【F1】富士スピードウェイ「日本グランプリ」の名称使用権を取得・鈴鹿は別のグランプリ名に変更か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
442名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 13:55:26 ID:xqfsC6qxO
もう、"鈴鹿GP"でイイんじゃないか?
443名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 14:00:54 ID:itFsRLEw0
>>415
F1ヲタは鈴鹿しか知らないと思うけど富士だって歴史や伝統がありますよ。
444名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 14:12:43 ID:Xbd1woFHO
>>415 むしろホンダが参戦したカテゴリーのほうがボロボロだぞ
しっかり勉強しろ
445名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 15:39:46 ID:pOOpH0cT0
だって三重県だぜ
なんだよ三重って
中尾ミエだぜ とれとれ市場
446名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 15:41:35 ID:LdPvssFq0
鈴鹿はワールドGPでよろしく
447名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 15:42:05 ID:UZfQkzUK0
富士と鈴鹿ってどっちが多く人死んでるの?
448名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 15:46:27 ID:/UPe6K+C0
名古屋GPとでも言ってやれや
千葉でも東京ディズニーランドとかいうのもあるし
449名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 15:57:33 ID:bETMOOjR0
トヨタってCARTでも何かやんなかったけ?
エンジンのレギュレーションをトヨタに有利なものに変えて
ホンダとフォードが撤退したような記憶が・・・。
450名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:01:16 ID:1Dp7t5/N0
日本のレース史上問題になるような事故は富士がほとんど。
45124:2006/03/21(火) 16:03:31 ID:Sdz8hctf0
トヨタに抗議メール(車種別問合せから)しました。
読売みたいな札束攻撃するな
トヨタ車は二度と買わないと。
俺が買わない事は微力にも値しないけど
それが結集する事も有るかもよ、と。
452名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:04:18 ID:IytIv1PV0
ソウイチロウホンダGPでいいんじゃない?
453名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:04:49 ID:Ts3S50Fo0 BE:86077049-
MTがないからクソ
スポーツカー買おうとしたらMR-Sかソアラの二択が現状だし
454名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:05:49 ID:b84XRx5p0
こういうことは1勝でも上げてからにせえよ、恥ずかしい
455名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:08:59 ID:SzjT2Lco0
富士は雨降るとコースがかなりひどくなるんじゃなかったっけ?
456名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:10:26 ID:3JDx9QKf0
鈴鹿はドライバーがクジを引いて車を決めるシャッフルGP
457名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:12:20 ID:R7kMd+KN0
グランプリ (Grand Prix) とは、モータースポーツの世界でそれぞれの国で
行われる最高位のレースを指し、4輪・オンロードの2輪・オフロードの2輪に
一つずつこの名称が与えられる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA_%28%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%29

458名刺は切らしておりまして:2006/03/21(火) 16:12:30 ID:XNM2AVqg0
世界のトヨタなのに、金まきあげられて・・
459名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:19:35 ID:9c+jsX4e0
>>1
じゃあ、鈴鹿は今後「大日本グランプリ」で・・・・
460名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:21:55 ID:ojiTLe6Y0
トンビに油揚げをさらわれた鈴鹿
461名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:22:19 ID:fX2Dos3x0
「鈴鹿グランプリ」で、いいじゃないか!
462名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:24:56 ID:pz9DkkKY0
古くなったホンダの工場も撤退し、赤字のサーキットも廃止
ホンダ下請けの不良外国人もいなくなって、白子の町に平和が訪れる。
ありがとうトヨタさん
463名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:27:22 ID:SURastDY0
>>431
関東人だが鈴鹿がいいと思ってる

実績も無いのに金にあかせて奪おうとするトヨタみたいな輩を関東人は一番嫌う。
なぜなら、特に東京がその被害にあってるが、金にあかせて移り住んできた
田舎者(特に九州人)のせいで土地追い出されるわ治安悪くされるわ
評判悪くされるわで迷惑してるから
464名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:28:47 ID:htN3CVMW0
>>462
平和が訪れるどころか北海道の廃坑の町になるだけ
465名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:35:45 ID:QZzyOxWgO
新日本グランプリで。と、坂本一生が言ってたよ。
466名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:36:38 ID:/dn9nj940

