【野球】セのプレーオフ導入に現場は歓迎ムード しかし試合増に問題点指摘も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
セ・リーグも来季からプレーオフを導入することが決まり、セの各球団の現場には歓迎ムードが広がった。
選手兼任として今年からヤクルトを指揮する古田新監督は、オープン戦のナイターを前に
「ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました」と話した。

 さらに広島のブラウン新監督は「今季から取り入れてほしいぐらいだ」と待ち遠しそうな口ぶり。
昨年の日本シリーズでは、試合から遠ざかっていた阪神がプレーオフ直後のロッテに
4連敗を喫したこともあり同監督は「フレッシュな感覚を保っていたチームと、
試合勘が欠けているチームの差を感じた」と話した。

 すでに2年連続でプレーオフを開催し、大きな関心を呼んだパのオリックス・中村監督は
「両リーグ同じルール(制度)でやるのがベストだと思う。セが導入すれば、
(日本シリーズまでの)実戦不足も解消されると思う」。

 来年からの導入は決まったが、具体的な方式は未定。
レギュラーシーズンの146試合は減らさない方針で、日程調整の問題もある。
昨年まで選手会長を務めた古田監督は「(146試合は)考えた方がいい。
お客さんは価値のある試合が増えることを望んでいる」と問題点を指摘した。

そーす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060307-00000030-kyodo_sp-spo.html
【関連スレ】 
セ・リーグも来季からプレーオフ導入へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141708273/
2名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:26:11 ID:M8QqCyuk0
3
3名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:26:30 ID:0jT+sQnW0
                 _,,,,,,,,__   _
             ,.、-‐'"_,,、-ァーv‐`´   `゙ヽ、
           /  /;/  j   |   \ 丶   \
          /  :/ :/   /   j      ゙、. \、.ヾ;:、
        / / /  j   /.|  j,ハ  i;  l  ヾ:、:ヽ
        / / /   /   / l /i iヾ.  ゙i;  | ゙i, ゙、. ト,゙i,
        /〃|  / / / /! /.! i リヽ. ゙i. | ゙、 ゙i; ヾi,
      、/ハリ/! i l  j ,i ;j | .リ| ;| ヽ ゙!i´リヽ ゙、 ヽ ヽ`   ___
       ヽ`''''i | | ;j! |_| ;j il |i | |_i|リ_|  リ j/!. ゙i, ヾ,. --゙─''ニッ' /
        \.| il ::|゙,. 。、゙!ハ|゙i ,。、   ソ|川 / i  ト、ミ''"´ ̄   /
         ゙!ト| ::| `" i   `´    リYj .l  l ,ハ; |ー、  ,、-'"
           !l | ,j!   l        j ,j ノ / レ'´,,r‐'i゙: l,
          |/!i゙、  〈. 、 _      l,/゙l/'´i| /''"´i, i |ヽ.、
          ! | i:l.、         /  |  | |i   ゙i,. i!:!
            | i:| ゙i,, ィニニi     | j |゙!   ゙iい:!
           ゙!i:| ゙i, ヾ三ソ       ,、-'゙| i| ノヽ   ゙!|
           i!!  ハ、   __,、-'´  ,jl |i/_,r}:゙、 ゙i, ゙!
              Lヽ  ̄  _,,、-‐'ニ-リ'´   |リ、 i ト、!
              | |   |   |     |リi、、 !
              | |   |   |     |ノ、ヽ、!
              | |   |   |     |リ 、、!
..             / |   |   ノ     |ノ、、、!
              | ヽヽ  / ,r''´        ゙i,、ヽ,゙i, !
              | ゙i, ゙i / /         ゙iヾ:ヽ` !
        ___,rヘフ  `i V /          /`l `゙
    _,、-''´/   //ハ.|,   | | |         / /`フ''''ヽ、
,,.、-''´   /   /// ヽヽ   | | |       /,  / /    `''ー- 、
4名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:27:55 ID:ce0Wmm2+0
小細工せずに選手の給料下げろよ
もらいすぎの奴が多いぞ
特に某球団
そりゃ経営成り立たなくなるってw
5名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:29:39 ID:jzlhmnJx0
これ、賛成するかどうかでどんな監督かどうかわかるな
賛成する奴はきっと野球好きじゃないな

いい踏絵になる
6名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:29:52 ID:1NzYSXUD0
韓国プロ野球より最低でも年俸減らせ
7名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:30:34 ID:4ielWzS00
ファンの方々も望んでいることですから。
ファンの方々も望んでいることですから。
ファンの方々も望んでいることですから。
ファンの方々も望んでいることですから。



こいつら年俸上げる時も子供の夢とか人のせいにしてるよな
8名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:31:09 ID:2ZpwVozR0
146試合は多すぎるな。
9名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:31:11 ID:rJKdOUVm0
広島ファンてはずかしくないのかな。
最初っから負け犬モードで。
10名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:31:55 ID:uOqGe7fr0

■1リーグ・3地区制■
東地区     中地区     西地区
 巨人      西武      阪神
 日本ハム   中日      福岡
 楽天      横浜      オリッ鉄
 ロッテ     ヤクルト     広島     

それぞれの地区1位がプレイオフ進出
3地区で勝率のいい2位チームはワイルドカードでプレイオフ進出

     優
     勝
  ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐
│  │  │  │
東  西  中  ワ
地  地  地  イ
区  区  区  ル
          ド
11名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:32:11 ID:evkipuYg0
146もいらんだろ。
130に戻せ。試合増なんて誰も望んでないぞ。
12名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:32:23 ID:9yaFC0jo0
プレーオフ賛成派なんているの?
野球オタ教えてくれ。
13名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:32:29 ID:uH5rgmlt0
ブラウンと古田って両方とも半端なチームの指揮官じゃねえかよ。
どうせ自分達が一位になるビジョンがないから賛成してるんだろ…。
ちゃんと優勝する気がないなら早く辞めてくれ。
14名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:33:05 ID:XWtZMhUCO
162試合のMLBに憧れるクセに、149試合でダダこねるなよ
15名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:33:10 ID:uOqGe7fr0

■2リーグ2シーズン制■

前期73試合
後期73試合

     優
     勝
  ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐
│  │  │  │
前  後  前  後
期  期  期  期
セ  セ  パ  パ
1  1..  1  1
位 位  位  位


前期後期完全優勝した場合はリーグ優勝決定シリーズ免除
16名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:33:26 ID:SL7g/1HLO
ジョー・カルザゲが3−0判定勝ち
17名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:33:42 ID:3URnEAC20
>阪神がプレーオフ直後のロッテに4連敗を喫したこともあり

これって良く言われるけど、ほんの2週間試合がなかっただけで
そんなに戦力って落ちるもんなの?
18名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:35:02 ID:Su7I1+mz0
>>16
マジで通報したから
19名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:35:12 ID:3URnEAC20
>>10
お前それ、日本シリーズしか見る気ないだろw

それでいくと東地区に入れるか入れないかで球団経営が成り立たない所が
続出するし、横浜やヤクルトが絶対クビを縦に振らないって。
20名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:35:53 ID:josNAp7C0
2位巨人と3位阪神のプレーオフが、マスコミの日本シリーズになるようだが・・・
21名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:36:50 ID:DrbIaMGJ0
PO自体はいいが6チーム中3チームがPO進出ってのがな
半分じゃん
22名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:37:48 ID:6SLLmiiU0
地上波で放送しなければ何やってくれもいい
23名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:38:44 ID:uH5rgmlt0
>>17
>>1にもあるとおり

>フレッシュな感覚を保っていたチームと、
>試合勘が欠けているチームの差を感じた

ってのははあるだろうけど、
だからと言ってパに右倣えじゃセのファンは納得しない。
一年間通して優勝争い出来るチームの監督が賛成するとも思えん。
チーム編成とか企業努力を侮辱する制度でしかない。
24名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:39:16 ID:UsDMib7/0
つか、プレーオフ廃止して日本シリーズを2段階にせいや。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:41:28 ID:VG/NFMrx0
ペナントレースやめて140試合のプレーオフって考えればいいんだ。
26名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:42:50 ID:Fqq9RHti0
まあ今時プレオフとか日シリで真剣に勝ちたいと思ってる選手もほとんどいないだろ。
レギュラでいい成績あげて年俸ぼろ儲けを狙ってるやしばっかじゃん。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:44:32 ID:obI4GFD/0
プレーオフ&日本シリーズはアジア選手権への予選なんだろ?
28名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:45:09 ID:jkOh3lWk0
セとパと同じ土壌にする。
審判にビデオ判定とネット投票判定を加えて、
視聴者参加型にする。
 今の審判は巨人ひいきが露骨で
視聴者は面白くない。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:45:19 ID:Fqq9RHti0
>19
「1リーグ制」
インタリーグを発展的に解消して
総当りに近い形を想定してるとおもれ。
30名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:45:29 ID:F4fgyhrG0
古田の言う昔からっていつからだよ
パリーグが一年やった時点だとかじゃないだろうな
31名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:48:18 ID:A00vh/Dx0
ペナント廃止して12球団のトーナメントだけで優勝チームを決めよう
それなら放送しても1月ほどで終わるし被害が少ない
32名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:49:57 ID:kTqxss5b0


JリーグのCS(チャンピオンシップ)実施した最後の年とCS廃止後


●CS実施した最後の年

JリーグCS 浦×横       15.3%
JリーグCS 横×浦       12.0%
天皇杯サッカー決勝       6.9%
サッカーナビスコカップ決勝   6.6%
JOMOオールスターサッカー  6.3%


●CS廃止後

天皇杯サッカー決勝       6.0%
リーグ優勝決定試合       5,4%
開幕戦 大阪×浦和       5.3%
ゼロックススーパーカップ    4.8%
ナビスコカップ決勝        4.7%

