【競馬】スズカマンボ、大阪杯で故障 競走能力喪失

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
スズカマンボ号の故障について

本日の産経大阪杯で第3着となったスズカマンボ号(牡5・橋田 満きゅう舎)は、
レース終了後、下記疾病が判明しました。

病名:左後繋靭帯不全断裂(競走能力喪失)

ソース
http://www.jra.go.jp/info/0604/20060402-today.html
2名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:29:45 ID:nDZRCk8F0
(ノ∀`)アチャー
3名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:29:51 ID:0S+AySMN0
2かな
4名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:29:53 ID:YIEPgq7g0
2なら今日のアンカスの晩飯は馬肉
5名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:29:53 ID:19UG/PM7O
かわいそう
6名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:29:59 ID:Zs/mZCf70
キン肉マンボ
7名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:16 ID:Ryd7i3T20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
8名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:18 ID:Q4mjAJ5EO
9名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:25 ID:qqTqqb/Z0
引退でつね
10名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:27 ID:rNtep81c0
惜しい人を亡くしましたな
11名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:29 ID:uXQp/F6yO
2
12名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:39 ID:xXgS/Y4/0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
13名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:40 ID:htYJFflo0
なんだかなー
14名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:40 ID:+KlGtmOP0
俺の天皇賞の本命が
15名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:51 ID:TjpO1I6R0
マンボは種になります
16名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:51 ID:a1ytyN7zO
3は早漏
17名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:30:56 ID:ZytDGbR3O
工エェェ(´д`)ェェエ工
18名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:31:04 ID:IOQ8GMQ5O
お疲れ様でした。去年の天皇賞は忘れません。
19名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:31:38 ID:TjpO1I6R0
安らかに眠ってください
20名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:31:43 ID:rHK08gu50
工エェェ(´д`)ェェエ工
21名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:32:00 ID:olZ3nUKR0
絶好の手ごたえだったのに途中からあんまり伸びなくなったのはコレのせい?
22名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:32:02 ID:EHfL8H0Y0
馬肉なのか?
23名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:32:24 ID:UerhpaFO0
↓スズカマンコ
24名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:33:55 ID:iEhkmACU0
カワイソス
種牡馬かい
25名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:33:58 ID:UerhpaFO0
左後繋靭帯不全断裂じゃ種母馬としても限界があるだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:34:28 ID:iCwIunTfO
(´・ω・`)ショボーン
27名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:34:49 ID:QlSbBBbw0
死ななくてよかった
28名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:35:04 ID:skH4RULg0
俺も去年生殖能力喪失した
29名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:35:30 ID:x9106yy30
最近の春天勝った馬のその後はダメだな
今年はディープか
30名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:36:18 ID:E0TT5fXe0
忘れた頃に、こっそり安楽死コース・・・・。(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:37:11 ID:sCrhmALO0
サイレンススズカに比べればマシです
お肉にならなければの話ですが・・・
32名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:38:33 ID:jDCK2wiz0
競走能力喪失か・・・
33名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:38:50 ID:x/GeIZnU0
まじでか・・・直線伸びが全く無かったからな・・・
34名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:38:55 ID:f2rv56Lm0
ゴール後故障判明ってタガノテイオー思い出した ・゚・(つД`)・゚・
35名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:41:08 ID:MoF5OYvC0
また闇貸すか
36名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:42:46 ID:HFCPQsRb0
最後に複勝買ったのはいいが、普通に払い戻しちまったよ
37珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/04/02(日) 18:42:46 ID:oXHiYhki0
凄く状態が良くなってたのに (´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:43:11 ID:/J8sG6Yg0
春天を勝っててよかったな
種牡馬になれる
39名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:43:40 ID:/qPrkxDkO
また闇金か
40名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:44:58 ID:O4Rlb8000
靱帯ぶち切ってまで走りぬいたのか つД`)
41名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:45:49 ID:5vJ0e+WzO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
42名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:45:59 ID:rhofNPrnO
ラキ珍の末路
43名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:47:27 ID:YvqSeP//0
(´・ω・)カワイソス
44名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:49:33 ID:l2U00gJd0
アンカツは乗っていて不自然さを分かったはず。
直線の途中で競争中止すれば。。。酷くならなかったのでは?
45名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:49:37 ID:lUuRIbCe0
>>28
どうせ使わないだろ
46名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:49:48 ID:PjjblzCn0
人気薄で春天勝つと悲惨な末路がまつろ
47名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:50:15 ID:3aDBaRY90
おいおい・・・今度はアンカスがクラッシャーになってしまったのかよ・・・
48中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/04/02(日) 18:50:39 ID:gXRh/IiR0
今日のレース見て「今年も天皇賞はスズカマンボ◎だな」って思ってたのに
49名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:53:44 ID:O/k4kMCjO
種牡馬として需要は無いだろう…
50名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:54:27 ID:2f9nGZPNO
ところでイングランディーレはまだ現役?
51名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:55:05 ID:3Ww+ocd30
今食べてる馬刺、さっき届いたばかりの新鮮な生肉って店主が言ってたが・・・by大阪
52中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/04/02(日) 18:56:32 ID:gXRh/IiR0
>>51
マジレスすると競走馬を食肉にするには放牧して何ヶ月か太らせないと
喰えたもんじゃないらしい。
53名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 18:58:32 ID:PHysNcb+0
予後ってはいないのかな?
それだけでもよかったね。
種牡馬になれるだろうし。
54名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:00:01 ID:uKmQaey2O
マジレスすると競争馬の肉は筋肉付きすぎで美味しくないため、
基本的に馬刺しでは使われません。
コンビーフやサラミなどの原料に使われる場合が大半です。
55名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:00:09 ID:ItJf03HB0
こいつも太らせた後に食われてしまうのか!
億が一くらいでサンデーサイレンスみたいになるかもしれないじゃないか。
56名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:00:09 ID:zaJ0yIih0
最後の大駆けだったわけか・・・

