【音楽】ゴダイゴ、結成30周年を記念して再結成!東大寺大仏殿でライブ決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:39:45 ID:O2B/mJv4O
うゎー33才以上の香りがする
125名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:46:58 ID:uBpCSODXO
>>124
真に良いものは世代や時代を超えて存在する
126名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:47:25 ID:TwXKRATOO
タケカワ、この前、家族と小西美帆とセッションやってたな。
ドラムマシン叩くだけで、娘さんが歌ってた。
127名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:47:52 ID:DlqrCfChO
Go Die Go
128名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:48:41 ID:7hkgJR5z0
>119
113は西遊記Uのエンディング。
久々見たけどいいよ〜。映像のカットもノスタルジック。
「俺は自由にー生きる孫悟空だよ気楽なもんだよー」てのが流れた後、ホーリーアンドブライトに続く流れが最高。
残念ながら113には無かったが。

銀河鉄道999、ホーリー、ガンダーラ、モンキーは最高だが、ナマステも良いよね。後リターントゥーアフリカ。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 04:53:41 ID:TwXKRATOO
ハウスのテーマがすきなんだけど。
130ね( ゚Д゚)こφ ★:2006/03/30(木) 05:04:30 ID:???0
>>128
いいっすね〜
「モンキ〜マ〜ジック♪」で終わるまちゃあきの曲の直後に
>>113が流れるんですよね。

子供心に夢を与えてもらったっす
このEDは。
131名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:05:01 ID:f50q0QZt0
第2回24時間テレビのテーマソング
「TRY TO WAKEUP TO A MORNING」が聴きたい・・・。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:14:48 ID:1kTAIgIP0
西遊記のおかげで
まちゃあきが中国に行くとVIP扱いだったって
本当かな?
133名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:17:48 ID:37yXbdkOO
>>110
アイドル的とはまたちょっと違うが、今でいうならB'zみたいなもんってのはいいえて妙だと思う

理由は、歌詞に毒やエロさがないってとこや主題歌が多かった、テレビによくでてたあたりかなぁ

ただ、B'zと違うのは、ゴダイゴが主題歌やCMソングよくやってたのは
B'zや小室みたいなタイアップによる売り上げ狙いじゃなくて、
当時のロックバンド(というか歌謡曲界の姿勢)に対する反発からきたとか
134名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:22:45 ID:37yXbdkOO
>>130
マチャアキの歌、最後は…

×もんきーまーじっく

○まーじっくもんきー
135名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:24:07 ID:37yXbdkOO
>>132
イギリスじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:24:25 ID:GVDqRTPjO
ツイストとゴダイゴは一頃毎週のようにベストテンに出てたような気がする。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 05:29:30 ID:37yXbdkOO
>>136
出てたね。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 06:15:12 ID:xBJDOVOl0
139名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 08:59:02 ID:rSzx9ug30
家から近いし行こうと思ったら何故か絶対休めない日(´・ω・`)
140名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 09:20:25 ID:akjPgk6i0
>>133
曲調にハードなところがあったりとか、あと一応「実力派」とされているところとか、そのあたりも含めてじゃない?
虚心坦懐にして聴くとB'zもそんなに悪くない。
141名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 14:38:02 ID:uBpCSODXO
ゴダイゴについては『一応』じゃなく実力派なんだけどなw
あの演奏能力はちょっと他と違うでしょ
142名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 18:08:15 ID:DkTyNo7h0
でもさ、ゴダイゴファンなのはダザいっていう風潮がなかった?
肩身が狭かった…。
ツイストやたのきんのファンなのがカッコいいとされていた。

昔2ちゃんがあったらツイストヲタ対ゴダイゴヲタで争ってたと思う
143名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 18:25:06 ID:SGElXbFC0
スティーブ神父ははブランク長そうだが大丈夫か?
144名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 19:20:48 ID:uBpCSODXO
>>142
そういうのあったね。たのきんトリオはじめアイドル系のファンじゃない奴は
ダサい、ナウくwない、ネクラwとか散々。子供ごころにも辛かったw
作品の質よりうわべ大事、軽薄短小礼賛の時代だったからねー(´・ω・`)
でも、きちんと音楽的に再評価されて本当に良かったよ。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 19:25:30 ID:37yXbdkOO
>>142
2ちゃんなくても昔はゴダイゴ、ツイスト、もうひつ(たしかチャーだった)が争ってた
146名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 19:32:58 ID:cWWwcSk80
147名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 19:57:29 ID:ATlATQH50
>>142
当時はテレビに出ないってのがかっこいいという風潮があった。
テレビっていうのは商業主義とか権威で、それに対する反抗感が
あったんだよね。
だからなぜかラジオのほうが若者の気持ちをくみ上げているという
見られ方だった。これが今ネットに移行してる。

