【サッカー/Jリーグ】京都、来期からチーム名を変更 パープル外し「京都サンガ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 「京都パープルサンガ」が、来季からチーム名を「京都サンガ」に変更することが28日、
分かった。94年のクラブ設立から12年を経て「京都サンガ」の名前が定着。親しみやすく、
短い呼称を正式名称にするために「パープル」の文字を外すことになる。チームカラーは
紫のままだが、不死鳥のエンブレムも一新。今夏にもJリーグの承認を受けて、07年
シーズンから出発する。
 関係者は「12年を経て、京都サンガの呼称が定着してきた。今年は3年ぶりにJ1に
復帰したし、これを機に名前をより実態に即したものにしたい。そして気分一新することに
よって再出発したい」と話した。すでにJリーグ側には打診をしており、今夏までに正式
申請を行って、承認を受ける予定。エンブレムについて関係者は「京都をイメージした
斬新なものにしたい」と口にした。

引用元:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060429-25095.html
京都パープルサンガオフィシャルサイト
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:35:30 ID:yAg6q1SI0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:35:51 ID:iazB3bmj0
あらあら・・・
4名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:35:59 ID:bWERds8P0
略して共産www
5名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:36:23 ID:Lib5BKLw0
闇のパープルアイ
6名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:37:10 ID:BFwj7ebO0
しょぼいな
7名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:37:24 ID:kXNyzhB40
京都人も一掃すればよろしおますのに
8名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:37:36 ID:6jzeEO6F0
パープルタウンパープルタウン
9名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:38:09 ID:WD9p+c3w0
あのね〜京都さんがね〜
10名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:38:15 ID:dxi3uGQy0
京都パープルでいいじゃん
11名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:38:21 ID:j+q7rw+Y0
>>4
京都産業大学?
12名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:13 ID:fybibIIY0

ついでに「名古屋グランパスエイト」も

「名古屋グランパス」に変えろ。

「エイト」はいらん!
13名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:17 ID:nj/H1ahm0
Jは何処もカタカナ愛称外して「地域名」で呼ぶことにします
となれば大前進。
サンフレッチェvsカマタママタママターレ→ひろしま対かがわ
14名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:20 ID:3ia6dFtJ0
よみがえっては落ち…不死鳥しまくってるな
15名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:22 ID:HgwKJ6B50
パープルのユニもやめるのか?
16名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:23 ID:2fNmLiUo0
名古屋のエイトも外せよ
17名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:47 ID:KLTXmFlf0
ミサンガってあったよね
18名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:39:53 ID:dyzxncXU0
>>4
チームカラーも赤に刷新
19名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:40:13 ID:OgVrL1pV0
FC東京のFCも外せよ
20名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:40:14 ID:aG2mEMtF0
京都フローラルレーズンとかで女性客をよべばいい。
21名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:40:25 ID:Po2RfXVq0
マリノスの「F」も、タノム・・・
22名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:40:41 ID:F7yXQ/aL0
バッファローズもオリックスというチーム名になった。
地域名をつけて大阪オリックス、京都サンガに似てる。
23名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:41:02 ID:9DXMgUmd0
これだったら京都紫光クラブの方がよかったな
24名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:41:30 ID:iRthTV2r0
ヴェルディの1969も要らん
25名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:41:53 ID:cC9PxA4b0
26名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:42:00 ID:M1icMPbI0
>>19
むしろ東京を外せよ、と
神奈川県リーグ上がりが東京を名乗るな、と
27名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:42:29 ID:dc+IBw190
小鳥のさえずり悩ましく
28名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:42:33 ID:+ClEgGoI0
一応いいことなんかな。シンプルイズベストってことで。
29名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:42:44 ID:uktaaHaWO
ヴェルディの1969も外せよ
30名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:42:58 ID:t3bYX3yTO
○天ゴールデンイーグルスの○天外せよ
31名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:43:37 ID:aG2mEMtF0
京都セラミックス
32名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:43:39 ID:Po2RfXVq0
>>4
ハッ!陰謀なのか・・・
33名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:44:11 ID:iazB3bmj0
>>15
そりゃ、チームの歴史を否定するようなもんだろ・・・

元々、京都師範学校のOBチーム「紫郊クラブ」がら
発展したんだから。
34名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:44:23 ID:dc+IBw190
>>8
親からもらった真っ赤なボディ
  
35名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:44:35 ID:9YY9wDj70
山形もモンデイイヨにしろ
36名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:44:47 ID:/QI20Dk/0
名古屋のエイトも外せ
万年中位の呪いにしか見えん
37名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:44:56 ID:29SldDSx0
もともとは、京都の紫光クラブっていうサッカー団体だったようです。
伝統が、こうして失われてく。
38名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:45:21 ID:rZ+F1XPc0
レッドダイヤモンズw
39名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:45:22 ID:Cv7h3wkv0
ちんぽ振れっちぇよりはマシ
40名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:46:30 ID:KKNFD8pU0
浦和レッドダイヤモンズ → 浦和レッズ
横浜F・マリノス → 横浜マリノス
ジェフユナイテッド千葉 →ジェフ千葉
名古屋グランパスエイト →名古屋グランパス
京都パープルサンガ → 京都サンガ
41名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:46:34 ID:yoqQ0+r90
サンガもいらないんじゃね
FC京都でいいよ
42名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:47:27 ID:fy1cj5Fv0
サガン鳥栖もガを外せよ
43名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:47:38 ID:aG2mEMtF0
で、このパープルはカマタマーレにくっつくの?パープルカマタマーレ
44名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:47:59 ID:KUR2yqRXO
>>26
外すとFCだってw
東京ガスだから東京はいいじゃん。
45 :2006/04/29(土) 10:48:17 ID:JurJfZvS0
浦和レッドダイヤモンズってもろに三菱の企業クラブですって言ってるようなもんだな。
46名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:48:48 ID:zutxHEVcO
京都紫光倶楽部にもどせよ。80年以上の歴史がある日本最古参倶楽部なんだろ。
47名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:48:50 ID:79DxqCBmO
きょうとさんが
きょうとはんが
くりふはんがー
くりごはんがー
48名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:49:13 ID:9mTaU8nc0
ヴィッセル神戸もはずそう
楽天神戸でいこう
49名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:49:47 ID:FcDDaifh0
>>40
フリエが完全に消えてるw
50名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:50:07 ID:O5MCy9/w0
ええええええええええええええ
パーさんなくなるのぉ・・・
51名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:50:12 ID:8M3J/4aT0
紫光クラブかっこいいじゃん
52名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:50:23 ID:iazB3bmj0
>>45
レッズ程露骨じゃないけど、JEFもな。

JE・・・JR EAST(JR東日本)
F・・・・FURUKAWA(古川電工)

の略だからな。
53名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:50:44 ID:vdkj2Lg50
>>45
それをいうならジェフのほうが酷いだろ
54名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:50:54 ID:dmsoQuVB0
京阪神ヴィサンガバッソ
55名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:51:39 ID:nHMWU6gl0
京都さんがってすると人の名前みたいどすえ
56名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:52:32 ID:HBOaNR6o0
まぁ紫なんて好まれる色じゃないからな
57名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:52:38 ID:+1EKFocP0
リパーブル がいいと思うよ。
58名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:53:30 ID:+1EKFocP0
ヴェルディはシックスナインで逝くんですよ。
59名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:53:45 ID:79DxqCBmO
千葉ユナイテッド市原
60名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:54:17 ID:L3SHQzTv0
>>55
京都の人が言うと京都はんがになるんですかね
61名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:54:26 ID:IC2ZkaWf0
「在京パ」は京都パープルサンガで、
「在阪セ」はセレッソ大阪。
62名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:54:57 ID:+OQjwQ4Y0
湘南ベルマーク神奈川
63名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:55:35 ID:iazB3bmj0
>>52の漢字を間違えた・・・orz

(誤)古川電工→古河電工
64名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:55:49 ID:un27LixS0
京都パープリンサンガ
名古屋グランパスイレブン
65青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/04/29(土) 10:56:30 ID:nOQWFwiiO
京都サンガ
京都バンブ
なんか似てきたな
 
まあ、これでフェニックスのエンブレムはホンダロックものとなったわけだが
66名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:56:43 ID:+OQjwQ4Y0
鹿島ラーズジーコ
67名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:57:13 ID:uktaaHaWO
ジェフはこの際JFEがもて
68名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 10:59:04 ID:ZlMPpKhd0
紫取っちゃうのかYO!
69名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:00:10 ID:ZR06c+sC0
あのエンブレムはそんなに悪くないと思うのに
70名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:00:22 ID:g1AYuxsUO
浦和ダイヤモンズ
71名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:01:01 ID:uktaaHaWO
>>56は育ちが悪いな
72名無しさん@恐縮です     :2006/04/29(土) 11:02:13 ID:EkH11UFL0
名前よりスタジアムを何とかしてくれ
73名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:03:09 ID:B9GNakFE0
西京極の男子トイレ付近で、恐ろしいものを目撃して以来
サッカー観にいくのも、こわくなりました
うほっ
74名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:03:33 ID:gG7l0fhw0
なぜこの期に及んでパープリンを外すのか!!
75名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:04:06 ID:kUIs9NhO0
京都パープルさん
76名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:04:21 ID:GjVIbTU/0
高貴な身分ではなくなるということか
77名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:04:40 ID:0rjA9+hp0
セレッソ大阪→倍満FC
78名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:05:13 ID:+boUZuOvO
ガン大阪
79名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:05:40 ID:79DxqCBmO
京都ハンガ
80名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:06:40 ID:R7FGDNW00
京都紫郊倶楽部のほうがカッコイイ
81名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:06:45 ID:YqPv3O+V0
京都じゃなくて「京」にしてくれ。

