【音楽】遊佐未森、2年半ぶりの新アルバムとライヴDVDを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ヤマハミュージックコミュニケーションズ移籍後初のオリジナル・アルバムとなる、遊佐未森の
ニュー・アルバム『休暇小屋』がいよいよ発売されます!
 新作としては前作『ブーゲンビリア』から約2年半ぶり。前作がトラッド風味のエレクトロニカ・
サウンドをテーマに掲げられた作品であったのに対して、今回は基本に立ち返り、シンプルさの
中にある強さを引き出すためのバンド・セッション・レコーディングを敢行。彼女自身もセッション・
メンバーの一人として全曲ピアノ演奏に加わっています。
 本作では、音数をなるべく減らし、ひとつひとつの音色とコーラスワーク、そして歌の良さをより
生かすスタイルを取っており、誰もが音楽でリラックスできる“ココロのなかの休暇小屋”とでも
言うべき仕上がりとなっています。昨年12月にシングル発売された「クロ」のほか全12曲の
収録が予定されており、全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。
アルバムは通常盤(YCCW-10023 \3,150(税込))のほか、NHK『みんなのうた』でオンエアされた
「クロ」を収録したDVD付の限定盤(YCCW-10022 \3,360(税込))も予定されており、5月10日に
発売される予定です。
 なお、これに先駆けて、昨年秋に行なわれたピアノ・ソロ・ツアー“ボンボニエール”の最終日・
東京ヤマハホールの模様を収めたライヴDVD『“bonbonniere”@ヤマハホール(仮)』(HMBH-1020
\3,990(税込))も4月28日に発売される予定。こちらもお忘れなく!

引用元:CD Journal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11113
遊佐未森公式サイト
http://www.mimoriyusa.net/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2006/03/10(金) 16:03:32 ID:???0
●CD『休暇小屋』
・通常盤(YCCW-10023 \3,150(税込))
・DVD付限定盤(YCCW-10022 \3,360(税込))
 
(01) 休暇小屋
(02) ベージュ
(03) boy
(04) 春の雨
(05) あやとり
(06) faraway
(07) 白い花
(08) 冬の日のW.
(09) エニシダ通り
(10) クロ
(11) sweet petite
(12) コハク
 
●DVD『“bonbonniere”@ヤマハホール(仮)』
(HMBH-1020 \3,990(税込))
・水色
・Diary
・小さな喫茶店
・潮見表
・つゆくさ
・エデン
・素肌
・夏草の線路
・青空
・アカシア
3名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:05:40 ID:rvZM0YUE0
すげー名前だな
読めなかったyo
4名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:06:02 ID:H7NSkWf20
まだいたのか・・・
5名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:08:10 ID:zZpLOCCm0
DVDにココアが入ってませんね
6名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:09:29 ID:A2jbdaNB0
まだいたのか
7名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:14:16 ID:auUvHZ+b0
ソラミミ3部作は正に「ネ申」に祝福されたアルバムだった。
8名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:14:45 ID:Z17jlv+80
懐かしい・・・
9名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:14:59 ID:QcUQ1Uq70
このひと、上杉謙信の配下にいたよね。
10名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:17:23 ID:GTU7vThV0
先週のライブはよかったよ。
11名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:17:43 ID:FPvSCu+zO
クロ
。・゚・(ノД`)・゚・。
12名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:17:49 ID:MD6aASev0
「クロ」
13名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:19:08 ID:pgeSgUEP0
夏草の線路が好きだな、うん。
14名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:19:46 ID:jMaUlyC70
子猫の心臓
15名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:21:20 ID:eWEjDtna0
新居?
16名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:26:43 ID:kIpo2wkQ0
懐かしすぎだろ
年いくつになるんだこの人
17名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:29:51 ID:7oCAulLp0
HOPEが好き
18名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:33:35 ID:Bel0oqCY0
国立音大
19名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:39:43 ID:Thcf3c5B0
ハルモニオデオンまではとても良かった。
…モザイクまでは良かったかもしれない。
20名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:46:19 ID:D/vv7IYr0
風のないこんな日は〜〜♪
21名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:47:44 ID:Z17jlv+80
アカシヤ
22名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:50:35 ID:Yqkcu3dc0
野の花
は神曲
23名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:53:52 ID:jMaUlyC70
>>15
ネコが死ぬからなんとなく


なんとなくブックオフめぐってアルバム全部集めた漏れ
24名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:03:29 ID:34GViR7s0
ふたりの記憶
25名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:34:31 ID:/rrhG1fS0
個人的には「ONE」が神!
26名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:35:01 ID:G4VqEIMm0
今度のプロデューサーは誰?