33名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:51:46 ID:vSS/xQ9hO
プレーオフやるなら1リーグでいいよ
34名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:52:01 ID:ZSq07KwP0
佐藤藍子「私も昔からやった方がいいと思っていました」
35名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:52:41 ID:FN1/cmwI0
ロッテファンだがプレーオフ導入されてから野球への興味が半減した。
去年の優勝もいまひとつピンとこなかったし。
36名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:52:47 ID:OVOVKFJj0
どこのファンが望んでるんだよ
37名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:55:17 ID:PzzrORobO
ファンの声無視は、民主党と一緒だな
38名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:55:34 ID:lTon0rZj0
【本当に】精子に若返りと美白効果・若いほど効果が【ありがとうございました】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1140673165/
39名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:55:47 ID:wU2D/au30
交流戦はともかく同一リーグでプレーオフなんておかしいよ
40名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:56:25 ID:MikWLAoV0
>>21
同意。12球団一リーグ制で4チーム進出がいい。
41名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:57:16 ID:aWX9jLG90
わかりやすいのが一番いい
42名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:58:16 ID:hUI7UPme0
プレーオフって名前だとアレなんで
ポストシーズンシリーズなんていう名前になりそうだな

どっちにしろアレだけど
43名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:58:16 ID:FEqBp07J0
もうじゃんけんで決めちゃえ♪
44名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:59:10 ID:Ctq567YT0
球団数増やせばいい
45名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:00:37 ID:MikWLAoV0
やっぱり短期決戦で大事な試合でも強いチームが強い
って考えを考慮したシステムもある程度入れるべきだと思う。
WBCみたいのもあるしさ。

中日ファンの俺としては苦しいところだが。
46名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:00:58 ID:nOoI+IBL0
1か月先の100円より目先の10円選んでる感じだな
10円のほうがいいかw
47名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:02:49 ID:GsH4CGcx0
3地区制賛成だね。
今のままじゃやる意味ないよ。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:03:02 ID:Fqq9RHti0
まあ末期の肺癌患者にイレッサ投与するようなもんんだな
49名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:04:00 ID:nOoI+IBL0
>>47
韓国もいれてやれよw
短期決戦に磨きをかけるために
50名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:04:03 ID:OZ4ZxRy10
プレーオフって理解出来ん

百何十試合もやって最後は短期決戦ってさ
バラエティ番組のクイズで最後の問題に正解すると点が百倍です
ってのと同じやん

リーグ戦と日本シリーズは別の大会として切り離せないの?
51名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:06:41 ID:nFKPyDNY0
クイズ番組は全員にチャンスがあるが
プレーオフは半分のチームにしかチャンスがない
52名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:07:37 ID:kiwDZwUV0
ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました

こういう無責任な発言する奴大嫌い
世間じゃコイツ賢いとか言われてるがアホだろコイツ
53名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:08:42 ID:gkTpkRxc0
だからどうしてもプレーオフやりたきゃ前後期制に
すりゃいいじゃん。(年間最低勝率の限定付きで)
余程わかりやすいと思うけど。
54名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:09:45 ID:nIkT29xp0
リーグ優勝しても胴上げできないの?ホークスはどうだった?
55名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:10:16 ID:6wPm573f0
> 選手兼任として今年からヤクルトを指揮する古田新監督は、オープン戦のナイターを前に
> 「ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました」と話した。

佐藤藍子を彷彿とさせる。「昔から」っていつからだよ?
56名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:10:37 ID:M0ft0q0/0
ペナントの1位とペナント戦が終わった後にセリーグでトーナメント戦してそこの1位が直接対決、
勝った方が日本シリーズでいいじゃん
ペナントもトーナメントも1位だったらそのままそのチームが行く
これならペナントの意味も有利性も出るし。
57名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:12:19 ID:BL4epyo00
私は昔からやった方がいいと思っていました(佐藤藍子)
58名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:12:26 ID:nOoI+IBL0
まぁここでいくら反対意見でても決定事項なんだけどな
59名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:12:51 ID:wU2D/au30
>>56
率直に酷いシステムだなw
60名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:13:11 ID:M0ft0q0/0
えぇーw
まぁ今思いついただけだからなw
61名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:13:15 ID:F4fgyhrG0
>>52
野茂とか落合みたいな一匹狼の方がよほど賢いと思う
62名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:17:50 ID:OZ4ZxRy10
これって結局視聴率の為だよな。だったらペナント終わった後に
セパのAクラス集めて30試合くらいのスーパーリーグでもやった方が良いんじゃないか?
63名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:18:48 ID:3URnEAC20
野茂や落合みたいなのは「不良がゴミを拾って捨てたらいい人に見える」と同じ理屈。
古田みたいに優等生気取りながら頭良い人をやるのがストロングスタイルだろ。
64名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:20:49 ID:nOoI+IBL0
まぁ結局興業はお金のためです
65名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:25:12 ID:+ES8pAF3O
これで毎年毎年釈然としない優勝決定となるなぁ。
66名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:26:29 ID:S6IGdW4R0
巨人が優勝確定するとナベツネがプレーオフ
そんなの導入してねーよって言うんだろ。
67名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:26:31 ID:8pR6NfZq0
>>50
同意。プレーオフは好きになれん。パの結果を見ればなおさら
68名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:28:51 ID:kiwDZwUV0
>>61
野茂や落合の言ってることややってる事は
野球の未来を考えて行動してるなと感じるが
古田みたいな奴は上でも出てるが、目先の10円ひろうことしか考えてないんだろ

だが悲しいかなマスゴミに好かれるのは目先の10円拾う奴なんだな
69名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:30:39 ID:bgR/+zzp0
組み合わせはアレだけど>>10のようなシステムがいいと思うんだけどね。
70名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:31:27 ID:kWToduUK0
まー一度やってみて盛り上がりしだいだな。一回でもやってみて欲しい
71名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:42:44 ID:+ES8pAF3O
根本的にチーム数すくないんだからやる必要なし。
レギュラーシーズンでの手抜きばかり考えてしまう。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:46:09 ID:hjecGwWNO
古田にマジ失望
73名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:46:31 ID:fsksIck40
単純にペナントレースの覇者が対決する昔ながらの
日本シリーズこそプレーオフということが何故分からないのか。
74名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:48:07 ID:3URnEAC20
ペナントレース後半のだらけたムードをナントカしたいと思うのは経営者として自然な事。
逆に何故それに反対するお前らがそんな多いのか、そっちが不思議だ。
75名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:49:50 ID:MKa+gkYsO
下位チームが1st2連勝、2nd3連勝で勝ち上がりだったら、ある程度納得出来る。2位は4連勝、3位は5連勝。これ位してもらわない事には…
76名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:49:58 ID:7ZWccjWC0
つーか土日だけでも日本シリーズorプレイオフはデイゲームで実施してくださいよ
77名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:50:56 ID:nOoI+IBL0
だらけてるのは選手の問題だお
まぁ3位以内は必死なフリしてくれるだけでもいいけど
着実に衰退の道歩んでる感じはする。
5年後にはインリンオブなんとかが乱入みたいにプロレス化してるに一票
それもまた興業
78名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:53:13 ID:VKfXEaQ70
セまでこれに飛びつくってのはホントにヤバイんだな、終わりの始まりって感が強い。
こんなもの本芸で売れなくなった女がヘアヌード写真集出すようなせっぱ詰まり方だからな。
ここ数年野球を冷ややかに見てたが、ここまだダメになったか。
79名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:56:02 ID:E9f8RnnZ0
そうだよな。
負け越したチームが優勝することができるなんて、おかしすぎる罠。
無理にパに合わせなくてもよいのにな。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:56:45 ID:QXtf5i5D0
>「ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました」と話した

ファンは望んでないし、つうか古田オマイはだまっとれ
81名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:57:41 ID:sUCvHxjY0
なんて安易な。
82名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:58:52 ID:sUCvHxjY0
パリーグのプレーオフもやめたほうがいい。
83名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 21:59:10 ID:kNeRSscf0
未熟なスポーツだよね。
プロ野球って。
あれで西武が優勝してたらどうなったんだろう(笑
84名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:00:20 ID:xvR7Ncz/0

フ ァ ン は 望 ん で い ま せ ん の で !
85名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:01:07 ID:kNeRSscf0
>>19
いつまで放映権料に頼った経営やるつもりなんだか。
放映権に頼らなくても経営できるようにはならんのか。
もうファンを増やすとかあきらめちゃってるよね。

86名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:02:14 ID:3tQi3G8J0
>>15
賛成。
87名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:02:34 ID:jmMC//c1O
望む望まない以前にファンがいないだろ
88名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:03:27 ID:nOoI+IBL0
>>87
いないわけじゃない
興味が薄れてきているだけだ
89名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:03:41 ID:kNeRSscf0
>>74
チーム数が少ないからだよ。
おかしいだろ。たった6チームしかないんだよ?
90名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:04:00 ID:YWXjtzyi0
プレーオフ反対。
半年リーグ戦戦った意味が無くなる。
それなら1リーグ制の方がまし。というか1リーグの方が良いと思うけど。
91名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:05:13 ID:QXtf5i5D0
つうかね・・・こんな糞システム導入なんかする前にもっとやることあるだろう
消化試合に入ってのHR王・首位打者争いや盗塁王争いなんかでの汚い駆け引きをまずなんとかしろ!
見ていてアレ程白けるものはないぞ
92名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:05:34 ID:F5Y8lsuV0
プレーオフだけやればいいのに。
140試合以上もだらだらやる必要ないだろ
93名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:05:52 ID:3pt0kD250
>>10
中地区は潰れる
中日は主催試合はテレビでやるし、ラジオはCBCに東海 御用新聞は中日スポーツ
西武だのヤクルトだの横浜って 主催試合地上波で流れるのか?持ち上げてくれるスポーツ新聞ある?
94名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:06:01 ID:VKfXEaQ70
長いレギュラーシーズンを勝ち抜いた者が短期決戦に敗れて泣く、
不条理はドラマかも知れんがそんなものを売りにするのはゲテモノ趣味、
それを喜ぶ客の質ってものを考えたんだろうか。
自動車レースをクラッシュ目当てで見てる連中が競技自体を健全に支える層になるんかってところだ。
95名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:06:17 ID:xvR7Ncz/0
>>90
そう思わせようとするジジイどもの陰謀に引っかかりやがって
96名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:06:41 ID:CLqY+P/U0
セのプレーオフはシーズン優勝と関係ないんだってな
シーズン優勝チームが出られない(かもしれない)プレーオフってナンなのよ
シーズン優勝チームを決めるためのプレーオフだろ
97名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:06:44 ID:6TonDG2u0
>>93
TBS
98名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:06:54 ID:wU2D/au30
>>76
日本シリーズっていつの頃からかデーゲームやらなくなったね。
普段合い間見えない、セパの覇者同士が10月の晴れた昼空の下でやってる
あの異空間な感じが良かったのに。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:07:54 ID:kNeRSscf0
>>93
何?持ち上げてくれるって・・。
地域に根ざしてやっていくとかいう気持ちまったくないよね。
クズじゃん・・・。
100名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:08:10 ID:sev0WBAS0
まだ前・後期制にした方がましだな。
そのほうが短期勝負になって消化試合も減るだろう。
そいで前期と後期の優勝チームが日本シリーズの出場権を得るために試合する。
どう?いまのプレーオフよりよっぽど公平だと思うが・・。
101名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:08:59 ID:ZQYP16Fp0
セリーグとパリーグの壁がある限り何も変わらんだろうな。
とにかく巨人戦の確保。それだけしか頭に無いから。
102名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:10:00 ID:Y6KUey6B0
>昨年まで選手会長を務めた古田監督は「(146試合は)考えた方がいい。
>お客さんは価値のある試合が増えることを望んでいる」と問題点を指摘した。

