【映画】ラジー賞発表、最多受賞は「ダーティ・ラブ」(原題)。トムとニコールも受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
ラジー賞発表 クルーズらに「最悪」認定

米アカデミー賞に合わせて「最悪」の映画や出演者を選ぶ、毎年恒例のゴールデン・ラズベリー賞
(ラジー賞)の授賞式が4日行われ、今年新設のタブロイド標的賞に俳優トム・クルーズが選ばれた。

クルーズは女優ケイティ・ホームズとの熱愛が話題を集め、オプラ・ウィンフリーのトーク番組に
ゲスト出演中にソファに飛び乗ったり、パリのエッフェル塔でホームズに電撃プロポーズするなどの
行動でやり玉に上げられた。

最多受賞は、作品賞と主演女優賞、監督賞、脚本賞の4部門を獲得した「ダーティ・ラブ」(原題)。
最多7部門8件にノミネートされていた「マスク2」は、リメーク続編賞のみにとどまった。

このほか、主演男優賞は「デュース・ビガロー/ヨーロピアン・ジゴロ」(原題)のロブ・シュナイダー。
ヘイデン・クリステンセンは「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」で助演男優賞、
パリス・ヒルトンは「蝋人形の館」で助演女優賞。クルーズの元妻ニコール・キッドマンは
「奥さまは魔女」で、共演相手ウィル・フェレルとともにスクリーンカップル賞に選ばれた。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200603050010.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 16:58:48 ID:Fi/d6gNX0
2なら自殺
3名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 16:58:53 ID:6x7Tjo5U0
おめでとう!!
4名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 16:59:00 ID:xhVsk7tJ0
3なら自殺
5名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:00:06 ID:xhVsk7tJ0
5なら自殺
6名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:00:07 ID:Pi92icLA0
5なら自殺
7名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:01:23 ID:OyTPEpYGO
殺し屋役の映画おもしろかった
8名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:03:48 ID:m79/QKbH0
さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行ったんだよ。
それで俺もそのまま追いかける形で店出たら、
そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、
だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」
って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」
って強い口調で言った。そんで、
俺、その菓子食いながら家に帰った。
9名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:04:04 ID:BxCBsGWm0
とむ にこーるへ げんきですか。いまじゅしょうしきみてます
にこ うるさい死ね 報告すんな殺すぞ
とむ ごめんね。とむはじめてじゅしょうしたから、ごめんね
にこ うるさいくたばれ、報告すんな
とむ にこーるもじゅしょうしていました。たいせつにしてね じさくもじゅしょうしますか?
にこ 死ねイカレ男
10名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:08:08 ID:vq53Sp9N0
ダーティ・デブ
11名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:08:37 ID:gDKp7bK90
マスク2ってそんなにむごい映画じゃないんだな
12名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:10:34 ID:6x2IGENQ0
パリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド本命がやっぱり取ったかw
13名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:13:52 ID:b8hO2GRjO
サンダーか
14名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:20:13 ID:4+zg1j86O
スクリーンカップル賞って、やっぱり悪い意味?
なんか面白そうな映画だと思ったんだけどな…。
(結局観なかったけど)
15名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:23:51 ID:Xv6IYxKF0
>>14
正直 面白くはない。
16名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:24:37 ID:FLNA0NY70
ダーティ・ラブってどんな映画なんよ?
17名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:26:12 ID:QkbDFC3/0
パリスヒルトンそんなに酷かったかな?
作品自体は文句なく面白かったが
18名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:27:03 ID:xKh4kutFO
ハルベリーさんが一言
19名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:27:04 ID:9DNbCRt+0
>>9
にこさいごまでおこってるw
20名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:28:42 ID:SkUs3ABGO
クリステンセンかわいそー。いい演技してたよ
21名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:31:36 ID:tKivmKPv0
あ、アカデミー賞明日か
22名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:34:34 ID:IYXs0Afs0
ヘイデン嫌われてるナァ・・・
23名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:35:19 ID:x72+IRLr0
スタローンはぁ〜?
24名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:35:49 ID:Yz1e859V0
スタローンがいないとつまらんな。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:39:50 ID:2aYFPTcU0
去年は受賞者自ら授賞式に現れてさすがプロだなぁと思ったが
今年は誰も来なかったのかな?
26名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:41:21 ID:3sqpQUSB0
ハル・ベリーが来てからどうも
「賞やるからおまいらも来い」って言ってるみたいで嫌だ。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:48:36 ID:SkUs3ABGO
確かに奥様は魔女のニコールは酷かった。
28名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 18:00:33 ID:Z3QYj1eK0
エッフェル塔のプロポーズがどうしていけないのかわからない。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 18:25:14 ID:dlvYie5a0
>>28
プロポーズだけなら未だ良かった
TVでソファージャンプ&サイエントロジー&ブルック・シールズの抗鬱剤批判の
3点コンボが不味かった
30名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 18:57:11 ID:AWkSslCT0
日本にもラジー賞欲しい
31名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:09:34 ID:SLC+61G+O
>>27 観てないけど、前評判ばかりで
実際あんまり客も入ってなかったみたいだね
サマンサ役やりたかったリースは
今ごろどう思ってるかな
32名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:18:35 ID:momJOGg/O
ダーティラブてどんな映画なんだろ、そんなにひどい映画なんか
つかヘイデンテラカワイソス
3314:2006/03/05(日) 19:26:48 ID:4+zg1j86O
>>15
そっか…ありがd(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:57:11 ID:vF+LqtakO
トムのオプラの番組の写真を今更ながら見た。
何でみんなトムちんのこと叩くのかずっとわかんなくて
彼女とラブラブでも別にいいじゃんと思ってたけど…