遊佐って苗字は能登半島あたりに多いよな
27名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:37:18 ID:UQebEm7n0
松岡とコラボした曲は何ていったかな?
28名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:38:23 ID:GITsLRWq0
金がなくなってきたんだろ
29名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:40:20 ID:+S7IFzGYO
遊佐は宮城県の北部にも多いよ
30名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:40:57 ID:+54G4zb00
いたんだ…
31(っ´∀`)っ ◆vHeNVEo61Q :2006/03/10(金) 17:41:13 ID:Yks646fS0
ひーとーみー水晶♪
32名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:41:36 ID:keQZkmXY0
ザバダック
33名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:43:50 ID:70U9VGGY0
宮城県出身なんですか?  ということは

オマンコ より ベッチョ ですね?(・∀・)ノ
34名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:45:04 ID:F9LHVYeQ0
>>19
ほぼ同感
漏れ的にはmomoismまでは許せるが
アルヒ〜でオワタ
それ以降はあまり知らない
35名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:52:27 ID:g0fBLcZA0
ハルモニオデオン絶盤?
36名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 17:58:06 ID:tw5ixBcX0
FMで喋っていた時のテープがまだどこかに…。
37名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:22:53 ID:qEx+DRzZ0
野生のチューリップを探しにいきまつ
38名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:25:44 ID:JFK0UnEf0
問題はセルフプロデュースかどうかだな。
自作自演はダメ。他人が作った曲を歌いこなした方が絶対良い。
ここ数年は自作自演にこだわって撃沈した感じだからなあ。
39名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:31:43 ID:G4VqEIMm0
プロデューサー誰?
40名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:39:51 ID:Zx1gLtQ7O
東京の空の下は好きだなぁ
41名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:45:40 ID:uO2q7uFm0
新居昭乃作曲で演奏をザバにしてもらえ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 18:55:24 ID:tw5ixBcX0
おおたか静流とハモりながらザバダックの演奏でジャケットはカラクな感じで四六四九。
43名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 19:53:23 ID:+az2Whhf0
また外間隆史?
44名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 19:55:33 ID:QXpSn4BV0
外間だったら戻るっていうファンは多いからな
45名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 19:57:32 ID:JOKiSsO+0
アクセントは「ゆ」と「み」でいいんだよな?

たまに「み」だけとか「も」だけに置いてる奴が居て
すげーツッコみたいの我慢してるんだが
46名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 19:58:28 ID:+az2Whhf0
へぇ〜、外間さんすごいね
47名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 20:03:11 ID:JYGW+5qV0
クロ。・゚・(ノД`)・゚・。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 20:03:53 ID:JYGW+5qV0
>>45
ゆとも
49名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 21:27:46 ID:ubJ+S8kR0
曲では「日曜日」が一番好きだ。
今聴いても泣けてくるかもしれない。
50名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 21:35:45 ID:SWSK8rXn0
ベスト盤でてないのかな
51名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 21:41:28 ID:U4FGsKOC0
>>49
オレもその曲が一番好きだ。
個人的な経験もあいまってだが。
今やってる欝映画見てないのに落ち込んできそうだw
52名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 08:41:42 ID:PWY6ZgJG0
>>50

何枚かでてるよ
53名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:16:39 ID:Fcrk4Lu80
GRACE最高
54名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:18:01 ID:aVkFqJT9O
アルスラーン戦記のEDしか知らん
55名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:19:29 ID:+2i0KWoy0
空耳の丘は何度も聴いたよ。懐かしいな。
独特の世界を持った人だね。谷山浩子系か
56名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:24:15 ID:bTt+7oTM0
たかみもり
57名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:27:17 ID:a/Z1qKGG0
ケルトだかに逝っちゃってからは詰まんなくなったなぁ。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 10:39:24 ID:K942w5tS0
定期的に立つな遊佐未森スレ
59名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 11:41:06 ID:o94N9NbR0
全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。
全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。
全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。
全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。
> 全曲とも彼女自身が作詞・作曲を担当(インスト3曲は作曲のみ)。

やっちゃったね
まだわかってないのかーー
60名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 11:42:15 ID:hnDZ3CAt0
こういう人たちって特定の音楽性を持ってないからつまらん。
61名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 12:27:50 ID:6yzZpPIx0
我々の愛した「ソラミミ3部作」は、結局のところ外間隆史と
工藤順子とあの当時の遊佐未森がいたからこそ生み出された
今では再現不可能な奇跡的な名作ってことだな。
ソラミミ以後も傑作や名曲がないわけではないけど、世界が
違ってしまっているというか別なものとして受け止めている。

「空耳の丘」〜「HOPE」の頃のような夢のような時代は
もう永遠に帰ってこない。
62名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 12:28:33 ID:PWY6ZgJG0
>>59

