【野球/WBC】アメリカ代表、カナダにまさかの敗北[03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
8日、米国は国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」の
1次リーグ第2戦でカナダと対戦。

先発ダントレル・ウィリス投手(マーリンズ)が3回途中5失点でKOされるなど、
5回表までに8点をリードされると、5回裏にジェーソン・バリテック捕手(レッドソックス)の
満塁弾などで6点を返したが反撃及ばず、6−8で敗れた。

米国は先発ウィリスが2回2/3を投げて6安打、2四球、5失点の大乱調。
打線も1回に1死満塁で無得点に終わるなど再三好機を生かせなかったが、
5回にはケン・グリフィー中堅手(レッズ)のタイムリー二塁打などで2点を返すと、
2死満塁からバリテックがセンターオーバーの特大グランドスラムで一気に2点差に迫る。
しかしその後はカナダのリリーフ陣を崩し切れず、追いつくことができなかった。

ソース:http://www.major.jp/news/news20060309-12882.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:21:51 ID:VCYwlhJy0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:21:53 ID:DZhBHs880
4名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:21:56 ID:yIDacgqG0
2げっと
5名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:21:59 ID:6iS8oGfR0
2げっとっぅぅぅぅう
6名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:13 ID:NB1dGfus0
アメリカw
7名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:13 ID:g0v65e+V0
スティーブ・ナッシュが見に来てた
8名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:18 ID:Ae7EOXc80
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:22 ID:fSxWLLlQ0
日本が韓国に負けるようなもの?
10名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:23 ID:wSVkGFnO0
へー・・・アメリカの実力ってそんなもんか
11名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:35 ID:anUjRRQU0


         ∧_∧
        ⊂(^Д^)9m
      ///   /_/:::::/      
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   < あめりかプギャーw
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|     
  /______/ | |      
  | |      ..| |     
12名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:39 ID:gyZ8TK6v0
WBC意外とおもしれええええええええええええええええええええええええええええええええええ
13名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:40 ID:TIb+Rfqh0
12ならもう少し生きてみる
14名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:46 ID:etIPEc/MO
>>3-5
ドンマイ
15名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:22:55 ID:V77cHuXO0
アメリカでさえ負けるからワカンネ
16名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:07 ID:nybk9acT0
やる気無いな
17名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:12 ID:fSxWLLlQ0
イタリア>>>>オーストラリア>日本>>>>カナダ>アメリカ
18名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:24 ID:/l5M8wPd0
おー、アメリカ負けたのか
19名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:26 ID:uyqBwIiC0
日本も米国も負けましたか・・・・
20名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:34 ID:VMLTWF+Q0
こりゃもうどこが優勝してもおかしくないな
21名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:45 ID:5/xWL97H0
満塁ホームランとかは地力を見た感じだったが
22名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:45 ID:0ze0LDj40
マイナーリーガー継投でカナダの勝利!
23名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:45 ID:AQqrfOlP0
あ〜あ・・・ これでアメリカ1次で敗退なんてなったらWBCどうすんだよ・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:49 ID:xQGs8eGt0
アメリカ(笑)
25名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:23:57 ID:hqB612KT0
>>9
日本が台湾に負けるようなもん
26名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:09 ID:6kkierjX0
ドミニカ最強!
27名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:14 ID:jAahm+Yb0
日本=アメリカ

韓国=カナダ
28名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:14 ID:fSxWLLlQ0
>>12
一部の国だけの争いかと思ってたけど案外そうでもなくていいね
29名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:19 ID:dbp+UvWwO
嘘だッ!
30名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:23 ID:VhzXMRTn0
 韓国>>>日本とか言ってたヤツらは
カナダ>>>アメリカってことでFA?
31名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:24 ID:etIPEc/MO
>>13
サヨナラ
32名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:25 ID:p5gnt3dc0
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>飴>>(生きてる価値なし)>>
>>>>>>Jap
33デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/03/09(木) 09:24:40 ID:KKc1/czw0
>>27
カナダに失礼だろ?謝れ!
34名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:44 ID:9J7JS9Uf0
>>23
それはそれで次回こそ本気でやってくれる気がする>アメリカ
35名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:44 ID:XNy81T500
アメリカ、一次で敗退するのか?
36名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:45 ID:jt6DENaU0
どうやら米国の力をかいかぶりすぎていたようだな。
37名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:50 ID:SbxbZnuU0
まじか!!!!!

どうなるんだこのグループ。
勝敗表の最新情報誰か教えて
38名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:51 ID:n+24dqcA0
( ´,_ゝ`)プッ
39名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:53 ID:mUmG/Kyo0
なんかサッカーに展開は似てきたな
野球も運の要素が大きいってことだな
40名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:55 ID:0eo454q+0
>>23
さすがにないだろ
41名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:24:56 ID:DCTjfqcdO
野球はこういうことがあるんだよなあ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:00 ID:4fKjJqXU0
>>9 日本韓国よりアメリカカナダは実力差があるからそうとは言えんな
43名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:20 ID:VCYwlhJy0
アメ公いい気味だぜwwwwwwwwwwwwww

つーかアメ公一次敗退するかもしれねーぞ
44名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:21 ID:dbp+UvWwO
>>30
てことは
韓国>日本>カナダ>アメリカか
45名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:29 ID:tCEbkhiy0
波乱起きすぎwww
46名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:39 ID:0ySViC9/0
初めて対戦するPはなかなか打てないよ、P次第だろ
47名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:39 ID:ztxf9hBb0
やらせだろ?
48名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:49 ID:36eUCKD00
切羽詰った時のヤンキーどもはとんでもない力を発揮するからなあ。
メンタル面はとてつもなく強いよ。そこが日本と違う。
49名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:55 ID:VhzXMRTn0
>>34
どっちかっていうと逆ギレ逃亡の可能性の方が(ry
50名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:57 ID:SbxbZnuU0
>>47
亀田じゃないんだからw
51名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:25:57 ID:Mj8f+Uuq0
アメ公も負けたのかw
こりゃお互い、敗北を糧にして次に備えないとな
52名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:26:07 ID:VyDRxtIg0
本戦で、マイク・ピアザ率いるイタリアが優勝しちゃったりして。
53名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:26:12 ID:2UlVAFdf0
>>47
アメリカ必死だった。
54名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:26:38 ID:s6yMLiFN0
米が南アに勝ち、メキシコがカナダに勝ったらどうなるの?
55名無しさん@6周年:2006/03/09(木) 09:26:48 ID:3FnGD1UN0
カナダのPはカーブがバシバシ決まってたな。
日本に来れば20勝くらいできそう。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:26:50 ID:IwaDR4Fq0
>>30
カナダ>>>アメリカってことでFA

負けたのに負けを認めないんだよなぁー
ネット右翼ってのは
見苦しいったら、ありゃしないw
57名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:00 ID:Kv93t5kn0
問題は、アメリカが勝ち上がっても2位通過で初戦に日本-アメリカになってしまうことだ
58名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:05 ID:RW1XW5rv0
あーあ。
これで、アメリカが油断する事は無くなった。
アメリカは全勝で準決勝に行って欲しかった。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:11 ID:2UlVAFdf0
>>52
最後にミセリがやってくれる
60名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:12 ID:xWDzECNL0
左打者が多いから左投手ぶつけとけば大丈夫とか
簡単に思ってたんだろう。大失敗だ、アメリカ。
61名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:20 ID:g+zac8Cu0
>>23
伊集院光がラジオで言ってた。
「もしアメリカの成績が良くなかったら、アメリカ様が
 “もうやらねぇ”って言い出しそうな気がしねぇ?
 そこらへん考えるとさ、アメリカ様の御機嫌を窺いつつ
 やるような雰囲気になっちゃうんじゃないかと、思うんだけどね……」

おいら的には何をバカなことを、負けても2次リーグで1敗くらいじゃないか、
と思ってたんだが、いきなり負けてるw カナダ相手にw まさか現実になるとはw
62名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:23 ID:6iS8oGfR0
756 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/09(木) 09:25:12 ID:CEi7XZ3q0
2試合終わってアメリカ8失点

1試合終わってメキシコ2失点

1試合終わってカナダ6失点

(1)次のメキシコ対カナダ戦でカナダ勝てば無条件で→カナダ、アメリカ
(2)メキシコが3点取れば、勝敗に関係なく→アメリカと(カナダまたはメキシコ)
(3)メキシコが2点以内に抑えてカナダに勝てば→メキシコとカナダ(の可能性大)

まだアメリカ有利
63名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:25 ID:k63dzLNt0
ウィルスって黒人の左の野茂みたいなの??
64名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:40 ID:72D9me4ZO
カナダも結構メジャーの選手、多いだろ
65名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:49 ID:fjbXLtgq0
m9(^Д^)プギャーーーッ
66名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:27:57 ID:Q4fh9Ido0
他の国はアメリカに牙を向いたかのようにガチ勝負
ハナクソほじりながら出たい奴が出るアメリカ

結果は当然
67名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:01 ID:W6BPBZc40
まじか
68名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:04 ID:HPbvZiQN0



アメリカm9(^Д^)プギャー!


69名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:06 ID:j6MI3YzF0
>>63
だいぶ球威上だけどな
70名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:09 ID:DkdY87HN0
今日メキシコ勝って、最終戦メキシコ1−0カナダ
ならアメリカ敗退決定。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:09 ID:uGwFmIh40
アメリカは守備と連係も駄目だったね。
外野ぼろぼろw
日本もチャンスはあるよ。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:18 ID:i/VzAbu60
>>54
失点次第。
カナダは2試合で14点も取られているからメキシコに負けるとヤバイ。
73名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:22 ID:JZwodYhH0
ヤンキースだってタンパベイやワシントンに負けることあるし
74名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:28 ID:hm0T9uT20
ライター出たんだろ。
ライター何て出すほうが馬鹿。
75名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:35 ID:tkMiYdvi0
日本が南朝鮮に負けたようなもんですか
76名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:42 ID:VhzXMRTn0
>>56
そんな分かりやすすぎるチョン属性晒してるとホンマモンのネットウヨに叩かれるぞw
77名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:28:47 ID:nmOxbPEn0
オリンピックのバスケでもアメリカこんな時あったよなw
78名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:01 ID:j6MI3YzF0
>>70
それはなさそうだな
79名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:08 ID:fxDsgW3a0
カナダって、あんなに国土が広い先進国なのになんか印象が薄いんだよね。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:28 ID:88s/ey/F0
カナダからしたら普段田舎もん扱いしてくるアメリカに勝ってザマwwwて感じか
81名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:27 ID:KrtMkML0O
もし優勝できなかったらワールドシリーズとかいう名称使うなよ
82名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:35 ID:JZwodYhH0
あ、ナショナルズはナリーグだったな・・orz
83名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:29:58 ID:EiWxrXcLO
アフリカ強いのか
84名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:14 ID:jkBxmXlN0
ここでカナダは驕るのでしょうか?アメリカの批判をするのでしょうか?
85名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:20 ID:j6MI3YzF0
>>81
いやカナダはトロントブル−ジェイズが2年連続で優勝したこともあるし。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:23 ID:wa9vRuEU0
>>61
ヒント
つ【リメンバーパールハーバー】
87名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:36 ID:Q4fh9Ido0
こりゃメジャーリーガーが一番打者しか参加してない某国も怪しいな‥
イタリアですらメジャーは全員義務のように参加してるのに。
88名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:42 ID:4fKjJqXU0
>>75 違う。上にも書いたが日本韓国はそんなに差がないからね
89名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:43 ID:SbxbZnuU0
ちょっと待て

メキシコが勝ちあがってくるよりも
カナダが勝ちあがってくれた方が日本にとっては有利?

カナダガンバレ?
90名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:49 ID:VmjZTklS0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
91名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:49 ID:zfti57Ub0
やっぱり一発勝負じゃこういう事があるから分からないよね
92名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:30:53 ID:B7h8ZLQP0
アジア組はレベル低すぎ・・・
日本とアメリカが入れ替わっていたら日本、予選落ちだったかも。
93名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:10 ID:4spA9tC3O
>>75
日本人が南朝鮮人に負けるわけないじゃん
オーダーよく見てみろ
94名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:12 ID:8SZiCYbC0
これで日本が南朝鮮に負けたことが中和される、かな?
95名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:14 ID:+klZgzQjO
確かボンズが
野球の世界三強は
米国 日本 キューバだと言ってたな
日本は逆に昔みたいにアマチュア選抜の方が勝てそうな気がするよ
96名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:17 ID:VFFKgJb70
つうか日本二次リーグで1勝もできない予感・・
97名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:21 ID:JZwodYhH0
カナダ強いよ 
98名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:30 ID:2UlVAFdf0
どうやら参加国最弱は中国だったようだな
99名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:49 ID:HEwddclp0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
100名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:50 ID:ztxf9hBb0
ロイヤルズがヤンキースにスウィープするようなものか
101名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:31:55 ID:z30LBPQu0
ダメリカw
102名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:06 ID:tXugoOHr0
>>87
日本どうでもよくなってきたw
103名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:20 ID:Kv93t5kn0
カナダ打線好調だし、メキシコが完封勝ちはちょっと考え辛いのでアメ有利だろうが
104名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:22 ID:B7h8ZLQP0
>56

負けを認めないのは、野球脳の人たちでしょ
105名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:28 ID:jmmxPVf80
野球はピッチャー次第。
昔の野球漫画の主人公が投手なのもうなづける。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:32 ID:2UlVAFdf0
>>95
アマはキューバに1回だけ勝ったんだっけ?
107名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:32 ID:id71wpH70
決勝が野球マイナー国同士の対戦になったら・・・・・・・
108名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:38 ID:uGwFmIh40
>>95
アマチュアなんかもっと勝負にならないよ。
日本もメジャー使用球でペナントやって
もっと体力、体格を鍛えていかないと
ますます差は開くばがりだろうね。
109名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:42 ID:isqI6v0H0


この大会、大波乱の予感
   日本もまだまだわからんよ




    石井さえ出さなければ
110名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 09:32:46 ID:riSBODhR0

中米のチームが潰し合いしているのが、もったいないね。
111名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:32:52 ID:2XezI4mTO
>>96
有り得るマジで
112名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:07 ID:k63dzLNt0
こりゃドミニカ優勝だな。
113名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:08 ID:VNWCdKt70
薬物検査するんならアメリカが最弱じゃね?
114名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:11 ID:tmzGL9NS0
接待ゴルフみたく、アメリカ様の機嫌うかがいながらプレーせにゃならんのか。
115名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:18 ID:jAahm+Yb0
戦犯はライター













を出した糞監督
116名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:35 ID:2zDhJiWL0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエエエエエエ工工工
まじかよ
117名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:37 ID:/2+HcBb40
アジアリーグがぬる過ぎただけで1次予選から意外に面白いな
118名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:38 ID:4jdbXSBa0
そもそも、アメリカにしても、やる気がないからこういうことになる。

球数制限にビクビクしながら投げたり、ピアザがなぜかイタリア代表で
出場したりなんてしてれば、選手も観客も本気になるのは難しい。

こうなると、「WBC出場を辞退した選手が結局は勝ち組だったな・・・」
という話になりそうな気配すら感じる。なんだかなぁ。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:41 ID:bwid51C00
イタリアの4番 ピアザ 5番 パスクチ
パナマの4番 カルロスリー 5番 オバンドー


4番と5番の差が笑えるw
120名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:44 ID:6kkierjX0
ドミニカ最強!
121名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:33:49 ID:mZ9sibir0
カナダ対韓国はそれなりに盛り上がる。
カナダ対ドミニカだとしらけるかな。
122名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:00 ID:nkW+dreU0
ミナミアフリカがアメリカに勝つかもしれないじゃん?
123名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:11 ID:pfR7HdXa0
野球は投手のデキ次第
124名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:14 ID:2UlVAFdf0
8点差からの追い上げは凄かったんだけどな
125名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 09:34:21 ID:riSBODhR0

イタリーも十分強いです。
126名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:25 ID:J9ICW6Rl0
米国の観客めっちゃ盛り上がってたな
日本はおとなしすぎる
127名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:26 ID:fSxWLLlQ0
>>92
日本はアテネでカナダに圧勝
128名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:29 ID:ztxf9hBb0
秀喜がコメント↓
129名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:34 ID:WQyYCiOC0
ドントレルがまさかの炎上だな
130名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:44 ID:CEi7XZ3q0
カナダ0−○メキシコ
カナダ1−○メキシコ
カナダ2−○メキシコ

こういう状況にならんとアメリカが敗退しない。
あのバリテックの満塁ホームランは値千金だなまさに。
131名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:49 ID:8YSTOYdk0
ピアザってイタリアだったんか…知らなかった。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:56 ID:jAahm+Yb0
カナダが強いというより、今日に関してはアメリカのピッチャーと守備がヘボすぎた。
133名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:34:59 ID:JGTsRzU+0
まあ、アメリカや日本相手なら対戦国の選手の集中力も並大抵じゃないだろ。
活躍すればスカウトされて給料大幅増になるかもしれんし。
134名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:12 ID:VhzXMRTn0
こういう番狂わせが盛り上がりになるのか、不満になるのか。

アメ公だと後者の可能性がなあw
135名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:17 ID:2UlVAFdf0
>>130
カナダ投手陣の完封リレーは想像できんな
136名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:18 ID:fw91cpas0
今イタリアとベネズエラの試合スカパーでやってる
ピアザの次にパスクチが出て来た
137名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:25 ID:zK2f8Fgq0
>>118
米国民は弱いアメリカには興味ありません

というわけでますますベースボールのファン離れが加速しそう。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:26 ID:2E4Up8Xz0
アメリカ予選敗退の条件を誰か教えて
139名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:28 ID:HPbvZiQN0
>>126
御通夜のように冷え切ってたぞ。
満塁HRのときははちきれんばかり笑顔だったが。
140名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:32 ID:YtmYBbtE0
野球こえぇえええええええええええええええええええ

141名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:52 ID:VCYwlhJy0
>>122
南アが勝ったらアメ公は死亡
142名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:52 ID:W6BPBZc40
つーかグリフィーJrが何故代表に入ってんだ
確かに今年は復活したがいつまた怪我するかわからん選手だぞ
143名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:35:53 ID:u3zdIGkC0
カナダ0−1メキシコ

しかないだろ
144名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:00 ID:KwsCUb5i0
>>134
新思考派の一部の馬鹿は不満になるかもしれんね
145名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:03 ID:r2Tipvob0
こりゃ優勝はアメリカ日本以外のところがかっさらっていきそうだなw
146名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:11 ID:B7h8ZLQP0
>111
正直韓国が同じ組でよかった
二次リーグに出てくる国では一番勝てる可能性がある

ただなあ、五輪やらアジアラウンド見る限り
野球の日本代表は学習しないから
たとえ韓国相手でも勝つ可能性は4割程度だろうが。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:13 ID:fSxWLLlQ0
>>126
韓国のほうが東京ドームで盛り上がってたシナw
148名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:16 ID:CEi7XZ3q0
失点は当該チーム間での比較ね。

だから三つ巴になったら、南ア戦は関係ない。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:18 ID:jAahm+Yb0
もうアメリカ優勝するしかないだろ
150名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:19 ID:dbp+UvWwO
>>79
人口少ないし寒いもん。しょうがないよ
151名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:22 ID:nUzNwTiP0
>>134
自国が負けて盛り上がる奴はいないだろw
152名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:22 ID:dk9Gi8CH0
カナダってアテネで優勝した国だっけ?
153名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:31 ID:4fKjJqXU0
>>127 あの時とメンバーぜんぜん違う
154名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:36 ID:mZ9sibir0
本当に盛り上げようとしたら、スカパー!でなく地上波で全試合放送
すべき。
155名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:39 ID:dh6szwdz0
都合によりWBCは今大会を持って終了とさせていただきます
156名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:44 ID:xWDzECNL0
メキシコの打線粗っぽいし、カナダからそうは点取れない希ガス
カナダの監督は今日若い投手先発させたり、なかなか策士だ
157名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:51 ID:0IgxZzvb0
ガニ絵、出たかな? でもなんで放送しない。
158名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:36:58 ID:17GVoxl+0
中国はアジア選手権で韓国に勝って3位だから
韓国より上

159名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:02 ID:J9ICW6Rl0
>>139
ごめんアメリカの試合じゃなくって
米国での一次リーグです
160名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:03 ID:MfBAqpXv0
パスクチはイタリア系なのか?
好きな食べ物がイタリアンフードだからイタリア代表に選ばれたわけじゃないよな
161名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:14 ID:2UlVAFdf0
>>157
いないんじゃなかったっけ
162名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:24 ID:KwsCUb5i0
>>157
ガニ絵は怪我かなんかで辞退
163名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:34 ID:SbxbZnuU0
日本にとってカナダとメキシコどっちが上がってきた方がいいの??