みんながドン引きした理由がわかった…OTL
35名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:31:15 ID:RAbNLcsf0
>>22
というよりスターウォーズが嫌われてる
最低脚本賞は候補スレスレ
36名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:00:37 ID:RXpIgbhe0
>>30がいいこと言った!
日本アカデミーなんていうしょうもないものいらんから
さっさと日本ラジー賞を!!
37名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:08:33 ID:8iYITdhY0
アメ アメ ラジ ラジ


・・・なんだろう、この懐かしさは?
38名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:22:02 ID:yp4NttAF0
外国語映画賞があればね。  


39名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:04:14 ID:RAbNLcsf0
casshern公開いつ〜?
40名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:09:44 ID:UXupB9hg0
>>36
ふさわしい作品や人物多すぎて
選定に困りそうだ!
41名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:36:50 ID:d29bliNu0
日本アカデミー賞=日本版ラジー賞だと思ってました。違うんですか?
42名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:22:58 ID:L6TbeZq20
第2回デビルマン大賞選定スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115536833/
43名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 09:49:46 ID:kgz9Um5E0
>>40
ラジー賞に値する愛すべき駄作が無い。
日本映画には、ただの駄作しか無い。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:01:33 ID:OFHxJ9eG0
シベリア超特急にはバトルフィールド・アースに通じるモンがあると感じる。

・製作者のオナニー
・話がグダグダ
・カルトな人気
45名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:21:21 ID:6M0+uIYc0
>>30,>>36
文春きいちご賞
46名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:26:11 ID:DQ6sOnu40
>>41
東スポ映画大賞はたけしを審査委員長から外して純粋に日本のラジー賞を目指すべきだな。
タイトルとしてこれほどふさわしい紙名はないだろう。
そしたらもう「TAKESHI’S」がダントツで受賞。

