【野球】「全然、ストライクやって!」 阪神・岡田彰布監督が試合終了後、井野修球審に詰め寄る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
試合連続の延長サヨナラ負け。ベンチ裏に怒号が響いた。「全然、ストライクやって!」。
顔を紅潮させながら、岡田監督は会見場に姿を現した。李の一発で連敗ストップも貯金1も全部すっ飛んだ。
怒りの原因は、アーチ直前の1球だ。カウント2―1から久保田のスライダーを井野球審が「ボール」と判定。
ストライクなら見逃し三振で、試合が続いていた。報道陣に不満をぶちまけると驚きの行動に出た。

渡真利球審が体調不良で倒れるアクシデントがあり、交代で球審を務めたのが井野審判。
審判控室の前でその説明を報道陣に行っていたところを見つけると
「あれをボール言うとったら野球にならんで!コースか高さか、どっちなんや」と詰め寄った。
「コースで」という井野審判に「コース!ビデオ編集して持ってくるから、分かってるやろな。あした行ったるわ!」と激怒。
「(井野球審は)一緒のことばっかりやっとんのやから。見え見えや。人気なくなるわ、巨人も」とまくし立てた。
4連敗というチームの苦境が、怒りに拍車をかけたのかもしれない。「ど真ん中や。ええ試合しとんのに…」

サヨナラ弾を浴びた久保田は目を真っ赤にしながら、無言でバスに乗り込んだ。

22日にも球団として異議申し立てを行うことは確実。痛すぎる、そして後味も悪すぎる原巨人との初対決だった。


▼阪神・沼沢球団取締役 
ストライク、ボールやセーフ、アウトのことは「提訴」はできないが。
あす(22日)にも異議申し立てはします。ウチもスコアラーがビデオを撮っていますので。

▼セ・リーグ連盟の杵淵和彦氏 
(井野球審は)見たまんまの判定をしているわけですから。コメントのしようがありません。
ビデオ?出されるのなら、出されたものに対して考えるしかないですね。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/04/22/02.html
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200604/22/base192445.html
2名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:22:02 ID:rBpC5zrTO
そらそうよ。
3名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:22:25 ID:j/gn0mYq0
全然は、否定するときに使う言葉。
4名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:22:29 ID:lqEdIYnDO
>>3
3254
5名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:23:44 ID:NDi5IgWwO
グフフ
6名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:24:29 ID:Jdcfi4wh0
ホントに馬鹿監督だ。
恥の上塗り。
7名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:25:03 ID:F+iuC6GIO
まぁ完全ストライクやけど終ってからグチャグチャ言ってもしゃーないがな。

その場で抗議にいかんかいその場で。
8名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:25:10 ID:vM0kyMLI0
確かにあの一球だけ見ればストライクだけど、あのコースは林が投げてるときもボールにされてたしな・・・
9名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:25:39 ID:uynkHLsX0
全然て・・・、日本語喋れ。
10名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:26:03 ID:DhYXjdar0
やりたかったら、とことんやれば良い
11名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:26:52 ID:LA0FQ94B0
あのコース、あの審判ストライク取って無いじゃん。
12名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:27:13 ID:nJjdrKL30
日本語と国語は違うから、日本語的には全然の用法OKよ
13名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:27:27 ID:6sKPi9yd0
紅潮、一発、アー、ぶちまける、目を真っ赤にしながら、ビデオを撮って
14名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:28:16 ID:otqHOADW0
そらそうよ
15名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:28:21 ID:5w0N8rRs0
さっさと機械使ったジャッジにしてしまえ
16名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:28:27 ID:vZrruWp/0
少なくともど真ん中ではないだろ
17名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:28:36 ID:0Yf88AUl0
「人気がなくなるわ、巨人も。ファンも離れるわ。こんないい試合をしとるのに。
見えない力? 日程にしても、全部いっしょ。こんなに競った試合をやっているのに」

ここに新しいどんでん語録が生まれました
そらそうよのAAに一部改良して加えるかな
18名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:28:47 ID:d2HiNKwj0
>>9
全然使うよ
もっと人と喋れ
19名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:29:00 ID:R/iFwtyb0
( ´,_ゝ)
20名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:29:01 ID:Z02lK9qz0
【野球】阪神岡田監督が判定に激怒! 球審に食ってかかる 「(試合の)ビデオ持っていくからな」[04/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145632122/

かぶってね?
21名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:29:55 ID:YN0y7mIV0
>>8
判定が一貫してればそれに対応できるから、同じところの判定がころころ変わるよりはいいと聞きました
22名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:30:36 ID:rSfMmTNY0
阪神ファンじゃないから、よくわからないんだが
岡田監督ってファンから支持されてるの?
23名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:31:10 ID:F+iuC6GIO
>>9
全然?そら明日も使うよ。当たり前やんか。
24名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:31:19 ID:vM0kyMLI0
>>9
全然OKだよ。文章で書くのは駄目だけど、話し言葉では今は普通に使われてるよ。そんなことも知らないの?

25スンヨプ:2006/04/22(土) 06:31:40 ID:jMdbhUAz0
チョンコ・ボールにだ。
独島もチョンコのものにだ。
26名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:33:38 ID:nRan3CcDO
試合通してあのコースはボール判定してたやん
27名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:33:40 ID:hdwzVWxH0
>>4
三越?
28名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:34:57 ID:zjk1vOLx0

「単品でご注文なさいますか?本日おすすめのワインもございますが?」

「コースで。」
29名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:35:30 ID:FMkdak650
ホームラン打たれてからグダグダ言うなよ。
馬鹿かよ・・・・
30名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:36:01 ID:FU4d6U+c0
捕球してからミット動かすなよ。
あれのせいで辛い判定になるんじゃないの。
31名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:36:32 ID:Jdcfi4wh0
>ストライクやって!

これは自軍投手に言う言葉だろ
32名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:36:58 ID:f+mQbFrJ0
巨人ヲタが必死に審判擁護w
33名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:37:23 ID:Us+3KEbUO
岡田監督は全然名監督
34名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:37:25 ID:F+iuC6GIO
>>30
ミット動かすぐらい少年野球でもやるわいな・・
35名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:39:10 ID:iSmW9iQ+0
ミット動かすもなにもど真ん中だったからな
36名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:40:14 ID:5dDlM6xLO
ボブの仕業か!
37名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:41:34 ID:Jdcfi4wh0
犯チョ・ヲタはキムチの食い過ぎで目が霞んでいるようだ
38名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:42:07 ID:Umwo1nbr0
巨人は抗議しないから表に出ないけど
似たようなもんだよ
39名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:42:18 ID:Szqzu2G90
じゃあなんでボールと判定された直後に抗議しないんだ?
その後の一球で逆転サヨナラHR打たれたもんだから負け惜しみ言ってるだけのように聞こえるんだが
そもそもこれまで自分ところに有利な判定で勝ってきたこともあっただろう
阪神ファンだけどもコイツの馬鹿さにはつくづくあきれる
40名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:43:08 ID:LFEfu+qe0
大目に見てつかぁさい
心の準備無しにいきなりPアンパイア指名ですもの
41名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:43:20 ID:37u/wSSU0
まぁ、その時言わないと説得力に欠けるわな
久保田も後で言うならその時言ってくれよ・・・って絶対思ってるだろw
42名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:44:12 ID:F+iuC6GIO
>>26
おいおい井川、上原の時あのコース嫌っつー程取ってんよー

いいかげんな事言うな。
43名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:44:24 ID:nBqscf92O
ど真ん中ってwwww
どこをどうみたらど真ん中に見えんだよ馬鹿か岡田は
終わったあとにぐだぐだいわないで判定された時になんで抗議しないんだよ
ホント情けない人間だな
44名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:45:00 ID:gfkzLLSW0
動画ないの?
45名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:46:04 ID:JZ1GM9w/0
はえぬきとどまんなか
46名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:46:17 ID:o+pI1WpZ0
47名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:47:03 ID:Us+3KEbUO
みえない力が働くって…

渡真利が倒れたことか?
元チームメイトの岡田監督に詳しく聞きたいな
48名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:47:18 ID:sqv3jwJX0
で、動画は?
49名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:47:33 ID:O1NOlknn0
岡田って案外阪神ファンからも嫌われてるのな
ウチの姉もずっと阪神一筋だったけど岡田が監督してる間は応援しないって言ってるし
50名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:48:02 ID:czcid9iG0
野球板じゃどっちとも取れるコースって感想が多いよ

あんまり不利な判定されたって騒いでると、反撃として阪神が同じように
有利な判定で勝った試合のビデオ晒されるのがオチだと思うがな・・・
51名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:49:00 ID:Jdcfi4wh0
>>49
反面、他球団ファンは永久に監督をやって欲しいと願っている。
52名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:49:47 ID:630bvNPl0
阪神ファンだけどあの監督やだな
53名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:50:28 ID:0Yf88AUl0
>>36
ボブ?谷球審の事か?今日は違う人だぞ

この人は阪神と横浜に厳しい判定をする人で
2004の頃は判定がかなり厳しくよく揉めてたが去年は割と甘かったな
54名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:50:47 ID:3GD/2rHP0
全然はその後に否定の形が付かないといけない
55名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:51:14 ID:6fjlRyVN0
そんな大騒ぎするほどの判定じゃなかったよ。
恥ずかしいからやめて欲しい。
56名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:52:33 ID:GMicDW7F0
>>47
普通球審が退場した時は2塁塁審がマスクを被る
しかし何故か3塁塁審がって事らしい
57名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:53:41 ID:DTnRHJmr0
動画か画像ねーの?
58名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:54:13 ID:MtwucEU60
全然ボールだったよ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
59名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:54:31 ID:FZddK74pO
>>1
日本語でおk
60名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:55:27 ID:ch9RdfxwO

あのくらいのごちゃごちゃ言うな!

タコ岡田下痢便岡田はなくそ岡田〜ゴラァ!

