【野球】フジテレビ 巨人戦中継最大延長15分に短縮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とっちんφ ★
フジテレビは13日、今季のプロ野球巨人戦の地上波テレビ中継の最大延長時間を15分とすると発表した。
これまでは最大30分で、シーズン当初から延長時間を短くするのは初めて。
同局は「通常番組のニーズも考慮した」と説明している。
巨人戦中継は昨年、平均視聴率が10.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と低迷した。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000071-jij-soci

依頼スレ★300
2名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:04 ID:1X0K/Oby0
3名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:12 ID:YsAd2xk00
3さわみつはる(格闘神)
4名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:15 ID:JmnklRkH0
チョンうざす
5名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:15 ID:i57IlvJ70
22222222222222222222222222222222222222222
6名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:40 ID:o/VINMKy0
また微妙な
7名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:54 ID:A4PSl4aj0
まだぬるい
8名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:20:56 ID:8i3oR1PG0
中途半端な。止めてしまえよ
9名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:21:21 ID:DNIk2+/J0
そんなせこいことやるぐらいならもう延長すんなよボケ
15分だろうが延長あると迷惑なんだよ
10名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:21:35 ID:kBuON/HK0
15分の意味がわからん
完全に無しにしろよ
11名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:21:45 ID:b5IaqraT0
15分やるんだったら延長スンナ



そのせいで、全部の番組が15分ずれんだよ!
12名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:22:20 ID:9oVe5Tbw0










野 球 中 継 な ん て や ら な く て い い










13名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:22:22 ID:Q/FhFCDq0
15分かよ!!!!!!!!!!

長すぎ!!!!!!!!!!!!!
14名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:22:36 ID:0MTmiMcc0
大体野球中継ってのは野球やってない時間が長すぎるんだよ
15名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:22:56 ID:9LitngEB0
ちゅ〜とはあんぱやな〜
16名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:23:22 ID:SlUpa4Ly0
試合中に視聴者に電話orメールでアンケートをとれ。
その結果で終了か延長か決めろ。
17名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:23:44 ID:rM5IeKo30
う〜む・・・
言いたいことは全て先に言われてるw
やっぱみんな、考えてることは同じなのね〜
18名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:23:45 ID:mz3Ptcal0
徐々にきてますね。
いい傾向ですよ
19名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:24:01 ID:AKlUNwBk0
中継を15分でお願いします
20名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:24:30 ID:a/l+htiM0
1時間延長して試合終了まで中継するか、まったく延長せずに定時で終わるか、
どっちかにしろ。
21名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:24:57 ID:Q/FhFCDq0
中継自体15分でいいよ、深夜に。
22名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:25:54 ID:aBbMdXv+0
野球に全く興味のない俺としては延長はうっとうしいだけ

そもそもなんで野球を特別扱いすんの!
23名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:26:01 ID:gdwilZ8L0
6分だけ延長してニュースを削れよw
24名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:26:14 ID:XmQnF4U10
これまで延長15分以内に放送が完了した試しって全体の何%あんのよ?

焼け石に水だから無駄なことスンナ
延長なんて無しに汁
25名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:26:56 ID:OVaPXn3Y0
もうデーブ出すなよw
26名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:27:30 ID:48CrYjRv0
放送しなければ、テレビ局は1億払わなくて済み、低視聴率という翌日の
2重の苦しみからも解放されるんだろ?
視聴者は見たい番組を潰されたり、延長で邪魔されなくて済む
つまり、放送中止しろ

間違ったこと言ってるか?
言ってたら叩いてくれ
27名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:27:56 ID:SeaTXzQQ0
WBCは面白いけど、巨人戦は延長しなくていいよ。
後番組に迷惑だし。
28名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:28:51 ID:V6LuLtew0
テレ朝 G戦放映権料値下げ

今季のプロ野球巨人戦のテレビ放映権料がダウンしていたことが28日、分かった。
東京・六本木のテレビ朝日で行われた同局の定例社長会見で判明した。

同局では、今季のG戦放送が昨年から1試合減の18試合と微減(ABCの阪神―巨人戦を含む)にとどまったことを発表。
しかし、放映権料に関して早河洋専務は、「適正なところに近づけた」と話し、
推定1億円といわれる破格値から下落したと明かした。ダウン幅などは対戦球団で異なるという。

それでも局側は満足していない。同専務は「(今季の価格も)十分とはいえない」とし、
「できるだけ(中継を)減らせないかというスタンスで臨んだが、各球団との信頼関係もある」と内情を明かした。

視聴率低迷の続いているG戦だけに、ブランド危機は“価格破壊”だけにとどまらない。
同局では4〜6月までの12試合の視聴率で、以降のゴールデンタイムでの中継続行を検討。
開幕から点差によっては中継延長もしないという。
同専務は「原監督の下、上位戦線でいい試合をやってもらえればおのずと(視聴率上昇の)結果は出る」
と祈るように話したが、“逆の目”が出れば容赦はしない。

http://www.daily.co.jp/gossip/2006/03/01/206721.shtml

>できるだけ(中継を)減らせないかというスタンスで臨んだ
>ダウン幅などは対戦球団で異なる
>4〜6月までの12試合の視聴率で、以降のゴールデンタイムでの中継続行を検討
>開幕から点差によっては中継延長もしない
29名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:04 ID:mz3Ptcal0
結論

放送しなければ全て良し
30名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:16 ID:ctxFAgtZP
>25
まずはそれからだな
31名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:18 ID:2lcgHWO50
>>26
正しい。しかし主観の域は出ない。
32名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:27 ID:a/l+htiM0
>>26
一気に中止にすると、闇の勢力から大きなプレッシャーが来る
33名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:35 ID:+Q74/3vo0
>>16
お前馬鹿か?野球見ないやつはそんなアンケートすら気づかないだろ。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:29:47 ID:A4PSl4aj0
>>15
おまえもしかしてイナバウワーやってないか?
35名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:31:10 ID:AeY6mGOf0
昨日の視聴率教えてくれー
36名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:31:19 ID:Q/FhFCDq0
放映権料はいくらぐらいになったのかな?
37名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:31:35 ID:GmAIBn0X0
15分でも迷惑。

深夜の1時間短縮放送にまとめてくれ。
スポーツニュースの後でなw
38名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:31:40 ID:C/QoPYJ40
15分だと計算難しい
39名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:31:45 ID:mQzA0Wm50
もう巨人戦ボイコットでいいじゃんw
40名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:32:36 ID:zuyYK4Ht0
延長止めればいいだろww
41名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:33:34 ID:oAUKNI1l0
野球中継15分にするのかと思ったのに延長15分て意味ねーよ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:33:42 ID:noCvY0OEO
>>26

スポンサーとテレビ局が決めた事項なので、与えられるだけの視聴者は見る、見ないという選択肢がある。視聴者に出来るの苦情だけ。
43名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:34:25 ID:rYe3/F9c0
15分とか中途半端なことするなよ。
いっそ延長なしにしたら試合そのものがスピーディになるかも知れないし。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:34:43 ID:xHrlODigO
本気で時短に取り組む契機になっていいんじゃないの
45名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:34:58 ID:tklI4CUN0
15分延長したところでそれ以上試合が続けば意味を成さないし
逆に8:30頃終わってしまうことだってある。

本当に時間が読めない厄介物だよ野球ってやつは
46名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:35:05 ID:a/l+htiM0
WBCが予想外に盛り上がったから、テレビ局も「まだまだ野球は大丈夫だ!」と力強く思っていることだろう。
47名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:35:18 ID://ICPu1u0




  野  球  中  継   な   く   せ




48名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:35:48 ID://ICPu1u0
>WBCが予想外に盛り上がったから



は?
49名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:36:08 ID:SeaTXzQQ0
というか、これも忘れちゃいかん

【野球】巨人戦の視聴率が15%を下回れば生中継中止も フジテレビ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141653285/
50名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:36:25 ID:3F5MVwNo0
  野  球   な   く   せ
51名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:37:26 ID:n2XeNA0k0
>>45
地上波TVに向いてないよね、野球って。
甲子園の季節は教育TVの番組が犠牲になるし。
52名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:37:45 ID:UBLgUxxu0
どうせバカみたいに2時間するんだから放送開始を19:00じゃなくて20:00にすればいいんでね?
まぁ放送しないにこしたことはないけど
53名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:37:48 ID:WqCVUcdL0
たとえ15分だろうが迷惑なんだよな。
とにかくスケジュールが狂うし、
ドラマの途中で時間変更のテロップとか
本当にウザイ
54名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:39:25 ID:Q/FhFCDq0
G+だけでいいじゃん。金払って見ろよ。
55名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:39:42 ID:rM5IeKo30
>>53
この時期に先々週のコマンドーが餌食になっちまったもんなぁ...orz
56名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:40:29 ID:0MTmiMcc0
一斉に苦情送れよ
57名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:40:30 ID:a/l+htiM0
>>48
盛り上がってんじゃん。芸スポでスレ乱立してるし、ふだんプロ野球なんて見向きもしない
職場の人が二人も「日本×アメリカはどうなった?」って聞いてきたぞ。ネットの速報を
ちょくちょく確認してたしな。これでマスコミが「野球はまだまだニーズがある」と判断あるいは
言い訳をしてもおかしくはないだろう。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:41:28 ID:PKfvPtCi0
分数じゃない延長がウザイのがなぜわからん!
59名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:41:51 ID:rhJo/dDb0
もう野球の地上波中継はやめろ!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1096295954/
野球中継って要らないよね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128855601/
野球放送の延長はやめてくれ 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1098447413/
野球延長がウザイ奴→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092040465/
野球延長放送は迷惑(録画が大変)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1127492170/
【録画】野球の延長が許せない【失敗】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091795021/
野球の延長がうざい、文句はスポンサーに言え
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1098372282/
大阪の小学生の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
野球中継ないと清々しいなw
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1095505577/
プロ野球放送は躾がなってない(迷惑だ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1127489988/
【嫌野球】プロ野球大嫌い 豚3頭目【無罪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140840202/
糞野球がテレ東にやってくる件
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1133340702/
60名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:41:52 ID:Q/FhFCDq0
>>57
おまえの判断基準は芸スポと同僚二人かw
61名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:42:07 ID:CdHz+aNw0
15分の意味がわからん・・・・
それならやめようよってヒトはいなかったのか
62名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:42:08 ID:bwU3o6xr0
>>57
WBC盛り上がったから巨人戦も盛り上がる?
ぜんぜん関係ないどころか、かえって日本のプロ野球どっちらけ
って感じじゃね?
63名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:42:22 ID:rhJo/dDb0
NHKは野球に金かけすぎだろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1140064943/
野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1141474128/
【巨人戦】プロ野球中継に抗議スレ【プレーオフ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1127644158/
くだらないプロ野球のせいで見たい番組が・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1098361946/
  野球中継も立派なテレビ番組だw   
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1050066943/
野球局に成り下がったNHKを潰そう!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092804052/
高校野球中継を続ける限り受信料を払わないスレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1112088898/
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1134578133/
「野球中継」よりつまらないテレビ番組は?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1121704912/
 野球なんて、低脳と貧民しか見てない Part4 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1053303693/
番組を潰す糞野球中継
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1129673285/
もう野球中継なんていらねえ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1113673218/
64名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:04 ID:4ZXolFLU0
どうせ最初の3試合くらいで打ち切るんだろ?
65名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:07 ID:RaaC9nsT0
延長すんなヴォケ!!
二時間できっちりきっかり終われヤ。
66名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:09 ID:RvH2USm+0
15%切ったら生放送中止ってのはそのまま残ってるんだよね?
なら1試合しか放送しなそうだしどうでもいいんでは?
とか思ってるのは自分だけか
67名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:42 ID:1fnFpmqk0
アンチ増やすなよ。
延長はいらない。
地上波プロ野球ニュースを週一でいいから復活させろ
68名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:46 ID:9YFcK1Y90
 おーーーーーーーーーーーーーーーい!


 1 5 分 で も 大 迷 惑 な ん だ よ !


 や き ゅ う は 一 切 放 送 す る な !


