【サッカー/Jリーグ】磐田が次節・浦和対策として5年ぶりにシステム変更 3-5-2から4-5-1へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
磐田が次節11日に対戦する浦和対策として、システム変更を敢行することが濃厚になった。
01年から今季開幕戦まで3―5―2システムを崩すことはなかったが、この日の練習で
4―5―1をテスト。山本監督は「西、村井の両サイドが攻撃に専念できるし、DFは
全員4バックの経験がある」と鈴木、田中、金珍圭=キム・ジンギュ=、服部のDF4人の
守備力に期待。開幕戦で浦和と対戦したG大阪も4バックに変更して引き分けており、
これをヒントに今季初勝利を狙う。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/08/05.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:08:49 ID:D1x/TqIV0
2なら飯田
3名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:09:09 ID:O9Bdf8g10
 【 サ ッ カ − 予 想 布 陣 】

       ビデオ

       テレビ  
ティッシュ
  左手   チンコ 右手

         俺     
 肘置き         肘置き
        座椅子
   
         母
         ドア
4名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:09:11 ID:w4qzvNE50
3でも飯田
5名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:10:01 ID:PA7Z7wEy0
人間力のなせる技
6名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:10:48 ID:JW32imqL0
さあ泥沼へw
7名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:11:35 ID:KeA92jOo0
はいはい 15秒以内 15秒以内
8名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:12:20 ID:cxVl4dfOO
解任マダー?
9名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:15:12 ID:Qy6zryyoO
飯田の1トップ
10名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:15:47 ID:i4EEkbp1O
2006年は引き篭り戦術か?
11名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:18:29 ID:9h3XfPFA0
>>3
母ちゃんのオーバーラップに気をつけろ!!
12名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:20:27 ID:gKEXlfPo0
さすが人間力。
だが真似しただけではどうにもならんぞ、コンセプトがないと。
13名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:21:37 ID:jIhB1U050
アテネがすべて。あれが実力です。コーチとしては優秀。
14名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:22:40 ID:0fg7TgEm0
飯田システム産業
15名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:24:10 ID:7jchplvx0
山本はカス
16名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:25:03 ID:mVXn88O5O
15秒とポゼッションサッカー志向の矛盾に気付いていないのか?
17名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:32:40 ID:Sv5Fn8OL0
>>3
それだと12になるから母がいらないじゃないかな
あと左手とティッシュがポジション被ってるからもっとティッシュを前線に出すべきじゃないかな
18名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:32:40 ID:9zTzwnyP0
浦和にボロボロにされて欲しい。
19名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:32:54 ID:KeA92jOo0
ガンバは4バックが機能というよりも、3ボランチによって両サイドを押し上げたのが効果的だったわけで

あえて、両サイドを下げてどうするのだろう
20( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/08(水) 06:34:43 ID:KDej/LcD0 BE:27804522-
2−4−4に挑戦してくらさい
21名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:37:08 ID:zCZZE01WO
人間力の向上が優先
22名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:37:16 ID:7FXooFhV0
もう迷走も迷走だなw

磐田は人間力につぶされた
23名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:37:43 ID:eImZ5u1h0
人−間−力
24名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:37:54 ID:Ea0g3dzd0
こいつはホントに糞
25名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:39:03 ID:JPmTVaX+0
>>3
これコピペ?
面白い
26名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:46:05 ID:GmL0b3YN0
>>17
ドア=ゴール
と考えれば数の辻褄は合う
むしろ
ティッシュを後ろにして左肘置OUT
さらに右肘置OUTでリモコンIN
これで完璧
27 :2006/03/08(水) 06:47:38 ID:pIwXk2AK0
あのジュビロが浦輪対策か・・・時代は代わったな
28名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:47:45 ID:IrzD1gd60
>>3

くっ!ティッシュが足りない!!
29名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:47:55 ID:fuOF1Alk0
>>19
4バックのオールセンターバックみたいだよ
西がどれだけサントスを押し込めるかにかかってるな
30名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:50:40 ID:870la1gh0
別にどっちも応援して無いがボロ負けして欲しくなってきた
31名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:53:22 ID:Sv5Fn8OL0
>>26
ああそっちのほうがいいな
俺もティッシュ前線に出せって書き込んだけど、
よく考えるとティッシュを前線に出しすぎて
チンコのパスをティッシュがきちんとレシーブできるか不安だったから
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/08(水) 06:53:45 ID:KDej/LcD0 BE:312795195-
浦和0−5磐田
33名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:53:45 ID:Q4iekplq0
お前らこれで4バックがめちゃめちゃ機能して浦和に勝ったら、
ちゃんと人間力に謝るんだぞ。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:54:56 ID:cyMU0nCSO
で、キャレンが孤立する…と。うひゃひゃ
35:2006/03/08(水) 06:56:05 ID:zZpfgt0+0
いいじゃん、
いい加減時代遅れの3−4−1−2を捨てちまえよ。