種牡馬になっても韓国行きかな
57名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:00:32 ID:4EXEVCfWO
種牡馬になれる?
58名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:01:52 ID:3aDBaRY90
ちょっとコレはショックですね・・・宝塚で期待していただけに残念です
59名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:03:09 ID:ivZwzzhW0
       ∧_∧ 
     ⊂( ^ω^ )つ
    ///   /_::/:::/  お茶いれてヨ
    |:::|/⌒⊂ヽノ|:::|/      
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄/|         
/______/
| |-----------| |
60名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:03:12 ID:RdnNp8h+0
あーあ・・・
俺がマンボから買ったばっかりに
アンカツ死ね
61名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:06:38 ID:po7lSthS0
馬場悪かったからかねえ・・・
62名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:06:51 ID:9uaKLitK0
九州にくれ九州に
63名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:07:07 ID:F89oa42UO
(´・_・`)今夜のオカズはコンビーフ・・
64名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:08:28 ID:GgwaYqe/0
ついさっきまで走ってたのになぁ、、、
65名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:09:33 ID:zB8IHK5b0
なんだよ天皇賞で買おうと思ってたのに
66名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:09:53 ID:6eXW/A7g0
父がサンデーサイレンスで母系もキングマンボにニジンスキー、自身が春の天皇賞を勝ってスタミナを証明。
ゲームだと面白そうな種牡馬だが、実際に良血な牝馬が集まるか疑問。
67名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:10:04 ID:vvMAGVqM0
まじかよ
68名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:10:21 ID:f2rv56Lm0
GTホースの故障ニュースだって言う一大事なのに
馬刺しとかコンビーフとか言ってる奴は氏んだほうがいい
69名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:11:10 ID:jklngJuR0
(´・ω・)カワイソス
70名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:11:46 ID:YGMRYC0/0
屠殺されちゃうのか。。。
71名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:13:02 ID:KvGXpymeO
近親にダンスインザダークもいるし種馬いきか?
72名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:14:08 ID:BTNc9ZuwO
怪我した馬にインブリードは怖いな。
アウトブリードで付けれる牝馬いなさそ。
73名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:14:25 ID:9uaKLitK0
九州にくれ九州に
74名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:14:29 ID:FWbxGLcg0
八大競走勝ち馬だからJRAの保護対象になる。
余生は保証されてるだろう、おそらく。
75名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:16:28 ID:f2rv56Lm0
>>73
ダンディコマンドの活躍の場が減るから却下
76名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:18:04 ID:cyfWt+jr0
>>74
それってハードバージの件以来できたんだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:20:17 ID:/uECCj630
スズカ馬は呪われてる
78名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:21:38 ID:313IGy0v0
死ななくてよかったじゃないか
79名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:22:47 ID:zaJ0yIih0
この馬は違うけど、ワキアの一族は呪われてる感じはするな
80名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:23:04 ID:56AgkSdF0
ハーツクライ「志半ばで去ってしまったマンボの為にも
         キングジョージ、凱旋門両方とりますよ。
         そしてJCで去年の雪辱、有馬連覇
         全てはマンボの為に頑張ります」
81名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:25:21 ID:dLPthgA40
良血過ぎるがゆえに付ける牝馬も選びそうだなぁ。
82名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:28:29 ID:pwTbs85GO
キングマンボ産駒?
83名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:35:35 ID:/14zFSv30
父サンデーサイレンス
母父Kingmambo
84名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:36:04 ID:/yic4XRqO
>>72
別に怪我したから精子にも怪我しやすくなる遺伝情報ができるわけじゃなかろw
85名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:40:47 ID:cIDNrZjh0
天皇賞春連覇期待してたのに・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:40:53 ID:jZ946zlYO
メッキが剥がれかけてたから丁度よかったな
87名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:44:54 ID:d97X01ZA0
きょうびGI一個勝ったくらいでは種牡馬としてやっていけんよ
サンデーの血だし
88名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:46:06 ID:h2fA/2UgO
まぁ、まぐれでG1勝っててよかったやんw
89名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:48:40 ID:IncHUxsd0
ディープの春天単勝元返し確定だな
90名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:49:18 ID:G8tLN0Cf0
別に騒ぐ必要のある馬じゃないべ
91名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:51:25 ID:on1tEuWgO
ヨシトミシネ
92名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:53:11 ID:+DbDmbrM0
マンボは関東遠征だと結果が出ない馬。
去年の秋3戦が大敗続きで終わったとか言われてるけど、関西での成績を見れば強いよ。
93名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 19:53:25 ID:tBT3DR42O
ハーツクライの宿命のライバルが逝ったか・・

