【サッカー】シェフチェンコ「ゴールは有効だった」 プジョール「シェフチェンコのファールあった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 16:11:33 ID:ViBq8CiC0
目測誤って足がもつれて勝手に転んでたな。
59名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:16:07 ID:AAERRorZO
プジョルと監督キモス
60名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:17:58 ID:DKQ9j0f10
どう見てもあれはファールないよ。
61名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:19:02 ID:mCR6WZ30O
バカセロニスタは嫌いだしミラソ好きだけどバカセロナの勝ちだろ
62名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:24:56 ID:wGqPWiG50
>>41
おれも全くそう思う。
ゴールだとか言ってる奴のオツムを疑う。
笛が鳴ったからバルデスがキャッチしなかったのは明らか。
63名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:28:35 ID:owCh62tt0
バルサ厨が一番ウザイ。当事者同士は終わったことにしてるのに
「負け惜しみ」とか何様だよw
64名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:29:55 ID:TuKQtufHO
歯医者(メルク)はミラン嫌いなのかもな

バイエルンミュンヘンが、ミラノと当たって敗退しているから
65名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:32:51 ID:5b9nmU+80
ぷよるがこんなにうそつきだとは思わなかった
氏ね
66名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:35:45 ID:ppcCWB2K0
>21の動画のプジョル
こけた後に手で妨げようとしてるように見えるが…
67名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:36:35 ID:Ax7H8C/q0
>>66
結構見る光景じゃないか?
後ろにスペースが大きくあったら、せざるを得ないでしょ。
68名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 20:38:52 ID:d/pJW/qT0
ワールドカップのときの活躍はわすれません
69名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:02:48 ID:7eP9etLK0
>>46
チェルシー戦でチェルシーのハンドを二度も見逃してあげたよねwww
70 :2006/04/29(土) 21:14:08 ID:i2rfFJTd0
>>21
見事なコケップリ(((( ´,,_ゝ`))))

確かにファールじゃなかったよな
71名無しさん@恐縮です:2006/04/29(土) 21:34:17 ID:DKQ9j0f10
デニウソンといえば02W杯のトルコ戦で
4人ぐらい引き連れてドリブルしてたシーンはワラタなぁ。
72阻止しよう:2006/04/29(土) 21:48:17 ID:1hiJjcNY0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1146209966/

野球脳満載のスレ   野球国際化計画の常連がメジャーリーグ板をねだってます。

自分の意見が通らないと、すぐ反対派の人間を荒らしにして
だまそうとしてます。 みんなの書き込み待ってます(爆笑)

73名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 00:56:34 ID:ie6S6uEh0
どっちにしろオフサイドっぽい。
74名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:20:29 ID:jJ0ADw4N0
☆★☆何気に人気の【スペイン代表】PART22☆★☆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1143983813/
75名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:22:29 ID:jJ0ADw4N0
ハラーショ!!ウクライナ代表
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1098311382/
76名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:25:36 ID:johUFtZZ0
やられたと思ったら、とりあえずこけてみる
その判断が世界レベルのDFなのか
77名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:32:23 ID:44VXROI+0
サッカーは二人主審とかビデオ判定とかやってくれ。
でなかったらフィールドを縮小するとか
ゴールの規格大きくするとか
勝負の白黒はっきりさせろ。
スコアレスドローなくせ。
78名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:45:49 ID:rvSRt75T0
どうせ延長になったらバルサが勝っただろうけど、
それでもこれは確実にゴールだし、シェバは世界最高のストライカーだ
79名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:48:02 ID:HbL2TuaY0
よくわからんけどバルセロナの優勝にケチがついたのは事実っぽいな。
これでモチベーション下がって決勝の相手に負けたりして。
80名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 15:48:27 ID:TSQiOOOPO
>>76
プジョルがこけるのは仕様です。
81名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 21:36:44 ID:lcND+yk60
今見終わったけどファウルには見えなかったな
笛なったからバルデス云々はそこまで見てなかったから覚えてない
まぁでもバルサのほうが支配してたからいいんじゃないの
82名無しさん@恐縮です:2006/04/30(日) 23:12:57 ID:Niv9W/gFO
ザコプジョルが
83名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 01:26:26 ID:xokaq6PX0
84名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:09:41 ID:4HD5i/VM0
>>64
歯医者はドイツでも判定微妙w
85名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:13:52 ID:WhnORw590
ローマじゃないからドッチでもいいや('A`)y━・~~
86名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:16:24 ID:AQToWtfH0
ホームの利とかいってるけどさ
それっていかさまってことじゃん
ホーム安ドアウェイの概念捨てることからはじめないとな
87名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:18:26 ID:WhnORw590
>>86
他人のPCで作業してみれ('A`)
88名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:19:20 ID:YX53VnYg0
カンプノウではよくあること
89名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:19:38 ID:MvTnaAhd0
>>86
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ξノノλミ  呼んだ?
   :     :   ..:|;:;:.... |ξ `∀´>
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
90名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:20:56 ID:vvYzBOky0
審判に左右される勝負なんだな。
91名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:27:49 ID:MvTnaAhd0
審判に左右されない競技があったら教えてくれ
92名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:34:03 ID:gphJkrKrO
ゴール
93名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:35:22 ID:WhnORw590
>>91
ゴルフとか?('A`)y━・~~
94名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 11:41:00 ID:re8nrPnqO
カーリングとか
95名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:36:14 ID:UG8+kE6AO
ま、バルセロナは新たなる八百長クラブだからな


ここの試合見てると首を捻るような判定連発するし
96名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:43:52 ID:Ld5B/FTO0
97ガチンコ☆チンコ ◆mjdhoz0hRY :2006/05/01(月) 12:53:27 ID:ONfAbUMeO
>>77ベンバウアー乙
98名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 12:54:59 ID:+IhD968HO
サッカー雑誌見てて気付いたこと

試合中のシェバは普通なのに、そうでない時のシェバは目を大きく見開いている
99名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:18:58 ID:boDQMFdaO
ファールの判定じゃなくてもゴールしてなかったろ
笛が鳴らなかったらキーパーが止めてたよ
100名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:22:17 ID:+0UbnpHm0
僕がサッカーを選んだんじゃない。サッカーが僕を選んだんだ。
101名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:22:22 ID:+VhXtHSo0
ああいうことができるからカンプノウではウン十年負けたことがない〜なんて記録になるんだろうな。
サッカーの勝ち負けが審判の裁量ひとつでどうにでもなるのは前回W杯で思い知った
102_:2006/05/01(月) 13:36:47 ID:kJVmLQiK0
>>91
審判に左右されにくいのなら

・水泳でも競泳
・陸上の競走系
・アーチェリー
・クレー射撃
103名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:40:31 ID:wcmVFca00
ホーム寄りの判定は
スポーツの世界すべてにおいて当たり前のことだよ
104名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 13:45:30 ID:+VhXtHSo0
他の競技は審判複数制だったりビデオ判定導入したりしてっからなぁ
あれだけの広さを一人でカバーすんの無理だよ。野球の審判を一人でやるようなもん
審判4人線審4人は要る
105名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 15:47:41 ID:AQToWtfH0
むかしは運動中に水飲むの厳禁があたりまえだた
ホーム有利が当り前をおかしいと思えないのか・・
106名無しさん@恐縮です:2006/05/01(月) 21:41:48 ID:dpJth0L70
>>105
日本語でok
107名無しさん@恐縮です
ブサイクプジョル必死だなw