ほんとトルシエの馬鹿のせいで時代遅れのリーグに
なっちまった
36名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:58:38 ID:3qbeAmgBO
1トップ張れるFWいるのか?
37名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:59:17 ID:HZalouYG0
敗退をごまかすアテネ経由ドイツ行きもほぼ意味ないし
保身に長けた口が先に来る人だな
38名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:59:41 ID:tHH4ziO20
>>28
高速手コキができない!!!
39名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:00:28 ID:c8jKRXO/O
>>3
座椅子を下がらせることによって気をそちらにそらせた後
ティッシュを上がらせる
つまり、右手が上がれば左手は下がるように相手の出方とフォローを兼ねる
40名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:00:55 ID:870la1gh0
試合前に発表する意味があったのか?が問われる試合になりますね。
41名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:15:21 ID:SkPe1BVCO
飯田産業最高!
42名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:20:36 ID:sWydUtOcO
フォメを変えんのは悪くない試みだとし
ても、試合前に発表する意味がわからん。
もしかして、本番では3バックか?
43名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:21:01 ID:EVDjpe7pO
誰が1トップ?
44名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:24:02 ID:TB35drnT0
レイプフラグたったw
45名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:28:27 ID:UoU+IMdN0
         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l <ギド・ブッフバルトの人間力は…
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈|.。fi[(;j  <たったの5か… ゴミめ…
       l:l.6'┘    _ |  ̄〉
        ヾ    < ,__、,_  /
        │ヽ.     ー /
       ,,, -/\  \___/  
46名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:31:17 ID:7y1AyrI00
>>3
       ビデオ

       テレビ  
ティッシュ
  母    チンコ  本棚

         俺    
  本棚         本棚
        本棚
   
         母
         ドア

母さんの侵入を抑えるためには攻撃をある程度捨てて
鉄壁のスリーバックを置いた方が良いと思うんだ
47名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:31:29 ID:DkdTwsn7O
前田か西野しか1トップできないじゃん
48名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:31:41 ID:VfAefSIeO
1トップ誰がやんの?
49名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:33:46 ID:aJTFmhYm0
アテネぽくなってきますた
50名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:36:40 ID:bNK7j8aVO
テストキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
51名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:38:15 ID:cxVl4dfOO
もう福西がFWでいいよ
52名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:39:21 ID:KeA92jOo0
>>47
福西
53名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:39:41 ID:lJef9yS80
>>46
おかん素手に侵入してるがなw
54名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:42:16 ID:eRvgxkyl0
西野の1トップはいくら何でも無いよね?
55名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:43:59 ID:pWj6dXd9O
マジか
56名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:46:16 ID:rYo2IXx8O
くっ!人間力が足りない!!!!
57名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:49:26 ID:OwcLAKWyP
1トップか。

今は、西野、中山、カレンしかフォワードおらんがな。(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:50:12 ID:wTcIOR0FO
受け身になった時点で勝負あったな
59名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:51:42 ID:1zduIAJe0
これ貼ってねぇじゃねぇかよ

昌邦マシーン
http://sankouchou.com/msg/masakuni.html
60名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:54:48 ID:cJKL9MlF0
人間力はしばしば相手に合わせて戦術変更をする
頭イイんだぞってところをみせたいのか
しかし大抵裏目になる 典型的な例がアテナ五輪
61名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:54:54 ID:cyMU0nCSO
負けたとき言い訳出来るね
システム変えたばかりなので。だが選手はよくやってくれた…
とかw
62名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:58:10 ID:pWj6dXd9O
これでダメだったら辞任するつもりだな
63名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 08:05:59 ID:+7bXDaad0
>>62
それキボン。
開幕2節連続でJの監督解任という前代未聞の珍事、ちょっと見てみたいなww
64名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 08:20:41 ID:JW32imqL0
三都主ハットトリックとかw
65名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 09:00:35 ID:BIrBwD0p0
テストの為のテストなんてえらく入念だな
66 :2006/03/08(水) 09:44:30 ID:YQhGKQ430
戻っても使わないんだったら
また、貸してくれるか売ってくれ、いや、下さい
切実なお願いです
67名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:04:01 ID:BftJ+FfA0
4CB 2DHで引きこもって 名波は歩いて 村井 西 カレンの3人でカウンター

完全に格上対策ですね
68名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:07:25 ID:QPGAXNaP0
>>1
鈴木、田中、金珍圭=キム・ジンギュ=、服部の4バックは豪華ですね。

でもガンバの両サイドバックはFWみたいな感じでしたけど
69名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:07:54 ID:IF4HA+u80
なんで去年優勝したガンバと同じレベルで語ってんだろ?
勘違いし過ぎ。
70名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:08:46 ID:Ic0BrGGy0
負けたくないならまずキムを外すことが先決
71名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:11:36 ID:OwcLAKWyP
>>66
菊地はコレクションとして飾っておきたいんです。(^^ゞ
72名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:15:09 ID:ZjOiGiCB0
今後は1トップが流行るよ
73名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:18:15 ID:4HCb+USj0
またテストかよ

