID:KRLR8VcN0
>>678
JとINORANとのユニットね
オリジナルは、DANCE2NOISEに収録
680名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:42:14 ID:KRLR8VcN0
ベスト盤よりは、やはりサイエンスでしょ〜
681名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:43:10 ID:8OC+xin40
>>675
あるw
1stは少年時代を回顧して作ったって言ってたから子供のおもちゃ箱っぽくポップな感じ。
2stはかなり男っぽい。
母性本能に訴えるのは1st。
外見も1st時代のほうが女の子受けするっぽい。

682名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:46:21 ID:EiHlsY6g0
INORANで思い出したけど、
オブリの限界破裂もなかなかだった。

自分も忘れたのあるので列挙しとく

×印は飛ばして聴くヤツ

ROCKET DIVE(布袋寅泰)
Beauty&Stupid(清春,SHOJI)
TELL ME(kyo&TETSU)
ピンクスパイダー(SIAM SHADE)×
LEMONed I Scream(shame)
ピンクスパイダー(コーネリアス)×
FLAME(ZEPPET STORE)
SCANNER(LUNA SEA)
DOUBT’99(BUCK-TICK)
ever free(トランスティック・ナーヴ)×
限界破裂(オブリヴィオン・ダスト)
MISERY(GLAY)×××××
CELEBRATION(I.N.A.,PATA,heath)
GOOD-BYE(YOSHIKI)
683名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:47:14 ID:bzF/1V7h0
ジルチの両脇にいたガチムチ外人に掘られたってどっかのスレに書いてあったけな
684名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:48:27 ID:zCo7nzo30
TOSHIが一番
685名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:52:01 ID:KRLR8VcN0
反則的だったけど、トリビュートアルバムの
CELEBRATIONは、かっこいい!!
686名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:54:11 ID:VEAaHG/W0
なんかこの頃涙腺緩くなっていかんな。
687名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:58:01 ID:eMPqZCy3O
ギターのテクは明らかにPATAの方が上だったのに]じゃ一番地味だったな。
HIDEはホントにカリスマとしか言いようがない。
688名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:58:03 ID:FpN6u01w0
女だけど2ndのほうがいいなあ。
たしかに外見は昔のほうが好きだったんだけど。
689名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:58:32 ID:KRLR8VcN0
Jが以前、インタビューで話していたが、
「Zilchのアルバムは、リリーストラブルに巻き込まれず、
97年の時点で、リリース出来ていれば、天下取った」と・・
690名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:10:43 ID:LXugD2xe0
>>689
確か、むこうのレコード会社とかエージェントがあまりにzilch気に入って、
年単位でアメリカ拠点での活動を要求してきたんだよね。
それだとSpread Beaverとかできないからその話は流れた、と聞いたような。
691名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:17:43 ID:L40QWIQb0
初めて買ったシングルがTELL ME
俺がロックを聴くきっかけを与えてくれと人ですな。

いまじゃぁ、洋楽ロックしかも50〜70年代のものばっか聞いてますが。。。
ブルーディングこそ隠れた名曲
692名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:17:55 ID:E8etye2LO
秀の死後、モリゾーが髪をピンクに染めたよね
693名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:20:05 ID:vpgTc2S00
>>689
その通りです。 Spread…を陽、zilchを陰と対で考えていたようで、
双方の活動に弊害が生じてしまう為と、生前インタビューに答えていました
694名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:22:30 ID:vpgTc2S00
>>689じゃなく、>>690だった
695名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:25:35 ID:vpgTc2S00
>>691
Breadingは、3ピースバンドを意識してつくられた楽曲で
hideの曲の中では、かなりシンプルな作りになっていますよね
696名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:28:12 ID:bzF/1V7h0
>>695
Breadingって「虫と歩こう」とか歌っているアレのことですか?
697名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:28:27 ID:kGZ9Neml0
はいここでhideは単なるJ-POPと正論言って
ミュージックマガジン降ろされた行川先生が一言。
             ↓
698名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:35:40 ID:vpgTc2S00
>>696
そうです。Breadingとは、飼育等の意味があります
699名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:40:16 ID:zCo7nzo30
tell me 吉田照美〜
700名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:41:25 ID:LdWzi7aJ0
歌詞忘れたくせに
喉の異変で声が出なくなった
HIDEが体の中に入って・・・って発言したのを見てワロタ
701名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:44:04 ID:z9Xvwe1W0
you tubeでこんなの見つけた。
hideが死んだときのニュース。
ファンの熱狂具合が凄すぎる。
http://www.youtube.com/watch?v=b_Lv8tgYKeI&search=hide
702名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:46:29 ID:mrGKeW6PO
RIZE板と違っていいな。hideファンはクオリティ高いな
703名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:52:17 ID:bzF/1V7h0
>>701
キモスwww
704名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:52:34 ID:/GNsC/slO
ヒデのメイクは手段。ビジュアル系のメイクは目的。デーモン閣下は素顔。
705名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:53:46 ID:voBReiGP0
もう過去なんだから
706名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:58:54 ID:WCBCdMaNO
次はアスファルトジャングルでもカバーしてればいいんだ。
707名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:05:41 ID:f8/GmyJf0
ビューティは清春よりスカパラのリミックスの方がカッコイイ
708名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:08:05 ID:Jz4AGGCa0
>デーモン閣下は素顔。