ハーツも終わりかもしれん
94名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:48:11 ID:TjpO1I6R0
馬は走れなくなってどういう気持ちなんだろ
かわいそうな馬生
95名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:50:30 ID:kV5QtqoE0
マジかよ・・・
96名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:51:37 ID:56AgkSdF0
がんばれハーツクライがんばれ
マンボ君の為にもがんばれ
97名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:55:38 ID:XUaDkcx80
死ななくてよかった
98名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:56:25 ID:wgaNx0FDO
サイレンススズカ
の再来だったのに…(;´・`)
99名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 20:59:09 ID:9+atj35D0
あーあ、やっぱりか。
レース後の安勝の様子と歩き方見て、怪我したと思ったよ・・・。
乙。
100名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:00:57 ID:m0PjqjUo0
予後不良ではないんだな?
101名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:01:38 ID:56AgkSdF0
>>100
不幸中の幸いでした
102名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:03:29 ID:9+atj35D0
あーあ、4コーナーでローゼンクロイツと交錯したんだろうか。
103名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:03:38 ID:wgaNx0FDO
デープ倒すのは、マンちゃんだけだったよな!!
104名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:06:00 ID:V2xfocTU0
うーっ、>>231
105名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:06:11 ID:hcZyllIG0
>>75
ミッキーコマンドの印象があるけれどダンディコマンドはトヨサトスタリオンにいるよ