69名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:43:47 ID:PKfvPtCi0
こんなんだったら最初から放送枠を9:15までにしろよw
70名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:44:08 ID:eUmSCxZ4O
「延長」そのものが迷惑だと気付け。
まあ中継はあってもいいよ。
どうせみないし。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:44:17 ID:HYWp6eeu0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>57が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
72名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:46:10 ID:AeY6mGOf0
03/10 プロ野球〜大阪ドーム「巨人×楽天」(録画 25:50-26:50 NTV 2.1%
03/12 プロ野球〜甲子園「阪神×巨人」(録画)15:00-16:25 NTV 6.7%
73名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:46:17 ID:qDLulBuM0
フジ氏ね
74名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:46:26 ID:nx0CGmBl0
15分延長する意味は?
75名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:46:54 ID:TEKlE0Z50
>>57
日本代表が視聴率取れるからJの試合を流せというのと同じだな
76名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:47:24 ID:vNYbOn+B0
どっちでもいいよ。どーせテレビなんか観ないし。
77名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:47:47 ID:TsbfK+8t0
今後ヤキウを切るのは確実だから、視聴者にはヤキウに対する憎しみを
持ち続けてもらう必要がある。だからあえて延長はやめない。
78名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:48:42 ID:a/l+htiM0
>>62
マスコミはそうは考えないだろう。

http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_03.html
・ コストパフォーマンス評価し野球漸増  TX、6月「T―G」など6試合確保見込み

・ プロ野球1試合減の18・後半戦適宜検討
  テレ朝、各球団基本的了解・盛り上げ協力

・ ナイター対応当面従来通り TBS石川編成局長

まずプロ野球をなるべく中継するというのが基本スタンスだからな
79名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:49:29 ID:a/l+htiM0
これもな
・ 九州3局ソフトバンクに週2日乗り換え
80名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:51:03 ID:nx0CGmBl0
>>75
まったくだ
81名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:53:36 ID:imNkoIPt0
15分て…いらねーんだよ
82名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:55:37 ID:V6LuLtew0
>>78
マスコミはそうは考えないだろう。

>>28
>できるだけ(中継を)減らせないかというスタンスで臨んだ
>ダウン幅などは対戦球団で異なる
>4〜6月までの12試合の視聴率で、以降のゴールデンタイムでの中継続行を検討
>開幕から点差によっては中継延長もしない

いい加減気付け もう嫌がられてる事に
83名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:55:42 ID:XmQnF4U10
>>55
俺も華麗にやられたよ
この時期にまさかやきうの延長があるとは・・・
かなり油断してた(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:55:51 ID:th/vBJAj0
延長なしにしろよ
85名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:56:08 ID:dycmrBcr0
延長されて何度予約録画失敗してきた事か・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:56:14 ID:Rnlr910A0
15分だろーが5分だろーが延長自体やめてくれ。
87名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:57:05 ID:lYYuUi2R0
チョンより恐い外資の傀儡になるから、呪縛がなくなったんだよ。
88名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:57:13 ID:wUtlhuI80
サザエさんの再放送のほうが視聴率取れるだろ。
89名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:57:31 ID:C0w+TNU+0
延長も、途中で切れるのも害悪
放送数半分にして、放送する日は10時までにしろや
90名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:58:04 ID:V6LuLtew0
サザエバン記者合わせて40%とか言ってたな
確か
91名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:58:07 ID:hgNEMs0R0
>>55
だよな。
ドラマでテロップ入れられるとマジウゼ━━━('A`)━━━ !!!!!
92名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:58:44 ID:SI9Tm1Ct0
延長というか半ば強制のように毎日放送するのすら止めて欲しいよ
93名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:58:55 ID:WdwYpbsl0
中途半端が一番よくない
15分なんて野球ファンからも野球嫌いからも不満が出る
延長一切なしかラストまで放送するかどっちかだな
94名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:00:05 ID:Q/FhFCDq0
野球好きなら金を出してG+とかで見ろよ。

ただで見たいってのは、本当は野球好きじゃないんだろ?
95名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:00:07 ID:cbOEEYnZO
おいおいキリが悪いからよけいにウザがられるだろ
阿呆かフジ
96名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:00:45 ID:a/l+htiM0
>>82
でも、もっとも野球中継に冷たいフジをして、まだ「15分延長」するんだよな。
なかなかしぶといぞ。
ちなみに俺は野球中継というか地上波のテレビほとんど見ないから関係ないけどさw
97名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:01:55 ID:Q/FhFCDq0
>>96
まだしがらみがいろいろあるんだよ。
でもそれもシーズン始まっての視聴率次第だがな。
98名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:02:39 ID:yBM4t95t0
試合を9時で強制終了させればいいじゃん。
正確には9時数分前だけど。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:02:50 ID:6UcUt3NL0
まだ延長するのかよ…
誰も見ないんだからさっさと止めろコラ
100名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:03:21 ID:60zZjToX0
来年から延長時間はロスタイム制になります
101名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:03:28 ID:AnYEkNIO0
中継開始を20時にして21時半までの1時間半にすればどうだろ?
19時からの番組は飛ばないし、21時半からはいつもどおりの番組を
30分遅れで放送すればイライラしなくてすむ
102名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:03:34 ID:a/l+htiM0
そりゃあな
去年どっかの局がこれからは延長中止って言ったのに、
翌日には15分延長とか変わってたりしたからなw
103名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:03:52 ID:7Gp7QZit0
15分だろうが30分だろうが、5分だろうが、「延長する」のがイヤなんだということに気づかないのかね?
時間の問題じゃないんだ。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:04:02 ID:zeWLjHQa0
本当に野球見たい人はCSで見てる。
延長ゼロにして、CSで完全中継してくれた方がいい。

地上波の権利が絡む巨人のビジターは、
見たい人、見たくない人、双方に嫌がられてる。
105名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:04:27 ID:CEPktwCJ0
余計にひどいイヤガラセになってるwww
106名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:04:57 ID:60zZjToX0
>>104
延長だけじゃなくて地上波放送まるごとやめりゃいいんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:05:42 ID:yBRIkelh0
CSでいいだろ
地上波にはイラン
108名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:06:47 ID:jG6VhU7K0
15%とか15分とか好きだなw
109名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:08:25 ID:HDhvI6zh0
最初の数試合だけだろ。あとはもう
110名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:08:59 ID:SeaTXzQQ0
>>108
次は「15試合で打ち切り」の予感
111名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:09:27 ID:Mom00uHc0
WBC見てよくわかった。プロ野球にはあんな緊張感がまったくない。
サッカーみたいに代表だけ人気になりそうだなプロ野球も
112名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:09:40 ID:/durWGlY0
野球中継なしでええやん
番組の録画設定が大変
113名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:10:35 ID:zuyYK4Ht0
>>111
対戦相手がいないのが難点だな
114名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:10:44 ID:DwA1v+q60
サッカーみたいに90分で試合すればいいんじゃね
前半は巨人の攻撃で後半は阪神の攻撃みたいな
115名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:10:47 ID:eFhiGn7G0
>>101
採用
116名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:10:51 ID:CEPktwCJ0
だから、そんなに放送したけりゃ、
中継する局が責任もって30分なり一時間なり、完全に野球用に枠取れよ。
早めに終わって時間余ろうが、余らなくても視聴率取れなかろうが、自業自得だろ。
いつまで関係の無い視聴者にケツ拭かせるつもりだ、バカ局連中は?
117名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:13:17 ID:6YgD80F6O
スポーツ中継で一番重要なのは、勝敗が決まる瞬間じゃないか
勝敗を中継する気がないなら中継しなくていいよ
118名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:13:22 ID:jG6VhU7K0
延長は15秒まで
119名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:14:10 ID:6C87FjX20
開始を30分繰り上げろヴァカ
120名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:15:00 ID:dehQrg0rO
蛆テレビは数字至上主義なんだから、低視聴率の巨人戦なんか打ち切っちゃえよ。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:15:10 ID:nx0CGmBl0
大体やきうみたいないつ終るかわからないような種目を地上波でやるんじゃねーよ
122名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:16:00 ID:DvGa7hDy0
一日中野球やっとけボケッ
123名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:17:24 ID:WRfUYRaU0
ヤキウ(゚听)イラネ

でFA
124名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:17:46 ID:425hYu550
延長自体を止めろ、いや野球を止めろ。
125名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:19:05 ID:GmAIBn0X0
視聴率が1桁になっても中継を続ける意味はなんでしょうか?
126名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:20:36 ID:XmQnF4U10
球場の大きさを半分にすればかなり時短できんじゃね?
んでホームランと客席に行ったファールも即アウトな

丸腰の観客目掛けて堅い球ぶっぱなすなんて非常識過ぎ
127名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:21:14 ID:KlB08fpn0
>>119
はげ同
こんな中途半端やるぐらいならニュースの時間15分削って
18:45から放送開始して延長なしにしろよヴォケが。
128名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:22:28 ID:KMn9XL1k0
迷惑
迷惑
迷惑
迷惑
迷惑
迷惑
129名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:25:03 ID:2NRigTtJ0
フジなんだから F1みたいに 録画中継にすれば。
そして 夜中に放送してよ。
130名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:25:17 ID:kVGOabmBO
6時に終わる相撲はえらいな。
131名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:25:41 ID:zhkyiCDlO
野球は普通6時開始だからニュースを削ろうが終わる時間は変わらない。
やはり7回制くらいにしないと無理かな。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:26:11 ID:Q/FhFCDq0
>>130
たまに6時越えるけどな
133名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:27:58 ID:xCVG1bil0
もしかして、
ダラダラと試合してるから視聴者が離れてることに気づいてないのか?
CMは表裏に1回or2時間の放送で8回。
ピッチャー交代時はCMナシ(ブルペンで十分投げてる)。
134名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:31:27 ID:jQGUggFh0

既婚女性板、2大W不倫祭り。
お好みの祭りをどうぞ。

【ネ-サンに】W不倫3年間のハメ撮リ流出46【負けない】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141998003/
(>1にエロ画まとめブログあり)

【703】不倫ねーさん(Winny)9【あなたち】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142230821/
(元住友○属OL、夫と3人の不倫相手も住友○属)