スルー決定ですね。一万枚は無理かなw
63名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:09:47 ID:rUFfWvrE0
四国の世界一のシュークリーム食べた人いる?
64名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:46:42 ID:m7ZOec8f0
シュワが出てたカップヌードルの曲なら覚えてる。
シングル買ったけどまだあるかな。
65名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:51:13 ID:3aiUtziv0
うちの近所にこの人の実家がある
66名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:39:33 ID:++vKPMD20
恋かしら〜♪が好きだ
67名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:47:07 ID:MtGzuhil0
この人と大貫妙子ってなんかイメージがダブるんだよなぁ
両方好きな人も多いらしいしね
68名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:52:21 ID:XLk2r7Q70
>65
八乙女乙
69名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:28:25 ID:UEE1iSN80
3 :名無しのエリー :04/09/23 14:01:28 ID:18MNVDNR
空耳の丘とハルモニオデオンは推定十万枚以上

90/09/21 HOPE 10万5300枚 最高 5 登場 7
91/09/21 モザイク 10万895O枚 最高 5 登場 7
92/11/01 桃と耳〜遊佐未森ベストソングス 6万770O枚 最高 11 登場 6
93/05/21 momoism 7万0860枚 最高 10 登場 6
94/03/21 水色 5万1170枚 最高 9 登場 4
94/09/21 アルヒハレノヒ 5万4910枚 最高 13 登場 5
96/01/21 アカシア 7万1990枚 最高 14 登場 5
97/02/01 roka 3万9680枚 最高 17 登場 4
98/02/11 ECHO 3万2450枚 最高 14 登場 3
98/03/01 ミモメモ 遊佐未森メモラブルソングズ 1万3840枚 最高 53 登場 3
99/03/10 庭 2万1590枚 最高 27 登場 2
00/11/08 small is beautiful 1万3340枚 最高 29 登場 2
01/10/31 honoka 1万0140枚 最高 39 登場 2
02/07/10 檸檬 最高44 登場2
02/11/07 TRAVELOGUE 1万1942枚 最高74 登場2
03/08/20 ブーゲンビリア 1万1280枚 最高55 登場4
03/09/10 Bougainvillea Reflect 3240枚 最高113 登場2
70名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:30:20 ID:raftk+SD0
三国志?
71名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:15:39 ID:Z+rMRU6F0
「ハルモニオデオン」は、定期的に聴きたくなる。
あと高野寛の「CUE」も。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:21:28 ID:WHeZzGsu0
夏草の線路で鉄オタに受け、
山行きバスでバスオタに受け、
73名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:25:50 ID:WOgIiKT90
お前ら、外間外間って、冨田恵一を無視するな ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
74名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:35:27 ID:ccHZ7IHO0
いいこえなんだけどなぁ・・・

みもりん
75名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:40:21 ID:ua28Ozry0
大物でもないのにまた立てたのかよ。
本スレだけで良いだろキチ外信者。
お前の所為でしょっちゅう荒れてるのに・・・。
76名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 21:50:48 ID:UEE1iSN80
遊佐未森はこの先生きのこれるか
77名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 21:52:43 ID:e0ws/gVp0
彼女のアイドル、ケイト・ブッシュも久しぶりに新譜だしたなあ。
78名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 22:02:40 ID:Z+rMRU6F0
先生きのこ。
79名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 22:08:09 ID:Git4+X7X0
暮れてゆく空は戻らない季節のようでー

ってのは、今だに何度聞いてもいいなーと思う。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:03:08 ID:Up+BLzL00
90年代の有象無象のガールポップと呼ばれた女性ミュージシャンのなかで
唯一ミュージックステーションに出ていないのが遊佐未森
そもそもゴールデンタイム(夜7時〜夜11時?)の音楽番組にさえ出ていない・・・・・・

>>61のようなキモヲタ狙いのコスプレ3部作しか印象ない現在42歳のオバサン
81名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:10:49 ID:ouWLf9J/0
ここらで当時のファンにも受け入れられる起死回生の
カバーアルバムの発売だ。
俺が選曲してやる。

1.「Moonlight Shadow」マイク・オールドフィールド
2.「レモンの勇気」SPY・S
3.「夜店の男」小川美潮
4.「Wethering Heights」ケイト・ブッシュ
5.「ゲンキ力爆弾」種ともこ
6.「Fotheringay」フェアポート・コンヴェンション
7.「遠い音楽」ザバダック
8.「バナナムーン」村上ユカ
9.「オレンジの地球儀」クレヨン社
10.「日曜日」セルフカバー
82名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:11:57 ID:MWbgm1s40
>>80
確か夜ヒットに1回出てるはず
83名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:19:58 ID:NXCSSeQ10
>>80
古館の司会してた番組に出なかった?あれ深夜?
84名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:51:03 ID:BhlCWz7i0
>>81
割といい選曲じゃん
85名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:01:43 ID:jiydWxoK0
>>81