相変わらず古田は試合数を減らすことしか考えてないな。
103名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:10:44 ID:3tQi3G8J0
だよな。
んで、間にオールスター挟めば、ちょうどいいよね。
65試合×前後期でいいんじゃね。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:12:53 ID:3URnEAC20
経営学的には「チーム数を増やし」「試合数を増やす」なのだろう。二宮清純あたりが
好みそうなないようだし。

でも素人の直感的には両方とも自殺行為だろう。チーム数はともかく、試合数の増加なんて
ドーム球場増やさなきゃ不可能だし、単純に客がバラけるだけでしょ。
105名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:13:44 ID:sUCvHxjY0
>>100
そうだな、その方がまだ建設的だな。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:13:46 ID:3pt0kD250
>>99
煽る相手間違えるなよw

地域に根付いているから地元の新聞やテレビ局が応援するんじゃないの
恥ずかしくて顔赤いよw
107名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:14:00 ID:hjecGwWNO
ググったら渡辺会長はプレーオフに反対らしいな
108名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:15:33 ID:sev0WBAS0
お偉いさんは目先の金しか考えていないんだろうな。
一番盛り上がるところで下位チームが勝つという不条理を見せ付けられる。
しらけるだけででファンが逆に離れるな。
109名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:17:46 ID:O+7Abgww0
>>10のいうように、3地区制がいいと思う。

ただ、巨人戦がなくなる横浜とかの反対策については、
交流戦をやりまくること。

140試合の3/5は交流戦にする。


110名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:18:06 ID:CLqY+P/U0
■1リーグ・3地区制■
東地区     中地区     西地区           
 日本ハム   中日      西武
 楽天      横浜      オリッ鉄
 ロッテ     ヤクルト     広島     

★巨人 阪神 福岡 の人気チームは各地区をローテーション

それぞれの地区1位がプレイオフ進出
巨人・阪神・福岡の3チームに限りで一番勝率のいいチームはワイルドカードでプレイオフ進出

     優
     勝
  ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐
│  │  │  │
東  西  中  ワ
地  地  地  イ
区  区  区  ル
          ド
完璧じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:19:35 ID:ECN5Z0z70
落合の発言まだ?
112名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:19:43 ID:fsksIck40
>>98
デーゲームの日本シリーズ良かったな。
今ではすっかりサッカーファンだが昔は見てた。

ある年の日本シリーズ広島の川口が登板した。
次の試合もリリーフでマウンドに立った。その次の試合も投げた。
他に投手はいないのかと不思議に思った。
何故か川口に拘る監督(誰だか忘れたけど)結局広島は日本一のタイトルを逃した。

俺がプロ野球の試合をまともに見たのはそれが最後だった。
113名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:19:47 ID:BL4epyo00
>>79
プレイオフの方式自体はこれから詰めるそうだぞ
114名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:20:38 ID:I+QLG1ivO
巨人が昨年や一昨年のSBみたいになったら、ナベツネが制度潰すだろ。
115名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:29:53 ID:l3XzOUVh0
つまり野球はプレーオフだけ見ればいいってこと?
TVもプレーオフだけやってくれ。
頼むから面白い番組を押しのけて
だらだら野球を電波で流さないで〜。

つまり野球はプレーオフだけ見ればいいってこと?
TVもプレーオフだけやってくれ。
頼むから面白い番組を押しのけて
だらだら野球を電波で流さないで〜。

つまり野球はプレーオフだけ見ればいいってこと?
TVもプレーオフだけやってくれ。
頼むから面白い番組を押しのけて
だらだら野球を電波で流さないで〜。
116名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:40:51 ID:nl+YGVGz0
ふざけんな氏ね
つぶれろ>プロ野球
117名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:45:38 ID:okovy0ep0
>>110
巨人と阪神を分けれるのならプレーオフそのものがなくなるよ
セリーグ3球団(巨人阪神どちらか1球団含み)をパとトレードすれば
お金が分散して解決する
118名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:46:56 ID:K3HAI0c10
万年Aクラスのチームは美味しいな
119名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:47:32 ID:NJwW2Aul0
プロ野球人気どっちにしろ今年どん底くるっしょ。
年々野球場慣れが進んでるな
120名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:48:18 ID:l5wQdKC20
試合数を増やすのは避けられない。
なにせ巨人戦の1億円が消えていくわけだから・・・。
阪神は「俺たちは人気ある」と息巻いているが、
巨人あっての阪神であることを思い知らされるだろう。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:52:00 ID:aulOZADL0
日本シリーズは、リーグ戦の2位以下でも出れるが、
日本一は、日本シリーズに勝ったリーグの1位チームに思える
122名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:52:25 ID:yNCAeCF10
>>120
阪神ファンは気づくのだろうか?
123名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:54:23 ID:F5Y8lsuV0
>>120
今だって供給過多なのに増やしてどうするんだろ
124名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:56:36 ID:nOoI+IBL0
>>122
つかプロ野球ファンは格差があり、かつ互いに足引っぱってる状況だね
興行的には末期
125名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:06:34 ID:XrNqZAXo0
これで心置きなく野球を見捨てられる
126名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:09:37 ID:pvjCerYL0
プレーオフっていうかやり直しでしょ?
意味わかんねー
127名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:13:49 ID:aulOZADL0
日本を代表する選手達が試合後に観客へ挨拶をしないスポーツ
それがプロ野球
128名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:14:18 ID:vu1EhdbxO
巨人わたなべ必死・゚・(ノД`)・゚・。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:15:19 ID:8N223vKl0
>>1
現場は歓迎ムードって、ヤクルトと広島の監督コメントだけじゃん
130名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:17:44 ID:exkR+ZeT0
古田って試合数が多くなるからPO反対って言ってたような気がするがwwwww
131名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:18:27 ID:l5wQdKC20
>123
そうだね。
巨人戦の放映権料が無くなるから、入場料収入で黒字にすることを考えるわけだが。
阪神はともかく他の球団は開催経費で赤字だろう。
そうすると、消滅した近鉄バッファローズが言った通り選手の年俸大幅カットは避けられないだろうね。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:18:58 ID:U+1Qcknm0
最近は声の大きな少数派の意見が
さも全体の意見であるかのごとく扱われている傾向が有る気がする。
ロッテファンとか広島ファンとかそこらへんな。
u
134名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:19:20 ID:8N223vKl0
>>123
PO試合分は質が違うから、そこは無問題だろ
135名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:21:12 ID:kWToduUK0
ためしにやってみてそのあと色々考えろ
136名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:22:28 ID:6CsC2kTX0
試しにやる意味がない
137名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:22:45 ID:F5Y8lsuV0
>>134
相対的にレギュラーシーズンの価値が低下するんじゃないの。
野球に価値を見出してる財布は一緒でしょ。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:23:58 ID:5oOswiKp0
POに巨人が出たら「TV的においしい(かも)」って話だろ?
139名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:24:11 ID:6CsC2kTX0
>>137
なんで?
140名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:24:13 ID:MV2Whcql0
☆サッカー日本代表

2000年 アジアカップ(レバノン大会)←中東の猛暑・ほぼアウェー状態で優勝!

2004年 アジアカップ(中国大会)←反日中国人の物投げ込み・日本国歌ブーイング
                       で完全アウェー状態。決勝で地元中国を虐殺して優勝。
2連覇   今現在アジア王者  アジア50ヶ国くらいの中でナンバー1!


ドイツワールドカップアジア最終予選

ワールドカップ出場決定国、日本・イラン・サウジアラビア・韓国の中で
トップの成績でワールドカップ出場を決める。 参加51ヶ国中トップ!

。・゚・(PД`q)・゚・。痛みに耐えてよくがんばった!感動した!


★やきう日本代表

全試合ホームで戦えるという圧倒的有利な状況で韓国に惨敗。
アジアでまともに野球をやってると思われるたった4ヶ国中2位。
しかも皇太子観覧試合というオマケ付き。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

141名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:24:55 ID:Fqq9RHti0
1リーグ3地区制の地区の意味についてよくわかってない人も多いみたいだね。
3リーグ制と勘違いしてる人が多い。
142名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:25:28 ID:8N223vKl0
>>137
システム変更でも、財布が以前と一定だという前提はあんたの脳内でしょ?
143名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:25:52 ID:3LeRCqwc0
今季からやれよ
144名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:27:31 ID:MVtaVg9l0
何か問題がおこれば
「ファンの方々も望んでいることですから」
簡単でいいよね。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:29:41 ID:vKbi7rrm0 BE:1017004199-
>>141
勝率5割以下の地区優勝チームが出たときの扱いはどうする?
146名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:32:12 ID:JBXODlj60
>>7
てめーらが大金ほしいだけのくせに、
「子供達がプロ野球に夢を・・・」とかな。アホかとwww
147名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:33:06 ID:bdz+j4Xq0
理論的にはプレーオフを導入した方が盛り上がるとされているのだから、これは当然だろ。
それに国民のほとんどが賛成しているんだから、ねらーがどうこう言う問題じゃない。
148名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:34:21 ID:DgZec//d0
国民ww
149名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:35:18 ID:nIkT29xp0
>「ファンの方々も望んでいることですから」
TVも政治みたいに世論調査しろよ。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:36:26 ID:f9Sm9kDu0
両リーグ上位3チームまとめてプレーオフして勝ったら優勝でいいじゃん
151名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:37:21 ID:H4bXJD5N0
去年は日シリよりパのプレーオフの方が面白かったな
ペナント1位通過するメリットがあまりないが
152名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:39:46 ID:pdQTbDyG0
今のパのやつよりももっと1位が有利なルールにするなら
導入すべきだと思う。