>>76
多分カブトシロー助命運動を寺山修司らがやってからできた制度

アンカツがやっちまったのはフェートノーザン以来か?
106馬です:2006/04/02(日) 21:09:21 ID:A3/h6MUJO
引退して何年も経ってるのに馬場に連れていくと馬君の表情が(馬情?)昔を思い出して変わる。凄い。
107名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:09:33 ID:7SY2ULeLO
せっかく復調なってこれからが楽しみだったんだけどな
108名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:10:27 ID:2Rk1vkfy0
>>100
左後繋靭帯不全断裂(競走能力喪失)で予後不良ではないです。
109名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:11:35 ID:wgaNx0FDO
今日はスズカの為に、
一晩中飲むよ
110名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:13:31 ID:wY9sAU0wO
ハーツが頑張ってくれるさ。マンボお疲れ様
111名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:14:35 ID:/wxZjCdK0
ああ、やっぱりな
楽勝するかと思ったのに全く伸びてなかったもんな
112名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:14:46 ID:QegMIBGN0
あの位置取りから伸びなかったのはこのせいか・・・

残念だ。
113名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:15:38 ID:nr0KLzzaO
涼風たん(´Д`;)ハアハア
114名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:16:16 ID:/OOocp1H0
血統的におもしろそうだから
やりまくってほしいところだが、
やれるのか?この故障。
115名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:17:08 ID:OqfsdN880
>>87
ヒント:シックスセンス
116名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:19:54 ID:JLhHuaiq0
>>105
その制度が初めて適用されたのって90年代なんだよなぁ。
確かアイフルのはず。
で、97年だか98年のグリーングラス騒動の時に有名になって、適用申請がドンと増えたっけ。

・グリーングラス騒動
種牡馬廃用になって処分される寸前だったグリーングラスを偶然佐賀のOLが引き取って適用申請して自宅横で飼育。
元グリーングラスのファンたちが「高齢なのに佐賀まで異動させるなんて」「なにも知らされなかった。抜け駆けだ。」と、猛反発。
マスコミだけでなくネット上でも議論となった(当時は競馬板はまだなく、堀江のダービースクエアがネットの議論の場だった。)
117窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/04/02(日) 21:23:42 ID:K5mjQewi0
( ´D`)ノ<どうせほとぼりが冷めた頃に丸くなるんだろな。カワイソ
118名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:32:35 ID:UgtQJXJ00
多くの馬が乗馬という名の肉になっていく現状で、
マンボは生きて余生を過ごせるじゃん。
119名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 21:38:35 ID:OsLASaUy0
>>44
コスモサンビームの時もそうだったが、まだこんな事を言ってるアホがいるんだな・・・
120名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:04:41 ID:G4tkUq8g0
>116
ダービースクエアあったなぁ。ホリエモンがやってたってのは当時知らなかったけど
121名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:06:47 ID:IxHt9Dmy0
>>116
>元グリーングラスのファンたちが
>「高齢なのに佐賀まで異動させるなんて」
>「なにも知らされなかった。抜け駆けだ。」
ほんと勝手な奴らだな
122名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:20:18 ID:Rg6f3O0/0
あの呪われた04世代一覧がまた更新される事に・・・
123名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:24:26 ID:JLhHuaiq0
>>121
今考えれば、そう思うんだけどね。
ただ「高齢となった有名競走馬の余生」についてはあまり考えられていなかった時代
(というか、その制度自体がこの騒動で有名になった)。
誰でもネットが使えるような時代じゃなかったから、北海道にいるマイナー種牡馬の状況なんてわからないし。
「まさかあの活躍馬がそんな処分など受けるはずがない」と思っているファンが多かったのだよ。
少し前にライスシャワーの事故やシンザンの大往生を見ているからなおさらね。

