【バスケ】男子スーパーリーグ、3チームを加え来秋プロ化 bjリーグとは別 日本リーグは廃止へ
こうなったらJとbjが組んで
バスケ新偽プロリーグとピロ野球という悪の枢軸
を倒すしかないな。
>>345 性っていうよりも、仕方ないんじゃない?アメスポは国内リーグが最高峰なんだし、サラリーが桁違い。
それよりも富や名声で劣る大会に出て、ケガでもしたら大変。
つぅか他のスポーツでもそういうリーグがあれば、誰でも辞退するだろうよ。
bjリーグ選手の年俸は最低300万円
このスーパーリーグがどの程度かわからないけど
有望な高校生とかはどっち選ぶんだろうね
やっぱり代表になりたければ、bjリーグ避けるでしょ
今年卒業した有力選手はどっち選んでるんだろう
349 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 04:24:42 ID:OoSxfq8I0
>>180 本当だよ。
「bjリーグとかかわるな」バスケ協会が地方へ通達
石川武専務理事によると、協会傘下にある学校や実業団に対しbjからスカウト活動があっても接触を断ったり、
bj主催のバスケ教室開催を頼まれても、会場の提供や子どもたちなどの参加を断るよう、今後要請していくという。
(2005年9月6日3時2分 読売新聞)
350 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 04:25:44 ID:GWwNMwsm0
>>349 こんなの直接抗議なりなんなりして
バスケット狂とか潰せよ。
351 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 04:27:18 ID:OoSxfq8I0
>>253 トヨタは、中国への露出用に、NBAのロケッツ(ヤオ・ミンがいるチーム)の体育館の命名権を買ってますね。
アリーナの名前はトヨタ・センター。すげー金出してたな。ちなみに、そのアリーナで、トヨタの車を置いて、
観客としてくる、華僑や中国からの観客にアピールしてる。
353 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 04:38:06 ID:OoSxfq8I0
>>352 この石川武ってのが、諸悪の大ボスだからね。一番の権力者。
354 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 04:39:28 ID:OoSxfq8I0
「関与すべきではない」 独立プロリーグに統一見解
日本バスケットボール協会は5日、国内初のプロリーグとして11月に開幕する男子のbjリーグについて、
リーグの名指しは避けながらも「独立プロリーグとは一切関与すべきではないことを統一見解としている」
などとする文書を発表、傘下の関係団体に通知した。(共同通信社)
>>348 スーパーリーグの決勝をNHKで見たけど決勝とは思えないほどあんな
地味な試合なら若い子はbjの試合に出たいと思わないかな?
田舎の体育館でやってのるかと思った
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 09:51:05 ID:sZ4CE54I0
民秋さん、そろそろ自慢しないと
>>337 「しかない」じゃなく「地域密着」はH&Aで争うプロリーグで一番重要だってこと。
じゃあ最大マーケットである「地元」(ホームゲームを開催するホームアリーナ周辺)を重要視しないで、次になにがくる?
「地域密着しかない」のでなく「地域密着が特に重要」なんだよ。
稲宮某みたいに親会社にぶら下がってれば安泰と思うか?
トヨタ密着でお願いします
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 10:17:03 ID:r8EAsh+s0
バス協にしてもスケ連にしてもトヨタっていったいナンなんだ?
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 10:46:17 ID:DXoT2oJ60
>バスケット狂 ◆HLa3ii0gm
すまんのお。bjはお金がないから交通費や宿泊費をなるべく
節約したいんよ。だから北海道と北東北と南九州と沖縄は
bjにとっては範囲外ってことで。このエリアを切っても人口で
千数百万人の市場を失うだけだし。既存チームの交通費が
助かるほうを取るってことで。
地域密着だけが発展の鍵かと言われるとそれだけかな?って思いもなきにしもあらずだが、
それを語るなら、まず先に地域密着以外を考えろと言う人が、それ以外の対案をださないと話にならないべ
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 11:45:19 ID:5B2c84RT0
スタジアムに足を運ぶ客はホームが置かれてる周辺の住民なんだから、地域
名をつけて地域密着するのは当然の選択なんだけどな。
俺は、6年間ずっと野球板で同じ書き込みを続けてるんだが、まだ理解でき
てないもんな。戦後の左翼思想と似たものを感じる。歪んだものを見続けた
せいで、当たり前のものを当たり前だと認識できない
んだろうな。
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 11:58:28 ID:GWwNMwsm0
>>362 テレビ放映という困ったシステムがあるんだよ。
サッカーの場合は代表の興行収入、グッズやライセンス等の事業収入、放送料収入の金額が大きいでしょ。
でそれをつかさどる協会→Jって金の流れができるから、Jは地域密着のプロリーグって言いやすい。
それに加えてクラブワールドカップへの道も最近やっと整ってきた。
野球はチーム単位での興行や事業が中心だけど、メディアとくっついているからこれも放送料収入
が大きい。加えてWBCで新たな収入も期待できる。
でバスケプロリーグの収入の核はなにになるんだ?
プロボクシングみたいに自分でチケットを売り歩くのか?
少なくとも地元に愛されず客席がガラガラなチームが、テレビ放映権が高値で売れたり、高視聴率出したり、
関連グッズが売れたり、大きなスポンサーがついたりするわけない。
地域密着はプロスポーツチームが生きていくうえでの最低条件。
366 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:54:15 ID:PtLnKwIL0
>>335 こいつ面白いな
サカーだけでなく野球・バスケ・ラグビー国内のあらゆる競技をくさしるアメフト豚
367 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 14:01:06 ID:OoSxfq8I0
バスケットボール界の“迷走”
http://www.sanspo.com/top/am200604/am0405.html >世界選手権の代表候補22人も先日発表されたが、選出を一任されたジェリコ・パブリセビッチ・ヘッドコーチ(クロアチア)が
>「いらない」としていた5選手が入った。逆に「ぜひ必要」の3人が外されたという。03年から日本代表を預かり、
>若手に切り替えて3年間手塩にかけたチーム。自信をもって選んだはずが、その後、ジェリコ不在の強化委員会で差し替えられた。
エヴェッサンどうなるんだ
369 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:27:05 ID:DXoT2oJ60
>>364 >でそれをつかさどる協会→Jって金の流れができるから
こんな金の流れがあるの?
財団法人協会と社団法人Jリーグの相互間の金のやりとりは
一切ない完全な別法人で別会計というタテマエだし、
協会からJクラブへのお金って代表選出選手のレンタル料と
天皇杯の賞金ぐらいなんじゃないの?
協会はサッカー(女子やフットサルも含む)普及と
代表(女子や若年層の代表も含む)関連に主に金を使っていて、
Jにはほとんど金を使ってないはずだが。
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:33:31 ID:c3Bebib20
>>364 サッカー協会とJは別物だよ
サッカー協会の主な収入はキリンの年10億スポンサー料、入場料収入、代表試合放映権
Jはオフィシャルスポンサー、J放映権(TBS、NHK、スカパーに数十億)
371 :
バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2006/04/05(水) 14:41:03 ID:OoSxfq8I0
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 15:43:09 ID:5B2c84RT0
>>335 都市国家の歴史が日本にない、とアホのように言う奴がいるが、こいつらって江戸300年間をどう
見てるんだ?
あれぐらい都市国家が対抗したことはないのに。封建制度は日本とヨーロッパにしかないと言われてるの
すら知らなさそう。
373 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 15:55:24 ID:C6sKEEHQ0
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 15:58:58 ID:C6sKEEHQ0
日本テコンドー協会みたいなやつでつか?
>>370 ユニがアシックスからアディダスに変わった時、契約料の桁が変わったらしい。
現状ではbjで素晴らしい才能が生まれても代表には選ばれない?
>>372 日本の江戸時代の城下町を都市国家と言うには面積が広いんじゃない?
欧州の都市なんかは市街地を城壁で囲っちゃって壁の外と中でははっきりと都市のそれ以外の区分がなされてたでしょ?
その都市の城壁の入り口には警備してる兵がいたりして、入るのに許可がいる場合もあったんじゃないかな。ここら辺は分からんが。
だから、近くであっても旧市街地かそうでないかってのは大きいような気がする。
日本の城下町は城壁で囲ってるのはせいぜいお城周辺くらいだし、農村部から都市に入るのにそんな難しいことはない。
むしろ箱根なり白河なり碓氷なり辺境に関所を置いてそこで厳しく取り締まってたわけでしょ?
つまりヨーロッパの都市(国家の)対抗≒城壁の中の狭い意味の都市
日本の藩対抗=その藩にいる人全て というふうになってくるんじゃないかな。
Jリーグホームタウンの基本は市町村だけど、それでは狭すぎるってことじゃないかな。
例えば俺は実家が宮城の郡部なんだけど、ベガルタのホームタウンになってないことに若干の疑問と不満を持ってる。
球団には宮城県も出資してるのに、仙台市民には便利だが非仙台市民には不便な泉にホームスタジアムを建てて
宮城のサッカークラブではなく、仙台市民のものと言ってるのには疑問をもってたり。
それは広域化してない仙台が悪いだけでは
>>379 ま、そうなんだが。
あんな不便なところにある手前、宮スタでやれとも言えんしな。
とスレ違いな話題はともかく、江戸とヨーロッパの都市国家を同一視するのは無理があるんじゃないかと。
江戸の藩はどちらかといえば、今の都道府県、あるいはそれより若干小さめの地域単位でしょ?
そして戦国時代はともかく、江戸時代は大きな合戦とかはなかったはずだし、地域対抗という意識が醸成されてたか疑問だ。
県単位に近い対抗意識って点では夏の甲子園とか見るとかなり強いと思うんだが
パリ万博で薩摩と幕府が二つの国として正式に出展してるけどな
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:36:32 ID:+hQqOQdT0
>>380 >>江戸時代は大きな合戦とかはなかったはずだし、地域対抗という意識が醸成されてたか疑問だ。
山本博文あたりの新書本でも読め。
地域対抗意識ばりばりや。
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:40:40 ID:Jd5pbxiE0
また団体乱立かwほんと頭わりいなw
こんなことばっかりの繰り返しだから、いつまで立っても日本のバスケは進歩しねえんだよ!
明治以降に生まれた人は御国の為にって教育受けて育ったから
地域対抗意識も消えたんでしょう。
>>385 いまだに会津vs長州は残ってるけどね。
福島県と山口県、それに鹿児島県が
離れ離れで存在しててよかったかもってもんだ。
甲府対新潟で川中島決戦。
今回で2回目だったかな?
サッカーで言えば山形と仙台は今だに地域がらみで仲が悪い
日本と欧州じゃ地域対抗と言っても意識が全然違うやん。
それを言ったら欧州の中でも地域対抗の意味は相当違う
都市国家の例で挙げられるイタリアとかにしたって
その都市国家にはフランス他の覇権国家と互角だった国もあれば
本当に城壁周辺までしか影響力のない国だってあった
>>386 西南戦争の政府軍側の斬り込み隊員の多くが旧会津藩士だったから
薩摩(鹿児島)への復讐は終わってるらしい、長州(山口)への恨みは
ガチらしいが
>>391 なるほど、警視庁の抜刀隊ってやつか?
しかし福島と山口、1000kmかそこら離れ離れでよかったな。
もし隣同士だったらいまだ内戦のタネだったかも。
地域の対抗意識がないなんて言ってるの首都圏から出たことない香具師だけだろ。
イヤミヤって人世間知らずのぼんぼんなんじゃない?
地域に密着するより会社に密着するほうがいいと本気で考えてるのか?
全国民が巨人ファンかアンチ巨人で、全国民が巨人戦見る、って昭和の発想の人のようだ。
読売のシェアなんて首都圏でぜいぜい2〜3割。
地方紙なんて県内シェア6割7割当たり前。読売が読者を巨人ファンにマインドコントロールするより、
地方紙が県民を地元チームのファンにするほうがよっぽど楽じゃないか?
誰か会社に密着しろって言ったのか?
なんで「お国自慢」になってるのだ?