っつーか絶対的なFWが2枚いないから迷走するんだよ
外人枠ちゃんと使え、頭下げてグラウ戻せ
74名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:22:56 ID:DNciQmiw0
まあ浦和が1トップなんだから4バックにするのは分かる。
問題はトップに誰が入って、トップ下を誰がやるかだ。
福岡相手にグダグダの試合をして、浦和でも同じ事に成りかねないぞw
75名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:23:19 ID:XpXqSdPQ0
>>70
チャンピオンズリーグのあのやらかしは忘れない
相手が自国のチームだったし
76名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:26:56 ID:gJ+lX00t0
鈴木秀人がSBで大成しないかな?
77名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:40:53 ID:A2TrR/980
・・・茶のさんは?
78名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:41:55 ID:d3Fn8MQz0
俺だけの船谷先発くる?
79名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:46:25 ID:OwcLAKWyP
茶のさんは紅白戦とかサテライトで。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:46:39 ID:QMI2laym0
まさか西野1トップですか?
81名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:03:43 ID:iN6lf0jeO
さぁ!テストの始まりです
テスト問題
人間力と4-5-1について
テスト期間
第2節〜第34節(予定)
テスト範囲
4-5-1の基礎から実践問題まで
参考書持ち込み可
ただしガンバ大阪の書のみ・オシムの本は見つけ次第没収
なお山本教官が途中で退席した場合は各自で3-5-2の復習をする事
82名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:06:06 ID:bB07lwHFO
>>76正直、せめてあと5年早ければ日本のテュラムになれた
83名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:07:52 ID:KSp2RV2J0
   マグノ
 フェル 二川
家長     加地
  遠藤 明神
    橋本
 山口   シジ
   藤ヶ谷

ガンバはこんな感じだよな
84名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:11:45 ID:paY+V6Av0
浦和も試練だな。
いろんなチームが目の仇にしている。

何かその間に、横浜か鹿島が優勝しそう。
85名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:14:41 ID:JLb0OOeu0
アテネ経由ドイツ行きが出来そうなのは干された松井ぐらいというのが笑える
86名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:16:07 ID:4HCb+USj0
なまじ役員にしたばっかりに田舎はたいへんな目にあってるな
GMにすりゃよかったのに
87名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:17:26 ID:IIcHsUOv0
なんか山本監督になってからジュビロが異常に劣化してる感じなんですけど・・・
世界基準とかいうのはどうなったのかね・・・
88名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:18:38 ID:N32KxP2SO
大岩を呼び戻せ
89名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:21:17 ID:bB07lwHFO
山本さんが干した選手は活躍する法則か
松井、前田、カレン、太田、菊地(新潟で)、鈴木ケイタ、長谷部(選ばず)、青木 などなど
90名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:24:44 ID:nmAYY+cL0
          可憐

     村井   名波    西

       ファブ  福西

   服部  金珍圭  田中   鈴木

          川口
91名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:25:49 ID:9zTzwnyP0
山本ってあの乾燥丸出しの口元が嫌だ、息臭そう。
92名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:26:31 ID:bB07lwHFO
山本さんが干した選手は活躍する法則か
松井、前田、カレン、太田、菊地(新潟で)、鈴木ケイタ、長谷部(選ばず)、青木 などなど
93名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:30:48 ID:QhEtEwSy0
>>89
釣男、茂庭、徳永、高松、森崎、田中達

みんな干されてたっけ?
94名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:31:56 ID:rfT4sB+V0
アテネで小野を選んだから鈴木啓太がはずれただけなのに
それを逆恨みする劣頭サポwarosu
アテネ五輪で選んだプロのFWのなかで唯一得点できなかった
うんこFWは今何している?
95名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:37:28 ID:bB07lwHFO
山本擁護はもう限界さ・・・
96名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:38:55 ID:/5pq574x0
>>87
人間力が世界を知らないんだから
97名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:39:37 ID:bB07lwHFO
>>94平山だろ?オランダにいるよ
98名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:45:16 ID:BblaKuyf0
4-2-3-1のトップ下を名波にやらせるつもりじゃないだろな?
あのポジションは得点力が重要。
名波には勤まらん。
ボランチやらして、両サイドにボールを散らす役割が適性だろうな。
それにしても、1トップできる逸材いないだろ。
ガンバもそうだが。
高松、西澤、田原、黒部、我那覇
こいった選手の需要がこれから増えそうだ。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:47:29 ID:IrzD1gd60
日本最高クラスのアシスタントコーチなんだから、人事異動とかいって降格させろYO >人間カ
100名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:55:14 ID:euFnOdjs0
立場の入れ代わりが早いな。
3年位前は王者磐田とカス劣頭だったのに。
101名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:57:50 ID:wybniDRb0
>>93
達也は本戦ではほとんど出れなかった
102名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 11:58:18 ID:gfUpZ4vB0
人間力は4−5−1の練習してるのか?