京=「みやこ」だし。
82名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:07:01 ID:2qfhLke10
3つ合わせて京阪セレサンガンバで良いじゃん。
83青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2006/04/29(土) 11:07:16 ID:nOQWFwiiO
>>67
フクアリってJFEにめちゃ近かったよな
もしや敷地内?
84名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:07:26 ID:2YgASmAv0
京都京
85名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:07:36 ID:/XWDSSpt0
もうついでに滋賀にくれよ
86名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:07:47 ID:4qxMKk6g0
つーか本気で滋賀にでも出てってくれ。
地元馬鹿にしすぎ。
87名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:08:59 ID:cvMOijsS0
親に貰った無敵のボディ
パープルタウン、パープルタウン
88名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:08:59 ID:7lSOZw1YO
パーコとパーサはどうなるんだよ
89名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:09:31 ID:6onBgRVMO
山に住む人、『サンカ』とは関係ないの?
90名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:10:11 ID:iAVPGNrq0
サンガ意味不明だから
京都エレベーターズにすれば?
91名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:10:22 ID:WpvJ/Ru1O
と、同時に紫光クラブの歴史が閉ざされました。
光クラブだな。
92名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:10:33 ID:ZR06c+sC0
フクアリって川鉄の工場跡地?
蘇我のあのあたりに何かデカイ工場あったとおもうんだけど。
93名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:11:08 ID:R7FGDNW00
>>91
ヒント:ユニフォーム
94名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:11:15 ID:NC0b3ElX0
京都パープルサンガ→京都サンガ
名古屋グランパスエイト→名古屋グランパス
浦和レッドダイアモンズ→浦和レッズ
ジェフユナイティッド千葉→千葉ユナイティッド
東京ヴェルディ1969→東京ヴェルディ
横浜F・マリノス→横浜マリノス

これが正しい。
95名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:11:39 ID:HBOaNR6o0
>>71
高貴な色でもあるけど一般的には好まれてない
商品の色違いを複数店頭においていたら紫はなかなか売れないよ
まぁ俺は高貴な育ちじゃないのは確かだがw
96名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:12:28 ID:R7FGDNW00
ジェフユナイティッド市原千葉じゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:12:31 ID:sigw5djU0
  勝つことではなく、サンガすることに意義がある



98名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:12:47 ID:8tBaFpXS0
京都サガン 
サンガ鳥栖
99名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:13:34 ID:3nmiEyBj0
京都だけでいいじゃん
100名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:13:35 ID:Xajb6t9D0
いやもう京都セラミクスで良いよ
101名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:13:36 ID:nHMWU6gl0
記念すべき京都サンガとしてのデビューがJ2からになるとはな
102名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:14:43 ID:iAVPGNrq0
色も変えれば?
白いチームが無いから白がいい。
103名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:15:15 ID:KKNFD8pU0
むしろ「京都ゴールドサンガ」で。
104名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:15:19 ID:yAoYSLD00
京都ドスエ
105名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:16:13 ID:uktaaHaWO
>>91 山崎晃嗣かよ!
106名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:16:25 ID:VGE1oPjV0
これでパープリンサンガと呼ばれることはなくなるね。
107名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:16:31 ID:1FnEmHFJ0
そろそろ、『ニックネームはイラネェよ、欧州みたいにしろ厨』
がやってくる時間帯
108名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:17:28 ID:WaUgNbQf0
>>91
なんですかその
わかる人にしかわからないギャグは。
109名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:17:35 ID:Cd8IJiYfO
果たして来年もJ1にいるのか
110名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:17:46 ID:Gc54zRy60
>>98
鳥栖のほうも鳥栖パープルサガンに改名すればいいと思うよ
111名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:18:47 ID:I/NV+lZp0
パープルサンガだのジュビロだのトリニータだの意味不明なカタカナやめろよ
112名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:19:35 ID:YqPv3O+V0
地域名のみのほうがいい。
113 :2006/04/29(土) 11:21:23 ID:JurJfZvS0
色外すのはいい。
浦和とかもう三菱カラーが名前にまで入ってるから他の企業が手出せない。
114名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:22:09 ID:pWyNdR9S0
紫光の名が・・・
115名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:22:22 ID:YqPv3O+V0
浦和レッドダイヤモンズより「浦和」だけがいい
116名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:23:24 ID:Gc54zRy60
>>111
かといってストロングポイント磐田とかになったら嫌だしな
117名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:24:22 ID:a+FYTt84O
横浜F・マリノス→横浜フリューゲルス
118名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:26:03 ID:LEVXltDE0
「京都紫光倶楽部」にすりゃいいのに
かっけぇよ
119名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:26:12 ID:UpJ8rhSn0
>>46
1922年にできたんどす。
120名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:27:18 ID:994HiYOR0
もう応援しない
121名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:27:26 ID:dk3irf3K0
>今年は3年ぶりにJ1に復帰したし
刷新するのは来季からだろ?来季は…
122名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:28:47 ID:0P1Rnbh80
パープルサンガはダサいもんなパープルサンガは
123名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:29:12 ID:dk3irf3K0
つか京都紫光クラブって、プロ化の時に枝分かれしてまだあるんじゃなかったか。
124名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:30:28 ID:trxf8EYN0
マスコットのパーサとパーコはどうするんだ?
125名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:31:00 ID:S4khqFDW0
いっそのこと「京パール」くらいまで略してみては?
126名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:31:28 ID:0YkEjg520

京都でサンガファン見たことありません

127名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:31:45 ID:WVrTKOmi0
パーサンじゃなくなっちゃうのか
128名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:33:47 ID:5BMsjhFW0
サンガよりださいのがもっとあるだろう。徳島ヴォルティス等エンブレムもひどければ
、マスコットはもっとひどい。まずあれをなんとかしてほしいよ。
129名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:34:07 ID:n6wdqMrr0
京都パープルサンガ→京都サンガ
名古屋グランパスエイト→名古屋グランパス
浦和レッドダイアモンズ→浦和レッズ
ジェフユナイティッド千葉→千葉ユナイティッド
東京ヴェルディ1969→東京ヴェルディ
横浜F・マリノス→横浜マリノス
横浜FC→横浜フry
130名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:34:34 ID:NbyckMUn0
京産サッカー部頑張れ
131名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:36:45 ID:KEWwvZau0
紫光のソリア
132名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:37:33 ID:Q62mkamD0
紫光クラブは関西リーグで活動中です。
サンガは梵語で「(僧の)群れ、集団、チーム」という意味です。

昔のインド人が聞いたら、ちゃんと「京都チーム」と解してくれるはずです。
133名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:40:48 ID:KHcVn+jg0
ニックネームはイラネェよ、欧州みたいにしろ!!
134名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:41:36 ID:YqPv3O+V0
京都パープルサンガ→京FC
名古屋グランパスエイト→名古屋FC
浦和レッドダイアモンズ→浦和FC
ジェフユナイティッド千葉→千葉Utd
東京ヴェルディ1969→東京SC
横浜F・マリノス→横浜CF
横浜FC→AS横浜
135名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:44:23 ID:6Bb/F5UQ0
>>125
俺としては「都パール」の方がいいな。
136名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:44:47 ID:kMsYtRWVO
京都スイカッパーズ
137名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:47:25 ID:sfMEfaUH0
>>98
合併して

京都パープルサガントス
138名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:49:38 ID:ZNwbp7JkO
京都パープリンサンガ
139名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:49:50 ID:54Na0K7aO
てか 糞スタ何とかしろ!
140名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:49:58 ID:n30HTmBJ0
>>132
昔のインド人にしかわかんねぇんだな(プ
141名無しさん@恐縮です     :2006/04/29(土) 11:50:18 ID:EkH11UFL0
滋賀FCにしろ
142名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:52:33 ID:01TPqWzH0
つーか、都市名だけで十分
143名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:52:50 ID:YqPv3O+V0
京FC
エンブレム:菊御紋
スタジアム名:御所
144名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 11:59:35 ID:3nmiEyBj0
京都サープルパンガ
145名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:01:03 ID:zyaAnnKB0
京都サガン・・・パープル外すんだ・・・。
146名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:01:38 ID:UjtE7eXC0
僕はパープルサンガという名前が好きで応援していました
名前がサンガになるなら応援しません
っていう少年がでてこい
147名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:03:21 ID:trxf8EYN0
こうなったら名誉サポーターの稲盛に聞こう。
148名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:06:50 ID:ie2INlZF0
マリーゲルス
149名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:17:44 ID:9OTKTVkTO
新選組にしろよ。 サポは新選組の羽織と八巻をして応援すれば良い。
150名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:18:52 ID:DkRncF210
57 名前:ルックスで選手を選ぶ興行優先の腐りきったサッカー界[] 投稿日:2006/04/26(水) 02:44:02 ID:+Hp9Bc8M0
854 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:36:01 ID:8Yp3Rcwv0
>>847
代表やJリーグは顔で優先的に選んでると言ってたよ。
これはユースでサッカーやってた奴から聞いた話。
まるでジャニーズ事務所みたいだって


873 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:43:03 ID:8Yp3Rcwv0
いやこれマジだから。
実力も無いのになんでこいつがのし上がっていくの?みたいな奴は大抵顔がいいんだってさ。
サッカーって誰でもできて個人成績も出ないっていうのを利点に代えて、そういうところで利用してるようだ。
そして馬鹿な腐女子が釣られ、それに馬鹿な男が釣られるという構図の集大成がサッカー代表のミーハーどもだろう。



888 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:50:39 ID:8Yp3Rcwv0
今のサッカー代表で本当に実力があるのなんて中村、久保、小野くらいだろう。
あとは顔で選ばれている奴とスターシステムに乗っかり未だに知名度だけで選ばれている奴ばかりだよ。

川口なんかJリーグごときで失点しまくりなのになんで代表なのかw
玉田なんかJリーグごときで点が決められないのになぜ代表なのかw
鈴木なんか連続無失点記録樹立男なのになぜ代表なのかw
宮本なんかJリーグごときでスタベンなのになんで代表の大黒柱なのかw
中田なんかベンチに座ってるだけで今年ついにクビなのになんで代表の大黒柱なのかw