とはいえその急先鋒だった松山千春が今や鈴木宗男の盟友だからな〜
148名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 21:31:23 ID:qF2Riauc0
ハウスのテーマは演奏はゴダイゴだが成田賢が歌ってる
確か作曲も大野雄二じゃなかったかな?
しかしミッキーのアレンジは素晴らしいな

ガンダーラの二番煎じと言われようがカトマンズが好きだ 
149名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 21:50:09 ID:Xch30A0RO
>>133
いや、それ以前にデビュー当時ライブやったら10人位しか入んなかったんだって。
んで、
「売れるまでライブやるの止そう」
って事で元々ネームバリューのあったミッキーがタイアップの仕事取って来てたんだって。

「CMソンググラフィティ」は初めて聴いた時震えたよ。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 22:10:57 ID:WZhCnExu0
ミッキーは天才だが聖飢魔Uと同じく見た目で損してるな
151名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 23:37:58 ID:sTMW1VH/0
タケカワって歌は上手い方ではないと思うが、
彼らの作る曲は上手いと思う。
高いけど、近所だから行こうと思う。
152名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 23:41:31 ID:qfAYLmb/0
スチーブは参加するのですか?
153名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:00:44 ID:qgcZUXUU0
>>146
154名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:12:30 ID:7Q0RP6xP0
それにしても吉沢が入ったときは凹んだ
スティーブと違いすぎる
やっぱ顔は大事だよね・・・
155名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:30:18 ID:4+wdKCbS0
セーレブレイーショーン つーの好き
156名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:33:46 ID:KujwqknA0
サイツ&サウンズが好き。
157名無し募集中。。。:2006/03/31(金) 00:38:30 ID:2Ou3oTxsO
>152それ重要だけど来日すると思う。
ミッキーも注射持参で来るし新曲も仕込んで来ると期待している。
158名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:41:39 ID:Nj1HZpNU0
タケカワユキヒデの歌が下手すぎる。
金払って聴くようなもんじゃない。
159ね( ゚Д゚)こφ ★:2006/03/31(金) 00:42:26 ID:???0
>>134
(´・ω・`)ソウデシタ…
160名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:43:02 ID:5KaUBrkPO
>>154
吉沢って誰?


あとさ、スティーブてベストテンで家族紹介されたとき、婆ちゃんは純日本人やった記憶あるんだけど
ハーフなの?
161名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 00:55:24 ID:s3r6hz+y0
スティーブってゴダイゴ辞めた後もずっと日本に住んでるんだよね?
福岡の協会で牧師やってて、
ゴダイゴのファンだった人がスティーブの協会まで行って式挙げたりしてたよ
今も同じ協会にいるかどうか知らんけど日本にはいるんだよね?
162名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:02:03 ID:KczWhl+j0
>>160
そ、ハーフ。
163名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:03:08 ID:7Q0RP6xP0
>>160
吉沢はスティーブ脱退の後釜で入ったヤシだよ
ぶさいく・・・

何度かやってる再結成ではスティーブしか呼ばないよね?
それで大OKだけどなんでだろ
164名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:08:52 ID:PaQWBQFl0
わかってると思うけど、教会ね。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:10:57 ID:s3r6hz+y0
ほんとだ・・・吊ってきますorz
166名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:22:22 ID:Ly38oiWv0
吉沢さんってよく知らないけどこのなかの人?
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005ELR1.01.LZZZZZZZ.jpg

>>155
いいねえ、好きです。
個人的にゴダイゴのベストはThank you,Babyかな。
ベスト版とかには入ってないけど、西遊記で聞き覚えのある人も多いはず。
センチな雰囲気がゴダイゴとしては珍しい感じで聞き入ってしまう。
167名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:23:26 ID:KQRVTB94O
限定再結成された時のシングル曲はレンタルしたなぁ
曲名すら忘れたけど

♪人間の命も海からきたんだぁ〜
168名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:25:51 ID:nTryJgn+0
宮川泰さんの追悼番組で999歌ってたタケカワ全然声出てなかった。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:35:07 ID:KczWhl+j0
>>166
39繋がりだと、トミーがボーカルを務めたYes, I Thank Youもイイ。

それから、リアレンジされる前の「HAPPINESS」もなかなか。(歌詞が
農夫がどうちゃら、こうちゃらってヤツね。)
170名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 01:50:22 ID:J+VR5yQ10
171名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 14:45:14 ID:tjjIKe9uO
>>161
今は神戸だったかな?再婚したときスレ立ったはず。
>>162
スティーヴはああ見えて仙台出身。
>>163
吉沢はもうプロとして活動していない。元々ギタリストだったし。
172名無しさん@恐縮です:2006/03/31(金) 17:22:35 ID:C9rPLRdz0
ガラガラヘビがやってくる
173名無しさん@恐縮です
>>172
秋元豚 乙