うんこ岡田は半島人か!ゴラァ!
61名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 06:57:46 ID:fIUzfVXj0
62 :2006/04/22(土) 07:01:54 ID:ETls39eF0
>>55
阪神ファンだが激しく同意。
あんまり大騒ぎされるとこっちが恥ずかしい。
63名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:01:58 ID:eg+ryEAn0
全然は 全く然り なので
否定でなくても、当然〜だ という意味と取れる。
否定形を使うようになったのは、江戸時代とかそのあたり以降からの事で
それ以前には、肯定の意味でも使われていたらしい。
64名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:02:51 ID:t+SqMVs/0
悪いのは審判なのに巨人にまで八つ当たりとは
65名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:03:18 ID:BfQK5rbP0
恫喝((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
66名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:05:46 ID:zoi0HrKY0
巨人が勝とうがヤクルトが勝とうがどーでもいいけど


阪神が負けてクソ阪神ファンがガッカリしてると思うと飯がうまいよねwwwwwww


6763:2006/04/22(土) 07:07:46 ID:eg+ryEAn0
一応、各国語辞典の内容でもOKになってるらしいので
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/zenzen.htm
68名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:10:06 ID:eK4k32qf0
全然うれしかったよ
69名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:12:07 ID:Us+3KEbUO
ホームラン!!
だ・い・ど・ん・で・ん・・・
70名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:13:56 ID:Aw80aK6Q0
全然、はもともと肯定表現でも使ってOK、というのは芥川か誰かの文章を国語の授業でやったときに出てきていたな、そういえば


セリーグゾーンだと全然ストライクだけど、パリーグゾーンだとああいう場面ではストライク取らなくても別におかしくはないコースではあるな
71名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:15:41 ID:2O3CX95p0
試合後ってw
岡田はバカなのか?
72名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:15:48 ID:eK4k32qf0
全然(ボールやないやないか)、ストライクやって!
73名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:15:48 ID:yGmH1ASr0
つ「@投票」 http://blog.livedoor.jp/nambu2116/
74名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:17:15 ID:Z7hYXz2i0
アンパイアがゲームセットを宣告したあとに、抗議をしにいくなんて・・・・・w

ただの目立ちたがり屋のパフォーマンスかな
75名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:20:54 ID:+K5jLzEo0
ちょっと待て!! あれボールいうとったら、野球にならんぞ!! 
コース? あれがコースっ!! ビデオを編集してもっていくからな。分かっとんやろ!! 
こんな、いい試合しとんのに!!」

http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200604/tig2006042201.html

知性が全然感じられませんね プゲラ
76名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:24:41 ID:Z7hYXz2i0
というか、さっきテレビのニュースで件の一球見たが、
岡田にはあれが「ど真ん中」に見えたのか?

だとしたら眼科へ行くべきだな
77名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:25:08 ID:Ubkr2txD0
ニューハーフ抱くような人間だから
78名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:25:10 ID:Dagba4cg0
すでに被害妄想の域ですな

岡田は医者いけ
79名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:25:32 ID:IBm+1wjc0
全然の使い方 肯定もオケー
日本語を注意するヒトの日本語って・・・たいていおかしい
80名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:25:40 ID:tOC26DP7O
関西スポーツ新聞ファビョりすぎ
81名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:25:55 ID:rWRSLop30
小早川に投げた江川が言うなら分かるが
82名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:28:02 ID:vhcI4zQ+O
そらそうよ
83名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:29:09 ID:MHvKBFlEO
84名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:29:58 ID:yiCfn4QcO
井野はかなり有名なジャンパイア
85名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:31:48 ID:gu3dA/dAO
昨日はあのコースみんなボールだたよ。最後に打たれたから吠えるなんて負け犬のお手本だな。
86名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:31:51 ID:U8zKZTrv0
スローで見たら低かったぞ。
全然ストライクとか言い張るポカダはおかしい。

>>56
井野がチーフ審判だったからじゃないのか?
87名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:31:52 ID:Lo1FjZ/qO
審判が巨人寄りなんて昨日今日の話じゃないけどな
何年か前には巨人以外の5チーム中4チームの現役監督が批判してたし
88名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:31:53 ID:6fjlRyVN0
ジャンパイアって言いたいだけやん
89名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:32:30 ID:51IP34kvO
自分の無能さを棚に上げて審判批判。
借金生活にしてるのは審判のせいじゃないよ。
あと実力もないのに自分の大学の後輩というだけで使い続け、
実力ある他の選手を踏み躙る行いの方が大問題。
しかもそのお気に入りの選手は未だ大した開花を見せずw
大学三冠王だか、自称和製A‐RODだか知らないが、
競争もさせずに無理矢理他を押し退けて、試合に出し続ける。
そりゃ野球人気もなくなるでしょw
90名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:34:16 ID:bXmrzXlvO
監督批判をやわらげたいだけだろ
91名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:34:29 ID:KRZF6bA60
どんでんm9(^Д^)プギャーーーッ
92名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:34:58 ID:tJlqQtUW0
試合後に言うなよ負け犬( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
93名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:35:11 ID:9Fz0eAm5O
見苦しい
94名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:35:34 ID:4EbBaZGu0
岡田の鼻はブタの鼻
95名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:35:46 ID:7LYWzR+W0
試合連続の延長サヨナラ負け。ベンチ裏に怒号が響いた。「全然、美人局やって!」。
96名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:36:11 ID:aGhntbrEO
その前にお前の采配で何試合落とした事か
97名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:36:37 ID:pDXVExl50
なんでこんなヘボいおっさんが監督やってんの?
阪神ファンはコイツで満足なの?
98名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:36:44 ID:2KH2z6wUO
>>86
上原の時はストライク取ってる。
99名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:36:44 ID:Us+3KEbUO
スレタイだけ見ると…

審判『俺カッコよくないし…』

どんでん『全然、ストライクやて!』

岡田監督審判に詰め寄るに思える…
100名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:36:55 ID:K5fBxrsn0
まあこういうことやられるから試合中に心労で倒れるんだけどな
101名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:37:05 ID:1sEYqmHw0
敗因を審判のせいにしたいんだろう
敗因は全部岡田のアホ采配のせいだ
102名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:37:41 ID:dFkfE8720
火病
103名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:38:14 ID:Dagba4cg0
>>98
それが被害妄想だってーの
104名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:41:33 ID:uCW9iHLM0
みっともねえなぁ

スンヨプなんぞに打たれやがって
挙句にさっきのはストライクじゃないかって
そんな話が通るわけねえ。恥の上塗りじゃねえかよ
105名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:41:51 ID:w7K6seguO
その時言えばいいものを

ホームラン打たれてからじゃあ遅いはなぁーw
106名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:43:28 ID:aG503lnD0
つうか矢野ミット動かしすぎ
107名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:43:58 ID:ifHKm2lI0
オレもたまに使っちゃうんだよなあ。
全然+肯定。
本当にバカっぽく見えるな。
注意しよう。
108名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:45:02 ID:kRc58ZQAO
じゃあその時に抗議行けや
後からギャーギャー言うなよ
カッコ悪過ぎるぜ岡田
109名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:45:49 ID:Dagba4cg0
>>107
全然はもともと肯定で使う言葉だよ。

本来は否定で使う方がおかしい。
110名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:46:24 ID:Z7rBmRia0
ど真ん中を称していいのは、WJプロレスだけ
111名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:47:08 ID:2O3CX95p0
>>109
昔の小説読むと肯定で使われてて気持ち悪かったりするね
112名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:47:27 ID:Jdcfi4wh0
その馬鹿岡田をマンセーする犯チョン・ヲタも相当に痛い奴
113名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:47:52 ID:am6OSxnF0
どんでんの恫喝予見したトマリーが仮病で逃げたときいてきますた
114名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:48:08 ID:XPM7Ttzy0
全然、大丈夫といった表現は日本人全体の2割ほどが使うようだ
若者の間では5割ほどが使うらしい 年配の岡田監督が使うと違和感がある
115名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:48:58 ID:Z7hYXz2i0
岡田は脳みその中身は10歳くらいだから
116名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:49:02 ID:SmZZFHWGO
渡真利がやってきた事を棚に上げて何を
117名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:50:04 ID:F+iuC6GIO
>>103
なんで被害妄想?事実だからV見てみろよ。

まぁ井川もあのコースで何回か三振獲ってたけどな。
118名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:50:20 ID:zU18LBq90
>>107
夏目漱石、石川啄木、森鴎外、芥川龍之介も肯定の意味で使ってるから全然OK。
119名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:52:18 ID:Fcc9O4A/O
昨日、岡田の変な采配あった?
原の方が目立った気がする。
久保田はマジかわいそう…

120名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:52:27 ID:+r62EDcQ0
>>118
そうだったんだ!
121名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:53:59 ID:Ss6/8GUp0
>>118
岡田監督も使ってるしね
122名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:54:02 ID:nt3l4r/40
ストライクボールの判定すんのも恥ずかしいけどさ、
スンヨプがHR打つ前に行けよ。
123名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:54:36 ID:kOyzXZed0
「・・・・・・・・・・・」
「あの・・・」
「・・・・・・・・・・・」
「ち、チェンジします?」
「コースで」
124名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:54:55 ID:Jdcfi4wh0
>>118
ソースは?
125名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:55:48 ID:Vca0ufer0
ベンチからコースなんて見れねーだろ
だから投手のできも低めに集まってるか否かが判断材料なのに
126名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:55:50 ID:MHvKBFlEO
>>107
戦後の誤った国語教育…
127名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:56:02 ID:sERAjwtJO
>>118 まあ、そんな背景を知ってて使ってる奴は普通いないだろうけどな。
128名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:56:05 ID:05uKpZFr0
大体誰が言い出したんだよ。全然が否定文じゃなきゃ使えないなんて。
129名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:56:44 ID:MHvKBFlEO
>>124
読めばいいじゃん
130名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:57:22 ID:xra0ZE+7O
あれはストライクだったね。ただ、どんでんは見苦しい。
131名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:57:56 ID:MHvKBFlEO
全く然り

否定の意味は一切含まれていない
132名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:58:58 ID:Z7hYXz2i0
全然〜ないでググればよかろうに

最初にヒット
http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/monqouen/zenzen.html
133名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:59:44 ID:zU18LBq90
>>124


337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 22:48:47
「全然」の肯定的用例

・「実に全然たる改革を宣告せり」(内村鑑三・求安録・明治26年)
・「人間の用うる国語は全然模傚主義で伝習するものである」(夏目漱石・我輩は猫である・明治38年)
・「一体生徒が全然悪るいです」(夏目漱石・坊ちゃん・明治39年)
・「小野は全然わがもので、調戯面にあてつけた二人の悪戯は何の役にも立たなかった」(夏目漱石・虞美人草・明治40年)
・「母は全然同意して」(正宗白鳥・何処へ・明治41年)
・「自分の計画を全然打壊したのは医者の小野山に違いない」(石川啄木・病院の窓・明治41年)
・「代助には此社会が今全然暗黒に見えた」(夏目漱石・それから・明治42年)
・「こうやって演壇に立つのは、全然諸君のために立つのである」(夏目漱石・大阪講演・明治44年)
・「下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意思に支配されていると云う事を意識した」(芥川龍之介・羅生門・大正4年)
・「殆ど全然『感情』を標準にしたところのパンフレットが続々として後から後から刊行された」(萩原朔太郎・月に吠える・大正6年)
・「ところがそのすこしあと、葉子は全然別な角度から麻川氏を見かけた」(岡本かの子・鶴は病みき・昭和11年)
・「あなたは、他の男のひとと、まるで全然ちがっています」(太宰治・斜陽・昭和22年)
134名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 07:59:56 ID:Jdcfi4wh0
>>129
逃げないで、ソースを示せよ。
135名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:00:23 ID:ISopxUsI0
>コースか高さか、どっちなんや
コースっていうんだ
136名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:01:38 ID:tDUnAKVu0
逆に、>>118で出てくる芥川龍之介は「とても」を肯定的な表現で使う事に異論を唱えてる。
昔から「全然」も「とても」も否定的に使われる言葉だったが、
誤用や茶目っ気で次第に使い方が変わって来たってこった。
「新しい」の正しい読みは「あらたしい」だが、
「まいうー」と同様に並び替えた言い方が流行って現在に至ってるしな。
137名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:02:02 ID:fBSoI0o20
全然(ボールじゃない)、ストライクやって!
という風に否定文が省略されてるんじゃないのか
138名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:02:05 ID:0drTgz4SO
ところで空気は?
(・∀・)ニヤニヤ
139名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:03:02 ID:FU4d6U+c0
140名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:03:50 ID:ccl3XL6T0
>>22 そらもう、全然よ
141名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:04:12 ID:4EbBaZGu0
>>138
◆芸スポ+自治議論雑談スレッド★149◆ [04/19〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145391567/61-63n
61 :空気清浄機φ ★ :2006/04/21(金) 18:32:43 ID:???O
週末の3塁側エキサイトシートゲットだぜ!