135名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:33:44 ID:llCNJOGa0
22時まで枠取って、余ったら昔の珍プレー流してればいいじゃん。
そっちの方が視聴率いいかも。
136名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:37:17 ID:7GwmeWY90
めちゃいけの時は、野球イラネ
137名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:39:16 ID:Pi3saNGI0
        対戦相手・放送局別の平均視聴率 【平均視聴率/放送回数】
┏━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃球団│ NHK.. │ 日テレ...│ TBS.  │  フ ジ  │ テレ朝...│ テレ東...┃2005年度┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃中日│13.6%/ 02│*8.0%/ 10│*9.9%/ 03│*9.7%/ 04│--.-%/ --│────┃*9.2%/ 19┃
┃ヤク.│--.-%/ --│*8.7%/ 11│--.-%/ --│*8.8%/ 08│11.2%/ 02│────┃*9.0%/ 21┃
┃阪神│10.4%/ 01│*9.5%/ 13│*8.8%/ 02│*8.0%/ 02│*9.1%/ 03│────┃*9.3%/ 21┃
┃広島│--.-%/ --│11.0%/ 09│*9.1%/ 03│*8.1%/ 01│*9.7%/ 03│────┃10.2%/ 16┃
┃横浜│10.8%/ 01│*8.9%/ 07│*8.6%/ 07│12.9%/ 01│--.-%/ --│────┃*9.2%/ 16┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│12.1%/ 04│*9.2%/ 50│*9.0%/ 15│*9.1%/ 16│*9.9%/ 08│────┃*9.4%/ 93┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃西武│10.3%/ 01│*9.7%/ 02│────│────│13.1%/ 03│────┃11.5%/ 06┃
┃ソフト.│12.4%/ 01│13.1%/ 03│────│14.6%/ 01│10.6%/ 01│────┃12.8%/ 06┃
┃ハム│────│14.3%/ 02│────│12.4%/ 01│13.1%/ 02│10.8%/ 01┃13.0%/ 06┃
┃ロッテ │────│13.1%/ 03│────│────│11.7%/ 01│*7.0%/ 02┃10.8%/ 06┃
┃オリ │────│13.4%/ 03│────│*8.6%/ 01│*9.2%/ 01│10.4%/ 01┃11.4%/ 06┃
┃楽天│────│10.9%/ 03│15.5%/ 02│────│13.1%/ 01│────┃12.8%/ 06┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│11.4%/ 02│12.5%/ 16│15.5%/ 02│11.9%/ 03│12.2%/ 09│*8.8%/ 04┃12.1%/ 36┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃平均│11.8%/ 06│10.0%/ 66│*9.7%/ 17│*9.6%/ 19│11.1%/ 17│*8.8%/ 04┃10.2% 129┃
┗━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
138名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:40:51 ID:KT+LFIRp0
中途半端。トリビアの泉は何時から始まるのかはっきりしてほしい。
お願いします。
139名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:43:29 ID:U+B26rVU0
>>1 新進気鋭の先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
140名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:43:50 ID:/J87YkA30
蛆はやきう株を手放せよ
141名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:43:58 ID:WCEJMcdr0
なんで延長するのに固執してるんだ?
普通に定時に打ち切ればいいじゃん
142名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:45:40 ID:5hGELx2W0
143名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:46:18 ID:jsi3+yVK0
巨人戦しか中継しないこと自体まちがってる
144名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:46:21 ID:OUayu6aO0
15分延長っていっても、次番組前にニュースと天気予報があったような。
実質は数分延長だけになるのかな。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:47:43 ID:iK+n6HhHO
中継延長なしでいいって
146名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:49:15 ID:rhJo/dDb0
>>143
野球を毎日中継すること自体まちがってる
147名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:49:18 ID:N1Pntphn0
15分とか30分とかでなくて、延長そのものが迷惑なんだってことに何故気づいてもらえないのだろうか?
試合開始時間を早めるなり、最初から9:30(もしくは10:00)まで放送枠をとっとけよ
それで低視聴率でも自業自得
148名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:49:59 ID:U+B26rVU0

★巨人の深夜録画放送が現実味を帯びてきた (ゲンダイネット)★

>激しい視聴率争いを展開している民放各局は今年から巨人戦中継の試合数を減らす。
>日テレが4試合、フジ3試合、テレ朝1試合だ。
>また、フジは15%を割れば生中継を取りやめる方針を打ち出している。

>「ゴールデン枠での生中継をやめて、録画放送が増えるでしょう。
>深夜に1時間のダイジェスト版を放送するような形になる可能性が高い。
>どうしても生中継で見たいファンはCSしかない」(マスコミ関係者)

>プロ野球の生中継の“消滅”がいよいよ現実味を帯びてきた。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=11gendainet07019378&cat=30
149名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:52:31 ID:cfmlEamu0
電車とかは1分でも遅れるとえらく丁重に謝るのに対して、野球の「遅れて当たり前」的な横柄な
態度が非常に気に喰わない。
延長してるのにグータラ歩いてベンチに帰る選手とか見てると更に腹が立ってくる。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:53:13 ID:malLxoce0
延長すると

野球中継を見る人 + 後番組を見る為にチャンネル変えた人

で、視聴率が稼げるから延長は絶対にします!

151名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:53:54 ID:/c1jK2ek0





いやーーーーーー


これは15%切ったら即深夜行きはマジやね(笑}




152名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:54:36 ID:qrOZJBmCO
最後まで見せないのなら中継などいらない
深夜に録画放送してくれ
スカパー入れない貧乏人より
153名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:55:50 ID:01q3U1hHO
巨人以外はもっと悲惨だしな
154名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:56:36 ID:oykPuXtQ0
オープン戦順位表(3月13日現在)
順.球団.試.勝.負.分.勝率.得.失.本.打率.防御率
*1 西武 10 7 1 2  .875 67 36 15 .289 2.93
*2 千葉 08 6 2 0  .750 44 33 05 .299 3.87
*3 広島 07 5 2 0  .714 38 23 11 .303 2.90
*4 阪神 10 6 3 1  .666 58 36 07 .277 2.52
*5 北海 09 5 3 1  .625 31 25 07 .222 2.70
*6 中日 10 3 3 4  .500 27 23 01 .227 1.51
*7 横浜 08 2 3 3  .400 19 25 04 .222 3.21
*8 オリ 11 3 6 2  .333 38 59 04 .245 4.26
*9 福岡 13 3 7 3  .300 36 52 06 .233 3.67
10 楽天 10 2 5 3  .285 28 51 04 .242 5.12
11 東京 06 1 4 1  .200 21 40 02 .282 5.72
12 読売 08 1 5 2  .166 17 21 03 .214 2.60 ←今日も最下位

8試合で1勝って、さすがにオープン戦でも気力なさすぎwww
155名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:56:55 ID:n6ugOMo+0
15分延長する意味がわからん
156名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:57:07 ID:brMJ0Zdr0
15分wwww野球ファンにも、アンチにとっても嫌がらせだなwwww
157名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:58:57 ID:lYYuUi2R0
>>154
しかもWBCで抜けてる選手が上原しかいないんだよな
158名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 18:59:49 ID:sYQ01DDF0
CSでも迷惑、ツール中継が被害を受ける。
やきう専門チャンネルを作ってそこでやれ
159名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:00:04 ID:malLxoce0
9時までの野球の視聴率 → 5%

9時からの番組を見ようと
  テレビを付けた視聴率 → 10%

結果
 野球の視聴率、合計15%!ウマー! 
160名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:00:17 ID:eR3EmguKO
そもそも中継のニーズがないんだから打ち切ればいいんだよ。
ま、おじいちゃんやワガママなオッサンのための妥協案としては翌日にでも
1時間編集して流せばいい。
野球はプレー自体ブツギリだから編集も楽だし。
現実問題そのくらいしか需要がないじゃん。
その編集次第では子供がスピーディな展開に興味を持つ可能性が高い。
球場へ行くと現実に幻滅する両刃の剣だが、死滅しかかってるんだから背に腹はかえられん。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:00:31 ID:R9n7p0p50
ナイターやってる時間は仕事してるか通勤電車の中の人が多いだろ?。

162名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:03:06 ID:6xeb6N7qO
全部見せるから球場に足を運ばないんだよ、客は。
だから延長なんていらねー
163名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:03:43 ID:fmV/xTsE0
ガルベス監督にしろよ。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:03:45 ID:WOhP2dHo0
半端に終わってほんのわずかな野球大好きジジイどもが抗議の電話か。
ワンパターンすぎてどうしようもないな。
放送自体が無ければ面倒なこと起きないのに。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:04:07 ID:01q3U1hHO
もともと試合開始から放送してないんだから、延長だってしなくてもいいじゃん。
結果さえわかれば良いんだし。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:06:32 ID:7GwmeWY90
深夜の録画でいんじゃね??
167名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:10:05 ID:vqVIZs6p0
15分も30分もあんまりかわらないから
延長辞めても良いんじゃない?
168名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:14:15 ID:ZWlWyAKE0
それでも15分は延長するのかw
169名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:15:07 ID:eR3EmguKO
朝の4:00〜6:00辺りなら苦情も少ないんじゃないかな。
けど中継費用が無駄なだけだな。
やっぱ打ち切るのがベストかな?
170名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:15:56 ID:ZWlWyAKE0
試合開始早くして頭の方削ればいいのに。
171名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:16:42 ID:qfSlOQov0
WBCの敗戦よりもこっちの方が重要だな
172名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:17:20 ID:lev3ndty0
延長無しでいいだろ
半端なことすんな
5分でも延長したらアンチの反発招くんだよ
173名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:18:00 ID:R9n7p0p50
9回→7回の試合にすればいいよね?。
174名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:18:51 ID:fxIgAQWH0
全然考慮してないんだが
中継が1分でもあれば迷惑だっつーの
175名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:19:47 ID:qfSlOQov0
どんだけテレビっ子やねん
176名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:20:26 ID:hgNEMs0R0
9回までとか止めて
放送終了と同時に試合も終了で良くね?
177名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:21:24 ID:JjHVq0XT0
開幕から高視聴率連発の可能性大なのにもったいないなぁ
178名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:24:33 ID:vTdZn3sd0
「野球は9回アウトから」ってよく言ってるんだから
9回2アウトから始めればいい

30分もあれば終わるからアニメと抱き合わせで1時間枠にする
あらゆる人が儲かると思うんだけど
179名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:26:04 ID:kht+rT3k0
2時間ルールにすればいいだよ、その時点て結果を決める
180名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:27:32 ID:ox00Y86S0
15分って…
やらなきゃいいだろ

いまどき誰もみたがらないんだから
181名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:29:05 ID:eR3EmguKO
>>177
野球好きは中継消滅に危機感持って視聴率に過敏になってるからね。
散々煽られて高視聴率を叩き出す要因が揃ってるから
コレでダメだったら深夜どころかニュース映像もなしになるんじゃないかな。
182名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:29:10 ID:Hf0TTQZaO
試合開始を1時間早めろ
183名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:30:43 ID:Oqal/vueO
延長も迷惑だが、ドラマの最中に結果のテロップを出すのはもっと迷惑だ。
延長は対策の立てようもあるが、テロップはどうしようもない。
録画して保存する人のことも考えろよ。
184名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:34:15 ID:qfSlOQov0
DVD買えって事でしょw
185名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:34:35 ID:WBmjzmh70
長さじゃなくて、有無が問題なんだよ。

延長すな。
186名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:35:57 ID:YxAoZREJ0
15分で終わりそうもなかったら、延長しないほうがいいよ。
187名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:36:32 ID:uAO6QUvJ0
延長なしでいいじゃんか
188名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:36:43 ID:dFS7kXrUO
野球なんて試合の大半がつまらないんだから
総集編でいいだろうが
189名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:37:15 ID:Q5MJvpvG0
iEPGで録画している俺様には迷惑。
190名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:37:46 ID:cfmlEamu0
15分延長なんて深夜番組を丸々録画失敗するか、半分録画失敗するかの差でしかなく
どっちにしろ後番組視聴者は不満は残るんだから、延長か中継自体を廃止にしたほうがいいよ
191名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:38:43 ID:qS1iIzIxO
WBCを見て思った事。
コールド勝ちを採用しろや!
192名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:41:08 ID:984qWw4X0
野球やるのはかまわんが延長はやめてくれ、録画したい番組がずれる。
四級放送するのはかまわないよ、俺は、見ないから。
193名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:42:00 ID:Y1iQ7Aw70
延長が一番迷惑なんだけど・・・
別に放送はしていいから、延長スンナ!!!!
194名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:43:19 ID:u3B5lZU2O
全くニーズをわかってないな
延長すんな
195名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:43:53 ID:cfbFIovz0
15秒のハイライトをCMで放送しろよ
196名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:45:38 ID:Qk6ISXOQ0


簡単だ、制限時間制にすれば、いいんじゃないか?
197名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:45:57 ID://ICPu1u0
野球廃止
高校野球廃止
野球中継廃止
野球九回制廃止
野球深夜録画中継廃止
野球延長制廃止
野球生中継廃止
野球生中継延長廃止
野球生中継延長短縮←今ここ


まだまだ道のりは長い
198名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:47:00 ID:gSfnESq50
中継延長取り止めを他局に先駆けてやっちゃうと、巨人やその取り巻き連中から
真っ先に悪者扱いされるからじゃないかな?
視聴率が悪いという理由ができればすぐに動くでしょ。
でも少しでも中継の経費は浮かせたいから、15分延長予定を短縮した。
15分短縮できれば1試合あたり数百万円は経費削減できるからね。
199名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:49:09 ID:9wWNBofZ0
>>183
あとでDVDを買えよww
保存したって、見る時間ないだろうに
200名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:51:41 ID://ICPu1u0
見ていて面白いのは明らかにサッカーだろうな。
サッカー関連のDVDの多さが証明してる。

で、一番つまらないスポーツは何といっても野球だね。
野球のビデオやDVDが少数しか存在しないことがそれを如実に物語っている。
「野球」ってコンテンツとしてどうなのよ?