詳しい人教えて!!
164名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:34 ID:S9Zbzf040
A1位vsB1位のチケット買ったのに・・・・最悪。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:38 ID:CEi7XZ3q0
>>135ごめん書き方が悪かった
カナダ0−X点  ○メキシコ
カナダ1−X点  ○メキシコ
カナダ2−X点  ○メキシコ

こういう状況にならんとアメリカが敗退しない。
あのバリテックの満塁ホームランは値千金だなまさに。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:37:50 ID:8cjEPWwrO
仮にアメリカが一次リーグで負けたら、おそらく第二回WBCは開催されない
167名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:02 ID:k63dzLNt0
アメリカは薬物使ってる奴大杉だな。
168名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:08 ID:2UlVAFdf0
>>163
カナダでいいんじゃないかな。
メキシコ投手よさそうだし。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:08 ID:+klZgzQjO
>>106
二回勝ってなかったけか?
>>108
アマの方が連携とか良さそうな気がするんだよね 意気込みも違うと思うし
170名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 09:38:25 ID:riSBODhR0

メリケンが敗退したら、日本のにしこりみたいに出場辞退した選手達に
怒りの矛先が向かうんだろうか・・・。
171名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:31 ID:WNnlBo9dO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
172名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:32 ID:YtmYBbtE0
昨日の南アがカナダといい勝負してたのもビビッタが・・・

しっかしウィリスってのがアメリカも苦しいな、
精神的に強いんだか弱いんだかわからん選手だし。
173名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:35 ID:5BzWdpaR0
カナダ左バッターだらけですたね
174名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:38 ID:u3zdIGkC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000179-jij-pol

お前らが野球見てる間に北朝鮮がまたミサイルぶっぱなしたぞ
175名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:38 ID:AQqrfOlP0
なんかアジア枠の2って相当優遇されてる感じがするな・・・
176名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:48 ID:4spA9tC3O
基本的な技術なら上のほうだろ日本。
サッカーと同じ印象。
強すぎず弱すぎず全体のレベルが中の上の器用貧乏
177名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:51 ID:mZ9sibir0
アメリカが強いという根拠はじつはない。MLB自体が多国籍軍だからね。
178名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:38:52 ID:AagkLIYW0
本当の一発勝負だから怖いもんだな。
連戦の効かないサッカーW杯でさえ予選はホームアウェーで2試合ずつできるのに。
179名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:03 ID:2UlVAFdf0
>>169
2回だったかな。
まあどっちにしてもアマじゃ話にならんよ
180名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:11 ID:VmjZTklS0
>>156

策士というか、今日の試合は捨てるのが当たり前だからな。
投手不足なんだから。  なのに米国がw
181名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:11 ID:oG6FGGnRO
こんな大事な試合でライター出したらしいじゃん。あほ
182名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:12 ID:SbxbZnuU0
>>168
サンクス。

俺、何か必死だったw
183名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:18 ID:6kkierjX0
B組
昨日
カナダ 11−8 南アフリカ
米国 2−0 メキシコ

今日
米国 6−8 カナダ
184名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:19 ID:VhzXMRTn0
>>151
言い換えると、奮起になるのか、逆ギレ逃亡になるのか。逆ギレがありそう、ってこと。
185名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:34 ID:6kkierjX0
>>163
カナダ
186名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:35 ID:5ie1Brdj0
予想以上にWBCおもしろいな
187名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:39:37 ID:CW1F+jMR0
あ〜あこれで二次予選で韓国が日本に勝つことは確定だなあv
188名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:10 ID:lOZgdniI0
大会そのものとしてはエキサイティングだが、主催者の目論見から大幅にはずれていってるような…w
189名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:22 ID:Q4fh9Ido0
>>175
実際のとこ2次リーグに上がる
カナダ、メキシコ、プエルトリコ、キューバ、ドミニカ、ベネズエラ
どのチームよりメンバー格下の気がする‥
190名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:47 ID:NoBkW4nS0
強いものがいつだって勝つわけではない。
だから、世界はおもしろいんじゃないか…

一県民だって巨大警察機構に勝てるのかもしれない。
http://020.gamushara.net/bbs/news/html/docu00031.html
191名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:51 ID:KwsCUb5i0
>>188
主催者の建前の目論見は野球の世界的な普及だから問題ない
192名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:58 ID:Os+dQMpV0
アメリカは辞退選手が多すぎ
193名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:40:59 ID:mUmG/Kyo0
なんかサッカーみたいで波乱続きだな
変に面白い。
194名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:00 ID:Rgvv5o7N0
カナダも、韓国みたいに王様気取りになって、
ホテルのランクでどうこう言ったらワロス。
195名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:00 ID:CEi7XZ3q0
アメリカのファンはカナダが勝つか、それともメキシコが3点以上取ることを願うのか。

微妙だなあ(笑)
196名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:11 ID:72FTd/8g0
日米対決に暗雲が
脇役共は本当に空気読めないね
197名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:16 ID:2UlVAFdf0
>>189
そう言うのは対戦してみてからでいいだろう
198名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:17 ID:1ZO34YEj0
意外なところが勝ってて面白い。
199名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:37 ID:R9qzmoId0
さかーよりやきうの方が番狂わせ起こりやすいのかな
200名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:42 ID:xNhi36im0
>>181
もしかしてメキシコ落とすためにわざと負けたのかもな
201名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:43 ID:yC59kL9U0
>>167
出場辞退続出はそれが原因だもんな。
202名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:45 ID:AagkLIYW0
>>188
ガチ勝負ってやっぱ面白いなと思わされる。あくまで第三者的視点ね。
主催者の視点で見ると今後のWBCの行く末は大いに不安w
203名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:41:51 ID:k6polzd20
もしもカナダや日本が優勝しても、USA!USA!!の大合唱で祝福してくれるはず
204名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:05 ID:ZlMhClfD0
日本が大番狂わせを起こすのに期待するしかないな。
205名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:07 ID:SbxbZnuU0


日本以外の試合も全部放送してくれよ!。・゚・(ノд`)・゚・。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:15 ID:HfD2Y4Ue0
アメリカ残塁大杉
2アウトで一発出ればっていうところでずっと淡泊に終わってた
207名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:25 ID:i/VzAbu60
>>195
その前に南アに負けたりして・・・
208名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:28 ID:hImnBh0d0
そもそもアメリカで盛り上がってんの?
ガラガラだったけどw
209名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:33 ID:DkdY87HN0
メキシコ−カナダ戦がアメリカ敗退を目論んだ八百長試合になる
可能性もあるな。
210名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:35 ID:zcLqeYCd0
短期決戦は投手力がカギなわけで、
投手が絶不調だったらなんでもおこる
んじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:40 ID:SbxbZnuU0
>>206
ナメてたんじゃない?
212名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:42:44 ID:KwsCUb5i0
>>203
前のサッカーWCでそれやった国があったな
213名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:11 ID:ATEyOGoNO
>>199
野球は良くも悪くも投手次第だからな
214名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:19 ID:R9qzmoId0
>>205
ヒント:実況言ってみろ
215名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:29 ID:k6polzd20
>>205
ヒント:スカパー 全試合かはわからんが昨夜も放送してたぞ
216名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:30 ID:d/nfkUlL0
アメリカが決勝まで行けなかったら、
今回で終わりそうだね、この大会。
217名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:40 ID:mZ9sibir0
野球不毛の地、アナハイムでやって大丈夫かね。客はいるのか。
218名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:43:39 ID:wQhbX3/N0
BSで放送しろよバカヤロウ
なんでやらねえんだよ
219名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 09:43:42 ID:riSBODhR0
>>208

入ってる球場は満員になってるよ。
コナミの看板もあるし。
220名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:07 ID:YtmYBbtE0
>>175
されてる。
アメリカにしても日本が一緒にやってくれにゃ大会として
成り立たないから。

アメリカもそのための保険としてこのグループに南アフリカを
入れたんだと思う。(さすがにメキシコ、カナダに連敗はしないだろって感じで)
221名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:07 ID:oVoCZ5AQ0
次回からはアマチュアの大会になってる悪寒
222名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:09 ID:+klZgzQjO
やっぱアメリカの観客は
日本VS米国 が観たいのかな?
223名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:12 ID:CEi7XZ3q0
カナダも3点以上取られたら敗退だから必死。
メキシコは勝たないと進めないから必死。

やっぱ3チームが強いと面白いよ。
224名無しさん@恐縮です :2006/03/09(木) 09:44:16 ID:nqBBM10r0
カナダはツンデレ?
アジアラウンド(笑)
225名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:16 ID:R9qzmoId0
>>218
まったくだよ
キムチドラマ潰してやればいいのに
226名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:20 ID:jAahm+Yb0
>>218
みんなネット中継で見てるぞw
227名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:20 ID:2UlVAFdf0
>>216
そうなったらアメリカ抜きでもやれそうだ
228名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:27 ID:bysoIEbV0
やきうおもすれーwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:38 ID:EF4sozDy0
>>210
カナダは投手不足なんだよ。
だから、今日投げていたのもマイナーリーガーだろ。
カナダにとっては捨て試合の予定だったから。

一方の米国は投手力ダントツNo.1
230名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:39 ID:SbxbZnuU0
>>215
スカパーなんて見れない!!。・゚・(ノд`)・゚・。
231名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:50 ID:UU9fbrul0
>>110
せっかく4組4チームあるんだから
サッカーみたいに地域をポットで分ければいいね




死の組

米国
日本
ドミニカ
キューバ
232名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:44:58 ID:KwsCUb5i0
>>199
起こり易い。理由割愛
233名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:45:05 ID:UmtaiOSS0
>174
1発だけなら五社かもしれない
234名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:45:10 ID:1c4erX+OO
>>199
うん、意外なとこが強かったりするもんだね
やはりやってみないとわからんもんだ


南アフリカなんて誰がいるのか話題にすらならなかったのに
235名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:45:15 ID:R9qzmoId0
>>230
だから実況行ってみろって言ってんじゃんw
もうヒントおわりw
236名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:45:42 ID:mZ9sibir0
>>230
漫画喫茶で見てくれば?
237名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:45:49 ID:YtmYBbtE0
>>230
今プエルトリコ戦やってる。バーニーが一番打ってるよ。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:46:03 ID:HHMPOHgv0

韓国は呼ばれたメジャーリーガー7人みんな出た韓国版ドリームチーム
だが 韓国メジャーリーガー7人の中に出場するのをごねた奴もいた


韓国マスコミが出場を渋った奴を叩いた結果 韓国人メジャーリーガー
みんなWBCに出た


松井井口の日本代表辞退を日本のマスコミが叩く気配はない


日本のマスコミが松井井口を叩かないなら、せめてネットで松井井口を
叩かないと3年後7年後のWBCに大リーガーは出なくても許される雰囲
気がこのままでは残り、メジャー流出が進む3年後7年後のWBCは
もっと悲惨な結果が待ってる。



松坂上原黒田岩瀬その他1流投手 城島抜きの日本代表で韓国戦とかやれ
ば、又負けるし、米ドミニカあたりとは試合にならない。日本野球が
好きだから、そんな日本代表なんて見たくない。



得に松井はたいした成績でもないのにメジャーリーガー19位
の高額年俸はジャパンマネーのおかげだろうし、
かつ日本のCMで7,8億円以上稼いでると思われるのに
日本のために働くのはイヤという守銭奴 売国奴のクソぷり

239名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:46:21 ID:R9qzmoId0
そういや漫画喫茶という手もあるな
240名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:46:23 ID:k6polzd20
>>234
代走にチーターが出てきたときには驚いたよな
241名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:46:36 ID:eooAusRu0
アメリカしょぼすぎ
242名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:46:51 ID:mUmG/Kyo0
マイナーリーガーに抑えられるってところがなんか面白い
アメリカの年俸って映画の俳優みたいに工業で多く貰ってる打血書
243名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:00 ID:kTsPgaB30
米が二位抜けだと二次リーグ初戦が日vs米になる。
日米ともにローテーションが固定だと上原vsピービか…。
ウィリスが今日の出来のまま、来てくれた方が勝ち目がありそうなのに…。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:00 ID:DPs19rZp0
こんなの予想通り。アメリカは弱いよ。
カナダやメキシコも大したことない。
つまり日本優勝のチャンスは十分あるのだ。
245名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:04 ID:KlFtNhkJ0
やっぱさ、シーズン前にやるってのが問題だな
早めに開始したけどやっぱり調整不足は否めない


246名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:11 ID:SbxbZnuU0
>>235
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "
247名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:14 ID:opjAovBS0
>>231
日本0勝3敗
総得点4 総失点22って感じかな
248名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:34 ID:zK2f8Fgq0
>>238
やめろよ、松井には愛国心は持てない。
彼こそは瑠璃教の神の具現者。
249名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:47:37 ID:/1ouo4wo0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ(←中国にコールド負け経験あり)
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
250名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:48:06 ID:R9qzmoId0
>>249
もうわけわかめだなw
251名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 09:48:12 ID:riSBODhR0

ちなみにJスポーツは、3つあるチャンネルで同時に中継するので、
実況板で実況しながらも
動きがあるたび、あちこちチャンネル変えたりして忙しいです。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:48:55 ID:P5oSuupC0
      / 〃::/:::::::/ ::/ ::::ノリ::/::::::ヽ:::::\ヽ
     /⌒'!::/::::/ ィ/´/ /〃 \`ヽ!:::::::ハ 〉
      /__ ィ__ -‐_ ´  //  ==ヽ }}::::i::::!
       /::::{!:::::ヽ〈 (' )  /   (' ) ノ/:::::ィ リ
      '::::::::{ヽ::::::\     '    ノ::::イノ
     /:::::::::::{! `ー -- _   -‐7 - 7 i}
.    /::::::::<⌒)ソヽヽ  ` ー‐‐ ´  / 〃  アメリカよわっちぃですぅ
  /::::::(>'´   ハん、`   __  ィ:::l  {!
/::::::::{/      } (ハ ヽ   /:::/l  {{
::::::::::::/         | ( ! ハ \/ \ l   {!
:::::::::/       レ{  ハ<卯> \  {!
253名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:48:57 ID:Uw8x52HYO
意外と面白いとか言う奴って結構いるんだな


スポーツそのものが好きなんじゃなくて国別対抗戦が大好きが多い日本人らしい発想ですね
254名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:48:59 ID:AagkLIYW0
やべー見れるじゃん
情報サンクス!
255名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:49:08 ID:11EuwM3K0
やっぱ野球はピッチャーしだいだから、こういうことは当然あり得ることだよね。
どんなに強いチームだって、1年間たたかえば何回も負けるわけだし、
どんなに凄いピッチャーでも、たまには打ち込まれることもある。
試合数の少ない大会では最強のチームが優勝するとは限らないから、日本にもチャンスはある。
256名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:49:30 ID:+klZgzQjO
>>247
それは無いだろ
オールプロだから
2勝1負 で二位
257名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:50:05 ID:VhzXMRTn0
>>242
まあ、商売だからな。
258名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:50:23 ID:2E4Up8Xz0
>>243
メヒコ○VSカナダ●が打撃戦で終わるか
アメリカが敗退でも
259名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:50:26 ID:t6S9yi6A0
デレク・リー

「地に足が着かない感じだったけれど、でもすごくいい感覚だった。言葉では説明できないくらいだ。シーズン中に本塁打を記録したら仕事をしたって感じ。でもこの大会ではまるっきり違う」


やる気がないわけじゃないんだよ
選手がショボイだけ
あえて言うとWBCのアメリカは5軍かな
それでも優勝はアメリカになりそうだが。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:50:39 ID:xNhi36im0
>>253
いや、参加国の中では日本は盛り下がってる方だ
261名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:50:51 ID:NtzcCJi10
一発勝負じゃなにがあるかわからんわな。
楽天がロッテに完勝することだってあるんだl。

んでそれよりも問題なのはWBCがメジャー主導の大会だってことだ。
へたすりゃ2回大会は無いかもしれんな。
262名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:01 ID:+klZgzQjO
誰かアメリカのオーダー教えてくり…
A・ロッドは何番打ってんの?
263名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:07 ID:eooAusRu0
アメリカが強いなんて幻想だったんだね
264名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:35 ID:AagkLIYW0
>>260
マスゴミのネガティブキャンペーンが物凄かったからなあ
勿論「日本が大好きな」野球だから一部盛り上げようという流れもあったけどさ・・・
265名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:39 ID:CEi7XZ3q0
キューバはやっぱり強かった
266名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:50 ID:2UlVAFdf0
>>259
アメリカは決勝まで行ったといても
先発投手がプレッシャーで潰れそうな気がする
267名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:51:59 ID:vi4QECjA0
1試合の結果だけ見てアメリカが弱いって・・・
お前らチョンかよwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:12 ID:ix+8lAV/0
アメリカ敗退・・・そして、
結局、トーナメント方式は野球に向かん、
というわかりきった結論が出て、
WBCは一回で終了、
という悪寒。
269名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:17 ID:Q4fh9Ido0
ベネズエラxイタリアとか客入ってるなあ。目の色が違う。すげえ愛国心だ。
それに引き換え日本のメジャーリーガーは‥
270名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:27 ID:H5K3v8u30
今回はアメリカが惨敗してくれたほうがいい。
そしたら次回から日程もルールも変えるぞ。
271名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:28 ID:He21Dsnb0
WBC怖ええええ。
前評判通りの結果にならないもんだな
272名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:29 ID:xNhi36im0
273名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:36 ID:UNhqAjjk0
日本の非力打線じゃとてもカナダの真似はできん
274名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:52:57 ID:8Vxpgh2R0
カナダはいい意味で雰囲気読めないな
アテネ五輪の予選でも番狂わせやってたな
275名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:53:03 ID:eGBX3mlT0
何試合もやればやるほど、実力が反映した結果になりやすい。
だが違うからこそ面白い。そうではないか?
276名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:53:12 ID:DKnO5wss0
ぎょっぎょっぎょっ