FUJI   >>> NIPPON GP
SUZUKA >>> NIHON GP
467名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:43:01 ID:fBtfmdN+0
在日売国企業のトヨタが日本のモータースポーツを壊滅させるわけか
468名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 16:44:52 ID:n/0BxyFf0
>>463
そんなんだったらバーレーンや中国でF1開催されてることの方に怒れよw
実績なら十分あるだろw
きちんとF1にもWRCにもルマンにもIRLにも参戦してそこそこの結果残してるんだから。
それに富士は歴史的にも由緒あるサーキットでそこでF1を開催するってのは別に間違ってないと俺は思うよ。
俺は国内レースの方が好きだから何度も観にいってる富士でF1が開催される事は素直に嬉しいと思ってるよ。
469名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:09:14 ID:Ghlb0N3A0
>>歴史的にも由緒あるサーキット

そんな歴史の面影すら残ってませんけどねw
470名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:26:12 ID:8yYzqIF40
鈴鹿以外ならオートポリスのレイアウトもスキ。
仙台のSUGOも狭いがスキ。
富士は前のレイアウトが好き。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:32:19 ID:n/0BxyFf0
>>469
行ったこと無い人間が偉そうに言うなw
472名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:38:16 ID:mMxbxeg+0
トヨタはいくら積んだんだろう?
長年真面目にやってきた正直者が馬鹿を見るのか・・・。
473名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:41:28 ID:0mVfMalB0
富士なんてどこが面白いんだ?やるなら設計しなおせ。
経費は地元の土民どもが払え。
474名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:45:00 ID:Ghlb0N3A0
>>471
5月のGTはずっと通ってますが何か
475名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:47:37 ID:JCb3G/j20
FUJIGPでも中継するフジテレビ的にはテンションぶっちぎりで良かったんじゃなかろうか?
金の力、トヨタの専売特許は、こんなところでもいかんなく発揮される
476名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 17:59:04 ID:e5F4UY110
>>474
F1とGTくらいしか観てないんじゃ富士の歴史なんて知らないでしょ。
そのくらいでモタスポツヲタを気取られても困るんだが。
477名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:09:08 ID:aPVurd1j0
>>451
漏れはもともとトヨタは買う気なし。
理由は今週の湾岸ミッドナイトみたいな感じ。
あと日産はもっと嫌い、ゲストでNTC行くようになって
あそこの技術者が嫌いになったから。
478名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:20:59 ID:Ghlb0N3A0
>>476
富士オタ気持ち悪い
479名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 18:59:27 ID:LdPvssFq0
昔富士でF1やったとき観客巻き込んだ大事故あったんだよな?
480名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:01:06 ID:B2on5AA80
>>479
ビルヌーブ
481名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:15:42 ID:tUCAzHdm0
>>438
JTCCを一方的な理由で撤退してシリーズ崩壊させたのはニッサンとどこのメーカーだっけ?
482名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:31:25 ID:KqN2n8QV0
>>477
>>478
こういうホンダヲタと鈴鹿F1信者の方が気持ち悪いわw
モナコみたいに半世紀以上の歴史があるならまだしもたかだか20年弱の歴史しかないグランプリで
グダグダ言い過ぎ。
483名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 20:46:17 ID:0snAHJbb0
鈴鹿は最終戦にしてF1GP FINALにすれば
484名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 21:32:04 ID:2111Vgwe0
【海外コラム】トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142635590/
485名無しさん@恐縮です:2006/03/21(火) 21:36:35 ID:FMZlaYgY0
>>481
トヨタオンリーでしょ、何言ってるの?アンタ
486名無しさん@恐縮です :2006/03/22(水) 01:25:48 ID:twuJ/e5y0
バーニーに媚売ってアジアGPを開催しようとした
「オートポリス」が、なつかしい。
487名無しさん@恐縮です:2006/03/22(水) 01:34:14 ID:AKRse8pr0
鈴鹿を日本GPにして富士をパシフィックGPにしろよ。
将来中国で中国GPとアジアGPやればいいじゃん。
20年後くらいにw
キムチGPはいらんよww
488名無しさん@恐縮です:2006/03/22(水) 01:40:42 ID:e2tCdpUW0
後から来た方が名称を奪い取るのはいかがなものかと・・・

富士だけで開催するとか、4〜5年鈴鹿と共催したうえで富士の方が日本GPとしてふさわしいと話し合った結果なら許せるんだけど
489名無しさん@恐縮です:2006/03/22(水) 06:12:01 ID:rLVGdEQj0
>>488
だから4〜5年やって鈴鹿の方がいいって結論が出たら鈴鹿が日本GPの名称を
奪い返せばいいんじゃないの?先にやってたのは富士の方なんだし。
490名無しさん@恐縮です:2006/03/22(水) 06:19:14 ID:A1SxQbDYP
また事故で何人かあぼーんするかもな
491名無しさん@恐縮です
>>486
今はどうか知らんが、コースの舗装面を割って伸びる雑草が哀しかった