サッカー代表=人気、知名度優先の興行集団
151名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:19:06 ID:/QI20Dk/0
ジュビロ磐田 → 飯田サンギョウ
152名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:20:33 ID:2wtXRMrV0
ベガルタ楽天東北ゴールデン仙台イーグルス
153名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:21:40 ID:QOFRnCf30
>>149
新撰組はよそもんばっかりだしなあ
154名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:23:25 ID:to7hlIsqO
サガン京都w
155名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:23:52 ID:ie2INlZF0
麿
156名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:24:03 ID:Li420hJq0
>>36
それはトヨタの心掛けしだいだから。
157名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:25:24 ID:cACK3u1o0
ジェフユナイテッド市原千葉も「ジェフ市原千葉」にしたら?!
158名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:28:19 ID:nIziDpFu0
>>40
マリノスはFを外すんじゃなくて、横浜FCに譲ってほしい
横浜FCはそういう事は考えていないみたいだが
159名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:29:03 ID:BJ3o/Emn0
>>95
大阪のおばちゃんて髪の毛が紫の人多いよね?
160名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:29:57 ID:5ErqU2p4O
サンガってどういう意味?
161名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:34:14 ID:r2yow1wYO
>>160
山河
162名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:34:16 ID:Ip5q3nbg0
ジェフも千葉ユナイテッドに汁
ジェフがJR束と古河のことを指してるなんてヲタ以外知らんだろ

と書こうと思ったらもう何人もw
163名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:34:32 ID:e9/Uc2Uk0
横浜FCはいつフリューゲルスの名前買い取るんだろうなぁ。
法人名は「横浜フリエスポーツクラブ」なのに。
164名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:35:57 ID:KgTg+usv0
いっそ、京都サンガリアにしたらw
165名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:36:08 ID:R3ivJXLz0
854 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:36:01 ID:8Yp3Rcwv0
>>847
代表やJリーグは顔で優先的に選んでると言ってたよ。
これはユースでサッカーやってた奴から聞いた話。
まるでジャニーズ事務所みたいだって

たかだかユースでサッカーやってただけで内部事情に精通しているなんて
ずいぶんサッカー界はディスクロージャーが進んでますねw

最近、個人的な意見と正しい情報をごっちゃまぜにする人間が本当に多い。
前者を情報化すると誤った情報になる可能性が高い。
今回はまさにその典型的なケース。

そして情報が、正しいか誤っているか、信頼できるかできないか
常識レベルで判断できない人間も非常に多い。
だからこそ全く信憑性の薄い情報をさも正しいかのようにコピペする輩が増える。
166名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:36:26 ID:PBh1bnIL0
京都ムカシアラブノエライオジョウサンガ
167名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:36:28 ID:J0758sFu0
野球の東京ヤクルトスワローズとか千葉ロッテマリーンズみたいに
地域名+企業名(商品名)+カタカナにはならないの?ジェフとかレッズはともかく。

名古屋トヨタグランパスエイト
はえぬきモンテディオ山形
大分マルハントリニータ
168名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:36:45 ID:9XEZrn1F0
紫ダサアアアアアアアwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:38:26 ID:nkYakG+j0
外すくらいなら押し付けろ
日本パープル代表とか
170名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:38:28 ID:77qPP07SO
京都紫光で良かったのに
171名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:39:09 ID:1FnEmHFJ0
京都産が
172名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:39:18 ID:Ip5q3nbg0
>>163
サポもクラブもフリューゲルスにはもうこだわってないけどね
元フリエサポも内紛でクラブ内からいなくなったし

>>167
トヨタはいいが、JA山形とマルハンは親会社じゃなくていちスポンサーでしかないよ
173名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:40:23 ID:ET+IzZWf0
興味あるやつや内輪にいるやつはJリーグなんてお堅い書き方しねえよプゲラ
174名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:40:37 ID:MlYnTOO0O
ならねえよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:40:58 ID:52g3zgcr0
サンガリアでいいよもう
176名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:41:23 ID:Li420hJq0
>>160
>>161またはサンスクリット語か密教の用語で「軍団」という意味があったような・・
177名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:41:38 ID:wDgOQAMT0
じゃあマリノスももうFを外したらいい。
178名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:42:23 ID:AFLmE8f5O
浦和もいつだかエンブレム変えたよね?なんで?
179名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:42:39 ID:Li420hJq0
>>170
やっぱり京都紫光クラブが格好良かったな。
180名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:45:37 ID:J0758sFu0
>>172
阪神のJoshinみたいなもんか
181釜本:2006/04/29(土) 12:47:31 ID:wU2hqqv1O
京都パープー参議
182名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:48:16 ID:trxf8EYN0
>>178
そのうち三菱から離れるって意味あったんじゃなかった?
183名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:48:17 ID:52g3zgcr0
アースウインド&ザ・ファイヤー甲府
184名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:49:59 ID:CS4fqAlK0
パープーがダブってたから外した方が自分的にはイメージうpかな
185名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:52:59 ID:t0xaXNFT0
京都産蛾
186名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:53:10 ID:gP339el10
京都市民ですが、正直どうでもいいです。
187名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:53:56 ID:jK9ObzbUO
>>184
何とダブってるの?
188名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:54:10 ID:v2QVLS+B0
どうでもいいから監督かえてくれよw
189名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:55:54 ID:drn/5tEa0
佐賀ユベントス鳥栖→サガントス
190名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:56:20 ID:CS4fqAlK0
>>187
書き方が悪かったが、パープルとパープー(=バカ的な意味の方言)
191名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:56:54 ID:Li420hJq0
>>186
んな事言ってるとプロスポーツは全て京都を敬遠するぞ。
サンガだって滋賀に練習場作ってたからそのままそこが使えた方が良かったんだし。滋賀サンガか。
「紫光」の名残りは消したんだから無い話でも無い。
192名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:58:20 ID:hAFoS0R60
エンブレムはどうなるのかな
193名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 12:59:21 ID:LEVXltDE0
滋賀サンガってなんか語呂がいいな
194名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:02:01 ID:iqMkvM4LO
パープーって方言だったのかw
195名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:03:01 ID:UZAxo+JY0
サンガ滋賀
  ↓
サンガシガ
  ↓
サンガリア

\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ
196名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:03:06 ID:3/cNcHUa0
千葉リーヒルズ
197名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:04:26 ID:Li420hJq0
滋賀さんが鳥栖
198名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:04:30 ID:kvGiIN3O0
凶徒のユニフォームの紫色が嫌い。
もっと華やかな紫色を採用しておくれ
199名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:05:48 ID:UZAxo+JY0
>>198
そうそう。
紫でもいいけどもっとカッコいいデザインにしろって思う。
名古屋グランパスエイトのユニもどうにかしろ。
200名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:06:26 ID:TA671ume0
パクチソンと松井を出しているんだ
日本のアヤックス目指して頑張れ
201名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:07:05 ID:ie2INlZF0
こないだBSで京都と広島が試合してたけど、どっちがどっちか混乱する
202名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:10:30 ID:4qxMKk6g0
>191
だから移転すりゃいいんだって。
ぶっちゃけ地元扱いされてないんだから。
203名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:10:32 ID:4uX7rHFx0
「デントロビウム京都」とか、もっと生かした名前があるだらう。
なにがサンガだ。無様な。
204名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:10:38 ID:52g3zgcr0
うつくしま福島
205名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:18:24 ID:f+K6OZ6h0
浦和レッドダイヤモンズ → さいたまレッズ
大宮アルディージャ   → 埼玉アルディージャ
206名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:20:04 ID:pi1z1VeP0
都もいらねーだろ

京サンガでいいわ
207名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:20:31 ID:a982nzbY0
>>206
ガもいらね

京サン
208名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:20:50 ID:H26dcTTx0
うちの親父がサンガのことを
ぱ〜ぷ〜ぱ〜ぷ〜って言ってたのも
これで終わるな
209名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:22:36 ID:wzyLKXg00
>>70
企業色も抜いて、浦和モンズ
略称、裏門orz
210名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:23:22 ID:YqPv3O+V0
クラブ名:京CF
エンブレム:菊御紋
スタジアム名:御所
211名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:26:32 ID:zutxHEVcO
>>140>>160
サンスクリット語で、「仏教教団、同志、仲間」
タイなどの仏教国では、通じるんでないかな。
212名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:27:36 ID:uktaaHaWO
京都は葡萄色を甲府に譲ればよい
213名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:27:52 ID:KKlMrEcL0
京都パープーサンガ
214名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:28:53 ID:6MoFnb5n0
京都雷神
215名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:29:41 ID:A3LoPYp50
アウェーユニすごくかっこいいのに
216名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:30:05 ID:KZ3yHE/V0
名古屋もやれよ
217名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:31:54 ID:A4biFPmj0
8とれってか
218名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:36:26 ID:Sh3R+J+iO
エンブレムまで変えるのか
 
京都をイメージした斬新なものねぇ・・・
 
 
 
 
 
 
鹿のフンかな?
219名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:37:14 ID:jK9ObzbUO
それ奈良や炉
220名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:37:26 ID:QDK+Wpw30
サンガリア京都
221名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:39:22 ID:dxYar/6FO
京都紫光でええやん
222名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:40:16 ID:U7CegIu10
testt
223名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:40:42 ID:Sh3R+J+iO
(゚д゚;)ハッ
 
奈良だった・・・・
 
 
 
 
 
ちょっと逝ってきます
224名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:41:21 ID:GEbzGqSz0
それよりサッカー専用スタジアム建てろ
京都らしく和をふんだんに取り入れて
っが、坊主どもが邪魔するんだよなぁでっかいもの建てようとすると・・。
225名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:41:53 ID:y1bPLge70
チームカラーを変えるなんていう
どっかのアホオーナーのチームみたいなことはするなよな
226名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:51:03 ID:ie2INlZF0
京都も奈良も似たようなもんだ
大阪と兵庫とか栃木と群馬とかもだが
227名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:54:02 ID:UGCEmQnn0
横浜F・マリノス→横浜マリノス
横浜FC     →横浜FFC
228名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:55:29 ID:T7nLukbU0
横浜のFと名古屋のエイトと緑の1969もさっさと外せ
229名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:56:07 ID:INcSS9ypO
京都サーンガ こーろーんだっ
230名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:57:10 ID:lzCYD/LJ0
>>227
横浜ファイヤーファイルコピーにしか読めない。
231名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:57:25 ID:pi1tXAIc0
ホッカイドーレ
232名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 13:58:38 ID:3nmiEyBj0
京都ナインインチネイルズ
233名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:02:35 ID:uIEoKLIU0
>>45,52
Jリーグオリジナル10クラブは半数がそう

