【WBC】オルティス2発! ドミニカ打線がベネズエラを粉砕[03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:54:10 ID:IpKsOZaR0
155名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:56:22 ID:ZjTFKY500
パパーやったね!
156名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:58:14 ID:w0ETRznG0
ドミニカは打ちまくって勝つ
アメリカは豪華投手リレーで逃げ切る

3強のうち2つは順当な滑り出しだな
これでベネズエラがイタリアに負けたりしたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
157名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:00:31 ID:3o0/78+vO
日本は高校野球みたいに勝つためのセコイ野球に徹すればいいのに。
プロ野球は嫌いだが高校野球は嫌いじゃないって人はちらほらいると思うけど、今のプロ野球界のスタイルが日本に合ってないってことじゃないかね?
サッカーで言うと昔のイタリアとかドイツみたいに、セコセコしてるけどやっぱり最後に勝つのはあいつら、みたいなスタイルにすればいい。
ヒット三本で勝って何が悪いのか、中村ノリみたいな中途半端な力馬鹿は必要ない。
158名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:05:08 ID:ZjTFKY500
>>153
ていうか
アメリカ コールド勝ち 韓国
ドミニカ コールド勝ち アメリカ
みたいなボコボコ二段重ねキボウ。いちばんためになりそうだから。

世界の一般人の声「え〜っそんな韓国に負けるような野球国技の国ってありえるの〜?」
159名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:14:13 ID:cOMR8s3k0

オリックスにいたときは守備がダメダメだったが、よく成長したな。
160名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:16:35 ID:L05nnqEw0
漏れもアメリカ、ドミニカにはボコボコにやられてほしい。
日本には本当に日本が世界一と思ってる頭のおかしい奴がいるからそいつらのために。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:20:29 ID:Hrq8YdJ10
10年くらい野球みてないけど川相とか飯田とか久慈みたいの集めて
日本くさい野球した方が勝ち目あるんじゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:26:00 ID:qaTOEypf0
ドミニカ
3番 プホールズ
4番 オルティス

これだけでもう世界一
163名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:34:21 ID:dbVZhYuZ0
>>154
昼間は日光が凄いから目の下に黒いシールみたいなのをつける。
日本では谷が良くつけてる。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:39:02 ID:IpKsOZaR0
>>163
それなのか。
何か涙みたいなマークがあるからタイソンみたいなタトゥーだと思った。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:46:10 ID:XCLiUpri0
J SPORTS 2で16:00からベネズエラVSドミニカの再放送あるよ
166名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:47:51 ID:nccee0nd0
オルティスすげえな。サンタナ相手の先制弾と左ワンポイントで出てきた投手からの駄目押し弾。
打って欲しいところで打ってる。2次で当たる時にはベネも対策考えてくるだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:49:05 ID:SMzMWMjw0
やっぱりプロの国別は面白いな!!
168名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:50:53 ID:6oTS+vYy0
この大会は成功です。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:11:02 ID:JlOT9Gdi0
>>11
アメリカ戦の一番高いチケットが
日本戦の一番安いチケットくらいの値段だぞw

http://ev10.evenue.net/cgi-bin/ncommerce3/SEGetEventInfo?ticketCode=GS%3AREG-WBC%3ABC06%3ABC1%3A&linkID=wbcad&shopperContext=&caller=&appCode=


やはり読売シネって感じだな。
170名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:12:22 ID:YcA74/Qh0
ベネズエラから二発だからなオルティスとは勝負できん
する機会がほしいけど
171名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:14:18 ID:JlOT9Gdi0
おるてすの2発目もすごかったなあ。

あれは読みで打ったホームランではなく
ストレートを待ちつつ、緩い球にきっちり合わせて打ったホームラン。
かなり仕上げて体のキレとタイミングを実戦感覚を高めていなければ
打てないホームランだよ。
172名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:18:36 ID:XXVZNkx8O
もう日本は室伏を呼ぶしか無いな
173名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:19:02 ID:SMzMWMjw0
>>171
インハイばっかり投げれば大丈ブ!3打席に一回は引っ掛けてぽp、後は四球でおk
174名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:20:19 ID:PHLlW3AGO
>>172
あいつの始球式スゴかったな
完全な手投げなのに130キロぐらい出てるんだからw
175名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:29:35 ID:JlOT9Gdi0
>>173
確かにPがビビらずにインハイに投げ込めるかってのがポイントになるな。
そーいえば佐々木も同じような事を松坂にアドバイスしてた。
176名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:30:26 ID:JW32imqL0
>>173
3回に1回のぽpが、スタンドに届いちゃうんじゃないの。
177名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:41:38 ID:3dcq2bRoO
日本でサンタナからホームランを打てる奴はいるのかな…
178名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:42:26 ID:gbfzm5TV0
>>177
栗原
179名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:45:43 ID:V67IO447O
てれれれってれー ぶぉー
180名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:50:08 ID:YYUZTJ+F0
>>162
それだけでゴリラ
どうしようもなくゴリラ
顔がゴリラ
ゴリラの性格は大人しい
181_:2006/03/08(水) 16:56:06 ID:zjitvBd80
サッカーで例えるなら