こいつは「練習でも試さなかった選手(システム)起用」の
前科があるからな。
103名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:02:59 ID:wQhEdKpj0
こいつ監督としての才能ゼロだね
104名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:05:39 ID:QhEtEwSy0
>>101
本戦で出れなかった=干されたなら
ジーコなんかどれだけ選手干すことになるんだって話
105名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:06:00 ID:1kzLZThcO
ガンバの二番煎じかよ。
ドローだったガンバを参考にするって事はハナから昌邦は勝ちに行く気が無いって事か。
以前の磐田なら相手構わず超攻撃的で誰が見ても華やかなサッカーをして勝ててた程凄かったのに。
酷い落ちぶれ方だな。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:14:19 ID:pSFQVe0R0
5年間やらなかった4バックを、全員経験があるからって言ってもなw
107名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:15:26 ID:Cj9vHgUN0
こういう事する奴に限って、自滅する
108名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:16:54 ID:wWI+LCUZO
経験があるのは全員四バックのセンターだけなんでは?
109名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:19:41 ID:7s/FBa5lO
2000年の磐田は最強

  高原 中山
奥   藤田  西
  名波 福西
 山西 田中 鈴木
  ヴァンズアム(笑)


ボール回し、プレス、みてて楽しかったよ。
110名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:21:45 ID:OmMSr/Bg0
両チームとも攻める気ねーーーーーw
111名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:22:39 ID:EK+13ai20

    !人間力を充電してください!
        □□□□□
112名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:22:40 ID:7s/FBa5lO
名波→服部だったorz
113名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:22:44 ID:bB07lwHFO
>>108服部は元々左SBが本職
ジーコ初期に服部SBでいた
鈴木も公式戦ではあまり経験はないかもしれないがいつも半SBのようなプレーをしているので問題はなさげ
114名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:22:54 ID:6N+sFJNV0
前田がいればなぁ

     カレン

村井   西  太田
   名波 福西

服部 金 田中 鈴木

     テソ 

このほうがしっくりくる
西は自由にやらせたほうがいいし
ファブリーズは現時点ではダメすぎるw
115名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:24:11 ID:6N+sFJNV0
>>109
2000年は山西じゃなく大岩じゃなかた?
116名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:24:32 ID:bB07lwHFO
>>109ちょwww年代もフォメも微妙に違うwww
117名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:24:54 ID:/p9RQox10
>>109奥じゃなくて服部だろ?
118名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:28:10 ID:gbfzm5TV0
>>113
本職ではないだろ
強かった時期のジュビロは

    中山  高原
 藤田   名波   西(河村)
    服部  福西
  山西  田中  鈴木
      忘れた
こんな感じ
119名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:29:58 ID:pSFQVe0R0
つーか、Nボックスだろ
120名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:34:51 ID:bB07lwHFO
>>118本職だよ 入団した当初は抜群のスプリント能力を持つ左サイドのスペシャリストって売り文句だたw
今やボランチやってる期間の方が長くなっちまったけど
服部は4バックセンターの公式戦経験は多分ゼロ

最強は西と山西じゃなくて奥と大岩がスタメンにいた2001年じゃないかな
結果は2002年だけれども
121名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:35:40 ID:lfMfz7kAO
磐田は小林大悟とか補強すればよかったのに
122名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:37:19 ID:9zTzwnyP0
人間力は黒い。肌が。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:38:07 ID:mgmWBQFRO
即席4バックなんて機能するのかいな
下手すりゃボコられんぞズビロ
124名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:39:59 ID:bB07lwHFO
人間力より遥かに策士なマサくん再登場希望
125名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:40:00 ID:NMBQh3nqO
システムの問題じゃないだろうに
126名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:39:25 ID:BftJ+FfA0
>>118
2001型の
    中山  高原
  藤田      奥(西)  
      名波
    服部  福西
  大岩  田中  鈴木
    ヴァンズワム

のほうが好き
127名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:43:33 ID:bB07lwHFO
「システム云々ではなく、一対一で負けなければ試合にも負けないので」
128名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:47:20 ID:wWI+LCUZO
>>118
西と山西がスタメンのときは、鞠の中村俊輔シフト最終形態に完敗してるから
結果はよくてもイメージがよくないな
129名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:51:03 ID:bB07lwHFO
>>128思い出したそれorz
ハットの神ミドルが炸裂した時はいけると思ったが・・・
あの頃は一敗がすごい衝撃だったよな
今や負け馴れてしまったけど
130名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:53:28 ID:eNlSDe2tO
なぁ人間力って誰?
131名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:54:39 ID:j31Q9otOO
前田の復帰目処はまだたたない?
132名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:54:51 ID:bB07lwHFO
ヤマモッツ
133名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:55:22 ID:9zTzwnyP0
人間力は人ではない、力だ。
134名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:55:57 ID:wybniDRb0
>>130
>>1に書いてある
135名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:58:29 ID:mZy8hfwq0
ガンバは4バックではなく、2バック
136名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:59:26 ID:R4V0dGmJ0