62 :名無しさん@恐縮です :2006/04/21(金) 18:35:57 ID:ZLgXskbf0
>>61
おめでとう〜〜〜
スレ立ても忘れずに

63 :空気清浄機φ ★ :2006/04/21(金) 19:05:43 ID:???O
今、家のPC壊れてるからスレ立てできないんだよねー。
142名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:04:21 ID:iUj9vinwO
で、トマリさんは無事なの?
昨日テレビつけたらいきなり倒れたからびびったよ
143名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:04:51 ID:J0DYv5I00
もっと正しい言葉を使えw
女子高生じゃないんだから…
144名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:05:48 ID:F+iuC6GIO
てゆーよりこの判定以前に
スペンサーがそのまま普通に
ライト守ってた事のほうが俺はびっくりしたけどな。
あれには目が飛び出たね。
145名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:06:20 ID:Szqzu2G90
んなもんおまえ・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:06:55 ID:+v9FgCo80
岡田に教養が無いのは誰も否定できない。
147名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:07:03 ID:8vF/xe/c0
>>138
どうぞ〜

空気清浄機φ ★さん@芸スポ速報+
http://hauu.cc/mnewsplus/r56.shtml
148名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:07:09 ID:7kBWB1H1O
言葉なんて時代とともに、意味も使い方もかわるんだ。
149名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:07:31 ID:1DztAxieO
ボブには勝てねぇよ
150名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:07:51 ID:+K5jLzEo0
>>139
見た。岡田はこれを「ど真ん中」と言ってるのか。
マジで眼科に逝け。
151名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:08:25 ID:6fjlRyVN0
おまえらも「キモイ」とか言うのやめれ。
152名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:08:34 ID:Szqzu2G90
日刊スポーツの一面に「阪神に因縁のアル審判ボブッた!」とか書いててワロタ
153名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:08:58 ID:w7WGV99p0
>139
passは?
154名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:09:52 ID:+K5jLzEo0
>>153
sage
155名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:10:56 ID:fIQs+CbNO
昔から巨人贔屓はあるが、ここ数年の阪神贔屓はスゴいよ。
特に甲子園だと、あの大歓声に審判まで飲まれてしまってる
156名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:11:20 ID:WxjqtTeP0
今年は巨人優勝でしょ、審判のジャッジみても解るよ w
原監督と桑田の引退でシーズン引っ張るシナリオに新庄がからんできて、面白いけど
オカラも発言に注意しないと、オトナになれよ
157139:2006/04/22(土) 08:12:10 ID:w7WGV99p0
>154

見れた
ありがと

でもこれでギャーギャー言ってんの岡田はwww
頭も顔と同じぐらい腐ってるみたいねwww
158名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:13:24 ID:TcWxnB6U0
あの1球だけを見るとストライクと言いたくなるけど
試合通じてあそこはほぼボールだったしな。
まあそんな事よりも
真ん中では無いし、試合終了後ではボブでも判定を覆せないし
159名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:15:18 ID:u+hKiimV0
逆玉だし矢野がミット上げてるしボール判定でもおかしくは無いわな

最初からあそこに構えていればストライクだっかも知れない
160名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:16:11 ID:0PHpJjVT0
ベンチから見てたらストライク・ボールの見極めなんて出来んよ。
161名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:16:36 ID:mSgm6BDW0
>>160
でも岡田はど真ん中って言い切ってるぞw
162名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:17:54 ID:5Hf1F0fK0
>逆玉だし矢野がミット上げてるしボール判定でもおかしくは無いわな
>最初からあそこに構えていればストライクだっかも知れない

だからこそ、「ボール判定でもおかしくは無い」というわけにはいかない。
要するに、ストライクだったって話だもんな。
163名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:18:06 ID:xra0ZE+7O
>>158
まあぶっちゃけ久保田の心のケアだと思う。二試合連続でサヨナラ
喰らってる訳だし、中日戦でも三回を投げてる。岡田なりに責任
を感じてるんだと思うよ。
164名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:18:46 ID:u+hKiimV0
>>161
アウトコースのど真ん中とか低めのど真ん中とか
165名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:18:54 ID:Dagba4cg0
>>162
ボールだよ
166名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:19:17 ID:ZXrMyhKH0
昨日の試合後の会見でこんなことしてたら客が減るとか言ってたらしいが
それは阪神ファンだけだろうなと思った
負けが込むとこうなるのはしょーがねえかもしれんが岡田は情けない
>>159
確かにキャッチングが下手糞だよな、ミットを動かしたから
ボールゾーンからストライクゾーンにずれたと思われたんだろう
あれは普通にストライクだろ
167名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:19:51 ID:GbQezZaiO
阪神ファンやねんけど、あれはボールやわ。巨人の林の時もボールやったし。いい加減どんでんやめてほしいわ。
168名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:20:57 ID:RHNXwQVH0
そこで岡田がチョンを優遇するな!とか言えば神だったのに
169名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:21:08 ID:w7WGV99p0
まあストライクともボールとも言える球だったことは確かだけど
少なくとも、試合後に異議申し立てなんかするようなレベルの話じゃないよ
ファビョってんじゃねぇよ馬鹿岡田
170名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:23:18 ID:mkfr1D720
左投手だったらクロスになるからストライクなんだが
右投手だったら厳しく見ればボールという判定もありうるかと
でも昨日の球審は一貫してゾーン狭すぎた
個人的にはもっと広くストライクとって、サクサク進む試合づくりをしてほしい
171うんこ:2006/04/22(土) 08:23:59 ID:oVb6myPZO
ごちゃごちゃ ゆうな。お前らハゲ。
172名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:24:16 ID:URsmb7xy0
ボールだよ。ちゃんと動画見たのかストライクって言ってる奴は。
コマ送りしてみたら、無茶苦茶低い位置で矢野が取ってる。んで真ん中に持ってきてる。
173名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:25:55 ID:TcWxnB6U0
ベンチにモニター置いてやれば
「ど真ん中だ」なんてバカな発言しなくて済むのにな
174うんこ:2006/04/22(土) 08:27:02 ID:oVb6myPZO
お前らみんなハゲ。
175名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:28:31 ID:F+iuC6GIO
>>161
言葉のあやをまともにとるな。
岡田も本当にまん真ん中だとは思ってないわ。
176名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:28:44 ID:w7WGV99p0
昨日のサヨナラ負けは尾を引くね
こういうは「スパッと忘れて明日がんばろう!」っていうのが鉄則なのに
監督はファビョって異議申し立て中www
177名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:28:44 ID:B+5n0yzi0
試合終了後に言っても意味ないだろうに
そのとき抗議しないのがすべて
つり銭が少なかったとき、その場で言わずにあとで店にまた来て言っても無効だろ。
178名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:30:37 ID:JxXVGSzt0
あーこれは昔佐々岡が清原に投げた時と同じだな思い出した・・orz
179名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:31:22 ID:rXRmkA1G0
負けたら審判のせい

阪神の監督と2chのアンチ巨人が同じレベルってのが笑えるなw
180名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:32:07 ID:kQQQ7BLoO
>>54
旧来、全然の用法は全然〜否定しかなかったが夏目漱石が使い始めたことにより全然に否定がつかない用法も普及した
181名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:32:50 ID:Q5DHiDh10
負け惜しみにしか聞こえない
「見えない力」ってバカか?
読売オタじゃないが、一発打たれた久保田の負け
182名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:32:52 ID:1XUeoZdf0
全然ストライク

岡田は野球の前に日本語を学べ。
183名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:33:22 ID:SNFIhC53O
負けた試合にいちゃもんつけやがって。監督をはじめ阪急タイガースは駄目人間の集まりですね
184名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:35:00 ID:533EDjGCo
これはもう、野球人気回復のための、ますだおかだのコント

コ ン ト 8 0 号
185名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:35:53 ID:jj3Y5uMIO
昨日は外角はよくストライク取ってた
なぜあの時だけボールなんだよ
死ねジャンパイア
186名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:36:18 ID:8yns/iT6O
昨日の平光球審も大変だな
187名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:36:52 ID:TcWxnB6U0
『見えない力』というのは
民主党が戦ってる『闇の組織』とは違うのかな?
188名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:37:26 ID:xfCOccN50
その持っていくビデオは、蒼井そらのビデオに上書きしたものなんだが
189名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:38:08 ID:TcWxnB6U0
まあせっかくだからビデオはβで持って行って嫌がらせを
190名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:38:24 ID:Jnl9Ojx20
人気なくなるわ、巨人も
191名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:39:28 ID:EYCoi1sSO
その前の回に林が同じとこに投げてやはりボールと判定されたことはスルーか?
192名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:39:58 ID:0PHpJjVT0
武富士の「全然足りねーじゃん」で二度笑えるネタなんだな。
193名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:40:03 ID:UW9TLwYlO
昨年も打率.258で一軍と二軍を行ったり来たりの六番打者
どうでもいい時は打つが肝心な場面で使えない打線の句読点
ホームラン打たれた投手は軒並二軍落ち(石井弘もWBC戦線離脱)
こんな奴に外野フライ打ち上げられた時点で阪神の負け

そーいや日本シリーズでもやられてたなw
194名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:40:10 ID:LKjq/Ce8O
これは闇の勢力の陰謀だ!
(某民主党議員)
195名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:40:12 ID:PEfYGwQd0
負け犬の遠吠え・・・ク〜〜〜クックックックックッ
196名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:42:13 ID:5dHoErKD0
>>162
プロなんだから、捕手が構えた所にちゃんと投げてくれないと。
逆ダマでストライクなんて取れない。


っていう主義の審判もいる。井野がどうかは知らんが
197名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:44:19 ID:XhiHifo80
無修正動画うpキボンヌ
198名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:44:52 ID:UW9TLwYlO
>>189
いやここはハイビジョンDVで
199名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:49:24 ID:Kat/GnDc0
このコースは7:3でボールだろ
ストライクとられたらバッターが抗議するよ
200名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:50:47 ID:zZ3U9y0L0
だから、野球というスポーツの限界やで。。。。
こんな、誤審を前提とするに一喜一憂してた俺はほんま はおやったわ。。。
まぁ、永久に きょじん きょじん ゆうとれや。。。
201名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:53:03 ID:XKX/ab5wO
審判云々より打たれた久保田が悪い。使うほうも使うほうだが
202名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:54:36 ID:41SdTaQMO
岡田はアホか。ベンチから見て何がわかるんだよ。
VTR見て、しまったと思うのがオチ。
203名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:55:21 ID:2v0yrQ1m0
>>199
巨人ファン
204名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:55:57 ID:G35tncn+O
岡田は他の球団の監督が今回と同じ事をやったら、みっともないって噛み付くんだろうな。
205名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:56:06 ID:Kat/GnDc0
藤川→久保田と継投すると久保田がとても打ちやすい感じ
間にまったく違うタイプのピッチャーが必要だね
左のサイドスローとかいたら阪神強くなれるのに、残念

