【サッカー】ロナウドがレアル・マドリーでの通算100ゴールを達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
レアル・ソシエダ戦でのゴールにより、ロナウドはレアル・マドリーでの通算100ゴールを達成した。
クラブの歴史に名を残すゴールが生まれたのは、サンティアゴ・ベルナベウで行われた
レアル・ソシエダ戦の前半24分。試合は1−1で終了した。

 ロナウドはブラジル代表として世界王者に輝いた直後の2002年に初めて
レアルのユニホームに袖を通し、そのシーズンから数多くのゴールを重ねてきた。
マドリードでの1年目は計30ゴールを記録。リーグ戦で23点、チャンピオンズリーグで6点、
オリンピアを破ったトヨタカップで1点という内訳だった。

 2003−2004シーズンはさらにそれを上回る31ゴール。昨シーズンはリーグ戦で21点、
チャンピオンズリーグで“わずか”3点の計24ゴールだった。今シーズンは
まだ試合が残っているとはいえ、過去3年間の成績には及んでいない。
リーガで14点、国王杯で1点の計15ゴールである。

 ロナウドがレアル・マドリーで記録したゴール数は以下の通り。

大会           シーズン
             05−06  04−05  03−04  02−03
リーガ             14     21     24     23
国王杯              1      −      2      −
チャンピオンズリーグ     −      3      4      6
トヨタカップ           −      −      −      1
スペイン・スーパーカップ   −      −      1      −
合計              15     24     31     30


そーす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060409-00000015-spnavi-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:11:10 ID:EvRDMeTE0
豚乙
3名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:11:16 ID:9TKxQC7W0
ロニウド
4名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:12:10 ID:XNllQ14h0
>>5
ピザおごれ
5名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:13:00 ID:anK253w70
デブ
6名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:13:11 ID:xnxsDEKZ0
もう一花咲かせてみろや!
7名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:13:36 ID:dl3YfTYr0
>>6
また、W杯得点王になるだろうよ
8名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:14:15 ID:pmAraggjO
さすがだハゲ!
9名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:15:27 ID:azkLfHcb0
さすが伯剌西爾の高原だな。
10名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:15:39 ID:0ejTTUnQ0
やっぱり凄いですね
11名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:15:43 ID:Maxbyyt00
今シーズンすくねーな

もう劣化してんのか
12名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:17:03 ID:Xhot/cHW0
ホナウドおめ
ホナウジーニョ、ホビーニョ、ホベルト・カルロス、ヒバウドなんかに負けるな
13名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:20:21 ID:F+ZG1Wx70
Jリーグは通算100ゴールですら数えるほどしかいないのにな。
14名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:22:02 ID:HvBfNprKO
最下位ぶっちぎりの楽天の選手が通算×××本安打とか微妙な数字で地元新聞に載るみたいなもんだな
15名無しさん@6倍満:2006/04/09(日) 19:23:21 ID:mUkGZI+q0