    南アフリカタイムリーヒットで奇跡の同点!!!
    WBCマジおもしれーーーー


137名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:59:29 ID:+LfkDf210
金珍茎を使う気なら勝てるわけない。
しかしサッカーは監督でガラっと変わるな…
138名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:00:06 ID:Y0xVNNPF0
今の浦和はワシントン・ポンテ・小野だけで攻めてる糞サッカー
139名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:03:24 ID:wybniDRb0
>>138
長谷部忘れんなよ
140名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:03:58 ID:m570xXT90
このシステム変更は次につながる
141名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:04:18 ID:NW1SAKAq0
人間力磐田は昔の全盛期の遺産でやってるだけだもんな。
142名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:06:12 ID:28YqmxKNO
今年も育成だけで、終わりそう
143名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:07:57 ID:KLic3v5F0
また糞監督対決か
144名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:08:25 ID:bB07lwHFO
いや、育成すら・・・
キム使うくらいなら菊地使って欲しいわ
145名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:14:38 ID:wybniDRb0
>>144
オウンゴール要因として必要
146名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:16:42 ID:NW1SAKAq0
人間力はヘッドコーチが一番似合ってるな。監督には向いてない
147名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:18:03 ID:QvWji5XV0
菊地って、海外移籍までの2,3年間腰掛けのつもりでジュビロに入ったのに
まさかレギュラー獲れないとは思ってなかったろうな。
148名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:23:44 ID:bB07lwHFO
なんで菊地いるのに去年茶のさんとったり今年ファブリシオ取ったりしてんだろ
どう考えても育成する気ないとしか
149名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:40:04 ID:Y+fBgqpD0
まあ浦和も監督糞だからなw
150名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:43:53 ID:0IW1gYKo0
菊地は磐田で出れないなら、あのまま新潟に居ればよかったのに
人間力が大好きなのかな?
151名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:44:45 ID:aS0iI+hu0
人間力(笑)
152名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:47:40 ID:hyAsehuv0
またキムか。
人間力は去年と同じ失敗したいようだな
153名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:49:14 ID:oIyGJiH50
ジュビロもベルディみたくなるのかしら?
154名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:50:28 ID:xBpTWJAD0
>>46
母ちゃん何人いるんだよww
155ララァ:2006/03/08(水) 13:51:32 ID:kGch2bmq0
飯田産業が勝つわ。
156名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:51:43 ID:wWI+LCUZO
>>139
今の所は、小野ボンテが蓋になって、長谷部が活きてないよね
157名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:53:12 ID:6mXCR8k/0
システム変更の前に監督を変更してくださいお願いします
158名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:56:12 ID:56XOGK3u0
アテネでの惨敗は、それまでの3バックをぶっ壊して、
本番で突然阿部をSBに入れての4バックだった気がするんだが。
159名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:04:39 ID:ZYQWoKUD0
菊池、J2柏で伸び伸びスクスク預かりますよ。
160名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:11:05 ID:XFPW6lfY0
レッズオデヨン達成しそうな予感ですね、サ、サ
161名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:11:05 ID:TAVt8SNt0
菊池はいやいや行かされてすぐ戻ってきたな
そんなにいいかね〜
162名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:13:01 ID:56XOGK3u0
新潟は菊池を引き止めれれば、降格しなかったかもな
163名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:18:43 ID:lVkzs9HvO
人間力は相変わらずダメだねぇ。いつものシステムで負けると言い訳ができないから、先に言い訳を用意しやがって。これで負けたら「システムが機能しなかった」とか言うんだろ。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:29:49 ID:MMgX8Ja10
>>138
今までもエメルソン・田中・永井(山瀬)の3人だけで攻めてる糞サッカーだった訳だが・・・・

>>156
長谷部が絡めばよくなると思うだけどね。長谷部が上がらないのか、上がれないのか。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:31:18 ID:gKEXlfPo0

         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈|.。fi[(;j  細貝萌か・・・
       l:l.6'┘ ////_ | //〉
        ヾ    < ,__、,_  /    ピピピピピ・・・
        │ヽ.     ー /
       ,,, -/\  \___/
166粟野:2006/03/08(水) 14:35:51 ID:XmJmzoT80
菊地は札幌が預かりたいけどお金が無い。
167名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:37:29 ID:4RjArb950
菊地って何で使われないの?
もったいない
168名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:38:46 ID:wybniDRb0
>>164
開幕戦は伸二の動きに制約がついていたので、上がれるスペースがなかったんだよね。
しかしながら、ゲームコントロールはしてたよ。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:39:45 ID:/3FLbLQn0
1トップで中盤ボックスでワイドにウイングバック二人
おまけの釣男が上がってくる始末
長谷部に上がるスペースなどないさ
相手の遅効時で浦和が5バック状態の時にパスカットしてそのまま上がるくらいでしょ
170名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:41:27 ID:OvfDHDa50
1トップできるFWいるのか?

