【海外】ショーン・コネリー、俳優を引退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 ショーン・コネリーが、昨年末にAFIの生涯功労賞を受賞したのを機に、正式にハリウッドを引退すると
発表した。

 コネリーは現在、腎臓腫瘍の切除手術を終えて回復中で、俳優としての最後の仕事は、アニメーション映画
『ビリー・ザ・ヴェット』(原題)の声の出演となるよう。

 コネリーは「もう引退するよ。クリスマスから少々大変だったが、もう大丈夫だ。気分もいいよ。今は歴史の本を
読んでいるんだ」とコメント。『インディ・ジョーンズ』シリーズの第4作に出演するかもしれない、と期待がもたれて
いたが、残念ながら実現しないこととなった。

■ソース (FLiX) - 4月18日11時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000012-flix-ent
2名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:32:34 ID:0pefxiOJ0
チンチンコネリー
3名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:32:34 ID:PpKPk1Fb0
007主演への前振り
42ゲッター:2006/04/18(火) 13:32:35 ID:kM54lsAZ0
2ゲトゲトゲトー
5名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:32:36 ID:UHgpv9fv0
ショボーン
6名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:32:47 ID:QNXUDk/u0
2なら、ロジャー・ムーアが若返る。
7名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:32:52 ID:RPVl8k6ZO
マジっすか?
8名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:33:04 ID:ttWPPRWbO
渋くて好きなのに
9名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:33:13 ID:0IhxWD5YO
2
10名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:33:22 ID:23v92pfY0
ええええええええ!!
つかマジ体が悪いんだろうな。
11名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:33:33 ID:Sugeokm+0
ショーン・粉練

うどん屋みたい
12名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:33:40 ID:0DYhWAAW0
インディージョーンズ4出演がなくなったのは残念だが、お疲れ様でした。
13名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:35:44 ID:Y0LSi5AkO
寂しいな…(´・ω・`)今いくつ?
14名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:36:12 ID:FvV8DMtz0
引退後は日本の執事喫茶で働いt(ry
15名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:36:34 ID:fP7x0ehm0
フザケルナ オコタゾッ
16名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:36:57 ID:K/7JmedV0
ああ、名優がどんどんいなくなっていくorz
17腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/04/18(火) 13:37:00 ID:h3nrk2oY0
18名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:37:18 ID:GJ2KTW2J0
ウショーン
19名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:37:20 ID:v3+O5JOK0
(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:37:23 ID:RSVNz9Xz0
ショーンですか
21名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:37:23 ID:XHHNlXoj0
>>13
1930年生まれだから今年76
22名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:38:05 ID:CBWmbWGF0
ストレッチマンに俺のおたより採用されてるwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145333800/l50

ストレッチマンがおたよりを募集しています。
ちなみにスレ主は採用されてます。
いけいけみんなのストレッチマン
23名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:38:37 ID:QT+fZb2T0
未来惑星ザルドスは傑作中の傑作
24名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:38:58 ID:IX1I1nDO0
(´・ω・`)ショーン
25名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:39:15 ID:f0m3B4ne0
好きだったのになー。
あんなに格好いいジジイはいないよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:40:20 ID:fbkZHXZJ0
映画の中だけとはいえズラダチのオズラさんもショックだろうな
27名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:40:48 ID:Hg8wX9OO0
石原都知事とどっちが年上なんだ?
28名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:40:57 ID:uF/V+g980
若い頃はジェームズ ボンドが当たり役で
年取ってからは円熟味の増した渋い役
息の長い名優でしたね。
29名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:41:11 ID:GJ2KTW2J0
>>18
ワロタ
30腐っても女:2006/04/18(火) 13:41:16 ID:zrIN/TRB0
(つД`) サミシイ
31名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:41:51 ID:7x6EI7zb0
身体が悪いんじゃ仕方がない
お疲れさまでした
32名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:42:10 ID:81ZwjetxO
えー
33名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:42:12 ID:U3ZynFZ+O
残念だな。最後なんか一本やって欲しかった。
お疲れさま。
34名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:42:27 ID:OlxFuJTsO
興行的にはアレだったがザ・リーグの続編が見たかった
35名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:42:51 ID:shYc7kW50
コネリーやめちゃうの
36名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:43:31 ID:UP8SKbz+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジかよ
37名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:44:17 ID:PpKPk1Fb0
>>34
続くような伏線あったっけ?
38名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:44:18 ID:j8+qnlxL0
ザ・ロックは超名作。誰がなんと言おうと異議は認めない。
39名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:44:22 ID:SYAR9w7n0
34>私の13歳の息子もあのストーリー大好きだわ
40名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:44:25 ID:Ww83NVvP0
クリント・イーストウッドは同年代でがんばっているのにort

41名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:49:21 ID:GP4PyDCl0
最後まで仕事を選ばない人だったな