9月10月の糞つまらん消化試合を一つでも減らさないと。
153名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:41:11 ID:ObK/UgNF0
プレーオフなんて望んでないが
154名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:41:53 ID:CP6upQbC0
3地区制にしても交流戦増やせば文句出ないんじゃない?
にしても末期的だね、ロッテファンの人の去年の心境をお聞きしたい。
話は違うけどロッテの応援の仕方素晴らしいですね、当方関西なものですから。
155名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:42:20 ID:nOoI+IBL0
>>147
コクミン薬局の間違いじゃないのか?
156名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:43:02 ID:I6R1Qtji0
セはプレーオフをやりつつも、シリーズにはリーグ1位が出るらしい。
???どういういみ?
157名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:43:14 ID:0NuzS1lm0
ソフトバンクの観客動員数
2006年 平均23443(昨年比-5172(-18.0%) 総数164105
2月27日(月) / ヤフード 観衆=24194
3月01日(水) / ヤフード 観衆=21600
3月02日(木) / ヤフード 観衆=23930
3月03日(金) / ヤフード 観衆=22884
3月04日(土) / ヤフード 観衆=18493
3月05日(日) / ヤフード 観衆=28707
3月07日(火) / ヤフード 観衆=24297

2005年 平均28616
3月01日(火) / 福岡ド 観衆=26530
3月02日(水) / 福岡ド 観衆=25600
3月03日(木) / 福岡ド 観衆=25800
3月05日(土) / ヤフード 観衆=26600
3月06日(日) / ヤフード 観衆=29920
3月08日(火) / ヤフード 観衆=29680
3月09日(水) / ヤフード 観衆=32100
3月10日(木) / ヤフード 観衆=32700

プレーオフのおかげでパは盛り上がってるな!
158名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:43:26 ID:EPFIkSeJO
プレーオフなんて子供騙しの制度を
導入する事自体がファンを馬鹿にしている。
馬鹿にされてる事に気づかず、熱狂するファン。
救いようがないね。
159156:2006/03/07(火) 23:45:13 ID:I6R1Qtji0
スマン間違い
リーグ優勝はあくまでリーグ1位チーム、ってことね・・

でもちょっとやっぱり意味わからん・・
160名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:49:58 ID:CLqY+P/U0
>>154
ファンじゃないけどロッテは真の王者って感じに映ったよ
161名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:50:31 ID:/g2nh3Qv0
巨人とソフトバンクだけ大リーグに参加すればいい
残った球団で1位決めて、韓国の優勝チームと戦う
162名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 23:52:19 ID:vKbi7rrm0 BE:565002195-
>>161
そういう話は東京ーニューヨークを5時間ほどで移動できる時代になったらしようねw
163名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:02:42 ID:TnxiypDI0
まあ、賛成派・容認派はあまり声を上げないからスレがこういう流れになるのは仕方ないか。
結果は5年後10年後にわかるんだからやってみればいいさ。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:05:47 ID:Qrl6OOEc0
ヤクルト全盛期の時に古田が発言していたら信用するけど
165名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:06:00 ID:c9GHHStt0
巨人阪神中日のファンを大幅に減らして
どうやってセリーグ全体のファンを差し引きプラスに出来るのか
全く理解できない。
パリーグとは状況が違うんだよ。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:06:34 ID:TXikr9z30
>>162
F15でも無理?
167名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:10:01 ID:bD4NtTZu0
>お客さんは価値のある試合が増えることを望んでいる



これは違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうがなくなることを望んでいるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:11:24 ID:75XZdRll0
>両リーグ同じルール(制度)でやるのがベストだと思う
両リーグともプレーオフなしでお願いします。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:12:45 ID:85R9kyiN0
地元だし、ドーム近いのでなんとなく巨人ファンだけど、みんながあんまり馬鹿にするから、今年は多分見にいかないと思う。
それにドーム付近は汚いし・・・あのへん行きたくないんだよな
170名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:14:42 ID:807jI7+p0
>>118
中日のことかー!
171名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:28:53 ID:KImjFo5D0
>>154
巨人がもっと凋落すれば再編は可能だろうけど
そもそも日本の国土で分ける必然性が無いんだよ
現状で最北最南が同一リーグなわけだし
それなら1リーグでいいじゃんって話になる

要するに分割→プレーオフって考え方は
レギュラーシーズンで強弱が明確にならないようにして
プレーオフに必然性を持たせるための目晦ましに過ぎない

どうしても分けるならプレーオフやシリーズ自体無くして
入れ替えありの3部制とかにした方が自然だと思うよ
4チームで最上位争い最下位争いすれば
消化試合なんてほとんど無くなるよ
そんでもって四国やノンプロを抱き込んだら尚良い
172名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:31:34 ID:X68pYf5h0
望んでねーよ
173名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:33:41 ID:DpAR4mty0
試合勘
174名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:41:27 ID:HCqX3LwP0
阪神と中日にとっては通常のリーグ戦が一気にヌルくなったな。
175名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:43:59 ID:85R9kyiN0
パリーグ化させる陰謀だな
176名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:44:52 ID:lWFaMTrA0
もうセリーグのプレーオフは6チームでやればいいじゃん
177名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:45:35 ID:cK6t3ai20
評判の悪いプレーオフを導入するなんて
野球離れがさらに進むな
178名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:47:57 ID:WKPRaPCLO
リーグチャンピオンと
日本シリーズ進出チームはどちらがすごいんだ?
179名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:48:48 ID:E4GqaSmV0
まぁ6チームで1位やってるのも笑われるのにさらにプレーオフかよw
隔年でセパ→東西→3地区ローテーションとかやってくれよ
痛みに耐えてこそ構造改革ってもじゃもじゃオヤジも言ってるだろw
目先の1円にとらわれ過ぎ
180名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:50:38 ID:85R9kyiN0
>>179

そうだな、6チームで、1位どころじゃなくて
6チームでプレーオフとは、原痛いわ・・・・
悲しくなってきたよ
181名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:51:13 ID:c9GHHStt0
アジアチャンピオンと
リーグチャンピオンではどちらがすごいんだ?w
疑問は果てしない。

182名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:51:44 ID:uCBPNr5+0
リーグ優勝しても日本シリーズ出場かけてplay-off争うなんて・・・・
じゃあリーグ優勝の意味はなんなんだよ
183名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:56:50 ID:1npJ6lL10
3位争いのレベルが上がるかと思いきや、去年のパを見るように逆にレベルが下がる傾向にある。
無理して強くしなくても5位くらいまではそこそこ盛り上がるからいいか、と言う考えになるのだろうか。
184名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:57:14 ID:0PUU4hbA0
プレーオフやるとどうしてもペナントの価値が下がるよね。
かならずしもペナント1位でなくてもいいわけだし。
その変更をセのファンが望んでるのかな?
ファンのペナントに対する興味が薄らいでしまったら
プロ野球が終わってしまいかねないと思うんだけどね。
まあそうなったら1リーグとか次の手があるんだろうけど。
ようするに今は過渡期な訳か。
185名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:58:07 ID:XAqci+SX0
人類が月にロケットを飛ばす時代に、一方でこんな馬鹿なことをやっている。信じられんな。
186名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:59:08 ID:uaU8buT80
セ1位 vs パ2位
パ1位 vs セ2位
で勝ったチームが日本シリーズ進出でいいよ
187名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:59:11 ID:R+BQRfRy0
今はピッコロと神様が合体する直前の状態だな
188名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:00:07 ID:56PbwOpJ0
ブログで熱く語ってる奴いるよ
http://gspirit.glog48.fc2.com/
189名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:01:15 ID:vmIK8Oqw0
なんか「やきう衰退w」が現実のものになりそうだなw
190名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:01:35 ID:XAqci+SX0
2年後、韓国統合リーグをとか言ってそうだな。3年後ぐらいか。
191名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:04:56 ID:1O7s4QeD0
>レギュラーシーズンの146試合は減らさない方針で←これ何で?
個人成績に差が出るやん・・・鍋常さんが何か言ったのかな?
192名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:05:37 ID:xoCKLqS+0
朝三暮四

宋の国の狙公は、多くのさるを飼っていた。
ところが、食料が減ってきたので、さるにあたえるえさのトチの実を
減らそうと考えた。狙公(そこう)は、さるが自分になつかなくなることを心配し、
まず、さるに朝にトチの実を3つ、夕方にトチの実を4つやろうと持ちかけた。
すると、予想通り、さるは怒りだしたので、
今度は朝に4つに夕方に3つやろうというと、
猿はみんな頭を下げて喜んだということから、この語ができた。
                                      (列子)


プレーオフで終盤の客が増えると言っているのは狙公の猿と同レベル。
193名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:07:29 ID:75XZdRll0
>>191
去年の時点でセ・パの試合数が違いますが。
あと、プレーオフの成績はシーズン記録じゃないし、差が出るとは?
194名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:15:33 ID:ahBnPdh30
>>192
まあお前がそう思うのは勝手だが、説得力を持たせたいなら
プレーオフのせいで全体の動員が減ったとういう根拠を示せよ。
単に動員が減っただけではそれが「プレーオフ」が原因なのか
どうかなんてわかんねーと思うがなァ。
195名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:16:33 ID:blIGY+UT0
シーズンの試合はやめてプレーオフだけでいいじゃん

誰も見てないんだし
196名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:16:47 ID:c0tqH1YL0
関係者が、すべて自分とこに有利な事だけ望み発言したら、皆は何て云うのかな・・
プレーオフの意義の第一は、云われる所の「消化試合」 を如何に少なくするか・・にある。リーグ優勝チームから「何か」を奪う為の物ではない。
ま、始まってみれば分かるよ、真ん中辺で順位がウロウロしてて、「上を苦しめるか、Bクラスを防ぐのがせいぜいのモチベーションだろ? 今は。