日本は批評家と製作者、俳優陣がなあなあで近づきすぎるから、真っ当な辛口評論が
商売にならない。
ナンシー関みたいに「コネが出来ても絶対有名人には会わない」と一線を引かないと。
47名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:35:13 ID:rGCB3QPk0
>>25
誰も来なかったらしい
これまで来たのはハル・ベリーと『ショーガール』のバーホーベン監督か
48名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:36:13 ID:aQ0g3fmD0
せっかくアカデミーの前夜にやるんだから
オスカーノミニーをばんばん受賞させちゃえばいいと毎年思うんだが
結局こう、笑えるけど誰が見ても低予算の駄作が中心になっちゃうんだよな
49名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:40:19 ID:th5qevK80
またシベ超は受賞逃したか・・・
評価されるのはジャッキーみたく旬が過ぎてからなんだろうな、セツナス
50名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:29:34 ID:j0UjnnYW0
ヘイデン・クリステンセンって主役じゃなかったのか
51名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 19:47:48 ID:kgz9Um5E0
>>50
主役はオビワンらしいよ。
52名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:36:27 ID:Fxq7RmojO
>>47
バリュードリモアの元旦那トムグリーンもきてたよ
53名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:37:49 ID:Fxq7RmojO
ごめんドリューバリモアだったわ
54名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:45:24 ID:lvQZUEFl0
俺、キャットウーマン嫌いじゃないのよ、そんな悪い出来でもないし。まあよくあるアメコミの巷の
バッドマンのシリーズ何作目かとかデアデビルとかなんとかフォーと同じ様な出来だと
思うし、その中でキャットウーマンだけ特に悪いって感じもしないな。むしろ氷の微笑オバサンとの
対決も面白かったし。
だからこそハルのラジーでのコメントが許せないね、DVD化がまだだった国々だってあったんだしさ(あの時日本はまだだった)、
営業妨害みたいなもんだろ。
なんか作品だけでなく、その時期の「痛い人」みたいなものも選考に入ってると思うなあ。
55名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 15:32:29 ID:oUQscLiX0
デビ(ry以下じゃないと受賞資格がない賞を作ればいいのに
56名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 16:00:19 ID:L/YdJ0AI0
この賞ってかなり不名誉なことなんだよね?
仕事激減とかあるのかな?
57名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 16:06:21 ID:oMaGbFRIO
なんでヘイデンクリステンセン選ばれたんだろ?
そんな酷い演技だったの?
58名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 16:17:46 ID:SpVsph39O
>>56
不名誉って訳でもないし、この賞が原因で仕事が減る訳でもない。
ポールバーホーベンなんかは、B級監督として人気も出たし。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 16:17:52 ID:fbN0R4tV0
>>46
ナンシー関…(´;ω;`)ブワッ
60名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 16:39:17 ID:AN0AAiwl0
ナンシー関ってナイナイ岡村とかヒロミが大好きだったよなぁ。
それだけで、なんか萎えたな。

>>52-53
バリュードリモアわろた
61名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 17:12:14 ID:5TvZGt+O0
>>56
ユーモアのわかる業界人なら喜んでる人も多い。
ハル・ベリーやバーホーヴェンみたいな姿勢示すと逆に好感もたれる。
62名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 17:58:52 ID:qnt03Dy10
ハルベリーはマネージャーに「これからは、ちゃんと脚本もみて選ぼうね」
なんていって客を笑わせてたなw ユーモアがある人は好感度が上がる。
逆にトムクルーズみたいに「時間の無駄」とか発言すると・・・
63名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 18:04:54 ID:IaKRmcm5O
マスク2は、どっかから圧力かかったんか?
それとも他のがそんなにひどいのか?
個人的にはエントリー全受賞来るかと思ってたんだが
64名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:52:16 ID:vEpI4QA60
>>55
ずいぶんハードルが高いな
いや、低いのか
65名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 20:54:20 ID:yRW9Uwne0
バトルフィールド・アースは、けっこう面白かったんですけど
66名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:14:15 ID:l332DMF50
今晩の関東圏での放送予定
「イシュタール」(1987年アメリカ)日本テレビ 1:55〜3:56(字幕)

売れない2人組の歌手が謎の王国でスパイ合戦に巻き込まれるコメディ。
NYの売れないシンガー・ソングライターのロジャースとクラークは、
政争のさなかにある北アフリカの王国イシュタールへ海外興行に行く。
入国早々、シーラという謎の美女が2人に接触してきたが、
彼女は政権打倒を目指す左翼ゲリラだった。
2人は政争の鍵を握る“予言の地図”をめぐる各国のスパイ合戦に捲き込まれ。
1987年ラジー賞で作品、監督、脚本賞にノミネート、ワースト監督賞を受賞。
エレイン・メイ監督。ウォーレン・ビーティ、ダスティン・ホフマン、イザベル・アジャーニ
67名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 22:21:28 ID:1nUV6jbV0
過去の受賞者トム・グリーンは赤絨毯まで持参。偉いっ。
68名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 00:26:31 ID:JYPJfFcjO
>>62
トム・クルーズ何かコメントしたの?
69名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 01:10:31 ID:YMkK+qCvO
トムはゲイっぽい なんとなくだが…
70名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 02:27:25 ID:GZCQPmAA0
ハルベリーは本家アカデミーで主演女優賞取ってるから余裕なだけ
71名無しさん@恐縮です
ぬるぽ