ワロス
709名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:08:41 ID:vpgTc2S00
>>707
確かに、「Tune up」 は、かなり面白いリミックスが収録されて
いましたね〜 
710名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:14:49 ID:rP7Q3zqM0
>>707
なんてアルバムに入ってんの?
よければ、トリビュート以外でhideのカバーをしてる人たちの
CDを全部教えてください。
711691:2006/05/03(水) 15:17:21 ID:L40QWIQb0
ブルーディング×
ブリーディング○ 書き間違えますた・
>>696
それです。あれ実は五本ほどギター使ってるはず。
サイボーグロックらしんで、なんでどこでくっつけてるのかとか
楽器を演奏しない俺にはわかりませんが。。。
頭蓋の中飛び回る僕に似てる二匹の虫が〜
712名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:18:32 ID:quQua8ZzO
死なずに今もまだ現役だったとしても、
「hide?まだ音楽やってたんだ」

程度にしか思われないんだろうなあ
713名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:18:57 ID:lopqgfFg0
死んでなかったら、話題にもならないでしょ。
病気の少女元気かな?
714名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:20:54 ID:Jz4AGGCa0
少なくとも

ROCKET DIVE
ピンク スパイダー
ever free
TELL ME
In Motion
HURRY GO ROUND
MISERY

は神
715名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:21:22 ID:f8/GmyJf0
>>710
スカパラはハイホーのカップリング
716名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:23:07 ID:C0sWFaZcO
スマステのテーマに使われたり、ロケットダイブがヒットしてたから、
生きててもコンスタントに活動してるよ。きっと。
717名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:23:40 ID:vpgTc2S00
>>710
「Tune up」というミニアルバムです
ただ、リミックスが主体なので、カバーではなく、〜Version・〜Remix
となっていますよ
718名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:24:27 ID:Jz4AGGCa0
生きてたらROCKET DIVEやピンク スパイダー、ever free級のヒット曲を
あと4つくらいは飛ばしていてくれそうだ…。
719名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:27:22 ID:LSPEtsaT0
ROCKET DIVE
ピンクスパイダー
everfree
は三曲で1セットだと思う
720名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:29:20 ID:z9Xvwe1W0
>>719 意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww帰っていいよww
721名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:30:07 ID:LXugD2xe0
>>704
なんかのインタビューで、メイクについて
「美しく装うというより、メイクは自分にとってウォーペインティング」
って言ってた。なんか納得した。
722名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:31:20 ID:+2GXVZHk0
>>720
ストーリーっていうか、主張したいことがつながってるんだよ。
723名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:32:12 ID:vpgTc2S00
去年、ミュージアムで爆音で流れていた、DAMAGE(zilch version)
は、もの凄くかっこよかったよ〜
未発表なのが残念です・・
724名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:34:08 ID:Jz4AGGCa0
>>719
激同

WikipediaからになるがROCKET DIVEの勢いに任せて飛び出す感じ、がたまらん
狭い殻ぶち破ってまずは外見よう、と言われてるような気がする

ピンクスパイダーは歌詞が下げて上げてるような感じがする
「もう一度飛ぼう この糸切り裂き 自らのジェットで
 あの雲が 通り過ぎたら…」
「桃色の雲が 空を流れる」
この部分がスゲー好きだ

んでもってever freeはめちゃくちゃ前向きな感じがする
hideが裏にどんなメッセージを込めたかまでは分からないけど
少なくとも俺はあの曲から元気貰えるなぁ
725名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:34:37 ID:BbMwEyYDO
>>681
ちょwww
私女だけどサイエンス大好きなんですが…。
実は男だったのか?www
726名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:34:41 ID:tgCUNqF7O
昔コーネリアスのリミックス盤でこの人聞いただけだけど

俺の印象が薄いのは暴力温泉芸者のせいだとは思う
727名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:35:50 ID:f8/GmyJf0
歌詞の意味は全部インタビューで答えてる

ロケダイでまず外に出て
ピンクスパイダーで現実を知って
エバフリで妥協点を探すみたいな感じだな簡単に言うと

人生だ
728名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:36:11 ID:G+RxMcmt0
h IS
i NVINCIBLE
d ELUGE
e VIDENCE

を久しぶりに見ることにします。
729名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:38:19 ID:vpgTc2S00
ever free は、元々スローな楽曲だったらしいです
歌詞と楽曲の組み合わせに、かなり手こずったらしく、
最終的に、本人曰く、えせGSサウンド風な出来に仕上がった
みたいですよ
730名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:38:32 ID:FZdNZZm/0
hideはマリリンマンソンの影響強すぎだろ
731名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:38:49 ID:sBotXx/SO
お前らホントhyde好きなんだなぁ
732名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:40:33 ID:Jz4AGGCa0
>>731
セイセイセイww
733名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:40:34 ID:sBotXx/SO
誤爆したw
734名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:40:59 ID:OBIyd4eo0
>>720
3曲で1セットで間違いない品
735名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:41:45 ID:lnvs4irw0
>>731
なんせhydeさんの身長サイズは国家秘密級扱いだからな〜
736名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:41:51 ID:LXugD2xe0
>>719さん>>727さんの言ってること、>>728さんがこれから観るビデオの中で
本人自ら語ってるね。
なんか本人が好んで使ってたという言葉「辻褄が合う」まさしくコレ
737名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:42:13 ID:Jz4AGGCa0
TELL MEはhide版とスプレビ版どっち派?
738名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:46:07 ID:vpgTc2S00
>>737
音的には、Spread…の方がイイんだけど・・・
本人が最終ミックスダウンまで立ち会っていないので、
hide版
739名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:46:49 ID:qYxVU8YNO
>>730
マリマンとゆーか、ミニストリーとかインダストリアル系の影響な。
あと、コールタール・オブ・ザ・ディーパーズに影響受けた、と本人語ってた。
740名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:47:05 ID:bzF/1V7h0
ever free だけは未だに聞いている
741名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:47:11 ID:Ht+/78s4O
>>655
今も地味に活動中
742名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:49:48 ID:vpgTc2S00
誰か、CDROM BOXセット(確か、限定生産?)の
「コンプリート クロニクス」を所持している人いる?
hideの全インタビューが収録されているらしい・・
743名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:49:52 ID:f8/GmyJf0
トランスミックスとかいう闇に葬り去りたいCDが出たときの特典で
hideが所有してたCDのリストがもらえたけど
かなり幅広く聞いてたのが印象的だった
744名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:51:20 ID:tuxET4PwO
RIZEはRookieで終わった
745名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:52:02 ID:WFO0R2HH0
>>597
本気で言ってんの?あんなの清はるがカラオケで歌ってるようなもんじゃん。
グレイのmiseryくらい糞。トリビュートでダントツで光ってたのはオブリの限界破裂でしょ。
原曲をオブリのアレンジセンスで更にかっこやばくした。まさに神レベル。聴いたことない人聴いてみ。
746名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:53:16 ID:miTVurFd0
>>745
自分の色を出して好き勝手やってるという点で両者は一緒だと思うが。

GLAYは・・・まあ、あれだ、うん、な?
747名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:54:10 ID:FYCyzwDv0
Honey Bladeの話題がねーな
748名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:54:29 ID:f8/GmyJf0
>>745
オブリは神
いやまじでwwww