277名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:53:33 ID:CEi7XZ3q0
カナダは南アにも花を持たせてアメリカには勝った。

やるな・・
278名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:53:44 ID:cBo6xLGW0
>>225
まさにそのとおり。
1回戦ずつの勝ち上がりは、思いがけないチームが優勝する面白さはあるが、
新の実力をはかるには意味がない。総当たりで勝数で順位を決めるのが妥当。
279名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:54:12 ID:e4RMNGAl0
ワールド・ベースボール・クラシックじゃなくて
環太平洋・ベースボール・クラシックのほうが似合ってる
280名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:54:15 ID:0KxHSwWM0
>>242
長期リーグでやれば歴然とした差が付くんだけど
もちろん
メジャーリーガー>>>>>>>>>>>>>>>マイナーリーガーだ。

ただ短期決戦は勢いだからね。
マイナーリーガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>超一流のメジャーリーガー
なんて事も起こる。
281名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:54:37 ID:VhzXMRTn0
>>270
大会そのものが(ry 赤字で興業として成り立たないとかなんとか言って。
282名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:02 ID:kTsPgaB30
>>258
なるほど。
それにしても、どう転ぶかわからないから
対戦相手想定して分析するのも大変だね。
283名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:19 ID:ez7fdObo0
こんなの使った監督が悪い

      人
  /|  (  )人 メラ
 |.. | λ)    λ
 |.. |( (   ) ) メラ
 |.. | ヽ____/
  \|_|:・:・:・|◎
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |_/ ̄ ̄\_|
   |_|  ▼ ▼|_|
   |  \  皿/  |
   |.MAMONO .|
284名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:36 ID:UU9fbrul0
>>269
コールド勝ちしちゃったから
今米国では自称イタリア系アメリカンが増えてます
285名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:36 ID:xc/VcUGg0
テレビ買う金のない貧乏人用
mms://yahoowbc.nefficient.co.kr/yahoowbc
286名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:42 ID:nlcskU/c0
イチロー、ジャンクsportにゲスト出演 ネット活動を暴露

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)アジアラウンドは今一つの成績の終わったマリナーズのイチロー(32)が、 8日、cx系「ジャンクsports」にゲスト出演。
イチローは、インターネットの大型掲示板 ”2ちゃんねる”での書き込み告白の暴露トークを連発。
「僕はなんか”ゴキロー”なんですよ。最初は「誰のことかな?」と思ってたら、
200安打は意味がないとか、内野安打が多いとか、性格が悪いとか・・・ 僕のことだったんですよ。
ムカつきましたよ、みんな普通に”ゴキロー”って書くんですよ!!!
悔しいから、自分で”イチローって本当はいい奴なんだよ”って書いてみたら”本人ですか?”とか書かれてて、
驚きましたよ(笑」 と会場の爆笑を誘った。 グラウンドからスタジオに場所を変えても、イチローの活躍は終わりそうにない。

【ジャンク】イチロー、2ちゃん見ていた【sports出演】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/l50
287名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:48 ID:+klZgzQjO
数年前まではプロアマ合同チームで、四番がロッテの初芝だった頃を思いだすと進化したなと思う
それでもオールプロの台湾に勝ってたけどね
288名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:55:59 ID:sumNdiFr0
    |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    <まだまだいくからな
      ⊂\  皿 /つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
289名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:56:13 ID:0KxHSwWM0
>>278
総当たりだと、試合数が増えすぎて投手が保たない。
まず無理だろうね。
MLBの球団もNPBの球団も大反対する。 ついでに選手会も。
290名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:56:15 ID:3lqLHv/z0
アメリカが世界一にならなかったらWBCはもうやらない。アメリカのためのお祭りだもの。
291名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:56:17 ID:2UlVAFdf0
ライターが投げてくれれば日本も5、6点獲れるよ
292名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:56:52 ID:2E4Up8Xz0
>>282
俺も不調のウイリスに期待してた1人です
293名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:57:00 ID:IwaDR4Fq0
>ベネズエラxイタリアとか客入ってるなあ。目の色が違う。すげえ愛国心だ。

客の話しといて

>それに引き換え日本のメジャーリーガーは‥

いきなり選手批判かよw
日本の球場は観客ガラガラだったぞ

おまえら、自称・愛国心のあるネット右翼は5万人もいないのかよ
おまえら、引き篭もりだから球場に行くのは無理かwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:57:11 ID:2UlVAFdf0
>>290
アメリカって意外と負け逃げはしないよ
295名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:57:12 ID:OIrfKW4Z0
韓>加>米>墨>伊>豪>日>台>中
296名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:57:48 ID:TuZDFdgz0
夏の甲子園で佐賀商が優勝したこともあった。
トーナメントは分からん。
297名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:58:08 ID:xsxWJZN70
>>290
逆、MLBはきちんと選手を出せって方向になる。
298名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:58:13 ID:AagkLIYW0
>>293
ただねえ、日本はチケット高すぎたのよ。まさに身分不相応、いや身分ちゃうか。

今やってる予選のチケ代っていくらくらいなんだろう。
299名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:58:14 ID:U5BaS/fL0
>192
アメリカで一つのドリームチームを作るのは無理。
理由は各ポジション2、3人凄いのが居るから。
だから今のチームはバランス取れて良い方だと思う・・
300名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:58:51 ID:R9qzmoId0
>>298
日本の予選は内野席で8000円とかだったな
高杉だっての
301名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:58:56 ID:hImnBh0d0
アジア組が最弱だから
2位の日本が一番弱いってことになるね
302名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:59:04 ID:4Hrtg5mF0

アメリカがカナダに負ける事もある。
日本が韓国に負ける事もある。

勝敗は時の運。
韓国は亜細亜のうんこ。
303名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:59:07 ID:ZlMhClfD0
韓国ヤフー何言ってるかわかんねwww
304名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:59:43 ID:R9qzmoId0
>>302
4行すべてに同意
305名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:59:46 ID:xsxWJZN70
>>298
今日のアメリカ対カナダ戦は10ドルから50ドルのあいだ。
306名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 09:59:48 ID:/neTuN+p0
>>296
4000校の一発勝負だから凄いな。高校野球は。
それで連覇する高校もあるからたいしたもんだ。
307名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:03 ID:0KxHSwWM0
WBC一次リーグ(日本戦)のチケット代

エキサイトシート 20,000円
指定席S      16,000円
指定席A      12,000円
指定席B      6,500円
指定席C      4,500円
外野席       5,000円
308名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:11 ID:VhzXMRTn0
>>297
なるかあ?w 出てるのに。
309名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:24 ID:17GVoxl+0
ま、番狂わせが多いのが野球だ

順当に強いところが勝つのがラグビーだろうが、こういう競技だと日本に勝ち目はない
310名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:25 ID:6BWjuttA0
アメリカとメキシコが南アフリカに勝つと仮定して、

アメリカが1次リーグ敗退するためには、カナダーメキシコ戦で
「メキシコがカナダに勝ち尚かつメキシコの得点が2点以下」で無ければ
ならない。

すなわち、
カナダ0−1メキシコ
カナダ0−2メキシコ
カナダ1−2メキシコ
のどれかが起こらなくてはいけない。

(ただし、試合が延長14回まで進んだ時に限り、メキシコが3点取って勝っても良い。)
311名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:27 ID:R9qzmoId0
>>307
312名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:32 ID:GBzbb00I0
この試合見てたけどとんでもないアメパイアだったな
逆にこれがカナダの闘争本能に火をつけたのかもしれん
313名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:33 ID:Q4fh9Ido0
>>293
勝手にネット右翼の話にすり替えてレスするな
314名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:34 ID:3FnGD1UN0
短期戦には短期戦の戦い方がある。
選手個人の実力もあるだろうけど、短期戦は監督の采配次第。
もしかしたら高校野球の監督の方がWBCに向いてるかもしれん。
王は良い監督だと思うが、ソフバン見れば解るように短期戦は不向き。
315名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:41 ID:xNhi36im0
>>294
優勝するまでやる可能性は高いよなww
316名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:52 ID:6kkierjX0
貧乏だから指定席Cで見た
317名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:00:59 ID:P5oSuupC0
みんなリーグ戦なら負けないって言い訳しとけばいいよ
勝ったものが強いニ、、、ダ。
   ∧_∧  
  <=( ´∀`)  
  (    ) 
  | | |. 
  〈_フ__フ  
318名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:03 ID:AagkLIYW0
>>306
考えたら駒大苫小牧は凄い、本当に凄い。野球そのものに関しては。
返す返すDQN体質が惜しまれる。
319名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:13 ID:2E4Up8Xz0
>>301
アメリカ敗退だと日韓が準決なんて事もあるね
320名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:21 ID:nlcskU/c0
イチロー、ジャンクsportにゲスト出演 ネット活動を暴露

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)アジアラウンドは今一つの成績の終わったマリナーズのイチロー(32)が、 8日、cx系「ジャンクsports」にゲスト出演。
イチローは、インターネットの大型掲示板 ”2ちゃんねる”での書き込み告白の暴露トークを連発。
「僕はなんか”ゴキロー”なんですよ。最初は「誰のことかな?」と思ってたら、
200安打は意味がないとか、内野安打が多いとか、性格が悪いとか・・・ 僕のことだったんですよ。
ムカつきましたよ、みんな普通に”ゴキロー”って書くんですよ!!!
悔しいから、自分で”イチローって本当はいい奴なんだよ”って書いてみたら”本人ですか?”とか書かれてて、
驚きましたよ(笑」 と会場の爆笑を誘った。 グラウンドからスタジオに場所を変えても、イチローの活躍は終わりそうにない。

【ジャンク】イチロー、2ちゃん見ていた【sports出演】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/l50
321名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:35 ID:d/nfkUlL0
バスケのように恥じかきそうだな。
322名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:46 ID:R9qzmoId0
>>319
それは俺が共同邸を喪失するくらいない
323名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:01:47 ID:tXugoOHr0
>>305
orz
324名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:02:09 ID:kTsPgaB30
>>298
昨日すぽんちゅで一茂がチケット代に関して苦言を呈してた時のフリップには
普段の値段+数百円ぐらいの金額が書かれてた。
うろ覚えだけど、五千円ぐらいだったと思う。
325名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:02:34 ID:V9wvjMiq0
>>39
野球は好不調の波に左右されることが多いね。
サッカーの「目の前にコロコロ転がってきたボールを蹴ったら入りました」
ってのとはまたちょっと違うけど。
326名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:02:41 ID:AagkLIYW0
>>305
マジかよ。いいなあ
327名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:04 ID:eVGjNAH50
>>314
選手の選び方にも問題有るな。昨日のアメリカみたいな戦い方をすれば
本来は球数制限なんて逆にプラスに使えるわけだし。

中継ぎ抑えをもっと選ぶべきだったな。
328名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:12 ID:0uGqbdC30
俺なんて彼女の分含めて3試合で3万円も使った。
329名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:32 ID:76n56kh90
野球の短期決戦はコワイヨ
何が起るかわからん
330名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:46 ID:tDuJy6ON0
330
331名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:51 ID:AagkLIYW0
>>327
実は韓国もロッテとの練習試合で多人数継投やったんだよな
332名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:03:58 ID:0KxHSwWM0
正当な理由なく辞退した奴は制裁を食らわせる。
どころかMLB選手会から除名するぐらいの事を
やるかもしれない。

が、他国も強くなっちゃうんだけどなw
333名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:04:08 ID:2E4Up8Xz0
>>322
1万円ぐらい持ってるでしょ
334名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:04:17 ID:R9qzmoId0
>>328
おちつけ
俺は日米野球のチケット2枚買って女の子誘って一人で行ったことがある。
335名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:04:52 ID:2UlVAFdf0
>>298
準決勝、決勝と2試合見れる内野席で90jらしい。
336名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:05:10 ID:eooAusRu0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ(←中国にコールド負け経験あり)
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
337名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:05:15 ID:OMjGmL2sO
>312 日本もジャパパイア炸裂してたから人の事言えません
338名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:05:19 ID:0uGqbdC30
>>332

そんな厳しい制裁いらないし、無理だよ(笑)

「1試合の出場停止」

これで十分。
即死する奴いるしwww
339名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:05:25 ID:kTsPgaB30
>>334
(´;ω;`)かわいそうです
340名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:05:56 ID:AagkLIYW0
>>335
それでもシチュエーション考えたらちっとも高くない。

なんで日本のチケ代はあんな異常値になったのやら。
341名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:06:05 ID:UHYv7/m60
>>338
おkwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:06:30 ID:R9qzmoId0
>>339
(´;ω;)
343名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:06:34 ID:Q/52LkWb0
アメリカはもともとやる気ないからこの敗戦もなんとも思ってないだろう
チョンに挑発した挙句3戦全勝を謳って敗北した日本とはわけが違う
344名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:04 ID:8DHFlHWL0
向こうじゃアイスホッケーの国に負けた!!とか書かれてるw
345名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:27 ID:eooAusRu0
やる気があっても弱いよアメリカなんて
346名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:34 ID:V77cHuXO0
>>338
それは即死する奴いるな
347名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:40 ID:Q4fh9Ido0
>307
そりゃないぜと言いたくなる値段だ。
348名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:43 ID:t2a2RinA0
やきうってしょべえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:07:51 ID:IwaDR4Fq0
愛国心があるなら球場に応援しに行ったらどうよ
ネット右翼君

2万円>>>>>>>>>>>>>>>愛国心
で球場ガラガラのネット右翼君が
辞退した選手を叩いてるのは矛盾しまくってるんだよwwwwwwwwwwwwww

ネット右翼のお前らなんて
他人に愛国心を強制するくせに
自分は何もしない口だけの人間のクズなのはわかってるけどさwww
350名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:08:04 ID:vSdjVLP80
野球で一発勝負っで無理がある。
予選リーグはまぁしょうがないけど準決勝は2戦先勝、決勝は3戦先勝でやて欲しい。
日程もサッカーみたく1ヶ月はやって欲しい。
351名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:08:08 ID:eVGjNAH50
>>343
あのA−ロッドの呆然とした表情とカナダの喜びようみたか。
352名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:08:11 ID:2UlVAFdf0
>>344
南アフリカに負けたらなんて書くのかなぁ
韓国に負けたら・・・・
353名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:08:28 ID:tXugoOHr0
>>338
死人が出るぞw
354名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:08:31 ID:mZ9sibir0
>>343
国技だし、あれほどの負けず嫌いの国だからそれはない。
横山やすしみたいな性格の国だからな。
355名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:09:00 ID:0KxHSwWM0
>>343
いや、やる気あるだろ。
MLB機構とMLB選手会主催してんだし。

ただ、そんなに必死にならなくて決勝まではいけるだろとは
思っていただろうけど。
決勝でドミニカやベネズエラに負けたとしても、一応格好は付くしな。
356名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:09:18 ID:vS7URH+20
>>313
そっとしといてあげなよ。そいつ本物の在日くんだから。
357名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:09:26 ID:R9qzmoId0
でもじっさい、誰も辞退しなくてもドミニカが勝つ希ガス
そんくらいドミニカつおい
358名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:09:39 ID:SKav6q6yO
ある程度のレベルに行ったら
ほんと運だな〜
ジャンケンでいいよ
359名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:09:58 ID:2UlVAFdf0
豆知識
ドミニカはドミグラスソース発祥の地
360名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:10:12 ID:/bMI/Q6s0
もしかして日本の第1戦はアメリカとやることになるのか
361名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:10:16 ID:eooAusRu0
ウンとかじゃなくて普通にアメリカは弱いよ
362名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:10:16 ID:eVGjNAH50
しかしあれだけ40Sを超える投手多数の宝の山みたいな投手陣を有効に使わずじまいか。
363名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:10:45 ID:ix+8lAV/0
日本代表も韓国戦、悲壮感ただよわせていたが、
米も次の南ア戦、同じだねえ。
リキ入れすぎで、自滅すんなよ。
364名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:10:56 ID:AagkLIYW0
>>350
第一回なんだしこれからいろいろ変えていくでしょう。
今後もやってくれるなら、だがw

俺的には是非続けてほしいよ。
365名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:05 ID:eGBX3mlT0
その日調子のいい選手を見極めて、
打順を入れ替えていくようなタイプの監督が必要だな。
366名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:24 ID:t2a2RinA0
アメリカより貧民国のドミニカが強いスポーツってwwwwwwwwwwww


やきうは貧乏人のスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:28 ID:2UlVAFdf0
>>365
仰木さん。゚(つД`)゚。
368名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:40 ID:R9qzmoId0
>>364
メリケンは、CD組(南米)と決勝まで当たらない組み合わせにしておきながら1次敗退したら世話ないな〜w
369絢子さん@ロケットおっぱい ◆AYAKOn2UWQ :2006/03/09(木) 10:11:42 ID:IGPbu7N50
アメリカ(笑)

>>7
kwsk
370名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:47 ID:dgGlGlMuO
>>354
ヒント バスケットボール
371名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:11:51 ID:i/VzAbu60
デーモンはスタメンから外れていたのか
372名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:03 ID:AagkLIYW0
>>367
ボビーバレンタインがいるではないか!
373名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:06 ID:KwsCUb5i0
>>367
漫画のMAJORでは元気に生きてるぞ
374名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:07 ID:8XKmXC1S0
ガニエって出てるの?
375名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:25 ID:R9qzmoId0
>>374
出てない
376名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:26 ID:cvIKGW/i0
オランダの試合のネット中継URLキボン
377名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:27 ID:8DHFlHWL0
ショック
奇跡

あっちの記事はこんなのばっか
アメ公は簡単に勝てるとナメてたんだろうな
378名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:41 ID:0KxHSwWM0
>>361
いや、強いよ。 特に投手力が凄い。
試合数を増やせば米国が自然とトップになるだろう。
ただ、一発勝負だとこんな事もあるんだよ。
379名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:12:50 ID:jAahm+Yb0
デーモン、A-RODをスタメンから外してライター投入して・・

何がしたいんだアメリカは
380名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:13:07 ID:R9qzmoId0
>>377
日本もそうだけど、別に嘗めてたんじゃないと思うよ
381名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:13:49 ID:d/nfkUlL0
ホッケーで負け
バスケで負け
野球でも負けるのか・・・アメリカ・・・
382 :2006/03/09(木) 10:13:56 ID:9GwoZAwD0
ぶっちゃけダメリカが1チャンスで6点取れたほうが奇跡だな
イチローばりのすれすれの内野安打から始まってPが崩れた一瞬を狙い撃ち
383名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:06 ID:kTsPgaB30
アメリカが弱いというよりも、カナダも強いってことだよね。
384名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:14 ID:8Nm1/jBe0
韓国が最強ってことだな
385名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:42 ID:eooAusRu0
いやカナダも普通に弱かったよ
386名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:51 ID:jAahm+Yb0
野球はピッチャーの出来次第だからな。
カナダだってメジャーリーガー揃えてるんだから、
いくらアメリカがスター軍団と言ったってこういう事もある。