206名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 08:56:44 ID:fDxaXL9j0
もう犯珍負けろ!!
マジでムカつく。こんな香具師たちのために関西ではサッカー・格闘技・モータースポーツが地上波で見れないだよ。
一番ヒドいのはモータースポーツ。鈴鹿サーキットで関テレが担当なのに、関西以外で放送されてんの。
もうね、アフォかと!
207名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:05:43 ID:vO9O8u4lO
巨人ファンの審判擁護が信じられないけど
あのコースは普通ストライクだろ
認めろよ
208名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:06:15 ID:ywDpXRXz0
村上タイガース 岡田監督が判定に激怒
209名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:06:30 ID:fT9MGoI70
>205
ジェフ。。。。。
210名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:07:06 ID:ywDpXRXz0
村上タイガース 岡田監督が判定に激怒


独島狂人 原 韓国に帰れ
211名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:07:35 ID:BC+OWTJa0
抗議はその場でやってくれよ
212名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:08:09 ID:CMGyCWLb0
ボールかストライクかは議論しても仕方がない
ここで重要なのは
阪神は観客動員もテレビ視聴率も稼げる球団だと言う事
で、何をやってきたかと言うと
野村が育てた選手たちの活躍
星野が大胆な選手のリストラをやり
ガチンコ勝負の戦闘集団を作り上げ
今の阪神がある岡田はそれを引き継いだ
だから岡田はファンに媚びを売らなくても愛想が悪くても人気が落ちる事はない

対して巨人は・・・・
そもそもプロ野球を面白くなくしたのは審判のエコヒイキなのに
未だそれが止められない
原を連れて来て悲壮感出しても視聴率は上がらない
身体障害者の終身名監督なんて可哀相過ぎてファンは見たくないのに気が付かない
大金持ちのナベツネのボケ老人振りはファンは自分の会社思い出すから嫌なんだよ
この中でなんか一つでも変わったか?
WBCの時ボブの判定で白けたろ?
エコヒイキはファン離れを招くと肝に銘じるべき
俺の周りにもこのエコヒイキが気持悪いと言って巨人ファン止めた奴沢山居るよ
213名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:08:33 ID:UW9TLwYlO
>>208
阪急グループ阪神タイガース
214名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:09:31 ID:ywEMIPhx0
判定直後に言いに行ってクギを刺せよ。糞無能が!
打者の心理状態にも影響して、少しは状況が変わってたはずだ。

HR後、ベンチでマヌケなアフォ顔晒してたが、あの後言いに
行ったのか。。。前年、チャンピオンチーム監督がすることじゃないぞ、
情けない。

あと、もう久保田は負け局面のロングリリーフ等で投げ込ませて
再調整させないとシャレにならない。
215名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:10:21 ID:wAmGrGCU0


スンヨプを無視するなよ!スンヨップを!
216名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:12:31 ID:5n4iJ5dx0
↓以降、そらそうよ禁止
217名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:13:07 ID:LQ70Cmid0
日本シリーズ 巨人-オリックス

巨人打者の打球をセンター本西がファインプレー!
しかし、2塁審判の井野が「ワンバウンドしてヒット」とジャッジして巨人はランナー生還
本西激怒、仰木監督猛抗議

「(井野審判は)見たまんまの判定をしているわけですから。コメントのしようがありません。」

というのを思いだした。昔から井野は巨人戦になるとジャッジがぶれるからダメだな
218名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:13:50 ID:IFiNfPJr0
スンは三振してレフトフライ打ったらHRだからな
巨人軍最高ニダって思ってるだろう
219名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:14:02 ID:66OedkKP0
微妙な判定?もプレー続行
試合終了後に抗議
翌日連盟に異議申し立て



まさに、「痛すぎる、そして後味も悪すぎる」>>1
220名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:17:09 ID:74AVJf3LO
単なる八つ当りじゃんw
こんなのが監督やってんのかよwww
221名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:17:37 ID:aganiKZF0
昨日は最後まで見てたけど、巨人の林だってきわどいコースを全部ボールにされてたよ。
野球はそういうスポーツなんだって思ってるけど、そんなにキッチリしたいなら
審判をロボットにしてセンサーで判定しろと言いたくなる。

確かにメジャーの審判も日本の審判も酷いジャッジはあるけど
人間がやってるんだから仕方ない。
222名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:18:57 ID:5dHoErKD0
ttp://v.isp.2ch.net/up/bf0c8c351455.jpg

はいはい全然ストライク全然ストライク
223名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:21:03 ID:Us+3KEbUO
暗い話題ばかりの阪神ファンにとって唯一の希望が
『巨人が連勝してるのは阪神と当たってないから…』だったのに…
李にさようならホームランも打たれて踏んだり蹴ったりしかも監督が往生際が悪いですくいようないですね
224名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:21:21 ID:IFiNfPJr0
正直そこまで怒る判定ではない
けど判定の直後にサヨナラHRだからなw
これが浅い回なら何も言わなかったはず
225名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:22:28 ID:dDnXyeO30
視聴率とれないから必死で盛り上げてくれてるんだろ
226名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:23:05 ID:CMGyCWLb0
巨人の良い時代は国産打線止めた時終わったんだよ
しかもメジャーリーガーじゃなくて
鮮人クリンナップに入れた段階で人気凋落は分っていた事
227名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:24:01 ID:HZre+Cp00
負けても謙虚に反省し、「来期に繋げるために、何とかせなあかん」と頭を垂れる
野村克也を見習えよ。

やっぱりこいつは何も出来ないクズだったんだなw
228名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:24:44 ID:wP+XLjT30
巨人叩きレスばかりかと思って覗いてみたが、意外に岡田も嫌われてんだな。
229名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:25:10 ID:OOJT+B/mO
さすが阪神民国
230名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:25:16 ID:4eUb66bc0
珍は監督選手ファンみんなしょうがない。
231名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:25:27 ID:IFiNfPJr0
視聴率欲しいなら独走ではなくて混戦にしないとな
夏場以降は誰も野球見なくなるよ
混戦だと巨人が優勝できる保障はないが
232名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:25:27 ID:a6q77+Lt0
阪神ファンですが、
今年ほど「優勝しないことを願う」年はない。
233名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:26:15 ID:EqPg7yMR0
怒るのは別にいいが
こんなチチャーイ事でいつまでもしつこくグダグダ言ってる指揮官って
みっともないね
234名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:26:35 ID:VcT+R2b60
なんか野球の監督って関西弁の人多いな
235名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:27:58 ID:YUM08dt10
>>231
普通だったら球団フロントがうるさく言ってくるところだが
今年だめだと連続優勝逃し記録が更新されてしまうからな

静かでいいわw
236今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2006/04/22(土) 09:28:07 ID:Am2SuPQs0
矢野も久保田も一球前に判定に納得してなかったし
岡田が彼らの意見を尊重していると思えば当然かな。
でもあそこでHRが打てたスンヨプはガチですごいんだがな。
237名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:29:07 ID:VlxkgEFQ0
ストライクだと思うけど、言うほど明かではないな。
ボールと言われてもおかしくはないコースだ
238名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:30:45 ID:IFiNfPJr0
岡田がファビョってるのがかっこ悪い
三村監督みたいに「審判をお立ち台にあげてやれ」
くらいの捨て台詞を吐いて球場去ればかっこいいのに
239名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:31:11 ID:U8zKZTrv0
>>139
どう見てもボールだな
ポカダアホ過ぎ
240名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:32:14 ID:66OedkKP0
その1球だけじゃなんともいえんが、まぁ同情の余地はある

しかし、プレー続行のあと結果が悪かったから抗議
ってのはあまりにもみっともない
241名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:33:50 ID:C4WfWJkN0
久保田…orz
242名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:34:16 ID:CMGyCWLb0
>>227
あのさ子供みたいなこと言ってんじゃないよw
阪神ファンに取っては昨日の判定は精々酒の肴
「また、審判にやられた」程度の話で慣れてるから何ともないの
ちょっと岡田可哀相だなって話
今朝起きたらもうみんな忘れてるよ
寧ろ今頃首位独走中だったら仕事が手につかなくて困るの!
だいたい阪神は巨人と違って戦闘集団だから夕べの試合を今日に引きずるようなことはないから
それくらいプロ意識叩き込まれているから強いの
最後に一番上にいれば良いんだよ
それに阪神は巨人見たいに視聴率も観客動員も気にしなくて良いからね
国を背負ってたってる巨人は大変だよなぁ
でも、ファンの数は地方も入れると阪神の方が多いらしいんだけど
東京じゃとても巨人には適わないから気楽だしw
243名無しさん@6倍満:2006/04/22(土) 09:35:34 ID:RDDHwTwX0

で、ストライクだったの?
244名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:35:57 ID:66OedkKP0
何が悔しくて長文カキコしてんだか
245名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:36:53 ID:48PpH9fWO
渡真利は大丈夫か?
246名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:36:57 ID:IFiNfPJr0
>>243
ストライクだけど矢野がミット動かしすぎだしボールと判定されても仕方がない球
247名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:37:02 ID:4oya1LPZ0
248名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:37:03 ID:NmMFIIT90
WBCはVTRで画面にストライクゾーンの枠が出てたが
笑えるほど無茶苦茶だったな
249名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:40:27 ID:a6q77+Lt0
>>247
「高さ」で外れてるな。
従って井野球審の発言は間違い。
250名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:41:40 ID:y/Wn8Dc50
阪神無様
251名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:41:50 ID:emZ6rhRAO
>234東北出身で関西球団に所属したことの無い落合でさえ
関西弁のコメントだしたことになるんだから
記者が捏造してるんじゃないか?
252名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:42:02 ID:ZN5X1dvx0
つか、やっぱ日程おかしいんだな。
今頃初顔合わせって・・・
虚人って弱いトコとばっかやってるやん。
なんか理由あんの?
253名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:42:14 ID:g9NVrwtIO
>>243
WBCならストライク
254名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:44:59 ID:CMGyCWLb0
>>223
>暗い話題ばかりの阪神ファンにとって唯一の希望が
>『巨人が連勝してるのは阪神と当たってないから…』だったのに…

それはスポーツ紙のバカ記者だろ
阪神ファン代表して言わせて頂くが
99.99%の人は
     『巨人が連勝してるのは春の珍事!』
としか思ってないから

そもそもまだ「巨人連勝」とか「今年の巨人は強いね」って言う話さえ出てないよ
255名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:45:53 ID:tf2qLVUD0
>>139
普通にボールじゃん
256名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:46:02 ID:WkyhX0pc0


自分の無能な采配によって連敗しているのに
審判の責任にして逆ギレするなんて、人間のクズだな、岡田監督は!

