【祭り】奈良美智作品が「弘前ねぷた」出陣へ・前ねぷたや灯籠の出来栄え競う「ならねぷたコンテスト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
奈良美智作品が弘前ねぷた出陣へ

今夏の弘前ねぷたまつりで、弘前市出身の現代美術作家奈良美智さんの作品を
モチーフにした前ねぷたや灯籠(とうろう)の出来栄えを競う「ならねぷたコンテスト」
が行われる。

津軽の夏を彩る伝統文化と、奈良さんのモダン作品の共演が人気を呼びそうだ。

コンテストは、今夏に奈良さんの展覧会を開く「『AtoZ』実行委員会」が企画した。
展覧会は七月二十九日から十月二十二日まで、弘前市吉野町の煉瓦(れんが)
倉庫で開催され、ねぷたまつりと日程が重なることから、各ねぷた団体から
「奈良作品を前ねぷたに使用したい」と要望が相次いだ。このため、ねぷたまつりを
主催する弘前観光コンベンション協会などの協力を得て、関連企画としてコンテストを
開くことになった。

コンテストは、まつり出陣団体が参加対象。作品の著作権を所有する奈良さん本人が
開催を承諾し、審査員も務めることになった。審査日は八月一、二の両日で、場所は
土手町の音楽店ジョイ・ポップス前。コンテストの詳細な説明を希望する団体には
直接、実行委が出向く。

賞はグランプリ(同三万円と副賞)と準グランプリ(同二万円と副賞)、「ならねぷた賞」
(同一万円と副賞)の三点。弘前観光コンベンション協会のねぷたまつり表彰式に
合わせて表彰する。

問い合わせは同実行委員会へ。

引用元
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0427/nto0427_11.asp

弘前ねぷたまつり
http://www.hirosaki.co.jp/hirosaki/maturi/natu/neputa.htm
社団法人弘前観光コンベンション協会
http://www.hirosaki.co.jp/
奈良美智 From the Depth of My Drawer 弘前展 オフィシャルページ
http://www.harappa-h.org/nara2005/
YOSHITOMO NARA + graf A to Z
http://www.harappa-h.org/AtoZ/
2名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:36:03 ID:p+6v4uTo0
ね豚が一言
3名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:44:01 ID:N5UCiyz30
あの国に技術指導して早速ウリナラ起源にされた馬鹿祭りの事ですか? w
4名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:51:47 ID:AlIXc7oY0
4ナ━━━━━━( `ハ´)━━━━━━━!!!!!
5名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:54:30 ID:pr4Q2Wf/0
>>3
青森ねぶたと弘前ねぷたの違いもわからん奴は引っ込んでろよカス。
6名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:55:21 ID:f58YAGzCO
奈良さん 最高
7名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 18:56:08 ID:JRQ6yKcvO
奈良づくし
8名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 19:02:19 ID:0J1WBedv0
あの大人子供の世界観でねぷたかよ。
普通の、怖い絵柄のより、よほどおどろおどろしいと思うw
9名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 19:15:46 ID:LLYOn5UGO
>8
確かにw好きだけどね。
10名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:04:16 ID:yIgHmsY80
あんなのどこがいいのか
イラストだろ
11名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:04:54 ID:j59XWlmp0
五所川原で桃鉄キングボンビー立ちねぷた作るらしいな
12名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:14:17 ID:NFg4FRAP0
弘前の紀伊国屋は奈良美智の作品集の在庫が充実している。
13名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:16:57 ID:wWzZH/PgO
奈良さんの書く女の子って現代版座敷わらしな感じ
14名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:54:55 ID:0J1WBedv0
>>10
絵とか音楽とかは、有名かどうかではなくて
観た人・聴いた人の感性に合うかどうかが重要。

もし何も感じなければ、たとえウン億円の名画
だって、見るだけムダだと思う。
15名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 20:55:43 ID:CqPviR2T0
ずーっと女性だと思ってました。
16名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:24:58 ID:cJqWpXTL0
不二家ネクター
17名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:44:54 ID:pm5ViI4sO
>>10
あの絵見て何も分からない人がいるんだ…
改めて怖いなゆとり教育。
18名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:44:58 ID:aC55LOhG0
>>1
氏ね
19名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:46:04 ID:E2zA2boL0
ロッタちゃんのねぷた、見てみたい。
もちろん、パムセをしっかり持ってるトコを。
20名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:46:22 ID:bepLLuWJ0
ねぷた絵は刀で首チョンパの絵もあるんだよね。
これにくらべたら強面おこさまの絵は可愛く思える。
21名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:53:37 ID:C4fW5bJr0
俺は五所工卒
22名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:54:20 ID:bepLLuWJ0
>>21
五所川原と言えば立ちねぷた
23名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:55:42 ID:KLQ6/nIIO
おれも五所工卒
24名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:56:22 ID:C4fW5bJr0
弘前もんにゃ負けん
25名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:58:06 ID:EEqa3qNM0
ミチ っていう女の人だと思ってた。
26名無しさん@恐縮です:2006/04/27(木) 21:59:03 ID:KLQ6/nIIO
弘前はテンポが遅くていまいち、のれない
27名無しさん@恐縮です
奈良も使い勝手のいいファインアートと大衆芸術の中間の人で
終わりそうだね。

そろそろ次の手を打たないと、移り気な連中は離れていくよ。