もうちょっと選べよと思ってたけど、今となってはなかなか尊敬できる
乙でした。アンタッチャブル好きよ。
42名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:49:41 ID:/Ed5ESVE0
あらら残念だ
43名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:50:03 ID:0VWu8NVK0
歳をとるほどカッコよくなっていった貴重な俳優
44名無しさん@恐縮です :2006/04/18(火) 13:51:04 ID:FRj78n5k0
>>40
ショーン・コネリーには遠く及ばない。
45名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:51:14 ID:MBV9k78h0
普通の人ならヨボヨボなのに死ぬまでアクションしなければならない。
日本なら高倉健がそうだろうな。
46名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:51:45 ID:OlxFuJTsO
>>37
ラストでクォーターメインを埋葬した墓にアフリカ人が呪文かなんか唱えてなかったっけ?
アフリカの大地はクォーターメインを死なせない、なんて台詞もあったし

なにより原作じゃあの後火星人が来る話があるわけだし
当たったら作ったんじゃないかなーと思っただけ
47名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:52:09 ID:/gfElFMi0
>>41
ロバート・デニーロとジャン・レノよりは
選んでる希ガス
48名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:52:47 ID:dAl6Hel20
>>15
ワロタw つか反応してんの俺だけw
49名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:54:24 ID:brstvvfC0
工エエェ(´д`)ェエエ工
残念だなあ。。。
アクションはさすがに無理でも渋い脇役として地味目な映画に出て欲しいね。
50名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:55:10 ID:Q4/BiiFU0
うっせえこのハゲ



おつかれさまです
51名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:55:35 ID:/Ed5ESVE0
>>47
デニーロのほうは日本に来てお笑いまでやってるからな
52名無しさん@恐縮です :2006/04/18(火) 13:56:15 ID:WS8vbX460
あんな爺ちゃんなら50歳の歳の差だって抱かれてもいい
53名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:57:05 ID:PpKPk1Fb0
>>51
ジャン・レノはゴジラ(ガッズィーラ?)だぞw
54名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:57:50 ID:oNtW/rLA0
おれはマシュー・マコノヒーの方が好きだな
ショーンコネリーも確かにいい役者だが…
55名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:58:03 ID:Jk6v1hug0
世界一かっこいい禿
56名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:58:27 ID:ZodvGFmw0
ハゲの希望が・・・
57名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:59:08 ID:1nW9uOry0
>>21
丹波哲朗の方が年上だったのかー
58名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:59:12 ID:dZiwIbgZ0
禿の最上級位
59名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 13:59:45 ID:98kbNFTE0
心のお父さん…お疲れ様。
演じたくなったら、小説家をみつけたらみたいに
あまり動かない役をやってね。無理しないでね。
6041:2006/04/18(火) 14:00:45 ID:GP4PyDCl0
>>47
「リーグ」に出た印象が強いみたい <仕事選ばない
このスレにファンがいるようなので申し訳ないが…
61名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:00:50 ID:/ihFBpMM0
007の頃からズラだったんだよな。
62名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:01:08 ID:0VWu8NVK0
エド・ハリスとコネリーはイケメン禿の双璧
63名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:01:34 ID:T4EyFjUH0
そうか…
まあお疲れ様でした。
64名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:01:58 ID:P5dDCbLU0
インディージョーンズ最後の聖戦は
良かったな〜。
65名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:02:51 ID:Ql21EeMx0
若山弦蔵の仕事が減るな
66名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:03:04 ID:TRCZl/8s0
「ザ・ロック」
年食った007じゃなくて、当初の設定通りの口八丁で敵と渡り合う
詐欺師役で見たかった・・
67名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:03:59 ID:biOOEoVc0
>>51
小倉優子も実はデニーロが演じてるらしいな
68名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:09:14 ID:3a3n0Erb0
ショックだ
69名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:10:14 ID:0cSIoBzIO
ザ・ロックでの江戸ハリスとの二大イケメン禿共演最高だった。
ニコラス刑事も禿げてたがw
レッドオクトーバーを追えも好きですた。
70名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:10:26 ID:szgxWxZq0
そっかー。
残念だなぁ。