W杯に向けて、これからどんどん調子を上げていくに違いない。
ああ見えて、なかなかしたたかな香具師だ。
16名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:27:25 ID:boS+nvDS0
豚は本気で走ると結構早い
バルサ戦とか見るとやっぱり一流だなと思う
17名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:28:09 ID:Xhot/cHW0
来シーズンはアーセナルからヘンリーが移籍してくるから
18名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:28:35 ID:6obsLEZSO
>>15
あなたのチームは今…。
桜は枯れたんじゃあるまいか。
19名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:30:40 ID:boS+nvDS0
>>18
ばかやろう、最初から咲いてねーよ
20名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:31:51 ID:aiMY82R40
レアル・マドリーのサポーターがメモリアルゴールを祝福して白いハンカチを振ってくれている。
なんと感動的な光景だろうか。
21名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:33:25 ID:zrXHTTIjO
4シーズン目で100は凄いね。
22名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:36:37 ID:VnQK9Sw70
サカ豚人間失格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:37:30 ID:NYxzApB+O
>>20
意味違わなくないかw
24名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:37:35 ID:+gg2aFX20
もう終わったとか言われてるけど、やっぱり元々のレベルがまるで違うのね。
25名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:37:47 ID:0ejTTUnQ0
こいつの場合劣化したと言われても悪いなりに結果出すからやっぱり器が違う。
26名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:38:50 ID:YLOSecVV0
レアル在住の友達のコメントはまだですか?
27名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:39:26 ID:P1x8iBwx0
>>20
ええ!?
28名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:39:27 ID:OP+e3smY0
こいつがまともにプレーしてるのが信じられない
29名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:39:30 ID:qYtofC820
くさっても豚
30名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:45:01 ID:h0uHljFNO
靱帯断絶して一時は引退説も出てたのに世界トップレベルでこんだけやれるのはすごい
もちろん努力はしてるんだけど正直素質というか才能がすごい
ファンバステンなんか復帰してもダメで引退したのに
31名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:46:45 ID:OP+e3smY0
復帰戦でまたぶっ壊れたのは衝撃だった
32名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:47:58 ID:HT5N10OX0
詐欺にあったモラッティが不憫
33名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:48:09 ID:lXw3HigDO
ピザから脱却したら後5年くらいいけるんじゃないか?
34名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:50:23 ID:6jPmDQXw0
おまえが1人で点取っちゃうから
中盤がグダグダになっちゃうんだよ!
あの美しい中盤を返せ!!!
35名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:51:35 ID:FXmsR4cm0
マジでもっと人間的に大人なら、もっと凄くなってたのに。
36名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:55:31 ID:F34YeSgeO
>>35
人間的に大人だったら、日本人みたいにFWとしてはショボいかもよ
37名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 19:55:53 ID:0ejTTUnQ0
元々の才能が今までのサッカー史のベスト5に入るほどの素質がある。落ちぶれるわけがないよ。
38名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:06:05 ID:JsPp3BRQ0
中盤がブラジル人だったらもっと取れる。
39名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:07:24 ID:Z/bkJwEX0
なんだかんだ言っても今でも豚はすごいな
あのゴール前の落ちつきだけでもご飯3杯いける
40名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:10:04 ID:JsPp3BRQ0
>>39
たとえ、豚になっても凄いってことだろ。
まぁ、食生活に気をつけて、普通にサッカーの練習してれば10Kgはしぼれるけどね。
41名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:11:21 ID:cFtYwtDl0
やるじゃねえか、ロナルド!
42名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:12:30 ID:rjOpm3BW0
ホナウドは来季インテルへ逝くの?
43名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:14:10 ID:cU1FQKjq0
伝説レベルの選手が劣化して超一流のフォワードになった…
44名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:14:20 ID:pSzTHYNU0
レアナルマドリードという中盤が糞構成のチームで100ゴールもあげられたのは
単純に彼のサッカーセンス&ゴールセンスがずば抜けていたのでしょう
ペッカムやシダンのような運動量の少ない選手が彼らFWのチャンスを奪っている事はいうまでもない
45名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:16:01 ID:5c27dQJI0
つーか、間取りーだけで100ゴールか。やっぱり凄いわな。
46名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:16:47 ID:JsPp3BRQ0
>>44
ペッカムやシダンが悪いとは思わないけど、色々やりすぎ。
フィーゴがいた頃はもっとやりすぎていた。

シンプルにFWに当てれば、もっと決める。
47名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:16:49 ID:FODAa8NzO
ペッカム?
48名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:17:01 ID:nymeQQdVO
遅いけど運動量が少ない訳ではないよ
そろそろ首切る時期だけど
49名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:22:58 ID:1SuzWXBk0
太っても怪物
50名無しさん@6倍満:2006/04/09(日) 20:26:05 ID:mUkGZI+q0

実況では「走れ豚」だの「守備しろや豚」だの言われてるけど、
そういう時に限って鮮やかなゴール決めたりする。

で「やっぱ、豚スゲェわ」と・・・。
51名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:29:26 ID:JsPp3BRQ0
>>50
ぼーっとつったてる。
すきっ歯だして笑ってる。