それが、3位になればPOに出れるって時に、、何考える? 下手に日本シリーズに出て負けるよりも。何にもない無い方がいいって、ファンは思うわけ?
特別に弱いチーム以外は、割と「3位」は狙えたりするんではないのか・・シーズンのドン詰まりまで夢を繋げる意味もある。
選手やチームの成績数字を完成させるだけが目的みたいな消化試合が沢山ある方がそんなに楽しいか?
そうなれば、記録に拘った選手温存(首位打者狙いの休み)とか、無用の四球とかも言ってられないよな。 PO進出をかけた真剣勝負であるなら。
違うかな・・・?
197名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:20:04 ID:ahBnPdh30
>>184
その話はパのPOで散々行われてきてるんだが。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:20:31 ID:E4GqaSmV0
低いハードル狙う「プロ」野球の方が笑えると思うけどな
まぁやればわかるさ
最近プロ野球のブサイクさに慣れてきたけど整形美人にされても3日で飽きるよ
199名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:22:01 ID:XAqci+SX0
一億総白痴 なみにやることなすこと馬鹿だな
200名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:23:17 ID:xoCKLqS+0
>>194
>>157
2割のマイナスは説得力ありますね〜
201名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:24:59 ID:X5L2Xr1p0
今年もパのプレーオフが盛り上がると思ってるところが痛い

もう誰も見ませんよ
202名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:27:59 ID:xoCKLqS+0
暮四猿 ahBnPdh30
こいつ↓のスレでも必死に
反対意見をたたいてやがるw
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141708273/
203名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:30:18 ID:ahBnPdh30
>>200
だからそれが「プレーオフ」を導入した影響なのかよって話しなんだが。
そしてその時点での2割の減少が本当だとして今シーズン通して続くという
思い込みはどっからくるんだ?

それとPOが地上波で全国放送される事による効果はまったく無視か?

とりあえず5年くらいは続けてみねーとわかんねーというのが常識的な判断だと思うがなあ。
君が未来を見通す千里眼の持ち主なら別だがw
204名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:31:24 ID:ahBnPdh30
>>202
ID検索までして必死なのはお前だろw
205名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:31:27 ID:KImjFo5D0
>>196
それはその状況に置かれたチームにのみ言えること
特定球団に大きく肩入れするファンを一時的に盛り上げるだけ
ペナントの価値を下げてそれをすれば
ファンの新規開拓には大きな阻害になる

消化試合を減らすなら>>171で十分
206名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:32:26 ID:ahBnPdh30
>>201
お前も「俺には未来が見える」タイプの奴かw
207名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:33:17 ID:E4GqaSmV0
>とりあえず5年くらいは続けてみねーとわかんねーというのが常識的な判断
どうみてもゆとり教育の世界です
ありがとうございました
208名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:34:26 ID:ahBnPdh30
>>207
だから未来が見えるエスパー君とは話にならないよw
209名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:34:55 ID:xoCKLqS+0
>>203
じゃあプレーオフ以外で減少したといえる他の理由を述べてくれ

「POが地上波で全国放送される事による効果」は皆無
清原候かのオリックス以外で他の球団の客は増えたか?
オリックスとロッテ以外はみな減っている。
210名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:35:21 ID:L2PE3XeI0
未来は僕らの手の中
211名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:35:46 ID:xoCKLqS+0
>>206
現実から目をそらすあんたには言われたくなかろう
212名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:35:57 ID:E4GqaSmV0
オリックスも讀売が犯した道の後追いだぞw
もう絶望的だ
まぁ末期を楽しむがいいさ
213名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:36:46 ID:0SvnYMfK0
88 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:59:33 ID:nXNUT+k/
(日シリも含めて)プレーオフは盛りあがるよ。短期集中、負けたら後が無いわけだから。
でも通常リーグよりも盛りあがるカードを作り出すって事は、
相対的に通常リーグの価値を引き下げるカードを作るって事になるんだよね。
人間ってのは楽しいのを基準に考えちゃうから(楽しいのに慣れてちゃうから)。

結果的に盛り上がる数試合を作る為に盛り上がらない百数十試合を作る事になる。
プレーオフって麻薬みたいなもんなんだよね。


後が無い状況なら麻薬だなんだ言ってられないけど、未だ多少なりとも余裕があるなら
通常リーグを盛り上げる事だけに心血を注ぐべきだ思うよ。
214名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:37:10 ID:ChZM2mx60
マスコミの情報を信じている純粋な子なんだよ
そっとしておいてやろうよ
215名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:37:29 ID:c9GHHStt0
セリーグには人気球団が3つ有るというのがパリーグとの違いだろ。
それぞれ観客動員が(元々大きな母体の)2割減だとして
広島横浜ヤクルトで穴埋めが出来るとはどう考えてもありえない。
216名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:37:44 ID:+z/SQM6v0
プレーオフ云々する前に球団数もっと増やせよ。
高校球児だって山ほどいるし、球団持ちたい自治体だっていくらでもあるだろ。
Jリーグのクラブはぼこぼこ増えてるじゃないか。
217名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:39:51 ID:E4GqaSmV0
>>213
コピペだが麻薬なのは同意するな
底上げ考えず客寄せパンダと刺激だけ求めてる状況

プロだから興業は大切だが視聴率と共に飛躍し、視聴率と共に沈む それがプロ野球
218名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:41:04 ID:ahBnPdh30
>>209
質問返しキタコレ。
お前が主張してんだからお前が答えろよw

>「POが地上波で全国放送される事による効果」は皆無
本気か?w
だったらこの世からスポーツの地上波放送なんて
なくてもいいって事になるんだが?効果皆無なんだろ?w

まぁもう答えなくて良いよ。お前は話にならなすぎる。
219やきゅう終了:2006/03/08(水) 01:42:09 ID:BFDZPr620
やきゅう はもう終わりだな

なんだよプレーオフって

6球団しかねーのに

ルールかえてなんとか人気維持ってか?

もう延命しなくていいよ…やすらかに眠ってくれ

220名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:42:43 ID:ahBnPdh30
>>211
答えられずに質問返しする馬鹿に言われたくは無いw
221名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:44:50 ID:xoCKLqS+0
>>218
では
ソフトバンクにおける人気低下の根拠を
主張できないあんたに代わり俺が提示し
俺が論破してやる

和田の結婚→登板試合以外の影響はないはずである
城島の移籍→2005中盤の離脱後の集客に低下は見られなかった


>>だったらこの世からスポーツの地上波放送なんてなくてもいいって事になるんだが?
なくてもいい
野球なんか百害あって一利なし
自分中心でしかモノを語れない猿はこれだから困る
222名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:46:22 ID:75XZdRll0
>>219
某サッカーリーグでも色々制度が変わって今に至る。
野球だってより良くしようと変わろうとしてる。

ただプレーオフ制度導入は改悪だと思うけど。
223名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:46:33 ID:E4GqaSmV0
野球ファンがアンチになること自体が末期なんだけどな
まぁ俺も面白ければ見るよ
PO関係なくね
224名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:52:07 ID:xoCKLqS+0
人気回復の手段を行き当たりばったりで実行し
人気が下がる悪手を連発し自滅の道を進む野球球団
それを支持するのは現実を否定し異論に対して脳障害を起こす一握りの社会不適合者だけ。
アワレだねぇ

225名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:55:52 ID:ahBnPdh30
>>221
主張できないって・・・お前・・・それはめちゃくちゃな言い掛かりだぞ。
なんでお前の主張の根拠を俺が説明しなきゃなんねーんだよwww

つーかさ、お前はホークスの観客動員の集計方法自体が
2004年と2005年で違っている事は理解しているのか?

>なくてもいい
>野球なんか百害あって一利なし
>自分中心でしかモノを語れない猿はこれだから困る
結局、この程度だったんだなあ、相手して損したよw

このレスでも質問しているけど、答えなくてもいいよw
226名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:57:06 ID:E4GqaSmV0
マスコミの足の引っ張り合いもいいかげんウザイ
そんなに嫌ならやめてバラエティかカーリングとかフットサルとか流せばいいんだよ
227名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:57:51 ID:ahBnPdh30
>>224
地上波放送が無意味というお前にはかなわないよw
228名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:04:18 ID:a8awQl5g0
もう3地区制にすべきだな
229名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:18:35 ID:ahBnPdh30
WBCまでの暇つぶしになると思ったんだが
サカ豚がいなくなってしまったようだなw

しかし、なかなかの論客だったな。間抜けさでの話しだがw
230名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:22:36 ID:E4GqaSmV0
勝手にサカ豚と決め付けて勝手に勝利宣言するな
231名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:23:10 ID:kbpRpnKx0
キ ミ に あ き れ て い る ん だ よ

モノを知らない焼き豚にね。
232名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:23:11 ID:p97Hip3f0
ナ・リーグ
巨人・広島・楽天

ベ・リーグ
ロッテ・日ハム・ヤクルト

ツ・リーグ
横浜・西武・中日

ネ・リーグ
ソフトバンク・阪神・オリックス

これで各リーグの1位がプレーオフ進出にすれば良い。
233名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:24:12 ID:Jp0Pw9zW0
今のパ方式で、136試合にすべき。
アドバンテージは上位チームのホームで全試合だけ。
リーグ優勝の定義はどっちでもいいや。
一位チームでも、プレーオフ勝者チームでも。
日本シリーズに出なきゃ、意味ないからねえ。
シンプルにこれで。
234名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:32:40 ID:vnri5Hr/0
古田さんの許可得たんですか?得てないでしょ?
235名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:33:55 ID:MqZN2ObL0
04年日本シリーズ 年代別視聴率(関東地区)
                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2   F3
2004.10.16 中日-西武 TBS... 18:00-22:24 17.1% *3.1 *4.1 *6.4 *8.5 17.7 *3.3 *6.0 10.0
2004.10.17 中日-西武 CX..  18:00-22:24 16.3% *3.9 *4.0 *6.9 *7.3 16.0 *4.1 *6.0 *9.2
2004.10.19 西武-中日 EX.   18:18-21:54 14.2% *2.1 *1.7 *5.1 *4.3 14.8 *2.4 *4.3 *9.5
2004.10.21 西武-中日 EX.   18:18-21:54 13.0% *2.7 *1.2 *4.7 *2.5 14.1 *2.5 *4.4 *7.7
2004.10.22 西武-中日 TBS... 18:00-22:04 14.2% *3.2 *2.1 *3.8 *3.9 14.8 *3.0 *5.2 *8.9
2004.10.24 中日-西武 CX..  18:00-22:34 20.0% *5.1 *4.0 *8.7 10.4 20.1 *4.7 *8.8 12.0
2004.10.25 中日-西武 TBS... 18:00-22:14 16.9% *3.9 *3.6 *6.2 *6.0 15.3 *4.2 *6.7 11.4