その数年後佐賀でグリーングラスが死んだ時、
「トウショウボーイは自らの血を残し、テンポイントは自らの伝説を残したが、
 グリーングラスは全ての活躍馬の生を残した。
 三頭の中でグリーングラスこそが競馬界にとって最も深い偉業を残したのではないか。」
と2ちゃんで見かけた時はちょっと感動。

当時「競走馬の余生を考える」のバナーはそこいらの競馬サイトにあったなあ…。
124名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:26:27 ID:RrYPHT470
しかしJRAから補助が出るっていってもそんなに多くは出ないぞ?
結局は繁用先が少しは手出ししないといけないんで、引き取りたくないという牧場もある。
余生を過ごせる権利はあっても引き取り先が無いことには・・・。
125名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:27:26 ID:c0HGLMDQ0
昨年の春天は一番どうでもいい馬が勝ってしまったという印象
今でもやり直せという気分
126名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:29:58 ID:IxPqgWal0
>>125
一番人気リンカーンだから誰が勝っても・・・
127名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:30:58 ID:6jY8ew4J0
引き取り手が全くないということはないと思うが。
祖母がダンシングキイの全姉妹、母の父がキングマンボなんだから、見た目の血統はかなり豪華。
これらの名前だけでも種牡馬になれるだろうし。

何しろ、トーセンダンス(ダンスインザダークの全弟、未勝利)でも種牡馬になれるんだから。
曲がりなりにも春天馬のこの馬が種牡馬になれない訳はないはず。
128名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:31:14 ID:e8B7nBGm0
シックスセンス アドマイヤフジ スズカマンボ

これだけ消えたら、入場者数は増えるけど馬券は売れないだろう。
ディープの単勝だけ売れるな。
129名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:32:15 ID:IxPqgWal0
>>128
記念馬券ばっかりだな
130名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:33:44 ID:7m08Rzrf0
>>122
ダービー組

1着 ×キングカメハメハ  右前浅屈腱炎、引退
2着 ◎ハーツクライ    JCで日本馬歴代最高タイム、有馬で勝利、ドバイSCで圧勝
3着 ○ハイアーゲーム  ダービー後の連対率0%
4着 △キョウワスプレンダ 左前浅屈腱炎
5着 ×スズカマンボ     左後繋靭帯不全断裂、競走能力喪失
6着 ○ダイワメジャー   ノド鳴り悪化で手術も2005年にダービー卿Tを勝利。重賞2着が続く。
7着 △ピサノクウカイ   挫石でセントライト記念と菊花賞を断念
8着 ○コスモバルク    有馬で復活と見せかけ、日経賞で惨敗。海外遠征へ
9着 ×ホオキパウェーブ JC後に左前深管骨瘤を発症
10着 ○グレイトジャーニー 今日ダービー卿Tを勝利。
11着 △フォーカルポイント 脚部不安で長期休養
12着 ×コスモサンビーム 左第一指節種子骨骨折、復帰するも死亡
13着 △マイネルデュプレ 脚部不安で長期休養
14着 ×アドマイヤビッグ 左第3指骨骨折、引退
15着 △ヴンダー      骨折
16着 ×マイネルマクロス 両前脚屈腱炎、引退
17着 △メイショウムネノリ 屈腱炎
中止 ×マイネルブルック 左第一指関節脱臼、死亡
131名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:36:16 ID:JLhHuaiq0
>>124
「多くは出ない」じゃなくて、「少ししか」出ないんだよ。
それでもないよりはまし。