浦和ならワシントンいるけどさ
171名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:47:41 ID:bB07lwHFO
西野確変しねーかなー
172 :2006/03/08(水) 14:49:12 ID:yEIXqmxF0
西野今度は柳沢やったみたいに小野壊したりするんじゃね?
173名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:53:09 ID:QZnUjrxL0
      曽ヶ端
     秋田 ファビ
 名良橋       相馬
     中蛸 熊谷
  ビスマルク 小笠原
     柳沢  エウレル

    中山  高原
  藤田      奥(西)  
      名波
    服部  福西
  大岩  田中  鈴木
    ヴァンズワム
174名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:00:01 ID:pSFQVe0R0
菊地もせっかく8番もらったのにな。可哀想に。
175名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:51:11 ID:Jq8eYMUD0
>>173
ビスマルクとエウレルは在籍してた時期がちがう
エウレルのところに鈴木が正しい
176名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:12:50 ID:M85E/Lre0
      西野     

村井   名波    西

   福西 ファブリシオ

服部 田中 金 鈴木

      川口
177名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:24:28 ID:hyAsehuv0
>>176
なんか、DFの真ん中に穴が開いてるな。
金とかいう穴が
178名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:25:26 ID:ICcQcLKC0
金って韓国代表のレギュラーなんだね
179名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:26:56 ID:yZxWYGra0
金のミドルはけっこうすごい
180名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:28:55 ID:4HCb+USj0
    西野     

村井   カレン   西

   名波 福西

服部 田中 金 鈴木

    川口

じゃないんだ
181名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:28:58 ID:XAmoSH7x0
FSでファブリシオに裏切られたのでもう起用しません
182名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:33:54 ID:u3Vjytxr0
今年も公式戦でのテストに余念がないですね
183名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:40:25 ID:OEbtSme60
名波ファンだが、正直今のパフォーマンスではトップ下より
ボランチのほうが良い気がする。
1トップにするなら、
トップ下に西、右サイドに太田が無難?

船谷とか成岡とかはどうなんよ?
184名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:42:48 ID:NBLvguWV0


(`〜´)→金のアシストが見られそうだな。
185名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:44:05 ID:cQfc4uqW0
浦和相手だから「ベタ引き4バック」なんでしょ?結局。
3バックに更にストッパー1枚加えた、ということで。
それを4−5−1だからどうのといってもあまり意味はない。
186名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 17:44:39 ID:3bcdQPJxO
ディフェンダー一人て思い切ったことするな
187名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 18:24:44 ID:DqDVtYUL0
ジンギュまだ居たのか。
代表のパフォーマンスと磐田でのプレーを見ると同一人物とは思えない。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:24:21 ID:oIFf+UYF0
ま〜た、相手に合わせてじたばたサッカーか
189名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:47:43 ID:XR9Z8DxG0
>>185
FW一枚削って、ワシントンに金が密着マークするだけだろうね
190名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:52:50 ID:NB1tr+b00
さんざん対策して開始早々に失点。後半になっていつものフォーメーションに戻して
リズムが戻るが結局追いつけず・・・という展開になる。
191名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 00:48:43 ID:QHep/Ze+O
つーか、キムジンギュをFWで出せばいいんじゃない?
西野よりマシだろw
192名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:08:26 ID:XM74/ECC0
      ワシントン

   小野     ポンテ
 
 アレ 長谷部 啓太 山田

   坪井 釣男 堀之内

       都築



       ワシントン
   黒部      ポンテ

 アレ  小野 啓太  山田

    坪井 釣男 堀之内

        都築
193名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 15:21:54 ID:BaGTmOtZ0
次につなげていきたい
194名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 15:26:27 ID:4J5PrrVBO
しかし、あのジュビロが浦和対策としてシステム変更してまで戦うなんて・・・


数年前では考えられん話だな
195名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 15:41:57 ID:JBQDHzHF0
可憐1トップらしいぞ
196名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:32:43 ID:HBgG/LKL0
>>193
浦和はメダルを狙えるチーム
197名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:45:46 ID:d//nA5Hr0
出たよ人間力の悪い癖。相手によってコロコロ布陣を変えるので選手がついていけない。
アテネもこのパターンだったな、戦術厨。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 15:17:57 ID:143IMhry0
埋もれてるスレに



















ぬるぽ
199名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 15:42:51 ID:JRPPnSqY0
>>198
ガッ




トゥーゾ
200名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 16:07:19 ID:jTwvX3j80
いつのまにか、J1も4バックが主流になりましたね、というか回帰したというのが正確か。
これで3バックを採用しているクラブは5チームだけになりました。
J2は昔から圧倒的に4バックが多数であり、中高大やクラブチームも4バックが基本フォーメーション。
あのフランス人が来てから、J1だけが3バックが多くなりあまりにも歪だった。
これで、トップと下部組織も基本フォーメーションが一致できる環境になってきた。
201名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:08:06 ID:AiwC5EeN0
'>'5
jkii
202名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:11:13 ID:BSUtz3PI0
西をサイドの選手だと思ってる事がすでにヤヴァイ
サイドの動きを活性化させるには太田の方が果てしなく良い
西は前目で自由にやらせておけばいい
人間力はバカというかアホだね
203名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:16:11 ID:mSYXl8hh0
アテネのイタリア戦の時、開始の笛直前に3バックを
4バックに変化させてイタリアに猫だましをかました。
山本必殺の奇策だったが、イタリア的には「だからなに?」
204名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:17:38 ID:qlEw5rN40
またオウンゴールか。
205名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:22:10 ID:xPfwD+2LO
もはや時代遅れの3‐5‐2の浦和は世界で主流の4‐5‐1を採用する磐田に勝てない