阪神戦 年代別視聴率 (関西地区)
                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2   F3
2003.05.17 阪神-巨人 MBS.. 18:55-21:14 28.2% *8.8 *7.8 12.2 14.0 27.6 *6.2 12.7 19.2
2003.08.28 阪神-巨人 NHK.  19:30-21:20 15.6% *2.8 *3.0 *4.8 *4.6 17.4 *3.2 *6.4 11.0
2003.10.24 阪神-ダイ  YTV... 18:10-21:54 36.8% 14.4 11.9 14.7 13.5 28.6 13.4 22.6 26.3
2005.05.13 阪神-楽天 MBS.. 18:55-20:54 16.8% *5.4 *2.1 *4.4 *7.1 18.2 *4.0 *7.1 *9.7 
2005.07.06 阪神-ヤク.  ABC  19:00-20:48 20.9% *6.6 *2.9 *7.4 *6.8 21.4 *4.5 *8.3 13.6
2005.08.27 阪神-巨人 KTV... 19:03-21:04 19.2% *4.9 *3.1 *3.6 *9.3 20.1 *3.5 *8.4 14.7


236名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:34:11 ID:1npJ6lL10
ていうか、そんなこと言い出したらプレーオフによる観客の増加などと言ったことも根拠無しになってしまうが。
せいぜいプレーオフの視聴率だけがはっきりした数字。
237名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:34:22 ID:JYLUgU7x0
見てください。この一方的な導入、この風景。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:35:34 ID:ahBnPdh30
>>230
絡むねぇ。

じゃあお前があいつの代わりでもやれよw
239名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:37:34 ID:UPAJ/ifW0
パリーグファンだけどペナントレースの緊張感がなくなってだんだん見に行く回数が減ったよ。
スカパーも今年はプロ野球セットやめてまるごとパックにした。
プレーオフ自体は盛り上がるんだけどね。
240名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:37:51 ID:vnri5Hr/0
パ・リーグとセ・リーグの個性が違う方が面白いのに
241名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:38:55 ID:PVsFIHJj0
古田新監督は、オープン戦のナイターを前に
「ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました」と話した。



だれも望んでねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
242あいつ:2006/03/08(水) 02:40:10 ID:E4GqaSmV0
毎年趣向をかえ、ファンの視点でファンサービスをしてくれるのでプロ野球は安泰です。
243名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:44:46 ID:ahBnPdh30
>>242
お前どうしようもねーな。
あいつは馬鹿なりに議論しようとする姿勢を感じられたが
お前のレスは単なる冷やかしと煽りだけ。アンカー付けず
レスする奴ってそういうのが多いな。なんでだ?

まぁ、お前がその気ならあいつの論拠を補完して
レスしてみろよ、内容があればレスしてやるから。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:46:44 ID:E4GqaSmV0
>>243
アンカーつけず「あいつのかわりしろ」といったお前はどうなんだ?
人のふりみて我がふり直せ
ばか者
245名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:48:32 ID:ahBnPdh30
>>244
だからそういう冷やかしと煽りはいいから
内容のあるレスしてみろって言ってるんだが?

俺とアイツのやりとりに絡んできたのはお前だろうがw
なんなんだよ、お前はw
246名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:49:02 ID:RVOeaI3yO
ぶっちゃけオープン戦150試合やってる感じがするよね。


本線は最後だけ。みたいな。


だったらさぁ。

オープン戦の順位でプレーオフしたら?

だから観客も減るし、視聴率も落ちるんだよ。

俺も野球好きだったんだよ。

もうペナント自体に、面白みがないよね。
247名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:51:58 ID:E4GqaSmV0
>>245
いいこと教えてやる
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132553045/l50
ここに行け
あいつがいるぞ

あと主観的にダラダラかいてるのはおまえも同じだ馬鹿
248名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:52:47 ID:u3Vjytxr0
>>15
試合数がおかしくね?

てかその方法はJリーグで欠陥が露呈してるだろ。
後期を制したチームと前期しか制することができなかったチームじゃ、
結局後期を制したチームがそのまま突っ走るよ。
249名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:57:26 ID:ahBnPdh30
>>247
結局、話をするつもりは無いが、しゃくに障る奴だから
難癖つけたという程度か?
まぁ、世の中お前のようなチンピラがいるのはしょうがないから
無視するしかないな。じゃーな。じゃーな低脳。
250名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:05:24 ID:nOlaSp2gO
交流戦って実際おもしろいよな?野球ファンでこれに反対のやついる?
俺は早く1リーグ制になって欲しい。1リーグ制3地区・ワイルドカード方式
が一番おもろそう。
いい加減巨人におんぶに抱っこは情けないからやめようぜー。
お偉いさん方。
251名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:08:15 ID:xp0zBAfK0
>>129
つーか、広島とヤクルトって3位以内に入れるのか?
252名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:08:21 ID:OEUsmeFO0
16チームを4地域に分けて、各上位2チームがPO、
システムがいいなぁ。
もうちょいチーム増やせばできそうなのに。
253名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:12:08 ID:JYLUgU7x0
>>251
ヤクルトは最近10年は低くても4位だから射程圏内。
254名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:15:42 ID:dpjuYHDS0
東西3チームずつに分けて 1位同士でプレーオフやればいいじゃん
ペナントレースも アメリカと逆に
他地区とは16往復(96)
同地区とは12往復(48) とかにすれば
月に何回も 横浜ヤクルト戦やらなくて済むし
255名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:17:34 ID:uIhaJoSN0
ヤクルトはAクラス常連だろwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:20:38 ID:JW32imqL0
>>250
交流戦は確かにおもしろいよ。
ファンとしては、巨人戦のおんぶにだっこから脱却できるいい機会に思えるだろう。
でも、現行のプロ野球興行システムのまま、それをやめた時、
プロ野球の経営もやめちゃう(やめざるを得ない)球団が出てくることも確かだよ。
257名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:43:02 ID:Bisqs/JT0 BE:803558988-
3地区制でワイルドカードが最も良い案だとは思うが、
メジャーは別リーグ別地区との対戦相手と試合数が同地区内チーム同士でも
違うこと故、ワイルドカードが存在することも忘れずに。
ましてこれが、3地区に分けたのに、同地区内同士の試合数と別地区相手の試合数が同じ
なんてなったら、ますますワイルドカードも3地区制もやる意味がわけ分からなくなる。
巨人と別リーグになったら当然巨人戦は減らされる。これがネックになるかと・・

そして、そもそもメジャーの3地区制もワイルドカードもNFLの真似であることは、野球ファンも知ってるよね?
ワイルドカードはNFLのような対戦相手が非常に限られる場合に沿って、
とてもよく考えられた制度だから。
258名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:45:06 ID:Bisqs/JT0 BE:452001694-
上記訂正。
巨人と<別地区>になったら当然巨人戦は減らされる。だった。
259名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:54:24 ID:YlKUlZJkO
3地区or4地区でプレーオフは絶対おもしろいけど、今の方式なら絶対視聴率下がるだろうな。
頼むから早まらずにチーム増やすめど立ててくれ。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:55:24 ID:2qr8Vnes0
>>257
一リーグだから全ての球団が巨人と同じリーグ。
日本の場合、地区分けは主にPOを面白くするため。
地区ごとに試合数を傾斜させたとしても、たぶんわずかでしょう。
261名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:56:15 ID:GlwXnnK0O
今の巨人戦の体たらくなら、試合減もすんなり行くだろう。
262名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:05:14 ID:Bisqs/JT0 BE:351557074-
>>260
それだと一番の問題は、勝率5割以下の地区優勝チームが出てくることなんだよね。
同地区内同士の対戦数の比重を上げないと。
263冥土で逝く:2006/03/08(水) 04:06:55 ID:DKTUxLRW0
地方のどさ回り減らしたらええがな。DQN客がすぐ暴れるし
264名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:17:27 ID:nOlaSp2gO
確かに1リーグ3地区制の場合、同地区と他地区の試合数の割合が
問題になるねえ。基本は同地区同士で、且つ交流戦多めでやってほしい。
巨人戦が減る、とかファンとしてはどうでもいいんだけどなあ。
なんとかならんもんかね。
265名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:20:58 ID:2qr8Vnes0
>>262
地区を固定化せず、前年の順位をもとに各地区がだいたい平均的な
戦力レベルになるように毎年組み替えするとか?
(地理的な区分じゃないからAグループとかBグループとか
呼ぶことになると思う)
そして地区内対戦を多少上乗せでどうかな。
266名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:25:52 ID:nOlaSp2gO
>>265
毎年組み替えってマジでおもしろそうだな。
267名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:33:49 ID:2qr8Vnes0
>>266
相撲の番付予想みたいな楽しみがでてくるかもね。
ただ組み替えのルールをどのように決めるかだよね。
268名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:34:49 ID:SxBTuS+y0
シーズン優勝チームが優勝って意味がわからん
パリーグと統一しろ
269名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:39:38 ID:Bisqs/JT0 BE:150667362-
>>265
面白いね。初めて聞いた案だ。
俺は否定ばっかりしちゃうけど・・ごめんね・・
それでも勝率5割以下のグループ優勝チームは避けられないよね?
突然弱くなるチームが現れればね。
そしてそれは戦力均衡のためにも、現れるべきだしね。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:40:42 ID:JGBTE3rD0
ここおもろい↓

http://blog.livedoor.jp/f057015/
271名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 04:50:56 ID:HngdCXOz0
★厳選!韓国情報★っていうサイトに『韓国投手がわざとイチローにぶつけた』記事があるんだけど、在日朝鮮人らしきコメントに驚いた。
「韓国で反日はごく一部の人だけです。ほとんどの韓国人はみんな親日ですから誤解しないで下さい。」
それに対し「今後も韓国と友好していこう!」と日本人が返答してた。
そうやって、日本人を騙し拉致し竹島を次々不法占拠していったわけか。
我々日本人、今までマスゴミに本当の反日朝鮮情報を隠された上に謝罪までさせられ、その間着々と在日朝鮮人は日本で永住税金免除保護特権を次々獲得していった。
日本から援助金をもらいながら在日朝鮮学校には一切干渉をさせず、逆に日本の学校にはどんどん在日朝鮮人が講師として入り込み
反日教育や在日美化を日本のガキに今吹き込んでるよ。
朝鮮人がいつ日本人に謝罪したのかね?韓国にいる日本人への差別暴行、日本での在日朝鮮人達による日本人への差別暴行は一切なかったらしい。
 