繋養地には当該馬の公開義務があるから、それを生かした観光施設を作れるような牧場じゃないとまず無理。

佐賀のOLの奇特でスゴイところは
 ・資産家ではない
 ・牧場を持っていない
のに手弁当で自宅横に自らで牧場を作って飼育したところ。

そういう人が増えてくれれば…と思うけどね。
というか、競争馬時代のオーナーがほったらかしにしていることこそが問題だと思うけど。

そういえばグリーングラスが佐賀にいる頃、
杉本清が訪問して「菊花賞ではテンポイント贔屓の実況してアンチを作って申し訳なかった」と言ってたっけ。
132名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:38:42 ID:wlWYVD250
>>130
どこが呪われてるんだよ
活躍馬ばっかりだろ
133名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:40:07 ID:qX/d8zbm0
>>130
成績はともかく、これほどレース後に故障が多いのはのろわれてるな
134名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:42:03 ID:F42+Bx310
>>130
他の世代も同じくらい故障してるんじゃないの。
GI馬でも無い限り万全な状態で引退する馬なんかいないだろw
135名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:43:25 ID:qEh0GtExO
>>130
あれだけ暴走して8着に残って、
尚且つ故障もしないバルクって相当な馬かもしれんな。
136名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:46:40 ID:IxHt9Dmy0
>>131
佐賀のOLすごいな。
馬の余生ってJRAがみてやれないの?
職員の退職金削れば金出るだろ。
137名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:46:45 ID:c0HGLMDQ0
>>126内国産馬達なら親子制覇になるし
ミラクルが勝ったら劇的復活
マカイビーなら塚も出てこいゴルァで盛り上がったろ
当時のハーツや雪野さん、ビッグならネタとして扱えてたのに
あまりに中途半端なスズカマンボって
138名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:48:20 ID:wynGoQZmO
>>130
岡田ってなんかのろわれてんのかな
139名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:48:38 ID:c0HGLMDQ0
>>136払い戻し忘れや銭単位で切り捨てられた配当金とか充てろよと思うよな
140名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:49:28 ID:Rg6f3O0/0
>>130
また墓標が一つ増えたのである
141名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:50:24 ID:mzQMlqEf0
スズカマンボ焼
142名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:52:26 ID:Ub4ZQqdR0
佐賀のOLのところにはファンからの誹謗中傷脅迫などが殺到したそうだ
143名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:54:12 ID:G4UL235f0
サラブレットは食肉にはならないよ
ペットフードになるんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:54:18 ID:c0HGLMDQ0
>>134現7歳世代
1 3 タニノギムレット 牡3 武豊 2.26.2 12-13-11-12 34.7 57.0 482(+2) 1 2.6 松田国英
2 11 シンボリクリスエス 牡3 岡部幸雄 2.26.4 1馬身 08-08-09-08 35.2 57.0 520(-6) 3 6.2 藤沢和雄
3 8 マチカネアカツキ 牡3 デザーモ 2.26.4 アタマ 08-08-06-04 35.6 57.0 512(-4) 6 16.7 藤沢和雄
4 10 メガスターダム 牡3 松永幹夫 2.26.4 アタマ 06-06-06-08 35.2 57.0 490(-2) 9 27.5 山本正司
5 18 ゴールドアリュール 牡3 上村洋行 2.26.5 クビ 03-03-03-02 35.8 57.0 498(-4) 13 48.1 池江泰郎
6 5 アドマイヤドン 牡3 藤田伸二 2.26.7 1 1/4馬身 11-11-11-12 35.3 57.0 440(-10) 8 25.1 松田博資
◎7 15 バランスオブゲーム 牡3 田中勝春 2.26.9 1 1/2馬身 02-02-02-02 36.2 57.0 458(-2) 10 30.1 宗像義忠
8 2 ノーリーズン 牡3 蛯名正義 2.26.9 ハナ 12-11-11-11 35.6 57.0 474(0) 2 5 池江泰郎
9 1 ヤマノブリザード 牡3 柴田善臣 2.27.0 クビ 15-14-14-16 35.3 57.0 492(-4) 16 65.3 藤沢和雄
○10 17 タイガーカフェ 牡3 四位洋文 2.27.2 1 1/4馬身 06-06-06-05 36.2 57.0 478(-4) 5 16.2 小島太
○11 6 テレグノシス 牡3 勝浦正樹 2.27.2 クビ 10-10-09-08 36.0 57.0 458(0) 4 12.1 杉浦宏昭
12 16 バンブーユベントス 牡3 村田一誠 2.27.5 2馬身 05-04-04-05 36.5 57.0 450(+2) 12 41.2 田島良保
13 4 ダイタクフラッグ 牡3 江田照男 2.27.7 1 1/2馬身 03-04-04-05 36.6 57.0 500(+4) 14 51.2 鹿戸明
○14 7 モノポライザー 牡3 後藤浩輝 2.27.8 1/2馬身 16-16-16-12 36.3 57.0 440(0) 7 17.1 橋口弘次
◎15 9 ファストタテヤマ 牡3 安田康彦 2.27.8 クビ 16-16-16-15 36.2 57.0 448(0) 15 54.3 安田伊佐
16 12 チアズシュタルク 牡3 石崎隆之 2.28.2 2 1/2馬身 14-14-15-18 36.2 57.0 456(-8) 17 72.3 山内研二
17 14 サスガ 牡3 安藤勝己 2.28.6 2 1/2馬身 16-16-16-16 36.8 57.0 512(0) 11 32.5 藤沢和雄
18 13 B サンヴァレー 牡3 田中剛 2.29.7 7馬身 01-01-01-01 39.1 57.0 460(+2) 18 75.6 岩元市三
まだ5頭も現役…
145名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 22:57:30 ID:cIDNrZjh0
>>142
ほんと勝手な話だな
146名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:03:35 ID:3WqUmhs50
カンパニー⇔スズカマンボ→三着総流しだったから、今日は熱かったよ。
147名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:04:54 ID:8z0hIAl50
>>144
やはりモノポ最強か。
148粟野:2006/04/02(日) 23:05:00 ID:qStR/KDC0
入着後の競争能力中止というと、スターマンを思い出す。