アメリカ:イタリア…MLB
ドミニカ:ブラジル
ベネズエラ:フランス
メキシコ:オランダ
プエルトリコ:ポルトガル
日本:ドイツ…ブンデス
韓国:トルコ
オーストラリア:ルーマニア

ちなみにドイツは親善試合で1−5でルーマニアに、1−2でトルコに
イタリアに1−4で、0−2でスロバキアにそれぞれ破れました。
182名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:02:23 ID:brxpI8tr0
ラミレスがいなくてこれだもんな。2次リ−グになったらゲレ−ロも
戻ってくる可能性有るんだろ。
183名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 18:21:44 ID:4dukenwy0
ここまでのWBC

アメリカvsメキシコ  32,727人
カナダvs南アフリカ  5,829人
パナマvsプエルトリコ 19,043人
ドミニカvsベネズエラ 10,645人
オーストラリアvsイタリア 8,099人
韓国vs台湾 5,193人
日本vs中国 15,869人
中国vs勧告 3,925人
日本vs台湾 31,047人
台湾vs中国 3,925人
日本vs韓国 40,353人

総入場者数 176,655人  平均観客16,059人
184名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 19:18:18 ID:g62pifEP0
観客数とかどうでもいいじゃん、もし日本が次で敗退したら

「観客は入るのに、弱い」
「観客が入らないし、弱い」どっちかになるだけ
185名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 19:35:18 ID:UHv/unqz0
どうでもいいって書かれた後に書くのもなんだけど
観客数についてはチケット料の問題ではないと思うよ
国民性?の問題だとおもうよ
どんな競技でもアメリカ人は盛り上がれるでしょ
186名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:37:31 ID:X7uF0nXh0
再放送見た。
ドミニカもベネズエラもアメリカもメキシコも、
日本と韓国のどっちが強いかとかもうどうでもよくなるほど凄かった。
つか化け物だわあいつら。
187名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:59:15 ID:V2AfK8Q30
>>185
アメリカ人はスポーツ大好きだからな。
スポーツ観戦するのが当たり前の文化になってる。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 21:59:42 ID:+LD29MiW0
日本テラヤバスw

善戦して全敗ならマシカモw
189名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:07:03 ID:wO5JEvyh0
ランナ無しの時は臭い敬遠するべき
まあ当たれればの話だが
190名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:59:43 ID:EcyrFJso0
ゴリさんは真理奈に戻ってからも打ってください><
191名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 01:06:55 ID:nbIrxvtJ0
スゲエ。さすがオルティス
192名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 01:18:45 ID:agkeiwZH0
>>181
日本はそのままJリーグでいいと思います。
193名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 01:56:29 ID:XT+sgWkH0
アテネで2連敗したオーストラリアに10−0で勝ったイタリア
の結果を知って、ドミニカレベルどころかイタリアレベルですら
危ないかもと心配になってきた。
194名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 02:48:23 ID:DgHTn7P60
>>186
オルティスがしっかり打った時の飛距離を考えたら、
“飛ばないボール”でやるしかないよなw。
NPB公式球でやったら、擦っただけでスタンドインだよ。
195コピペ推奨:2006/03/09(木) 11:11:27 ID:G8gucTQj0
野球chで実況スレが立ってますよー。

OP戦 王JAPAN×シアトル
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1141863801/l50
ガメデ
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/y2006/gd.html?2006_03_08_jpnint_seamlb_1&brand=mlb
196名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 18:19:24 ID:P/qJKXll0
アメリカがカナダに負けたね
197名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 18:46:52 ID:pT/1d/Sb0
>>194
でもちょっと見てみたいよ
どこまで飛んでいくのか
198名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 18:56:01 ID:sjDfxANq0
もう、いなくていいんだけどARod。
ARod嫁っていいひとなのかなあ?

苦労で息子を育てた姑の夢に反対して、とうとう最後には
それをひっこめさすなんて、ヤンキー版鬼嫁としか思えんのだけど。
ちなみにシンシア・スカーティス(旧姓)
ラテン・ヒスパニック系じゃなさそうだ。
マイアミ時代に知り合って(成功するシアトル、テキサスのもっと前)
Alexが「選り取りみどり」状態に成功してからもケコーンしてもらえたらすい(テキサス時代)

ブロンドだがあきらかに米国によくいるブサイクだ。
JRodママ、ほんとカワイソす。勝ち進んで親戚がお祭り状態になったりしてても、片隅ポツーンだったりして。

ヤンキーブサは謙虚さというものをしらん。
199名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 01:13:13 ID:C/+96NkW0
ドミニカパワーは凄いね
200名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 04:35:50 ID:C/+96NkW0
200
201名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 11:20:58 ID:8sHPwowd0
201
202名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:20:30 ID:43tkyzuK0
アメリカは負けるのか
203名無しさん@恐縮です