支援企業名の一部を使っている名称
JEFユナイテッド市原 JR東日本・古河電工連合
AS横浜フリューゲルス ANA・佐藤工業

支援企業名を髣髴させる名称
浦和レッドダイヤモンズ 三菱
清水エスパルス テレビ静岡

支援企業名を直接使っていた名称
読売ヴェルディ川崎
234名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:04:46 ID:uIEoKLIU0
ま、前身が日本リーグだからだけどな。
235名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:07:04 ID:IukzdxuyO
野球はチーム名が露骨に企業名はいってるけどね
日本ハムやロッテなんて冷静に考えたら絶対おかしいよ
でも今はそれが普通
ようは慣れだな
236名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:07:12 ID:SbEWmgwy0
八咫烏はサンガにこそふさわしい
237名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:08:28 ID:i2Z1pMIo0
京都山窩って。
関東在住の俺はそういう関係は疎いです
238名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:11:58 ID:ydWbM5b50
英断でしょ。
ユニの紫色も微妙に変えるべきじゃ?
紫とかピンクとかは相当ユニそのもののデザインがよくないと冴えない。
239名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:12:03 ID:UGCEmQnn0
京都パープルサンガ→京都サンガ
名古屋グランパスエイト→名古屋グランパス
浦和レッドダイアモンズ→浦和レッズ
ジェフユナイティッド市原・千葉→千葉ユナイティッド
東京ヴェルディ1969→東京ヴェルディ
横浜F・マリノス→横浜マリノス


→ジェフ市原F・パープルダイヤモンズエイト1969
240名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:13:33 ID:R3ivJXLz0
パープルサンガのうちパープル外し

パープル外し

ディープパープル外し

ディープ外し!!!!!!!!!!!!!!!

これは荒れるな。
来るのはレッドかブラックだな。
241名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:16:18 ID:uIEoKLIU0
マジレスすると紫光クラブの方が優れた名称だよな。
この路線はJリーグてか、博報堂のセンスが酷かったんだけど、
それらがセンスが酷いのもデフォだかんなぁ
242名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:17:08 ID:uIEoKLIU0
もうしょうがねーや。最初からこれじゃ手遅れも何もない。物事は最初が肝心だな。
243名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:19:01 ID:3rLDb+c50
× 京都サンガ
○ サンガ京都
△ 都(みやこ)サンガ

◎ 京都紫光蹴球団
244名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:19:08 ID:1RSSdxPm0
長野県のサッカーチーム、
松本山雅の立場はどうなるんだ!
245名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:30:20 ID:VK35uMzc0
パナソニックサンガ大阪
246名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:35:37 ID:4WOnYm4L0
>>244
sageそれはヤマガ
247名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:35:44 ID:pi3NDZb00
おれはあのユニ好きなんだけどなあ
欧州のクラブ好きの人はあの色合いは嫌いかもしれないけど
なんとなく南米のチームのユニぽくていい
特にペルーとかリーベルのユニに似てないかな?
248名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:37:12 ID:bBHD4rzd0
なぜ紫光倶楽部でないのか?それは光がないからさ
249名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:37:58 ID:6pMX7idQ0

横田さんがブッシュ大統領に北朝鮮拉致を訴えてる間・・・・

売国民主党はその北朝鮮・韓国の企業からワイロを貰っていました

【政治】 "小沢執行部に冷や水?" 民主党・副代表の赤松氏、違法献金…在日系企業か[4/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146028713/l50
赤松氏は以前から、一部で北朝鮮系の金融機関と取引のある企業との関係を指摘されていた。
250名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:41:50 ID:4jKTh4lVO
東北楽天ゴールデンイーグルス→楽天イーグルス
仙台ライブドアフェニックス→せックス
251名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:42:06 ID:fXDyGXCx0
平安京蹴鞠倶楽部とかでいいやん
252名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:42:16 ID:/cJUxb3L0
京都へ行って来ました
253名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:42:33 ID:mRoEmDV3O
結構パープルサンガって言うの気に入ってたのにな。何でも略せばいいもんじゃない
254名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:44:07 ID:N01yswqO0
サンフレッチェはサンフとるらしいぞ
255名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:45:33 ID:wAwId9i+0
紫がチームカラーって世界的にも珍しいからもっと前面に押し出した方が良かったのにな
どんどん個性のないクラブになっちゃってるよ
256名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:45:40 ID:hDiv5JMr0
全チーム、FC+地域名でいいよ
ダービーはイラネ
257名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:49:49 ID:Ksp4Iq760
テレビ埼玉→テレ玉
258名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:50:48 ID:3nmiEyBj0
サン鳥栖
259名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:51:19 ID:PmwiJhM10
パープルって響きが田舎ぽっくて京都にあってたのにな
260名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:52:09 ID:4jKTh4lVO
ロッテのピンクユニフォームも好きだったのにドミニカの絶倫オヤジがピンク嫌だって言いやがって…
261名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 14:55:30 ID:JDSQCrBq0
そんならいっそのこと「京都山河」にしろよな!
262名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 15:54:47 ID:BuBfdmm20
ジュビ田
263名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 15:59:51 ID:5HbpE2mrO
大宮アルジャジーラ
264名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 15:59:56 ID:Zoi2hTBH0
たいしてかわらんww
265名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:02:40 ID:lqGkaENJ0
浦和レッドダイヤモンズ → 浦和レッドカード
ジェフユナイテッド千葉 →シェフ千葉
名古屋グランパスエイト →名古屋サロンパス
266名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:04:29 ID:ns7Pf0GH0
京都パーポーサングァ
267名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:09:09 ID:RxEFqxa/O
紫光クラブのほうがかっこいい
268名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:10:43 ID:yCMfOZJ90
京都稲盛サンガ
269名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:15:07 ID:Xajb6t9D0
京都大原サンガ全員
270名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:17:36 ID:iGgL945e0
既存だから紫光クラブは使えんやろうな。Jの加入審査の為に形式上流れを汲
んだと語っただけで実際は別ものだし。
ユニホームは思い切って紫から変えてしまうのも有りかな。
271名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:18:16 ID:dxBwzVGK0
城陽サンガに汁!
272名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:19:05 ID:uktaaHaWO
群馬に移転して太田光倶楽部
273名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:19:57 ID:I0SqOLwD0
京都はんなり倶楽部
274名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:21:39 ID:vvj6OBJP0
224 :名無しさん@恐縮です :2006/04/29(土) 13:41:21 ID:GEbzGqSz0
それよりサッカー専用スタジアム建てろ
京都らしく和をふんだんに取り入れて
っが、坊主どもが邪魔するんだよなぁでっかいもの建てようとすると・・。

一度穴を掘って、最上段が3階くらいの高さになるように建てれば?
275名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:22:50 ID:tVQLyG8e0
>>274
更に寺の形にして中サッカー場にすればおk
276名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 17:05:58 ID:s1E44glk0
えええええええマジかよ。パーサンの愛称で親しまれていたのに
277名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 17:31:01 ID:/cJUxb3L0
ところで、サポーターに無断で改名したのか?
278名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 17:43:30 ID:bWERds8P0
>>277
94年のクラブ設立から12年を経て「京都サンガ」の名前が定着
知らないけど
279名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:01:42 ID:yCMfOZJ90
どうせなら稲盛サンガ
280名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:14:59 ID:mCcG9KtB0
だから最初から「京都紫光」のままでいっとけばよかったんだよ
漢字名オンリーの名前なんて結構目立つし
「弱くてもそこら辺のクラブとは歴史と伝統が違うでおじゃる」
な感じでよかったのに
281名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:14:59 ID:TXS9Ftpi0
元プリンスがそんなことは許さない
282名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:16:51 ID:fDvQEMSW0
翔んだパープリン
283名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:21:10 ID:UwkrL7ad0
>>274
京都は地下を掘ると、より高くつくよ。
遺跡の調査をしながら掘らないといけないから、
いらない金がむちゃくちゃかかる。(まあ考古学歴史学のやつには
バイトになっていいんだが)
京都の地下鉄も他所より金も時間もかかってる。
284名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:22:39 ID:Mrt5qigB0
Jリーグのネーミング

最悪


駄洒落系

サガン鳥栖(砂岩、日本語。ユベントスのパクリ。)
コンサドーレ札幌(道産子を逆さにしただけ)
ガンバ大阪(足、イタリア語。日本語で言うなら、「足大阪」。頑張るの駄洒落でもある)
サンフレッチェ広島(3、日本語。矢、イタ語.世界のどの国の人が聞いても、意味わからず)

造語系(造語なので、世界の誰が聞いても意味がわからない)

ベガルタ仙台(七夕星のヴェガとアルタイルをくっつけた。世界のどこへいっても、わけわからない名前)

東京ヴェルディ(緑、ポルトガル語のVerde。語尾変化造語)
清水エスパルス(Sと鼓動)
ヴィッセル神戸(英語、船と勝利の造語。もちろん英語圏の人が聞いてもわけわからず。発音かつづりが間違っていると思われるであろう。)

湘南ベルマーレ(ラテン語、美しい、海。世界のどの国の人が聞いても、意味がわからない。)
ヴァンフォーレ甲府(フランス語、風、林。日本語で言うなら、「かはや甲府」といったところ。もちろんフランス人が聞いてもわけわからず)
アルビレックス新潟(ラテン語、星の名前、王。)
京都パープルサンガ(紫、群、英語、サンスクリット語)


柏レイソル(スペイン語、の太陽と王をくっつけた造語。)
モンテディオ山形(イタリア語、山、神の意味の造語)

285名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:23:37 ID:Mrt5qigB0
親会社系