元々、去年までの常勝阪神を作ったのは、野村・星野であり、
岡田は、強い阪神のときに監督になっただけ。

クズで低脳な岡田が監督になってから、阪神は毎年弱くなってきたよ。


.
257名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:48:04 ID:gH7iGN1W0
今年は巨人が強くても野球が盛り上がらない事を証明する年。
巨人にはどんどん勝ってもらって読売関係者は現実を見ればいい。
258名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:48:17 ID:4oya1LPZ0
あんなボール球を「ど真ん中」と言いきる岡田は目か頭がおかしいと思うの
259名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:50:16 ID:gH7iGN1W0
阪神を強くしたのは野村でも星野でも岡田でもない。金本だよ。
260名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:51:42 ID:CMGyCWLb0
昨日の江川の解説風に言うと
「これは大きいですよ」「シーズン終盤まで響きます」って言うのは
代打を出されたときの上原の顔だな
3安打しかされていないエースに代打は拙いんじゃね
で試合は
鮮人の一発
ファンなんて居なくなっちゃうよ
261名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:53:38 ID:PI2nJd/O0
球審の代役は普通二塁審判が勤めるもんだろ。
なんで三塁のしかもジャンパイヤの呼び声高い井野がしゃしゃり出てくるんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:56:41 ID:AXhsz5Vw0
セ    試合数 勝 敗 分 勝率 差 得点 失 本塁 盗塁 打率 防御率
1 巨 人  18  14 3 1 .824  −  101 64 21 18 .292  3.14
2 中 日  13   8  4 1 .667  3.5 51  49 14  4 .249  3.27
3 阪 神  16   7  8 1 .467  6  76  52 21  4 .277  2.75
3 ヤクルト  15   7  8 0 .467  6  50  57 10  5 .241  3.44
5 広 島  17   5 11 1 .313  8.5 44  78  9  3 .226  4.32
6 横 浜  17   4 11 2 .267  9  79 101 20  8 .247  5.82
263名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:57:12 ID:a6q77+Lt0
>>261
責任審判だったから。


主審交替の時、掛布、江川は口を揃えて
「井野さんはストライクゾーンがぶれない」と言ってたな。
御用達評論家め。
264名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:57:36 ID:PRXTC5ry0
珍はヲタだけじゃなくて監督まで痛いのか
265名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 09:58:48 ID:uwFoZoju0
>>257
法則に例外なし!だからな、伝統ある巨人の4番があれじゃw
266名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:00:39 ID:4oya1LPZ0
金知憲もチョンじゃん
帰化したって穢れた血は直らないよ
267名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:01:13 ID:IFiNfPJr0
生え抜きでまたBクラスよりもパリーガー集めて優勝の方がいいって考えたんだろう
巨人ファンはまず勝たないと試合見てくれないからな
268名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:02:41 ID:EqPg7yMR0
>>266
ちょっと前の4番檜山もな。
帰化してないかも
269名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:03:22 ID:1sEYqmHw0
阪神が強くなったのは野村でも星野でも岡田でもなく札束の力だ
270名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:06:18 ID:Kat/GnDc0
>>266
なんでもかんでもバカ認定するなよ
阪神ファンじゃないがムカつくんだよ
271名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:06:53 ID:gH7iGN1W0
巨人の4番が打って勝てば勝つほど視聴率は下がり
しかし東京ドームはハングルのプレートを持って激しく歓喜する半島人で埋まる。
9月頃には「巨人は韓国の象徴ニダ!東京ドームは韓国領土ニダ!」
とか言い出したりはしないかとちょっと期待してる俺
272名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:07:24 ID:Mo+CtdZx0
>>270
チョン乙
273名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:07:54 ID:7piMxKK10
金本、桧山、金城、新井、森本ヒチョリはガチだろ
今更、何言ってんだか
274名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:08:08 ID:a9HTwbl0O
岡田彰布は糞監督
275名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:08:26 ID:Jdcfi4wh0
金本、桧山、赤星・・・・沢山いますなぁ
276名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:09:11 ID:t4A1SsuY0
巨人の福田、赤星の4ボールの最後の投球の時グラブに入れる前から指が
ちょきになってた。
277名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:11:01 ID:tf2qLVUD0
関西テレビで広澤ら球審を糾弾中
278名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:12:22 ID:5T0AvXEG0
ストライク・ボールの判定は
投手の表情と打者の見送り方できめてます。

279名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:13:00 ID:n0VYQvWd0
甲子園では1メートルコース外れていてもストライクですが
280名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:14:28 ID:dvy1k3QC0
ジャンパイア?
281名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:17:06 ID:ZktUsAqS0
どう見てもアウトローなんだが、あれをど真ん中に「編集」してたら笑える
282名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:19:10 ID:uM+gXnAR0
動画見たがボールじゃん。
つか矢野ミット上に動かしすぎだろ。
283名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:20:19 ID:LcjMTfod0
ルールブックに従ってやらないと、スポーツじゃなくなる。
284名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:30:19 ID:X8ztz6zuO
ルールブック上は審判のストライクの判定に文句言ったら
一発退場おKなんだってな。だから岡田は終わってから言ったのか。知らんかった。
285名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:30:56 ID:3qFTU4+m0
顔を紅潮させながら、岡田  は    姿を現した。  一発で           金 も全部    。

ストライク       で、                 ぶちまける        出た。

               倒れる          、交代で   務めた
  控室の前で               行っていた
 あれを
                      ビデオ編集         分かってるやろな。
                やっとんの      見え見えや。
                    かけたのかもしれない  真ん中  ええ         …

         浴びた       真っ赤に

                           痛すぎる、               初



                                      ビデオを撮っています


        見たまんま
ビデオ 出される     出されたもの
286名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:32:32 ID:SKNbpBGL0

負け惜しみ( ´,_ゝ`)プッ

このまま連敗街道突っ走ってさっさと辞めろ、この不人気豚が

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

287名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:34:30 ID:8SCIe4Yn0
あまり審判を怒らせなければいいのに・・・
来年も再来年もその次の年も阪神の監督をするんだろ? >岡田監督
288名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:36:19 ID:ub2RMDLD0
>>167
なにその下手糞な関西弁w
289名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:44:00 ID:g+FJ2L6G0
岡田は今頃、ビデオを見てすっとんきょな
290名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:44:09 ID:IHhoSKKqO
291名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:44:50 ID:QGhVvJhq0
新聞には全然ストライク取ってないやないか

って書いてたぞ どうあんってんだ
292名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:44:56 ID:IjosqEsU0
広島辺りの監督が「審判にやられたとか」言うなら分かるが、阪神の監督が言っても説得力ゼロ
散々甲子園でお世話になってるくせに
293名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:47:11 ID:8gXgZwce0
ストライクかボールの判定くらい、機械化できないものか。
294名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:49:16 ID:s/Kl5kTq0
ピッチャーの背後からの望遠カメラで撮ると、変化球は打者の直前で落ちるように
見えるが、実際にはかなり手前からゆるやかに変化してるわけで(真横から見るとよくわかる)
昨日の問題の一球もあの速さのボールをキャッチャーがあの位置で捕ったのなら
そのボールが打者の膝より上を通ったなどど言う事は物理的にありえない。
それはピッチャー、バッター、キャッチャーの位置関係を考慮すれば明らかで、
、抗議するのは間違っている。
295名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:49:18 ID:cJ6HNmL3O
ニュースでしか見てないけど直後に抗議したのか?次の投球がサヨナラ弾だから試合後に言ってるんじゃないか?実際ボールだし勝ってたら抗議しないくせに
296名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:50:09 ID:BfQK5rbP0
>>290
掛布の顔www
297名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:50:27 ID:AXhsz5Vw0
そらそうよのしくみ

 タイム       ヽ 丶  \
  リミット   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  誰 \  ヽ  ゝ           (もう一緒よ)
ノ 丿       \  か  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  の \         (そらそうよ)
   /          \  指 \/|                (そういうことよ)
 ノ   |   |      \  摘    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       何か(考えが)浅いな
 ̄  | と  け 期| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  という気持ち
   | い  っ 待|         ノ 一切考えていない ゝ          / /
   | う  こ し|        丿               ゞ      _/ ∠
   | 気 う て|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 持 で も|               │                V
――| ち  す ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
   /      っヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
         .て           半年前から思っていたこと
298名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:52:31 ID:KI9vQohM0
>>292
先週の甲子園の中日戦は明らかな中日寄りの判定ばっかだったけどな。
299名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:54:06 ID:Djrrx+pG0
岡田氏ねよバカ!!!負けの責任転嫁してるだけじゃん。だせえ監督
300名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:55:38 ID:UqDtvrW40
横浜戦の引き分けと阪神戦の勝ち
巨人戦の視聴率落ちてるらしいけどこうもジャンパイア炸裂だとな
301名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:56:46 ID:+6JDynfR0
まあ誤審は誤審だけどその場で言わなきゃ
判定が覆るかどうかは別にして
302名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:57:22 ID:TcWxnB6U0
>>290
コースも高さも外れてるのか
303名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:57:33 ID:wqFtkZOC0
矢野は延長十一回の“疑惑の一球”について、
「インコースに要求したら真ん中に来た。ストライクでしょう」
と勝負を決める微妙な判定に、納得のいかない表情で振り返った。
この日は四回に、渡真利球審が倒れるアクシデントがあった。
落ち着いて抱きかかえて事後処理に当たったが、
「後ろだったので、はっきりわからなかった。
ただ投球練習中から、もうろうとしている感じだった。大丈夫ですかね」
と心配していた。

http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200604/tig2006042204.html
304名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:58:00 ID:EqPg7yMR0
>>300
岡田 乙
305名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 10:58:50 ID:emZ6rhRAO
>298
それはお前の味噌ギライからそう思うだけ
306名無し募集中。。。:2006/04/22(土) 10:59:51 ID:Mbej+1240
そりゃあ審判も心労で倒れますよ
307名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:00:07 ID:otEbi8BrO
大阪人はマジで屑
308名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:00:50 ID:TcWxnB6U0
>>303
岡田のど真ん中発言とどっちが先なのか気になる所
309名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:03:19 ID:u38aNsTv0
さすがジャンパイア
310名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:04:39 ID:u38aNsTv0
巨人好調 ジャンパイアは縁の下の力持ち
311名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:04:51 ID:F+iuC6GIO
まぁ確かに昨日のはストライクだし
岡田に限らず広澤らも井野の以前からの巨人寄り判定疑惑に釘を刺していたから
以前から業界では目をつけられている審判だっつーのはわかるんだが

どっちにしろ試合が終ってからあーだこーだ抗議しても後の祭りよな。

まぁルールブック上はストライク、ボールの判定で抗議をしたら一発退場らしいが
そこまで考えて試合中抗議を控えたとは思えないしねぇ・・
312名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:05:16 ID:IdmKeP5w0