ところで一体いくつなんだ?この人。
71名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:11:49 ID:0VWu8NVK0
昭和5年生まれ
72名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:13:44 ID:shYc7kW50
ハイランダー2は黒歴史
73名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:14:38 ID:DKB4J0DfO
ふーん
代表作とかなんにも思いつかねぇや
顔もわからん‥
74名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:15:55 ID:k21Ygdul0
爺さんになってからのショーンコネリーが良かった。
007の頃は好きじゃなかったが。
75名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:16:32 ID:i8MQeBv00
じゃあ、ヅラ外してからだね
76名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:16:32 ID:7GmE7Bgx0
インディージョーンズの新作作るって10年前から言ってないか?
マジいい加減にしろと…
77名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:17:36 ID:U4ZdNB2MO
ジェニファー・コネリーとは親戚関係?
78名無しさん@恐縮です :2006/04/18(火) 14:17:48 ID:PjTfwYgT0
友達に誘われてとくに期待もせずにザ・ロックにいって、驚愕したなあ。
格好よすぎて。
あー、そういう役か〜!と、思ったあの時がなつかしい。
79名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:17:56 ID:Op+F0dk00
こやつのキスシーンはエロかった。
正直オナヌーしますた。
80名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:19:19 ID:7fmRnIbO0
死ぬんだな・・・。
81名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:21:02 ID:+rgzHfFG0
リチャード・ファーンズワースみたいに引退して一年と経たずにお亡くなりになりそう…
82名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:23:34 ID:U+jP/Nuw0
残念だなー
ロック好きだった
83名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:24:41 ID:lmv3UEyH0
ええー、そか、残念だなぁ。
カコイイお爺ちゃん俳優で好きだた。
お疲れ様でした。
84名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:25:00 ID:D0id60s/0
歳のせいか?
85名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:25:57 ID:fP7x0ehm0
最後にジェームズ・ボンドに復帰した時
インタビューの約束していた人が楽屋に入っても
しばらくはどこにコネリーがいるのか判らなかったらしい。
そのときはもう既に被っていて、それを外していた訳だ。
86名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:28:03 ID:98kbNFTE0
>>79
さぁ、そのタイトルを書いて教えてクレクレ!!うほっ!
87名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:28:48 ID:6SmoHpNVO
「薔薇の名前」、「小説家を見つけたら」が好きだったなぁ。
クリスチャン・スレイターのカッパ頭にもびっくりしたがwww
88名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:29:57 ID:b8QIsfN70
ハリウッドを引退ってのはイギリス映画にはまだ出るってこと……じゃないよね?
89名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:29:59 ID:9253oDd70
身体気をつけて長生きしてくれ。
90名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:31:17 ID:kdszdz5o0
ジェニファたん、はぁはぁ
91名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:35:09 ID:3a3n0Erb0
>>77
親子
92名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:35:48 ID:mrkap4+BO
>82
俺も好きだったなぁー!
どうやったらあんな風にカコイイ年寄りになれるのか、憧れたよ。
日本人であの人の役まわりをできる役者はいないと思った。
93名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:39:33 ID:23v92pfY0
いかりや長助さんとコネリーくらいだな。
禿た爺さんになってからカッコイイと思った役者は。
94名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:41:39 ID:Ikmdo5uf0
でもって、火事になった君の家に
消防士姿のショーン・コネリーがやってきて
煙にまかれている君を救助。
魅力的なウインクを残して去って行く、と。
95名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:42:19 ID:mMDwG7bD0
残念。だけど彼が映画界に残したものは大きいよ。
96名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:42:19 ID:i0h7VIyY0
・・・・・・・なんで禿げてんのにカッコイイの?
97名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:42:36 ID:+rgzHfFG0
>>93
コネリーは風とライオンの頃からカッコよかったよ
老けてからというよりはヒゲを生やし初めてからカッコよくなった人
98名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:42:52 ID:yMjjMm+EO
うわー、そうなんだ…
お疲れ様。


しかし潔いな。(・∀・)カコイイ
99名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:43:58 ID:UZTEVXo7O
007とザ・ロックでのショーンコネリーはかっこよかった
100名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:45:18 ID:CGsgD11G0
アンタッチャブル最高
101名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:45:58 ID:zb4eydfi0
世界一のレイシストらしいが・・・・・
102名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:46:18 ID:OQaBkXtf0
仕事より他に楽しみがある事を知ってるんだろうな
外人ならではって感じがする
103名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:46:24 ID:bQ5dtlBW0
「お疲れ様でした、静養してください」とファンとして言いたいな(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:47:01 ID:pZDtKqFt0
>>79
007じゃないの。冒頭で上司の秘書と浮気っぽくキスする。
「ロシアより」だったか……。
105名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:47:57 ID:JmgFpVzx0
ザ・ロックは紙の領域
プレデター2と並ぶ、漢をわかってる洋画
106名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:48:40 ID:NU+gzoth0
007の時はカツラだったのに
その後いさぎよく禿を晒してがんばったな
107名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:49:08 ID:JPK00SN90
>>105
プレデター2の良さが分かる同士を今日初めて発見したぞw
108名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:50:19 ID:TfzLtNcYO
カッコイイ禿


お疲れ様でした
109名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:51:12 ID:9YsBDjPe0
もう長くないってことかな…
110名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:51:35 ID:14zhVc560
つまらないと思ってた、インディージョーンズ・シリーズが
ショーンコネリーが出てるやつを見てから好きになった
傘と鳥のシーンはカッコよかった
111名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:52:10 ID:mAqoTIil0