突然加速、裏とって正確にシュート。
簡単に決めてしまう。
52名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:29:59 ID:OWhx1tip0
マドリーっておとろえた才能溢れる選手達の集まりなんだろうけど
こいつだけは才能が桁違いだよな
ブラジル代表で10年以上9番背負ってるだけある
53名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:33:34 ID:sYQRNqIiO
色々言われてるけど、やっぱスゲーわコイツ
54名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:35:55 ID:nMk+UpAv0
全キャリアでは通算何点決めてるの?
55名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:35:59 ID:sqqI+eQLO
マドリーだけで…だけで100か…
怪我して出れない時期もあったりするのに、やっぱすげーわ
56名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:36:56 ID:HNMGBIT+0
ロナウドみてると、
FWって才能「だけ」がものを言うポジションなんだなって思う。
57名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:37:07 ID:0ejTTUnQ0
持ってるポテンシャルが超別格だし、バロンドール2度受賞だし、W杯現役最多得点王だし。
58 :2006/04/09(日) 20:37:16 ID:69Heu0wk0
マジで決定力なら今でも世界一じゃない?
1試合に1、2度あるチャンスを確実に決めている感じ
ロナウドが1試合に4、5本シュート打ったら今日は真面目にサッカーやってるなって思うしw
59名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:37:36 ID:hs27MfQF0
100ゴール決めても凄く感じないのが凄いw
60名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:38:27 ID:HCWoFR6SO
まるでミヤトビッチみたいな点の獲り方するよな
61名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:42:10 ID:RMLpdMkz0
鈴木の何年分のゴール数なんだよ
62名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:42:14 ID:aWszI+Cw0
豚になろうとも元々のポテンシャルが違いすぎ。
靱帯やった後もなにげにプレイスタイル変えて
対応してるし、天才としかいいようがない。
63名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:42:14 ID:GxznUt9y0
日本人の3大リーグの総ゴール数って
ロナウド一人がレアルで記録した数字の半分にも満たないのか
そしてその日本人のゴール数の10分の1の韓国人…
アジア人って終わってるね
64名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:51:14 ID:sqqI+eQLO
>>61師匠はポジションが違うから比べちゃだめだよ
65名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:53:56 ID:HwIM02Hr0
奈良公園にロナウドそっくりの鹿がいたから前餅あげたよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:55:20 ID:QVktMHebO
>>>65
まえもち?煎餅のこと?
67名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:57:01 ID:Fr6Ac6X00
>>44
ジダンはともかく、ベッカムは運動量あるだろw
68名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:57:37 ID:nymeQQdVO
馬 ちんこ 江藤
69名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:58:01 ID:OWhx1tip0
クロアチアに負けジーコジャパンの前には本気のロナウド
これだけは勘弁 怖さはアドの比ではない
70名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:58:07 ID:C8fdPRjn0
>>44
ペッカムは運動量が桁違いらしい
71名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:59:29 ID:LsyyANAR0
そんなにレアルにいるんだ・・・
72名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 20:59:30 ID:l3bMk4wBO
>>63
アジア人乙
73名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:03:21 ID:o8irWDjf0
本気で贅肉落とせば江藤以上になるのに
74名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:06:31 ID:Q5JyX/3z0
凄過ぎるくらいすごいけど、クラブではイマイチな感じだな。
大事なところで活躍できない印象。特にチャンピオンズリーグでは。
シーズン通して調子を維持できないからだと思うが、にも拘らずゴール数は多い。
75名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:08:43 ID:OHcw0luQ0
この人がここ数年でFW世界一なのは誰も否定出来ない
76名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:09:06 ID:cFtYwtDl0
レアルマドリーでのデビュー戦でゴールを決めたのを見て
やっぱりロナルドはすげえと思った
77名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:12:21 ID:jUo++a8t0
肉落とすと脳みその指令どおりに体が動きすぎてまた故障しちゃうし
彼の適切体重っていかほどなんだろ。
78名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:14:17 ID:WA9Xti7t0
雑魚チームからゴール量産してる印象があるからここ2,3年は全盛期よりだいぶん落ちるな
79名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:14:38 ID:8zf5hZQjO
ブラジルとの真剣試合が早くみたいな
80名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:17:49 ID:4l6G6IDZ0
W杯のベルギー戦でゴールにはならなかったが
リヴァウドからの高速センタリングに反応したロナウドもかなりヤヴァイと思ったな。
あんなサッカー、ブラジル人同士でなきゃ絶対できんw
81名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:18:00 ID:kL+qFPMM0
今何キロあんの?こいつの体重
公式では183cm82kgって言うてるけど実際は90あるだろ
でもその体重であの動きは凄すぎ
ありえんよ
82名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:22:11 ID:wG8e9eAZ0
野球豚もビックリの体型だよな
83名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:23:01 ID:wr49nSkW0
今朝の試合で、守備に戻ろうと走って怪我したみたいだけど大丈夫なんか?
お前らが「豚は守備しない」って野次るからこんなことに。
84名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:23:05 ID:Hc2UYxhw0
>>81
ものすごい省エネプレーだけどな
85名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:25:19 ID:tt+hIUHy0
炉ナ豚って大怪我する前の方がカッコよかったんだけどな
86名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:28:01 ID:9TKxQC7W0
これでヘッドもできたらすごいFWだっただろうに
87名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:28:37 ID:oiRqgO2a0
>>74
チーム自体がここ数年いまいちだからロナウドもいまいちに感じるのかも
88名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:32:19 ID:XkAlJqBz0
全盛期のファンバステンと全盛期のろ名ウドってどっちが凄い?
89名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 21:44:01 ID:yXUOiE2zO
>>88
比べようがありません><
90名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:15:51 ID:cjy9l5in0
ロナウド>>>>ファンバステン>>>>>>(天動説)>>>>>>アンリ

こんな感じかな。
ロナウドとファンバステンを比較するのはアリだが
ロナウドとアンリを比較するなんてとんでもないって感じ。
91名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:17:59 ID:LkaqlrrLO
>>89-90
なんでサッカー選手を比べたらダメなんだ。
馬鹿じゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:25:38 ID:cjy9l5in0
>>91
お前はお前の好きにしたらいいじゃん。
半分お遊びでこっちは書いてんだからさ。
93名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:27:26 ID:OP+e3smY0
怪我をしないことも才能のひとつ
94名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:29:43 ID:LkaqlrrLO
>>92
主観を述べる時はその旨を始めに言うモノだ。
何歳だガキ、
95名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:31:47 ID:MTM3MBub0
>>94
痛いガキだなwww
ねこぢるでも読んでろwwww
96名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:36:52 ID:HCWoFR6SO
>>95
チョンは黙っとけ

“w”使いすぎでキムチ臭い
97名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:36:53 ID:JsPp3BRQ0
ロナウドはジーコの現役時代のシュートを研究して練習していると言ってたよ。
確かに、シュートするときはインサイドが多くて基本通りだよね。
ジーコっぽい。
98名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:48:45 ID:t6tqXo+b0
GYAOで99年のコパアメリカヴェネズエラ戦見たけど怪我したのはあの後だよね
キレまくってるロナウドと代表初ゴールのガウショでホントいい試合なんだけど
その後のことを考えると泣けてくる、それでも十分ロナウドはすごいけど
99名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:52:11 ID:AoZTwezv0
>>12
ぜ・ホベルト忘れるな  にわか
100名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:55:08 ID:AoZTwezv0
>>80
アレはリヴァウドのセンタリングが、下手 ボール速過ぎた

天才ゼ・ホベルトの精密的速センタリングなら、ゴール出来てた
101名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 22:56:44 ID:r2842epmP
劣化しても久保、玉田、柳沢、大黒よりはるかに上。
102名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 23:00:49 ID:C8fdPRjn0
>>90
なぜに天動説・・・?
103名無しさん@恐縮です:2006/04/09(日) 23:47:06 ID:JsPp3BRQ0
野球のピッチャーでストレートが凄い速かった。→ひじをけがした→変化球ピッチャーとして復帰
みたいな流れだ。
それでも、そこそこ勝ってしまう。

玉の速い頃を知っているファンからは、チョット残念と言われる。
104名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:23:44 ID:nH6LtVOk0
むしろ、
野球のピッチャーでストレートも変化球も伝説的に凄かった。→ひじをけがした→変化球のみのピッチャーとして復帰
みたいな流れだ。
105名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:25:30 ID:dCpw7T300
怪我前はもっとも過大評価されてる選手だったけど
怪我後はもっとも過小評価されてる選手だな
106名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:31:25 ID:iqfVnBYC0
今の状況のソシエダと引き分けちゃイカンだろ、レアルとしては。
107名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:47:35 ID:zefKRNXk0
レアルの記録だけで、ゴンの記録を抜くな!
108名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:52:38 ID:J4lk8KLl0
超常現象
109名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 00:59:02 ID:EqgvmubHO
>>105
怪我前のプレーをもう後4、5年してればマラやペレと並んでたよ。
ロブソンやマルディーニも今まで見た中でマラドーナの全盛期の次にロナウドの全盛期が凄いって言ってるし。
110名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 01:40:12 ID:Bxt9rVrLO
インテル1年目は得点もチャンスメイクも1人でやってたからな
サイドに2人に追い込まれてたのに変態テクで交わしてシュートまでいったりとか
ドリブルで2.3人ぶち抜いてラストパスとか
111名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 02:10:20 ID:Ge3J4pwZ0
>>36
高原は人間的に大人じゃないけどショボイよ?
112名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 17:22:34 ID:COXSF0wI0
>>109
> >>105
> 怪我前のプレーをもう後4、5年してればマラやペレと並んでたよ。
> ロブソンやマルディーニも今まで見た中でマラドーナの全盛期の次にロナウドの全盛期が凄いって言ってるし。