Sora-souyo!!
313名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:06:23 ID:T1d1ko9L0
ジャンパイアは最悪
でも負けて試合後に文句をつける奴はもっと論外
314名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:09:32 ID:4R5Rm5it0
つーか、2日前の中日戦で2回1/3も久保田を引っ張ったのがアカンでしょ
315名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:10:39 ID:ou7g4YP20
堀内にくっついていた疫病神が
こっちに乗り換えたんだなw
316名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:12:03 ID:39C3RierO
前の会社の社長が見逃し三振のデータをとったら、巨人だけあきらかに少ない数字が出たって言っていて、その時ちょっとひいたけど、事実だったんだな。大事な場面では巨人有利は当たり前か。日本のテレビは怪しい判定をガンガンリピートしないから、それもどうかと思う。
317名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:14:04 ID:zvD+aRh0O
禿げ 藤山かんみ 最悪
318名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:14:58 ID:sKqYUYhc0
あれは確かにストライクだが監督がストライクボールの判定で審判敵に回すと
シーズン戦えなくなるよ
319名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:15:28 ID:u38aNsTv0
ジャンパイアも歩合制らしい。
320名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:15:28 ID:EVYmv1xt0
>>311
まさかHR打たれるとは思ってなかったんだろうな
321名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:16:32 ID:u38aNsTv0
井野審判は間違いなく年俸うp
322名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:17:34 ID:Js0eF1G30
巨人が優勝すれば、プロ野球が盛り上がると勘違いしているマスコミ
や野球関係者が多い。
それが正々堂々としたものならいいが、続出する有利な判定のおかげ
なら、益々プロ野球離れが進む。
もう昔のように、観客を騙すことは出来ないんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:19:18 ID:gH7iGN1W0
>>316
それおもしろいな。
巨人投手が奪った見逃し三振の数の比較と
巨人打者が見逃し三振した数の比較な。どっかにデータないかな。
この数字が明らかに巨人贔屓を物語るなら
それに加えてジャンパイアの場合はあまり騒がれない
2ストライク目の判定が緩かったりするから更にたちが悪い。
324名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:19:29 ID:MoW35dLYO
『全然ストライクやって!』
こいつ日本語の使い方おかしいなワラ
325名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:22:44 ID:3nEUv/xp0
やはり知恵袋の島野さんが二軍監督になったのが痛かったな。
326名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:22:45 ID:u38aNsTv0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 井野の奴ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
327名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:24:03 ID:w7WGV99p0
まあ阪神ファンなんて基地外ばかりだからね
東京ドームに来る奴なんて特にそう
岡田もそれに乗せられて調子こいてんだろ
プ
328名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:25:23 ID:tSuuN2HV0
岡田 なぜそのときに言わない?
その後 ホームラン打たれて 前の球 ストライクだろって
あほっちゃう?
329名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:25:27 ID:ClIHVm0d0
ユーベほどじゃないから許す。
330名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:25:37 ID:u38aNsTv0
まあ巨人ファンなんて基地外ばかりだからね
東京ドームに来る奴なんて特にそう
井野もそれに乗せられて調子こいてんだろ
プ


331名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:25:50 ID:UEevuLAE0
阪神の岡田彰布監督(48)が、今季初のGT戦の球審を代役で務めた井野修・審判部部長(52)にブチ切れた。
同審判員に詰め寄り、巨人びいきを“糾弾”した。
悔しさよりも、伝統の一戦を、熱闘の後味を悪くした“疑惑の判定”が許せなかった。
04年4月10日の中日戦(甲子園)で監督就任後、初の抗議を行ったのも同一人物。
再三泣かされてきただけに、積もりに積もったものが一気にあふれた。
「人気がなくなるわ、巨人も。ファンも離れるわ。見えない力?日程にしても、全部いっしょ。」
巨人を後押しする『見えざる風』にも憤慨。今季は開幕から7カード目で、
阪神を最も警戒する原巨人と初めて対戦するといういびつな日程にも不満を隠さなかった。
「連盟にいかないかんな。ひどすぎる」。
今後は、球団を通じてセントラル野球連盟へ何らかの行動を起こす方針だが…。
http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200604/tig2006042201.html
332名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:27:02 ID:qIUdJXt20
久保田引っ張りすぎた自身の責任は無しですか
333名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:27:35 ID:wP+XLjT30
若い奴らが使う”全然OK"みたいな乱れた日本語を、伝統ある球団を
率いる二枚目監督の口から聞こうとは・・
334名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:27:57 ID:DoonU4W+O
普通にボールと判定されても納得できるコースだったと思う。
335名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:28:49 ID:3aS/bJaZ0
何年野球やってんだよ。バカだな。怒鳴るなら「大相撲みたいにビデオ導入
してください」と家。
336名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:32:04 ID:w7WGV99p0
日本シリーズでロッテにボコボコにされたセリーグの恥球団
あの時点でもう阪神は死にましたね
今年からは巨人と中日のマッチレースで盛り上げます
ご苦労様でした>馬鹿屁たれ球団
337名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:32:04 ID:ms1ai6Zo0
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/zenzen.htm
全然の用法についてお勉強した方がいいぞおまいら。
338名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:32:40 ID:nY30IVWQO
井川が左手から投げたクロスのストレートと
久保田の右の外から入ってくる外スラを一緒にはできないね
審判も違うし何よりあれだけミット動かしちゃ駄目だ
339ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :2006/04/22(土) 11:33:56 ID:8vOYX9L/0
今ビデオ見たが
あれを全然ストライクと言える理由がわからん

もっと明らかにストライクかと思ったら
どっちともとれる微妙なコースじゃねえか・・・
340名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:34:47 ID:w7WGV99p0
冷静にジャッジの正当性を説明している人々へ
基地外には何言っても無駄です
野球を知らないミーハーファンと、自分の指揮能力の無さを審判のせいする、アホ監督の利害が
一致しているだけです
341名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:36:41 ID:gH7iGN1W0
ミット動かすのはダメだな。
矢野自身がボールくさいと思ったから
反射的にミットを動かしてしまうわけで
矢野も矢野だわな。
342名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:37:01 ID:kklFI52e0
試合後に騒ぎ出したってことはさあ
その次の球をサヨナラホームランにされたから
なんだかくやしくなってきたんだろ
結果論で騒いでるだけじゃねえか。

その一球に限ればまあ許容範囲だったってこと
を白状してるようなもんだ。
語るに落ちるとはこのこと。
343名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:39:05 ID:d2dm6Nz/0
つーかスローで見た感じボールでもおかしくない。
試合後に抗議する岡田のがおかしいと思う
344名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:39:40 ID:F+iuC6GIO
>>338
いやでもいくら右投手と言えど
あれは横からストライクゾーンに入ってくる球じゃなく、
真下に落ちるストライクゾーンからストライクゾーンへのスライダーだったから
やっぱストライクやよ。
345名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:39:55 ID:YHUoC/t70
はっきり言ってボール
あれをストライクって言われたら
巨人側から文句が出るよ

単なる負け犬の遠吠え
346名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:40:03 ID:yjMF3ZUm0
>>333
「全然」を辞書で調べてみ
誤用ではない
347名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:40:07 ID:V6N1DaqC0
無様、岡田!
348名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:41:39 ID:njTfyTRi0
オラの時代「全然」は、否定形に使用した。
349名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:42:12 ID:d2dm6Nz/0
井川、上原の凄さと矢野の良い人さ、清水の肩は素晴らしいということが
昨日の試合でわかった
350名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:45:27 ID:ikDY5GeOO
テレビの画像は(バックスクリーンの)レフト側から撮ってるからぎりぎりストライクに見えたらボールだろ

真後ろにから撮ったらピッチャーで隠れて見えないしw

というか、試合終わってから抗議かよw
351名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:45:26 ID:nY30IVWQO
もし投げたのがストレートで、最初からミット動かし後の位置に
ズバッときてたなら文句なしストライクだと思う
でもそうじゃないしな
352名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:46:59 ID:IdmKeP5w0
そらそうよによる 全然、ストライクやって!の解析結果

全然、ストライクやって!の57%は連盟への抗議で出来ています
全然、ストライクやって!の25%は監督賞で出来ています
全然、ストライクやって!の7%はメーンイベントで出来ています
全然、ストライクやって!の6%はゲーム展開で出来ています
全然、ストライクやって!の5%はお前んとこの球団で出来ています
353名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:47:18 ID:4AxnOuin0
そこは断然だろ
354名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:47:59 ID:Kat/GnDc0
今日松井が見逃し三振したジャッジの方がよっぽどひどいな
355名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:50:56 ID:FbkALttJ0
腹が立つのはわからんでもないが、
それによってホームラン打たれた罪が帳消しになるわけじゃなかろう。
356名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:57:55 ID:6DeSzhdI0
せっかく阪神出身の渡真利が球審をしてたのに、球界随一のジャンパイアな
井野に交替されるんじゃ災難だったな。諦めろ岡田。
357名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 11:58:39 ID:xdb+ZQ4B0
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/tig200604/tig2006042201.html
>巨人を後押しする『見えざる風』にも憤慨。
>今季は開幕から7カード目で、
>阪神を最も警戒する原巨人と初めて対戦するといういびつな日程にも不満を隠さなかった。
>
>「連盟にいかないかんな。ひどすぎる」。


「弱い他球団が巨人に勢いを付けおった」とでも言いたいんだろうが
その弱い他球団と戦ったくせに貯金ゼロだったんだろ、自分のチームは
心の病としか思えない
358名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:00:41 ID:F+iuC6GIO
>>355
まぁ昨日は矢野のファインプレーとか不運が重なってたからなぁ。

その極め付けがあの判定後まさかのサヨナラホームラン・・

こんな感じでここ最近ずっと勝ってる試合を終盤ひっくり返されて落としてきてるから

そのやり場のない欝憤が井野にすべていったってのもあるだろうな。
359名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:01:08 ID:SubnPMCa0
明らかにボールってこともないが
明らかにストライクってこともない

どっちでもとれる判定に文句つけるのはアホのやること
360名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:03:59 ID:EqPg7yMR0
上田利治「昭和53年の日本シリーズの大杉のホームランは全然、ファールやって」

岡田監督を見て再び抗議へ
361名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:05:25 ID:EVYmv1xt0
>>354
あれは酷いね
直前にボール判定された球より外だったのに
362名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:07:44 ID:vpwtE9O30
岡田はおかしい
だったら林の球がボールになったときも
「全然ストライクやって!」と抗議すべきで
スポーツマンシップのかけらもないヘタレ監督だ
363名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:22:03 ID:RsCZqUWmO
どっちとも取れる判定に、試合中ならまだしも・・・。
阪神の台所事情、浮上するキッカケが無いくらい悪いんだな。
364名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:27:27 ID:WWHkyjvg0
試合後に抗議って星野みたいやなコイツ
365名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:29:52 ID:FcBN28GqO
全然を肯定文でしか使えないと信じてる奴はもう一度日本語勉強し直した方がいい

外国人ならしかたないが
366名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:29:52 ID:2F69H1R/0
あれ、ボール判定でもおかしくないだろ?
岡田アホか?
367名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:31:53 ID:4e+PNaF40
で動画と画像はまだかね
368名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:32:42 ID:EW2SOhbEO
トマリさんは大丈夫なのか
369名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:34:16 ID:LIc5ZQoY0
>>363
チームスタッツあんなにいいのに浮上するきっかけも何もないと思うけど。
正直阪神が負け越している理由がよくわからない。
370名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:36:21 ID:0TZUVxJj0
矢野の捕球が下手なんでしょ?
371名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:36:31 ID:IIZs4nzE0
「全然」か
もはや、日常語として、
肯定、否定双方で使えるになってしまったな。
372名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:36:36 ID:SubnPMCa0
あの球がなかった場合の言い訳

東京ドームは狭すぎる
フライがスタンドやで
ありえへん
連盟に抗議せにゃならん
373名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:40:26 ID:w7WGV99p0
>367