サッカーはそれこそDVDやレンタルビデオやサッカー専門放送局とか
まぁMXとかnyでさえ膨大な量の映像がやりとりされてるわけですよ。
ジーコとかプラティニとか前園とかバッジョの神プレーを
今でも見れるわけだけど(DVDとかレンタルとか)

でも野球って・・・・
「イチローのヒット集」とか「野茂の奪三振シリーズ」
というビデオがあったとしたら、見る気する?
野球はずっと同じ動作の繰り返し。退屈地獄だよ。
「長島と巨人軍の軌跡」みたいのはあったような気がしたけど・・
てゆうかそれでいいのかw
201名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:53:11 ID:qfSlOQov0
巨人が優勝争いをすれば多少は平均視聴率も上がるだろうから延長は無くならないよ
202名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:53:26 ID:kL0oQWZj0
野球は全て数値化されてるから、そのデータだけみれば内容が把握できる。
試合の放送なんて不必要。
203名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:53:47 ID:984qWw4X0
>>199
俺は183じゃないけど、ドラマDVDは買うにはまだ高い値段だと思う。
一枚千円ならいいけど、一枚が四千円で全巻BOXでそろえると1万2千円するのは高い。
どんな好きなドラマでも10回は見ないから、元が取れない。
でもHDDで録画して、DVDに焼くんだったら安いと思う。
204名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:54:11 ID:U6abYxSY0
15分ってwwww
最初から延長するなよw
205名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:55:00 ID:eR3EmguKO
>>195
それだな。
野球がCM料を払って流れる分には誰も文句が言えん。
既存の番組も影響がないし、まとめりゃ15秒で十分だし
ベストな解決策だ。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:57:00 ID:Min4C7Ky0
100歩譲って「最長放送時間」15分なら許してやらんでもないぞ
207名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 19:58:41 ID:U+B26rVU0


【野球】巨人戦の視聴率が15%を下回れば生中継中止も フジテレビ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141653285/
208名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:00:13 ID:j9MFbSGW0
9時10分に試合終わる事ってあるんだろうか
15分ならいっそ延長なくせばいいのに…中途半端な
209名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:00:32 ID:lfvMSL0+0
中途半端なことしないでマルチ放送にすれ
210名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:01:07 ID:77YNL1Y40
野球のせいでダウンタウンのごっつええかんじがなくなった
211名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:02:41 ID:A6J8eWL+0
なんということだ!
球団数、縮小
放映権、縮小
視聴率、縮小
人気、縮小
中継時間、縮小

今度は何を縮小すればいいんだ!!!!!!
212名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:03:38 ID:lostLPsIO
やきうダイジェスト
11時半くらいに 全6試合30分でおけ
213名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:04:47 ID:XmilWD+Y0
延長も何も、15%行かなかったら打ち切るんだろ。
早期の打ち切りに期待。
214名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:05:35 ID:eR3EmguKO
>>211
215名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:05:47 ID:Q024I+qSO
フジも嫌々放送するなら完全撤退しろよ
つか民放でスポーツ放映しなくていいよ
もうスカパーで好きなチームのサッカーと野球見るから
216名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:07:09 ID:uWe7R0Eo0
延長がないと後番組待ちの視聴率が稼げないからです
217名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:07:09 ID:+yMWSA9Z0
フジは中継も糞なんだから野球に関わるのは止めればいい。

Jリーグでも放送してやれ。

218名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:08:15 ID:En3sMztb0
>見ていて面白いのは明らかにサッカーだろうな。
>サッカー関連のDVDの多さが証明してる。

明らかに国際大会以外は盛り上がってないだろ。
見ていて面白く、視聴率取れるなら、とっくに
Jリーグがもっと放送されてるだろ。
219名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:12:08 ID:d644vR9h0
もういいよ野球は韓国以下だと証明されたんだから。Jリーグと対等だな
220名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:12:23 ID:XlCIpCFUO
やきうが面白いなら巨人以外の試合も中継するはずなのに
221名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:13:11 ID:n7Oyzl2B0
>>218
視聴率が取れないことが明白なのに延々と放送が続くコンテンツがあるけどね。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:14:53 ID:wMrN0uYg0
>>211
年俸
223名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:15:16 ID:p7M8GGDa0
>>211
野球人口
224名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:16:30 ID:YFeSaSQY0
延長をかw
中継をかと思った
225名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:18:29 ID:MTXEl4Cg0
逆にフジが放送しないほうが好影響を及ぼすんじゃなかろうか?
226名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:18:40 ID:vw7BKrR/0
ギャハハハハハハハハハハ(≧∀≦)ノ彡☆バンバンバンバンバンバン!
227里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/13(月) 20:22:50 ID:cdQHM2yT0
>>224
中継15分なら野球中継やってもいいなwwwwwwwwwwwwwww
延長はもちろん無しで
かなり笑えるかもしれんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:23:21 ID:ox00Y86S0
このスレあんまり盛り上がらないね(・c_・`)
229名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:25:39 ID:kviNcr2fO
15分とかいいつつ最大9分なんだろ?
230里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/13(月) 20:33:09 ID:cdQHM2yT0
>>228
いまどきやきうじゃ盛り上がらんよw
231名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:43:58 ID:u3B5lZU2O
延長よりも短縮を考えろ

『試合がつまらなくなってきましたので、このあたりで中継を打ち切ります』
みたいな。
232名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:49:56 ID:0AH7M6qx0
15分だったら最初っから延長しないか、
9時15分まで放送とかにしとけ。
この延長というスタイルがジャマなのに。
2chの両豚論争以前に、
野球そのものよりも”野球中継”が嫌いな人間は
かなりいるんだから。
233名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:51:21 ID:6qHKDDbG0
7回以降で5点差以上だったら、延長なしでいいよ。
234名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:51:52 ID:iSUeArRr0
もう散々同じ事言われてるけど、とにかく延長すんな。
15分でも1時間でも、延長があるってだけで迷惑なんだよ。
235名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:54:30 ID:d644vR9h0
野球のために迷惑してる人が多いしCMの効果もないから企業にメリットないよ
236名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:55:40 ID:t636ULVr0


                Jリーグ人気に死角なし

237名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:55:50 ID:E4lj2zg40
15秒で十分だろ。
これなら、野球延長録画に対応していない
レコーダーでも対応できるからな。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:56:51 ID:d644vR9h0
野球情報が15分でいいと思う。
239名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:56:53 ID:uvYH5Soo0
おいおい
野球中継を15分に短縮するのかと思ったら
延長のことかよ。
240名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:58:01 ID:nTVEQMEd0
野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1141474128/

ドラマ豚もお怒りです
241名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:58:03 ID:G1VXZgQc0
お前らは本当に馬鹿だな。
延長自体が嫌なんだよって、これは延長無しに向けた準備段階だろ。

もっと前は1時間延長とかあったんだから、それが1時間→30分→15分ときて、次は延長無しなんだよ
242名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:59:15 ID:JVuPZObx0
>>237
土台おかしな話だよな
事前に決めた放送スケジュールを勝手に変更して
その対応を延長録画対応とかで視聴者側にさせてるんだから
243名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:59:33 ID:d644vR9h0
天気予報のついでに野球の結果だけ流すのもいいよな、スポンサーはスカパーで野球は契約してみればいいことだ。アリコみたいにしつこくCM流せよ
244名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:00:16 ID:blIeSNZE0
フジはもうプロ野球流すなよ  
245名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:01:59 ID:Y4L7voXLO
スポーツニュースで3分位にまとめて流せ。
コレは約束してくれ。
246名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:04:20 ID:gw5YwWYv0
また中途半端ですなぁ…
247名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:05:18 ID:XxjW18TL0
WBCとかみててもつまんねえよ
久しぶりに野球中継全部見たのに
なんなんだこの競技は
248名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:05:46 ID:5NFBzssp0
フジよ、そろそろ手を切ったらどうかね
249名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:08:54 ID:TW6INJ290
15分なんて中途半端すぎ。
スパッと延長なしにしろや。
250名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:09:53 ID:t0fGP5Y40
するかしないかが重要なのであって
時間の問題じゃないと言うことを、テレビの中の人はわからんのですよ
251名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:11:39 ID:kL0oQWZj0
>>242
つかね、交代だけで9回までに16回あるから、一回3分かかっても42分。
打席が9回までで54回として、一人2分でも108分。
これだけでもう150分ですよ。2時間なんてありえない。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:13:00 ID:1u2CdxvP0
延長するなら最後までしろ

しないならしないでいい
253名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:15:21 ID:cCs6ii08O
延長したら例え一分でもむかつくんだよ。
なんでそれがわからんのか。
やるなとは言わん。でも他の番組の邪魔はすんな。
254名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:15:31 ID:akzTBTrdO
俺プロ野球は嫌いだけど高校野球は見れるんだよな。
常に全力疾走って感じだし、負けたら終わりだから必死さが伝わるからつい見入ってしまう。
プロ野球はぐだぐだ。最下位になっても降格するわけじゃないし交代の時もちんたら歩いてるし、吉本の漫才に出てる阿呆もいるし。
255名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:15:41 ID:qUDAIfVIO
延長設定にすればいいからどうでもいい
256名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:16:08 ID:Y4L7voXLO
誰も見ないから
257名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:16:28 ID:LkMMNhhb0
延長なんていらねぇよ、夏
258名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:20:42 ID:7ymV8Zog0
ゲームを30分早く始めて、延長無しにしろ。ハゲ
259名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:21:00 ID:kL0oQWZj0
90分の時間制限つけりゃいいんだよ。
そうすれば時間使ったりって戦略も出てくる。最初に点とって時間つぶししてみたり。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:22:32 ID:JVuPZObx0
>>251
でもそれがいざ甲子園とかになると
大体時間内に収まるんだから不思議だ
どう考えてもだらだらやってる結果としか思えん
261名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:24:46 ID:cCs6ii08O
決まった時間より長くやるな
262名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:27:58 ID:hpm81aCW0
延長自体やめなさい
263名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:29:01 ID:1u2CdxvP0
高校野球は無理やり時間内に収めさせられてるだけなんですが
264名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:29:43 ID:kL0oQWZj0
>>260
交代に一分で16分。打席一人二分で108分。
これでも合計で124分なんだよな。
実際は一回3打席ばかりってのは無いから、
打席に掛かる時間が違うんだろうな。

キャッチャー「(今夜の夕飯、からあげ三つで良い?)」
ピッチャー(フルフル)
キャッチャー「(それなら四つ?)」
ピッチャー(フルフル)
キャッチャー「(わかった、5つでどうだ)」
ピッチャー(こくん)

この辺が時間かかってるんかな
265名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:34:38 ID:rbc4F+RF0
それでも長いよ
266名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:37:33 ID:p7M8GGDa0
2アウトになったらチェンジとか
2ストライク取ったら打者交代とか
3ボールとったら打者一塁とか
試合中のタイムの禁止とか
267名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:40:08 ID:kL0oQWZj0
打席を両チームあわせて30回にすれば良いんだよ。
打てば打つほど相手の打席が減っていく。
268名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:41:32 ID:+CEWg7Lo0
図書室で昔のラテ欄見たんだが8時から9時半までに戻した方がいい
269名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:42:42 ID:liaw6P7s0
>>179
先に試合時間ありきっていうのは良いかも知らん。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:42:53 ID:8nkchnpU0
ってか、4月で放送終わるからいいじゃん