お疲れ様。
149名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:06:12 ID:EpGSA2up0
で、サムライハートは何やってんですか???
150名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:07:45 ID:qX/d8zbm0
>>144
この世代はギム、アカツキ、メガスタ、ノーリーズン、バンブーが
後に脚元に故障してる(ゴルァは喉だから別)
他はそれなりに順調やったし、やっぱり2004年のダービーはのろわれてる
151名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:11:11 ID:c0HGLMDQ0
>>150エビから帰って来て2頭も勝ってるし地味にこの世代強いよね

上と下の世代が虚弱なだけかもしれんけどな
152名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:13:40 ID:/wxZjCdK0
>>130
みんなの力をハーツクライに集めるんだ!!
153名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 23:15:59 ID:c0HGLMDQ0
>>152それか!!?
そうだとしたらハーツひでえなw
154腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/04/02(日) 23:35:20 ID:2cfGj5Tq0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
155腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/04/02(日) 23:39:13 ID:2cfGj5Tq0
って過去ログ見たけどグリーングラス事件とか懐かしすぎw
156パラリラ・ルーン・ショコルーン♪:2006/04/03(月) 00:06:22 ID:Ynz2hz5b0
ジェフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
電柱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
157名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:06:53 ID:Ynz2hz5b0
誤爆
158名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:34:23 ID:0xBjWUHi0
しかしこいつもSS産駒。
159名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:44:58 ID:9i31m+pw0
>>1
予後不良とは違うのか?
160名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:46:37 ID:SYlmIReN0
G1勝ってるけど、正直いらないよねw
161名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:47:31 ID:GPzx90MA0
メガワンダーで意味ない糞騎乗するし
馬は壊すし、アンカスなめんな!
162名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:48:20 ID:VHYqGyn60
なぜアンカスのせいにする
163名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:49:23 ID:hV/+Ymy30
もともとアンチなんだろう
164名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:53:16 ID:nBsixvUx0
>>136
JRAより馬主が面倒見るのが道理だろ
むちゃくちゃ金稼いでくれたんだから
165名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:56:11 ID:yP3eukYB0
ハーツもドバイで勝ったし、欧米からオファーはないもんかね。
サンデーと母父キングマンボなら買いじゃね?
166名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 00:58:55 ID:VSGMV9VRO
>>130
ひでぇw
167名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 01:00:57 ID:wL8/CR6f0
んーまあ故障は残念だが、予後不良ではないのがなりより。
種牡馬入りできるのかな・・・・・。
168名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 01:05:11 ID:FvoWpN0X0
スズカマンボの馬肉はどこで買えますか?
169名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 01:16:49 ID:SpIjnrUA0
ガレオン最強
170名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 02:16:04 ID:TdDdBGnS0
>>152
人造人間風にハーツが吸ったのか・・・
このメンツから吸ったらBCターフも行けるねw
171名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 07:57:16 ID:AsYLBEMa0
これでますます天皇賞は
ディープの圧勝の可能性が
大きくなった。
天皇賞はもうぬるぽ
172名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 09:56:03 ID:s95dVHEv0
>>130
世代もこの上なく悲惨だが、岡田軍団はもっと酷いな
173名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:03:06 ID:IE3dtHk9O
命は助かるんだよね?
174名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:08:57 ID:S9aPMTTh0
こういう記事はその後のことも記載してほしいな・・・
嫌な展開にはなって欲しくはないけど・・・
175名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:37:46 ID:dwCcN3gs0
所詮、馬なんて経済動物 夢見させる事をしてはいかんよ
176名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:41:33 ID:isEAnbtD0
競争能力喪失ってはじめて聞いた