確かにそうだね。
今も、体しぼってひざに負担がかからないようにすればいいのに。
113名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 20:09:03 ID:9YsckFA+0
何で痩せないのか意味わからね、自分の体重で膝負担になってんのに一流なんだからちゃんと自己管理してくれ。今でも世界最高のFWなんだからがんばれ
114名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:48:37 ID:rd0n02k40
ラウル・ロナウド・ロベカル・ベッカム・ジダン・グティ・グラベセン放出して浮いた金で
イブラヒモビッチ・リケルメ・パクチソン・ジェラードを獲得すれば強くなる
115名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:50:46 ID:j5K7Iozz0
今のズラは糞だからダメだな
116名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:51:02 ID:ELUR8Kyt0
ラウールとグティ出すなら強くならなくていいよ
117名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:52:19 ID:K6y56i8G0
ロナウドの動画集見てすげーと思った
史上最高の選手なんじゃないかと思ったね
118名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:56:49 ID:3xTDdsmT0
>>114
リケルメ・ジェラードは相反するタイプだから駄目だと思う
119名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 21:59:34 ID:oOGkvpXyO
なんか最近復活したな
前はレアルのサポにブーイングされまくってたのにぃ
120名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 22:01:10 ID:iZI0FDrm0
>>77
目からうろこ落ちた・・・
ほんとそうかもしれんなw

ピッコロのマントみたいなものだ、ロナウドの贅肉は
121名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 22:57:13 ID:FUbLhunw0
今でもロナウド一人だけで局面を打開できる力はもってるしな
122名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 23:10:54 ID:KZo/WX5mO
すっかりロナウジーニョの方が格上になっちまったな
123名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 23:19:10 ID:FUbLhunw0
いくらガウショでも全盛期のロナウドを越えることは不可能だろ・・・。
ロナウドは十分すぎるほど過去の栄光もあるしな。
何回も世界の歴代スターと肩を並べたんだからあとはご自由に。
124名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 23:28:29 ID:WV/X8YjSO
261試合204点すごいな
125名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 23:30:20 ID:bZ1lLLer0
ファンバステンなんか話にならん
W杯優勝経験すらない
126名無しさん@恐縮です:2006/04/10(月) 23:35:41 ID:rd0n02k40
ロナウドの変わりはいくらでもいるけどロナウジーニョの変わりは世界のどこにもいない
今ブラジルの特集を組むとどこもかしこもロナウジーニョが主役、次がカカ
W杯で控えに回るロナウドが脚光を集めることは少ない
127名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 00:00:18 ID:Rauv24pV0
カカの方がホナウジンニョなんぞより重要で、遥かに巧い選手

まあミランに潰されて嫌でも分かるだろ 無知なオマエでもw
128名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 00:04:11 ID:1afEf46x0
ロナウジーニョが唯一ライバルと認めてるのがカカ

ソースはGet Sportsでのインタビュー
129名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 01:22:52 ID:Piiez7gR0
いま96−97シーズンのロナウドのゴール集みたけどやっぱすごいな。
でもヘディングはあんまりうまくないよね
130名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 01:29:04 ID:56roupJXO
最近のアンリやルーニーの活躍で海外サカ板で居場所がなくなったロナウジーニョヲタが芸スポで洗脳に夢中ですか…

見なかったことにします さようなら
131名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 01:37:44 ID:yfZk1udX0
>>129
最近はヘッドの得点率増えてるんよ
正直どっかだめになったら違うとこ伸ばしてみたいでこいつはすごい
足怪我する前と後では枠に飛ぶ正確性が段違いだし
足怪我した後、92%近くの枠に飛ぶ正確性たたき出してたからな
それで得点率もシュート本数も多かったし
ほんと化け物だよ
132名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 01:40:21 ID:Piiez7gR0
>>131
そうだったのか。
92%ってやばいなw
133名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 02:02:12 ID:49Qs+SMF0
日本はFWを外人ばっかにすればいいよ
そうしたら勝てる
日本人アジア系は所詮後方支援が向いてる
134名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 03:35:27 ID:mFsjy9s10
82年のWC番組の再放送やってた。
ジーコうまいぞ。トニーニョセローゾもうまい。
ファルカンも技術がある。