139にあるよ
passはsage
374名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:41:23 ID:J8C0p+EuO
俺も最初はストライクちゃうん?と思ったがスポーツニュースのリプレイみてたらコースは完全にボールコースだった。 ただ、矢野が手動かしてたから、あの場ではどっちともとれる判定だった
375名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:43:26 ID:LBlQzmqNO
判定に抗議したって、どおなる?
阪神が勝っても面白くないだろ?
他の球団だって巨人戦がなきゃ観客ガラガラだろーが。 巨人に勝たせとけばいいのさ。
376名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:47:16 ID:iXEz7HkJ0
結果が出た後(しかも負け)で抗議するからダメなんだよ、どんでん。
やるならその時にベンチ飛び出して、主審に詰め寄って1時間くらい抗議すれ。
それで納得できなかったらすぐ選手全員引き連れてロッカー室に引き揚げればいいわけだし。
377名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:48:59 ID:C818OH8pO
阪神ファンだが、全て岡田が悪い。結果オーライでここまできたツケが今シーズンの成績に繋がってるだけ。
以上。
378名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:50:04 ID:+K5jLzEo0
逆球+捕球後にミット動かす

大抵、こういうのは心象悪くなってボールだろ。
379名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:50:33 ID:Kat/GnDc0
>>369
接戦に弱い=ベンチがアホ
380名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:51:34 ID:AkvxWNEQ0
「全然、ストライクやって!」
381名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:52:14 ID:T0OXkQoAO
>>365
『全然+肯定』(全然おk等)は、文法的に間違ってるとは言えないらしい。
江戸時代(?)から使われていたんだとさ。(全然おkとは言わんだろうが、全然大丈夫とかね)

NHKの番組でどっかの学者が言ってた。
382名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:52:29 ID:LBlQzmqNO
岡田じゃあ勝てん
383名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:52:44 ID:rMb3pRjNO
阪神ファンだが抗議が遅すぎるんと違う?ボールになったときにすぐ審判にかけよるべきでは?ほんで次がホームランで後からグチグチいっても意味ないし!三振ならたぶんなんもいわなかったぞ!!!きたないわ!阪神のファンもへるぞ!岡田!
384名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:54:03 ID:Jt08MIiy0
「断然、ストライクやって!」なら確実かな。
385名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:55:51 ID:1ICWM5HhO
岡田って目がいいんだねw
386名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 12:56:34 ID:0AcvxKGw0
>>8
はあ?
あれは完全ボールだろアホ
387名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:00:57 ID:66OedkKP0
野球界の「ど真ん中」 岡田彰布
388名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:04:31 ID:w7WGV99p0
早く藤川潰してくれないかなー♪
389名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:06:33 ID:Q5DHiDh10
>>388
もう潰れてるよ♪
390名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:07:18 ID:qOzl3YGkO
監督がセーかアウの判定を抗議してもいいが、ストかボーかの判定を抗議すれば、無条件で退場させられる。
391名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:10:22 ID:7Yo8i8Sl0
昨日あのコースは全部ボールだったよ
392名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:11:21 ID:F+iuC6GIO
>>384
「断然」より「絶対」とか「完全に」とか「まるっきり」とかじゃないか?
393名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:11:50 ID:opXHZwk80
元阪神の泊主審に毒持った巨人の勝ち
394名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:12:17 ID:1PzKwP410
監督の言えるコメントじゃねーなw
395名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:14:24 ID:V7JxaZnZ0
岡田も、原も延長でノーアウト一塁の場面で
なんで送りバントさせなかったのかな?
396名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:17:37 ID:lEz/IYlv0
阪神OBの審判を大量に送り込んでインチキ珍パイヤー養成しているくせに
阪神OBの審判を大量に送り込んでインチキ珍パイヤー養成しているくせに
!!!!
阪神OBの審判を大量に送り込んでインチキ珍パイヤー養成しているくせに
!!!!
阪神OBの審判を大量に送り込んでインチキ珍パイヤー養成しているくせに
!!!!!!!!
397名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:19:37 ID:C818OH8pO
>>395
阪神はスペだったからじゃない?
読売は、確か、させようとしたけど2ストライクになって止めさせたと思う。
398名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:25:30 ID:HVSNCszT0
もうなんだ、紛らわしいから、セリーグの審判のユニフォームは巨人のユニフォームに
すりゃいいんだよ。 そうすれば相手チームも納得する以外にないだろw
399名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:28:24 ID:Fw4kMkIQ0
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
7.同志社法64.2
8.立命館国際関係63.3
9.立教法62.9
10.立命館法62.8
11.明治法62.0
12.学習院法61.6
13.慶応総合政策61.4
14.関西学院法60.7
15.法政法60.6
16.早稲田スポーツ
17.青山学院法59.8
18.関西法59.5
19.慶応環境情報59.4 ←おいおいmarc以下ってwwwwwww



SFCも凋落がとまりません





400名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:28:49 ID:bo9eJrRp0
ど真ん中ってことは無いな。
あれだけキャッチャーがミット動かしたら
ボールのコールしたくなるだろ。
401名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:29:41 ID:fIQs+CbNO
関西の番組では、全て審判のせいで負けたと言ってる。
「あんな審判は大阪でど突き回したったらええねん」とも。
甲子園での阪神専属審判のことは全く触れず
402名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:32:43 ID:fIUzfVXj0
俺は巨人ファンだが、阪神は嫌いじゃない。

ただ、阪神ファンが死ぬほど嫌いだ。

関西弁を話す奴は、すべて嫌いだ。

403名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:34:33 ID:+tSCBPv00
ボールに見えるんだけど
低いだろ
404名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:35:47 ID:ywW81Ljc0
>>401
関西は番組も出演者も基地外ぞろいだからな
405名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:40:12 ID:s9jR0wZrO
ぜんぜん【全然】
全く。ちっとも(…ない)。

どんでんは日本語もおかしいな。
全然、ストライク
なんて『ストライクじゃない』って意味になるのもしらんのか。
406名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:42:17 ID:JdogPGXW0
現在進行形
407名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:43:24 ID:71ZxZuCE0
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1136037297_0097.gif

矢野のミット動かしは40〜50cmってところか

矢野氏ねよ
408名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:44:47 ID:6/XxY7Tv0
岡田阪神嫌いなんでどんどん負けてください
409名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:46:18 ID:w7MNNlms0
つーか全然+肯定が正しいとしても
全然ストライクはおかしいだろ、肯定ですらないぞ
410名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:47:12 ID:W64ezyMM0
珍は選手、監督、ファン、全員調子に乗り過ぎ。
411名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:48:44 ID:/ngScZbz0
>>401
朝のおはよう朝日ですのスポーツコーナーではそんなこと言ってなかったぞ。
「確かにボールの判定は影響があっただろう。
だけどクリーンアップの不振などもっと大きな問題があるのに売り上げのためにスポーツ紙の一面が
本質から背を向けて審判問題に逃げるのはおかしい」と批判していた。
阪神マンセーの番組なのにまともなこというからびっくりした。
412名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:50:13 ID:c3OBPhQU0
>>407

>ど真ん中や。
>あれをボール言うとったら野球にならんで!
と言う岡田wwwwwwww
413名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:50:51 ID:edlzGmoX0
自分の采配の至らなさを、審判に文句をつける事で批判を逃れようとする
アホな監督だ
414名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:51:28 ID:5gAPh10n0
ま○○★★お
415名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:53:40 ID:w7WGV99p0
ファンのアホさが監督に伝染wwww
416名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:54:15 ID:hMeLEeCB0
無抵抗の審判(岡田より年上)の胸ぐら掴んで
公衆の面前で罵倒した岡田
名誉毀損で訴えられないのかな
417名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:56:24 ID:Hal6+anO0
必死だな
418名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:56:51 ID:+tSCBPv00
>>405
後の言葉が省略されてると考えるべき
「全然(ボールちゃうって)、ストライクやって」
419名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 13:56:55 ID:XcnKTDjc0
審判の判定を否定しとったら野球にならんで!
牛島といい岡田といいwww
420名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:06:29 ID:Y8/dIVw0O
問題はそのあとのグヘヘヘの投球だろ
421名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:15:20 ID:qjHW7mTH0
球審は巨人の10番目の野手、そんなの大昔からの常識だろ。
それを見越した上で巨人と対戦するのが球界の常識。
岡田はまだ青いな。 
422名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:17:45 ID:g+FJ2L6G0
阪神が攻撃側でアレをストライクと言われたら、それはそれでまた
「明らかなボールだろ」
とか言いそうだ
423名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:36:46 ID:KHYYfTMQ0
>>407
ちょwwww矢野wwww
424名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:40:33 ID:66OedkKP0
で、今日22日ビデオ持参で異議申し立てはしたのか?>>1
連盟は土日休みのはずだが
425名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:43:06 ID:nRan3CcDO
久保田が打たれなきゃよかったんじゃねーの?
426名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:43:40 ID:0TNUzvtm0
井野って昔から巨人びいきだよな
427名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:44:59 ID:J+ItYZPy0
>>416
公開の場でやってる競技の判定についてベンチ裏での発言によって新たに何の名誉が毀損されたのかと言うのが問題。
428名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:46:50 ID:vwreNslM0
>>425
久保田「今日打たれたのは判定のせい。ボクのせいじゃありません」
なんて考えてたらそっちの方がはるかに問題だ。
429名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:50:09 ID:9oCHP1TN0
コースも高さも両方だろ。
430名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:52:25 ID:J+ItYZPy0
>>427
巨人びいきと言う事実を公然にしたのが問題か。
431名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:54:45 ID:HiBJwqfpO
何が巨人も人気なくなるわだ。氏ね岡田。これじゃ巨人ファンも悪いみたいな言い方じゃねーか。
巨人だって文句言いたい判定もたくさんあるわ。
HR打たれたら抗議に捨て台詞。抑えてたらどうだったのかな?
勝ち越しに浮かれて、その裏にスペンサーに守備固め出し忘れる(守備機会はなかったが)ような馬鹿監督に言われたくない。
432名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:56:25 ID:0TNUzvtm0
巨人が贔屓されてるのすら認めないんだよな、巨人ファンはw
判定ミスと贔屓は違うよ
433名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:57:20 ID:VbAqj/JR0
敵を作り出して
負けた責任を
なすりつけ
自分に対する追求を
かわすやり方
434名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 14:59:11 ID:9oCHP1TN0
まああれはドームランだけど。
435名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:01:26 ID:DwOJvnJN0
朝鮮人が4番やってるチームなんかよく見に行くな
436名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:01:34 ID:rYpsYC5X0
ジャンパイア井野
437名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:02:07 ID:DwOJvnJN0
>>435
つ阪珍
438名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:02:27 ID:0Yf88AUl0
ジャンパイアもカラクリ屋敷も空調以前から騒がれていた事なのに今更騒いでもなあ
今まで表に出てこなかった甲子園専用審判が騒がれ始めてるのならわかるんだけど
439名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:04:39 ID:J+ItYZPy0
渡真利が阪神贔屓ってコトはないの
440名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:06:08 ID:VbAqj/JR0
>>439
吹き矢で倒したそうな
441名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:17:05 ID:UW9TLwYlO
他球団はジャンパイアもドームランも想定して試合してるのに岡田って馬鹿?
442名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:18:21 ID:twNYBl8x0
見てないけど、岡田だから岡田が悪い
443名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 15:57:29 ID:R5+rm6PY0
オカラも意外と(?)、暑い男だな。
444名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 16:08:55 ID:KkMyLL0K0
>>440
ワロタ
445名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 19:27:43 ID:IBzQX8HF0
ニセ聖子キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
446名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 20:01:18 ID:3KTcZFsN0
井川「これ、フリーダムですか?」
岡田「全然、ストライクやって!」
447名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 20:17:13 ID:EqPg7yMR0
記者「監督、カルーセル麻紀や坂本ちゃんはどうですか?」
岡田「全然、ストライクやって!」
448名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:28:18 ID:U+Eg+fTh0
DVD編集して持ってくから
449名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:35:27 ID:FQo3/0R+O
怒りの結果が今日の試合じゃどうしよもない