韓国サッカー協会幹部「我々は今まで一度も、差別行為や差別的発言を日本人にした事はない。」〜『サッカーダイジェスト』より(W杯盗催の頃のインタビュー)
272名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 05:01:44 ID:dWEsAPSx0
>>268同意
なんの為にPOするんだろ
俺は2つに分けて上位が争いシリーズがいいと思う
分け方は奇数順位とかで毎年変わる方式


3年も導入にかかったってことは相当反対が多いってことだろうね
脱落したら客は来ないんだし
試合だって面白くないと思う
POはやって当たり前だと思う
ただやり方がね
273名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 05:05:15 ID:2qr8Vnes0
パと同じ方式のPO導入は姑息的手術とか延命療法みたいなもんだよね。
衰退するプロ野球の根本的治療にはなり得ん。
274名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 05:15:09 ID:Vsr/eLmH0
セパ同時開催だとパが目立たなくなる。テレビ中継もセが優先される。
二元中継なんていやだ。とくにテレ朝なんかにやられた日にゃワケワカメ
275DDの食卓:2006/03/08(水) 07:46:07 ID:Z2Td8fID0
報道を見る限り、セのプレーオフは優勝決定戦ではなく秋季オープン戦という感じ。
賞金でもつけて盛り上げるつもりなのかな。
276名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:53:46 ID:SSQXzLDP0
プレーオフっつーのは優勝決定戦って意味だろ?
277名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 07:57:25 ID:LM2kM5Rn0
>>157
減りすぎww
278名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 12:43:20 ID:O9auzLcH0
日本シリーズ優勝決定戦をやるのにはもっとチーム数を増やさないと。
個々の選手の給料を2分の1にしてチーム数を2倍にした方がいい。
北地区8チーム  
東地区8チーム
中地区8チーム
西地区8チーム
南地区8チームで総当りリーグ戦をやり地区優勝5チームにワイルドカード3チームが
トーナメントでプロ野球日本一を決める。
1回戦5番勝負、準決勝5番勝負、決勝7番勝負を移動日無しで行う。
上位4チームが社会人、大学、独立リーグの王者の挑戦を受ける日本選手権を行い
そこの上位がアジアシリーズに進出する。        
279名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:25:06 ID:aNBihfKA0
2年連続敗退でSBの人気が落ちるのはわかるが、何で千葉マリンの開幕戦の
チケットが発売して何日もたつのに売れてないんだ?公式ページで見たが、どの席も完売してないんだが。
3類側なんか余裕ありなんだが。

280名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:13:56 ID:c0tqH1YL0
プレーオフやるには、 リーグ8球団ぐらいにして、それぞれ2地区に分けて勝ち上げて行く。
それは理想だよ。 04年の再編騒ぎの際にも選手会(古田私案として)云ってたが、何せ球団を減らす事に血道を上げてる輩には耳にも入らない。
しかし、現実にそれは理想(ビジョン)であっても、実現には相当の道のりがあり、今から4球団も増やす・・ となると、大改革。
強力なリーダーシップを発揮して、誰かが捨て身にならなければ無理だろう。

今、この世界にはそれが出来る人材は居ない。(10年後の古田くらい?)
だから、手を付けられる段階からと云う事。

ペナントのばらつきにもよるけど、5位くらいまでは3位狙いはありうるし、
変な言い方だけど、ソフバンのトラウマにとらわれ過ぎない方がいい。 

ただ、このまま146試合だと多すぎる。 屋根ののないとこなんて消化さへ困難になる。
この際だから、交流戦の試合数少し減らせばいい、(多すぎてだれてるのが現実)後半は1カード2試合にするとか・・
でなかったら、セもパと同じに130何試合にするとか、 あるだろう。
281名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:49:28 ID:X5L2Xr1p0
とりあえず1リーグ3グループ制やれよ
チーム数増やさないんならそれしかないんだよ
282名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:57:02 ID:z3KcSwpk0
プレーオフ出場チームが決まったら
ペナント打ち切りでいいよ

個人タイトルが公平じゃなくなる
とか言うんだろうが...
283名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:10:37 ID:azAYc8bh0
■一期前後期併用制■

年間勝率1位チーム、前期優勝チーム、後期優勝チームによって2ステージ制プレーオフを行う。

第1ステージ 前期優勝チームvs後期優勝チーム
第2ステージ 年間勝率1位チームvs第1ステージ勝利チーム

前期優勝チームと後期優勝チームが同一チームの場合は、自動的にそのチームが
年間勝率1位チームになるので(前後期優勝は勝率によって判定)、プレーオフはキャンセル
前後期どちらかの優勝チームが年間勝率1位チームでもある可能性が高いが、
第2ステージでの対戦チームが同一チームにならない限りはそのままプレーオフを続行する。

例:年間勝率1位-A、前期優勝-B、後期優勝-Aの場合
 第1ステージをAが勝利→第2ステージがAvsAになるのでキャンセル
 第1ステージをBが勝利→第2ステージはAvsBの再戦になる(第1ステージの勝敗成績はリセット)。
284名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:14:06 ID:Vsr/eLmH0
1リーグ3地区制+ワイルドカードにしろ
なんて言ってるのは
メジャーと同じじゃなきゃ気が済まない病の人達。
その証拠にメジャーの制度が変わった途端にコロッと主張を変えるよ。
今まで言ってたことは何だったんだと思う。
まあ野球に限らず日本のインテリの言ってることなんて万事この調子。
285名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:18:52 ID:dMvEdoNa0
とりあえずパリーグとは違うやり方にしろ。
パリーグと同じ制度にしたらセリーグまで腐る。
286名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:36:11 ID:iu7jTA240
これで大逆転は消えたな
メイクドラマみたいな。
もうやだ
287名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 16:40:48 ID:q5Dmw8eb0
それより年俸の抑制を選手会はいつになったら考えるのか
球場に客が入ってないのはわかってるのになんで
年俸上げてとかいえるのか
288夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/08(水) 18:45:30 ID:jlTSHPeU0
プライドよりも・・・・・・・人気がほしい・・・
289夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/08(水) 18:53:20 ID:jlTSHPeU0
野球の人気がないから?
290名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 18:58:45 ID:QtVIZ632O
プレイオフでいいよ
進出確定時点で2位以下は残りの試合は、勝率九割とかもいいな
291名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 18:59:00 ID:mfJ3q7myO
野球は無意味
292夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/08(水) 19:09:27 ID:jlTSHPeU0
>>291
や・・・野球が無意味なわけないでしょ

や・・・野球は人気が・・・あ・・・る・・・・




・・・もうないかもしれん・・・orz
293名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 19:09:53 ID:dAxr1mze0
メジャーみたいにどんどんダブルヘッダーやれよ
たかだか146試合で多すぎるとかホザくな。
294名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 19:14:27 ID:i4Q79nUs0
3地区制

巨人
横浜
日ハム
楽天


ロッテ
ヤクルト
西部
中日


阪神
檻糞
広島
福岡
295名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 19:17:15 ID:7b6vyYsj0
つまらん。
どうせ、やきうは、地上波撤退なんだから、どうでもいいな。
296名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:05:32 ID:6Ycrw9iCO
スカパーの販促の為のプレーオフ
297名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:06:53 ID:qCFK90D/0
6チームでなんでプレーオフがいるんだよ。w
298名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:10:47 ID:2qr8Vnes0
>>294
地区割りでもめるの必死なんだよな。
だから毎年シャッフルでいいと思う。
299名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:12:21 ID:wfLlQaBL0
人工芝やめろ、糞応援やめろ、馬鹿実況やめろ 姑息な勝ち方()
300名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 20:13:28 ID:wOaIhibK0
「ファンの方々も望んでいることですから。僕は昔からやった方がいいと思っていました」

望んでないっつーのw
301名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:53:45 ID:SbJcRx030
プレーオフだけ見ればいいんだな。
302名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 00:00:36 ID:KzrB8gfK0
>>301
日本シリーズだけ見ればいいんじゃない
303名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 00:04:21 ID:0M1/sI8B0
これじゃリーグ戦の意味ないな。
304名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 00:42:19 ID:R3CvdVyw0
野球てプレーオフ等の短期決戦になると途端に面白さが増すような気がするな。
一球であったり一打席であったりの重みが明らかに増すしな。
リーグ戦は選手の成績だとか違った面白みがあるんだろうけど。
305名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 00:51:45 ID:yBEX/JZK0
こんなことしたら、阪神がいつまでたっても日本一なれないじゃないか!!
てか、もうアジアリーグでも作ればいいじゃん。中国は除いて・・・弱いし・・・
日本、韓国、台湾ぐらいで試合すればプレーオフもありえるだろ
306名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:49:17 ID:P/qJKXll0
>>303
パリーグもそう言われたけど盛り上がってるわけだが
307名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:55:11 ID:zDnpI3PrO
年間100試合でいいよ
308名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:55:59 ID:x4uboz+b0
>>302
結果だけ知れば良いんじゃない?
309名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:56:36 ID:w+2ehBVj0
ペナントレース終わった後に6チームでプレーオフがいいべ。
310名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 17:01:55 ID:I7oVVr0d0
遅い。遅すぎる。
サッカーW杯が6月、バスケ世界選手権が8月に日本であるから
視聴率が取れずに地上波がなくなりそうだというのに。
地上波が打ち切られてから始めても消化試合並の露出だろうに。
ホント野球界の上のほうは無能だな。空気が読めてない。
311名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 17:11:37 ID:I7oVVr0d0
>>272
セパの中でさらに地区を分ける。
セA地区覇者とセB地区覇者がプレーオフ(パも同じ)
勝ったほうがリーグチャンピオンとなり日本シリーズ。

地区の分け方は色々あるけど、これが一番ベターだよ。
312名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 20:03:50 ID:S4+fmvmn0
セ・パ合同でやる線が有力なようだ。 パが拒絶しなければだが・・
いずれにしても話し合いはこれからだ。

でも目の色変えて反対してる奴の気が知れん。
リーグ優勝には相当に自信があっても、短期決戦がやばいチームって何処なんだろう?
と、小一時間・・てか。

某阪神ファンさん 失礼致しました。
プレーオフの最大のメリットは 「消化試合の限りなき減少」 にあります。
ペナントは、順位しか語るところが無いんでしょうか?