15%取れないんだからwww
271名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:44:29 ID:leb1LKEK0
遅延行為=悪の概念がそもそも存在しない
これじゃ時代に合わなくなるのは仕方ない
むしろ時間をたっぷり掛けてテンポを狂わせるのが戦略になってる始末
救いようがない
272名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:45:50 ID:wQpythtF0
守備交代の時にテレビのCMの時間を考慮して
わざとチンタラしてるように見えてねぇ。
273名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:47:41 ID:DUXmTQ6H0
7時から最大15分で終われよ
274名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:52:37 ID:LkMMNhhb0
蛆TVはカス
だからライブドアwwwww
275名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:52:43 ID:3U1ctXKG0
中畑ジャッパーン
276名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:56:24 ID:u+WTFmNI0
だから延長やめろって
277名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:57:34 ID:7MV50oh90
>>21
それいいな
278名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:58:57 ID:oG15U5om0
中途半端な延長するなら、する意味無いだろう。
馬鹿じゃないのか?
279名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:03:53 ID:ZWlWyAKE0
番組延長したり遅らせるよりも、すぐ後の番組にモノラル音声でも
問題無いような番組を割当てといて、時間になったら
「試合の途中ですが、この後の試合実況は副音声で音声だけお
楽しみ下さい」ってことで音声だけで最後までやればいい。
280名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:06:13 ID:iGxYVQB6O
人気がた落ちで低視聴率ソフトになりさがったピロやきうを何故必死にどこのテレビ局も今年も中継しようという意図がわからん
281名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:06:38 ID:8qnhLaivO
中継廃止なんて野暮な事いわずに
もう野球自体を廃止したらどうだろうか
282名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:09:16 ID:kYXYEK5q0
それでも延長するんだ
283名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:09:43 ID:RAImoPGX0
9回まで進んでたら30分延長で、それ以外は延長なしにしろ
284名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:10:35 ID:leb1LKEK0
>>266
試合中のタイム禁止は絶対必要だと思う
あるいは監督しかタイムを掛けられない

あとこんなのはどうだ?
チェンジした直後から投手が捕手に投げさえすればボールカウントを進められるルール
もちろん相手バッターの有無に関わらずな

こうすればチェンジした瞬間にダッシュで攻守交代せざるを得ないし
打者もチンタラ打席に入ることはできん
285名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:10:36 ID:/ow/jtJH0
録画組

曜日指定予約

録画を見る

げぇっ
やっちまった

いちいち野球の放送スケジュールなんか知るかボケ

シーズン終了まで

本当にありがとうございました

286名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:10:48 ID:5mRyn0O50
見たい奴はスカパーに金払えよ
地上波に野球は不要
287名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:15:47 ID:LZVKgIXgO
延長?無しでいいよ
288名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:18:15 ID:5mRyn0O50
15分延長するだけでも後番組がずれるんだよ馬鹿
289名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:19:37 ID:w2oTyayv0
延長するのがむかつくんだろうが
延長しないんだったら朝から晩まで野球やってても何の問題もないよ
290名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:19:37 ID:kRcTGvgA0
>>287
ほんと 延長なしでいいよ

延長しないことに 抗議してきた貧乏人には
CSでみろ ぼけとでもいっとけ
291名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:19:38 ID:LNXjAHixO
最後の結果見れないなら、始めから放送しなきゃいいと思う。
292名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:20:44 ID:kRcTGvgA0
プロなら 2時間枠で試合を納める努力しろ・・・・
293名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:21:18 ID:+lFSmRwl0
昔、日テレは54分延長だったよね。
これでどれだけ生ダラを見逃したか
294名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:21:26 ID:bigt5Iec0
試合展開によって7時5分までで打ち切り
295名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:21:44 ID:c04QmPjPO
テレビ欄をちゃんと守れよ 30分だろうが15分だろうが。
296名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:22:51 ID:i/sPBO7o0
このくだらない15分延長も、プロ野球が深夜送りにされる
5月までの我慢と思えばいいじゃない
修行だよ修行
野球は見るものの精神鍛錬をしてくれてんのよ
297名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:22:59 ID:5mRyn0O50
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 地上波巨人戦なくなるのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 全戦中継してくれなきゃヤダヤダヤダ!!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 試合終了まで中継してくれなきゃヤダー!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < でも有料放送に金払いたくない・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  vibvib…
298名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:23:40 ID:sI3SvW7V0
こんな中途半端なら延長やめたほうが・・・
299名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:23:46 ID:6CX3xty50
意味ねーじゃん
投手2人代えたら15分使うべ
300名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:24:25 ID:sw1/u7zZ0
15分って、どうせなら延長やめれや
301名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:25:32 ID:82WlmJhX0
高校野球とかだと走って攻守交替するよね
プロ野球は何で走らないん?
サッカー選手は前後半ロスタイムも合わせりゃ50分近くは走る
マラソンに至っては2時間以上も走ってる
プロ野球は?打った後とボール取りに行く時だけだろ、怠けすぎ
ちったあ早く終わる努力しろよ、見たくもない延長見せられてムカつくんだよ
302名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:26:09 ID:d644vR9h0
5%切れば中止になるだろ。
303名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:26:33 ID:f+s0eslZ0
野球なんてそもそも見ないヨ〜。
304あん:2006/03/13(月) 22:27:27 ID:0QUECxLn0
デジタルテレビとかよくわからんけど、
延長から有料課金してサブチャンネルとかで見れる
とかできないのかな?CS入るの面倒な人用に。
視聴率10%=1200万人として10分100円で12億円だよ。
一番クライマックスで延長なら結構稼げるのでは?
305名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:27:28 ID:kO7bqtltO
なんでこうテレビ局っていうのは バ カ なの?
誰も延長なんか望んでないのわかんないのかよ
延長自体がムカつくんだよ(゜Д゜#)!!!
306名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:27:45 ID:pQT5hDFY0
焼き豚涙目wwww
307名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:28:45 ID:uI2E/NLi0
15分延長なんて需要あるのかよ?
テレビ局は適当に仕事してんな
308名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:28:48 ID:2rl4Ei3s0
CM1本流すのやめて15秒延長でよくね?
309名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:29:17 ID:a/l+htiM0
>>290
CSに来られても迷惑だ。巨人戦以外の中継やってる今でさえ、
番組がずれたり休止したりするのは変わらんのだぞ。
310名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:29:24 ID:LkMMNhhb0
5回の表を経過してて尚且つ2時間30分を超えた場合はその回の裏が
終わった時点で即終了にするのが良いんじゃね?
どうせ接戦じゃないんだし
311名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:30:11 ID:rTQY7Dt10
そこまでするなら延長全面廃止しろよw
みっともねーな
312名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:30:31 ID:v3C6Asvf0
やきうは、レディス4の時間にやってろ。
313名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:32:44 ID:LZVKgIXgO
試合時間を決めれ。
それで、問題解決
314名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:32:50 ID:33PcOBJJ0
ウチのDVDレコは15分なんて中途半端な延長時間に対応してくれるだろうか?(・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:35:17 ID:kRcTGvgA0
中継中止
リアルタイムでみたけりゃ 球場へゆけ

これで 球場ウハウハ 番組延長なしでウハウハ
316名無しさん@恐縮です :2006/03/13(月) 22:54:19 ID:wQpythtF0
もうね、野球中継は定時終了。
残り分は全番組終了後の深夜にやればいい。
317名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:02:39 ID:FLeDbgKm0
15分延長時間を削られた事で、
野球好きの批判を受け、
15分でも延長を続ける事で、
後番組を楽しみにしてる人間の批判を受ける。

中途半端なやり方すると、
野球好きにも、後番好きの人間にも
反感を受けると言う事分かってないんだろうか?

ホント、能無し揃いの局だな。
318名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:12:41 ID:5LU6Nb/z0
バッターがバットを持たなければ
試合時間の短縮が可能じゃないかな
319名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:14:14 ID:PyY8dM6B0
延長しても誰も見ないからw
320名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:25:21 ID:4QNQyQP20
試合開始時間を1時間早めろ。
そうすりゃ延長なしでもだいたい9時までに試合終わるだろ
321名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:30:53 ID:bS1SWnwd0
>>313
だな。
それか放送をやめるか(CSのみにするか)
322名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:35:31 ID:kRcTGvgA0
1回 27アウトで チェンジなしでやれば 時短になる
323名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:38:32 ID:r5CDEDQ80
中途半端きたね
324名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:47:55 ID:ToMHP6tR0
つーか 最初から30分あけるか やらないでくれ。頼む。
325名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 23:48:35 ID:Kt+NsC0l0
15分も30分も変わらんだろ。
録画がずれる延長自体がウザイんだよ!
326名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:03:48 ID:5HF6XnJP0
延長ゼロか試合終了まで放映のどっちかにしろや。
中途半端はいらん。
327名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:08:30 ID:NzPEQ9qG0
長い時間を掛けて試合の途中から中継するという異常な中継形態に慣らされてしまったから、
延長についてもなかなかはっきりできないんだな。

恐ろしきは野球脳。
328名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:13:35 ID:P5SiQZvoO
世論調査みたいにアンケート取れよ
329名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:14:32 ID:rxZOfHyw0
☆ チン                       マチクタビレター
                     ☆ チン      
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  野球地上波廃止マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|/
330名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:15:11 ID:uQzFba+n0
野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1141474128/
331名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:15:58 ID:CBdW4kSc0
フジはF1をライブで放送しろやあああああ
332名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:19:04 ID:BwLN9Xqh0
ヤクルト戦は無視ですか?
333名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 01:45:34 ID:qB/uZNs+0
>>331
それはごめんこうむる
334名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:58:47 ID:fG6PAJN40
延長要らないだろ。フジ739でリレーナイターすればいいだけのことじゃん。
335名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 03:48:13 ID:3L4XNSE60
>>334
フジテレビ広報部によると、地上波の代わりにCS放送「フジテレビ739」での中継を拡充し、
巨人戦17試合を試合開始から終了まで放送する予定としている。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060313/bun075.htm
336名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 03:49:40 ID:suTFXyfY0
739まで巨人枠として扱う必要がどこにあるんだろう。
CSの意味が全然ないじゃん。
337名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 04:57:50 ID:wxLg9ZrV0
昔はフジだけが一時間延長だったんだよな。
フジの姿勢ってすごくあからさまw
338名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 05:03:10 ID:fedijPzR0
延長の長さではなく、延長することが迷惑だとわかってくれ
何分延長しようが変わらんのだってば
339名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 05:10:24 ID:ksDwP2xF0
ふじに要望メールするよ
340名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 05:49:15 ID:Pg0Ks3viO
深夜にやれよ
341名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 06:20:08 ID:Nb0IoaYpo
9時から放送しろ
どうせ糞みたいな番組しか無いんだから
342名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 06:24:38 ID:Gc3Ap/a60
もう野球はスカパーだけでいいよ。
おいらは他球団ファンだから10年近くスカパー観戦しているし。
日本テレ『劇空間プロ野球』だけでなく他の民放もジャイひいきの解説ばっか。
審判も今回のアメ戦みたいなジャンパイアだらけ。
球界の盟主だといいながらドラフト制を都合よく変えていったりFA導入など好きなことやり放題。
金を湯水のように注ぎ込んで他球団の主力を掻き集める。
最下位が1度あるとはいえ50年以上も毎年のように優勝に絡むんだから
いかに球界全体の戦力均衡が意図的に阻害されてきたかが分かる。
そんなスポーツ、世界見渡してもないだろ? 特定チームが50年以上も優勝狙えるなんて。
しかもこれだけ国際化が進んでるのにトップのトーナメントが日本シリーズと島国根性丸出し。
やっと昨年のアジアシリーズやWBCがスタートしたので、
今までのNPBがいかに閉鎖的でジャイ至上主義の独り善がりで
それにならえで他球団の選手もいかに実力に見合わない高給を貰っていたか
思い知ればいいんだよ。
343名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 06:30:19 ID:H++/hIhr0
15分ふざけんなや邪魔なんだよ糞野球がフジ嫌い
344名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 06:32:11 ID:hd26v/BK0
いい時だけのフジサンケイグループ
345名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 07:41:20 ID:KCj5yH9v0
アンチ野球が増えるだけだろ。
346名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 07:50:05 ID:C2RUgz8r0
スポーツニュースだけで十分
347名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:31:50 ID:0lvUY9uR0
短縮じゃなくて延長廃止にしてくんない?
時間ズレるの迷惑なんだよヽ(`Д')ノ
348名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:32:05 ID:Je2USVBT0
延長なんかいらない。あのおかげで
どれだけ番組を取り損なったことか(;´Д`)
349名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:38:10 ID:k3tT9FZF0
中途半端だな
延長短縮するなら思いきって
延長止めろ。
350名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:40:01 ID:BdOkBCbs0
もういっそのこと延長15時間にしろ。
351名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:40:13 ID:k3tT9FZF0
21時から1時間のダイジェスト中継でいいんじゃない。
丁度放送時間中に試合終りそうだし。
352名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:55:34 ID:G3okx8DAO
どのテレビ局にも低視聴率ピロやきう中継を廃止する気を感じられない。この不可解なピロやきうとテレビ局の関係って実際のところどうなっているの?教えてエロイ人!
353:名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:59:34 ID:EXFWr8MP0
フジはWBCの大盛り上がりを見て
考えを変えるんじゃないの
この勢いでプロ野球も人気回復しそうだし
354名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:04:50 ID:f+9u5fqk0
中継賛成派からも反対派からも批判されるだけじゃんw
フジって馬鹿?
355名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:07:57 ID:GX8KOZqi0
試合開始時間そのものを1時間早めればいいのにな。
356名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:15:50 ID:MQtZ3Umm0
結局延長するなら30分でもいいよ。
てか延長する場合は必ず○分、と決めといて。
中途半端なのが一番うざい。
357名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:26:44 ID:+eWjK4PE0
>>356
はげどう
358名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:33:23 ID:vlKazhJc0
WBCで日テレに抗議した人もいるくらいだ。
野球オヤジは怒るんだろうな・・・
359名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:35:47 ID:QSUJhRK40
>>356
多めに枠をとっておいてほしい
21時15分までとかで固定
試合が早く終われば他の試合のダイジェストとかやっとけ
とにかく延長は一切無しで

