【大河ドラマ】サーベル、ブーツに銃撃戦 NHK「功名が辻」、本能寺の変を収録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
NHK大河ドラマ「功名が辻」(日曜午後8時)で30日、織田信長を演じる舘ひろし(56)
明智光秀役の坂東三津五郎(50)や、濃姫の和久井映見(35)らが参加して、本能寺の変の収録が行われた。

今回の本能寺は、サーベルにブーツの洋装に加え、銃撃戦などもある意外性の高い設定。
舘は「よろい着て銃撃戦ですから、なんか『俺たちに明日はない』みたいな。でも、僕が描いていたエキセントリックな
信長が演じられたと思う」と満足そうに語った。

今回は、光秀が、自分を過信した信長は日本を壊してしまうのではないか、と不安にかられ、
本能寺に討つという筋書きで坂東は「苦渋に満ちた光秀が十分、出たと思う」。
また、和久井は殺陣や銃撃シーンは初体験だそうで「舘さん、坂東さんら大人の方に囲まれて貴重な経験でした」と語った。
この模様は6月11日放送。

ソース
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060330-13318.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:02:40 ID:ytPbNjYi0
いまいち滑舌わるいよね信長
3名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:03:11 ID:t51LnRBH0
戦国に反戦ってw
4名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:03:16 ID:HbQ+3toX0
来年の大河何だっけ…
5名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:03:29 ID:FcKf1NIM0
3なら死ぬまで毎日3回オナニーする。
6名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:03:47 ID:ByP8waHz0
もう舘信長しか考えられない
7名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:06:09 ID:vP7RvyFn0
>>4
山本勘助
8名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:12:02 ID:wgIvvWu3O
上様まっぷたつ
→再合体
→愛よ
9名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:13:40 ID:TaxY7mx00
>>8 何そのへうげもの
10名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:24:20 ID:0cfhpjad0
見ないよ
11名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:54:38 ID:czimGRYq0
柴田恭平が助けに来ると見た
12名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:58:32 ID:fx8tnXScO
>>7
カスケード役はクリで
13名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 02:01:09 ID:86ob/lPV0
    

    時は今
       
       雨が下しる
         
            五月哉

14名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 02:01:57 ID:nLAeu0ET0
今後の大河
「太陽にほえろ'07」
「西部警察'08」
「もっともっともっとあぶない刑事'09」

15名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 02:02:24 ID:6a2/W9JQ0
一度も見たことがないんだけど面白いんだろうか
16名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 02:06:41 ID:ZTbLukhu0
>>15
信長は狂気っぽくなってきておもしろい
17名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 02:35:03 ID:XSC1DlLe0
三谷将軍の挙動とか。
18名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 03:12:44 ID:Wet3stu40
日【20】功名が辻.  19.8__22.7__22.6__22.0__21.5__21.8__21.9__20.8__20.3__20.5__21.3__17.2
19名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 04:21:15 ID:4RPDUgK30
本能寺でサーベルにブーツに銃撃戦か。
あと5年もしたら時代劇は戦国無双の状態になるなぁ
20名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 04:23:07 ID:0To9BP9f0
       _     /~~7       _
 ┌──-┘└─ヘ /  ´ ̄ ̄|┌─-┘└─-ヘ
  ~ ̄ ̄~7  |~ ̄<∠ニ| |ニニ_  ̄~7  く ̄~~
    //|  ヽ  `ニ ̄| | ̄ニ´  </| |\ヽ
   </  | |ソ  | └┘└┘|     | |  \>
        ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄
 ┌──────────────────ヘ
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||
  `~__ <\◇/> __           /~7  `~
  || ◇> × <◇| |  ____,,/ /
  ||__<∠◇ゝ>__| |  └─────~  /~7
  └──────┘           //~
   ┌┐           ____,,// /~7
   | L__,,/~7   └────-~ / /
   |┌────´           / /
   |└────ヘ   _____,,/ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  └─────-~
21名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 04:26:55 ID:dW2UcfO80
黒人の弥助って誰が演じているんだ?
アドゴニー?ムルアカ?ボビー?サンコン?
22名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 04:50:28 ID:KGepqWd00
秀吉に胴体切断されてもなお「愛よ」と嘯きつつ自らの血で点てた茶を振舞う
芸をしろ
23名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 04:53:28 ID:S0Pu5Vw5O
多田野内数人夜
24名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 05:54:39 ID:gSe/Mjwv0
名物が・・・
25名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 09:10:44 ID:NDRVmxQT0
館信長なかなか面白い
26名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:01:35 ID:cQ+R3RW30
反町信長と甲乙つけがたい。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:10:22 ID:F3K6IdIa0
序盤の若い頃の信長は悲惨な出来だったが
妙に時間経過が早くて館ひろしのオサーン顔に合うようになってきた。