160試合やったら130勝30敗くらいの差だと思う。
387名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:55 ID:0KxHSwWM0
>>379
「連投はしない」とか「○○球しか投げない」とか
裏約束があるのかもしれないな。
388名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:14:58 ID:8Nm1/jBe0
南アフリカ戦見る限りカナダは攻守ともうんこだったぞw
389名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:03 ID:AagkLIYW0
バスケは何か罰ゲームみたいになっちゃってるからなあ
ただWBCは自分たちが主催だから面子保たないとイカンだろう
これでもうやらない、やめるなんてなったらそれこそ面子丸つぶれ
390名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:12 ID:AQSFU8Pe0
ぶっちゃけアメリカが予選落ちしたら、もう次から止めようとか言い出すだろうなw
391名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:19 ID:xsxWJZN70
決勝戦(ぺトコパーク)
15ドル〜70ドル

日本でボッタくってただけか。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:33 ID:t2a2RinA0
アイスホッケーの国であっという間にメジャーリーグのチームが消滅した国に

やきう発祥の地が負けるてwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:39 ID:zsSVxuxh0
かなり拮抗してるな。ベストオーダー組まないとしんどい
394名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:52 ID:o2lbh5OK0
南アフリカだってまだ予選突破の目はあるだろ
395名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:56 ID:HBveq0wuO
ぬるぽ
396名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:15:58 ID:okxWEtXD0
メキシコが2連勝したらどうなるんだ?
397名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:10 ID:SbxbZnuU0
そっかカナダが次のメキシコ戦に勝てば一位通過確定なのかw
398名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:11 ID:ZlMhClfD0
>>387
エロとかは自分から出たがりそうな気もするけどね。
399名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:16 ID:BMmNlboM0
1次敗退でもうやめるなんて逃げたと一緒
一生言われるぞ
400名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:17 ID:J+f10yVO0
北米の第一人者はカナダですか
401名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:22 ID:R9qzmoId0
しかし、次キムチに負けたら俺は卒倒する

さかーで負けてもいいけどやきうでは負けたくないニダ
402名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:26 ID:Hd0vrA3C0
アメリカピンチ??????
403名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:37 ID:eooAusRu0
ドミニカがやっぱ強いな
守備はちょっと粗いけど
404名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:39 ID:U3VY20CM0
野球はピッチャーがすべてだから

1試合勝負なら
松坂級のエースなら高校野球でもメジャーに勝てるんだよな
405名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:16:57 ID:zsSVxuxh0
アテネ予選の悲劇再び?
406名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:25 ID:6JDrOCHS0
アメリカは弱い、メキシコ、カナダも大したことは無い。でも日本よりはずっと強そう。
407名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:26 ID:2UlVAFdf0
ざっと見た感じ機動力は日本が一番かも知れんな
408名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:30 ID:GBzbb00I0
初戦MLBのスター軍団って百何十試合で結果を残すことに特化されてるだけなんだよね
短期決戦の能力はマイナーリーグと大差ないことが判明した
409名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:42 ID:M7nHLfDz0
メジャーリーガー同士なんだろ?
それなら片方がいくら強いからといって
6割以上の確率で勝つということは稀なんでは。
410名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:51 ID:AagkLIYW0
>>399
そうなったらアメリカはとりあえず優勝するまでは続けると俺は予想
で優勝したらもうやめるとか言い出しそうw
411名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:17:58 ID:Hd0vrA3C0
>>404
確かにそれはいえている



412名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:18:09 ID:H4DkCe4d0
アメリゴベスプッチテラヤバスwww
413名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:18:33 ID:R9qzmoId0
>>404
まあ、松坂が先発中継ぎ押さえと3人いて、全員神ピッチすれば勝てるかも。
414名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:18:49 ID:ZBo5ObGg0
決勝がカナダと韓国だったらさぞかし盛り上がるだろうなあ…(棒読み
415名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:18:50 ID:3+1KNYfI0
先発があれだけ乱調ならすぐに変えないと
控え投手に初回から肩作らせて置いてもいい
国際試合なりの作戦は必要だな

しかしなんで日本はピッチャーの招集が少ないんだよ
416名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:00 ID:2UlVAFdf0
>>404
そう言うことの無いように65球ルールが・・・
417名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:05 ID:eGBX3mlT0
サッカーみたいに、誰が代表に選ばれるかが
代表戦的なもので競い合ったら、もっと代表に対して意欲も湧くんじゃないかな?
そこまで価値のある大会でないとならないわけだけどね。
418名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:07 ID:f9Z2V1XR0
>>404
65球制限で1人のエースでって訳にもいかない
なかなか面白いルールかも試練。。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:07 ID:wQhbX3/N0
どうしても我慢できなくてたった今Jスポ契約しちまった・・・
明日から見まくってやるぜーっ!
420名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:09 ID:8y9Ux6VC0
ライターなんて出さなきゃわからない試合だったのにね
421名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:15 ID:0KxHSwWM0
>>404

でも、カナダのピッチャーはマイナーリーガーだぞw
カナダはこの試合捨てたんだよ。
致命的に投手が足らないから。

でも、メジャーのスター軍団がマイナーの投手を打てなかったりするんだよな。
一発勝負だと。 何回もやってりゃボコボコに打たれるんだろうけど。
422名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:21 ID:AagkLIYW0
>>404
だからこそ、球数制限がいきてくる
これがある限り高校野球じゃメジャーには勝てない
423名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:21 ID:Y7YQVKj30
日本のWBC5700〜20000円
アメリカのWBC1200〜5500円
誰だ日本のチケ代考えた奴は
424名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:24 ID:R9qzmoId0
>>414
それはもりあがるね(棒
425 :2006/03/09(木) 10:19:41 ID:9GwoZAwD0
>>414
その組合せは無い
426名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:19:51 ID:KwsCUb5i0
>>413
松坂5回まで神ピッチ、和田2回神ピッチ、藤川1回神ピッチ、大塚1回神ピッチ、
多村のスペムラン
で勝てる
427名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:20:13 ID:eooAusRu0
カナダのピッチャーはかなりしょぼかったよ
428名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:20:19 ID:BMmNlboM0
>>414
組み合わせ的に・・・ありえないです
429名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:20:22 ID:g+0TnSHL0
>>418
確かにそうだな。実力と層が厚くないと勝てない仕組みだし、国別対抗としては中々面白いのかもしれん
430名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:20:25 ID:R9qzmoId0
>>422
いやだから、そういう制限なくての話さ
Pがかなりのウェイトを占めているという話
431名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:22 ID:2UlVAFdf0
>>427
実際アメリカは結構打ってたしね。
いくらヒット打ってもホームまで帰らないと点になら無い野球の怖さw
432名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:23 ID:kGlYK/bQ0
>>421
カナダはメリケンに負けて他に勝つつもりでいたら勝っちゃったってこと?テラオイシス
433名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:24 ID:PswSSY4v0
>>423
腕時計つきのお値段ですお

抱き合わせ商法
434名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:29 ID:Lr5ovXZZ0
やはり辞退で正解だな。
435名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:36 ID:Uy7lnh5PO
どんな豪華なメンツが出てようと、結局は投手の出来次第。
436名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:47 ID:R9qzmoId0
>>433
なにそれw
437名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:21:53 ID:eVGjNAH50
そう言えばバスケもアメリカはドリ−ムチ−ムなのに何回も負けてるなぁ
438名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:13 ID:v+61b1F30
一発勝負こそ真の実力だと思うな
その日にベストコンディションを作ってきて初見の相手にどれだけ対応出来るか
長くやってりゃピッチャー、バッター、キャッチャーの配球のクセが分かってくるから
プロならある程度成績残せて当然
日本は身体能力が低く事前の情報収集も下手なので韓国に負けたのは必然と言える
80年やっててこの程度、もうやめたほうがいい、丁度人気も下がってるし今が辞めどき
439名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:16 ID:2UlVAFdf0
>>436
中国製高級腕時計貰えたらしい
440名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:16 ID:Yn/2NYPo0
えええええええええええ

カナダって昨日南アフリカに苦戦してたじゃん

もし昨日カナダが負けてたら大混戦だったのに
441名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:22 ID:jAahm+Yb0
>>417
代表戦?そんな暇無い。
むしろサッカー選手はなんであんな暇なのか不思議
442名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:31 ID:Hd0vrA3C0
>>421








443名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:32 ID:AagkLIYW0
>>430
それはみんな分かってるしだから投手は優遇されるわけでさ。
ドラフトでも投手を各チーム目の色変えてとりに行くし。
でもこの大会に限っては一見妙なルールが大会を面白くしている。
444名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:46 ID:R9qzmoId0
>>439
テラ悪質ス

あほくさ
445名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:50 ID:mWh5u6Sa0
446名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:22:56 ID:Y7YQVKj30
>>439
ちゅ、中国('A`)
447名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:23:36 ID:KaBKdthP0
こういうことがあるから野球って怖いな。
もしカナダがメキシコに勝ったらアメリカやばいんじゃね?
448名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:23:47 ID:R9qzmoId0
>>443
確かに65、80、95ルールは面白い
上原も松坂もそれが気になって思い切り投げられなかったしな
449名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:24:55 ID:HuOq/xp40
>>423
マジレスするとMLB
450名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:24:55 ID:V5GkTbTG0
松坂は肩が暖まった頃に降板だったな
451名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:24:59 ID:jAahm+Yb0
マイナーの投手が初めての対戦でメジャーを抑えるという事は有り得る話。
一流かどうかの境目は、研究されたらボコボコにされるか、研究してもボコボコにできないか、その違いだから。
452名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:00 ID:kTsPgaB30
>>447
カナダがメキシコに勝ったら、米は南アに勝つだけでいいので逆に助かる。
453名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:25 ID:Yn/2NYPo0
もし昨日アメがメヒコに負けてたらと思うと怖い
454名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:27 ID:0KxHSwWM0
>>447
カナダがメキシコに勝ったら、1位カナダ、2位米国で
一次リーグ通過。 
455名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:33 ID:UU9fbrul0
本気のアメリカが南ア戦で見れるね
負ければ終わりだし、南アはもうピッチャー使い果たしてるし
456名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:47 ID:R9qzmoId0
>>451
そう
だから俺は松井が出て欲しかったけど、松井は研究して成績が伸びるタイプだから
WBCだとあんまり戦力にならないかも
457名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:25:49 ID:xsxWJZN70
>>447
アメリカもそれをわかっているから南アフリカを入れといた。
458名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:03 ID:c9ZZBry00
459名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:04 ID:ZBo5ObGg0
>>439
ガンプラ買おうとするとロボダッチやお城のプラモもノルマで買わされてた時代を彷彿させるな
460名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:34 ID:KaBKdthP0
>>452
そこで、南アフリカがアメリカ相手に金星ですよ。

461名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:38 ID:eGBX3mlT0
>>450
試合前に投げ込んで、ピークを試合開始に持っていく必要があるな。
462名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:40 ID:AagkLIYW0
>>456
つーか松井に限らずほとんど全ての選手がそうだろ
463名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:55 ID:R9qzmoId0
>>458
祈念時計だから、欲しかったかも




と思ったけど写真のアップを見てやっぱいらないとオモタw
464名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:26:57 ID:QQUD9/uA0
なんでこんな組み合わせになったの?
ありえないと思うけど、2次リーグで日本と韓国が勝ち抜けたりしたら、
準決勝までに同じ対戦が3回ある可能性もあるんだ
おかしくない?
いろんな対戦を見てみたい
それから、3位決定戦はあるの?
465名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:27:25 ID:lrme9BLM0
>>447
逆、メキシコがカナダに勝てば
アメリカの8失点は痛い。
466名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:27:28 ID:R9qzmoId0
>>462
もちろんそう
松井は完全に研究型
467名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:27:43 ID:VhzXMRTn0
チョン、電通、塵売り三翻で20000円ナリかw
468名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:27:43 ID:PswSSY4v0
エキサイトシート-20000円(記念グッズ付) 
       指定S-16000円(記念グッズ付)
       指定A-12000円(記念グッズ付)

469名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:03 ID:KwsCUb5i0
>>459
シールを買おうとしたらチョコもついてくる時代ですな
470名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:09 ID:Y7YQVKj30
>>449
なななんだって
471名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:21 ID:T1wyPo1h0
世界ランキング

1 ドミニカ
2 プエルトリコ
3 カナダ
4 アメリカ
5 ベネズエラ
6 オーストラリア
7 キューバ
8 パナマ
9 メキシコ
10 韓国
11 日本
12 台湾
13 オランダ
14 イタリア
15 南アフリカ
16 中国
472名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:40 ID:V5GkTbTG0
松井は今はビデオ研究してなかったような
473名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:53 ID:R9qzmoId0
>>468
なんかさぁ
寒流オババを騙してる抱き合わせ商法にそっくりw
474名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:28:55 ID:kTsPgaB30
>>460
そうなったら、関係ないイランがいきなり爆撃されそうでかわいそう。
475名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:07 ID:xsxWJZN70
>>458
スーパードライが邪魔だな。
476名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:42 ID:ZdeTnvA00
アメリカが予選落ちしたら最高に盛り上がるなw
477名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:43 ID:AagkLIYW0
>>468
ぴあで記念グッズとか書いてあったから何かと思ってたら時計・・・

日韓戦のS席ペア買ったけどいろいろあってオークションでうっぱらって、
当日は結局C席で観たんだが、なんともかんとも。
478名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:47 ID:lrme9BLM0
>>464

全てはアメリカが決勝へ行くため。
今頃気がついたの?
479名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:53 ID:Y7YQVKj30
Johjima  10-1 .100
Iguchi  15-0 .000
辞退組2名が地味にやばいことになってる
480名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:29:58 ID:DIABg0vO0
韓国代表チーム選手団を乗せた大型バス二台がホテル入口にとまった。
選手たちががらがらのホテル正門に入ろうとすると、職員があたふたと飛び出して「こちらではない」と反対側の入口に案内する。
看板もない別館入口に入って行ったら5人でも乗れないようなマイクロエレベーターが選手たちを待っていた。
「何かちょっと変だ」と言う表情で金在博コーチと選手たちがエレベーターの前をぶらつく。

朴賛浩: (金在博コーチに) 話聞きましたか?元々われわれの宿所は、ここではないという。
金在博: うん?それは何の話?

朴賛浩: (眉間をこっそりしかめて) 私たちがA組1位じゃないか。元々1位チームは、星五つのホテルで、
      2位のチームが星四つのホテルを使う事にしたそうだ。
      ところがWBC組織委員会がA組は当然日本が1位になると考えて韓国チームにこのホテルを割当していたと言いますね。

金在博: (うなずいて) それでは宿所を変えなければならないね。
朴賛浩: 日本チームがそのホテルにもうチェックインをしたそうだ。 一応今日一日過ごしてから明日変えるようにしないといけないよ。

金炳賢: (壁によりかかったままエレベーターを見つめて) ここはこの前マイナーリーグの子供たちが使った宿所だったが…。
      あそこのキャメルバックの方に行けばここより立派なホテル多いよ。

朴賛浩: (金炳賢を振り返って)このまま宿所を使ってはいけないだろ?私たちが1位チームなのだから、
      当然1位チームのホテルを使うべきだ。

選手たちがざわめき始めながら「韓国野球委員会(KBO)が組織委に正式に抗議しなければならない」と言う話が出る。

金善宇: (意味深長な顔をほころばして)(ク)デソン兄さんはどこ? デソン兄さんさえいれば、すぐにすべて解決されるはずだが…。
金在博: (金善宇の言葉ににっこりと笑って) 皆さん、一応上がって荷を解こう。

両手に荷物をいっぱい持った選手たちが4名ずつ「ミニエレベーター」で上がった。

朝鮮日報(韓国語)
http://www.chosun.com/se/news/200603/200603070311.html
481名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:30:27 ID:eGBX3mlT0
50年後、この大会が歴史ある偉大なものとなっていた時、
その最初の大会の記念グッズの価値はいかに。
482名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:30:43 ID:BMmNlboM0
お前ら1試合終わるごとにランキング作るつもりか?
483名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:30:43 ID:88s/ey/F0
アメリカ一次予選敗退だったら決勝戦なんか客入るんだろうか
484名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:30:56 ID:M7nHLfDz0
予備知識無しの一発勝負なら
日本の場合でも1軍選手2軍選手ほとんど差が出ない気がする。

485 :2006/03/09(木) 10:30:59 ID:9GwoZAwD0
>>479
井口はどうでもいいとして城島やバス
486名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:13 ID:IQI40Rhm0
カナダのメジャー率どれくらい?
487名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:16 ID:R9qzmoId0
そういや、どこが優勝するかのトトカルチョあるのかな
488名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:32 ID:VhzXMRTn0
腕時計大会 として歴史に名を刻むかw
489名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:45 ID:2UlVAFdf0
>>468
エキサイトシーとはボールペンだか万年筆だかもついてたらしいよ
490名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:46 ID:6iS8oGfR0
>>483
売り切れ。。たぶん
491名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:50 ID:Yn/2NYPo0
>>483
ドミニカが決勝残れば問題なし
492名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:54 ID:0KxHSwWM0
>>479
井口はメジャーにもう慣れているだろうから、どうでも良いな。
城島は心配っていえば心配だけど、まだオープン戦を
数試合やっただけでしょ。 まだどうとも判断のしようがないよ。
493名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:31:55 ID:5meAqqnt0
WBCはメジャー選手を出身国別に分け、そこに日本とか韓国の別リーグが
加わって戦っているだけ。あまり国別なんて意味がない。
日本の弱さばかりが目立つ悲惨なイベントになりそう。
494名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:10 ID:BMmNlboM0
城島はげっそりしすぎ
病気みたいだった
495名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:31 ID:0KxHSwWM0
>>483
去年の年末ぐらいに売り切れたんじゃ?
496名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:38 ID:R9qzmoId0
>>484
まあ150`の弾を棒きれで打つんだからな
研究しないと無理だ罠
497名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:40 ID:HHMPOHgv0
カナダが勝ち抜ける確率8割はあるだろ?
498名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:46 ID:xNhi36im0
>>483
ドミニカやプエルトリコの試合とかかなり盛り上がってるから
そのへんが勝ちあがればアメリカがダメでも客は入るでしょ。
499名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:50 ID:J97duwp80

カナダも日本より遥かに強かったのか
ピロやきう70年の歴史ってなんだったんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:32:54 ID:2UlVAFdf0
>>492
井口はフォーム改造してるらしい。
まあ、もうちょっとやってダメなら元に戻すと言ってたけど
501名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:23 ID:ago1iaoI0
野球の短期決戦は怖いなぁ
将来、1次予選リーグでも3試合づつ勝負ができたらいいのに
502名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:31 ID:Uo36Twdr0
何か面白い事になってきた。
503名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:41 ID:AagkLIYW0
>>493
果たして参加国が増えて、真の意味のワールドベースボールクラシックになるのかというと・・・
504名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:44 ID:ZBo5ObGg0
>>489
確かに客がエキサイトしそうな価格とサービスではあるな
505名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:49 ID:6iS8oGfR0
>>499
育成悪いから意味なし
506名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:50 ID:88s/ey/F0
まあ言ってみればMLBは北米リーグだからカナダもメジャーの本場と言えるといえば言える
507名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:50 ID:eooAusRu0
アメリカ以外は順当に勝ってるけどね
508名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:33:57 ID:KaBKdthP0
>>471
昨日のあの超マターリしたカナダ対南アフリカの
試合展開を参照にしたら中国の方がまだ若干は上手い気がするのだが…?
選手の体つきつうか、ユニフォームのだぶつき具合はそっくりだけど。