360名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:42:03 ID:0Zo7Fp7Q0
WBCの抗議ならアメリカ大使館へ抗議しろよ、そこでも管轄外だけど、腹癒せにはなるぞ。
361名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:44:58 ID:L1UHF7Or0 BE:76804193-

延長が有るせいで、野球中継が嫌われているのに
なぜ気がつかないかな?

野球も30分ずつの前半後半に分けて、
攻守交代制でやれよ。

ウザいから延長は無し。

これでTV枠にきちんと収まるし、視聴率も上がるぜ。
362名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:46:39 ID:bRBh3Xow0
国別対抗野球:米国戦の視聴率11.6%
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060314k0000e050017000c.html

何だかんだ言って優良ソフトなんだよ、サカ豚君
363名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:49:19 ID:rpw85l/X0
通常番組のズームインスーパーもいつもそれくらいらしい。
364名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:49:30 ID:OqLqyxpP0
144 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2006/03/14(火) 10:40:25 ID:zQ7cAPMq0
国別対抗野球:米国戦の視聴率11.6%−プロ野球:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060314k0000e050017000c.html
365名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:52:51 ID:o+2LjuYm0
WBC
それほど盛り上がっているようには見えないが
366名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:53:42 ID:0hik7AeE0
日テレが『ズームイン!!SUPER』(5:30〜司会 羽島慎一)、TBSが『みのもんたの朝ズバ!』(5:30〜司会 みのもんた)、
フジが『めざましテレビ』(5:25〜司会 大塚範一&高島彩)、テレ朝が『やじうまプラス』。

それぞれ視聴率は、日テレが11%前後、TBSが9%前後、フジが10%、テレ朝が5〜6%。

http://mediamonkeys.net/article.php?story=20060218215822125


367名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:54:09 ID:CgZe4EYp0
ヒクスwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:54:55 ID:1bVyM+TJ0
最大延長15分ってことは、ますます試合終了まで放送しない可能性が高くなるわけだが、
やきぶたどもは試合を途中で打ち切られる中継見て喜んでるわけ?
だとしたら本物のバカだなw

深夜に録画で放送しろよ。
そうすれば間違いなく試合終了まで全部見られるだろ。
369名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:55:32 ID:lGF4aJe+0
地上波でどうしても放送したいのなら8時半から1時間中継でいいだろ
370名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:15:52 ID:fsElTV3S0
15分最初から多めに枠とれ!
ずれるから迷惑するんだろうが!
延長率90%以上とかふざけんな!!!!!!
371名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:24:15 ID:rYbAbyiv0
マジアカで野球の問題が出てもだれも答えられない
372名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:34:09 ID:sp3gbOdN0
及び腰だな…。1週間に1日3時間だけ放送してろよ。
平日に2時間、3時間も少ない地上波の枠使って放送するな。
373名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:41:39 ID:CPxMvVr50
w
374名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:45:00 ID:pX3N7JlO0
15分でも30分でも結果は一緒
試合終了まで放送するか延長無しにするかじゃないと視聴率は変わらないどころか視聴者に迷惑なんだよw
375名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:45:15 ID:h7SG83jb0
巨人が優勝してフジが放送しても15分以上放送するなよ。

絶対するなよ。

376名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:47:57 ID:h7SG83jb0
>>361
その前後半でやってるプロスポーツの視聴率が上がらないのはなぜ?w
377名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 14:26:08 ID:A3RdrimW0
フジは野球好きな人嫌いな人両方を立てようとしたけど
逆に両方を怒らせているな。
378名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 14:38:05 ID:y6s6kgnS0
CSのような専門チャンネルもあるんだから、
野球はすべてCSに移せよ。

試合後の監督インタビューなんて、マジいらないし。
379名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 14:43:23 ID:ms0mRYSa0
>>370
延長率90%以上ってマジ?
害悪以外の何物でもないなw

それにしても、、その90%以上の延長した試合の中で
一体どれだけが21:15以内に収まった実績があるんだろ
殆どないんじゃね?15分なんて端から意味ない延長だよなコレ
さっさと止めろよ
380名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 14:51:28 ID:MbScR8+20
こんにちはエックスです(^^)v
春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
君達みたいな寄生虫キモヲタくんは、このエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください

【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/

私のスレでは君達みたいな寄生虫君は通用しません。何故かと言うと私は東都リーグ所属の大学で
六大学以上の偏差値の大学に所属している学生だからです。
しっかし低次元なスレですね(爆笑)
僕がとっちめてあげます(大爆笑)

信頼と実績のエックスです(^^)v
381名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 14:56:28 ID:NS1UlivB0
延長の場合は台風情報の時みたいに画面の端で中継すればよい。
382名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:01:00 ID:8EiFhX8s0
だから  延長  自体をするなと!!
15分でも30分でも 延長 したら同じことなんだよ!!
383名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:01:33 ID:ms0mRYSa0
>>381
やきうの直後がドラマだったらドラマヲタがヴチギレまくるぞw

あいつらやきうの結果のテロップが入るだけでもかなりキレてるし
384名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:02:37 ID:CLyxwqOTO
なんだよ。15分番組に短縮決定かと思った。
違うのか。
なくなるまで待つしかないのかな。
385名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:05:10 ID:taBeWfhp0
362 名無しさん@恐縮です sage 2006/03/14(火) 10:46:39 ID:bRBh3Xow0
国別対抗野球:米国戦の視聴率11.6%
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060314k0000e050017000c.html
何だかんだ言って優良ソフトなんだよ、サカ豚君

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     2005コンフェデ杯 日本×ブラジル

           11.9%(3:35〜5:00)
           16.2%(5:00〜5:45)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2005/vol26.htm

          3/13 WBC日米戦

           11.6%(5:45〜)

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
386名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:05:20 ID:ab2tktJn0
このペースだと来年は延長なくなりそうだから我慢してやるよ
387名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:11:42 ID:6+nNHiyQO
15分とかふざけすぎか。延長するなよ
388名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:14:42 ID:gccUxSbY0
15分くらいならいらねえよw
389名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:14:47 ID:3OSIy0As0
15分なら延長しない方がよくね?

と書きこもうとしたら、既にそれが多数を占めていて安心した。
390名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:15:28 ID:6flkbp9p0
終わりの始まりだなwww
391名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:17:11 ID:6x+MOkLp0
9回見ないと意味ねいのになw
392名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:21:11 ID:6bte4qZJO
じゃあオレが延長してやるよ!
393名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:24:01 ID:6b7s4DD90
8時半〜9時半にすればよくね?
ほとんどの試合の結末は見られるだろ
394名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:35:45 ID:y6s6kgnS0
終わりまで見たいなら、
9時から10時までの1時間でどうだ?

9時に終わると言っておいて、
ずるずると30分も延長されると一番迷惑。
395名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 15:43:15 ID:OPMZpe+20
延長するなら繰り下げせずに次の番組は潰して
後日放送したほうがマシ
396名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:22:16 ID:/llep4kZ0
日本シリーズを完全中継したとき
2時間30分遅れってのがあったな
397名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:24:28 ID:G3okx8DAO
AAA以下の銭ゲバ日本ピロやきう
398名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:26:19 ID:y6s6kgnS0
>>396

数年前には、
日本一決定試合+胴上げ+ビールかけ+選手へのインタビュー
で、9時からやるはずだった「ナースのお仕事」が深夜1時から
になったことがある。視聴者から抗議殺到w
399名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:27:28 ID:JZi8LhIO0
15分延長とか意味ないからやめてくれ。
やるなら10時まで確実にやるってやってくれた方がまし。
400名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:30:39 ID:CdwW3ViL0
15分とかやめれ!
きっちり21時に終わるか、最後までやるかのどっちかにしろ!
っていうか、延長止めてください。
401名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:31:26 ID:FNYyJx+B0
15分延長とかめんどくさいことやらないで

な く せ そ の も の を
402名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:32:41 ID:KLmb8eEg0
日テレも延長なしでいいよ
ガキの録画がづれて”イラ〜”てするから

中途半端に延長してもどうせ途中で切れるから、
結局G+でみることになるし
403名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:34:56 ID:IEvnROmM0
つか地方ごとに試合変えてくれよ
イーグルス観たいよ 宮城なんだから
404名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:35:29 ID:vjWq8uhZ0
野球見たくない・迷惑な奴>>>>見たい奴

視聴率が示すように、この構図分からないのかな

もしかしてバカ?
405名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:36:17 ID:oRp1dpt40
15分とか延長して意味あるのかよw
潔く延長無しにしろよ
406名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:36:44 ID:tZL8JjvO0
神宮とか広島だと18:20開始だから21:07まででも試合終了を放送するのは無理だろ
この2球場の中継は19時をつぶすのではなく21時をつぶすつもりにしないといけない
407名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 16:40:30 ID:pyl5rfDR0
15%の代わりに15分
408名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:10:18 ID:ROnDoKzt0
>>403
つ スカパー
409名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:34:32 ID:1/g6jr5a0
昔は試合進行も早く、
大体9時までには終っていたから延長は滅多になかったけど
最近は試合時間長くて延長一杯までやるのは
常態化しているからなあ。
今の時代に則した中継スタイルが必要だと思う。
410名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:37:20 ID://AjKGzI0
うちでは野球環境映像みたいなもんだから
飯食ってる時にやってないと流すものがなくなって困る
かといって今みたいに8時になったら電源切るのも寂しいしかといってバラエティーも詰まらんし
411名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:38:28 ID:mSkxtqubO
15分とか中途半端にすんなよ、未練がましい
却って迷惑、つか最悪野球放送したとしても延長すんな
412名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:39:09 ID:T96LUrR00
>>26
でもな、放送権を除いた
作成費用は意外とかからない。

アナウンサーとちょっとしたタレントを使えば
あとは、選手が勝手にドラマを作ってくれる。
413名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:40:55 ID:T96LUrR00
>>57
でもな、職場じゃ
誤審さわぎで、もうWBC見ない人もいるからな
414名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:41:59 ID:FUPYCQZs0
なげーよ。って言うか放送自体するなよ!
415名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:43:21 ID:+gEbQkxuO
15分でも迷惑
延長なんてさっさと無くせ
416名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:43:33 ID:r3HL24VI0
放送しなきゃみんなハッピーなのにな
野球見たい奴は専門ch見りゃいいわけだし
417名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:44:39 ID:dHvNPWW/0
放送自体やめろ!
韓国より弱いくせに
418名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:47:08 ID:LGlmtmFVO
延長15分てなんだよ。
いっそ、放送時間15分にしろよ。コンパクトに。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:47:15 ID:fqBMapI60
録画で深夜放送でいいじゃん
アメリカだってそう
420名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:47:37 ID:Fv8JREZj0
小倉「アメリカの様子はどうなんでしょうか。ニューヨーク支局の磯島ク〜ン!」
磯島「え〜残念ながら新聞の一面には載っていません。
   スポーツ欄を見ると大学のバスケが盛り上がっていて、
   下の部分にかろうじて野球の記事が載っていました」
小倉「(力なく)へぇ〜・・・」