って馳や杉山は言う
206名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:25:13 ID:lUPOLVCB0
菊池と成岡使わないなら、エスパルスに譲ってくれませんか?
207名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:30:04 ID:Le/G02OL0
>>202
西と村井も入れて3トップなんじゃないの?
他の記事で名波がそんなこと言ってたような気がする。
208名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:33:07 ID:DqjTPRlkO
キム様が1点献上してくれそうニダ ホルホルホル
209名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:34:18 ID:sn/PoB/h0
山本は言い訳がムカツクんだよな 次ぎに繋がる〜しか言わないし
監督だったら今結果をだせっつーの 
210名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:36:01 ID:5vjs9BVu0
>>205
きっと言う。W
211名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:36:13 ID:Z0vdvDmg0
うあ、すごいつまらなさそうなサッカーw
212名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:37:41 ID:yKIxF1yR0
Nbox 最強時代が懐かしい
アジアNO1のチームだったあの頃
213名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:42:45 ID:djD4kPNJ0
うはw面白そう、選手のセンス任せの山本サカー
生で見れないおいらカワイソス
214名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:43:54 ID:yPl/OSq90
やっときた
215名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:45:05 ID:yPl/OSq90
>>180
1トップはカレンじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:46:02 ID:N6ujgwuZ0
単純な小手先の変更で対応できるかよ
217名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:50:15 ID:BSUtz3PI0
この監督にやり方なんてないから
選手配置したら勝手にどうぞ、だから
あ、でも一つこだわりがあった
サイドに球集める事と負けていてもFWはFW同士しか交代させない事だな
負けていてもバランスを崩さないように戦うチキンサッカー
218名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 22:53:04 ID:LDXUlbDD0
人間力嫌いだけど浦和には勝っていいよ
手使えば勝てるでしょ
219名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 23:12:54 ID:yPl/OSq90
センタリングに福西がとびこむ回数増えるから得点は期待できる。
そして日本最高の守備専SBを揃えた事で守備も計算できる。
ボランチが多少攻撃的でも日本代表と違って耐えられる。
220名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 23:14:03 ID:yPl/OSq90
と言っても鈴木服部どっちも出るタイミング良いけど。
221:2006/03/10(金) 23:21:37 ID:o1Du+1Qy0
…人間力め。
どうせまた『「テスト」という名の下の言い訳』をするための布石だろ。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 23:23:45 ID:Ft1c8N740
田舎サポはいつまでも>>219-220こうやって現実をみようとしないんだよな。
223名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 00:41:29 ID:VwZdTw9B0
現実は去年と今年の開幕で見た。
224名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 00:45:52 ID:OgLEaFYk0
>>81の問題に対する解答

今回のシステム変更は浦和−G大阪の加地のゴールに代表されるように
浦和にはサイドアタックが効果的であり守備面でもOHを2枚起用しサイドの攻撃に厚みを持たせる
浦和の攻撃を抑える一石二鳥の采配であると論理展開されたものである
ただし、4―5―1においてはサイドの飛び出し及び突破が攻撃の最重要拠点になり
仮にそこが機能不全を起こした場合中央の攻撃力の薄い4―5―1では攻撃全体の
停滞も懸念され、磐田OHの能力いかんによっては善戦の可能性は残るとはいえ
磐田側の組織全体の分断化も十分起こりうると考察される。
詳しく見ると、右サイドでは 西+金≧(小野×60%)+三都主 と攻撃力守備力を
総合的にかんがみた場合、膠着状態が予想されるのに対し
左サイドでは 村井+服部<(ポンテ×80%)+山田+(不確定要素としての攻撃時の小野のサポート)
と浦和の攻撃力の面で磐田守備力を上回っており、ある程度の守備崩壊が予想される
なお、両チームのDHの比較及び浦和側のCBによるサイドの守備の補佐については
やや能力的にコンディション・ジャッジの傾向等による変動が大きいと思われるため
今回は触れなかった
注)本文中のパーセンテージは本職ではないOHのサイドアタックにおいての能力の低下を
  数値化したものであり数値そのものは状況によってある程度上下するものである