相変わらず口調とかに無理を感じるが
それでも信長のヤバイ雰囲気が少しずつ出てきてイイ感じ。

最初はどうなる事かと思ったが結構おもしろくなってきてる>功名が辻
千代がもっと「反戦!」「反戦!」と口うるさいのかと思ったがそうでもないし。
このまま馬鹿げた反戦思想を前面に出さないまま行ってくれるなら
観る価値はある。
28名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:23:54 ID:BSFfsxnyO
NHKは特にそうだけど早い時期に『クランクアップしました!』とか言われると観る気が半減する。なぜだろうか。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:24:14 ID:gTRIRJ1Y0
であるか。
30名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:34:33 ID:t8x6GVB9O
真犯人は雑賀孫市説が真実味を帯びてきたな
31名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:35:58 ID:bp+xYHUy0
なにこの戦国BASARA
32名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:39:43 ID:1dnS7e3y0
これ見ていて
どうして戦国時代に金八先生がいるのか!と
33名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:48:35 ID:qtSYLEQmO
館、励め!
34名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:55:16 ID:mhxw54kPO
信長刑事
35名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:55:46 ID:pRxFIzcj0
最初舘ひろしが信長なのかって少し疑問だったけど
「仏法の敵」の回のブチキレ演技から舘ひろしで良かったと思うようになったw
36名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 10:58:00 ID:VA2TfVr10

  か   ぁ
            か
                  ぁ
                    れ
                       ぇ


37名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:01:56 ID:solJK7L70
舘といえばサングラスかけてバイクに乗って手放し運転で拳銃バンバンだろう
38名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:04:18 ID:VA2TfVr10
透ける黒い面頬を下ろして、鉄の馬を乗り回し
最新式の種子島を乱射してもらわないとw
39名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:06:43 ID:IsI3r+IA0
「励め」
40名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:11:21 ID:RzmWDVhd0
パチスロ【鬼武者3】の宣伝か
41名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:12:03 ID:Sutp0xB10
戦国自衛隊にはかなうまい
42名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:12:55 ID:VmOABpaB0
>>15
主人公の山内一豊が出ない場面は面白い(w
43名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:15:13 ID:r1QvmFBq0
崩れ落ちる本能寺の爆炎を割って
愛馬にまたがり、両手火縄銃の信長が
やや猫背の体勢で登場。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:17:44 ID:S0xO3kGdO
明智光秀はこの後南公坊天海になります
45名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:21:17 ID:ae3sOUIcO
爆発したお堂から青い光がでて、馬が飛んでくんだよね。
46名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:22:52 ID:Nxb/NunV0
館ひろしが猫ひろしに見えて焦った
47名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:23:39 ID:ktyHIvMX0
で、あるか
48名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:25:06 ID:nGIa+YeP0
館はあの独特なフォームで撃つんだろうか
49名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:26:59 ID:P9a7lVa30
よ!大根役者。
50名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:27:12 ID:bp+xYHUy0
双子の陸奥は出るのか?
51名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:28:37 ID:GvbU9dXM0
セクシー大下は助けに来ないの?
52名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:29:57 ID:59mgMThk0
かかぁれぇぇぇ
53名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:33:43 ID:B277dxea0
>>50






ニィ・・・




54名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:36:17 ID:ZcaChjjk0
毎回違うとよい子が混乱するぞ
55名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:47:04 ID:osS4qlnh0
阿部寛はいつ出るんだ
56名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:49:05 ID:6zXvx5R90
とにかく見てください。
57名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:52:30 ID:eXwMHDq/O
バイクに乗って両手撃ち
58名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:52:52 ID:n/Pt4AgU0
なんじゃこりゃーーーーーー!!
59名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:54:58 ID:4yRxQH2F0
どんな演出だろうと

是非もなし
60名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:55:18 ID:428v0xbu0
なんで濃姫が殺陣や銃撃シーン?
61名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:56:50 ID:VhrCzHk/0
考証厨の批判もなんのその。
「悔しかったら、自分で脚本書いてみろ」
ってところかw

そのうち朝ドラ同様、カメラ目線で独り言を言うようになるか
62名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:56:51 ID:8nAiyGLR0
>1
朝鮮人がNHKには沢山いるようだな
63名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:57:29 ID:uOB7HpEP0
おしい。どうせならユージも出て横っ飛び銃撃やればよかったに。
64名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 11:59:02 ID:uooHM1pm0
舘も最初はポイズン並に聞き取りにくかったが、
今は信長にぴったりはまってる。
65名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 12:03:15 ID:CWyGLRR50
燃え盛る本能寺
もはやこれまでかと思われた時
突如として「毘」の旗印を掲げる軍勢が明智軍を押し戻す