浦和レッドダイヤモンズ(三菱の社章より)
J.E.F. ユナイテッド(JR.East,Furukawaの頭文字より)
大分トリニータ(三位一体、トリニティより)
川崎フロンターレ(イタリア語、前飾り。富士通のFとかぶる。フロンターレはイタリアの俗語でチンコの意)


外国語系(非造語)

鹿島アントラーズ(枝角、英語)
横浜マリノス(船乗り。スペイン語。英語だとマリーンズ)
ジュビロ磐田(喜び。ポルトガル語)
名古屋グランパスエイト(鯱八、英語)
セレッソ大阪(桜、スペイン語)
水戸ホーリーホック(葵、英語)
大宮アルディーリャ(リス、スペイン)
アビスパ福岡(蜂、スペイン語)

地名派
FC東京
横浜FC



普通
286名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:23:44 ID:rIedT/nSO
京都さんが引き分けましたどすえ
287名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:32:41 ID:0ZsmMr0d0
>283
山科村で古井戸とか出てきたときは黙って埋めたけどな。
288名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:40:33 ID:Agyek3cu0
ガ大阪もセ大阪も定着してるんだから正式名称にしようガンバもセレッソも長すぎるw
289名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:44:05 ID:cCLcKiO70
>>285
> 親会社系
清水エスパルスのS-Pulseは、Shizuokaの周波数、
かつて中心支援企業だったテレ静のこと。
290名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 18:45:16 ID:Vdo5RwNp0
浦和レッズ
ガンバ大阪
鹿島ントラ
川崎フロン
横浜マリノ
清水パルス
ェフユ千葉
ックス新潟
ュビロ磐田
Fシー東京
大分ニータ
大宮ージャ
ヴァンフォーレ甲府
名古屋エイト
アビス福岡
京都サンガ
セレッ大阪
ッチェ広島

みんな3文字くらいだと語呂が良いと思う
291名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:45:56 ID:M3kgmiph0
鳥のさえずり悩ましく〜♪
パープルタウン〜パープルタウン〜♪
292名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:48:37 ID:eL0WFGeW0
紫光の流れもここまでか
293名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:49:50 ID:gUIUlU8NO
チーム母体からパープルってつけてたよな
マリノスが横浜Fになるようなものか
294名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:50:16 ID:vi7QDx0q0
サンガドス
295名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:54:11 ID:yCMfOZJ90
金閣寺ゴールデンサンガ
296名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:54:14 ID:SHnP5Vh20
アビスをとって、福岡パ 
297名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:54:27 ID:6gJ43wNC0
吹田と合併して京阪サンバ
298名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:57:30 ID:5q5Q7CgjO
浦和レッドダイヤモンズみたいなもんか。
J1最初から誰も言わなかったもんな、レッドダイヤモンズって。
299名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:11:15 ID:uY5Fy/Ln0
>>43
パープルは来期からサガンにくっつきます。

パープルサガン
300名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:15:28 ID:Po2RfXVq0
日本のチームなんだからこのくらいにして欲しい。

浦和アカダイヤ
大阪ガンバロウ
鹿島鹿の角
川崎重工
横浜海兵
清水ツバサ
千葉銀河
新潟コシヒカリ
磐田水色
東京首都団
大分オオイタイ
大宮彩の国
甲府風林火山
名古屋エビフライ
福岡トンコツ
京都サンガ
大阪サクラチル
広島ゲンバク
301名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:24:24 ID:1hiJjcNY0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1146209966/

野球脳満載のスレ   野球国際化計画の常連がメジャーリーグ板をねだってます。

自分の意見が通らないと、すぐ反対派の人間を荒らしにして
だまそうとしてます。 みんなの書き込み待ってます(爆笑)

302名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:30:47 ID:vcnfRQLa0
>>299
いえJFLの佐川がいただきます

パープルサガワ東京
パープルサガワ大阪
パープルサガワ印刷
303名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:47:56 ID:CVyQ4ndL0
おおおおおおおおおい
パープルサンガは紫光倶楽部からつけられた由緒正しい名前だろうがあ
304名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:51:59 ID:yCMfOZJ90
W41K
305名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:58:15 ID:xEKDAyVV0
>>303
そこらへんを一切無視してやっちゃうあたりがサンガクオリティ
馬鹿だねえ
306名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:00:00 ID:P/VnHw9s0
>>303

>大阪サクラチル

倍満を泣かせないで下さいw
307名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:00:57 ID:/ISzwDKh0
えええ
308名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:03:16 ID:0YXm/IZA0
>>300
大分ッテドコダッケ
309名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:13:02 ID:lf+2Uu540
なんでサンガとかガンバとかワケわかんない名前付けちゃうんだろうね、Jリーグは。
〜ズとかでいいじゃん。分かりやすいし。
310名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:23:37 ID:yCMfOZJ90
京都京セラ任天堂ワコール王将の餃子サンガ
311名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:30:53 ID:ef4GRJJQO
紫ってオウムの麻原のイメージがあるから好かん
312名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:32:49 ID:Li420hJq0
>>208
八神純子の血縁?
313名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:35:49 ID:L0hSGgCD0
来年は美津濃とのサプライヤー契約も切れるから、
昔みたいなアンブロユニ復活してくんねーかな。

プロクラブになる過程、京セラに見捨てられた
紫光クとの絶縁状況(未だに仲が悪い)からして、
旧ユニ色の変更は難しいだろうけど
314名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 22:54:50 ID:UHfqa5n10
まぁ鹿児島人のチームだしな>サンガ
315名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:07:57 ID:Jlz4CXUk0
浦和ロートディアマンツ
316名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:18:48 ID:Q62mkamD0
>>284
あんたの括り方でいうと、広島は造語系でしょうに。
日本語が入ってたら駄洒落になるのか?
317名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:25:18 ID:Jlz4CXUk0
ヴァンフォーレ甲府→風林甲府→風林火山

地元名を含まずとも地域性を示せるネーミングに
318名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:39:03 ID:CH46S/7O0
浦和レッドダイヤモンズ→さいたま浦和レッズ
大宮アルディージャ→さいたま大宮アルディージャ
清水エスパルス→静岡清水エスパルス
319名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:39:10 ID:yjaEE6V0O
初めてJ1に昇格した時全敗したんだよな
320名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:39:23 ID:faiTxy1o0
MLSのチームはアースクエイクとかあったからな
日本人の感覚なら信じられんなw
321名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:46:11 ID:t6J/vkNI0
サンガ鳥栖
322名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:46:54 ID:Jlz4CXUk0
オリジナル10にはほとんどヘンテコ造語はない。

後から参入してきた連中がJのネーミングを勘違いしてるだけ
323名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:49:23 ID:pcaCWJea0
湯葉なんてどうだ。 <京都をイメージした斬新なもの
324名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:51:48 ID:OaV2tEgm0
伊豆アマテラス
会津ホワイトタイガース
赤穂47's

きぼんぬ
325名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:53:26 ID:k+P/0WQ70
なんかしっくりこない、パープル山河でいいんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 23:54:43 ID:uktaaHaWO
京都一般参賀
327名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 00:05:31 ID:HBvEooNCO
ジェフが千葉ユナイテッドで柏が千葉シティ。
マンチェスターみたいな。
328名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 00:09:20 ID:B/940HTQ0
>300
志村ー、川崎重工は神戸の会社だー
(川崎正蔵が東京築地で始めて神戸に官営造船所の払い下げを受けて神戸に移転。当然のことながら
現本社も神戸市にある)

>288
ガンバだけでいいと思うが……

>278
俺も94年から大学→就職とずっと京都だが「京都サンガ」って言葉、一度も聞いたことない
329名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 00:33:35 ID:cc9yd11Y0
>>328
結構、いろんなとこでポスターやらステッカーやらミニフラッグやらを目にするんだが。
330名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:04:45 ID:3O6sA966O
>322
商標登録されてないものじゃないと名前付けられないんだよデコ助
分かりやすい名前、連想しやすい名前に空きがあるとおもうか?
331名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:12:37 ID:9epblpgDO
>>322
つサンフレッチェ
つエスパルス
つジェフユナイテッド
332名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:13:31 ID:KwibqDXJ0
とりあえず地元ではJ2に落ちたときとか、弱くなったとき
子供たちにパープリンサンガって言われてるのよ。

で京都パープルサンガを呼ぶ時は
京都とは呼ばないでパープルサンガかサンガって呼ぶ。

だからサンガで良いと思うけどね。
別に京都もイランよ、サンガで良い。


まぁ当初の京都紫光クラブが一番カッコイイとおもうけどさ。
333名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:18:19 ID:D9UjFYEK0
短きことは美しきかな
334名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:20:11 ID:QRP3vbJG0
これって幻の流浪の山の民族とちゃう?
335名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:48:39 ID:b8Dv41Wn0
京都パサンガでいいじゃん
エンブレムは八つ橋で
336名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:54:19 ID:rb3PGsF30
京都パープルサンガやな。
337名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 01:59:20 ID:qP5pIAQh0
まあパープルがあろうが無かろうが弱い訳で。
338名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:00:04 ID:Z+/xcRjz0
ヽ(`Д´)ノ>>337
339名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:02:10 ID:gjZpJDmB0
来期からはFC東京がパープルを受け継ぐそうです

FC江戸むらさき
340名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:02:29 ID:b8Dv41Wn0
京都サークルパンが・・・ で
なんか気になる名前だし、丸いパンを売り出せばそこそこ売れると思う
341名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:02:41 ID:9LTj1J6X0
>>23
だな
342名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:04:11 ID:0UuMcgiE0
無個性青ユニか赤系ユニへの布石だと思う
343名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:04:45 ID:b8Dv41Wn0
パイプルルンフルセンガ
344名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:05:28 ID:ycznx66G0
もうKEDOにしとけ
345名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:25:50 ID:7KzD4eU60
名前が「京都紫光クラブ」の方がブランド力がありそうなのは容易に想像がつく
346名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:34:08 ID:EybmyEYV0
多分今ではフロントも戻せるもんなら紫光クラブに戻したいと悔やんでるんだろうな
347名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 02:48:33 ID:fL9AGwcW0
VIVA !  VIVA ! サンガ!  松健サン〜ガ〜 ♪ 
348名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 04:02:30 ID:VP00LXwV0
>346
紫光クラブってサッカークラブは別にあるのよ。京都紫光サッカークラブ(関西サッカーリーグ所属)だけど。
J入る時だったかアマの奴は全員イラネで叩き出されたんで紫光クラブとして再出発したんじゃなかったかな・・・

だからサンガの方には「紫光」にこだわりなんかないと思うよ。
349名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 04:11:51 ID:EybmyEYV0
だからその紫光の名前をアマと一緒にポイした事を今になって悔やんでるんじゃないかと思ったんだよ
パープルサンガ名乗ったはいいけど紫光の方が受けがよさそうで、かと言って今の紫光とは関係修復無理だし
350名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 07:39:18 ID:WLwyRP0B0
FC京都(竹)の事も忘れないでください。
あすこが一番ワリ食ったんだからorz
351名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:35:47 ID:ueQS7c8l0
この記事見たら、チーム名が京都パープルサンガで
呼称が京都サンガなのを両方とも京都サンガに統一するのかと思ったら、
呼称も京都パープルサンガなんだな
352名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:37:20 ID:ueQS7c8l0
>>322
ドイツ語のフリューゲルは複数形でも「S」は付かないから、
フリューゲルスは造語
353名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:38:51 ID:3A1Rwyu70
正しくは、京都はんが
354名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:39:48 ID:2wk2zutH0
京都ンガ
355名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:40:49 ID:Qe1CGJSTO
新しいエンブレムには京都タワーを是非!
356名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:42:01 ID:/RI9v3/I0
まだ任天堂のチームなの?
357名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:50:38 ID:/3Zvm0Mb0
京都パープル京都
358名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:52:50 ID:/j8fkQ7vO
京都サンガなんてNHKしか言ってないと思ってた
359名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:55:31 ID:B/940HTQ0
>329
いや、「サンガ」「パープルサンガ」ってのは知ってるんだが……
360名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 08:57:32 ID:cc9yd11Y0
紫光クラブ
  ┣━━━━教研━━━━ サンガ
  ┃       ┃         ┃
  ┃     KYOUKEN ┃
  ┃       ┃         ┃
  ┃     FC京都.       ┃
  ┃       ┃         ┃


こんな感じなんだよね、確か。
361名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:07:03 ID:N9rPSTb00
京滋サンガ
362名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:11:40 ID:v1FJPkvf0
>>350
バンブはどこまで落ちるんだろうorz
363名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:15:44 ID:KkWpRRuH0
京都パープルでええやん
364名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:41:12 ID:30uxx6l90
京都スージンが粘り強そうでいいな
365名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 11:52:10 ID:3vmSaxSc0
中東のスタジアムでコーラン流してるように
西京極でもお経唱えればいいのに
366名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:13:32 ID:0UuMcgiE0
>>352
ほとんど、って意味知ってるか?
変な造語って意味知ってるか?
367元サンガ:2006/04/30(日) 16:26:14 ID:RLY/yVvk0
≪朴智星にいじめ≫マンチェスターUの韓国代表MF朴智星=パク・チソン
=(25)の“いじめ被害”を17日付のデーリー・エクスプレス紙が報じ
た。
朴がスポンサー提供の韓国車で練習場へ乗り付けると、ベンツや英国車を
運転するチームメートが嘲(ちょう)笑。練習後にワイパーの損傷やパンク
が発見された。同様の事件が再発したため、朴は練習の際にドイツ車を使用
するようになったという。


引用元:スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/18/08.html
368名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:36:12 ID:N9eg0ZS00
>>167
山形の母体はNECだったんじゃ?
369名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:38:15 ID:Z+6tRnhO0
パープルは広島がつけたら?
「パープルサンフレッチェ広島」でええやん?
370名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:40:33 ID:E4H6eHtyO
どうせなら舞妓さんがとか京都はんがとかに
371名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:42:15 ID:9Oc8PAWa0
名古屋もトヨタのトを取って『名古屋グランパスエイ』にするべき!
372名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:46:23 ID:6m2hMt+l0
不死鳥のエンブレムは好きだったのに。
何度地獄(J2)に落ちても、その度に不死鳥の如くこの世(J1)に復活する
みたいなイメージでさ。
373名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 16:51:41 ID:aLjJEUPD0
千葉ユナ厨がここぞとばかりに書きまくってるなwwwww
374名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:17:13 ID:rZHzEBzy0
レの字がつくJ2に落ちるっていう説があるからな
いいことかもな

コンサドーレ札幌
ベガノレタ仙台
柏レイソル
東京ベノレディ
浦和レッズ
セレッソ大阪
ビッセノレ神戸
サンフレッチェ広島
375名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:39:41 ID:gnBnaiLb0
>>374
じゃあガンバレ大阪で・・
376名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 17:58:35 ID:orIzg3yM0
応援歌どうすんの?
ぱーぷるさんが〜 って歌ってるじゃん
377名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:09:12 ID:q7vOugG40
凶、倒産、蛾
378名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:17:13 ID:x5BSLCZf0
京都マイコハン
京都ドスエ
京都オコシヤス
京都イケズ
京都ブブヅケ
京都ホッコリ

このあたりで
379名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:17:56 ID:D62+el2A0
パープルサンガの方が良いのに・・・
380名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:18:00 ID:lKDfjbxWO
>>372
逆に、せっかく上がってきても、すぐまた落ちるイメージなんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:20:02 ID:N9rPSTb00
あのスタジアムじゃあJ2並みだけどね
382名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:22:02 ID:nHedOL+90
パープルはどうでもいいが
不死鳥のエンブレムは残して欲しい。
383名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:23:00 ID:N9rPSTb00
京都王将の餃子サンガ
384名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:29:00 ID:b4CVmt6r0
京都パープルサンガ→京都サンガ
名古屋グランパスエイト→名古屋サンガ
浦和レッドダイアモンズ→浦和サンガ
ジェフユナイティッド千葉→千葉サンガ
東京ヴェルディ1969→東京サンガ
横浜F・マリノス→横浜サンガ
385名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:30:27 ID:oIAivetL0
京都サンガーデスキックス
386名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:36:23 ID:+JICyHL5O
>>385 え?永田さん?w
387名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:40:28 ID:U1eyZZnj0
どうせなら パープルサ まで外せよ。
388名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:42:38 ID:sBtBDODG0
どうせJ2なのでどうでも良い。
389名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:47:39 ID:xYYdte65O
パープリン
390名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:54:40 ID:u3kJWt7W0
京都紫光クラブでいいじゃない
391名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:58:15 ID:3F1732UjO
チームカラーも紫から変えろよ
J1に紫2チームもいらんから
392名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 19:58:57 ID:b4CVmt6r0
江戸むらさき
393名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:00:49 ID:M6sMKxwV0
ところで不死鳥と鳳凰って似たようなものなの?
てっきり平等院鳳凰堂があるから不死鳥にしたと思ってたけど
394名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:15:50 ID:0HubTF3m0
こんな不人気チーム早く落ちろ!!!!!
395名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:16:13 ID:CKqIhW4fO
FC京都はあかんの?
396名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:17:19 ID:eXKr54M50
サンガンレッセル京阪神
397名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:23:03 ID:fL9AGwcW0
阪神ガース
398名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:25:41 ID:N9eg0ZS00
FC麿でいいじゃん。
399名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:26:51 ID:BJL8KbT+0
オイデヤス京都でいいじゃん
400名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:30:15 ID:lmTOgX8BO
お茶漬けFC
401名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:37:57 ID:ZfAcxaZ/0
京都かたつむり大作戦FC
402名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:41:22 ID:Qd1yjrR3O
紫光のソリア
403名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:55:55 ID:28RzqK9v0
京都サンカって

もう誰か書いた?
404名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 20:59:39 ID:ocl9Knw+O
京都801FC
405名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:02:45 ID:LaJCe57U0
★創価学会がNHKに介入★
http://www.youtube.com/watch?v=Gsw3EwL98S8

アナ「公明党と支持母体の創価学会との連絡協議かぃ」
AD「さkfjいj!」急いで別の原稿をアナに差し出す。

アナ「失礼しました。台風23号の暴風雨で・・・」何事も無かったかのように


※創価学会=北朝鮮系カルト教団

ttp://www.youtube.com/watch?v=rLjCAzIvFOA
信者久本雅美が涙ながらに創価学会と池田大作を称える勧誘ビデオ
406名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:07:18 ID:zW5cZpQC0
これ流行るんじゃないの。意外と短い方いいし
407名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:16:07 ID:7HmS/h46O
国破れて山河あり
408名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:17:48 ID:ZfAcxaZ/0
ハイヤング京都FC
409名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:19:58 ID:N9rPSTb00
1192KBS京都サンガ
410名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:21:32 ID:fBlG/zcc0
西京極FC
411名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:28:17 ID:HFlXyk2H0
2×3=6
412名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:30:21 ID:zpb18SGG0
京都0794とか
413名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:39:07 ID:Ptu19PsA0
再来年はサンガも外して京都で
414名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:41:34 ID:tMcfSZAV0
鳥栖が上がったら紛らわしいだろ!
あ、京都が落ちるからの間違いか。
415名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:49:06 ID:XEk+jWbS0
無理なんだろうけど、
京都紫光クラブに戻してほしい。
紫のユニもやっぱかっこよくないし、
エンブレムもセンス無かったし・・・
416名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:53:20 ID:CZEjXraV0
そうなってくると、サンフレッチェ広島も

「三ツ矢 広島」とか「レッチェ広島」になるんかいな。
417名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 22:29:02 ID:g9EQ+qlX0
>>395
ダサすぎ。
418名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 22:37:36 ID:tvZ4/6Je0
>不死鳥

平等院鳳凰堂か
419名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 22:41:26 ID:WLwyRP0B0
>>415
だから今の京都ってプロ化する際
紫光クを踏み台にした上に成り立ってるだけだっての。
母体である紫光クは今もアマで細々やってるし。
そして京都が京セラを迎えた時に生まれた鬼っ子がFC京都。
420名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 23:59:47 ID:lRieWpOm0
>>419
権利を買えないのか?
421名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:02:35 ID:fL9AGwcW0
京都Googleサンガ
422名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:06:54 ID:n29BWssVO
浦和レッズも
レッドダイアモンズだったよな?
この話で喧嘩したことある
423名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:10:08 ID:I8c0aGPS0
>>422
現在形で浦和レッドダイヤモンズでしょ?
424名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:14:49 ID:l+3EcMO80
グランパスの「エイト」って昔から
公式な記事でもほとんどとばしてるよな
425名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:16:31 ID:bk2ddVcw0
レッドダイヤモンズだと長いから略称レッズだというだけの話
426名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:17:35 ID:YykP7Bh70
てか、そのままでいいじゃん。略称サンガで

それとも新しいロゴ、キャラにして儲けようとする輩がいるのかね
427名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:19:47 ID:2OTZOCZ30
それで儲かるくらい人気あったらどんなにか嬉しいだろう
428名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 00:24:24 ID:2hHYD4pv0
>>426
パープリンサンガという蔑称に耐えられなくなった、とか。

誰も言ってないけどw
429名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:01:58 ID:RQu/0EhM0
パープルは広島がいただくぜ!
430名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:24:23 ID:DgwBU2Gg0
>>429
それより初勝利が先だろう。
431名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:35:54 ID:dwLQWkBIO
栃木
432名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:39:29 ID:HaoFo3ZJO
京都サンガ鳥栖
433名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:40:18 ID:1c5GMj6J0
京都サンガ   ←なんかJFLのチームみたい
パープルサンガ ←これだけとおかしい。頭悪そう。
京都パープルサンガ ←字面的には悪くない。

って思うけど。
434名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:41:01 ID:1c5GMj6J0
書いてみたら字面的にもおかしいわ。
むしろサンガってのがまずいのでは。
435名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:41:59 ID:yHnhLQcg0
あの変な飲み物はどうすんだよ?
436名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:44:07 ID:Uu+Oc6U/O
グランパスもエイトをとれよ
437名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:44:41 ID:wRsC+DwO0
サガンとの差異化を図る必要性
438名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:45:57 ID:bk2ddVcw0
たまに向こうのサイトでJリーグが紹介されている場合、
柏と鹿島の識別がしにくいことに気づいた。
日本語はつくづく表意文字なんだなと。
439名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:48:42 ID:bDuFiF8l0
鹿島レイソル
柏アントラーズ
440名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:50:44 ID:2OTZOCZ30
日本語がじゃなくて漢字がだろ
441名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:55:34 ID:bk2ddVcw0
ああ、そうだな
それが言いたかった
442名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 02:24:41 ID:yHnhLQcg0
サンガドリンクの話題に食いついて来ないこのスレに失望
443名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 02:27:06 ID:eeEcDRyp0
京都サンバ
444名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 02:29:22 ID:xfhExpBS0
京都サンカ  だったら、一部の人が黙っちゃいないだろうな
445名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 02:57:47 ID:OTPuLqDe0
京都至高倶楽部
446名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:03:25 ID:o7Oq/JeT0
>>8
パープルレインパープルレイン
447名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:06:00 ID:dpdAZvTA0
京都ドスエ
448名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 03:35:44 ID:bk2ddVcw0
サンカにすると五木寛之がイメージソングを作詞したり、
民俗学者のサポが増えたりすると思う
449名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 04:53:30 ID:hweMf+ma0
>>429
> パープルは広島がいただくぜ!

広島パープルカープ
450名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 05:08:24 ID:sS2ipa480
じゃあ福岡も中央防犯に改名
451名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 05:44:16 ID:pel5lI2D0
どう足掻いても人気なんか出ないのに
452名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 06:20:45 ID:yfs2RFF+P
京都ブブヅケサンガ

が良かったのに
453名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 07:42:33 ID:EMKPod6S0
紫光クラブさようなら('A`)ノシ
454名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:39:23 ID:k9nMPiH90
京都イヤヤワアノヒトホンマニブブヅケタベルイワハッタワサンガ
455名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:42:13 ID:R+ZSTOa2O
京都テスタオッサンドナイシテマンネン
456名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:44:04 ID:t2w/bRGr0
>>284
地震の時の「S波」を
英語でエスパルスと言うのかと勝手に思っていた。
457名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:45:00 ID:Pv6Ylqsv0
馬鹿のことをパープリンというから、馬鹿っぽいイメージしかないもんな。
458名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:46:40 ID:qdaQExXJO
来年はJ2なんだろ?
459名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:51:20 ID:j9yNRgwwO
大津サンガ
460名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:52:14 ID:MiXXz8oW0
パープルって何かの隠語じゃなかったっけ?
461名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:52:55 ID:LeoPOk/tO
名古屋エイト
462名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:53:50 ID:ReQIQwrw0
エイト外して豊田に移転すべし
463名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 09:58:39 ID:k7bxzURx0
チームカラー変えるわけじゃないだろ?
464名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:27:43 ID:ihaPNPAR0
紫光にしたらしたで歯垢とか恥垢とか言われること請け合い
465名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:38:02 ID:ScrD9dac0
志摩紫光
466名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 14:57:31 ID:LDjbnYvJ0
京都PS
467名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:03:54 ID:SYPTI+PD0
朝日新聞調査
プロ野球>駅伝、マラソン>フィギアスケート>高校野球>サッカーだった。
これに競馬、格闘技加えたら多分もっと下。
468名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:04:02 ID:KRS7v9vF0
サガン鳥栖はフューチャーズ時代のピンクユニ復活させてチーム名をピンクサガン鳥栖にすればいいんだよ。
ピンクサロンみたいですごくいいだろ…
469名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:05:36 ID:hqAblJiR0
京都って警察がゴミで
駅前の一番でかいビルがサラ金の本社のどうでもいい場所だよね
そのくせ観光ではまともなホテルもないのなww
470名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:05:58 ID:j9yNRgwwO
瀬田サンガ
471名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:06:34 ID:qHbIdXRp0
京セラスーパーマリオでいいじゃん
472名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:06:58 ID:hqAblJiR0
>>467
朝日 ひだり ひだりーー
473名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:09:14 ID:76fELIOW0
日経でも
野球>サッカーだったよ
474名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:09:55 ID:lJ7xXaqG0
サンガ大阪
475名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:11:45 ID:45f3oq4E0
京都って松井とパクチソンが居たチームとは思えないほどしょぼいよなw
476名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:16:40 ID:235KA9VqO
>>475
人材育成と資金力やクラブのデカさはあまり関係ない。
ビッグクラブでなくとも人材は出てくるし、
むしろビッグクラブでない方がいい人材がでる可能性が高い。
477名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:17:44 ID:MNyG2wFC0
餃子 サンガー♪
478名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:49:26 ID:ufJiBaof0
いちにー サンガリア にーにー サンガリア サンガリア サンガリア デュワー
479名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:50:20 ID:d8SidnA50
芸速だとパープルって略してる人結構いたのにな。ユニでも変えるんだろうか?
480名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:50:40 ID:QOQzGHz80
サガン鳥栖もドンタコスに名前変えろよ
481名無しさん@恐縮です     :2006/05/01(月) 15:51:40 ID:snqruYuM0
任天堂のロゴをアルファベットに変えてくれ
482名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:04:38 ID:QBqdroDH0
名古屋グランパスエイト(名古屋グランパス)
浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)
ジェフユナイテッド千葉(ジェフ千葉)
東京ヴェルディ1969(東京ベルディ)
横浜F・マリノス(横浜マリノス)

呼称に変更してもいいような・・・
483名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:09:21 ID:NfXQP+5S0
彦根サンガだ。湖東に来い
484名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:09:40 ID:bDuFiF8l0
FマリノスのFはどうしても外せない事情というか歴史があるんだよ
フリューゲルス・゚・(つД`)・゚・
485名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:15:56 ID:bk2ddVcw0
フリューゲルス出身の現役選手が一人でも残っている限りFは取らないのでは
486名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:16:43 ID:EPLutnOY0
どうせならサンガをはずして京都パープルに変更すりゃいいのに
487名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:17:31 ID:EjH9a+njO
京都山河
488名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:20:05 ID:/pPMO2K40
ダウンタウンのごっつのたとえ警視にもネタにされた由緒あるチーム名なのに
489名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:22:02 ID:69ZA+llc0
>>50
もとからパーサンなんて呼んでないくせにw
490名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:26:00 ID:ikRRwsg00
サンガを正式名称にするとは、時代も変わったということか
しかも京都という点も意味深い
チャチャ入れず、黙って眺めていることにしよう。。。
491名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:27:31 ID:ihaPNPAR0
何をやっても駄目だしさ
492名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:28:21 ID:yfs2RFF+P
京都がここまで人気が無いのが不思議だ。
金はそれなりにもってそうだし、他にたいしたプロスポーツは無いのに。
25000人規模のサカ専スタジアム作ってファンサービスしっかりやればそれなりの人気出るんじゃないのか?
493名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:28:22 ID:dTJSmBrt0

  京都紫光クラブの伝統が消える・・・
 
494名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:30:16 ID:593isNXf0
東京ベルディ1969 も