う〜ん、書いてみると俺すごいな。たぶん人間力も相当上だと思う
225名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 00:45:57 ID:MEi5Mbuw0
使わないんなら菊池か成岡のどっちか琉球にください
226_:2006/03/11(土) 00:53:53 ID:4ymyyBxi0
あーあー駄目だな、山本は。相手にあわせるよーじゃ。
352で強気でいくべきなのに。磐田は明日負けちゃうね。
こんな弱気な采配じゃ。
227名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:01:45 ID:nteGVHj90
>>224
>>81まで読んだ
228名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:11:16 ID:yXazBUDI0
しかしハゲの鈴木さんがやってたときからまだ3,4年しか経ってないはずなのにこの劣化っぷりはすごいな
特に人間力効果がスゴイ
229名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:11:52 ID:vK5rPfTm0
ダイジェストに開幕戦を終えた段階での各チームのプラスとマイナスが書かれてたが
磐田だけ「プラス:今のところなし」と書かれてたよ
人間力にちょっと同情した
230名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:24:32 ID:RIvAPIHe0
磐田が浦和に合わせる時代になったんだな・・・
231名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:26:57 ID:BVtOdfeC0
そこで主審が岡田ですよ
232名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:32:12 ID:31aaTHgQ0
試合終了後のコメント
「次につながる」
233名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:44:37 ID:mLxtpX+wO
これでジャスティスかジョージが光臨した日にゃえらいことになりそうだな。ハズレ馬券のごとく赤紙黄紙が舞いそうだわい。
234名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:01:30 ID:7kaz0ilp0
人間力の言い訳が楽しみw
235名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:06:19 ID:jGB15FBJ0
あわてるな、時間はまだある!!!!
236名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:11:21 ID:ovEfvHjr0
あー前田まだ怪我治ってないの?成岡もいまいちで名波からポジションとれないし
磐田は得点力に難があるなー
237名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:16:36 ID:/03ELgOI0
しかし・・・トントンワシントンはうまいな。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:27:10 ID:FtL11L7O0

    中山  高原
   金沢    西  
      藤田
    服部  奥
  井原  福西  鈴木
    ヴァンズワム

こんな感じだったっけ?
239名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:35:54 ID:d5g0Yg5J0
人間力すげー
240名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:20:48 ID:RIvAPIHe0
浦和の3点目は人間力でも予測不可能
241名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:22:50 ID:MJNijMfoO
磐田、今年も駄目だなw
242219:2006/03/11(土) 16:23:56 ID:VwZdTw9B0
すいませんでした。
夜の大宮を見て4-5-1(4-1-4-1だけど)勉強します!
243名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:26:21 ID:lpxIO/9x0
磐田1点入ったんだ!助かったよ。totoゴール生きてる。。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:28:42 ID:J6WnqcZ20
人間力アホスww
カレンのワントップ全然怖くねーよ
245名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:34:07 ID:KZp9n0IT0
人間力炸裂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
246名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:34:30 ID:ieoupViV0
鈴木なんとかって監督復帰だな
247名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:10:30 ID:x37bgi1U0
今日の試合はあくまでもテストだから。あんまり騒ぐな。
248名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:14:06 ID:+JPzfBE70
>>247
人間力は死ぬまでテストしてますん
249名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:27:14 ID:EVzgFX3i0
山本昌邦監督 今日の試合後のコメント↓
http://sankouchou.com/msg/masakuni.html
250名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:27:58 ID:K5D8KgAX0
(・∀・)テスト!!
251名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:29:35 ID:iE0lGdJVO
アテネの時にオーバーエイジでDF呼ばなかった時からこの人は駄目だと思ってました。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:35:01 ID:sutNLuAk0
おーコワ。
カレンのワントップおーコワ
253名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:35:48 ID:7Hxgml8o0
1topがカレンなら深く切り込んでマイナスライナーのクロスじゃないと駄目だろ
案の定、高い弾道のクロスを上げても跳ね返されてばっかだったな、人間力(笑)
254名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:36:43 ID:K5D8KgAX0
マジ人間力て何考えてるんだろ・・・
255名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:51:17 ID:cluODjTo0
    中山  高原
   名波    西  
      藤田
     鬼  福西
  服部  田中  鈴木
    ヴァンズワム
256名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:58:54 ID:2qWDmVS20
コロコロとシステム変えてばっかじゃ、来年どころか次節にもつながらねぇよ(#^ω^)ビキビキ
257名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:01:09 ID:XVajHdTXO
磐田
プギャプギャプギャーーッ!!

 ,--(_)   (_)--、
 LLLjと)  (とLLLl
/ /     \ \
\ \     / /
 \ \(^Д^)/ /
  ヽ    /
   ノ   /
  /   /
  / /\ \
 / ん、\ \
(__ (  > )
  ・`し′/ /
’’, ( ̄ /  | 、、
人’  ) |ドド |ヽ
ヽ)⌒ヽ\_つ
258名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:19:59 ID:pfffLHPz0
いま埼玉テレビでポンテの3点目見たんだが・・・・。





何やってんだジュビロ・・・。
259名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:24:39 ID:prC3a66IO
長澤まさみの父親でも連れてこいや。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:27:32 ID:XO7/QSbJO
カレンは今日前線で孤立して、平山の気持ちが嫌というほど分かっただろう
261:2006/03/11(土) 20:40:24 ID:/jWV1PZ00
ズビロはJ2落ちする気なんでつか?
262名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:29:33 ID:K5D8KgAX0
>>261
そんなJ2落ちもテスト


にんげんりょく



263名無しさん@恐縮です
(・∀・)ノ 5バックを提案します