MVP・新人王、最優秀投手etc、 首位打者やら三冠王など各種タイトル、 しかも、これまでのようにタイトルが掛かっても、で3位以内が掛かっていたり結構真剣勝負の度合いが高いから、いろいろな”細工”も出来ない筈だ。
その他 ゴールデングラブ ベストナイン 勿論3位までになる事にしのぎを削る。 これでプロ野球がPOのせいで死ぬんですか?

何よりも、優勝が決まってから(しかも独走状態で早々と決まってしまったら)
その時こそ「パナントレースの火が消えた」 ッてみんな云いませんでしたっけ!
313夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/09(木) 22:39:23 ID:rwb4/r550
314夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/09(木) 23:08:17 ID:rwb4/r550
野球おわった・・・orz
315名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 02:03:50 ID:C/+96NkW0
いよいよセリーグも導入か
316名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 02:08:56 ID:pRur0JI+O
>>306
シーズンは相当盛り下がってるぞ
去年の終盤の福岡ドーム、1位チームの盛り上がりは皆無だった
317名無しさん@恐縮です:2006/03/10(金) 08:07:11 ID:lpkyubsC0
315 名無しさん@恐縮です New! 2006/03/10(金) 02:03:50 ID:C/+96NkW0
いよいよセリーグも導入か
318名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 00:54:49 ID:43tkyzuK0
319名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:04:28 ID:8M+V9V0u0
2ちゃんのカキコだからしょうがないが、いずれも実現性の無い絵空事ばかり。

320名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:33:36 ID:/ENHZFsz0
4月〜8月まで毎月月間チャンピオンを決めて
9月にそれらのチームで総合チャンピオンを決めればいいんじゃないのかな?
321名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 01:37:37 ID:hRBl3VlS0
322夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/11(土) 15:01:48 ID:+TvYOZUO0
おわた
323名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:03:24 ID:wsdVwNobO
もっと試合しろよ。
サッカーのほうががんばっているぞ
324名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:05:48 ID:TgIuTnXM0
プロ野球を見ていても頭の中金と女子アナの事しか考えてないんだろうなと思ってしまう
ハングリー精神ゼロ・ファンを楽しませようと言う気持ちも見えない・年金野球選手はアホ
だよ本当に何でこんな選手達に1億も2億も払う価値あるんだよ。
325名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:19:19 ID:PES8fvex0
ばかげた提案とは思いますが・・・二軍のイースタン・ウエスタンリーグの
 方式を隔年で採用するってのはどう?
 来年はセパリーグ制度、翌年はイースタン・ウエスタン制度、

 あるいは巨人が一年おきにセリーグに所属したり、パリーグに所属する。
 
 あるいはパリーグに巨人を作る。読売何とかジャイアンツとか。

 こんな発想しか浮かばずスイマセン。
326名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:39:16 ID:DSNoZvLf0
1位は1勝のアドバンテージが付いても、2位には付かないの?
 
327名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 15:43:34 ID:kagPGtB+O
日本シリーズ優勝の価値がさがるなぁ。
328名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 16:24:58 ID:Ko7F0nFe0
同じリーグの1位2位3位でプレーオフじゃ意味ないよな
セ1位-パ2位、パ1位-セ2位でやるとかなら意味あると思うけど
329夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/11(土) 18:42:15 ID:+TvYOZUO0
人気低迷の打開策には・・・・ならないよな・・・・・
330名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:43:27 ID:57y5wwCV0
本気でレギュラーシーズンの試合数減らさずに導入する気なのか?
セリーグは。無茶するなよ。
331名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:45:42 ID:qnMIAQbj0
日本シリーズはセパ一位チームと、プレーオフで勝ち上がってきたセパ2位3位チームのうちの
1チーム、合わせて3チームでリーグ戦するのがいい。各3試合の総当り。
332名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:50:06 ID:/DusLdre0
>>306
パリーグはリーグ戦あんまり盛り上がって無いじゃん
333名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:50:22 ID:5+bo4wi00
>>328
 中日の落合監督がそれ言ってたな、たしかにこの方が納得はいく。
334名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:34 ID:rSuFcC800
「1位と2位の直接対決です!」とか
「首位決戦です!!」とかいう
マスゴミの煽りがとてもカルーイものになってしまうのだが
レギュラーシーズン通してそうなってしまうリスクは考慮しているのだろうか
335名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:18 ID:QRgP+PiG0
プレーオフなんかやめろ
パ・リーグのように2位以下のチームが優勝したりなんかすると
納得できない。
去年のソフトバンクは気の毒だった。
何のために1年間頑張って1位になったのやら・・・
千葉ロッテはおいしいとこどり
336名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:55:07 ID:exLcMPA40
昔の前後期制はそれなりに面白かったよ。
太平洋クラブライオンズのファンだったけど、
なにしろ弱いチームだったから、
開幕が年2回あれば優勝の夢も2回あるんだよね。
337名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:56:39 ID:uvxEhjJ10
レギュラーシーズンを減らせば何の問題もない
338名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:58:22 ID:HQj+pCc00
>>328
それだ!
339名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:05:41 ID:DCnz4n7zO
>>335
去年と言うか、2年連続なんですが…
リーグ制覇だけで見れば、ホークスは4連覇なんだよね…
ホント気の毒。
プレーオフは面白いから賛成だけど。
340名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:08:39 ID:exLcMPA40
>>339
リーグ制覇は3連覇だと思う。
2002年は西武ライオンズ
341名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:21:21 ID:DCnz4n7zO
>>340
お〜っ!すみませぬ…
勘違いでした。
342夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/11(土) 21:59:54 ID:+TvYOZUO0
芸スポ人気スレ紹介@

【野球と敗北】野球日本代表ブルワーズに敗北ww
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142058568/
【野球と敗北】野球日本代表レンジャーズに敗北ww
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141966474/
【野球と敗北】野球日本代表、韓国に敗北でメジャーに衝撃
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141799766/
【野球と敗北】野球日本代表、韓国に敗北で優勝候補降格
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141639023/
【野球不人気】WBC韓国戦の生中継はなし録画中継に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141708456/
【野球と恥】イチロー効果で朝鮮日報大人気
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141639232/
【野球不人気】WBCメキシコ代表選手 母国での関心のなさを嘆く
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142042305/

>>1
343名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:07:54 ID:0u6eRkg2O
1年間頑張った?

給料とのバランスとるためだけに、
ダラダラと140試合もやってるリーグ戦を神聖視するなよw
そのうちの何試合を本気でやってんだよw
344名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:11:40 ID:El/K8jus0
つーか、なんでパと合わせないのかねぇ。
メンツなのかなんなのか知らないが、そんなのにこだわってる場合かと。
しかも即実行できない理由がわからんよ。
345夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/11(土) 22:12:58 ID:+TvYOZUO0
芸スポ人気スレ紹介A

【野球と殺人】野球少年特訓死で元総監督に約2億の提訴
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141951220/
【野球と犯罪】高校野球部員が万引き・傷害・喫煙で対外試合禁止に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141815129/
【野球と薬物】HR王バリー・ボンズ薬物中毒を告白
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141799479/
【野球不人気】四国アイランドリーグ、約4億円の大赤字
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141639971/
【野球不人気】東北独立リーグ、資金難+人材難+スポンサーも見つからない
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141892352/
【野球と処分】甘過ぎる処分 駒大苫小牧・前監督復帰へ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141850825/
【野球不人気】高校野球が入場料無料に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141889312/

>>1
セリーグ崩壊???
346名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:13:53 ID:CeGxKTnP0
プレーオフ130試合にすりゃ無駄な試合無くなんじゃね?
347夜に鳴くセミφ ☆:2006/03/11(土) 22:31:12 ID:+TvYOZUO0
芸スポ人気スレ紹介B

【地上波消滅】人気低迷で巨人阪神戦、テレビ大阪に助け舟
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141978296/
【地上波消滅】巨人戦15%以下ならフジテレビ卒業
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141721053/
【地上波消滅】巨人戦放送が深夜録画放送に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142040416/
【巨人消滅?】日本テレビが脱巨人宣言!!!
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142036920/
【野球不人気】不人気を受けセリーグもプレーオフ導入
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141730746/
【野球不人気】NPBのファンに媚びたスローガン
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141796316/
【野球と低レベル】プロの中日がアマチュアに0−7の完敗
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141888626/
【野球と健康】松坂大輔、黄金水を飲む
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142023080/

>>1
改革???滅亡の間違いでは?????
348名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:36:00 ID:c6yNDrcb0
普通に前/後期制で各1位チームが違うときだけプレーオフ開催でいいと思う。
試合数は減少方向でいいが、日程的に金曜は絶対やるべき。
(土日2連戦のための移動日の場合がよくあってもったいない)
349名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:16:05 ID:Jp5PQpeH0
>>348
日程は川上しく同意。本気で観客動員を考えるなら火水金土日で廻すべきと思う。
プレオフはセ1位xパ2位、パ1位xセ2位に同意。
350名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:10:05 ID:jvDl/lB50
>>328
日本シリーズがセ1位vsセ2位になったら目もあてられん
351名無しさん@恐縮です
どうせなら全球団プレーフのチャンスにくわえてやったらどうだろね?
まず普通にペナントレースをやって順位を決める。
そしてまず、6位vs5位で1試合だけやる。ただしその際5位球団にはじめから1点くれてやった
状態で始める。
そこで勝った球団が今度は4位と1試合だけやる。ただしその際4位球団に(以下同文)
そして今度は3位球団と1試合だけやる。ただし(以下同文)

そしてここから今までやってたどおりのプレーオフを行う。
ただし2位vs3位の場合での試合も2位球団に有利な条件をつけたほうがいいと思う。