東京ベルディにしてください
495名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:31:16 ID:bDuFiF8l0
>>492
スタジアムが糞な上に弱いのと、京都人がスポーツにあまり興味ないのが原因かと
後者は人づてに聞いただけだから間違ってるかも知れんが
松井とか朴チソンがいて天皇杯優勝した頃はもう少し客入ってたんだけどねえ
496名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:32:09 ID:MvTnaAhd0
スタジアム糞って行っても駅から近くて便利だけどな
関西方面はスタジアムに文句言いすぎだ(ガンバはもっと言っていいとおもうが)
497名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:35:14 ID:oXKTeiYC0
俺がパープリンサンガって言ってるのがよほど気に入らなかったみたいだな。
498名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:39:31 ID:TseabGI2O
何で人気がないかと言えば、別に客来なくても
「稲○さんに恥をかかせるのか!?」
と言えばチケットは売れるから。見に来なくても良いって営業。
さすがにGWに客少ないと格好悪いんで次の試合は大がかりな動員かけてるけど。
499名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:41:12 ID:ElfJZa+Q0
チョンガでいいじゃん
500名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:43:48 ID:LKHiebEG0
専用スタジアムは直前までいって頓挫したよね
会長が金出すって言ってるのに自治体のメンツがどうとか
501名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:44:18 ID:QOQzGHz80
>>498
名古屋とそっくりだな
夏糞暑くて冬糞寒いところも
502名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:44:36 ID:bDuFiF8l0
>>498
京セラの稲○さんは最強クラスのスポンサーだよな
ポケットマネーでサッカー専用スタジアムの建設費用の大半出すとか言ってたしw
503名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:47:18 ID:4/7Zagzk0
いままで「京都パープル」と呼んでた俺の立場はどうなる?
504名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:47:52 ID:A5AbFk4H0
京都山窩
505名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:48:09 ID:pv60LqCK0
>>490
>チャチャ
はっきり! 入れてみて。
506名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:49:31 ID:j9yNRgwwO
栗東サンガ
507名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:50:21 ID:/pPMO2K40
京子さんが!
508名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 16:57:48 ID:pv60LqCK0
>>507
ど、ど、どうかしましたか!?
509名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:02:18 ID:hgttIRPp0
京都さんが危篤
510名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:15:15 ID:d8SidnA50
500円で入れる自由性器を持って余りある地獄のようなスタ<西京極
511名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:24:38 ID:nT1a26MC0
モンデタヨが監督になって、パイプルンサンガと呼ばれるようになったのがそんなに嫌だったのか
512名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:37:08 ID:+387ddXL0
紫光ってかっこいい名前を何で変えちゃったの?
513名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:48:37 ID:ap9LKDDv0
国破れてサンガ
514名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:52:40 ID:vAtbODdK0
でも来期はJ2落ち
515名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 17:52:56 ID:t2w/bRGr0
>>481
京セラもな。
ローマ字のロゴもあるのに
どうして「京セラ」なのかと不思議だった。
516名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 18:14:04 ID:0UbtQRAv0
hh
517名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:20:47 ID:jS3dxZj00
遠藤、三浦アツ、楢崎、フリューゲルストリオにワールドカップはあるか!?
518名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:22:07 ID:AA7AsQgj0
今後は広島がパープルを引き継いで
サンフレッチェパープル広島
519名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:25:46 ID:2wyA1xvc0
正直、来期は優勝狙えると思うよ
520名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:27:38 ID:k9h/GsgT0
>>519
J2の?
521名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 20:56:45 ID:hweMf+ma0
>>518
略して、サンプル広島
522名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:01:20 ID:zc3KKn6o0
 4月30日(日)に行われましたJ1第10節ジュビロ磐田戦にて負傷退場しましたMF8倉貫一毅選手の状態につきまして診断結果を下記の通りお知らせいたします。



MF8倉貫一毅
診断結果:左膝前十字靭帯損傷
全治:約6ヶ月
-----------------------------
523名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:05:43 ID:BlW+O5Tc0
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  阪急タイガース  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
524名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:46:56 ID:4eSsVuKQ0
ネイチャー誌掲載論文数ランキング
2004年 総合ランキング
  研究機関名     生物系 物理/地学系 総合
1 東京大学         19   10      29
2 科学技術振興事業団 16   10      26
3 理化学研究所      13    4      17
4 大阪大学         9    2      11
5 東北大学         3    5       8
5 東京工業大学      2    6       8
6 京都大学         4    3       7←←←勘違い田舎大学


http://www.natureasia.com/japan/nature/top10/

今の駄目な京大のやり方を評価していたら、日本の大学は駄目になる
525名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 23:55:23 ID:mL55WWzcO
名古屋も「エイト」外せよ
ついでに浦和も「レッズ」にしちゃえ
526名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:06:04 ID:jN94hO7Y0
ジェフは?
527名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:08:18 ID:GMQNMWWc0
パープルって呼んでた解説者誰だっけ?
528名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:14:07 ID:n6FZJP/j0
宮ざわ
529名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:35:48 ID:lw6kd0Uu0
横浜のFを外せないのは
全日空がスポンサーだから。
530名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:39:36 ID:JdXxHlBg0
京都産科いいんか?

山窩?
531名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:46:10 ID:TfkGBB9iO
思い切って…京都オイデヤス
532名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:50:08 ID:nyQzqApw0
京都バーサーカー
533名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:50:09 ID:2jaDZX8pO
>>531

もっと舞妓さんに親しみやすく…ヨロシオスェ京都
534名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:51:35 ID:m3oozHsW0
多分どこかの草サッカーチームがパープル分を継承する。
535名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:53:45 ID:LZIm4LGO0
「サンガ」って梵語で「僧侶」って意味でOKだっけ?
536名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:57:10 ID:ran/f7kD0
原点に戻って、京都紫光倶楽部がカッコいいと思うよ
537名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 00:59:37 ID:Tw8hoUIk0
名古屋は最初「名古屋グランパス」にするつもりだったんだけど、すでに商標登録
されてしまっていたから、しかたなくエイトを追加したんだよな。
538名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:02:07 ID:Tv7rv0YP0
>>535
僧侶って意味もあったかもしんないけど、
確か、仲間みたいな意味もあったような、、、。
539名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:06:12 ID:fktkhrHk0
>>536
倶楽部は非常にださい。
540名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:11:21 ID:vDn/GR7wO
京都紫郊倶楽部っていえば、日本屈指の歴史ある由緒正しいクラブ
なんだよな
確かクラブ創設1922年だったか?
まあ、地域型スポーツクラブというよりは、ただのOB会のよ
うなものだったんだとは思うが
541名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:22:00 ID:ZnIaDQgOO
京都産ガ大学
542名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:26:10 ID:3mvR7Dsz0
>>537
今回、京都は「京都サンガ」と言う商標を、
保有する別会社から買い取った(京都新聞が報道)
名古屋もトヨタマネーがあれば何とでもなるでしょ。
543名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:29:35 ID:wUyCa9Cm0
>>493 >>536
京都紫光クラブは別に存在するから
ttp://www.kansaisl.jp/scoredata/jsp/team_data.jsp?teamid=9
544名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:37:04 ID:EMcLsKR+O
もうスーペルピッポでいいじゃん
545名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 01:39:42 ID:3mvR7Dsz0
>>543
存在するっつうか分離した、って言った方が良いかも。
本スレでは今もクラブ側工作員とスレ住民がやりあってるしw
546名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:14:18 ID:+Z3K8/cy0
マジカルミステリー京都
サディスティック京都クラブ
ブラディサンデー京都
547名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:18:13 ID:oQFN6zXD0
何やってもサッカーは人気出ないと思う
548名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:18:49 ID:nyQzqApw0
名前を変えるより強くなったほうがいいんじゃね?
549名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:20:32 ID:3g9J1ZOY0
これは紫も変える布石だな。
550名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:20:55 ID:Tbr5+Rf70
>>500
客少ないのに専用スタつくってどーすんの
千葉や他の自治体の二の舞だわ
もう早く潰れてくれないかなぁ糞サッカー
税金の無駄だっての
551名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:22:56 ID:+Z3K8/cy0
と税スボールファンが申しておりますw
552名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:23:55 ID:Ydyn8Ni00
FC平安京なんてどうよ。
553名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:27:30 ID:W2o4tPoV0
サンフレッチェもFC広島にしろ。
サンが日本語の三ってバカみたいだ。
554名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 02:29:01 ID:e6NpD8/o0
千葉の二の舞って千葉は専用スタにして確実に増えてるんだがな
といっても元が酷すぎるんだが
555名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 04:28:49 ID:wY/4EeIQ0
サンガって集団とかそんな意味だったと思う。
仏教ユナイテッドみたいなもんでは
556名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:29:09 ID:tiRCqmRK0
サンガって光って意味じゃなかったっけ?

紫光=パープルサンガ
557名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 07:35:13 ID:tiRCqmRK0
あれーおかしいな
J1に入って間もない頃に知った由来と変わってる・・・

仲間か
558名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:13:06 ID:6j1vG0B8O
ああ?
キョウトさんが
どうしたって???
559名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:26:13 ID:zNWIwKnXO
>>552
平安京エイリアンズとか
560名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:28:49 ID:LLBAJRTPO
客少ないのをクラブ以外の要因にしてる間は外野は言うだけ無駄。
スタが出来ればとか寝呆けてるけどスタ〉サッカーて状態だろそれは。
仮にスタ出来ても客が伸びなきゃまた別の何かが悪いって言いだすのも確実だしな。
561名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:36:23 ID:EOlth8q90
インク代節約
562名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:37:01 ID:C9t75ATW0
まあ、普段呼ぶ場合は「サンガ」って呼ぶからいいと思うけど。

京都も専スタ問題を早めに決めて欲しい。
クラブがヤバくなる前に。
563名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:40:17 ID:v3aVRyDd0
京都パープルはなんでJ2のころよりも観客動員数が少なくなっているの?
564名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 08:58:43 ID:Ydyn8Ni00
>>559
マツケンサンガもいいんでないかい?
565名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 09:01:06 ID:UiWCiBjG0
京都紫光クラブに戻したほうがいい。
他のいかにも安っぽいチーム名と差別化できる。
566名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 13:22:26 ID:wY/4EeIQ0
サンガは原始仏教の時代にできた言葉で、
信者のグループ、とかそういう意味だな
567名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 13:24:31 ID:wY/4EeIQ0
あ、別に仏教以前からあるのか。
568名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:05:09 ID:XTqzu2Sb0
仏教関係の書物では、サンガは「教団」と訳されているよ。
569名無しさん@恐縮です
京都紫教団  テラコワス