>>474
なんでイランよw

509名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:34:04 ID:JzFzw3dE0
■ W不倫カップルwinnyエロ画流出祭り ■
joy祭りを生み出した既女板が再び決戦へ…色情主婦を晒す…

38歳羽村市在住主婦のはめ撮り画像、動画、子供の写真3千以上流出
不倫相手47歳和歌山県白浜町在住CAFEオーナー(在日)に突撃の嵐
本名、住所、勤務先、実家、子供の学校、全分析ほぼ糸冬 了
4人の子供が寝る隣室で毎晩繰り広げられる遠距離チャットオナニー

本スレ【イボバウアー】W不倫3年間のハメ撮リ流出42【初の金タマ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140924387/ (>1にまとめサイトあり※エロ画注意)

育児板【羽村市】子供よりも不倫相手が一番
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139381403/l50

このコピペを3スレ以上に貼ると…一週間以内にいやらしいセフレができるお(・∀・)
510名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:34:16 ID:2UlVAFdf0
>>501
もっと昔にやってれば稲尾が全試合投げたのにな
511名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:34:19 ID:c9ZZBry00
>>489
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43261515
これか、時計よりマシかも
512名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:34:41 ID:v+61b1F30
>>493
ピッチャーはいいんだけどバッターの基礎能力が他国に比べて低いんだよな
イチロー、岩村、小笠原、さとざき
特に小笠原なんて一発勝負ではボロカスなのになんで使うのかね
513名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:34:48 ID:R9qzmoId0
>>511
利権の匂いがする
514:2006/03/09(木) 10:34:48 ID:BQmSOWQX0
野球なんてピッチャーの調子が勝敗の7割を占めるスポーツ。
515名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:03 ID:0KxHSwWM0
>>499
意味がわからねえし。
ちなみにアテネでは日本が勝ってるよ。
メンバーが全然違うけどな。
516名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:11 ID:6iS8oGfR0
景品はサインのついたボールとかでいいのに
517名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:20 ID:EAe5V8XB0
>>514
つ智弁和歌山
518名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:42 ID:Y7YQVKj30
>>511
見た感じはよさげだね
519名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:52 ID:EYwhDeA50

試合内容が糞すぎる
客に最高レベルを見せられる大会じゃないよ
時期が悪すぎ・・・・・・
朝見てたけど、キューバも酷かった
520名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:52 ID:R9qzmoId0
>>516
ああ、いいね
印刷(当然だけど)でいいからそっちの方がいい
521名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:35:59 ID:6iS8oGfR0
>>507
日本は
522名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:07 ID:7M0oMaZf0
>>510
1960年ごろなら稲尾と杉浦だけで賄えただろうねw
523名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:17 ID:2UlVAFdf0
>>511
俺たバットで作ったんだったらちょっと欲しいな
524名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:22 ID:0KxHSwWM0
>>512
メジャートップクラスの選手であるイチローの基礎能力が低いとは?w
525名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:39 ID:R9qzmoId0
>>522
権藤もねw
526名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:52 ID:ZBo5ObGg0
>>511
(ノ∀`)アチャーいらないにも程がある
527名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:36:54 ID:xsxWJZN70
>>510
中継ぎに権藤が出て、おいしいところで金田の登場だな。
528名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:37:04 ID:KaBKdthP0
>>510
懐かしいな。
ONが全盛期だったら面白いだろうな。
529名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:37:20 ID:6iS8oGfR0
>>523
箸はどっかでうってるな。おれたばっと
530名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:37:21 ID:8XKmXC1S0
11月開催で見たいな
盛り上がると思う
531名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:37:22 ID:AagkLIYW0
>>519
第一回だからさ、これから改善されていけばいいんじゃないの
まあなんでもかんでもそれで片付けるものどうかと思うが
532名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:37:40 ID:KwsCUb5i0
>>510
稲尾か杉下か権藤ね
533名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:00 ID:Y7YQVKj30
>>526
つうか普通に売店で売り出した方がよかったんじゃないかと
売れないからこそ抱き合わせしたんだろうけど
534名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:03 ID:q1vfwUOk0
一試合しかやらない怖さ・・
535名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:18 ID:6iS8oGfR0
>>530
シーズン途中に試合打ち切って、WBCやればいいんだよな
536名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:27 ID:7M0oMaZf0
>>527
かねやんは・・・・・
537名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:29 ID:V5GkTbTG0
キューバの守備はよかったけどな
538名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:38:53 ID:R9qzmoId0
>>535
それベストだけどMLBが絶対許さないだろうなぁ・・・orz
539名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:39:24 ID:R9qzmoId0
>>536
ヒント:金城も出てますw
540名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:39:36 ID:2UlVAFdf0
>>529
かっとばし つー素敵なネーミングが付いてるらしい
541名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:40:05 ID:G8gucTQj0
>>418
ドラフトにおける完全ウェバー制度、年俸におけるサラリーキャップ制、のようなものとして、
結果的に戦力を均衡させる方向に働いているのかな。それはそれでまた面白くなるか。

ただ、これだと、例えばクレメンス1人にやられることはないから、
スーパー投手を擁するアメとっては足枷だが、日本のような、そこそこの投手を
ある程度の数を揃える国にとって有利かな。
一方で、層が非常に薄い国にとっては、下層の投手が出てこざるを得ないから
それもまた終盤に崩れておしまいか。

とすると、ウィリスの投壊の例もあるから、アメのように人数を擁するところは、
いっそ、9人のクローザーオールスターで構成してしまう、という極端な編成に
した方がいいんでしょうか?。
そうすると、結局は均衡しないということにもなるのかな?
エロイひと、教えて。



542名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:40:14 ID:R9qzmoId0
>>540
素敵
合格祈願とかにも演技良さそう


でも折れてるからダメかw
543名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:40:33 ID:ZBo5ObGg0
>>540
不覚にもちょっと上手いと思ってしまったw
544名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:41:00 ID:6GkvDjUm0
アメリカが敗退しているのに、アメリカで予選決勝をするのは見てみたいw
545名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:41:06 ID:0KxHSwWM0
>>530
プレイオフにいけない球団とワールドシリーズまで行った球団の
シーズン終了に一ヶ月ぐらい差があるからね。
メジャーでは最終戦が終わったら、即オフだから。
秋季キャンプたら、冬季キャンプたら、そんなものはない。

だから人が集まらない。
546名無しさん@恐縮です :2006/03/09(木) 10:41:08 ID:nqBBM10r0
俺が監督ならこのメンバーを選んで毎試合こう継投する
チョソには当然負ける気がしないし、優勝も狙える

1渡辺
2杉内
3上原
4和田
5黒田
6石井
7藤川
8岩瀬
9大塚

547名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:41:13 ID:EYwhDeA50
>>531
3月以外は出来ないらしいよ
11月やりたくても、他のスポーツに夢中でアメリカのTV局が断ってきたらしい
548名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:41:32 ID:v+61b1F30
>>524
調整も含めての能力と思ってるから、調子悪くても打てるなら問題ないが
WBC開始までに間に合わなかったんだから
まして一発勝負だし調子がわるかったなんて言い訳にならない
549名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:42:26 ID:MnSVnjt20
1 中 赤星
2 遊 鳥谷
3 一 片岡
4 左 金本
5 三 今岡
6 DH 濱中
7 右 イチロー
8 捕 矢野
9 二 藤本

これなら優勝できる
550名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:42:27 ID:6iS8oGfR0
アメリカはアメフト人気すごいからな>>547
551名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:42:51 ID:R9qzmoId0
>>548
やきう知らない人は寝ていいよ
552名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:43:03 ID:fCB99Q5r0
球数が表示されて残り球数を計算するのはおもしろい
553名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:43:21 ID:xsxWJZN70
>>530
アメフトの時期だから無理。
それを嫌っての3月開催だし。
554名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:43:37 ID:6iS8oGfR0
>>549
阪神おお
555名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:44:16 ID:7M0oMaZf0
まだあんまりメンバー出てないみたいだけど
■■■年度別WBC日本代表を想像してみるスレ■■■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1135343315/
556名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:44:25 ID:6iS8oGfR0
>>552
俺意外とこのルール好きなんだよな
監督って言っても交代ぐらいしか意味ないし
これで戦略性あっぷして
557名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:45:30 ID:kTsPgaB30
>>546
「30球未満は連投できるが、連投した場合は中1日、
それぞれ登板間隔を空けなければならない」
というルールがあるから投手が足らなくなるよ…
558名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:45:39 ID:JZwodYhH0
怖さを知らない若手が活躍すると思うんだ。川崎、西岡とてもよかった。



         今江を使え今江を!!!


 オネガイシマス王さんorz 今江をもっと見たいんです。。。
559名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:45:43 ID:59qR93zo0
これでWBC面白くなったんじゃないか
560名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:45:57 ID:KaBKdthP0
「こういう場に出れるだけで幸せ、
このメンバーで点が取れたらそれはすごいことなんだ。」
みたいなWEBに載ってた
南アフリカの監督だか選手のコメントがほほえましかったが、
いざ始まってみたら結構それなりに点取ってるから凄いよな。
561名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:46:33 ID:Y7YQVKj30
>>558
短期決戦なのに不調な選手使い続けてたりするよな王
562名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:46:34 ID:G8gucTQj0
しかし、韓国と次も5分の勝負をやってるようだと、
アメリカ、メキシコorカナダ、で勝てるのか?

アメ1位、日本2位で、どうにかならんかえ?
563名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:47:04 ID:xNhi36im0
>>556
確かにベンチスタッフの能力が問われるね。
連投はOKにした方がいいと思うけど。
564名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:47:04 ID:6iS8oGfR0
あー、イタリー
565名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:47:04 ID:Yh3K8MJX0
>>535
日本側はそれを主張してて、最後までゴネたが
アメリカはふざけんなと、日本抜き発言まで出たからな

566名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:48:04 ID:aFnEb1uB0
まあそういうこともあるってことよ
567名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:48:28 ID:i/VzAbu60
イタリアも思っていた以上にやれているな
この大会はホント分からん
568名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:48:42 ID:v7nyxndr0
韓国に負けるよりはましだと思うけどプギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━!!!!
569 :2006/03/09(木) 10:48:55 ID:9GwoZAwD0
>>565
日本がごねたのは分配金だろ(w
570名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:49:53 ID:3VxkY+7E0
最強のアメリカでも負けることがあるんだから、日本が負けたって良いじゃない。
571名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:50:20 ID:Y7YQVKj30
572名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:50:27 ID:fCB99Q5r0
何回何球をメドに交代ってのはあるけど明確に区切るほうが緊迫感があるな
まあシーズン向きのルールじゃないと思うが
573名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:50:38 ID:X83f3YYu0
>>512
なんか知らんが小笠原や里崎ってアジアラウンドでぼこぼこ打ってなかったっけ?
いや、中途半端にしか観てないから知らないんだが・・・

しかし捨て試合で3番手投手を先発させたカナダにアメリカの100億軍団が
敗れるこの恐ろしさ
574名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:51:02 ID:0KxHSwWM0
日本は「米国もカナダに負けたしな」を言い訳に使えるし
米国は「日本も韓国に負けたしな」を言い訳に使えるので
お互いに便利な存在。  仲良しこよし。
575名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:51:36 ID:sa+6qrcL0
576名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:52:23 ID:0KxHSwWM0
>>571
gamedayって、そんなどうでも良い試合まで実況してんのか
577名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:52:31 ID:R9qzmoId0
>>571
今のうんこシアトルにだったら勝てなきゃいけない希ガスw
まじでw
578名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:52:42 ID:kTsPgaB30
>>571
キャッチャーが谷繁に変わってるのを見て、ちょっと嬉しかった。
579名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:52:45 ID:G8gucTQj0
>>571

       グッジョブ
  グッジョブ b  b グッジョブ
   d_○ / )/_○ b
    /  ヽ  /ヽノ
   /|   /> ノ>
       グッジョブ
  グッジョブ b  b グッジョブ
   d_○ / )/_○ b
    /  ヽ  /ヽノ
   /|   /> ノ>


580名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:52:59 ID:yn6QxNCb0
アメリカは恥ずかしいだろ
日本はこんなもんだろ
581名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:53:02 ID:R9qzmoId0
>>576
どうでもいい言うなw
582名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:53:31 ID:MevbBQV20
>>511


おいおい・・・このボールペン 駅で特急券買ったら、おまけでもらったことあるぞw
箱の形はちょっと違うけど
583名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:53:49 ID:R9qzmoId0
CSでも放送ないの?>日本対シアトル
584名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:54:08 ID:Y7YQVKj30
右 イチロー  中 Reed
ニ 西岡     遊 Betancourt
中 福留     右 Lawton
指 松中     一 Sexson
左 多村     指 Everett
三 岩村     捕 Clement
一 小笠原   左 Morse
捕 tanisige   三 Dobbs
遊 川崎     ニ Nauarro
ピッチャー上原

まだ福留使うのか王・・・
585名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:54:17 ID:KwsCUb5i0
>>583
無い。
ガメデかmlbtv
586名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:54:47 ID:Yh3K8MJX0
まぁ、バスケのドリームチームだって
オリンピックでころっと負けるわけだから
スポーツは何が有るか分からんよ
587名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:55:17 ID:R9qzmoId0
>>585
そっか
キムチドラマなんか潰して放送しろよ>犬HK−BS
588名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:56:20 ID:R9qzmoId0
シアトルはセックスが居るのか
589名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:56:32 ID:c6/Mla6S0
サッカーもそうだけど、チーム競技の短期決戦って怖いね。
こりゃどこにも優勝のチャンスがあるな!!面白そう!
590名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:56:55 ID:mG1dOS5W0
>>586
バスケットよりはチームプレーが少ないから、番狂わせおきにくいはずなのになあ。
超短期なんだから、初回からリリーフ用意しとけよと、日本シリーズとかのときにいつも疑問だった。
なんで用意しないんだろ?
591名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:56:59 ID:xWDzECNL0
ペタはもう1試合の方に出ちゃったか。
ペタ出せよ。絶好調だぞ。
592名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:57:08 ID:G8gucTQj0

>>571

しかし、こんな試合もガメデでやるって、やっぱMLB機構は凄いね。
金も巻き上げるけど、それなりにファンへのサービスは頑張るわけか。

プロ野球機構がこういう試合でガメデみたいなことしてネットで発信しないだろうしさ。
MLBの底力って感じかな。
593名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:58:54 ID:mG1dOS5W0
>>592
ガメデって成功していると言っていいよなあ。
メジャーで成功しているのを見てもやらない日本プロ野球(T_T)
594名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:59:03 ID:G8gucTQj0
>>590
その昔、日本シリーズでクローザーから登板したことがあったような???
西武で森監督のあたり???
ガセかもしれないけど、だれか詳しいひと、よろ。
595名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 10:59:33 ID:R9qzmoId0
>>592
NPBはデータすら統一的に提供しない
各チームバラバラにやってるだけ

うんこ
596名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:00:26 ID:jAahm+Yb0
日本のプロ野球は本当にダメだね
ITの時代に完全に乗り遅れてる

HPが充実しまくりのMLBを見習って欲しい
597名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:00:30 ID:dphsptrT0
>>571
これいつ始まるの?
598名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:00:32 ID:5meAqqnt0
>>589
ある程度ボスキャラのようなところがないと。
全部団子じゃ、よほどスポーツとして魅力がないと廃れるな。
599名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:01:12 ID:Y7YQVKj30
>>597
11:05らしい
600名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:01:12 ID:R9qzmoId0
>>597
あと10分くらい
ホントはあと5分だけど、大抵そんくらい押すから
601名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:01:21 ID:dphsptrT0
>>593
日本はgooのが良く出来てるね。
602名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:01:43 ID:KwsCUb5i0
>>595
統一的につーか公式サイトがショボすぎる。
YahooとかNiftyとかのがデータ詳しく載ってるもんな

>>597
日本時間で11時5分
603名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:02:34 ID:dphsptrT0
>>599-600 >>602
ありがとう(・∀・)
604コピペ推奨:2006/03/09(木) 11:02:45 ID:G8gucTQj0
野球chで実況スレが立ってますよー。

OP戦 王JAPAN×シアトル
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141863801/l50
605名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:02:55 ID:Y7YQVKj30
上原は
コージ・ユエハラと呼ばれたらしい
606名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:04:39 ID:hKzl7bin0
野球はみずものだとおもうよ。最初に日本とアメリカが闘ったとき大差つけられて
負けたが次の試合で日本は猛練習して逆のスコアになったらしい。慌てたアメリカは
後半プロを入れてきたが後のまつりだった。
607名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:04:41 ID:eooAusRu0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
608名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 11:04:46 ID:riSBODhR0

ハイデッキ・マツイ。
609名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:05:50 ID:f+xf0IHY0
おぉ、カナダやるじゃないか
610名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:06:43 ID:f84svKlC0
これは番狂わせの多い大会ですね
611名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:07:09 ID:A47sMK3u0
バスケもたいした事ないし結構アメリカって弱いね
勝てるぞこりゃ
612名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:07:44 ID:KPk2WR9s0
オリンピックのカナダは日本にとってラッキーカードだったのにな。
オーストラリアがジョーカーで。アメリカ予選敗退はさすがにきついから
カナダはメキシコにちゃんと勝ってくれよ。
613名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:09:30 ID:0MYoYHpa0
まあ先の日韓戦のようなものではないか
カナダ人は彼らみたいにホルホルしないと思うけど
614名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:11:01 ID:kTsPgaB30
日本vsシアトル(音声のみ:要リアルプレイヤー)
ttp://www.asbn.net/listenlive.php
615名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:11:57 ID:EKvSi3DX0
なんか野球強い国いっぱいあるね・・・
メジャーの選手が出てるんだろうけど。
メジャーリーグはインターナショナルリーグってことかな。
ワールドシリーズって言うのも頷けたり。
それより日本やぱいんじゃ・・・
616名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:12:26 ID:2KoR73LJ0
カナダはアメリカに対抗心持ってるからな
アメリカ人に間違われないように国旗をあしらったもの身につけたり
617名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:13:11 ID:nLvUv0kd0
>>614
orz
通報しますた
618名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:13:39 ID:iwfvphO/0
韓国と戦うまでに日本ニ敗してそう
619名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:14:00 ID:o2wjcusJ0
いいいいいいいいやほぉぉぉぉぉぉ!!!!ゴーカナダゴー ゴーカナダゴー!
うれしい
620名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:14:42 ID:1nGVsTJc0
>>605
ゴルフの青木がエオキと呼ばれたり
テニスの伊達がデイトと呼ばれたり
まあ仕方無いわな
621名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:15:00 ID:hZHrF/ER0
ええええええええええ
622名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:15:34 ID:sNVnLdVVO
>>325
その言い訳は見苦しいwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:15:44 ID:5meAqqnt0
日本マジ全敗しそう・・・・・・
624名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:16:12 ID:hZHrF/ER0
メキシコに勝ってるからアメリカは大丈夫だと思うけど、しかしこれは。
625名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:16:24 ID:NxYiujaP0
アテネみたいにショボ面子大会になりそうだな
626名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:17:07 ID:0AfIh9Rw0
バスケのドリームチームの歴史を見てると、
アメは負けたほうが次回本気になってくるんじゃないの?