舘信長「な、何者!」
謎のポッ○コーヒーを持った男「長尾影虎じゃーーーーー!」

NHK的にはこれでOKか?
66名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 12:09:53 ID:1CQh3jK90
176 オープニング隠し絵 sage New! 2006/03/14(火) 17:06:43.65 ID:S8UPUvLw
一          .    ヽ   三    |         ぃ
 豊              |        |        い
   さ      功     |   州   |       ぃ
    ま      名    .|       .|       の
     ぁ  ぉ   の    |   の   .|        ち
    ぁ   命   種     |       |         い    
現      の    に     i   川   |          ぃ      冥
世      持    ぃ      |       |         ぃ       府
       ち  ご        l        |        を
      帰   ざ        l    ・   i       ぉ
      り    い        |   ↑    l      お  く
       こ    ぃ        |   生    ;          る
        そ    ま       ;    死   ヽ           ぇ
         ぉ    す      ノ   を     i            ぇ
                う     /   さ      ヽ          え
                 ぅ   ノ    まよう一豊  \       ぇ
67名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 12:31:25 ID:kR3mU+sd0
サーベロ
68名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 12:42:22 ID:8XgbhK6I0
M14カービンを全員に装備すれば勝てた
69名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 15:33:39 ID:VA2TfVr10
>>66
何だこれはwwwwwテラワロスwwww
70名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 15:44:10 ID:PeFAae9DO
花の慶次やってくれよぅ
慶次は。。。誰がいいだろうか
71名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 15:52:29 ID:hbamI5HZ0
>>70
「まつと利家」で及川光博がやってたやん
72名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 15:55:23 ID:B2Cv96LJ0
慶次って昔のDQNだったんだろうなw
73名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 15:57:12 ID:jy/58wZV0
和久井さんも出なくなるのか。
年後半はいらんな。
74名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:00:28 ID:cQ+R3RW30
>>34
杉良太郎(大捜査線)
高橋英樹()
高橋幸治()
藤岡弘(特捜最前線)
役所広司()
緒形直人()
渡哲也(大都会、西部警察等、多数)
反町隆史(ダブルスコア)
舘ひろし(西部警察、あぶない刑事等、多数)

穴埋めよろ
75名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:04:13 ID:dNupNOXX0
戦国無双かよ!!!
76名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:11:03 ID:d/aqjWuyO
是非もなし
うぬは何を望む

ホントは孫市にうたれるんだろ
77名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:13:36 ID:GK5KD5sIO
一豊が出るととたんにつまらなくなるよな
78名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:17:25 ID:Bo/sUuawO
>>70
阿部寛なんかいいかも
79名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:22:21 ID:EHG6FcJB0
是非に及ばず!!
80名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:22:55 ID:B8mbGA7A0
>>74
役所広司(刑事追う!)
81名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:23:07 ID:EHG6FcJB0
>>78
阿部は愚直な感じがして似合うとは思わん
82名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:24:59 ID:B8mbGA7A0

高橋英樹(十津川警部)
83名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:27:46 ID:4SNVp+teO
舘の光秀キックは最高だったwww
84名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:28:46 ID:MDNvAkLQ0
タイガージェットシンの話題が無いな
85名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:29:13 ID:f74pGknHO
そのうちジャンレノと金城が信長と戦うよ。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:32:22 ID:Veq6fBTk0
一番笑ったのは三谷将軍の挙動だよな。特に先週の御簾くぐりや倒れる演技は秀逸だった
87名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:37:18 ID:vUTPG+FbO
本能寺に向けて次々と贈り物が届くんだろうな
中国からグラサン、南蛮から腰筒、上州から黒馬、南蛮から煙草、ポッカから珈琲
88名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:47:34 ID:1CQh3jK90
89名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:47:44 ID:jHt4Gt+3O
そろそろモンサンミシェルにタイムスリップするよ
90名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:49:10 ID:1CQh3jK90
91名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 16:55:54 ID:DwZ7ct5B0
>>88 GJ!テラワロスwww
92名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 17:48:01 ID:CguzVnH70
三谷義昭はいつまでも男色を強要してくるし、
館信長はだんだんおかしくなってきてるし、
光秀が2トップに挟まれる悲壮さがよく伝わってくる。

主人公は忍者の女に惑わされてるだけなので前半は光秀物語っぽいよ
93名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 18:19:18 ID:4yRxQH2F0
山内一豊が出るシーンは全部早送りでみてます
94名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 19:51:21 ID:I14YddZA0
【ノブナガアッー!の由来】