種ともこなら、「10円でゴメンネ」の方がいいなあ・・・。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:29:25 ID:Dmznb7L00
>>80
silent bellsをTVで歌ってる。
ビデオがどっかに埋もれてる。
87名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:56:05 ID:KlUBlGoB0
>>86
NHKのクリスマス特番だな
うちにもある
ちなみにおれも「日曜日」がイチオシ
88名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:58:04 ID:KlUBlGoB0
あ!夜ヒの話か...。スマン
ということは夜ヒとNHKで2回がファイナルアンサー??
89名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:19:00 ID:MWbgm1s40
歌番組はそのくらいだと思う
NHKの天てれには何度も出演してたけど
90名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:43:54 ID:R5WJRmgm0
>>82-83
夜ヒットの深夜版は3〜4回出てるがゴールデンの古館司会のは出てない
深夜のほうの司会はバブルガムと戸川純

>>86
レギュラー番組でなくクリスマス特番で
遊佐ひとりでなく古賀といっしょてのが微妙だが

このひと売り方次第で平原綾香になれたかもしれんのに勿体無い
91名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:50:15 ID:y+Kdtn0g0
ロック鳴館(司会は閣下)で見た
92名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:50:54 ID:1DWoKH/U0
>>81
くぅっ、クレヨン社の名がこの板で見られるとは(涙)
また聞きなおそうって。
93名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 03:09:30 ID:pcExl8I20
クレヨン社懐かしす
誰ぞp2pに流しやがれ!
94名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 03:15:42 ID:QceG1C4y0
夜中に流れるクレヨン社の「地球のうた」が怖かった

クレ ヨンシャっていう朝鮮の人なのかなと思ってもっと怖くなっていた

中学生の頃
95名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 08:34:18 ID:wwLmfuz20
時間帯までは覚えてないけど間違いなく古館が司会の時に出てるますよ
間奏のvox自分で入れてて「まるでイルカの超音波の様な高い声」と形容されてた
そんな表現の仕方ってあるんだ!とびっくりした記憶があるよ
歌は多分「夏草の線路」だったと思う
96名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:44:48 ID:0B5mnTia0
ONE  と 僕の森
だな
97名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 12:10:23 ID:CXrmi12N0
>>76 >>78
せんせーキノコ?
せんせーキノコ!
98名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:35:41 ID:UUcZg1ZW0
>>97


 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜

 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜

 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
99名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 17:55:08 ID:JgMfL6lc0
あれ癒し系だよな。

途中でドラムなしとかやり始めてから聞いてないんだけど、以降よかったの?
100名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:49:01 ID:yjG15xwh0
声質が結構よく若干の音楽性があったため別扱いで売られたアイドル
だけどその後勘違いしてしまってシンガーソングライター気取りになってしまったばかりに、のアイドル
それが遊佐未森 あくまで歌い手のポジションに居ればよかったものを。
101名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:54:59 ID:I5vQCw8T0
>100
まあ、もちつけ
102名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 19:55:13 ID:+bdGbH470
Happy Shoesが好きだ。
ま〜よな〜かに あ〜おい〜靴 僕は走って
103名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:00:25 ID:+bdGbH470
eZなんかにもよく出てたよね。
山行きバスのプロモが可愛かった。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:00:44 ID:X64xolArO
俺はココアが好きだなぁ
再生回数200越えてる
105名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:06:53 ID:KwmnNz4bO
>>90

夜ヒットR&Nの初期は古舘とGWINKOが司会。
バブルガムと戸川純は2代目。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:08:45 ID:xYIwt0nN0
>>104
北風〜の海は
人影〜も無く〜て♪
107名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:17:25 ID:HD9oE8cR0
かの香織と平岩英子はどうしてんの?
108名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:17:29 ID:7youvRh+0
アネモネとかクレマチスとかブーゲンビリアとかフリージアとか
曲と合ってないのに強引に花の名前をそのまま曲名につける人だよね。
もう少し品種に拘るとか深入りすればいいのに。
109名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:23:51 ID:xo5egEJG0
>>86
JUST POP UP(司会:サンプラザ中野etc.)で地図を下さいを歌ってる。
怪し気な踊り付きで。
クリスマス特番もJUST POP UPの特番だった様な気が…
両方ともビデオ持ってたよ。

>>81
ナイスな選曲だ。
PSY・Sなら、EARTHあたりもよかんべ?
110名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:37:50 ID:70QJOrG30
カゴメの100歳のおじいさんおばあさんが出てるCM、ナレーションは
彼女だって知ってた?ライブで言ってたよ!

ツボな曲ばっかりですごく良かった、ライブ。
曲目は>>2
111名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 23:25:08 ID:cYcbQxxX0
夢を見た
112名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 02:10:48 ID:1IIdPz5v0
相変わらず伸びないな
113名無しさん@恐縮です
本スレがこういうフインキなら救われるのだが・・・。