歌詞が難しくて言いにくいからってケンが削りまくったらしいけどw
749名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:55:28 ID:Jz4AGGCa0
トリビュート系で原曲よりもいいと思ったのは
布袋のROCKET DIVEくらいかな…
録音状態とか原曲より綺麗っぽかったし
ただ間奏の部分で急に音に広がりがなくなったのは違和感感じたが
750名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:57:41 ID:vpgTc2S00
オブリは、オリジナルアルバムも、すげ〜えかっこイイよん
是非、聞いてみてね〜
751名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:58:40 ID:QhIqj4lR0
だが、断る。
752名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:01:31 ID:zCo7nzo30
エバーフリーの
「夢って食べれるの」
の歌詞に強烈な違和感を感じないのか?
食べ「ら」れるだろ!!
753名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:03:37 ID:miTVurFd0
可能の「ら」抜きは受動との区別においてむしろ有用であるという意見もある
754名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:05:06 ID:WFO0R2HH0
オブリは解散しちゃったけど、ほんと音楽センスでは日本のロックバンドの中では
頭一つ抜けてたね。hideが絶賛してただけある。
トリビュートでtranstic nerveとかいうビジュアルバンドがever freeやってたけど
変に自分の物にしようとして、アイタタな曲になっちゃったのは微笑ましかったな。
755名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:05:57 ID:+2GXVZHk0
>>752
however, that's what is good all about.
756名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:06:48 ID:f8/GmyJf0
今KAZがhydeのソロに参加してるんだよな
KAZ作曲のもあるからアルバム買っちゃったよ
757名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:08:06 ID:0DyI2fIq0
コーねリアスがピンクスパイダーをカバーしてたなんて今日はじめて知った
SIAM SHADEも
どんな感じなんだ?
758名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:08:27 ID:vpgTc2S00
Spread…のDVDは、いただけなかった・・・
リリースするなら、それなりに完成度の高い作品にして
ほしかったな〜
759名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:08:53 ID:+2GXVZHk0
コーネリアスってうんこ食わせたイジメを雑誌で自慢してたあれ?
760名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:09:08 ID:WFO0R2HH0
>>757
とりあえず、買って聴け!その価値はある。
761名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:11:55 ID:0DyI2fIq0
>>760
わかったnyで
762名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:13:08 ID:WFO0R2HH0
>>761
それはやめてあげて。弟さんにお金が入って来なくなっちゃうでしょ、、、、。
763名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:17:04 ID:dTJj57250
ちょっとだけかっこいい俺たちRIZEでした
764名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:20:41 ID:RTbU1Stc0
hideも愛したボウイ
解散から17年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
765名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:23:04 ID:9xMCadjwO
ZEPPET STORE
hide彼らをすごく大事にしていたね。
766名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:23:25 ID:jT4wBPah0
>>764
暴威も好きだけど、今は、hideがいい!!
767名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:24:37 ID:AFtDaMTa0
>>764
このコピペ、必ず妙なことに張ってあって笑えるw
768名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:24:57 ID:WFO0R2HH0
>>764
軽くすれ違いですw hideもboowy好きだったの?
ちなみにおれはB.BLUEが神w
769名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:26:11 ID:jT4wBPah0
>>765
ZEPPETも好きですね〜 木村君の歌声がしびれる・・・
楽曲のクオリティは高いよ hideが大事にする気がわかります・・
770名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:26:54 ID:bzF/1V7h0
ここオブリ厨多いな
771名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:27:33 ID:f8/GmyJf0
ゼペット解散しちゃったんだよね
今何してるんだろ
772名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:27:52 ID:onIoXovJ0
葬式のお返しがピンクスパイダーのCDSでした
まだ発売前だからレアモノだぜと大声で言った某氏
恥ずかしかったです

と8年目に言ってみる
773名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:29:05 ID:dTJj57250
セペットは解散してたのか。
ふーん。
774名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:30:36 ID:0DyI2fIq0
775名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:31:06 ID:jT4wBPah0
>>771
解散は残念でした・・木村君の技量があればソロでも・・
ヤナのドラムもパワフルで好きだったんだけどな〜
776名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:31:16 ID:8OC+xin40
ヒデも90年後半ごろから雑誌とかであんまり有名じゃないバンド薦めてたりしたけど、
そこまで手を伸ばせなかったな。
どうせヒデより上のバンドなんてないだろうと思ったし。
777名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:32:16 ID:E8etye2LO
>>730
田中真紀子とニコラスケイジに似ているよね
778名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:35:57 ID:N2cpRTLsO
hideが生きてたらゼペット、shameは売れてたかもな
779名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:37:27 ID:sq9U+TiX0
今も昔も邦楽にはそんなに興味無いけど、この人は何故か好きだったな、
新聞にバーンとロケットダイブの広告が出て、あれ?何かかっこ良さそう?とか思って以来
漫然とではあるけど活動を楽しみにしてた。
彼は間違い無く才能を持っていたと思うんだ。
でも、死んじゃったらどうしようもない・・・生きてりゃ今頃はもっと面白かったろうに。
780名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:42:55 ID:jT4wBPah0
今のJ-ROCKシーンをみていると、アーティストのバックボーン
等に、Xやhideの影響が見え隠れしたりします・・・
781名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:45:20 ID:0DyI2fIq0
琉璃薔薇楽隊(上海ビジュアル系)
http://www.youtube.com/watch?v=at5uVdBVIZU&search=luna%20sea