今日はナッシュも悲しい目で見てたし。
627名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:17:19 ID:kTsPgaB30
>>617
え?どういう意味? 聴けない?
628名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:17:49 ID:2jJuFx0PO
一発勝負だからね。必ずしも強いものが勝つとは限らない。ペナントを行えば実力差がでてくるけどね。
629名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:17:56 ID:dRzO14ERO
・キャズマツイ
・イーチロ
630名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:18:02 ID:hZHrF/ER0
強力リリーフ陣が揃ってるチームから後半点を取るのはきついのかな。
日本は豪華リリーフ陣が揃ってるのに8回に逆転されたが。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:19:13 ID:pcocEnGX0
日本やばいな。世界は強すぎる
632名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:19:56 ID:AagkLIYW0
>>628
いや、俺はどういう形でも強いチームが勝つのではなく、勝つチームが強いんだと思うよ。
同じスポーツでも長期と短期で違った醍醐味がある。だから面白いんだと思う。
633名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:20:33 ID:mG1dOS5W0
>>615
ワールドはスポンサー
634名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:20:42 ID:iwfvphO/0
とにかくカンコックだけには勝て
あとはどうでもいい
635名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:20:59 ID:L+4RZvt1O
アメリカの先発は凄いピッチャーだったの?
636名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:21:22 ID:UTXe9jAR0
イタリアがオーストラリアに大差で勝ったね
日本って一体何なの?
637名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:21:45 ID:xNhi36im0
mlb.comってメルアド勝手に送信してるな。。スパイウェアじゃん。。
638名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:22:03 ID:hZHrF/ER0
カナダ対メキシコが重要な一戦になるのかな。
639名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:22:46 ID:tLYsI1IY0
>>628
そういうこと。ヤンキースだって、8割勝てるわけじゃない。
10戦やれば、3〜4回は負ける。

それが野球。
640名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:22:51 ID:hZHrF/ER0
>>637
えええええ
641名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:22:57 ID:JZwodYhH0
>>615
>それより日本やぱいんじゃ・・・

そんなことは最初からわかってるってw
面白い試合が見れればいいじゃん。
642名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:22:59 ID:iwfvphO/0
番狂わせとかじゃなくてカナダも相当強いんじゃねーの?
優勝が目標とか余裕ブチかましてたらスノーボードのバカ兄弟みたいになるでしょう
643名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:23:27 ID:1nGVsTJc0
>>636
それが野球
644名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:23:44 ID:mVDSlBgdO
これでアメは本気で日本、韓国戦を勝ちにくるな。

これは厄介な事になったぞ。

もう日本は、カナダ、韓国戦は絶対落とせなくなった・・・
645名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:24:31 ID:AagkLIYW0
でも中国とかがアメリカに勝てるとは到底思えん
いくら野球とはいえw
646名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:24:37 ID:tLYsI1IY0
>>636
イタリアのメンツをよ〜くミロ。
647名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:24:43 ID:dFcIBh0O0
野球なんてピッチャーの出来でほぼ決まるからな。
648名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:25:18 ID:iwfvphO/0
中国が日本に勝つ絵が浮かばないけどよ
ある程度の実力がないとアメに勝つのは不可能だと思われ
649名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:25:34 ID:eooAusRu0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
650名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:25:44 ID:jWXiYj7OO
野球はピッチャーの出来しだいという面があるからな。
楽天がホークスに勝ったりするし。
651名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:25:47 ID:AagkLIYW0
>>647
投手がいくら点取られてもそれ以上に点を取り返して勝つ
そんな智弁和歌山のようなチームもたまに居るけどね
652名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:26:11 ID:jAahm+Yb0
カナダが弱いとか思ってる馬鹿がいるの?まさか
653名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:26:30 ID:6JDrOCHS0
日本チーム、マリナーズ相手の練習試合の結果どうだった?
654名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:26:31 ID:JZwodYhH0
今までのシーズン終わってからちょっと日本へ小遣い稼ぎに行ったろか、みたいな
嘗め腐ったやつらを相手にしてた日米戦より多少問題はあるがこっちの日米戦のほうが
全然いいわ。
655名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:26:45 ID:1nGVsTJc0
>>651
投手は味方が獲る点より少ない失点で切り抜ければいいのさ
656名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:26:57 ID:wufjx2jy0
俺米国でマモノ見たよ
657名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:27:50 ID:mG1dOS5W0
>>653
始まったばっかりじゃないの?
658名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:27:51 ID:3pAZJaK40
なんかちょっと面白いな
短期決戦は危なすぎる
659名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:28:54 ID:Yn/2NYPo0
向こうの掲示板覗いてみたら、MLSヲタがMLBの掲示板荒らしまくってたw
660名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:29:37 ID:617gWLti0
>>611
アメリカはアメフトが絶対的な存在だからね。
661名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:29:46 ID:eooAusRu0
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ

カナダ 11-8 南アフリカ(←中国にコールド負け経験あり)
カナダ 8-6 米国

m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッm 9(^Д^)プギャーーーッ
662名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:30:00 ID:NxYiujaP0
通過できない可能性もあるんだろ('A`)
なにやってんだ
アメリカ戦だけが至高の楽しみだったのに。
これじゃ太らないピザ食っているみたいなもんだぞ。
663名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:30:09 ID:jAahm+Yb0
>>659
これだな

648 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 09:56:35 ID:UEVMPZL40
>>607
そのスレでサッカーが馬鹿にされててワラタ

サッカーは女のスポーツ
サッカーはSUCKER
サッカーは貧乏人のスポーツ
サッカーはルールが17しかない。馬鹿が見るスポーツ。
サッカーは労働者階級のスポーツ。貴族は見ていない。
野球はサッカーより多くの技能を要する
サッカーは簡単
サッカーは退屈
664名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:30:32 ID:egQ8I2VX0
強いチームは予選は気楽に行くし、
逆に弱いチームは予選から必死だしね。
665名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:31:31 ID:6kkierjX0
666名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:31:39 ID:XZRtpv9X0
ということは、2次リーグ初戦いきなり米国(米国2位で進出で)と戦う可能性が高くなってきたな。
667名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:31:50 ID:n8ulYAiI0
アメリカ負けちゃったの?勝負事はわからないねー。カナダはこれで2連勝だけど
すでに14失点していて、アメリカは8失点。仮に南アフリカが3連敗するとして、
メキシコがカナダに勝利して、2勝1敗で3チームが並んだとしても、失点数の差から
アメリカは大丈夫ってことでいいのかな?。まー、南アに負けたらどうしようもないが…。
668名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:32:30 ID:/DHI/sZn0
日本の初戦はアメリカか
669名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:32:53 ID:tLYsI1IY0
670名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:33:14 ID:CNMmF1oz0
アメ公(笑)
671名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:34:01 ID:L2czQNk70
南アフリカがんばれー!
買ったらすげー面白いことになるぞ
672名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:35:41 ID:6BWjuttA0
>>663

昨日のベネズエラ対ドミニカの試合の最中に観客同士の喧嘩が始まったらしく、
その時にESPNのアナウンサーが「サッカーの国際試合のよう」と言ったのにワロタ。
673名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:35:54 ID:fH/f33wR0
Aロッドがテレビのインタビューで「我々が負ける事なんて考えられない」なんて
言った矢先にこれかよ…。

イチローの件といい、変なフラグ立てちゃどんなに強いチームでも負けるってことだな。フラグ最強。
674名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:36:00 ID:vsml95ML0
ライターなんて出すからこうなる。ナメちゃいけないよ
675名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:36:05 ID:HvOhd9nT0
アメリカが負けたのはなぜだ?打線のつながりや機動力に問題があるとしたら日本に勝機あり。
676名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:36:58 ID:mYEx0h1QO
おもしれえなあ
677名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:37:48 ID:tLYsI1IY0
>>672
言葉が通じちゃうからな。
678名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:38:06 ID:XZRtpv9X0
>>669
おお。。やってるね。1点とったじゃん。。実況やってるかなみてこよ
679名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:39:28 ID:cnn2L2a50
アメリカではよくあること
680名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:40:17 ID:tLYsI1IY0
>>678
もう3点とったよ。不安だな・・・マリナーズがw
681名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:40:24 ID:zeSFVrV40
オランダがいい試合してるらしいね。
682名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:40:26 ID:l2fTk/Yv0
以外に見る奴増えるかもな。
683名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:41:00 ID:V77cHuXO0
イチローもタイムリー打ったな
684名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:41:16 ID:kTsPgaB30
2回表終了
日本 3-0 マリナ
685名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:42:37 ID:IMxwBrSZ0
野球はピッチャーの出来が全て
686名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:42:54 ID:NL40QMVg0
イタリア、ベネズエラにボロ負け
687名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:43:10 ID:V0/IvSI10
イチローファインプレー出た。
やっぱアメリカの方が調子良さそう
688名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:43:13 ID:78G5CDQ/0
カナダ勝利か  野球じゃこういう事もあるよね。
689名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:44:01 ID:vAfZRktB0
空気吸うだけで違うってやつか
690名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:44:15 ID:NL40QMVg0
オーストラリアに負けた日本
そのオーストラリアはイタリアに10対0でコールド負け
そのイタリアはベネズエラに6対0で負ける
691名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:44:40 ID:i9QoSKsb0
>>667
並んだときは該当チームのみの失点率できまる。
南アが3連敗すればその成績は除外されるからカナダにもチャンスは十分。
692名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:45:30 ID:i/UfOh9U0
もうカナダは一次突破は決定的なの?
693絢子さん@ロケットおっぱい ◆AYAKOn2UWQ :2006/03/09(木) 11:45:49 ID:IGPbu7N50
>>626
ナッシュについてくやしく
694名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:46:13 ID:KcPUEsJQ0
メキシコがカナダに勝って予選敗退する可能性はあるの?
695名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:46:38 ID:L2czQNk70
韓国>日本>マリナーズ?


そのマリナーズにいるイチローか。
なるほど使い物になるわけがないな。
メジャーに行ってレベルアップかと思いきや・・・・
696名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:46:54 ID:jAahm+Yb0
【WBC】ベネズエラvsイタリア その1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141862822/






ミセリ登場!!!
697名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:47:01 ID:IobE98iP0
この大会って4年に1回開催されるの?
698名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:47:39 ID:QpGgM0xo0
なんかこの大会おもしろいんですけど 野球のくせに
目が離せません
699名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:47:48 ID:j+nKCB2/O
>>690
ピッチャーの調子次第って事だな
700名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:48:17 ID:Yn/2NYPo0
>>695
もうそういう不等号のランク付け見飽きたから
701名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:49:10 ID:3aUOfGIv0
日本×マリナーズ実況
ttp://www.asbn.net/listenlive.php
702名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:49:48 ID:5NRXkbUK0
どこが勝っても おかしくないゲームの方が面白いだろ
サッカーみたいに勝ちが決まっている様な国ばかりのゲームより

WBCは、野球のワールドカップ
703名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:50:19 ID:3Mwr/8v70
アメリカまけたのかあ
先発ピッチャーが大量失点てのは よくある負けパターンだなあ
5点もとられたら そりゃきついわな
704名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:50:49 ID:J97duwp80

ピロやきうのレベルの低さが分かって面白い
WBCで人気回復のつもりが永田ばりの自爆www
705名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:50:51 ID:n8ulYAiI0
>>691
なるほど〜、南アフリカの3連敗は濃厚なので、カナダxメキシコが
ロースコアでメキシコの勝利となったら、アメリカ本当にやばいですね〜
706名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:51:05 ID:IuV80QdlO
もしかしてアメリカ予選敗退の確率かなり高いぽ?
707名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:51:13 ID:oqY0FesNO
メキシコは勝たないと敗退。勝っても7失点なんてことがない限り通過。

カナダは勝てば通過。
負けた場合、2失点までなら通過。3失点なら敗退。
708名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:51:37 ID:QpGgM0xo0
>>702
サッカーもうっちゃり多いよ
709名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:51:43 ID:JesyGper0
>>699
そういうのは最後にベネズエラに勝った日本が入ってからだな
内容には同意だが
710名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:52:17 ID:9GaIBq+90
アメリカが予選敗退したら盛り下がるよぉ
711名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:52:59 ID:Z++e86BU0
>>695
君はアレだね、つまり日本の球団がメジャーでシーズン全敗しないと
メジャーも大したことないなって感じの人だね
どんなに強いチームでも無敗なんて有り得ないってことを知った方がいい
712名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:53:07 ID:QpGgM0xo0
日本2位あがり 別に問題ないと思うよ
日本はグループリーグで全部勝つとか伝統的に下手すぎる
713名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:53:28 ID:oqY0FesNO
メキシコが3点とった時点でアメリカ決まるな。
714名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:53:41 ID:9Tjp9I7z0
ペナントレースだと、6割弱の勝率でも優勝できるんだからそんなもんだろう。
他の競技に比べて、実力が勝敗に反映しにくいのかね。
715名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:53:52 ID:MDrfCjjC0
野球ってサッカーよりも
一発勝負の番狂わせが多いと思う
だから短期決戦向きのスポーツじゃないと思うんだがいかがか
716名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:54:15 ID:M9jXSqCP0
まあ、日本が調子よくって2次リーグ勝ち上がっても
その先にはまた米国が・・・・

結局決勝まで日本対中米勢の勝負はみられない・・・

この大会3位決定戦ってあるの?
717名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:54:19 ID:5meAqqnt0
>>702
どうかなあ。
それじゃサイコロゲームじゃないの。
718名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:54:21 ID:5bpckVvy0
>>710
逆に今度の大会はアメリカが超本気で来るかもよ
そうなったらこの大会を開いた価値はあった
719名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:54:54 ID:Wyr/3GJB0
アメリカが最低準決勝まで行かなかったら、次はもうないだろw
720名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:55:08 ID:6kkierjX0
王JAPAN 3−0 シアトルマリナーズ

ここまで3回表終了
イチロー 2−1(1打点)
西岡   1−0
福留   2−0
松中   2−0
多村   0−0
岩村   1−1
小笠原  1−1(1打点)
tanisige 1−0
川崎   1−0(1打点)

ピッチャー 上原
721名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:55:22 ID:V0/IvSI10
王ジャパン、マリナーズに勝ってるよ!
現地ラジオが実況で大受け!w
http://real.uaa.alaska.edu:8080/ramgen/encoder/550ktzn.rm
722名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:55:35 ID:wDH6Gk/l0
ベネズエラの抑えがK・ロッドなのに驚いた
723名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:55:49 ID:QpGgM0xo0
>>716
1年かけて試合数増やしてもおもしろいかも
724名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:56:10 ID:KcPUEsJQ0
>>718
なかった事にする可能性は?
1度あった事は2度あるんだし
725名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:56:25 ID:i9QoSKsb0
>>716
当然ない。MLBのプレーオフに3決なんてないだろ。それと同じ。
726名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:56:45 ID:oqY0FesNO
>>715
スポーツは野球サッカーだけじゃないよ。
スキージャンプとかは?
727名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:56:58 ID:d6wlEAYD0
アメリカ様を優勝させないと第2回は無いと思うんだが
728名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:57:16 ID:nGZtUbjf0
>>714
弱者が強者に勝つ可能性が一番高いのが野球だろうね
言ってるとおりペナントは6割の勝率あれば優勝できるし
729名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:57:30 ID:i/UfOh9U0
カナダ 2勝     11-8 (対南ア)
             8-6 (対アメ)
アメリカ 1勝1敗  2-0 (対メキ)
             6-8 (対カナ)
メキシコ 1敗    0-2 (対アメ)
南アフリカ 1敗   11-8 (対カナ)
730名無しさん@恐縮です :2006/03/09(木) 11:57:53 ID:JzoF19vW0
>>715
野球はリーグ戦の優勝チームでも勝率が6割くらい
強いチームでも勝ったり負けたりが当たり前
特に勝敗はピッチャーの出来に左右される

サッカーだとリーグ戦無敗で優勝するクラブもある
だが一発勝負だと弱小クラブがディフェンス固めまくってカウンター一発で
1-0で勝つ番狂わせもある
731名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:58:13 ID:6BWjuttA0
>>692

いや、違う。アメリカとメキシコが(順当に)南アフリカに勝つと、
カナダはメキシコに勝たないと一次突破は難しい。

カナダがメキシコに負けてなおかつ一次突破するためには、メキシコ戦での
失点が2以下でなければならない。即ち、メキシコ2−1カナダ、メキシコ2−0カナダ
メキシコ1−0カナダ の内のどれかでなければならない。この3つのスコアで
試合が決まった場合、カナダとメキシコが一次突破。

他のスコアの場合は、カナダ対メキシコの勝者とアメリカが一次突破。

(細かい事をいうと、試合が延長14回までのびた場合、カナダは3失点
で試合に負けても一次突破。)
732名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:58:47 ID:jAahm+Yb0
>>730
セリエAやリーガなど、サッカーの優勝チームの勝率が高いのは

・戦力と資金力の差が上位と下位クラブで異常なほどあるから(移籍自由、賞金制、非ドラフト、など戦力偏重のシステムだから)
・多くの弱小クラブを相手にして、しかも総試合数が少ないから(うまいこと勝ち続けたクラブが少ないライバルを制して優勝に輝く)





大リーグやプロ野球など、野球の優勝チームの勝率が6、7割前後に収まるのは

・ドラフト制度、移籍不自由、贅沢税、指名権譲渡、商品化権料分配などで戦力を均衡させるシステムだから
・近い戦力を持った少ない相手と何回も試合を繰り返すから
・先発投手によって勝率が変動するから



以上の理由による。
733名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:59:08 ID:QpGgM0xo0
アメリカがジーター入れて負けて もうやめた ってなるとは思えないんだが
734名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:59:25 ID:hZHrF/ER0
>>707
アメリカがピンチじゃん。
735名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:59:53 ID:KCgSqo8q0
アメリカm9(^Д^)プギャー
736名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:59:55 ID:NL40QMVg0
日本代表がマリナーズごときに負けてたらダメだろ
737名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:00:13 ID:tIP3qdLm0
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \

738名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:00:25 ID:jAahm+Yb0
カナダが弱いなんて幻想もいいところだ
ガニエやウォーカーなど一流選手も輩出してる国

引退間際のライターなんか出したらそりゃ打たれるのは当たり前
739名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:00:48 ID:6kkierjX0
853 :どうですか解説の名無しさん :2006/03/09(木) 11:58:35.39 ID:vwIl7X83
解説「オガシュワラのフォームは面白いねえ。ははは」
アナ「当たれば飛びそうだね」
アナ「ソード持ってそうな雰囲気だね。あはは」
740名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:00:49 ID:4n8PY3wH0
*8.2% 20:00-20:54 TBS WBCスペシャル 誰も知らない素顔のイチロー
13.8% 20:00-21:00 TX* 「いい旅・夢気分」

 

24.8% 21:00-21:54 TBS プロボクシング「亀田興毅×カルロス・ボウチャン」

741名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:01:08 ID:lrme9BLM0
カナダの失点が多すぎだね。
メキシコvsカナダでメキシコ勝ったら、カナダ脱落。
カナダ勝ったらメキシコ脱落。
どっちにしても、アメリカは勝ち上がる。
742名無しさん@恐縮です :2006/03/09(木) 12:01:22 ID:JzoF19vW0
王ジャパンはとんだ恥さらしだな
これならカープ単独チームで行ったほうが良かったと思うの俺だけ?
743名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:01:40 ID:hImnBh0d0
アメリカは実力通りかな
744名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:01:56 ID:QpGgM0xo0
そういやWBCの視聴率は??
745名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:02:03 ID:sQAUrGpD0
これで気分損ねなきゃいいけどなw
746名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:02:04 ID:J97duwp80

アメリカでもガラガラか
[観客動員数] 16,993人/49,000人
747名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:02:49 ID:C6r9/Ij70
>>744
3試合平均18〜20%くらい
748名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:02:56 ID:Scs1pBiA0
一発勝負なら、ありえる話だな・・。プレイオフ制度みたく3〜4勝で
勝ち抜けにすれば、確実なんだが。
749名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:03:37 ID:QpGgM0xo0
>>747
けっこういいね
750名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:03:46 ID:NL40QMVg0
アジア予選以外の予選は全部アメリカでやってるのか?
751名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:03:55 ID:KCgSqo8q0
WBCなかなかおもすれー(;^ω^)

W杯前の前座にはなったな
752名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:05:17 ID:NxYiujaP0
>>750
プエルトリコも
753名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:05:19 ID:vVIho0Dg0
先発が日本は多すぎだよなー
先発はしりあがりの奴が多いし
球数制限があるから中継ぎや抑えを
増やした方がいいな
小林雅や岩瀬ーーー
754名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:05:40 ID:mJ7MXSc50

アメリカでもガラガラか・・・w

755里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:05:47 ID:GjO5SPfI0
*8.2% 20:00-20:54 TBS WBCスペシャル 誰も知らない素顔のイチロー
13.8% 20:00-21:00 TX* 「いい旅・夢気分」

 

24.8% 21:00-21:54 TBS プロボクシング「亀田興毅×カルロス・ボウチャン」
756名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:05:56 ID:KF3VwqKX0
カナダとアメリカの関係って日本と半島の関係に似てなかったっけ?
757名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:06:01 ID:NxYiujaP0
すまん、ここアメリカ領だったか
758名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:06:29 ID:MDrfCjjC0
>>726
そのレスで何が言いたいのかちょっとわからないんだけど
たとえでサッカー出しただけ
スキーのジャンプも短期決戦じゃないでしょ?
W杯って時間かけてやってるんじゃないの?