小倉「アメリカの人達は日本相手にやっと勝てたと受け止めてるのかしら」
磯島「実はですね、実際聞いてみるとなかなかWBC自体を知ってる人って少ないんですね」
小倉「分かりました。どうもありがとう」

佐々木「凄く不思議に思うのが、今回は圧倒的にアメリカの審判が多いんですよね」
田中「今回は37人中、22人がアメリカの審判。そしてその全員がマイナーリーグの審判、と」
小倉「なんでメジャーの審判はやらなかったの?」
田中「この時期、メジャーではオープン戦に集中したい、そして
   WBCのルールもはっきり決まってないということが浮き彫りになったかもしれません」

小倉「武田さん、このあと日本はアメリカと並ぶ可能性もあるんですよね?(ウキウキ)」
武田「ちょっwwとやっぱりすいません、まだ審判のことが気になっちゃうんですけどw・・・」
421名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:47:43 ID:ZO0H2i/G0
ということは、9時8分くらいに打ちきりか
422名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:47:52 ID:crPa3RLZO
定期age乙
423名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 18:20:37 ID:tLBrPF+X0
将棋みたいに投球を定時間制に。
与えられた時間を使い切るとピッチャーはボールを受けとってから
10秒以内に投球モーションに入らなければボーク取られる。
424名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:00:31 ID:UJpA4+uJ0
試合開始を1時間早めれば解決。
425名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:04:17 ID:m6fXdrSE0
>>424
おまい天才
426名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:05:28 ID:6xSWQgBf0
試合時間を1時間ちじめらばおk
427名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:07:32 ID://PXmRu5O
フジさん、わかってない
428名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:10:50 ID:uX35hNcY0
プロ野球中継後の録画予約に影響するから延長自体がウザイのに、わかってないよね
429名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:12:01 ID:wkTLdqWkO
試合を5回くらいにすればいいんだよ。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:13:52 ID:Af8Z5bNG0
16.0% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
15.8% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
20.5% 21:00-21:54 CX* 西遊記
26.6% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP
18.0% 23:00-23:30 CX* あいのり

フジ絶好調w
431名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:20:33 ID:ksclTeOe0
野球自体なくなれば延長がどーのこーの言わずに済むことじゃん
432名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:24:36 ID:RDTS1mOo0
>>430
野球いらないなw
433名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:25:50 ID:BME8YP2y0
>>430
野球はお荷物だな
434名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:27:46 ID:vKb9OQYt0
15分って…何分でも延長する事自体が迷惑なのに
中継は勝手にしててくれていいから、延長はスパッとやめて欲しい
まぁ、今より子供の頃の方がイヤだったけど。

435名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:31:49 ID:4l1y+CxS0
フジは最初から延長放送無しでいいよ!、やきう脳から抗議来たら

「スカパー フジ739chのトップ&リレーナイターの視聴をお勧めします!」

って言えばいいだけの話じゃねーのか
436名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:32:29 ID:P5SiQZvoO
途中で終わるときに、謝りながら終わるのがよくないんじゃない?
「これで終わります」と言いきった方がいい。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:33:37 ID:Fv8JREZj0
もっと延長しろ!プロ野球の未来は明るいぞ!
★野球で盛り上がる若者たち! !
  ↓
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3575.wmv
ミラー http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date10596.zip
438名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:43:50 ID:Pq6eWQPy0
深夜の3時頃に「試験電波発射中」のテロップとともに
放映すればいいよ。
439名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:44:25 ID:jobV6gFwO
やきうイラネ
440名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:51:36 ID:GmbjPS3T0
スカパーとか有線でやればいい。野球中継でレギュラー番組が1週間飛んだり
時間が延びて遅れたりするのはやめてほしい。
441名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:55:29 ID:NeHLSIRAO
別に延長する必要ないよ
フジ739で試合開始前から完全中継やってくれれば
442e-名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:00 ID:iSX55k0O0
かたやー、スワローズは将来の100%子会社化へ向け、熱血応援宣言。
こなたー、エスパルス旧社からはFNS全局一斉退出。

サッカーと野球、どっちに一生懸命か?もうわかったね。
443名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 23:40:05 ID:jKpU6rqN0
どっちも箸にも棒にもかからん
444名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 23:53:17 ID:19pQx2h90
15分間バッファになる番組だかCMを作って後番組に影響しないような
仕組みを作っておけばいいのに。
445名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 04:57:29 ID:cBBzv5+U0
野球ほど迷惑な番組はない!

消え去れ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
446名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:01:15 ID:TxnONyv+0
中途半端な延長やると久米さんに怒られるよ。
447名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:10:30 ID:wr2qm2pe0
半端と言いに来ました
448名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:19:20 ID:13Yd//MOO
結局野球中継止めたくないんだろ?
野球が無いとニュースのネタが無くなっちまうもんなw
449名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:20:59 ID:7MR1sYv80
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
450名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:34:26 ID:NUq0DhG70
プロ野球ニュース以来、フジが野球専門番組スタート
http://www.dipps.co.jp/sports/futsal/index.html


451名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 05:35:40 ID:VlZmt+040
禿同。
30分でも中途半端なのに15分ってなんだよ。
やりたくないならキッパリ止めちまえ。
452名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 06:22:46 ID:a3QAFA560
録画を生中継風に放送すればバッチリだぜ!深夜に
453名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 07:00:44 ID:uDnmc+k70
中継止めればいいのに
なんかみっともない
454名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 07:04:28 ID:i5rVSFvP0
フジって今年も地上波巨人戦だけか?4月のスケジュール見ても巨人戦しかないな
455名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 07:14:18 ID:5FGtjx4BO
そうだ!イイコト思いついた!

延長は副音声のみの中継にすればいいんだ!

そうすれば予約録画もズレず、野球豚も満足!
456名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 08:06:35 ID:QuotoPJC0
>>455
台風情報みたいにL字放送にすればいいんじゃないか?
モチロン野球がL字のほうね。
457名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 08:16:11 ID:iEhtoSFa0
巨人戦中継最大15分に短縮してくれ
458名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 08:35:00 ID:tccNnfAgO
いろんな思惑があるだろうからな〜。
中継自体を打ち切ったとして、今はそれでいいかもしれん。しかしこの先再び野球が高視聴率プログラムになって、やっぱり放送したいってなったらきびしいよね。
459名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 12:04:19 ID:YGH0+H9f0
>>458
>再び野球が高視聴率プログラムになって
ないと思う
460名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 12:10:10 ID:dt93IO2S0
野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1141474128/
461名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 12:48:03 ID:Ty+9eElO0
深夜に1時間のダイジェスト版を放送。

時間はすぽるとの後に!
462名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 12:53:45 ID:NsY65HeeO
ラジオの延長中継もやめれ。アニラジや声優の番組が潰される。
463名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 12:57:15 ID:AikQZdYD0
野球が高視聴率取る時代は考えにくいが、ニュースなど番組の編成上楽だから
パイプは繋げとかなきゃいかんのだろう。
464名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:12:17 ID:p21lKA0+0
>>463
そうそう、楽なんだろうね。
スポーツニュース枠なのにプロ野球ばっかり。
おそらく野球以外の事は何も知らない記者やらキャスターが山ほどいるからね。
465名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:15:48 ID:DOJkgkuu0
なんで試合開始時間を30分〜一時間早めないんだろ?

早く終わったときは、「伝説の選手」みたいな作り置きの流せばいいんだし
数少ないファンを大事にする姿勢が見当たらない。

いや、俺は見ないんだけどね。
466名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:18:17 ID:b/MAGbXI0
試合途中で中継終わったら文句言う奴も多いからね。
20:30過ぎたらそのイニングで試合終了。
こうすれば野球ファンもアンチも納得。
467名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:23:55 ID:VrvxxuQaO
>>465仕事帰りのサラリーマンが球場に行けないだろ
468名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:30:26 ID:7fu06WJr0
>>467
平日の試合無くせばよくね?
469名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:31:56 ID:kA5KgEMUO
試合の開始時間早めちまえよ。
470名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:37:31 ID:Ty+9eElO0
そういや昔、8時から10時まで枠とって放送したことがあったな。

あれは試合開始が7時20分だったからなのか?
471名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:44:44 ID:V/ICzBDTO
>>467
メイン客層の団塊サラリーマン達は一斉に定年退職だから試合開始時間を早めても無問題じゃないかな。
472名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 13:50:54 ID:P7xCeWeZ0
遅れるやつは5回過ぎても遅れてくるし、見たいやつは絶対に序盤には入場してる。
21時すぎたころ、まだ7.8回なのに子供連れが仕方なくぞろぞろ帰宅するのが哀れだ。
30分−1時間早めて、ガキにヒーローインタビューまで見せてやる努力しろよ。
473e-名無しさん:2006/03/15(水) 14:04:54 ID:BdzHB+eP0
>>470
プレイボールは650pm。
テレビ中継は8pm〜926pmまでね。巨人V9時代が、そやった。
第二次オイルショック後の、節電ムードで
プレイボールが早まりゆうよ。

フジに限って書けば、鹿内Jr.社長就任・日枝編成局長就任で
「クイズグランプリ」「スター千一夜」あぼーんてきて、ようやく
ナイター中継が他局とならんでpm7スタートにできとったよ。
474名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 14:40:01 ID:muY7Itx40
中継を15分にしろ
475名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 14:42:02 ID:XEy+I4/z0
>>474
(ノ∀`)アチャー
476名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 15:08:27 ID:ou1VpwJD0
野球は生中継やめて1時間遅れの8時〜10時に放送すれば
何ら問題無いと思うが。それなら試合が長引いてる時は前半
を手早く編集して間引いて、9時半ぐらいから生中継に繋げ
ればいいんだし。
477名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 19:20:34 ID:dH27EPkn0
野球のために迷惑してる人が多いしCMの効果もないから企業にメリットないよ
478名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 19:25:45 ID:+uKpHdiz0
テレビ局ってどうしてこう世間の声にうといんだ?