ポジションチェンジもたくさんやって、面白い。

こういう人たちがいる中で育ったから、ロナウドが出来たと思う。
135名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 03:39:48 ID:xE4kTjLrO
>>128
ロナウドとイケメンはプレーの質もポジションも違うから比べようがないだろ。
ロナウドと比べるならアドリアーノ。
136名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 03:45:31 ID:1xafFGMCO
痩せろゆうけど今がベストらしい
やたせたら昔のプレーが出来るけど、それやったら膝が5分と持たないらしい
痩せて昔の体型に戻ると身体が自然に昔のプレーをしてしまうんだってよ、そして壊す。
確か1度目の復帰の時に速攻で負傷しただろ?
137名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 07:47:25 ID:vaodbkAL0
>>136
太ってた方が普通なら怪我しやすそうなもんだけどな
どうも太ってることの言い訳に感じてしまう
138名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 08:29:58 ID:tvCUabbj0
【ブラジル】最強伝説【ドリームチーム】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1137992177/
139名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 08:45:37 ID:Uj5MQZjq0
ロナウドの縦回転シュートつーか
ワンバンして加速するようなシュートが好きです。
140名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 08:49:35 ID:CyO6iYCJ0
なんだかんだで決めてるとこが凄いよなぁ
141名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 08:50:08 ID:1IM+8LiB0
ロナウドでこれだから
ドイツの爆撃機のゴール数がやたら異常に感じるな
142名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 09:09:44 ID:1IM+8LiB0
爆撃機伝説

父親を15才で失くしたため繊維工場で働きながら家計を
助けており16才の時、彼はTSVノルトリンゲンの門を叩く。
友達からスパイクを借りて2ゴールを決め入団にこぎつけ
まずはユースチームで実力をつけるはずがチームのあげた
年間204ゴールのうち197ゴールを一人で挙げたのが
認められトップへと昇格してたちまち46ゴールを決めた

そしてバイエルンへ移籍

「生涯成績」

ブンデスリーガ  427試合で365ゴール
ドイツカップ    64試合で79ゴール
欧州クラブ・カップ  74試合で66ゴール
ドイツ代表     62試合で68ゴール
(W杯 70年大会10ゴール 74年大会4ゴール)
143名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 09:12:55 ID:1IM+8LiB0
ゲルト・ミュラーの成績

1963-1964 ノルトリンゲン 31試合46得点(3部リーグ)
1964-1965 バイエルン 32試合35得点(2部リーグ)
1965-1966 バイエルン 33試合15得点
1966-1967 バイエルン 32試合28得点
1967-1968 バイエルン 34試合19得点
1968-1969 バイエルン 30試合31得点
1969-1970 バイエルン 33試合38得点
1970-1971 バイエルン 32試合22得点
1971-1972 バイエルン 34試合40得点
1972-1973 バイエルン 33試合36得点
1973-1974 バイエルン 34試合30得点
1974-1975 バイエルン 33試合23得点
1975-1976 バイエルン 22試合23得点
1976-1977 バイエルン 25試合28得点
1977-1978 バイエルン 33試合24得点
1978-1979 バイエルン 19試合9得点
1979 フォートローダーデール(アメリカ合衆国) 25試合19得点
1980 フォートローダーデール(アメリカ合衆国) 29試合14得点
144名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 09:13:47 ID:1IM+8LiB0
リーグ戦通算544試合480得点
欧州カップ戦78試合70得点(歴1位)【内チャンピオンズカップ35試合35得点  歴代7位】
ブンデスリーガ通算427試合365得点(歴代1位)
ドイツカップ戦64試合79得点
代表62試合68得点(歴代1位)
W杯13試合14得点(歴代1位)
W杯メキシコ大会得点王、ユーロ72得点王、CC得点王4回、ブンデスリーガ得点王7回、70年バロンドール
欧州公式戦通算得点歴代1位
W杯、欧州選手権、チャンピオンズカップ全ての大会で決勝ゴール

145名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 16:51:36 ID:mFsjy9s10
ロナウド出現あたりから、ブラジル人がでかくなってきてる気がする。
146名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 16:55:48 ID:Uq0OUOqK0
薬の影響がありそうだ
147名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 21:17:47 ID:8niF3B2m0
レアルだけで100っていうのがすごすぎ
148名無しさん@恐縮です
シュートそのものは、派手でないのが多い。
インサイドで確実なのが多い。