予選リーグのチームすう増やすか
各2試合ずつしたほうがいいと思うけどな・・・
開催期間が延びるから無理か
759名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:06:52 ID:C6r9/Ij70
>>753
岩瀬は辞退
コバマサはイラネ
760名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:07:02 ID:KF3VwqKX0
>>755
ゴキローwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:07:39 ID:/P8UVLYw0
>>754
平日昼間だぞww
762名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:08:02 ID:xNhi36im0
アジアのチームもアメリカで1次リーグやった方がよかったね。
763名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:08:26 ID:mJ7MXSc50



WBCって日本もアメリカでもまだ満員になった試合がない・・・



764里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:08:49 ID:GjO5SPfI0
焼き豚はいいわけだけは一流だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:11:03 ID:6BWjuttA0
>>707

>メキシコは勝たないと敗退。勝っても7失点なんてことがない限り通過。

メキシコはカナダに勝てば、失点数によらず通過。なぜなら、7失点したとしても
カナダが8失点を加えることになるから。
766名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:11:47 ID:MTq9XJNC0
カナダがローブロー打ったんじゃないの?
767名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:12:15 ID:6BWjuttA0
>>765

8失点 → 8失点以上
768名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:13:14 ID:d2c9zYA30
うええええええええええええええええええええええええええええええええええ
マジかよ
769名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:14:21 ID:hZHrF/ER0
>>762
日本に金が入りません。
770里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:14:29 ID:GjO5SPfI0
野球豚はいいわけばかり
負ければ短期決戦では力が出ないスポーツとかいうし
勝てば日本野球は強いとなる
アマチュアを出せとかいうバカまで出てくる始末
野球豚は恥ずかしくないの?
他スポーツでそんなこというやつはDQN認定されるよ?
(まあ野球はスポーツではないのかもしれないけれどw)
771名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:14:30 ID:XRjetP7p0
玉蹴りとは違うのだよ、玉蹴りとは
772名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:14:43 ID:qVj14f1IO
>>755
団地妻にスレ立ててもらえば?
773名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:14:57 ID:VhoZLJxA0
大学野球みたいに、同一カードで先に2勝したほうが勝ち点1
とかにしないと、本当に強いところが優勝するとは限らないな
774名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:15:34 ID:7avKYO5F0
カナダ空気読
775名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:15:48 ID:78G5CDQ/0
日本4点目だ
776名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:15:58 ID:HHMPOHgv0
カナダ9割 米7割 メキシコ4割じゃねえ?

勝ち抜ける確率
777名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:16:28 ID:tLYsI1IY0
>>776
自力で勝ち抜け出来ないアメリカは5割以下だろ。
778名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:16:44 ID:N6xCXM3d0
サッカーを偶然のスポーツといって叩いてた焼き豚の言うことが変わってきてるw
779名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:17:11 ID:0VahyRz0O
野球は嫌いじゃないがイマイチ盛り上がらないなwww
780名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:17:16 ID:6kkierjX0
3回裏
南アフリカ 0-5 メキシコ
781名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:17:33 ID:dvZNq2va0
普段はほとんど見ていなかったのですが、
野球っておもしろいですね。
782名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:17:36 ID:WgrFH8ci0
アメリカではよくあること
783名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:18:50 ID:A47sMK3u0
アメリカには岩隈を当てろ あのタイプは苦手そうだ
784里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:19:06 ID:GjO5SPfI0
>>778
野球豚は日本は野球が強いという前提でものを考えるからね(笑)
野球脳の恐怖ですね(笑)
785名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:19:55 ID:mJ7MXSc50
[観客動員数] 16,993人/49,000人


アメリカでもガラガラwww
786名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:20:20 ID:Z++e86BU0
>>779
野球もサッカーもどっちもイマイチだろ
俺は野球もサッカーも代表戦くらいしか見ないしな
787名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:20:29 ID:6JDrOCHS0
マリナーズ、打てねえ。上原に5回まで1安打、4−0。
788名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:20:35 ID:tLYsI1IY0
>>785
メキシコ戦は3万入ったのにな。
カナダからは応援団は来なかったようだw
789名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:20:37 ID:fzhkFHcb0
メヒコがカナダに勝てばいいんだな
790名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:20:38 ID:xkD/r/0L0
なんか知らないが野球ファンとサッカーファンは、互いを罵りあっているのか?
ここじゃなくてそういうスレでも別に作って心おきなくやってくれたらいいのに。。。
791名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:21:42 ID:n8ulYAiI0
>>780
アメリカますます危険領域に……。南アフリカ相手に完封コールドしようが
自力ではもうどうしようもないというのが痛いね〜。
792名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:21:43 ID:b04iHd4x0
つうかここのサッカーファンがいることがおかしいだろ
793名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:22:07 ID:MHAz0ykN0
実際、日本野球の世界ランクはどのくらいなわけ?
794名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:22:32 ID:sQAUrGpD0
>>790
野球豚、サカ豚と罵り合ってるのはファンじゃないよ
スレによって役柄変えたりしてるし
795名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:22:38 ID:fzhkFHcb0
>>792
サッカーと野球どっちも好きな人はどうすればいいですか?
796名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:23:09 ID:ipXH4fuX0
サカ豚ってどこでも発狂してるな。
脳がアンモニアでやられちゃってるニートなのかな?
797名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:23:58 ID:KCgSqo8q0
サカだけのオタってのはマジ厨房しかいないよな
798名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:24:14 ID:knBCNw+1O
カナダ投手陣調整遅れ杉
799名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:24:17 ID:fzhkFHcb0
>>793
ピッチャーならトップランクだな
トップではないがトップランク
中南米、コントロール悪すぎ
でも球はえー、なにそのキレすぎな変化球
800名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:24:49 ID:ipXH4fuX0
それも2chに一日中貼り付いている様な厨房だから
救いようがない。
まあニートだろう
801名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:25:07 ID:lswd+UsV0
1部2部制の総当りがいいよ。最下位と2部の1位が入れ替えすればいい。日本は毎回入れ替え候補だろう

上位10国 1部

その他  2部
802名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:25:24 ID:nNlbbDHc0
日本はストライクゾーンちっさいからコントロールはいいんだよね
逆にバッターは打たんが
803名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:25:35 ID:ccWeq9Ln0
>>793
それを決めるためにいま、第1回のWBCが開催されたわけだ。
804名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:25:52 ID:Z++e86BU0
>>790
全くだ、普通に野球もサッカーも日本を応援してる人間には不快だな
>>792
サッカースレの野球ヲタと野球スレのサッカーヲタは単に妬ましいだけだろ
全然違うスポーツなのに、比べても仕方ないのに
805名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:26:19 ID:O8spcpaU0
>>790
芸スポはそういう板だからどうしようもない
806名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:27:07 ID:AagkLIYW0
【WBC】打倒韓国? イチローが夜間特打ち
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/09/20060309000033.html
807名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:27:22 ID:fzhkFHcb0
>>805
記者からして煽ってるもんな
どうかしてるよ
808名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:27:35 ID:hZHrF/ER0
>>787
5回まで投げたのか上原。
809名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:27:39 ID:wDH6Gk/l0
南アフリカ、メキシコ相手に4回までに3−5
面白れぇ〜w
810名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:28:12 ID:QpGgM0xo0
>>807
あれは勘弁して欲しい
コピペの嵐で1000いって記者魂が満足するなら終わってると思う
811名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:28:39 ID:3DjAVpj40
すげえスレ伸びてるな盛り上がってんじゃんw
812名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:28:47 ID:hZHrF/ER0
>>802
なるほど。
813名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:28:50 ID:KaBKdthP0
>>804
俺もずっと秘かにそう思ってた。
それぞれ楽しめたらそれで良いんじゃね?
814名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:29:09 ID:3nJgtWmlO
技術論では勝てないな
815名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:29:59 ID:GkTti0Gi0
アメリカm9(^Д^)プギャー
816名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:30:04 ID:hZHrF/ER0
>>809
南アフリカって結構やるな。
817名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:30:10 ID:d7TfI5OlO
誰だよ南アフリカは全試合コールド負けするとか言ったのは
818名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:30:22 ID:7PiVsJSn0
>>804
元々の始まりが野球側からだからね。そこから焼豚なんて言葉が生まれてきてるわけで。
今じゃどっちもどっちだが
819名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:30:44 ID:ASEpeOYP0
これでメキシコがカナダに勝つと
3チームが1勝で並んで(南アが全敗)得失点差で選ぶん?
820名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:00 ID:gC7/6wqe0
ナチュラルに切れてるだろうなアメ公は
きっとアメの掲示板ではファックが連呼されてるだろうな
何だかんだ言って面白えじゃねぇかWBC
821名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:22 ID:wDH6Gk/l0
メキシコのセンター見たことあるなと思ったら
オリックスのガルシアだった
822名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:32 ID:Q6DoverR0
これでアメリカも、試合を辞退した選手は叩かれると思う。
823名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:46 ID:fzhkFHcb0
プエルトリコ-パナマなんて
パナマが日本ならプエルトリコが負けてたかもしれない
ノーアウト満塁四球だしまくりで乱調のPなのにあっさり打って1点しか取れないパナマ
日本ならカットして押し出し連続なんて展開あったかもしれない
824名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:50 ID:vAfZRktB0
野球が強い国がこんなにあったのが意外だ
WBC前は日本対アメリカという図を描いていた
825名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:55 ID:C6r9/Ij70
>>820
次からは本気出して来そうだなw
826名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:31:57 ID:xNhi36im0
知られざる世界・南ア野球人
827里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:32:45 ID:GjO5SPfI0










     や っ ぱ り 野 球 は 面 白 い (笑)









828名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:32:58 ID:Ej3xofBE0
カメダ3-0メキシコ(ローブローで)
829名無しさん@恐縮です :2006/03/09(木) 12:33:00 ID:JzoF19vW0
南アフリカがこれくらいやるんだから、身体能力と規律の取れているドイツ人が
野球始めたら日本は手も足も出なくなるだろうな
830名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:33:10 ID:frYGLxBL0
カナダっていう国も良くわからないよな
アメリカに寄生しているような、アメリカの一部のような
日本の隣にも似たような国があるが
831名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:33:32 ID:pN67KvqUO
にしこり
832名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:33:53 ID:C6r9/Ij70
>>830
でもカナダとアメリカは仲悪くないでしょ
833名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:34:08 ID:S1x+sI4V0
ベッツは?俺のベッツは出たの?
834里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:34:20 ID:GjO5SPfI0
>>829
それは100%ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:34:29 ID:SLWwZ5j70
アメリカはキューバに負けるべき
836名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:34:31 ID:lmMpMojN0
ワクテカしながらWBC待ってた俺だが、
思った以上に面白いんじゃねーか?この大会
837名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:34:32 ID:h52OMS5EO
スポーツに絶対は無いから、つい見ちゃうんだよな。
838名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:34:53 ID:UFQ6qbKJ0
【WBC】アメリカが誇る巧打者バリテックが「屈辱的だ」と悔しがった…とカナディアンタイムスが報じる

【野球・WBC】「マルティネス監督は何か考え違いをしているのでは?」 〔03/09〕

【WBC】試合後のカナダチーム「言葉にならないほど胸がいっぱい」…オンタリオ日報

【野球・WBC】「アメリカ代表のホテルと等級同じ」カナダチーム〔03/09〕

【WBC】 カナダ代表チーム選手団、ホテル別館エレベーター前で「宿舎変えるべき」[03/09]

【野球・WBC】"かかって来い、いくらでも受けて立つ" カナダが再度アメリカに勝てる3つの理由〔03/09〕
839里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/09(木) 12:35:00 ID:GjO5SPfI0
>>830
頭悪いんですか?
840名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:35:10 ID:SLWwZ5j70
ネット中継ないの?
音声のみかよ
841名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:36:16 ID:IP9QIi160
【野球殿堂】板 「いつ頃よりプロ野球に興味〜」より

191 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/01/08(日) 22:04:09 ID:Y5o9ZwbG
>>190
今夏のWBCはさらに「野球離れ」を起こしかねないターニングポイント
になるかもしれない。日本人は「パワーではメジャーにかなわないが技術では
日本の方が上」って勝手に思い込んでるふしがあるし、「アメリカに次いで2番目」
ってかいかぶってるところもある。メジャーのレギュラーがそろってる中南米にボコられる
姿をみたら愕然としてしまうんじゃないかな。本気も本気の韓国にも負けるってことも
十分考えられるし。だからメジャー組も国内組も今後の日本野球人気にかかわることなので
もっと真剣にとりくんでほしいね。
842名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:36:34 ID:/P8UVLYw0
>>839
このこて半のやつが言うせりふかwww
843名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:36:38 ID:HHMPOHgv0
カナダ 米 メキシコの勝ち抜ける確率は?
844名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:37:01 ID:hZHrF/ER0
>>838
やっぱり韓国っておもしろいな。
845名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:38:33 ID:XWRzNmZHO
>>837
亀頭の八百は絶対
846名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:39:32 ID:q1vfwUOk0
>>844
韓国は単純に有頂天になるからなー本当に純粋なのかも
847名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:40:25 ID:UFQ6qbKJ0
>>844
IDがエロ
848名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:40:26 ID:/1VlHZLr0
あ〜…
6−8のまま終わっちゃったのかw
今頃アメリカの2chは荒れてるのかな
849名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:40:36 ID:ksFYv3b8O
南アフリカ共和国がまたやってくれそうです
850名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:40:49 ID:KF3VwqKX0
>>838
ワロスwww
851名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:41:19 ID:xWDzECNL0
南アフリカがメキシコ相手に今日も接戦してるwww
わからんよ、これは
852名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:41:43 ID:A2pblnB80
1発勝負だから普通にありえるだろ。投手の出来で大きく左右されるし
853名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:42:09 ID:7K8DOPWT0
野球は一発勝負に向かないなぁ。
854名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:42:50 ID:6JDrOCHS0
今晩スケートも韓国娘が勝ちそうだし、ジャンプばっかしにこだわるコーチの
指導のおかげでな。
855名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:43:48 ID:11EuwM3K0
>>838
そういうの見るとあの国の異常さが引き立つな
856名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:45:22 ID:gC7/6wqe0
>>669
おお、やっと王はtanishigeを使う気になったのか
去年ぽっと出てきただけの里崎を生保主とか意味不明な采配にはもうウンザリだ
857名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:45:33 ID:L2czQNk70
理屈はクリケットと一緒だから、
クリケット強い国が本気でWBC目指したら大変なことになりそう・・・・
858名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:45:35 ID:d2c9zYA30
>>838
wwwwwwwwww
859名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:46:13 ID:lswd+UsV0
やはりアジアが一番レベルが低い。日本はベスト8にもなれないんじゃないのか
860名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:46:29 ID:sEnCQTiP0
取りこぼしがないのがサッカー
野球は最下位と優勝チームでも勝ったり負けたり。
861名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:46:42 ID:xl3H9OYY0
>>855
コンプレックスの塊だからしょうがない
862名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:46:57 ID:UOLWmAfJ0
ていうか、
もし日本代表にロッキーズ相手にノーヒットノーランした時の野茂がいれば、
アメリカにも十分勝つチャンスはある。

もし全盛期のペドロが楽天にいたら、アメリカ代表に勝てるチャンスはある。

野球は良くも悪くも投手の比重が大きい
863名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:47:54 ID:kSKq30Xt0
目糞鼻糞を笑う
864名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:19 ID:ixnGz0gE0
ごめん
メキシコがカナダに勝ったとして
カナダ、メキシコ、米国が2勝1敗で並んだ場合はどうやって順位決めるの?
865名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:32 ID:lswd+UsV0
中国は出場資格ないほどレベル低いぞ、オーストラリアをアジアに入れた方が白熱する。
866名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:46 ID:wDH6Gk/l0
失点が少ない順
867名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:46 ID:d2c9zYA30
>>862
一昨年の岩隈で足りる。
日米野球で完璧に封じたから。
7回2安打1失点。
868名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:49 ID:fzhkFHcb0
>>856
タニシゲ練習試合でボールぽろぽろこぼしすぎだったじゃん
869名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:48:57 ID:2u/mnDvU0
マジワロタ
WBCおもしれー
870名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:49:12 ID:jAahm+Yb0
>>860
セリエAやリーガなど、サッカーの優勝チームの勝率が高いのは

・戦力と資金力の差が上位と下位クラブで異常なほどあるから(移籍自由、賞金制、非ドラフト、など戦力偏重のシステムだから)
・多くの弱小クラブと極少数のライバルクラブを相手にして、しかも対戦回数が少ないから(うまいこと勝ち続けたクラブが少ないライバルを制して優勝に輝く)





大リーグやプロ野球など、野球の優勝チームの勝率が6、7割前後に収まるのは

・ドラフト制度、移籍不自由、贅沢税、指名権譲渡、商品化権料分配などで戦力を均衡させるシステムだから
・近い戦力を持った少ない相手と何回も試合を繰り返すから
・先発投手によって勝率が変動するから



以上の理由による。
871名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:50:06 ID:inoKYhxI0
872名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:50:15 ID:Z++e86BU0
>>818
そうなんだ、経緯はどうあれ日本好きな人間からすれば不快なだけ
自分の国の人間が負けて喜んでるのって日本くらいじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:51:28 ID:VhzXMRTn0
エゲレス連合圏に旅行行くとどこでもクリケット放送やってるな。
モンティパイソンとか見る限りじゃ退屈なスポーツの代名詞になってるっぽいけど。
874名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:53:01 ID:KaBKdthP0
>>856
そういやなんでさっきから谷繁だけtanishigeになってるの?