 チョーン・ゴネリー
112名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:55:39 ID:NU+gzoth0
この人は禿の人に勇気与えたよ
禿かけたら、あこがれはショーン・コネリーと言っとけば
ちょっとかっこいい気分になれる
113名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:57:11 ID:Usxm0q8T0
OH!
なんて事だ・・・
今年一番残念なニュースだ
俺の楽しみが一つ減ってしまう
夢をありがとう、お疲れ様
114名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:57:23 ID:/ihFBpMM0
>>110
あれは、鳥が可愛そうだとオモタ。
115名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:58:23 ID:PnCpDpVj0
大嫌いだったのよ。
ボンドも、イメージ的には二代目(名前ド忘れ)、演技力はプロスナンと思ってた。
たまに見かけるとドン臭い、やたらと濃いオッサンで。
でも、たまたま見たヒチコックの「マーニー」のコネリーはカコよかった!
てゆーかどうしてあんなに汚くなったの?って感じ。
ルックス崩壊度ではマーロン・ブランドの次だな。
116名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:58:34 ID:UlhHjwnM0
>>72
そうだ、俺にとってはインディージョンズよりも、ハイランダーのスペイン人だった
残念だけど、健康に気を使ってエンジョイしてほしい
117名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 14:59:42 ID:UlhHjwnM0
>>94
あれ、ショーンコネリーだったのか・・・・
今知った事実
118名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:00:43 ID:1ni5E4MK0
「薔薇の名前」はかっこよかったなあ
119名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:03:03 ID:FjvWbSty0
海外の俳優が引退と聞くと、死んだ、、、と同義語に
思えるね。
残念。
マイケルJフォックスも残念だったが。
120名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:03:10 ID:OH67ePPo0
ザ・ロックのメイスンは格好良かったなぁ
121名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:03:38 ID:73nISZ/J0
バスカヴィルのウィリアムだよなこのひとは
122名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:04:17 ID:c3gVIsD+0
ショーン、カムバーック!
123名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:05:20 ID:zL11xh080
話題づくりじゃないの?
いきなり脚本・監督主演で復活しましたとか。
124名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:06:59 ID:mMDwG7bD0
今調べたら、ショーン・コネリーって"サー"の称号貰ってるんだねえ
知らなかったよ
125名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:07:50 ID:JPmEC24Q0
「小説家を見つけたら」みたいな人間ドラマもんをもっとやってほしかったなぁ
126名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:10:13 ID:WFR5WSv70
二度死ぬの撮影で日本に来たときも、撮影の合間はヅラを外してたそうだね。
本人は最初からまったく気にしてなかったんだろう。

風とライオン、ロビンとマリアン、ロックあたりが好きだった。
おっとアンタッチャブルもね。
127名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:10:30 ID:O9vv12KFO
残念・・
『レッドオクトーバーを追え』が好きだったな。今でもよく観る。
ともかくお疲れ様です。
128名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:12:50 ID:UHx41eh5O
残念だけど、お疲れ様でした
129名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:12:51 ID:lf8nEp890
>>93
モーガン・フリーマンを忘れるな
130名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:15:25 ID:NU+gzoth0
一生使い切れんほどの金あるんだから
体悪いなら無理しないほうがいいよな
131名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:16:32 ID:2cSKfZiLO
「小説家を見つけたら」は名作。
132名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:18:10 ID:Gv9JgMPi0
じじいになってから、いい味だしたなあ
133名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:21:21 ID:Q+P0ghUd0
日本人だけど、この人に似てない???
ttp://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/coe_db-bin/KUICR_info.pl?user=fujii
134名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:22:51 ID:5NvQFvpL0
あの胸毛に憧れてたのに(;´Д`)ハァハァ

でも映画とかは撮るんじゃない?監督でさ
135名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:24:22 ID:zrIN/TRB0
ザ・ロックは最高だったよ。コネリー以外にも漢が溢れた映画だった。
リーグ〜も大好きだったよ…
136名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:25:19 ID:y7UpiZWa0
大器晩成の典型だね
お疲れ様でした(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:26:35 ID:/OyNfIg70
じじいになってからも
だな
いつも個性的だった
138名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:31:45 ID:VvHut3wr0
ワンス〜の子役ジェニファー・コネリーの生尻は反則
幼女にあんな役やらすな
139名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:36:29 ID:9HhSB+B50
ついこの間アメリカでやってたんだかのスコットランド文化シンポジウムかなんかの
キルトショーに奥タソといっしょに出ていたのにね
本人もキルトはいてて(キルトの下はノーパンなのが作法らしいが)
声もしっかり出てたしめちゃくちゃカコヨスだったのに引退しちゃうのか・・・
あんなカコイイ禿爺は当分でてこないよ(´・ω・`)
140名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:37:25 ID:+OjfEHPu0
残念だが、惜しまれながらの引退って感じでなんかカッコイイ。
お疲れ様でした。
141名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:38:14 ID:HSIJybdJ0
ハゲカッコイイのジダンとのツートップは終わったか
142名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:42:31 ID:aNdfueb90
今後はアメリカの森重久弥として
数々の著名人の葬式に出席すると思う
143名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:50:55 ID:ziMc5kmjO
マジかよ・・・スーパーキングオブ糞映画のリーグ・オブ・レジェンドは、
2作る気満々の終わり方だったから期待してたのに・・・
144名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:53:00 ID:ZHfH0WRTO
引退じゃねーよ、卒業だよ
145名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:53:11 ID:hH7uQAG80

「リーグ」で監督のことをケチョンケチョンに言っていた。
それ以後、仕事のオファーが来ていない。
使いづらい頑固親父のイメージが定着してしまったようだ。
146名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:53:31 ID:WDdMsFZt0
引退じゃなくて逮捕と読んでしまった不思議
147名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:53:57 ID:zrIN/TRB0
>>143 糞とかいうな。B級と言ってやってくれ。
148名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:55:39 ID:Edc0JvO00
アンディボガードの続編作ってから引退しろよ
149名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:58:02 ID:YT7LKv0NO
旅立ちだYO
150名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:02:57 ID:KyrGoYvqO
>>143
あれほんと糞映画だったよねw
151名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:04:36 ID:rafyKiHC0
せめて、インディー4だけは出て欲しかった。
インディとのドタバタはマジ面白かったのに。
152名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:11:33 ID:cukqLVwD0
別に演技しなくてもただ居るだけで格好良いんだからしょうがないな こいつは
というか何かと派手なんで下手な演技しない方がいいくらい
一番いい時期の三船なんかもそうだったけどな
153名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:13:35 ID:3kCFOCAp0
名優だったな・・・・
ザ・ロックなんて圧巻でした
154名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:17:02 ID:vKX8U0LN0
遠すぎた橋
155名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:20:30 ID:4+LQRkE40
若い時も爺になってからも好きだ。
お疲れさまでした。
ほっとして死ぬなよ。
156名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:20:37 ID:uF/V+g980
公式
http://www.seanconnery.com/

わはは。かっこいいよ。
157名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:21:58 ID:4fmIbf980
007は二度死ぬの撮影で来日していた時に
日本のマスゴミに散々追い掛け回されてすっかり日本嫌いになったとかならなかったとか
158名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:22:46 ID:ziMc5kmjO
「小説家を見つけたら」もじじいコネリーの魅力が詰まった名作っす。
159名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:23:26 ID:Ww83NVvP0
レッドオクトーバーを追え
160名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:23:50 ID:4fmIbf980
>>156おおっ!

この人若い頃はちょっと腑抜けた顔だったけど今は死ぬほど渋かっこいいな
161名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:24:04 ID:JRdrC9Qv0
ショーン・コネリーの最高傑作はライジング・サン
162名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:30:45 ID:v2UN58tTO
>>161 おこったっぞ!ふざけるな!でてゆけ!…と日本語を喋ったやつかな?
163名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:33:19 ID:Cjn9WDwfO
水野晴郎が川崎のトルコに連れてった俳優ってのはこの人だよな
164名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:35:47 ID:VsjZAYrKO
うわあ…すげぇ好きだったのにショック
165名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:38:06 ID:Q99Hnsw9O
>>163
水野さん自身が接待すればよかったんじゃね?
166名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:41:05 ID:8wgul4lC0
ショーンべんしたくなってきたアッー
167名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:42:34 ID:duH5ue4/0
↓丹波りんが一言
168名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:43:37 ID:CPey6Tqr0
>>135
ロックはもっと当たり役だね。
169名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:45:08 ID:nk8Nqxj60
昭和のハリウッド俳優。

てな感じだね。
170名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:45:19 ID:CPey6Tqr0
>>124
> 今調べたら、ショーン・コネリーって"サー"の称号貰ってるんだねえ
> 知らなかったよ

スカートはいてテレビに映ってたぞ。
171名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:47:55 ID:B/Z+fTfp0
久しぶりにバンデッドQが見たくなった
同時上映のもう一方が目当てで行ったのに
こっちの方が面白かったんだよな
172名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:50:22 ID:c4zVQHw50
6代目ボンド役のダニエル・クレイグが旧ボンドヲタに叩かれているらしいな。
ウホッな香具師には人気らしいがw
ttp://www.excite.co.jp/cinema/news/eiga/story/?id=3191
173名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:51:48 ID:/EY9lIRz0
>>169
ハリウッドなの?007って。
174名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:52:21 ID:/EY9lIRz0
すっごいチンチンでかいんだって。
175名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:53:15 ID:P8nPQ7Vb0
インディ・ジョーンズ4に出演してほしかったけど
いつ製作されるかわからない映画を待つ程の体力がもう無いのかな?
176名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:53:52 ID:CPey6Tqr0
>>174
そうだよ。
177名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:54:09 ID:WgCBqx8hO
マーロン・ブランドみたいに、出演はしたけど動きのある演技は出来ないから脚本書き換え…みたいな大御所にならない潔さ
晩年まで動きのある役をバリバリこなしていた凄い俳優
合掌。
178名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:55:32 ID:4fmIbf980
>>177まだご存命です
179名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:55:48 ID:dZiwIbgZ0
禿あがる程ありがとう
180名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:55:59 ID:kwE/Hf/Y0
背がすごく高いってあった人がいってた。

ジェームズ・ボンドの思い出。日本人への変装は変だったけど。

おつかれさまでした。ありがとう。
181名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:57:55 ID:ulPbY3Je0
年とってもかっこいいってスゲェ
インディ4でも見たかったな…
182名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:57:57 ID:01xAe45I0
えええええええ。インディ4作目自体が無さそうだな。
183名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:57:57 ID:ApHjJ9D+O
処女のおっぱい祭!!
直ちに急行せよ!!
あなたのおっぱいが見たい@えっちねた281
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1145195607/
携帯:http://sakura01.bbspink.com/test/r.i/hneta/1145195607/

次スレ
あなたのおっぱいが見たい@えっちねた283
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1145345460/
携帯:http://sakura01.bbspink.com/test/r.i/hneta/1145345460/
184名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:59:12 ID:PpKPk1Fb0
またおいらは騙されたわけだが
185名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:00:26 ID:GMTS94kI0
ええええええええ
今ぷいぷいではじめて知った・・・ショックだ・・。
186名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:01:54 ID:TXRwdevs0
「アンタッチャブル」でオスカー受賞時の「歳を取るのもいいもんだ」は名言
187名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:07:41 ID:o6ceFIxS0
>>185と同じく、ぷいぷいで初めて知ってだけだが・・・

非常に残念
しかもボンド役が嫌だったと聞いて二重のショック
007シリーズはショーン・コネリーのしか好きじゃない
188名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:09:03 ID:QQPDlO4kO
老ければ老けるほどかっこよくなる人だったな
189名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:10:41 ID:DOrOytmN0
ジョセフ・ジョースター役をやって欲しかったな。
190名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:13:54 ID:A3EcVF6DO
手毛の事をコネリーってよんでたな。
191名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:14:42 ID:cukqLVwD0
>>189
確かにぴったりだな
192名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:15:01 ID:LXUGRLjj0
>>91
全然関係ないよ






・・・・てか釣りだよね
193名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:18:48 ID:K5At+MJNO
ショックで字が歪んで見える……
194名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:30:58 ID:sPnfypiF0
う〜んマンダム
195名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:33:35 ID:XifZmcwyO
8歳で童貞捨てたんだっけ?
196名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:39:16 ID:dE6wD7ikO
>>187
えー 007で一番面白いの 女王陛下の007 だよ
レイゼンビーとかいう人の
197名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:53:29 ID:VvnAIZWE0

(´・ω・`) 引退するのかよ・・・

渋さとワイルドさに満ち溢れたジジイとして気に入ってたのに
198名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:56:34 ID:/cQQ+ewC0
イギリス映画には出るんではないの?
199名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:58:50 ID:rCTQ+FUQO
フサフサになって復帰だな
200名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:04:10 ID:ssQau8SnO
オリエント急行もよかった
201名無しさん@恐縮です :2006/04/18(火) 18:05:12 ID:cBLaVH/B0
私は昔女王陛下に仕えていたものだ
202名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:09:24 ID:eh2n2zZU0
>>191
ジョジョ読んでパクったんだな。
203名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:10:40 ID:EMb82IXs0
ライジング・サンは糞
204名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:12:15 ID:vcFH55DDO
引退か〜見れないのは残念
長い間お疲れさまでした
205名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:14:50 ID:EMb82IXs0
コネリーがいなくなっても、ジーン・ハックマンがいる
系統は違うが八苦万がいなくなると寂しい
206名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:15:20 ID:GSMbvrr40
年だもんねぇしょうがないかな乙!
ザ・ロックのショーンがかっこよすぎてDVD買っちゃったよ
207名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:16:44 ID:kfMovcY90
生涯現役でいて欲しかった。。。。
208名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:16:48 ID:85vPqXVu0
アカデミー一個も持ってないし名優というには厳しいよねショーン
209名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:19:25 ID:yyKnPr800
まだできるだろ

アンタッチャブルの渋さは神
210名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:19:26 ID:GMTS94kI0
>>208
アンタッチャブルで助演男優賞とってますが。
211名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:22:10 ID:/XHnxVAvO
残念(ノ_・。)
212名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:22:22 ID:6bvIBfRbO
引退するなよ〜
213名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:22:47 ID:EHbdAKlWO
引退ってあれだ

本格的に髪増やすんだなwww
214名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:26:06 ID:tCIesUhH0
ショックだわ。ボンドも艦長も僧侶も作家も好きでした。(アベンジャーズはいただけなかったけど…)

本当におつかれさまでした。だけどとても惜しいので、これだけは言わせて…



“Never Say Never Again”
215名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:29:03 ID:yyKnPr800
もまいら アンタッチャブルのどのシーンが好き?

俺はやっぱ、マシンガンで撃たれながらも必死に時刻表を取ろうとするところだよ
216名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:30:02 ID:Ej2P1nSK0
ええええええええええええええええええええ
マジでショックだわ
217名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:34:37 ID:rjYRgbzbO
そういえば、サーショーンコネリーよりもサーロジャームーアの方が年上なのね。
218名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:38:41 ID:GP4PyDCl0
>>215
アンディ・ガルシアを口説くシーン
「やーいイタ公」
「なんだとアイルランドの豚野郎」
「気に入った」
219名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:44:34 ID:dZiwIbgZ0
DVDのアンタッチャブルは
若山さんの吹替入ってないんですかね?
220名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:46:43 ID:d1hVdjFV0
007の悪役を一度は演ってほしかった。
221名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:16:55 ID:8vWubPAM0
>>215
メガネの人が銃撃戦でタルに空いた穴からこっそり酒を飲むシーン

あとラストシーンの「一杯やるよ」
222名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:28:23 ID:rFNQSS0K0
…バラの名前よかったなあ
223名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 20:03:27 ID:eh2n2zZU0
>>215
バットで殴り殺すシーン
224名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 20:47:44 ID:RgVxoXMJ0
引退? ショーンなー 嘘だろ?
225名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 20:56:39 ID:RgVxoXMJ0
うぉ? スコットランドのエジンバラ生まれか・・・是非一度、エジンバラの夕陽を見てみたいもんだ。
226名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 21:36:19 ID:yoY9HlgGO
202
それは逆だよ
227名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 21:42:33 ID:jKYO8z1n0
外人は直ぐに復帰するからねぇ・・・
228名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 21:51:37 ID:yoY9HlgGO
ミスった>>202
・・・orz・・・
229名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:01:24 ID:rQMKrArq0



ホアン・ラミレス治金長官も引退ですか、、、、。


230名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:11:44 ID:lsuf0vB+O
コネリ〜
231名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:12:01 ID:mVURN8qO0
>>119
亀だけど、ちょっとは喜んでくれるだろうか。

MJFは完全引退してないよ。
アメリカのTVドラマでポチポチ仕事してるよ!
232名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:13:47 ID:M8WwVcOxO
森繁は死ぬまで引退しないだろうな
233名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:14:50 ID:GP4PyDCl0
>>232
そもそも死なないし。
234名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:16:02 ID:PvhBEm930
インディ・・・(´・ω・`)ショボーン
235名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:16:51 ID:rQMKrArq0
>>232

いま、森繁のCG作ってるみたいですよ。




森繁は永久に不滅です。
236名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:21:08 ID:/BUj7Px40
引退を宣言した俳優の命は短い事が多いようね・・・ 注意
237名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:23:36 ID:oCpZXaYlO
ロジャー・ムーアのほうが年上なんだよな。
007おそるべし。

それにしても残念だ。
238名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:27:08 ID:H7onML5F0
初めて好きになった俳優さんだったのに。
それもおじいさんになってからだけど。
DVD集めるか...
いろいろ思い出すけどやっぱりレッド・オクトーバーだな。
239名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:58:04 ID:6ugrR0mW0
本人も最後嫌がったけど、やっぱり007はこの人が最高
原作者も最初は困惑したが、しまいにはコネリーのイメージで書きだしたんだったね。
240名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:01:14 ID:jEe2Zib20
コネリーはヅラを取ってから本当にいい俳優になったよね。

007時代は大嫌いだったが。。
241名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:02:23 ID:5yQQJd4+0
さびしくなるな・・・(´・ω・`)ショボーン
242名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:04:31 ID:70XLx3hT0
余生はゴルフ三昧してください…
243名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:05:37 ID:TtHdoi46O
お疲れさまでつ。
244名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:51:28 ID:2SOg/VhL0
瑳川哲郎も若山弦蔵も一緒に引退という事で
245名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:57:36 ID:czbB4HDd0
最後に見たのはコン・エアーかな
ロン毛のコネリー禿げしくワイルドでかっこよかった
トシ考えたらあの時点でも驚きだ
246名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:03:17 ID:2sWetssI0
インディージョーンズ3ではハリソンフォードを自分のジュニアと
しか呼ばないで一人前とは認めないという設定だったけど
そのハリソンももう還暦だもんなあ。
247名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:04:03 ID:aS3BWDvfO
え?
248名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:04:42 ID:gS7+qPD2O
いやロックのコネリーだろ。最高
249名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:23:22 ID:eHTMmQgD0
ザ・ロックは意外と評判いいんだな。
俺も大好きだけど。

黒のハマーをぶち壊しながらの逃走シーンが好きだ。
音楽がかっこいい。
250名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:26:27 ID:phpYckKn0
ほんと、名優だよね。
好きだ。
251名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:45:32 ID:kL6Spa9u0
>>245
刑事がらみで間違っちゃったんだろうけど
こうやってみるとニコラス刑事もいい映画に出てるよね。
それほど人気はないように思うけど...
252名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:50:33 ID:phpYckKn0
>>251

自分は好きだ<ニコラス刑事
昔のぶちきれてた頃の方が好きだったけど
最近は 誠実な熱いハートの持ち主路線ばっか。
253名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:17:40 ID:TU2L+1JCO
昨日給料おろしたついでにDVD買えば良かった…
254名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:32:40 ID:OJ/trlbi0
ショーン・コネリーのハーミット・パープルが見たかった・・・
255名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 11:33:49 ID:6Hb7ePpM0
ファンタジー映画ドラゴンハートのドラゴンの声もやってたコネリー
256名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:27:31 ID:tt+PpF3T0
遺作は007かインディ−にしてくれ。
257名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:49:02 ID:4VfcJ6ElO
フザケルナ!オコタゾ!メイシデス byライジングサン
258名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:02:25 ID:13ABg7630
ザロックでは最高にかっこよかった
259名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:24:35 ID:PhbK1NYj0
仕方ない
「インディ4」のお父さん役はレイゼンビーで行こう











ありえないが
260名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 02:51:21 ID:45ttWJNO0
007は次回作の俳優が不評らしいから
コネリーが引退したスパイ役として、カッコイイ役で
ちょっとだけ出演してくれたら見に行く人多いと思うのに。
261名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 02:52:44 ID:9DsPhkbZ0
もう80ぐらい?
若いよね
262名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 02:55:38 ID:FHxrabuW0
完成していたインディ4の脚本がまた書き直しさせられてるけどこれが原因かな

確か以前はコネリーも再登場するとかって言われてたから…
263名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 02:58:29 ID:iumNQPbNO
『小説家を見つけたら』の最初のブラインドから外を覗くときの目が凄い。
目だけで演技が出来るプロ中のプロ。
264名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 02:59:43 ID:riZJ2w51O
年とってもセクシーな人だよな
265名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 03:53:25 ID:i8KFpXuA0
>>264 はげてもね。   ↓禿げ同レス頼んだよ。
266名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 04:12:41 ID:0/IrMSYB0
エントラップメントは、ゼタジョーンズのお色気くねくねダンスだけが
売りのしょっぱい映画だったよ(´・ω・`)
267名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 04:29:39 ID:vIA/HBnB0
ショーン・コネリーは性懲りもなく……
268名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 04:47:23 ID:oMEgVzfy0
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
269名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 05:26:00 ID:1v3Fu7GL0
あんまりこのスレ伸びてねえのな

2ちゃんの主流層はショーンコネリーなんか知らないってことか
270名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 06:56:36 ID:Tn8MYOzC0
カルフォルニアの知事は忙しいから
両立はやっぱり無理だったんだ。
271名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 07:03:12 ID:LMgM4EaT0
>>46
原作なんてあるんだ。
面白い?読んでみたい。
272 :2006/04/20(木) 07:27:11 ID:/i+j2DthO
>>270
喰い付きが悪そうな、餌で釣れますか?
273名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 08:20:01 ID:Oxll1ikx0
さて、10年振りにロックでも見るか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
274名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 09:03:16 ID:Qk+jM5eD0
>>38
だな。あれはいい。
275名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 11:20:33 ID:jBaF4fBY0
>>15
何の映画だっけ?
なんか日本を変に取り入れたえいがだよね?
276名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 12:02:26 ID:rHhpqDI30
ライジングサンかな?
277名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 12:06:21 ID:+k6RmjlzO
記念館作るなら、ヅラコーナーは必須だな。
007からずっと。
278名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:53:19 ID:FZJxoAEM0
丹波哲郎が一言 ↓ 
279名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 20:56:15 ID:3ic4L7200
I am Tiger!
280名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:08:24 ID:Fmj/+U2J0
あんな感じで年取りたいな( ´∀`)
281名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:15:02 ID:F24xGKzr0
ショー・コスギに「君のような黄色い奴にハリウッドでの居場所は無い」って言った方ですね♪
282名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:18:07 ID:tFy0s3Lk0
「ザ・ロック」
「小説家を見つけたら」

ショーン・コネリーが出ているこの二本の映画は見て損はしないと思う
283名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:22:45 ID:S7cU4ZSk0
お笑いデビュー?
284名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:23:44 ID:PMUQwkOG0
子供の頃日曜洋画劇場でショーン・コネリー版007を見たせいで、ボンドといえばショーン・コネリー
というイメージが焼きついてしまった。
最近ようやく、ピアース・ブロスナンで慣れてきたのにまた変えるんだね。

6〜7年前、なんかの男性誌で、まだ少し若い頃のショーン・コネリーがスーツだったかジャケット
だったかを着て、ポケットに手を突っ込んだ写真が載ってたんだけど、すごいカッコ良かった
のが印象に残ってる。下から見上げるようなカットだったんだけど、オレもこんな風にスーツ
着こなしたいと憧れたよ。


285名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:26:01 ID:6SK6DTfX0
ロビンフッドの最後の最後で出てくるあたり
無茶苦茶かっこ良かった
286名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:28:38 ID:S7cU0GJz0
「薔薇の名前」 が好きだった。
287名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:28:48 ID:Lv+cBpe5O
アンタッチャブルに1票
288名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:35:05 ID:VLbRhm6H0
こんばんわぁあああ、若山弦蔵です
289名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:37:24 ID:r4Bth2TK0
ウェルカムトゥーザロック!

「理由」もなかなか良いよ。
290名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 21:42:54 ID:lAlU0LqQ0
ザ・ロックはどうでもいいカーチェイスやら笑ってしまう設定(VXを相手の口に突っ込んで
自分は注射でとか)をうまくごまかして編集で繋いだ20分バージョンを作ると最高だろな
291名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:03:51 ID:L4OYeNAg0
そっかぁ。またアンタッチャブルみたいな映画出てほしかったな。
身体大事にしてください。お疲れ様です。
292名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:07:31 ID:Q4/UN2yU0
>>290
いや、今のままで最高です
あえて言うなら、コネリーが「ウェルカムトゥザロック」と言う場面、
中から鍵が開くなら脱獄するときに炎のタイミングを覚える必要がない・・
293名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:26:22 ID:xb/8Vp9i0
地味に「エントラップメント」が好きでした。
お疲れ様です。
>>269
俺もちょっと意外。
294名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 22:53:33 ID:lsHI5Ey00
・゚・(つД`)・゚・
295名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:14:50 ID:ZYh3Zgxq0
>>292
ウワアアア
言われてみれば・・・
296名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 23:16:10 ID:gepFGXwT0
ザ・ロックは正直神映画
297名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 00:01:20 ID:kfMU5TQF0
おつかれさまであります
298245:2006/04/21(金) 16:53:14 ID:knuCFrdB0
あああああああー
素で「ザ・ロック」のこと「コン・エアー」と書きますた
コネリーさんごめんなさい
気付いてやんわりと訂正してくれた方どうもです
299名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:56:25 ID:qzSGzcez0
sage
300名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 18:57:10 ID:qzSGzcez0
300とったド〜!!
301名無しさん@恐縮です
海外でショーン・コネリーのモノマネするヤツいたな。似ててワロタ。