天下人に扮した織田信長らが本能寺に宿泊
 ↓
「御大将に物申す!」 「光秀!ワシは死なんぞ」などの
会話を経て全裸に。
 ↓
光秀の母を見殺しにした事や国替えのことなど、過去の出来事をほじくられ、
「まことに許しがたし」などと罵られる
 ↓
雑兵の槍で負傷し「アッー アッー!」と悶える
 ↓
光秀に局部を見せながら2人の小姓に尻の穴を見せる。「是非に及ばず!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、森蘭丸がコンドームをつけ、信長に背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と信長は勃起させながら声をあげる。
 ↓
光秀の軍勢も加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった信長が一転、攻勢に出て、
本能寺に火を放ち自害を始める。小刻みに腹をかき切りながら、「アッー、アッー、逝く!」
と叫んで、蘭丸も信長の首を勢い良く介錯。
あと扇子を手に持って3回まわって「人間五十年」と吠えたらしい。
95名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 21:43:13 ID:yIWbheBA0
信長刑事

杉良太郎(大捜査線)
高橋英樹(十津川警部)
高橋幸治()
藤岡弘(特捜最前線)
役所広司(刑事追う!)
緒形直人()
渡哲也(大都会、西部警察等、多数)
反町隆史(ダブルスコア)
舘ひろし(西部警察、あぶない刑事等、多数)
96名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 21:54:58 ID:Mj9Lm7sE0
おまいら、舘信長の戦国無双もいいかもしれんが
来年の大河のキャスティングが大変なことになってるぞ
詳しくは
【映画】来年の大河ドラマ「風林火山」の主役に内野聖陽さん、上杉謙信役はGacktさんに決まる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143800659
97名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 21:55:45 ID:Mj9Lm7sE0
いっとくけど、バーボンスレじゃないよ。
98デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/31(金) 21:56:13 ID:t5CmV6Ye0
初めの頃何言ってんだか判んなかったのはビビッてる信長を演じてたんだとさ
桶狭間以降天下が見えるにしたがって自信に満ちてくる画を描きたかったと
99名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 22:25:13 ID:e3ocLXw90
ブーツ履いて洋服で寝てたんだろうか。
100名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 23:18:30 ID:uAGj1YWL0
何で和久井映見が殺陣や銃撃シーンに参加しえtるの?
101名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 23:20:36 ID:iyRGDCD00
でも濃姫が本能寺で信長に付き添って共に死ぬって展開は
よくあるパターンだけどな、それほど珍しい訳でもない
102名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:10:10 ID:tyzlGS7B0
BGMは冷たい太陽でよろしく
103名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:13:35 ID:DdYx2lo+0
和久井映見の大立ち回り見たい。
きっと三津五郎(光秀)との小芝居があるんだろうな。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:15:37 ID:4Dax3eJQO
鬼武者?
105名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:16:20 ID:4nxMlyRv0
渡哲也の信長演じたときの本能寺の変には槍振りまわす袴姿の黒人さんに
ウェンツの蘭丸なんていうむちゃくちゃなキャスティングだったぞ
106名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:17:55 ID:kvf+K81Q0
舘信長は良かった
107名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:19:39 ID:+8mW4wEf0
>>105
黒人の「弥助」は実在の人物じゃなかったっけ?
108名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:20:03 ID:dvgqzU0W0
今日の日付が変w。
109デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/32(土) 00:28:08 ID:zTT2z6x70
弥助は本能寺にいたとされる
明智に囚われたが「黒人は人ではない」とのことで釈放とか
110名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:47:10 ID:Oy+TGucu0
>>100-101
>103が書いているように、かなり痛いストーリー展開になる悪寒
光秀と濃姫が美濃に居た頃に恋仲だったと言う伏線が有ったから、
「本能寺の変はなぜ起きたか?」の解釈という戦国大河の見所を
「ただの三角関係」として片付けてしまいそうだ・・・

>>108
ヒロユキのギャグでつ。笑ってやれw
111名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 00:58:23 ID:J8OADyu8O
今更言うのもなんだが

信長やるにはジジイ過ぎだろ


112名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 15:04:29 ID:f4Ih8EZ40
>>111 ホント、お前今更過ぎだよ・・・。
113名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 15:29:25 ID:/psqpCxC0
>>105
渡の時の蘭丸はトキヲの松岡
114名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 15:47:19 ID:1C5zowU80
うぬの種子島を借りるぞ?
115名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 16:16:56 ID:13Nf88Hy0
BGMは「青い山脈'88」と「愛しのマックス」でお願いします
116名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 22:04:13 ID:dD2rTZo0O
鷹の44マグナム持たせろ
117名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 00:50:51 ID:7aHP+lBl0
てっきりベルサイユの薔薇かと思いました。
118名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 14:39:48 ID:pd8Vt2N40
なんか刑事ドラマの殉職シーンみたいな本能寺の変。
結構面白そう。
119名無しさん@恐縮です:2006/04/02(日) 14:52:17 ID:pc/nufjC0
信長を襲ったのは光秀じゃなくて秀吉
120名無しさん@恐縮です
蘭丸と信長の濡れ場はないのか?