>>849>>851
南アフリカは守備とキャッチャーのキャッチングの改善、
後、試合慣れしてきたらもっと良くなると思ったが。
875名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:53:04 ID:d2c9zYA30
>>870
ヨーロッパとアメリカの違いといったほうがいいんjyないのか
876名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:54:00 ID:fzhkFHcb0
>>874
tanasin
877名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:54:25 ID:UvY/6PiI0
>>872
喜んでるのはどっちかって言うとサッカファンとか野球ファンを名乗って煽ってる連中だけ。
不自由なく日本語が使える外国人だってネットにはたくさんいるし
878名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:55:02 ID:wOxtgKMV0
日本の野球経験者がクリケットを一ヶ月練習しただけで、
イギリスに遠征して、クリケット国際大会で優勝したからねぇ
クリケットは貴族のスポーツだからか、野球とは比べられないほどしょぼい
879名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:55:32 ID:UFQ6qbKJ0
【野球・WBC】ローウェン、「妄言」ロドリゲスに完勝[03/09]

8対6という僅差リードで迎えた9回裏、勝利まであとアウトカウントは1つだけ。
アメリカの誇るロドリゲス(31/ニューヨーク)が荒い息遣いで打席に入った。

時速142qのストレートが真ん中に入ってきた。
待ってましたとばかり、ロドリゲスのバットが唸った。
しかし、すぐに内野フライとわかる平凡な打球。
三塁手のコスキーが後方に移動しながら余裕をもって捕球。
その瞬間、三塁側のベンチで息を殺しながら見守っていたカナダ選手たちは一斉に歓声を上げた。
10イニング無安打・無失点セーブ。
加−米戦で歴代最高の名勝負を「メジャー100勝」ローウェンは見事に締めくくった。

これまでローウェンとロドリゲスは加米両国を代表するメジャーリーガーとして対決するたびに関心を集めてきた。
メジャーリーグでローウェンはロドリゲス相手に通算24打数8被安打(0.333)3四球2奪三振を記録している。
メジャーリーグ5年連続200安打を放っているロドリゲスであることを考えれば、
さほど悪くない成績を収めているわけだが、そこからくる自信が溢れていた。

「“向こう30年はアメリカに手は出せないな”という感じで勝ちたいと思う」と息巻いていたロドリゲスは、
ローウォンを相手に「穴があったら入りたい」ハメになった。

http://japanese.canadia.com/site/data/html_dir/2006/03/06/20060306000033.html
880名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:55:46 ID:UvY/6PiI0
>>878
そうなの?
どんな大会?
881名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:56:05 ID:uAglok0L0
南鮮に負けた日本よかはだいぶマシ
882名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:56:36 ID:gC7/6wqe0
>>874
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    tanishige
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
883名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:56:38 ID:HHMPOHgv0
野球自体がまぐれ当たりの出あいがしらHRなんてのも普通にあるスポーツ
だけど、サッカーは2点くらい入れておいて守り専念すれば
逆転は起きにくいスポーツというんじゃないかな


884名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:57:15 ID:UFQ6qbKJ0
すみません、適当に書きました。
885名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:57:48 ID:xqwq9ITqO
日本でオリンピックでカナダにボロ勝ちしてなかっなた?

ていうこては、
日本>>>>>>カナダ>>>アメリカってこと?
886名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:58:35 ID:ldGPSJZI0
ワールドシリーズとか舐めたことやってるうちに、どんどんレベルが下がってきてんだな。
887名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:58:53 ID:UFQ6qbKJ0
オーストラリアに大勝したイタリアってそんなに強いの?
イタリアって野球強かったんだ。
888名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:58:58 ID:cXPAwzyP0
>>885
くだらん
889名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:59:31 ID:j7s8EYSp0
辞退選手って、クスリ発覚を恐れてでしょ。
松井を含めて。
890名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 12:59:43 ID:mSCN6pRWO
カナダ代表にラリー・ウォーカーは参加してる?
891名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:00:16 ID:ltCGZYzx0
先発が大きく崩れるとこうなるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:00:29 ID:UvY/6PiI0
>>886
逆。
本当に各国から集まってきて世界一を決める大会になってる分
アメリカ人の活躍機会が減ってきた。
893名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:00:30 ID:fzhkFHcb0
ぶっちゃけトーナメントじゃなくて16チーム総当りのリーグにしてほしいぜ
日本と南アフリカとかも見てみたいじゃん
894名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:01 ID:fzhkFHcb0
>>892
NBAと同じだな
895名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:14 ID:gC7/6wqe0
>>889
まぁ一部の選手はそうかもな
ボンズとか猛烈にキョドッテたし
896 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/09(木) 13:01:18 ID:zG2mu4GJ0
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ      
     |::〉   ●"    ●" |    
   (⌒ヽ             |)  
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /    
       \        /      
         \____/

897名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:21 ID:d2c9zYA30
アメリカが南アフリカに勝てる保障もないわけだが
898名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:25 ID:UvY/6PiI0
>>894
NBAはよく知らないけどそうなの?
899名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:34 ID:Z++e86BU0
>>877
そうだと願いたいもんだ、NG登録でスルーが基本だな
900名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:35 ID:UFQ6qbKJ0
>>890
見あたらないようです。
ttp://www.major.jp/wbc/country/canada.html
901名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:01:53 ID:+3IrkErL0
なんにせよ、予選とかのルールは次回以降、大きく変わりそうだね。
902名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:02:31 ID:sOzKUf0u0
初戦にピッチャー使いすぎたせいじゃない?
903名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:02:42 ID:AhYg02c00
>>893
激しく同意します。
そのためには期間がかなり必要にはなるけど、是非実現してほしい
904名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:02:46 ID:J97duwp80
>>893
日本が弱いのバレちゃうよ
905 :2006/03/09(木) 13:02:56 ID:MdI/T2V80
>>860
サカーも番狂わせ多いスポーツだと思う。
実力通りの差が最も出るのはラグビーじゃないかな。
906名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:03:07 ID:d2c9zYA30
>>901
これ以上アメリカに有利なルールって、

決勝:15チームの勝者VSアメリカ

ぐらいしかないだろwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:04:01 ID:6+PqcvpC0
野球ってのは投手とりわけ先発投手の出来いかんが大きく試合を左右する。
トーナメントとか、超短期日程のリーグ戦などの一発勝負で強弱をハッキリ
させるには不向きな競技。まぁだからペナントレースは年間百数十試合もやる訳
だし選手権でも2チームでの、5試合とか7試合での勝ち負けの多少で勝利を
決める訳だけどね。
908名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:04:16 ID:COPj3L+s0
チケットマスターでA組1位とB組1位のチケット取って
日曜日にアナハイムに出発する俺は・・・・
909名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:04:18 ID:6vfK5x+x0
本来、実力差があっても野球なんて
ピッチャーの出来次第なんだよな
910名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:03 ID:ldGPSJZI0
外国人枠を設定して、アメリカ野球のレベルアップを図るんじゃないのか。
911名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:03 ID:WOVZfM1r0
2次リーグのアメリカ本戦はグループ分け自体を抽選にして欲しいんだがな。


アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、日本っつー死のグループに入った日本が見てぇw
912名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:04 ID:9W2S6esk0
>>864

http://www.major.jp/news/news20060127-12195.html 


また1次、2次の各リーグ戦でチームの勝率が並んだ場合の順位は、
(1)直接対決に勝ったチーム(2)直接対決における1イニングあたりの失点が少ないチーム
(3)直接対決における1イニングあたりの自責点が少ないチーム(4)直接対決時に打率が高かったチーム、
という優先順位で決めることになった。(4)でも決着しない場合、抽選が行われる。
913名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:22 ID:mJ7MXSc50
>>901
次回ってのがあるのかな?
914名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:22 ID:vcUFovVc0
ぶっちゃけ、韓国でも2次リーグ突破の目が出てきたかもしれん、、

あるクラスより上なら、トップのクラスのピッチャーはどこもそれ程、変わらない訳で、
どのピッチャーをどのチームに当てるかが鍵だな、、

915名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:05:27 ID:cXPAwzyP0
野球は投手次第だからな。
本当は同一カード3連戦してほしいが。
916名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:06:00 ID:QRD1UhVy0
>>890
カナダ代表のコーチとして参加。
917名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:06:54 ID:knBCNw+1O
>>908
ホロン部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
918名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:06:56 ID:01vodKqz0
しかしこの短期決戦は 松坂使いにくくねーか?
919名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:07:36 ID:g+zac8Cu0
メキシコ失点し杉
南ア3-8メキシコ(6回)
920名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:07:51 ID:Q6QVmu5n0
アメリカが優勝できなかったら、アメリカ有利になるようなルール改正は必至だな
921名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:07:54 ID:xNhi36im0
>>903
シーズンを1ヶ月ずらせば可能だな。
まあ8チームで十分だと思うけど。

922名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:08:29 ID:lShJBDm10
>>883
どうかなー。ブラジルだって予選でころころ負けてたくせに、本戦になると勝ちまくるじゃん。
結局、勝負事ってやってみないとワカンネですよ。
923名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:08:55 ID:6+PqcvpC0
カナダがアメリカに勝った以上に、そのカナダ相手に初戦で善戦した南アフリカに
驚いた。南アフリカで野球選手がいたってのも驚きだけどw
924名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:09:12 ID:SxaaUr/x0
マモノがトリノからきたようです
925名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:10:42 ID:6+PqcvpC0
>>920
次は総当たりリーグ戦にしそうだね。次が有ればだけどw
試合数を多くすればするほど、選手層が厚い方が有利だからな。
926名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:11:55 ID:tPKK5cZvO
別にいいんでない
プロより高校野球の方に人気があるのは紛れがあるからだし
927名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:13:02 ID:11EuwM3K0
>>926
プロのほうが人気あるだろ
928名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:13:14 ID:d2c9zYA30
マモノは駒苫でも暴れたからな
去年から調子にのってる奴は叩き落す傾向のようだ
929名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 13:15:21 ID:riSBODhR0

みんな呪術野球の試合、観てないの?
今日もなんか凄いレベルの試合してますよ。
930名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:16:10 ID:Q6QVmu5n0
スーパーチームが数値どおりの能力を発揮したことのほうが少ないと思う。
931名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:16:14 ID:HHMPOHgv0
米は1千球投手を今日使ったの?
932名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:17:05 ID:gC7/6wqe0
ていうか次の韓国戦での投手は誰になるんだろう
キン・ケード打法を駆使してくるから内角突けない渡辺と
そもそも荒れてる松坂では打たれそうだ
上原か杉内辺りを当てて欲しい
933名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:19:01 ID:Q6QVmu5n0
キンのあとに・は不要だぞ
キンケードでひとまとまり
934名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:19:05 ID:xNhi36im0
>>931
40歳のピッチャーを記念登板させてあげたみたい
935名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:19:14 ID:C6r9/Ij70
上しなさいは一発病があるから杉内で
936名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:19:49 ID:ykYb/BbX0
明日メキシコがカナダに勝って、2勝1敗でアメリカ、カナダ、メキシコが並んだら
どーなっちゃうの?
937名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:20:01 ID:OmLdykbW0
カナダに勝ったイタリアは脅威。
938名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:20:51 ID:yqcTqKqD0
>>936
メキシコ1−0カナダでアメリカ敗退【WBC】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141872463/
939名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:20:57 ID:g+zac8Cu0
940名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:21:11 ID:jwaJ0P6a0
>>878
世界的には、クリケットは野球よりメジャー。
球技としての競技人口はサッカー について世界第2位といわれている。
ワールドカップは1975年から開催されており、インドとかオーストラリア
、イングランドなど熱狂的だぞ。
941名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:21:28 ID:Q6QVmu5n0
>>936
サッカー式で計算するんだよ。
942名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:22:52 ID:ETH4oqST0
>>936
直接対戦の成績で決まるが
上位3すくみの場合それは無くなる
次の条件が失点の多寡なので
現状ではメヒコ>アメリカ>カナダ
カナダは南ア戦で無駄な失点しちゃったので
最後勝たないと転落する可能性が高い
943名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:23:28 ID:mQFtlrCN0
多少能力で劣っていても大崩れしない安定したピッチャーがいい
944名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:25:24 ID:cXPAwzyP0
俺なら先発型より優秀な中継ぎ・抑えばっかりで継投するなあ
945名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:28:25 ID:x9jyAVEY0
イタリア>>コールドの壁>>オーストラリア>>日本

ここまでわかった
946名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:29:19 ID:11EuwM3K0
日本6ー5マリナーズ終了
ペタジーニ3ラン
947名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:29:43 ID:jAdvn+sm0
>>940
競技人口はそこに入ってるインドがポイントなんじゃねーか?w
948名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:29:57 ID:jTVQfQ1I0
なんとかマリナーズに勝ったみたいだな
949名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:29:59 ID:lwFmnDRa0
しかし日本が韓国に負けたのとは話が違う
950名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:30:11 ID:WNnlBo9dO
ペタ━━━━━━━━━━━━(        ゚∀゚        )━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!
951名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:30:14 ID:xNhi36im0
>>946
なにその同窓会w
952名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:30:39 ID:RhkYqJ9J0
ペタジーニはマリナーズに遺跡したのか
953名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:30:58 ID:R9qzmoId0
>>940
実はクリケット+やきう人口はサカー人口より多いんだよね

でも、クリケットつまんねぇ。ワンバウンド投球なんて萎えるw
やっぱやきうの方がおもろい
954名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:31:12 ID:NwvcUQxJ0
NBAのドリームチームもここ数年負けまくってるよね。
はじめ負けた時はメンバーがとか言ってたけど、ベストメンバーに近い奴を揃えても負けまくってる。
やっぱりスポーツは分からない。
955名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:33:05 ID:xNhi36im0
>>954
本当にチームワークが必要なスポーツはそういうのあるよね。
野球は違うけど。
956名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:33:06 ID:jkCu48p2O
>>1
うは!マジか?!
これだから野球は面白い。
クソー、生で見たかった。
957名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:33:10 ID:ix+8lAV/0
>>946
詳細わからんが、打たれすぎ。
958名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:33:33 ID:dh6szwdz0
WBC栄えある第1回の優勝が韓国になる可能性も出てきたな
959名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:33:46 ID:nz122kvk0
地上波で全試合放送していただけないでしょうか><
960名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:34:16 ID:/9ozw90b0
1発勝負だとピッチャーが崩れたらど〜にもならんからね。
961名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:34:16 ID:d2c9zYA30
>>958
コリア「優勝ニダ」
15チーム「この大会はなかったことにしませう」
962名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:34:33 ID:mL8r10qG0
マジかよマリナーズ面白そうで何より
誰から6点とったのかな
963名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:35:39 ID:jkCu48p2O
>>958
はいっ、皆さん声を揃えてっ
「無い無い」
964名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:35:40 ID:AhYg02c00
>>954
対戦国にもNBA選手や元NBA選手がいるからね。
965名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:35:55 ID:O8spcpaU0
まぁ久保田が3ラン打たれたんだけどな。
966名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:36:43 ID:anUjRRQU0
上原は完璧
清水が少しグダりぎみ
9回に久保田がぺタジーニに3ラン喰らった
967名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:37:13 ID:acYv/gQN0
>>958
嫌すぎる
968名無しさん@6倍満:2006/03/09(木) 13:37:14 ID:riSBODhR0

久保田が!?
969名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:37:20 ID:R9qzmoId0
抑え投手が、ろくすっぽ球筋調査もしてない打者に打たれちゃ世話ないわなw
970名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:37:47 ID:d2c9zYA30
>>969
それがペタなんとかっていう選手で
971名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:37:58 ID:SbxbZnuU0
今年の阪神最下位なんじゃない?

誰も予想しなそうだから俺が予想しとく。
972名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:38:11 ID:xNhi36im0
>>966
久保田なんてセリーグでも通用してないのになんで代表なんだよww
973名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:38:11 ID:R9qzmoId0
ペタかwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:38:16 ID:nz122kvk0
久保田、石井を日本に送り返せ

岩瀬と斉藤をすぐに飛行機に乗せろ
975名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:39:03 ID:fzhkFHcb0
レッドソックスから移籍したのか
976名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:39:21 ID:C6r9/Ij70
>>974
岩クマーは駄目だろ
2段モーション使えんし
977名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:39:28 ID:gC7/6wqe0
まぁ久保田vsペタなら当然ペタの勝ちか
石井は調整不足で使えんし、ろくなリリーフがいないな
978名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:39:43 ID:mL8r10qG0
まあ実戦では大塚だろうが
久保田…
979名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:40:21 ID:SbxbZnuU0
>>977
勝ちであってもHRは絶対に打たれてはいけない。
980名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:40:25 ID:R9qzmoId0
ま、とにかくキムチには勝ってくれ
もし負けたら



半島送り
981名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:40:57 ID:xWDzECNL0
ペタはマイナー契約だから必死
982名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:40:57 ID:i3rGbRJk0
一発勝負って怖いな
野球は連戦するイメージがあるから、
なおさら怖い
983名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:41:15 ID:mQFtlrCN0
抑えが不安だなー。今のままじゃ
984名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:41:24 ID:jAdvn+sm0
グレートコリアは現在カンザスを征伐中ニダ。
985名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:41:27 ID:R9qzmoId0
>>977
これは正解かも
986名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:41:28 ID:C6r9/Ij70
>>978
韓国戦を見る限り大塚なら問題ないだろう
というか、大塚ってあんなに凄かったっけ?
987名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:41:51 ID:KwsCUb5i0
>>974
無理。調整不足で石井とか久保田と同じ結果になる
988名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:42:21 ID:jwaJ0P6a0
>>953
このインド人のページを見ると、その熱狂振りが何となくわかる。
ttp://www.nhk.or.jp/dig/essay/sunny/0042.html
989名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:42:29 ID:C6r9/Ij70
>>974
すまん見間違えた
岩瀬ね(;´Д`)ゴメソ
990名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:42:53 ID:xsxWJZN70
>>977
大塚に2イニングなげてもらうしかないな
991名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:43:42 ID:lFd5zP1a0
カナダとメキシコが2次リーグ行ったらワロスw
992名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:43:44 ID:g7L5UY1v0
>>953
野球の試合時間が長いって話が良く出るがクリケットなんか
一試合五日がかりとかいうんだから凄いな
短縮版でも丸一日とか気長過ぎる
993名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:14 ID:i3rGbRJk0
>>989
岩隈よぶわけねーだろw
994名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:14 ID:X83f3YYu0
>>986
NPBの成績のほとんどが2点台じゃなかったっけ?
MLBでも70試合前後普通に投げてるし
995名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:26 ID:xNhi36im0
久保田より下柳よべよ
996名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:33 ID:xzUyGnbc0
とりあえず韓国人氏ね
997名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:37 ID:C6r9/Ij70
>>993
だよね(;´Д`)
998名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:42 ID:Cd9ToArG0
1000ならイタリア優勝で次回開催は無期限延期
999名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:48 ID:nYpTb+d50
1000奪三振
1000名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 13:44:53 ID:8Nm1/jBe0
イタリア完封負けか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |