【サッカー/代表】ボランチと呼ばれる選手たちのプレーがクリーンすぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
305名無しさん@恐縮です
プロ野球とJリーグ 金子達仁

今回のメインテーマ。Jリーグについて。

「金子さん、初めまして。最近思うことがあってメールしました。それはJリーグは現時点で成功といえるのか、それとも失敗なのかということです。
勿論100%大成功なんてありえないし、それを論じるのは時期尚早なのかもしれません。
なぜこんなことを思うかというと、最近あるサッカー誌でどこかの大学教授かなにかが、野球ファンの立場でJリーグに対して疑問を投げかけるという形式で批判のようなことを書いていたのを読んだからです。
いまさら野球ファンにJリーグのことを聞くというのもナンセンスだなとは思うのですが。
その大学教授の言うことを大筋にまとめると、Jリーグはチーム数が多すぎる。チーム数を減らして小数精鋭のリーグをつくるべきだ(つまり入れ替え制度もやめろということ)、
更に観客の集まりづらい地方都市よりも、集まりやすい大都市にチームを集めた方が良い。
ついでにチーム名に企業名を冠した方がスポンサーもお金を出しやすく、撤退しにくいので、その方が良い。と、こんな感じです。つまりプロ野球と同じやり方にしろということです」

あくまで質問としていただいた通りのことが書いてあったと仮定すると
「ププッ、笑わしてくれますなあ」という感じです。

 言うまでもなく、批判している先生が判断基準としているのは、日本のプロ野球でしょう。
で、この人は大事なところがわかってない。
つまり、なぜ日本のプロ野球はうまくいっているのか、ということが。

 日本のプロ野球が持っている一番のアドバンテージ、それは企業がスポンサードしている点ではありません。
答えは簡単。歴史があること。以上、他になし。
考えてもみてください。いまの日本に野球もサッカーもプロ・リーグがなくて、来年、どちらも新リーグをスタートさせることになったとします。プロ野球は現状の方式で、サッカーも現状の方式で。さて、ファンをつかむのはどちらでしょうか。
あなたの街に、ナントカガム・ナントカズというプロ野球チームと、ナンタラ街・ナンタラーズというサッカー・チームができた場合、子供たちがより親しみやすいのはどちらでしょうか。

 答えは明らかです。