450名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:37:35 ID:2F69H1R/0
阪チン 終わってんな。
そりゃ経営陣が無防備で株を買占められるわけだ。
さすが大阪、さすが阪神。
451名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:38:05 ID:7g9uDQHZ0
岡田がド真ん中とか言ってるのが気に食わない。
眼科池
452名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:38:29 ID:R9srf7st0
審判チョンだからねw
453名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 21:53:48 ID:ipDtqG33O
一万歩譲って抗議は許すとして、試合終了後に抗議するのが許せん。アホか。
行くならその瞬間だろって。あそこで行っておけば久保田も気合い入れ直したろうに。
454名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 22:11:43 ID:/oZnt+aD0
【記者失格】セミさん、関連スレ貼りたいがために記事をめちゃくちゃに【駄文】

 セミさんがまたまたやってしまったww
「依頼101@みゅんみゅんφ ★」氏の継続スレで
自身のスレ(セミスレ)を関連スレとして貼りたいがために
継続するはずの>>1の記事をめちゃくちゃにしてしまったのだwww
改行や空白も無く非常に見ずらくもはや記事の意味さへなくなってしまっている

またこの記事も実はまったくの的外れな記事であるということもあり
セミさんとは違いスレを順調に伸ばしている団地妻に対して
相当危機感をもっていることが窺える

以下が
依頼101@みゅんみゅんφ ★のスレと
夜に鳴くセミφ ★のスレである 見比べてもらいたい

1 依頼101@みゅんみゅんφ ★ 2006/04/22(土) 04:55:50 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145649350/1

1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/04/22(土) 14:22:39 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145683359/1

またスレ立ての自演もバレバレで
セミさんのこの現状に芸スポ民はただ嘲笑うのみである

>>1
あほの子ww岡田www
455名無しさん@恐縮です:2006/04/22(土) 23:08:01 ID:zOXT0VSB0
うん
今年は阪神ふつうに弱いね
456名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:01:08 ID:Bzv3LovDO
こんな事やってるから虎はレベルが低い。ファンが馬鹿の筆頭なら、フロントをはじめ監督コーチみんなアホ。
457名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:03:38 ID:wcm3TKWQ0
まず言葉遣いから直した方がいいんじゃね?
文見る限り、相手にされなくて当然のような
458名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:17:16 ID:a7k5m+JL0
見苦しいんだよ
459名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:24:13 ID:CGoWuq2R0
全然ジャンパイアやって!
460名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:32:22 ID:dRe1plwW0
岡田終わってるwww
461名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:32:50 ID:TZyspWkJ0
日本語おかしい
462名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:34:01 ID:Pp+xyLAO0
岡田せこい
463名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:34:56 ID:CCpVMwvp0
10年位前に「全然おっけ〜」とか言ってる奴がいて違和感を感じてたのが
最近じゃ俺も使ってる
464名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:43:13 ID:NK24l+P20
まぁ今岡が悪い&それをクリーンナップに未だに使ってる監督が悪い。
一割の打率と併殺打のこの多さで5番を打たせてたら
そりゃ勝てないよ。
調子を戻してもらいたくてどうしてもスタメンで使うのなら
8番にでも置いて1番から7番までで点が取れるような
オーダーを組めばいい。
465名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:46:24 ID:BcZN9pk5O
まぁあれはストライクやな。 阪神カワイソス ぷゲラ
466名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:54:14 ID:E+Nyhzfq0
あのコースは上原・林どちらもボールに取られ続けていた。
というか、あの審判外角に辛かったし。
キャッチングも下手だったし。
というわけで、ボールなんですよ。残念でした。

12回で2点しか取れない打線、
スンの打てる数少ない場所にストレートを投げてしまった
低脳バッテリー陣にこそ責められるポイントはあると思うし。
いみじくも昨日の新聞に載ってた王のコメント
「相手が悪いという考え方では、自分がしんどくなるよ」ってのは
今の阪神にもしっかりあてはまる。

ただ、昨日6点取られて負けた試合では、
あのコースはストライクだっただろうね。

467名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 08:55:37 ID:Fq7f61490
岡田の脳みそが糞ボールじゃ!
468名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:04:56 ID:JQ315vvr0
岡田はアホ過ぎ。
こんな糞抗議なんかするより打順を変えるなりして点取れる方法を考えろ。
469名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:09:29 ID:FeU6oQn00

「全然、ストライクやって!」 
「申し訳ありません」
「全然、ストライクやって!」 
「申し訳ありません」
「全然、ストライクやって!」 
「申し訳ありません」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1145268133/
470名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:14:51 ID:ga0oUdYG0
阪神は金本までバティングがおかしくなってきてて、
それが他の選手にさらに伝染してる。

今岡病恐るべしw

野村監督が恐れた病がこれだったのか・・・
471名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:16:39 ID:zYr8rwkoO

「全然そらそうよ」
472名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:22:01 ID:APtzu+8e0
まだやっているのか。ボブよりましな審判ということでいいのではないか?
473名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:22:45 ID:n5KQwLmT0
さっきTVでみたが
ストライクともボールともとれる微妙なコースだった

あれをど真ん中というどんでんは頭がおかしい

これで間違いなく審判の心証は悪くなったな
474名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 09:27:13 ID:WwU5zoCCO
あのボールはストライク臭いけど
ボールでもそんなにおかしくはない。
10人審判がいたら3人くらいはボールというだろう。
475名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 15:40:46 ID:UcCLtk6P0
ピロ野球・・・なんで人気を落そうとするのか不思議
WBCから盛り上がってもいいはずなのに・・・
次のWBCまで持たないぞこれ
476名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 17:57:44 ID:a7k5m+JL0
試合終了後にわめいてもアホの遠吠えだろ
477名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 18:15:17 ID:Pnfvg3p50
井野修球審は巨人びいきだからなw

こいつ死ねばいいのに
478名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 19:09:48 ID:a7k5m+JL0
今の小久保への球はボールなのにストライクとったな
所詮はこの程度の事
479名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 20:35:25 ID:AlYC889h0
プロ野球ファンの友人などに教えてあげてください

************************************************************

今、流行?の成分解析のプロ野球版がついに出来ました!
プロ野球ファンのみなさん、1度試してみると中々面白いですよ(o^-')b

【プロ野球解析機】
http://seibun.nosv.org/maker.php/23472347/
480名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 20:40:43 ID:a7k5m+JL0
>>479
マイナス要素でしか構成されて無いやん、蹴球脳はその程度か。
481名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 20:44:58 ID:Q5/uuAlPO
しかし今までで最悪の監督ですね
482名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 20:51:20 ID:VzJA3qXk0
試合終了後に抗議だもんね〜
凄くカッコ良い
483名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 21:51:05 ID:AlYC889h0
>>480
>マイナス要素でしか構成されて無いやん、蹴球脳はその程度か。

ちなみにおまえは、どんな言葉を入力したの?
484名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 21:55:15 ID:4XGQqXiL0
つまり渡真利は試合前に何かあやしいものを飲まされた可能性が
高い、ってことか!

これだけ物議をかもすくらいだからさぞかしストライクなんだろう、
と思ってさっき見たら、意外とビミョーだったな
485名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 21:57:53 ID:a7k5m+JL0
>>483
何でお前みたいな糞に答えなくちゃいけないんだ?
486名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 21:58:29 ID:aPeHPGzmO
試合中抗議しろよ
負け犬が
487名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 23:02:19 ID:AlYC889h0
★流行りのプロ野球解析機による野球の解析結果★

野球の68%は毒物で出来ています
野球の26%はいつまでたっても長嶋頼りで出来ています
野球の3%はhttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htmで出来ています
野球の3%は東京ドーム55,000人の超満員!・・・というようなインチキ報道で出来ています

http://seibun.nosv.org/maker.php/23472347/%CC%EE%B5%E5
488名無しさん@恐縮です:2006/04/23(日) 23:03:29 ID:AlYC889h0
>>485
言えないような言葉を入力したのかなぁ・・・
(・∀・)ニヤニヤ
489名無しさん@恐縮です:2006/04/24(月) 00:27:15 ID:NkwfGEdI0
やっぱ、あれストライクじゃねえの?w
490名無しさん@恐縮です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060423-00000

岡田監督憤慨!巨人スパイ疑惑

阪神・岡田彰布監督(48)が、巨人(2)戦の二回表終了時に、橘高球審に対し、巨人ベンチから打席の打者に対して声を出す
“球種の伝達行為”と疑わしき行為が行われていることを指摘。橘高球審もこれを認め、巨人・原監督に注意した。
 伝統の一戦にあるまじき“スパイ行為”に岡田監督も黙ってはいられなかった。
 初回の守り。いきなり無死一、二塁で打者・二岡の時にそれは起こった。カウント2―0からの3球目、
打者寄りに捕手・矢野が体を動かしたときに、一塁の巨人ベンチから「ワァー」と声が出た。直後、
140キロのストレートを二岡はきれいに捕え、三塁横を破る適時二塁打になった。
 このとき、矢野が橘高球審に「声を出している」と指摘。この回の守りが終わったあと、
矢野から事情を聴いた岡田監督が二回表終了時に橘高球審に対し「ベンチから声を出すのは“球種の伝達行為”に
当たるんじゃないのか」と訴えた。
 橘高球審はこれについて「私も声を出しているのは聞きました。岡田監督は『村田コーチだ』と言われていました。
球種を伝達しているかどうかは分かりませんが、12球団監督会議での取り決めに違反しているということで、
原監督に『声を発するのはやめてください』と言いにいきました」と説明した。
 指摘後は収まったが、真剣勝負の場での“スパイ行為”と見られてもおかしくない行為に指揮官は憤りを隠せない。
 「ベンチから声を出したらアカンっていうのは(監督会議で)決めたことやろ。
それをやってたから審判に言うたんや。(口にチャックのジェスチャー)しかやらんからな。それじゃあアカンやろう」
 前夜はストライク、ボールの判定に泣かされ、審判控室まで抗議に行った。
その怒りは食事をとる気も失せたほどで、一夜明けても収まらなかった。追い討ちをかけるようにこの日は“スパイ行為”だ。
 巨人の快進撃で、伝統の一戦はここ数年なかった盛り上がりを見せている。
“スパイ行為”で水を差されるのは本望ではない。正々堂々と勝負を決する。指揮官の望みはそれだけだ。