OK、じゃあこうしよう。

野球中継の時間として午前8時から夜10時まで使っていい。好きなだけ放映しろ。

ただし、延長は1秒たりともするな!!それが録画で迷惑してる国民の総意だ。
479名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 19:33:35 ID:5TFU57bt0
たった15分の延長のためにそのあとの番組の視聴率に
多大な影響がでることに気がついてないのだろうか。
480名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 21:08:30 ID:vfZrPIvXO
野球はスカパーだけで放送しろ。ウザイから
481名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 21:25:48 ID:oCi+b3fS0
スカパーでも専門チャンネル作って隔離しろ
482e-名無しさん:2006/03/15(水) 21:39:38 ID:VUZoz4/t0
>>480
>>481

賛成。Jスポーツにしても、GAORAにしても、スカイAにしても、
すべてが地上波民放局の関連会社やき、
おこぼれは必ずやって来る。つまり民放はこれから、
「地上波で野球中継がないことを商売にできる」。

その反面、サッカーは日本代表戦すら
「NHKのBS放映権料をたよらにゃならん」
時代がやってきますって。
「いつまでも旬ではない」のは、むしろサッカー日本代表。
483名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 23:06:49 ID:D8gww/Ol0
15秒で十分だろ。
これなら、野球延長録画に対応していない
レコーダーでも対応できるからな。
484名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 23:18:49 ID:/u0+ifEM0
いちいち9回まで何度攻守の切り替えすれば気が済むんだよ。
だらだらやりやがって・・・9回分まとめて攻撃、9回分まとめて守備にすれば
切り替え一回で済んで2時間におさまるだろ
485名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 23:24:17 ID:JceyakQN0
巨人戦なんてどうでもいいからFプロジェクトの一環でヤクルト戦を。
486名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 23:24:51 ID:0xpOmeWL0
野球脳放送が15分だとおもたww
487名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 08:58:43 ID:YEAbC1Tg0
巨人以外はもっと悲惨だしな
488名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 08:58:47 ID:+54PwXYc0
>>484
たしかにプロ野球はだらだらやってる印象
489名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 09:00:41 ID:XTnvVR6f0
中途半端なことするくらいなら延長止めてくれ、マジで
490名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 10:13:34 ID:auqq9+A+0
ふざけんなよフジ。野球中継したくないならもうするな。
15パーセント切ったら中継しないとか延長は最大15分とか
小出しにするな。
15分延長も30分延長も迷惑という点ではどっちも変わらん。
得するのは後のニュース読んでる穴だけじゃねーか。
491名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 10:25:51 ID:GY2U/p4d0
高木豊がWBC観戦後のコメントで
「いや〜1つの試合をみるのにこんなに疲れるとは思わなかった」
みたいなこと言ってたな


492名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 10:42:51 ID:hlu9bOy20
放送は6時から終わりは10時
493名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 10:57:19 ID:nc/5w/xX0
野球のゴールデン延長も放送も死ねばいいと思うけど
最近、スポーツニュースで試合後のピッチャーがインタビュー受けるとき
バイオハザードのバケモノみたいなバランスの容姿になって出てくるのがツボ。
494名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 10:59:28 ID:gSLyjJwo0
もう、全解説デーブ大久保でいいや
495名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 11:02:58 ID:7DO24lt10
大相撲11.2%
とくダネ 11.0%

WBC双六10,8%←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




496名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 11:10:05 ID:QzBbtAU+0
中継を延長したスポンサーを晒しageるのが一番の近道w
497名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 12:25:44 ID:7DO24lt10
サッカーより野球・・・フジテレビが巨人戦の全試合中継を確約
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html


498名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 12:27:46 ID:rcjOlIMl0
スポルトで結果だけ流してりゃいいものを
499名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:08:15 ID:4ld3IBS00
500名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:17:21 ID:T7MNAKaX0
野球は地方の人気チームは何の問題もないし巨人戦がなくても問題ないな
関東に出てくると巨人以外の扱いの小ささには笑えるが名古屋行けば常に中日が主役で
扱いも凄いからな、選手もスターだし
501名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:19:04 ID:9NW2YmSu0
大昔は確か8時〜9時までの延長なし放送だったよ>プロ野球
2時間とか2時間半とか中継しようとするから無理がでるわけで
その分をプロ野球ニュース復活で補えばいいじゃん。
BSの方でひっそり継続してるようだけどさ。
502名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:19:33 ID:c4o9ggfy0
夏には打ち切りですねw
503名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:20:19 ID:USD7mhn60
もう中継しなくていいよ
504名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:20:45 ID:e89f9FyF0
低レベルの野球をそんなに見せられても
505名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:20:48 ID:p7d4sIL40
いやいや、延長がある時点でだめなんだからさ

延長があるならそれが10分だろうが1時間だろうが同じなわけよ
506名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:20:54 ID:ybOf+PPt0
韓国より弱い日本のぷろ野球なんかゴールデンで中継しなくていいよ
507名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:21:04 ID:CI2NPYRl0
10分の1以下の年棒で高校野球の地方予選で使う様な球場で
やってる様なリーグの選手に2回も負けるようなNPBなんて
誰も観ないから深夜の1時間番組で十分。
508名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:22:21 ID:USD7mhn60
一日の放送終了前の30秒で十分
509名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:23:25 ID:9NW2YmSu0
つーか、BSを活用すればいいじゃん。放映権料は格安にしてもらって。
そもそも選手の年俸が高すぎるんだよ。1億円プレーヤーなんて全体の上10人で十分。
510名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:24:06 ID:CI2NPYRl0
結果だけテロップで流せば十分だろ
511名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:25:34 ID:vZ+2DLHN0
今まで:録画が中盤で切れる
これから:録画がクライマックス付近で切れる
512名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:28:08 ID:3vBVAW3R0
>>509
平均年俸3000万円、選手40人、100試合

これぐらいにしないと生き残れないかも
513名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:28:50 ID:n9X+GHec0
WBCの結果を見て、日本のプロ野球にはお灸が必要だと思いました。
実力もないのに、あるように見せかけ身内で盛り上がるのは危険
だと思います。賢明な視聴者はそれに気づき始め、視聴率の低下が
起こっているのだと思います。産業はそれに合うキャパが一番です。
これを機会に規模を縮小し、チーム数も減らし、年俸も下げるべきです。
本当に価値があるものこそが表に立つべきなのですから。

514名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:29:39 ID:G7Z069PrO
おい、日本の恥、野球!

野球選手の給料>>>>>プロジェクトXに出てくる技術者の給料

日本腐らせているのはアホで傲慢なスポーツ選手なんだよ

企業はアホな野球選手に大金払うくらいなら、商品開発に力を入れるか、商品の値段下げろや!!

商品に上乗せされた分の金返せ、糞野球選手!!!

焼豚だけが野球選手に金払えどあほう
515名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:32:26 ID:uxS0rCw80
自分達が球団の株持ってるの知らんのか
516名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:35:10 ID:WPmMdiJY0
代表でさえ激弱なのにその下のブタたちの双六遊びなんかテレビで放送するなよ
517名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:35:44 ID:q8JIxkAm0
3回裏からの中継にそもそも観る価値はない
518名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:37:13 ID:DiL4N7jjO
世界的に実力がないのを世界的に証明した日本ピロやきうは日本の恥である。ピロやきう豚は金の亡者ばかりで子供達の教育にも害がある。今後いっさい日本ピロやきうテレビ・ラジオ・ネット中継を全て廃止したまえ
519名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:38:54 ID:LUQIrABa0
>>509
加入者1000万越えるNHKのBS、ハイビジョンの巨人戦が1試合1000万だから
BSオンリーなら巨人阪神以外の球団が消滅するな、それ以外のカードなんて金があるNHKBSでも100万行くのか?
CSの野球中継なんて1試合数十万らしいからな
520名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:39:18 ID:DivVRHZj0
>>491
観るというよりダラダラ流すものだからな、プロ野球って
521名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:40:20 ID:IYrK8E7Q0
一度セも川崎休場の悲惨さを味わうべきだな
まあそれでも懲りないのがプロやきうだな
522名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:42:13 ID:AsxjdYwLO
延長しなくていい。
放送すらしなくていい。
韓国プロ野球でも放送しておけ。
523名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:42:51 ID:9NW2YmSu0
>>519
選手の年俸を落合出現以前まで戻せばなんとかなるよ。
大した実力もない上に客を呼べない選手が数億なんて狂ってる。
524名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:43:50 ID:A+AjWLUl0
中途半端な。延長しなくて良いよ。
525名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:44:03 ID:gNU3Ra660
録画予約がずれるのが問題だから、30分だろうが15分だろうが延長すれば同じこと
526名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:45:26 ID:zAs5TUYQ0
延長が問題なのは時間の長短じゃないって事に気づいてないな
するかしないか、が問題なのにね
527名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:48:25 ID:9NW2YmSu0
逆に延長分だけ放送するっていう手もあるぞ
528名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:50:23 ID:6+Nx0wo2O
そんな中途半端な事すんなら延長すんな
529名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:52:05 ID:9NW2YmSu0
それなら、野球のルール自体を7回までにするって案はどうだ?
530名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:53:33 ID:auqq9+A+0
巛彡彡ミミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
  |:::::::::          i  ブフッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , 、-・=-      
  |(6      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ    
  |       ┃ノヨョヨコョヨi┃ |    
  ∧      ┃ |コュユコュ|┃ |    
/\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノ     わいの活躍見たないんかい!!
/  \ \ヽ.  ┗━━┛/ヽ     野球は9時からが本番だぞ!!
.    r‐-‐-‐/⌒ヽー  '"  `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
531名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 16:53:51 ID:hlu9bOy20
朝から晩まで野球だけやって
532名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 17:14:39 ID:Pi7z8We60
韓国に負ける情けないウンコ野球なんて中継するなよ( ゚д゚)、ペッ
533名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 17:19:10 ID:wT+JbTFM0
弱い野球を見たい人いるの???
534名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 17:23:54 ID:fBpTwVUw0
延長廃止しろや
535名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 17:26:53 ID:OkhzNIJW0
テレビ局側は視聴者舐めてるから言っても無駄だろうな。
もう知恵のある視聴者側が劣っているテレビ局側に合わせてあげるしかないだろう。
録画時間を30分先までに設定しあげるなり工夫するしかないねぇ。
いずれ視聴率が絶望的になればまた考えるでしょ。
536名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 19:57:58 ID:ZNWqjZAO0
読売戦以外も放送しろや
視聴率なんて関係ない
537名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 21:20:48 ID:8rT8wrnN0
>>536
スカパーでやってる
538名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 21:34:38 ID:xBuuey8Q0
サッカーと巨人戦の2元中継しろ
539名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 21:50:18 ID:82T68SbO0
>>538
それは画期的だな
540名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:42:39 ID:5rJoFZbU0
USENが野球中継やってくれるんじゃないの〜

【社会】フジテレビ:ライブドアと決別 345億円、賠償請求へ[03/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142517612/

【経済】USEN社長が個人取得 フジ保有の全ライブドア株
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142489730/
541名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:43:52 ID:UW1D7Ntx0
>>540
フジは野球みたいな金にならないことは、
放送できないな
542名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:46:06 ID:2EjdzjRO0
レベル低い日本のプロ野球なんて中継延長しなくていいよ
543名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:48:41 ID:kuydFJL00
後番組に迷惑だっつーの
そこまでしてCM入れたがるスポンサーの名前教えろや!
544名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:50:44 ID:CI2NPYRl0
野球なんか放送したら株主代表訴訟起こされるぞ
545名無しさん@恐縮です:2006/03/16(木) 23:55:12 ID:Fw1UcxK9O
日本の選手が数人、クラブハウスの外で煙草を吸っていたが、彼らの視線は宙をさまよっていた。
http://www.major.jp/wbc/report/
546名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 00:03:04 ID:/CcFEjuW0
人気ないな巨人は
547名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 00:05:47 ID:op8D8Aog0
日本代表との壮行試合でスンヨップを出場させ、
試合勘を取り戻させるとともに日本投手陣へ対応させる協力をした巨人バンザイ。
548名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 00:05:55 ID:zlGclGVY0
しかもその巨人より他のチームは破滅的に人気がなくて地上波からすでに追放されてるから
野球はヤバイ
549名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 01:45:54 ID:76VAtoam0

"フジテレビ日枝会長、ライブドア株による損失について自らの経営責任はない"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000031-rbb-sci
550名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 06:14:45 ID:sd0D3j3c0
なぜ野球は退屈なのか?
551名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 07:12:52 ID:D7J1C9io0
野球ヲタは試合終了まで見れるケーブルやCSに入ってるだろ
地上波でくだらないペナントなんか放送しなくていいよもう
552名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:30:12 ID:XcWp5SPg0
15分延長するだけでも後番組がずれるんだよ馬鹿
553名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:32:25 ID:sZTwbKX8O
腐痔TV
554名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:34:26 ID:JHRGOV1T0
ああ、鮮人に負けた競技か
555名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:35:53 ID:veJzvsei0
こりゃ今年は優勝だな
556名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:36:31 ID:OJ4H80cFO
いつになればテレビ局はピロやきう中継を廃止するんだ?視聴率はがた落ちなのにいまだにテレビ中継するとは…いい加減廃止したまえ!
557名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:55:48 ID:JFWFE9On0
放送延長そのものを廃止しろ
どうしても放送したいんだったらすればいいけど
すべてを1時間ないし2時間以内に収めろ延長すんなボケ
558名無しさん@恐縮です:2006/03/17(金) 09:59:40 ID:pledbrGJ0
スンヨプ解雇しないとさらに視聴率下がるぞ。はやくメジャーへ売れ。
559名無しさん@恐縮です
通常番組のニーズを考慮するなら、深夜枠へ移せよ。
野球中継をやることで他の番組が潰されるのは迷惑だ。