>>171
別にマンボが出たからって変わらないと思うんだが
177名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:42:31 ID:iBKrbvcN0
良血ではあるから一回は種牡馬入りできるかな。
2,3年で廃用になるかも知れないが・・・
キャンタもできないだろから乗馬は無理だし・・・うーん・・・
178名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:46:40 ID:wiUAelRN0
ダービーの時に、キングマンボ産駒と勘違いして、対抗にしましたよ。
179名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:47:30 ID:s95dVHEv0
スズマンはBMSで活きそうなタイプ
180名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 10:49:41 ID:ssqpu2VY0
SS産駒はもう(゚听)イラネ
181名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 11:07:36 ID:IOhW0Gqy0
スズカ○○・○○スズカ系で走った馬は、なんか運が今ひとつという感じだな
サイレンスしかり、ラスカルしかり、ドリームしかり、今回のマンボも
182名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 12:50:29 ID:s2BVIi3p0
おめでとうカンパニーおめでとう
183名無しさん@恐縮です:2006/04/03(月) 14:37:38 ID:/Xbzv7X+O
新作ウイポの中で永遠にイ`
184名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 02:57:41 ID:VlA33G350
いいジョッキーってのは往々にして馬に最大限の負担を強いる物だから
福永洋一からの乗り変わりは消せっていうジンクスがあったくらいに
185名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 03:50:59 ID:epwqh64+O
繋養先は決まったのか?
186名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 18:53:32 ID:gxgC6q+/0
スプリングマンボな
187名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 21:07:25 ID:epwqh64+O
エーッ((( ;゚Д゚)))ガクブル
188名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 21:10:27 ID:nNzLYtfs0
>>176
よくあるけど…
一般的には故障引退みたいな言い方するからかな?
189名無しさん@恐縮です:2006/04/04(火) 21:13:01 ID:spin2dSf0
これはいい馬刺しですね
190名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 18:53:54 ID:D61Hh3MYO
カワイソウ
。・゚・(ノД`)・゚・。
191いえこー☆&ドキュメント:2006/04/05(水) 21:52:11 ID:Wfej096jO
これがおもしろディープインパクトヲタクのスズカマンボ引退に対する総意です

328 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 17:56:29 ID:4D9mUPr80
だいたいスズカマンボなんて馬場に恵まれて
弱面の春天勝っただけの馬じゃん
ディープに対抗できるような馬じゃないし引退しようがどうでもいい

192名無しさん@恐縮です
また大阪か