LUNA SEAのgravityカバー
782名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:45:53 ID:sq9U+TiX0
>>721
そうそう、ビジュアル系なんざ・・・とか思ってたけど、この”戦化粧”発言で凄い得心が行ったのは覚えてる。
実際この人の曲って(曲調その物は兎も角)「攻めてる!」って印象のが多かったから余計に説得力があった。
783名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:46:03 ID:04KfgSq5O
>>778
シャムシエイドは一発屋扱いされているが十分売れた部類に入ると思われ
784名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:46:55 ID:f8/GmyJf0
>>783
シャムとシェイムは別物
785名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:49:09 ID:p0GcFJNS0
在日だよな、チャーって
786名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:49:52 ID:jT4wBPah0
シェイムは、解散決定後にリリースされた、レモネードの
コンピに収録されている、「20thセンチュリーボーイズ」が
なかなか良かったよん
787名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:50:38 ID:f8/GmyJf0
トリビュートのアイスクリームも普通に良かった
ドロドロの歌詞なのにさわやかでw
788名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:53:33 ID:jT4wBPah0
コンピといえば、hideのMISCASTは、切れまくりで唖然呆然・・
Xの方より、このバージョンの方が断然イイよん
789名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:54:40 ID:+2GXVZHk0
celebrationはどっちも良いと思うけど、
やっぱりどちらか一つといわれればXバージョンの方が好きなんだよなぁ。
790名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:57:28 ID:8OC+xin40
>>782
そう、ヨシキはまさにビジュアル系のイメージなんだけど、ヒデをいいとものテレホンショッキング見て考えが一変した。
ヒデはそれまでのビジュアル系のイメージから離れたしゃべり方が丁寧でシャイな感じですごい意外って思った。
なんかひきつけられてそれから本屋行ってそこにあるヒデ関連の雑誌全部読破したら一気にファンになった。
他のビュジュアル系の人間のインタビューはそこまで心に残るものないけど、ヒデのインタビューは
いろいろ考えて音楽作ってるんだなって思った。
赤い長い髪の妖艶で時々見せるかわいい感じの外見から入ったけど、
それだけの人物だったらここまでのめりこまなかったと思う。
791名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:18:45 ID:6z987l8R0
あまり賛同者はいないだろうけど、俺はBLUE SKY COMPLEXが一番好き

http://www.youtube.com/watch?v=9PP-r1mlwHo&search=hide%20blue

↑だと最後が21世紀の精神異常者になっててワロタ
792名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:18:51 ID:eMPqZCy3O
>>790
頭ツンツン時代のTOSHIなんかでもライブ中に
「電気消してください」だもんな〜
793名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:19:18 ID:+2GXVZHk0
>>791
一番ではないけど、俺もかなりお気に入りだー
794名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:21:27 ID:WFO0R2HH0
>>790
素晴らしい出会いですね。hideはXのバリバリの頃からのファンと
時折垣間見せるカリスマ性や親しみや不思議さに惹かれてファンになった人など
ほんとにいろんな多方面なとこから愛されているね。あまりに魅力的すぎる。。。
やばっ涙が、、、、、。
795名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:22:37 ID:quQua8ZzO
>>792
で消えたら

ファッキンライト!!

だな?
796名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:28:32 ID:WhS+fcyv0
才人薄命だったな。hide。
奴は凄過ぎたんだなぁ・・・。
797名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:33:54 ID:GM1kRL++0
でも自殺しちゃったら意味ないよね
798名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:37:09 ID:8OC+xin40
 ヽヽ〃〃〃
 ■■■■
  川´・д・川<自殺ぢゃないよボケ 
799苺の子 ◆15/..hncv. :2006/05/03(水) 17:37:21 ID:XsHtSfCK0
確かに偉人薄命ね。。。
でもtell meが代表曲と思ってたけどなぁ
50%&50%とかがスキだ
800名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:38:45 ID:oPK0JL2G0
もしかしたら尾崎みたいに殺されたのかな
801名無しさん@恐縮です
>>798
利三!!!!!!!!